JP2007136952A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007136952A
JP2007136952A JP2005335956A JP2005335956A JP2007136952A JP 2007136952 A JP2007136952 A JP 2007136952A JP 2005335956 A JP2005335956 A JP 2005335956A JP 2005335956 A JP2005335956 A JP 2005335956A JP 2007136952 A JP2007136952 A JP 2007136952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
setting
paper
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005335956A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Ogushi
卓広 大串
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005335956A priority Critical patent/JP2007136952A/ja
Publication of JP2007136952A publication Critical patent/JP2007136952A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 ロール状記録紙及びカット紙に連続印刷が可能な印刷装置で、印刷装置本体への記録紙のセット、巻き取り装置へのロール状記録紙のセット回数を減らすことにより効率の良い印刷処理を行うことができる印刷装置を提供する。
【解決手段】 ロール状記録紙およびカット紙に連続印刷が可能な印刷装置で、印刷後のロール状記録紙を巻き取るための巻き取り装置と印刷データをスプールするための記憶装置を有する印刷装置において、印刷データから印刷設定を読み取る印刷設定読み取り手段と記憶装置にスプールされている印刷データの印刷設定を示すジョブテーブルと印刷中の印刷設定を格納する印刷設定格納部を備え、印刷を開始する際に前回の印刷時の印刷設定を印刷設定格納部から読み出し、記憶装置にスプールされている印刷データの印刷設定をジョブテーブルから読み出し、印刷設定格納部と同じ印刷設定の印刷データを優先的に印刷する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、印刷システム及び印刷装置に関する。
記録紙や記録フィルムなどのロール状記録媒体を搬送させながら画像記録を行う記録装置として、一般的に図2に示すような構成のものが知られている。
以下にその構成の詳細について説明する。図1は、装置断面図であり、記録装置は大きく分けて、ロール状記録紙101を回転可能に保持しつつ給紙するためのロールホルダー100、ロール紙を画像形成部まで搬送するためのロール紙搬送部110、そこから送り出された記録紙を保持しながらその上に画像形成を行う画像形成部120、画像形成後の記録紙を機外へ排出するための排紙部130、さらに排紙部130から排紙された印刷されたロール記録媒体を巻き取るための巻き取り部140とから構成される。巻き取り部140は必ずしも必須な機構ではなく、印刷されたページごとにカット動作を行う構成でも良い。
この構成において、まずロール紙を給紙して記録する手順を以下に示す。
ロール紙101はスプール102を介してホルダー100内に回転自在に支持され、その先端部が給紙ローラー103に挟まれた状態(先端はA)でセットされている。
記録動作はまずロール紙の給紙動作から開始される。給紙ローラー103が回転してロール紙がホルダーから繰り出される。その後ロール紙搬送部110に達すると、搬送ローラー111の搬送力及び搬送ガイド対112、113の案内により画像形成部120まで搬送され、搬送ローラー121表面に巻かれつつさらに搬送される。紙先端が第1排紙ローラー131を過ぎ一定時間後、給紙動作を停止する。
次に画像形成動作が開始され、プラテン122上に保持された記録紙上に画像記録ヘッド123により画像が形成される。そして画像形成動作が終了すると記録紙上の記録部がカッター132の下流の位置に達するまで搬送された後、このカッター132によりロール紙をカットする。すると記録紙のうちの画像形成された部分が第2排紙ローラー133及び自重により機外に排出される。
巻き取り部140により印刷後にロール紙を巻き取る場合には、カットすることで巻き取り動作が行えなくなるため、上記カッター動作は行わず、巻き取り部140のスプール142にセットされた芯管にロール紙を巻き取る。巻き取り部140はロール紙のテンションからたるみが発生すると自動的にスプール142を回転させて紙を巻き取るように構成されている。またこの場合印刷のページ毎の区切りを分かるようにするために、ページの印刷の終了ごとに本来カットを行う位置にカットラインの印刷を行うことができる機能をもつ記録装置も知られている。
次に画像形成動作の詳細に関してインクジェット記録方式を用いた一例に関して以下に説明を行う。
インクジェット方式のカラープリンタの記録に係わる主要部は一例として図2のように構成されている。プラテン122上の記録紙150に記録を行う場合、まずモータ153を駆動し、駆動ベルト152により画像記録ヘッド123をホームポジションセンサ151の位置まで移動し、次に矢印A方向に往路動作を行い、所定の位置よりブラックBk、シアンC、マゼンタM、イエローYのインクをそれぞれ画像記録ヘッド123から吐出することで画像記録を行う。所定の長さ分の画像記録を終えたらモータ153を停止し、逆に矢印B方向に復路走査を開始し、画像記録ヘッド123で記録した長さ分の紙送りを図示しない紙送りモータにより、搬送ローラー121及び第1排紙ローラー131を駆動することで矢印C方向に行う。上記動作を繰り返すことでカラー画像の記録が完成されることになる。なお、154は紙の有り無しを判別する検知センサーを示している。
またこの種のインクジェット記録方式では、前記記録ヘッド123はインクが満たされているノズル内にヒータが数個装着されており、このヒータにパルス信号を印加することによりヒータを加熱して、インクを沸騰させ、これによって生じる気泡圧でインクを吐出させるもので、通常画像形成装置として使用する場合、上記ノズルを数個並べて1つのヘッドを構成し、画像の形成を行っている。
特許文献1には、ロール紙への印刷を行う記録装置において、通常の切断を行うカッターとミシン目カットを行うカッターの2種類を持たせ、巻き取り機装着時には印刷ページごとにミシン目カットを行うようにすることでロール紙を切断することなく正しくロール1本全ての印刷が終了するまで巻き取り動作が行えるように構成されるものが開示されている。
特許文献2には、装着されているロール状の被記録材に大して画像情報を記録する印刷装置において、被記録材の残量を測定する測定手段と、被記録材を順方向に搬送及び逆方向に搬送してロール状に巻き戻す搬送手段と、被記録材に対して記録を行う手段と、被記録材を裁断する裁断手段と、前記測定手段で測定された被記録材の残量と前記入力手段で入力された画像情報を元に前記搬送手段と前記記録手段と前記裁断手段を制御する制御手段を備え、前記制御手段は、記録処理と、巻き戻し処理と、搬送裁断処理を行うことにより特別な裁断装置無しに自動的に裁断する印刷装置が開示されている。
特開2004−181825号公報 特開2004−181848号公報
一般的にロール状記録紙に画像形成を行う画像形成装置の場合、背景技術で述べたように画像形成後、ロール状記録紙は巻き取り装置によって巻き取られるか、画像形成装置に備えられた裁断装置によりカットされる。さらには、印刷時のホスト側もしくは本体側の設定により上記のように印刷後巻き取り装置によって巻き取るか、裁断装置によってカットするかを選択できる。この際に裁断装置によるカットを行った後巻き取り装置を使用する場合再度ロール状記録紙を巻き取り装置にあらかじめセットしておく必要がある。また、同様にホスト側設定もしくは本体側の設定によりメディアの種類も選択できるようになっており、ホスト側設定もしくは本体側の設定によりメディアに応じた画像処理設定とすることができる。この際にメディアに応じた画像処理設定を変更する場合は画像処理に応じてロール状記録紙も変更する必要がある。さらには、ロール状記録紙に画像形成装置ではロール状記録紙の他にもカット紙にも印刷できるようになっている。上記のような印刷設定が行える画像形成装置で上記設定が混在するような印刷データが複数送信されてきた場合は印刷データの終了に合わせて上記巻き取り装置へのセット、ロール状記録紙の交換等の作業をする必要が発生し画像形成装置の取り扱いが非常に煩雑となっていた。
係る問題を解決するために本発明は、ロール状記録紙およびカット紙に連続印刷が可能な印刷装置で、印刷後のロール状記録紙を巻き取るための巻き取り装置と印刷データをスプールするための記憶装置を有する印刷装置において、印刷データから印刷設定を読み取る印刷設定読み取り手段と記憶装置にスプールされている印刷データの印刷設定を示すジョブテーブルと印刷中の印刷設定を格納する印刷設定格納部を備え、印刷を開始する際に前回の印刷時の印刷設定を印刷設定格納部から読み出し、記憶装置にスプールされている印刷データの印刷設定をジョブテーブルから読み出し、印刷設定格納部と同じ印刷設定の印刷データを優先的に印刷することを特徴としている。
さらに前記印刷設定とは印刷データが想定している被記録媒体がロール紙であるかカット紙であるかの設定であることを特徴としている。
さらに前記印刷設定とは印刷データが想定している被記録媒体の種類であることを特徴としている。
さらに前記印刷設定とは印刷データを終了後記録紙をカットせず巻き取り装置に巻き取らせるか、カットを行うかの設定であることを特徴としている。
さらに前記印刷設定とは上記印刷設定の組み合わせであることを特徴としている。
さらに前記記憶装置とはハードディスクであることを特徴としている。
本発明を用いれば、前回印刷された印刷記録紙に関する設定(記録紙形態、印刷メディア種、巻き取り装置設定)を参照し、ジョブテーブルからスプールされている印刷記録紙に関する設定を読み込み同じ設定の印刷データを優先的に印刷することができるため、巻き取り装置へのロール状記録紙のセット回数、ロール状記録紙の交換回数、カット紙のセット回数を減らすことができ効率の良い印刷処理を実現できる。
本発明を実施するための最良の形態は、下記実施例で具体的な例を取り上げながら説明する。
インクジェットプリンタを用いたプリントシステムによりプリント出力を行う場合を例にあげ説明を行う。図3はプリンタ及びプリントシステムの構成を示すブロック図である。また、図4はプリンタコントローラの構成を示すブロック図である。図3に示されるプリントシステムではホスト(301)で生成された画像データを、外部バス(303)を経由してプリンタ(302)に転送しプリント出力処理が行われる。プリンタ内ではプリンタコントローラ(304)とプリンタエンジン(305)に分けられる。プリンタコントローラ(304)では、
○ ホストとの通信に用いられる外部バスとのIF制御。
○ ホストから転送されるプリンタ制御コマンド(画像データを変換したもの)の解釈・イメージデータ生成。
○ 画像データの圧縮・伸張処理
○ イメージデータ生成時における各種画像処理。
○ ユーザーからの操作を受け付け、プリンタエンジンへのコマンド送信。
がおもに行われる。プリンタエンジン(305)ではプリンタコントローラで生成されたビットマップデータを受け取り、
○ インクジェットヘッドの吐出タイミングデータ生成
○ 印字処理
○ インクジェットヘッドへのインク供給・回復処理
○ 紙搬送、ヘッド動作におけるモータ制御
がおもに行われる。以上の処理により、ホストから受け取った画像データのプリント出力がなされる。
コントローラの構成と概略動作について図4を用いて説明する。コントローラ部の機能および概略動作について説明する。CPU401はUSBインターフェース404あるいはIEEE1394インターフェース405、ネットワークインターフェース416を介してホストPC406(407、417)に接続されており、制御プログラムを格納したROM408や更新可能な制御プログラムや処理プログラムや各種定数データなどを格納したEEPROM410、及びホストPC406から受信したコマンド信号や画像情報を格納するためのRAM408にアクセスし、これらのメモリに格納された情報に基づいて記録動作を制御する。操作パネル412のキーから入力される指示情報は操作パネルインターフェース411を介してCPU401に伝達され、またCPU401からの命令により同様に操作パネルインターフェース411を介して操作パネル412のLED点灯やLCD表示が制御される。拡張インターフェース416は他種のホストインターフェース等の拡張カードを接続することにより機能拡張を行うためのインターフェースである。HDDインターフェース418はHDD419に接続され、印刷ジョブデータ、外字、フォーム画像等の保存、言語系(PDL)の異なるプリンタ制御言語を解釈するエミュレーションプログラムの格納等に用いられる。画像情報は画像データ処理ブロック413により各インク色のドットデータに変換され、エンジン(図外)へ出力される。またコントローラとエンジンの間の各種コマンドやステータス情報の送受信は同様に画像データ処理ブロック413を介して行われる。さらに各パワーマネージメント制御部(図外)により点線で示される主制御部、各インターフェース制御部のパワーマネージメント制御が行われる。
エンジン部の機能および動作概要について図5を用いて説明する。エンジン部はバンドメモリ制御ブロック512を介してコントローラ(図外)と接続されている。CPU501は制御プログラムを格納したROM503や更新可能な制御プログラムや処理プログラムや各種定数データなどを格納したEEPROM504、及びコントローラ(図外)から受信したコマンド信号や画像情報を格納するためのRAM502にアクセスし、これらのメモリに格納された情報に基づいて記録動作を制御する。出力ポート505及びキャリッジモータ制御回路507を介してキャリッジモータ509を動作させることによりキャリッジ511を移動させ、また、出力ポート505及び紙送りモータ制御回路506を介して紙送り紙送りモータ508を動作させることにより搬送ローラなどの紙搬送機構510を動作させる。さらにCPU501は、RAM502に格納されている各種情報に基づきバンドメモリ制御ブロック512やプリントヘッド制御ブロック514を制御してプリントヘッド515を駆動することにより記録媒体上に所望の画像を記録することができる。
図6は本実施形態における印刷装置の印刷動作を図6、図7を用いて説明する。
図6は印刷データを受信しHDDにスプールするまでのフローチャートである。
ホストPCから印刷データを受信したら(S600)、まず印刷データがカット紙への印刷データかロール状記録紙への印刷データかを取得し(S601)、印刷データ内で設定されているメディア種類を取得する(S602)、さらに巻き取り装置を使用するかカットを行うかの設定を取得(S603)し、ジョブテーブルを生成する(S604)。ジョブテーブルのデータフォーマットは後述する。上記情報を取得しテーブルを生成したら印刷データをHDDにスプールする(S605)。
図7はHDDにスプールされた印刷データを印刷する際のフローチャートである。
印刷動作に入る前にまずは前回印刷した際の印刷設定を上記格納部から読み出す。記録紙形態格納部から前回印刷した際の記録紙がロール紙かカット紙かを読み出し(S701)、印刷メディア種格納部から前回印刷した際の記録紙のメディア種を読み出し(S702)、巻き取り装置設定格納部から前回印刷した際に巻き取り装置を使用したかカットを行ったかを読み出す(S703)。上記情報を読み出したらジョブテーブルを参照し(S704)、HDDにスプールされた印刷データで同じ設定の印刷データがスプールされていない場合はタイムスタンプから先に受信した印刷データをHDDから読み込む(S705)。読み込んだ印刷データの記録紙形態(ロール紙かカット紙か)を記録紙形態格納部に書き込み(S706)、印刷するメディアの種類を印刷メディア種格納部へ書き込み(S707)、巻き取り装置を使用するかカットを行うかを巻き取り装置設定格納部へ格納し(S708)、印刷動作を行う(S709)。
S704で同じ設定の印刷データがHDDにスプールされている場合、複数同じ設定の印刷データがあるかどうかを確認し(S710)、同じ設定の印刷データがない場合は前記印刷データをHDDから読み込み(S711)印刷動作を行う(S709)。同じ設定の印刷データが複数ある場合はタイムスタンプを参照し、先に受信した印刷データをHDDから読み出し(S712)印刷動作を行う(S709)。
次に図8を用いて本実施形態に係わるジョブテーブルの説明を行う。図8はジョブテーブルの一例を示す説明図である。図8に示すようにジョブテーブルには少なくとも印刷データ受信時間、記録紙形態、印刷メディア種、巻き取り装置設定が含まれる。
なお本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく種々の応用が可能である。
本実施形態ではインクジェットプリンタを例にあげ説明を行ったが、たとえばLBP等にも応用が可能である。
本実施形態では記憶装置としてHDDを例にあげ説明を行ったが、HDDに限定されるわけではなく他の記憶装置を使用してもよい。
(産業上の利用可能性)
前述の実施例により、産業上の利用可能性は自明である。
ロール搬送装置の一例を示す装置断面図である。 印刷動作を説明するための図である。 プリンタ及びプリントシステムの構成を示すブロック図である。 プリンタコントローラの構成を示すブロック図である。 プリンタエンジンの構成を示すブロック図である。 印刷データを受信しHDDにスプールするまでのフローチャートである。 HDDにスプールされた印刷データを印刷するまでのフローチャートである。 ジョブテーブルの一例を示す説明図である。
符号の説明
301 ホスト
302 プリンタ
303 外部バス
304 プリンタコントローラ
305 プリンタエンジン
401 CPU
402 バスブリッジ
403 メモリコントローラ
404 USBインターフェース
405 IEEE1394インターフェース
406 ホストPC
407 ホストPC
408 RAM
409 ROM
410 EEPROM
411 操作パネルインターフェース
412 操作パネル
413 画像処理ブロック
414 SDRAM
415 拡張インターフェース
416 ネットワークインターフェース
417 ホストPC
418 HDDインターフェース
419 HDD
501 CPU
502 RAM
503 ROM
504 EEPROM
505 出力ポート
506 紙搬送モータ制御回路
507 キャリッジモータ制御回路
508 モータ
509 モータ
510 紙搬送機構
511 キャリッジ
512 バンドメモリ制御ブロック
513 メモリ
514 プリントヘッド制御ブロック
515 プリントヘッド

Claims (12)

  1. ロール状記録紙およびカット紙に連続印刷が可能な印刷装置で、印刷後のロール状記録紙を巻き取るための巻き取り装置と印刷データをスプールするための記憶装置を有する印刷装置において、印刷データから印刷設定を読み取る印刷設定読み取り手段と記憶装置にスプールされている印刷データの印刷設定を示すジョブテーブルと印刷中の印刷設定を格納する印刷設定格納部を備え、印刷を開始する際に前回の印刷時の印刷設定を印刷設定格納部から読み出し、記憶装置にスプールされている印刷データの印刷設定をジョブテーブルから読み出し、印刷設定格納部と同じ印刷設定の印刷データを優先的に印刷することを特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1に記載の印刷装置で、前記印刷設定とは印刷データが想定している被記録媒体がロール紙であるかカット紙であるかの設定であることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 請求項1に記載の印刷装置で、前記印刷設定とは印刷データが想定している被記録媒体の種類であることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  4. 請求項1に記載の印刷装置で、前記印刷設定とは印刷データを終了後記録紙をカットせず巻き取り装置に巻き取らせるか、カットを行うかの設定であることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  5. 請求項1に記載の印刷装置で、前記印刷設定とは請求項2乃至4に記載の印刷設定の組み合わせであることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  6. 請求項1乃至5に記載の印刷装置で、前記記憶装置とはハードディスクであることを特徴とする請求項1乃至5に記載の印刷装置。
  7. ロール状記録紙およびカット紙に連続印刷が可能な印刷装置で、印刷後のロール状記録紙を巻き取るための巻き取り装置と印刷データをスプールするための記憶装置を有する印刷装置において、印刷データから印刷設定を読み取る印刷設定読み取り手段と記憶装置にスプールされている印刷データの印刷設定を示すジョブテーブルと印刷中の印刷設定を格納する印刷設定格納部を備え、印刷を開始する際に前回の印刷時の印刷設定を印刷設定格納部から読み出し、記憶装置にスプールされている印刷データの印刷設定をジョブテーブルから読み出し、印刷設定格納部と同じ印刷設定の印刷データを優先的に印刷することを特徴とする印刷方法。
  8. 請求項7に記載の印刷方法で、前記印刷設定とは印刷データが想定している被記録媒体がロール紙であるかカット紙であるかの設定であることを特徴とする請求項7に記載の印刷方法。
  9. 請求項7に記載の印刷方法で、前記印刷設定とは印刷データが想定している被記録媒体の種類であることを特徴とする請求項7に記載の印刷方法。
  10. 請求項7に記載の印刷方法で、前記印刷設定とは印刷データを終了後記録紙をカットせず巻き取り装置に巻き取らせるか、カットを行うかの設定であることを特徴とする請求項7に記載の印刷方法。
  11. 請求項7に記載の印刷方法で、前記印刷設定とは請求項2乃至4に記載の印刷設定の組み合わせであることを特徴とする請求項7に記載の印刷方法。
  12. 請求項7乃至11に記載の印刷方法で、前記記憶装置とはハードディスクであることを特徴とする請求項7乃至11に記載の印刷方法。
JP2005335956A 2005-11-21 2005-11-21 画像形成装置 Withdrawn JP2007136952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005335956A JP2007136952A (ja) 2005-11-21 2005-11-21 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005335956A JP2007136952A (ja) 2005-11-21 2005-11-21 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007136952A true JP2007136952A (ja) 2007-06-07

Family

ID=38200383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005335956A Withdrawn JP2007136952A (ja) 2005-11-21 2005-11-21 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007136952A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010069672A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置
WO2013038823A1 (ja) * 2011-09-14 2013-03-21 大日本スクリーン製造株式会社 印刷順序決定装置、印刷組み合わせ決定装置、印刷順序決定方法および記録媒体
JP2022130110A (ja) * 2021-02-25 2022-09-06 大日本印刷株式会社 プリンタ、プリンタの制御方法、印画物の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010069672A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置
WO2013038823A1 (ja) * 2011-09-14 2013-03-21 大日本スクリーン製造株式会社 印刷順序決定装置、印刷組み合わせ決定装置、印刷順序決定方法および記録媒体
JP2022130110A (ja) * 2021-02-25 2022-09-06 大日本印刷株式会社 プリンタ、プリンタの制御方法、印画物の製造方法
JP7256999B2 (ja) 2021-02-25 2023-04-13 大日本印刷株式会社 プリンタ、プリンタの制御方法、印画物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6827418B2 (en) Printing apparatus for controlling print according to printing media
JP5932377B2 (ja) 記録システム、情報処理装置、記録制御方法、及び記録装置
JP6257299B2 (ja) 制御装置、制御方法およびプログラム
EP2308685B1 (en) Recording media transportation control method and printer
JP4843830B2 (ja) プリンタ、およびプリント制御方法
US20160092147A1 (en) Printing system, printing apparatus, and control method for the printing system
US10239332B2 (en) Printer, and printer control method
JP2012000840A (ja) 印刷装置
JP2015196324A (ja) 印刷制御装置及びその制御方法
US9205682B2 (en) Print controlling device, print controlling method, and program
JP2009286073A (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP2016016583A (ja) 印刷システム、制御装置、制御方法並びにプログラム
EP2634729B1 (en) Method and device for print control, and printing device
JP5783812B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
JP2007136952A (ja) 画像形成装置
JP2009137235A (ja) 印刷装置
US8253961B2 (en) Printer and printer control method
US9429882B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2009137199A (ja) 印刷装置
JP2006123238A (ja) 記録装置
JP2006338127A (ja) 画像形成装置
JP2004167932A (ja) インクジェット記録装置用画像処理装置システム
CN113320300B (zh) 图像形成设备
JP6385111B2 (ja) 処理装置及びその方法、プログラム
JP2003248560A (ja) 印刷システム、プリンタホストおよびプリンタドライバ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090203