JP2007136778A - ドクター装置および印刷機 - Google Patents
ドクター装置および印刷機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007136778A JP2007136778A JP2005331592A JP2005331592A JP2007136778A JP 2007136778 A JP2007136778 A JP 2007136778A JP 2005331592 A JP2005331592 A JP 2005331592A JP 2005331592 A JP2005331592 A JP 2005331592A JP 2007136778 A JP2007136778 A JP 2007136778A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- doctor
- doctor blade
- blade unit
- plate cylinder
- jig
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 39
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rotary Presses (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】ドクター装置10は、上下方向に移動自在となっているドクター架台20と、ドクターブレード31を有するドクターブレードユニット30と、ドクターブレードユニット30の位置決めを行う位置決めユニット40とを備えている。ドクターブレードユニット30は、版胴4に向かって進退自在となっている。位置決めユニット40は、ドクターブレードユニット30の位置決めを行うにあたり複数の予め設定された取り付け場所の中から任意の取り付け場所を選択して位置決めを行う。
【選択図】図1
Description
ドクター装置10のドクターブレード31と版胴4との位置関係は、版胴4の外表面に対するドクターブレード31のなす角度であるブレード角度Mと、版胴4および圧胴5の間に形成されるニップ点4nからドクターブレード31の版胴4に対する当接箇所までの円周距離N(図4参照)と、の2つの要素により決まるようになっている。そして、これらのブレード角度Mおよび円周距離Nは、版胴4の外周長さmと、ドクター架台20の高さレベルnと、ドクター架台20上のドクターブレードユニット30の版胴4に対する進退方向位置lの3つの設定要素により決まるようになっている。
このようなドクター装置によれば、ウェブ状被印刷物の材質やインキの種類の違いにより版胴に対するドクターブレードユニットの位置を変化させなければならない場合であっても、版胴に対する進退方向におけるドクターブレードユニットの取り付け場所の切り替えを手動で容易に行うことができるようになり、ドクターブレードユニットの位置ずれによる印刷不良を抑制することができる。
このようなドクター装置によれば、操作者は、立体的で視認性に優れる各治具スペーサーについて位置決め状態とするか退避状態とするかを手動で操作するという単純な操作によりドクターブレードユニットの所望の位置決めを行うことができる。
このようなドクター装置によれば、操作者が偏心カムを回転させることにより、ドクターブレードユニットの後端面とカム軸との間の距離が変化することとなる。このように、版胴に対する進退方向においてドクターブレードユニットの位置決めを行うにあたり立体的で視認性に優れる偏心カムの向きを調整することにより当該ドクターブレードユニットの位置決めを容易に行うことができる。
このようなドクター装置によれば、操作者は、偏心カムの表面に付けられた目印を参照してドクターブレードユニットの位置決めをより容易に行うことができる。
以下、図面を参照して本発明の第1の実施の形態について説明する。図1は、本発明によるドクター装置の第1の実施の形態を示す図であり、具体的には、第1の実施の形態のドクター装置の構成を示す概略斜視図である。
図4に示すように、グラビア印刷機の印刷ユニット1は、連続的に搬送されるフィルム、紙等のウェブ状被印刷物Wの表面に対してインキを付着させることにより印刷を行うよう構成されており、インキを貯留するインキパン(図示せず)と、インキパン内のインキがファニッシャーロール3を介して送られる版胴4と、版胴4との間でウェブ状被印刷物Wを挟持して印刷を行う圧胴5と、版胴4の表面に付着した余剰インキを掻き取るドクター装置10とを備えている。
図4に示すように版胴4は版胴軸4aを有しており、この版胴軸4aが外部より矢印方向に回転駆動されることにより版胴4も同期して回転するようになっている。
図1および図4に示すように、ドクター装置10は、上下方向(図4の矢印A方向)に移動自在となっているドクター架台20と、ドクター架台20に設けられ、印刷ユニット1の版胴4に向かって進退自在となっている(図4の矢印B方向に自在に移動する)ドクターブレードユニット30と、ドクター架台20上に設置され、ドクターブレードユニット30の位置決めを行う位置決めユニット40とを備えている。
このようなドクター装置10の各構成要素について以下に詳述する。
ドクターブレードユニット30のドクターブレード31は、例えば弾力性を有する鋼材からなり、その厚さは例えば0.15〜0.2mmとなっており、基端部から先端の刃先まで延びる長さは例えば50〜60mmとなっている。
まず、グラビア印刷機の印刷ユニット1の全体的な作用について図4を用いて説明する。
この印刷ユニット1において、インキパンには予めインキが貯留されており、このインキパン内のインキに浸されたファニッシャーロール3が図1の矢印方向に回転することにより当該ファニッシャーロール3の外表面にインキが付着する。
版胴4はファニッシャーロール3に当接しながら図4の矢印方向に回転し、ファニッシャーロール3の外表面に付着したインキが版胴4の各セル内に転移して当該セル内にインキが充填される。このときに、各セル内に充填されなかった余剰インキが版胴4の外表面に付着する。
このようにして、グラビア印刷機の印刷ユニット1においてウェブ状被印刷物Wに対する印刷が行われる。
まず、ドクター架台軸21を上下方向に駆動することにより、ドクター架台20の上下方向における位置決めを行う。次に、上下方向において位置決めが行われて位置固定されたドクター架台20に対するドクターブレードユニット30の進退方向(版胴4に対する進退方向)における位置決めを行う。以下、位置固定されたドクター架台20に対するドクターブレードユニット30の進退方向における位置決め方法について図1により詳述する。
次に、図2および図3により本発明の第2の実施の形態について説明する。
図2は、第2の実施の形態のドクター装置の構成を示す概略斜視図であり、図3(a)〜(c)は、各々、図2のドクター装置を上方から見た上面図である。
図2および図3に示す本実施の形態において、図1および図4に示す第1の実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
具体的には、ドクター装置10におけるドクターブレードユニット30の位置決め方法について図2および図3を用いて以下に説明する。
一方、ウェブ状被印刷物Wの材質やインキの種類が変化したことにより、ドクターブレードユニット30を第1の取り付け場所とは異なる第2の取り付け場所に取り付ける必要が生じた場合は、操作者はハンドル53を回転させて偏心カム52の向きを変化させる。具体的には、図3(b)に示すように第2の目印54bが版胴4側(図3(b)の上方側)に向かって延びるよう、偏心カム52の回転方向における向きを定める。このことにより、ドクターブレードユニット30の後端面30aが偏心カム52の側面と当接した際に当該ドクターブレードユニット30は図3(b)に示すような第1の取り付け場所とは異なる第2の取り付け場所に位置することとなる。
3 ファニッシャーロール
4 版胴
4a 版胴軸
4n ニップ点
5 圧胴
10 ドクター装置
20 ドクター架台
20a 上面
21 ドクター架台軸
30 ドクターブレードユニット
30a 後端面
31 ドクターブレード
32 上部ドクターホルダ
33 下部ドクターホルダ
40 位置決めユニット
41 治具ベース
42 治具軸
43a、43b、43c 治具スペーサー
50 位置決めユニット
51 カム軸
52 偏心カム
53 ハンドル
54a、54b、54c、54d 目印
Claims (5)
- 印刷機の版胴に付着した余剰インキを掻き取るドクター装置であって、
上下方向に移動自在となっているドクター架台と、
前記ドクター架台に設けられ、印刷機の版胴に向かって進退自在となっており、当該版胴に付着した余剰インキを掻き取るためのドクターブレードを有するドクターブレードユニットと、
前記ドクター架台上に設置され、版胴に対する進退方向においてドクターブレードユニットの位置決めを行うにあたり複数の予め設定された取り付け場所の中から任意の取り付け場所を選択して手動により当該ドクターブレードユニットの位置決めを行うことができる位置決めユニットと、
を備えたことを特徴とするドクター装置。 - 前記位置決めユニットは、版胴の軸方向に対して平行に延びる治具軸と、この治具軸に枢支されて回転自在となっている複数の治具スペーサーとを有し、ドクターブレードユニットの後端面が各治具スペーサーのうちのいずれか一つの前面に当接することによりドクターブレードユニットの位置決めが行われるようになっており、
各治具スペーサーは、治具軸を中心として回転することにより、ドクターブレードユニットの位置決めを行うべき位置決め状態と、ドクターブレードユニット側から退避して当該ドクターブレードユニットの位置決めを行うことのない退避状態との間で切り替え自在となっており、
各治具スペーサーが位置決め状態にあるときに、ドクターブレードユニットの版胴に対する進退方向においてこれらの治具スペーサーの前面の位置は互いに異なるよう各治具スペーサーが形成されていることを特徴とする請求項1記載のドクター装置。 - 前記位置決めユニットは、ドクター架台の上面に対して垂直方向に延びるカム軸と、このカム軸に枢支されて回転自在となっている偏心カムとを有し、ドクターブレードユニットの後端面が偏心カムの側面に当接することにより当該ドクターブレードユニットの位置決めが行われるようになっていることを特徴とする請求項1記載のドクター装置。
- 前記位置決めユニットの偏心カムの表面には、各々の予め設定された取り付け場所にドクターブレードユニットがそれぞれ位置するよう偏心カムの回転方向における向きを定めるための目印が複数付けられていることを特徴とする請求項3記載のドクター装置。
- 請求項1乃至4のいずれか一項に記載のドクター装置を備えたことを特徴とする印刷機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005331592A JP4792932B2 (ja) | 2005-11-16 | 2005-11-16 | ドクター装置および印刷機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005331592A JP4792932B2 (ja) | 2005-11-16 | 2005-11-16 | ドクター装置および印刷機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007136778A true JP2007136778A (ja) | 2007-06-07 |
JP4792932B2 JP4792932B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=38200218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005331592A Expired - Fee Related JP4792932B2 (ja) | 2005-11-16 | 2005-11-16 | ドクター装置および印刷機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4792932B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54160442A (en) * | 1978-06-09 | 1979-12-19 | Dainippon Printing Co Ltd | Formation of resin layer by resin gravure cylinder and its device |
JPS5879350U (ja) * | 1981-11-24 | 1983-05-28 | 大日本印刷株式会社 | グラビア試験機におけるドクタ加圧力設定装置 |
JPH04259553A (ja) * | 1991-02-13 | 1992-09-16 | Fuji Kikai Kogyo Kk | ドクター装置 |
-
2005
- 2005-11-16 JP JP2005331592A patent/JP4792932B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54160442A (en) * | 1978-06-09 | 1979-12-19 | Dainippon Printing Co Ltd | Formation of resin layer by resin gravure cylinder and its device |
JPS5879350U (ja) * | 1981-11-24 | 1983-05-28 | 大日本印刷株式会社 | グラビア試験機におけるドクタ加圧力設定装置 |
JPH04259553A (ja) * | 1991-02-13 | 1992-09-16 | Fuji Kikai Kogyo Kk | ドクター装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4792932B2 (ja) | 2011-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013121693A (ja) | 印刷方法および印刷装置 | |
WO2012149408A1 (en) | Method and apparatus for mounting a printing plate | |
JP4792932B2 (ja) | ドクター装置および印刷機 | |
JP2016175362A (ja) | スクリーン印刷機 | |
JP2006321129A (ja) | インキ壷装置 | |
JP2011104956A (ja) | インキング装置 | |
KR101736542B1 (ko) | 오프셋 인쇄장치와 인쇄방법 | |
JP2006035862A (ja) | 印刷胴支持ユニット、位置決め要素、位置決め要素を備えた印刷胴、印刷胴支持ユニットを備えた印刷機、及びその使用 | |
JP2007237383A (ja) | ドクターブレード研磨装置およびドクターブレードの研磨方法 | |
JP2013056442A (ja) | スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法 | |
JP2006212978A (ja) | Tシャツなどに印刷を行うためのロータリ式印刷装置 | |
JP2006027030A (ja) | スクリ−ン縦型印刷機。 | |
JP2005161868A (ja) | スクリーン印刷方法 | |
JP2012183809A (ja) | ドクター装置 | |
JP2005047063A (ja) | ローラ移動装置 | |
JP4803485B2 (ja) | ドクターブレードの位置設定方法 | |
JP2016107426A (ja) | スクリーン印刷機 | |
CN114590046B (zh) | 一种异形锥体工件丝网印刷方法及其印刷设备 | |
JP2008006706A (ja) | 印刷装置 | |
JP5308757B2 (ja) | 刷版固定装置 | |
JPH11334039A (ja) | インキ装置 | |
JP2008132720A (ja) | スクリーン印刷機 | |
JP2006044193A (ja) | フレキソ印刷機のドクターブレード支持装置 | |
KR20160147763A (ko) | 요판 인쇄기 | |
JP2008178997A (ja) | 印刷機および印刷方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4792932 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |