JP2007129609A - 通信端末装置およびコンピュータプログラム - Google Patents

通信端末装置およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007129609A
JP2007129609A JP2005321843A JP2005321843A JP2007129609A JP 2007129609 A JP2007129609 A JP 2007129609A JP 2005321843 A JP2005321843 A JP 2005321843A JP 2005321843 A JP2005321843 A JP 2005321843A JP 2007129609 A JP2007129609 A JP 2007129609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
communication partner
partner
image
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005321843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4357474B2 (ja
JP2007129609A5 (ja
Inventor
Tetsuro Inukai
哲朗 犬飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority to JP2005321843A priority Critical patent/JP4357474B2/ja
Priority to US11/553,756 priority patent/US7974641B2/en
Priority to DE602006004534T priority patent/DE602006004534D1/de
Priority to EP08155889.2A priority patent/EP1956807B1/en
Priority to EP06123582A priority patent/EP1783989B1/en
Publication of JP2007129609A publication Critical patent/JP2007129609A/ja
Publication of JP2007129609A5 publication Critical patent/JP2007129609A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4357474B2 publication Critical patent/JP4357474B2/ja
Priority to US13/118,796 priority patent/US8694028B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27453Directories allowing storage of additional subscriber data, e.g. metadata
    • H04M1/2746Sorting, e.g. according to history or frequency of use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27467Methods of retrieving data
    • H04M1/27475Methods of retrieving data using interactive graphical means or pictorial representations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party
    • H04M1/576Means for retrieving and displaying personal data about calling party associated with a pictorial or graphical representation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/60Details of telephonic subscriber devices logging of communication history, e.g. outgoing or incoming calls, missed calls, messages or URLs

Abstract

【課題】通信端末装置において、通信相手とユーザ自身との間の通信履歴情報に応じて、表示画面上での相手を表す画像の表示位置を決定することにより、通信を行う可能性が高い通信相手へのアクセスのしやすさを向上させる。
【解決手段】電話帳画面600上に、自分のアバター611を中心位置に表示するとともに、通信相手のアバター615をその相手との通信頻度に応じた距離で自分のアバター611の周囲に表示する。通信履歴の変動により、通信相手のアバター615も変動する。
【選択図】図6

Description

本発明は、電話帳機能を備えた通信端末装置およびコンピュータプログラムに関するものである。
従来、携帯電話機等の携帯端末装置に備えられた電話帳機能においては、登録されている相手の情報がリスト形式で表示されていた。ユーザはその表示形式として、名前順、メモリ番号順、グループ別などを選択することができた。
また、電話とメールの履歴を利用して端末のユーザと各通信相手との親密度を算出し、それをヒストグラムや画像の大きさで表現した手法も提案されている(特許文献1参照)。
特開2004−304719号公報
従来のリスト形式の電話帳では、どの表示形式においても次のような問題があった。すなわち、よく連絡を取る友人/知り合いが電話帳のリスト内で必ずしもわかりやすい位置に存在するとは限らない。例えば、名前順では、50音で早い名前の通信相手から表示されるため、よく連絡を取る人が必ずしも上位に来るとは限らず、特に登録者数が多くなると、目的の相手を見つけるのに時間と煩雑な操作を要するようになる。メモリ番号順形式の場合は、メモリ番号をユーザが考慮することで、ある程度はこの問題を解決できるが、メモリ番号を管理する必要があり、また動的に変更することが難しい。また、リストで名前を表示するというユーザインタフェース(UI)はどの通信相手も一見同じように表示されるため、直感的にわかりやすいとは言えず、エンタテイメント性も低い。
上記特許文献1に記載の手法は、ただ単純に親密度をわかりやすい表現方法で表しただけに過ぎず、利用シーンが少ない、その情報を活かしきれていないという問題があった。
本発明は、このような背景においてなされたものであり、通信相手とユーザ自身との間の通信履歴情報に応じて、表示画面上での相手を表す画像の表示位置を決定することにより、通信を行う可能性が高い通信相手へのアクセスのしやすさを向上させることを企図するものである。
本発明による通信端末装置は、通信を行う通信手段と、通信の履歴情報を収集して記憶する記憶手段と、少なくとも通信相手の通信アドレス情報および通信相手を表す画像情報を登録する登録手段と、表示画面上に前記登録された通信相手を表す画像を表示する表示手段と、前記表示手段は、各通信相手との通信の履歴情報に基づいて当該通信相手を表す画像の配置位置を決定する配置位置決定手段とを備えたことを特徴とする。
この構成による各通信相手を表す画像は、その通信相手との通信の履歴情報に基づいてその配置位置が決定される。例えば、通信頻度の高い通信相手ほど、当該通信相手を表す画像が表示される位置と前記表示画面上の基準位置との距離を近くとすることができる。
本発明によれば、通信端末装置に備えられた電話帳などの表示画面において、通信相手とユーザ自身との間の通信履歴情報に応じて、表示画面上での相手を表す画像の表示位置を決定することにより、通信を行う可能性が高い通信相手へのアクセスのしやすさを向上させることができる。その結果、通信利用時の操作性が良好な通信端末装置を提供することが可能となる。
以下、本発明の好適な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の通信端末装置の一例としての携帯電話端末100の外観を示している。端末100は、筐体内に収納された表示部220と、操作部223とを備える。表示部220は、ユーザに対して各種の視覚的な情報を提供するためのユーザインタフェースであり、典型的には液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等の表示デバイスを含む。操作部223は、ユーザが指示や情報を入力するためのユーザインタフェースであり、典型的には、上下左右の方向を指示するカーソル移動キー223a、選択キー223b、各種操作内容が逐次割り当てられるソフトキー223c〜223f、電源キー223g、通話キー223h、文字、数字、記号等を入力するためのキー(テンキー)223i、等の各種のキー(押しボタン)を含む。本発明は、表示部220の表示画面上に表示される電話帳の表示形態に関する。本明細書において電話番号およびメールアドレスを総称して通信アドレスといい、「電話帳」は通信アドレスを通信相手の個人情報に対応づけて管理するためのデータであり、その呼び方は特に電話帳に限るものではなく、例えばアドレス帳と呼んでもよい。
図2に、図1の携帯電話端末100の内部のハードウェア構成を示す。この携帯電話端末100は、携帯電話に特有の要素として、アンテナ201、送受信処理部203、変復調処理部205、データ処理部207、D/A変換器209、スピーカ210、A/D変換器211およびマイク212を備える。携帯電話端末100は、また、これらの各要素を制御するCPU,ROM等を含む制御部225、この制御部225により作業領域やデータの一時記憶領域として利用されるメモリ227、および、前記表示部220、前記操作部223、RTC(Real Time Clock)229を備える。スピーカ210は通話用と着信音用に複数あってよい。制御部225のROM内には、読出し専用メモリや、電気的に情報が書込みおよび消去可能な読出し専用メモリ(EEPROM)が使用され、通常の携帯電話端末の操作入力受付、通信、電子メール処理、ウェブ処理、表示、音声入出力、電話帳管理、スケジュール管理、等の各種動作のための制御プログラムおよび固定的なデータが格納されている。本実施の形態では電子メールを単にメールとも呼ぶ。メモリ227内には、電話帳、通信履歴情報、アバター用画像、背景画像、等の各種のデータが格納される。RTC(Real Time Clock)229は、日時の管理やタイマー機能を提供するブロックである。
図3は携帯電話端末100のメモリ227に格納される電話帳300の構成を模式的にテーブル形式で示したものである。電話帳300には、ユーザによる指示操作により、相手の「名前」「よみ」「性別」「TELNo.(電話番号)」「メールアドレス」「アバター用画像」「称号」等の個人情報が登録される。さらに、住所、誕生日、趣味、星座等の個人情報も登録可能である。各登録者のレコードには登録順に通し番号が付与されて管理される。「名前」「よみ」「TELNo.」「メールアドレス」「アバター用画像」については電話帳300へ通信相手を登録する際に記憶される。「称号」「親密度」「ランク」については事後的に決定され記憶される(一旦、記憶された後に変更される場合もある)。「アバター用画像」は予め用意されているものからユーザが選択して用いる。あるいは、電話帳に登録しうる写真画像を利用するようにしてもよい。写真画像を利用する場合に、そのサイズと必要とされるアバター用画像のサイズが異なるとき、必要に応じて適宜サイズを変更する等の処理を行ってもよい。
本実施の形態の電話帳には、その携帯電話端末100のユーザ自身の情報も登録される。この代わりに、ユーザ自身の情報は電話帳とは別の記録エリアに記憶されてもよい。
図4(a)(b)は、それぞれ、メール受信履歴情報310およびメール送信履歴情報320を模式的にテーブル形式で示したものである。メール受信履歴情報310は、個々の受信メールについて、その受信「日時」「送信者(表示名)」「件名」「本文」「添付データ」を含み、各レコードは受信した順に通し番号を付して管理される。「送信者」はそのメールの相手が電話帳に登録されていればその登録名、登録されていなければそのメールに含まれる相手の表示名またはメールアドレスである。図示しないが、その他、後述する称号付与の条件判定のための情報として、受信文字列の中にハートなどのいわゆるラブ系絵文字の出現個数(または出現率)なども検出して管理するようにしてもよい。
メール送信履歴情報320は、個々の送信メールについて、その送信「日時」「受信者」「件名」「本文」「添付データ」を含み、これらの項目からなる各レコードは送信した順に通し番号を付して管理される。「受信者」は、そのメールの受信者が電話帳に登録されていればその登録者の登録名、登録されていなければメールアドレスである。
図5(a)(b)は、それぞれ電話受信履歴情報410および電話発信履歴情報420を模式的にテーブル形式で示したものである。電話受信履歴情報410は、個々の電話受信について、その受信「日時」「発信者」「通話時間」を含み、各レコードは受信した順に通し番号を付して管理される。「発信者」は、その電話を掛けてきた相手が電話帳に登録されていればその登録者の登録名、登録されていなければ相手の電話番号である。
電話発信履歴情報420は、個々の電話発信について、その発信「日時」「相手」「通話時間」を含み、各レコードは発信した順に通し番号を付して管理される。「相手」は、その電話の相手が電話帳に登録されていればその登録者の登録名、登録されていなければ相手の電話番号である。
以下、本実施の形態における動作について説明する。ここでは主として、通信の種類として電話およびメールの両方を例として説明するが、電話単独またはメール単独の通信履歴情報のみを利用することも可能である。
図6〜図11は本実施の形態における電話帳画面の表示例を示している。
図6に示すように、本実施の形態における電話帳画面600では、従来のようなリスト形式の表示の代替として、自分のアバターを中心にして、その周囲に通信相手のアバターを同心円状に配置するマップ形式で表示する。アバターとは仮想世界において自己の分身を表すものであり、本実施の形態ではユーザ自分自身およびユーザの通信相手の各々について、それぞれ一意な画像を割り当てている。
また、カーソル601で現在指定されているアバターに該当する人物(自分または通信相手)の「なまえ(名前)」および「しょうごう(称号)」を表示するテキスト表示欄630を設けている。これは、各アバターで表された通信相手を確認するのに役立つ。テキスト表示欄630の代わりに、テキスト情報のみを各アバターの近傍で背景に重ねて表示するようにしてもよい。また、電話帳画面600で、すべてのアバターについてその名前や称号をその画像の近傍に常時表示するようにしてもよい。但し、アバター画像に対する名前や称号の併記は表示スペースを要するため、ランク毎に通信相手が所定数を越えるまでは併記を行い、越えた後はテキスト表示欄630に表示を切り替える、というような折衷的な態様を採用してもよい。
マップにおける通信相手のアバター615の配置位置の決定には、メール・電話の件数や長さを数値化した親密度を利用する。親密度は初めは0からスタートし、一定の値を超えるごとに何段階かのランクに逐次ランクアップしていく。同一のランクの通信相手は同じ円上に位置するように配置する。親密度の高い高ランクのグループほど内側の円に表示する。また、同ランク内でも配置位置を親密度に応じて決定するようにしてもよい。例えば、ホーム位置からより少ない操作で移動できる位置をより高い親密度に割り当てる。
本実施の形態における、電話帳マップ上のカーソル601によるフォーカスの移動は、上下キーで内側、外側の円へと移動し、左右キーで同一円内の右回り・左回り移動する。但し、これに限るものではない。
また、本実施の形態ではカーソル601の位置は常に画面の中心となるように画面600内のイメージが移動される。これに代えて、カーソル601が移動するようにしてもよい。その場合、カーソル601が画面の端部へ到達したあとはイメージを移動させるようにする。いずれの場合も、カーソルが同心円の中心部から遠く離れた場合に中心部へ即座に戻るために、ソフトキーまたはハードキーによるホームボタンを設けることが好ましい。
ユーザにより、表示された任意のアバター画像が選択されると、選択された通信相手の詳細を表示する。これは従来と同様、当該個人の情報をリスト形式で表示する。修正および削除も可能である。
自分が選択された場合も同様に自分の情報を表示する(既存の電話帳は自分のデータは通常入っていない)。
また、本実施の形態では、各人物に対して、その親密度とコミュニケーションのとり方(通信履歴情報から得られる統計的情報)に応じて、称号を与える。ここでは、予め複数の称号を用意しておき、当該人物の親密度とコミュニケーションのとり方に応じて相応しい称号を選択して割り当てる。例えば、親密度がある程度高い人で、通信のうち比較的にメールが多い場合は「メル友」にするなどである。また、親密度が高い通信相手の数を数えることで自分の人気度を判定する。図7に示したように、自分の人気度を基に自分への称号を付与するようにしてもよい(図の例では「人気者」という称号を示している)。
図6の画面の下側には操作ガイド640を表示している。中央の「選択」という文字およびその周囲の矢印は、操作部223(図1)のテンキー上部のカーソル移動キー223aおよびその中央の選択キー223bの操作に対応したガイド表示である。図中の「機能」「Menu」「切替」「移動」はソフトキー223c〜223fに割り当てられた操作内容を示している。カーソル移動キー223aの操作によりカーソル601が画面600上の各アバターに順次移動する。カーソル601が当たったアバターについてはその人物の名前および称号をテキスト表示欄630内に表示している。テキスト表示欄630の表示はカーソル601の当たっているアバターについて常に表示してもよいし、ユーザが指示した場合のみ表示するようにしてもよい。「機能」は電話帳の表示設定を含む各種設定や新規登録・削除・編集などのサブメニューを呼び出すためのボタンである。「Menu]はメインメニューを起動するためのボタンである。このボタンは、本実施の形態における電話帳の起動時に限らず、待受時や他のアプリケーションの起動時にも表示される。
「切替」は従来のリスト形式の電話帳の画面(図示せず)と本実施の形態の電話帳画面600とを切り替えるためのボタンである。本実施の形態における電話帳ではランクの高い通紙相手についてのアクセス性が極めて良好となる反面、ランクの低い通信相手は却ってアクセスしづらくなる懸念もある。そこで、従来のリスト形式への電話帳も切り替えて併用できるようにしておくことにより、そのような懸念に対処することができる。
「移動」はアバターを強制的に移動させてその配置位置を変更するためのボタンである。ユーザによりこのボタンが指示されたときには、カーソル移動キーおよび選択キー等の操作により、アバター615を現在の配置位置から強制的に別の配置位置に移動させることができる。これは、例えば、同心円の特定の円(例えば最外部の円)を拒否用のランクとし、ここにアバターを強制移動させる用途に利用できる。この場合、そのアバターで表される通信相手に対して着信拒否および/またはメール受信拒否の設定が行われる。このようにして、電話帳マップを利用して着信拒否および/またはメール受信拒否の設定を行うことが可能である。着信拒否とメール受信拒否の一方を行うか、両方を行うかは予め初期設定でユーザが設定しておいてもよいし、当該円にアバターを移動させたときに、ユーザにと問い合わせて設定するようにしてもよい。
また、図7〜図11に示すように、同心円の中心の人物、すなわち当該端末のユーザ自身の人気度に応じて背景を変化させる。この場合は人気が高くなるにつれて背景の示す画像のスケールが大きくなっている。自分の人気度は、例えば、各ランクに何人いるかを計算し、その数を基に人気の度合を判定する。ランクによって重み付けを行ってもよい。本実施の形態では、部屋の中を表した背景画像620b、街中を表した背景画像620c、世界を表した背景画像620a、および宇宙を表した背景画像620dを用意している。また、テキスト表示欄630はユーザ操作により表示/非表示を切り替えられるようになっており、図8〜図11の電話帳画面についてはテキスト表示欄630は非表示状態となっている。
図12(a)は図6に示した電話帳画面(電話帳マップ)を示している。ユーザが、この電話帳画面から現在カーソルで指定されている通信相手を選択指示すると、図12(b)に示すように電話帳に登録されている当該通信相手の登録情報の詳細を確認することができる。また、この画面で、登録された画像も確認できる。これらの情報は図3に示した電話帳300を参照することにより得られる。図12(b)の画面において、電話番号を指定して選択指示して、その修正や電話の「発信」を行うことができる。「発信」が指示されると、図12(c)に示すような発信メニューから、電話の発信またはショートメッセージの作成画面への移行が行える。図12(b)の画面において、メールアドレスを指定して選択指示すると、図12(d)に示すような送信メール作成のための画面が表示される。
図13は、本実施の形態における称号およびその選択条件を定めた称号データテーブル700を表した具体的な例を示している。ここでの選択条件は、当該人物の性別と通信の統計的データを規定している。称号データテーブル700の作成に当たり、まず親密度のランクごとに多数の称号を用意する。称号は、「遊び仲間」「飲み仲間」;「急接近」「恋人候補」;「一方通行」「ワンサイド」「くびったけ」、の様に似た言葉ごとにあらかじめいくつかのカテゴリに分類しておく。そして、当該人物に対して、その性別や通信履歴情報から得られる統計的情報(メールと電話の比率、メール・電話の時間帯、メールに含まれる絵文字の種類・数、電話の発着信比率、メールの送受信比率、電話の応答率など)に基づく所定の条件に合致するするカテゴリを決定する。そしてそのカテゴリの中からランダムで当該人物に称号を付与する。このような称号データテーブル700はランク毎に別個に設けたが、複数のランクに共通とすることも可能である。
また、図示しないが、自分自身については、適用可能な称号や選択条件が他者とは異なりうるので、このような称号データテーブルは別に設けるようにしてもよい。例えば、上記自分の人気度をの度合に対応して予め用意された複数の称号を自分自身用の称号データテーブル(図示せず)として用意し、その中からランダムで選択する。
図14に、電話・メールの通信ログからキャラデータを生成する処理の流れを示す。この処理は、ユーザの指示時に、あるいは、定期的に端末により実行される。
まず、図4、図5に示したような、メール・電話の通信履歴情報(通信ログ)を取得する(S1)。そこで、電話帳の登録件数分だけ(登録された人数全員に対して)次のキャラデータ生成ループを実行する(S2〜S9)。ここで、「キャラデータ」とは、電話帳に登録された個人のデータに、電話・メールの件数や長さなどの統計情報に基づいて得られた交友情報、親密度、称号を加えたデータである。
ループ内では、まず、ステップSlで取得したログに、電話帳に登録された個人に対応するデータがあるかどうかを判定する(S3)。対応データがある場合はデータを抽出し(S4)、その統計データを交友情報として生成する(S5)。ここでの「交友情報」とは電話の場合、件数および通話時間に基づいて求め、メールの場合、件数および本文等の文字数に基づいて求める。対応するデータが無い場合は交友情報に含まれるデータを全て0にセットする(S6)。その後、ステップS5/S6で求めた交友情報を基に親密度を計算し(S7)、親密度と交友情報を基に称号を判定する(S8)。
図15に、図14のステップS7に対応する親密度を計算する処理例を表したフローチャートを示す。まず、電話の履歴情報(図5)に基づいて電話の交友情報をポイント化する(S11)。このポイント化に当たり、ただ単に発着信の件数を数えるのではなく、各発着信の通話時間を考慮する。この他にも通話時間帯、発着信の比率、電話の応答率、周期などを考慮することも考えられる。また、メール1件と電話1回のバランスを考え、重み付けを行う。例えばメールの方が気楽に送信できるため、電話の方を重くするということが考えられる。一方の重み付けを1とし、他方の重み付けを0とすれば、一方のみを考慮することができる。この重みづけはユーザが設定できるようにしてもよい。
続いて、同様にメールの履歴情報(図4)に基づいて、メールの交友情報をポイント化する(S12)。すなわち、メールの送受信件数に文字数を考慮し、さらに上記の重み付けを行う。
その後、電話帳300から当該個人の前回の親密度と前回のランクを読み込む(S13)。そこで、所定の計算式を用いて、前回の親密度に加算(減算)される加算ポイント(更新ポイント)を計算する処理を行う(S14)。すなわち、ステップS11、S12で求めたポイントを加算した和に、ランクごとに異なる倍率を掛け、この積から、ランクに応じた一定のポイント(点)を減算する。よって、この加算ポイントの符号は正にも負にもなりうる。「倍率」は親密度の高いランクほど低くする。「一定のポイント」は親密度の高いランクほど大きくする。このように倍率および一定のポイントを設定することで、ランクが低いときは親密度が上がりやすく下がりにくくなり、ランクが高いときは親密度が上がりにくく下がりやすくなる。メールと電話のポイントが0の場合、つまりコミュニケーションをとらなかった場合は親密度は減点になり、ある程度とることで親密度を維持することが可能である。そしてコミュニケーションを多くとれば親密度を上げることが出来る。
このようして求めた更新ポイントを前回の親密度に加算(減算)し、親密度を更新する(S15)。
図16に、図14のステップS8における称号の判定の処理例を表すフローチャートを示す。ここでは、電話帳に登録された通信相手の属するランク毎に称号データテーブル700(図13)を設けた場合について説明する。
まず、当該個人が現在所属するランクを確認する(S21)。そこで、当該ランクの称号データテーブルを参照して、与えられた選択条件をチェックする(S22)。当該人物の性別と通信の統計的データが当該選択条件に合致するか否かをチェックする(S23)。しない場合には、選択条件を更新指定(S24)、ステップS22に戻り、上記の処理を繰り返す。当該選択条件に合致した場合には、当該選択条件に対応する称号を選択して(S25)、この処理を終了する。
図14の処理によれば、称号はランクが変わるたびに更新される。また、親密度が上下したり、コミュニケーションの取り方が変化しても、同一内のランクで同一のカテゴリに分類される場合は称号は一定である。一度ランクが下がって、また上がった場合や、同じランクでも別のカテゴリに分類された場合は称号は変化する。
最後に、図17に、親密度を基にアバターを電話帳マップ上に配置する処理を表すフローチャートを示す。この配置結果は電話帳画面600(図6)に反映される。
まず、端末のユーザ自身(自分)のデータを読み込み(S31)、電話帳マップの中心、すなわち同心円の中心に配置する(S32)。ついで、電話帳に登録された通信相手全員分のキャラデータを読み込む(S33)。この読み込んだキャラデータを親密度の高い順にソートする(S34)。また、ユーザ自身の人気度に従って、背景画像を決定し表示する(S35)。
その後、登録件数分だけ、次のループ処理を繰り返して実行する(S36〜S39)。すなわち、逐次、各通信相手がどのランクに属するかを決定する(S37)。具体的には、与えられた親密度をランクの境界に対応する複数の所定の閾値と比較して、どのランクに属するかを判定する。ついで、そのランク(n番目のランク)の円上の所定の位置に配置し表示する(S38)。円上の所定の位置とは、同一の円上に所属する人数によって、例えば均等間隔となるような円上の位置である。
通常の電話帳では登録件数が増えるにしたがってよく連絡取る人を探しにくくなってしまうが、本実施の形態によれば、よく連絡を取る人が同心円の中心近くに表示されるため、多数の登録件数の中から目的の通信相手にたどり着くまでスクロールを繰り返すというステップを省略することができる。つまり、本実施の形態によれば、電話帳を開いた一番最初の画面上に目的の人がいる可能性が高く、スクロールをせずにアクセスすることが出来る。
また、自分が今どの人とよく連絡を取っているか、また誰と最近連絡をとっていないかなど、自分と友人等とのコミュニケーションの様子が一目でわかる。すなわち、自分の総合的な交友関係が一目でわかる。
通信履歴情報の更新によって動的に変化する交友関係に柔軟に対応可能である。
アバターのような画像で通信相手が示されるため、エンターテインメント性が向上し、電話帳を使う楽しみが増進される。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、上記で言及した以外に種々の変形、変更を行うことが可能である。
例えば、上記電話帳画面において、自分のアバターは必須ではなく、省略してもよい。
アバター画像のサイズは固定としたが、同一ランク内の通信相手の総数に応じてアバター画像のサイズを変えてもよい。あるいは、カーソルが合ったアバター画像を一時的に拡大表示するようにしてもよい。これらは、同ランク上にアバターが密集した場合に有用である。
ランキングの更新の際、少なくとも画面に現れている範囲で、前回の位置から最新の位置まで画像が移動する際にアニメーション表示を行うようにしてもよい。これにより、変化の前後を確認できる。
アバターは同心円上に配置するようにしたが、基準位置から異なる距離の位置に配置できれば、扇形、螺旋形、ピラミッド型等、他の任意の形状に配置してもよい。
本発明は、携帯端末に適用して好適であるが、パーソナルコンピュータなどにおけるアプリケーションに適用することも可能である。
ランクの総数は固定の場合を想定したが、通信相手の登録数が増加した場合などにランクの総数も動的に変えるようにしてもよい。その場合には、親密度の閾値の個数も変える。
本発明の通信装置の一例としての携帯電話端末100の外観を示す図である。 図1の携帯電話端末の内部のハードウェア構成を示す図である。 図1の携帯電話端末のメモリに格納される電話帳の構成を模式的にテーブル形式で示した図である。 本発明の実施の形態におけるメール受信履歴情報(a)およびメール送信履歴情報(b)を模式的にテーブル形式で示した図である。 本発明の実施の形態における電話受信履歴情報(a)および電話発信履歴情報(b)を模式的にテーブル形式で示した図である。 本発明の実施の形態における電話帳画面の表示例を示す図である。 本発明の実施の形態における電話帳画面の表示例を示す図である。 本発明の実施の形態における電話帳画面の表示例を示す図である。 本発明の実施の形態における電話帳画面の表示例を示す図である。 本発明の実施の形態における電話帳画面の表示例を示す図である。 本発明の実施の形態における電話帳画面の表示例を示す図である。 本発明の実施の形態における電話帳画面(電話帳マップ)から遷移する遷移先の画面の説明図である。 本発明の実施の形態における称号およびその選択条件を定めた称号データテーブルを表した具体的な例を示す図である。 本発明の実施の形態における電話・メールの通信ログからキャラデータを生成する処理の流れを示すフローチャートである。 図14のステップS7に対応する親密度を計算する処理例を表したフローチャートである。 図14のステップS8における称号の判定の処理例を表すフローチャートである。 本発明の実施の形態における親密度を基にアバターを電話帳マップ上に配置する処理を表すフローチャートである。
符号の説明
100…携帯電話端末、201…アンテナ、203…送受信処理部、205…変復調処理部、207…データ処理部、209…D/A変換器、210…スピーカ、211…A/D変換器、212…マイク、220…表示部、223…操作部、223a…カーソル移動キー、223b…選択キー、223g…電源キー、223h…通話キー、225…制御部、227…メモリ、300…電話帳、310…メール受信履歴情報、320…メール送信履歴情報、410…電話受信履歴情報、420…電話発信履歴情報、600…電話帳画面、601…カーソル、615…アバター、620a〜620d…背景画像、630…テキスト表示欄、640…操作ガイド、700…称号データテーブル

Claims (12)

  1. 通信を行う通信手段と、
    通信の履歴情報を収集して記憶する記憶手段と、
    少なくとも通信相手の通信アドレス情報および通信相手を表す画像情報を登録する登録手段と、
    表示画面上に前記登録された通信相手を表す画像を表示する表示手段と、
    前記表示手段は、各通信相手との通信の履歴情報に基づいて当該通信相手を表す画像の配置位置を決定する配置位置決定手段と
    を備えたことを特徴とする通信端末装置。
  2. 前記配置位置決定手段は、各通信相手との通信頻度に基づいて、当該通信相手を表す画像が表示される位置と前記表示画面上の基準位置との距離を決定することを特徴とする請求項1記載の通信端末装置。
  3. 前記配置位置決定手段は、各通信相手の通信履歴情報に基づいてランク付けを行い、前記基準位置を中心として複数のランクに対応する、距離の異なる同心円上に前記画像が表示される位置を決定することを特徴とする請求項2記載の通信端末装置。
  4. 前記登録手段は、前記通信端末装置のユーザ自身を表す画像をも記憶し、
    前記配置位置決定手段は、前記基準位置に前記ユーザ自身を表す画像を配置することを特徴とする請求項2または3記載の通信端末装置。
  5. 特定のランクを着信拒否および/またはメール受信拒否用とし、このランクに移動させられた画像で表される通信相手について、着信拒否および/またはメール受信拒否の設定を行うことを特徴とする請求項2記載の通信端末装置。
  6. 前記表示画面上に前記登録された通信相手を表す画像を表示する際の背景画像として、予め複数の画像を用意しておき、前記登録手段に登録された通信相手の数に基づいて前記背景画像を選択する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の通信端末装置。
  7. 各通信相手の通信履歴情報に基づいてその統計情報を複数のカテゴリに分類し、当該通信相手に対して各カテゴリ対応に予め用意された称号を付与し、前記表示画面上に表示する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の通信端末装置。
  8. 各通信相手の通信履歴情報に基づく前記通信頻度として当該通信相手とユーザとの親密度を算出し、この親密度を所定の閾値と比較して、どのランクに属するかを判定することを特徴とする請求項3記載の通信端末装置。
  9. 各通信相手の新たな通信履歴情報に基づいて前記親密度を更新する際、ランクが低いときは親密度が上がりやすく下がりにくくなり、ランクが高いときは親密度が上がりにくく下がりやすくなるような計算式を用て更新を行うことを特徴とする請求項8記載の通信端末装置。
  10. 通信相手を画像で示す画面と通信相手をリスト形式で示す画面とをユーザの指示に応じて切り替える手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の通信端末装置。
  11. 前記表示手段は、ユーザによる前記通信相手の画像に対する指示に応じて当該通信相手の前記通信アドレス情報を表示することを特徴とする請求項1記載の通信端末装置。
  12. 少なくとも通信相手の通信アドレス情報および通信相手を表す画像情報を登録する登録手段を備えた通信端末装置において実行されるコンピュータプログラムであって、
    通信の履歴情報を収集して記憶するステップと、
    表示画面上に前記登録された通信相手を表す画像を表示するステップと、
    前記表示の際に各通信相手との通信の履歴情報に基づいて当該通信相手を表す画像の配置位置を決定するステップと
    を通信端末装置のコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
JP2005321843A 2005-11-07 2005-11-07 通信端末装置およびコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP4357474B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005321843A JP4357474B2 (ja) 2005-11-07 2005-11-07 通信端末装置およびコンピュータプログラム
US11/553,756 US7974641B2 (en) 2005-11-07 2006-10-27 Communication terminal apparatus and computer program
EP08155889.2A EP1956807B1 (en) 2005-11-07 2006-11-07 Communication terminal apparatus and computer program for graphical display of contacts
EP06123582A EP1783989B1 (en) 2005-11-07 2006-11-07 Communication terminal apparatus and computer program for graphical display of contacts
DE602006004534T DE602006004534D1 (de) 2005-11-07 2006-11-07 Kommunikationsendgerät und Computerprogramm zur grafischen Darstellung von Kontakten
US13/118,796 US8694028B2 (en) 2005-11-07 2011-05-31 Communication terminal apparatus and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005321843A JP4357474B2 (ja) 2005-11-07 2005-11-07 通信端末装置およびコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007129609A true JP2007129609A (ja) 2007-05-24
JP2007129609A5 JP2007129609A5 (ja) 2007-07-05
JP4357474B2 JP4357474B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=37733708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005321843A Expired - Fee Related JP4357474B2 (ja) 2005-11-07 2005-11-07 通信端末装置およびコンピュータプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7974641B2 (ja)
EP (2) EP1956807B1 (ja)
JP (1) JP4357474B2 (ja)
DE (1) DE602006004534D1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009022713A1 (ja) 2007-08-13 2009-02-19 Nec Corporation 通信装置、コミュニケーション分析方法およびコミュニケーション分析プログラム
JP2009095030A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Lg Electronics Inc 携帯端末機及びその動作制御方法
JP2010134802A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Sony Corp 情報処理装置、及び情報処理方法
JP2011044129A (ja) * 2009-03-30 2011-03-03 Avaya Inc コンテキスト・ベースのコンタクト先の組との通信セッションをグラフィカリーに管理するシステムと方法。
JP2011160375A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 通信端末
JP2012533917A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 アルカテル−ルーセント 連絡先と迅速に通信するためのユーザ・メッセージからのデータを処理するデバイスおよび方法
JP2013218723A (ja) * 2013-06-14 2013-10-24 Sony Corp 情報処理装置、及び情報処理方法
JP2014044689A (ja) * 2012-08-29 2014-03-13 Konami Digital Entertainment Co Ltd 端末装置、プログラムおよび端末装置の制御方法
JP2019040474A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 ヤフー株式会社 付与装置、付与方法、及び付与プログラム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8920343B2 (en) 2006-03-23 2014-12-30 Michael Edward Sabatino Apparatus for acquiring and processing of physiological auditory signals
KR100780436B1 (ko) 2006-05-25 2007-11-28 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 배경화면 표시 장치 및 그 방법
US8310446B1 (en) * 2006-08-25 2012-11-13 Rockwell Collins, Inc. System for integrated coarse and fine graphical object positioning
JP2008277898A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Fujitsu Ltd 携帯電話機電話帳
KR101534361B1 (ko) * 2007-07-27 2015-07-07 인터트러스트 테크놀로지즈 코포레이션 컨텐츠 퍼블리싱 시스템 및 방법
KR101513616B1 (ko) * 2007-07-31 2015-04-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 영상정보 관리방법
US8230338B2 (en) * 2008-01-21 2012-07-24 International Business Machines Corporation Game determination of tag relevance for social bookmarking
US8775543B2 (en) * 2008-05-13 2014-07-08 Nokia Corporation Methods, apparatuses, and computer program products for analyzing communication relationships
US20100125814A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-20 Lemons Kenneth R User interface for a project management system
US20110029928A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Apple Inc. System and method for displaying interactive cluster-based media playlists
CN102567402B (zh) * 2010-12-31 2015-03-25 联想(北京)有限公司 电子设备以及信息处理方法
US20140047361A1 (en) * 2012-08-08 2014-02-13 Oracle International Corporation Screen device for interacting with a multi-level hierarchy
US9740376B2 (en) 2013-06-21 2017-08-22 Oracle International Corporation User interface for relating enterprise information with public information using a private user profile and schema
KR101536346B1 (ko) * 2013-08-16 2015-07-15 주식회사 플레인유니버스 주소록을 이용한 호불호(好不好) 정보를 제공하는 방법 및 시스템
US10365798B1 (en) * 2016-01-08 2019-07-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Feedback manager for integration with an application
US11137053B2 (en) 2019-07-15 2021-10-05 Oshkosh Corporation Three planetary inline emivt
US20220019340A1 (en) * 2020-07-15 2022-01-20 yuchen du Social knowledge graph for collective learning

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6148261A (en) * 1997-06-20 2000-11-14 American Calcar, Inc. Personal communication system to send and receive voice data positioning information
US6567671B2 (en) * 1997-08-11 2003-05-20 At&T Wireless Services, Inc. Wireless communication device with call screening
JPH11249778A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Hitachi Ltd 移動体管理システム
JP2002027085A (ja) 2000-07-10 2002-01-25 Casio Comput Co Ltd 表示装置及び携帯型情報端末
EP1199868B1 (en) 2000-10-16 2005-12-07 Sony Deutschland Gmbh Automatic selection of a background image for a display on a mobile telephone
US20030004861A1 (en) * 2000-10-20 2003-01-02 Amend John Thomas Electronically facilitating real estate transfer
US6910186B2 (en) * 2000-12-08 2005-06-21 Kyunam Kim Graphic chatting with organizational avatars
US20020072917A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-13 Irvin David Rand Method and apparatus for speech recognition incorporating location information
US7363308B2 (en) * 2000-12-28 2008-04-22 Fair Isaac Corporation System and method for obtaining keyword descriptions of records from a large database
US20040215551A1 (en) * 2001-11-28 2004-10-28 Eder Jeff S. Value and risk management system for multi-enterprise organization
WO2002082343A1 (en) 2001-04-06 2002-10-17 Nokia Corporation Salience-sensitive image-based presentation of a contact directory
US20040145660A1 (en) * 2001-06-06 2004-07-29 Yosuke Kusaka Electronic imaging apparatus and electronic imaging system
US7839987B1 (en) * 2001-11-01 2010-11-23 Callwave, Inc. Methods and systems for creating a dynamic call log and contact records
JP4739673B2 (ja) * 2002-01-02 2011-08-03 グレープ テクノロジー グループ インコーポレイテッド 通信補助システムおよび方法
US7343365B2 (en) * 2002-02-20 2008-03-11 Microsoft Corporation Computer system architecture for automatic context associations
US7512218B2 (en) * 2002-02-25 2009-03-31 International Business Machines Corporation Method and apparatus for negotiated message delivery
US8611919B2 (en) * 2002-05-23 2013-12-17 Wounder Gmbh., Llc System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
US7190960B2 (en) * 2002-06-14 2007-03-13 Cingular Wireless Ii, Llc System for providing location-based services in a wireless network, such as modifying locating privileges among individuals and managing lists of individuals associated with such privileges
US20040056901A1 (en) * 2002-09-24 2004-03-25 March Wendy A. Method, apparatus and system for representing relationships using a buddy list
CA2457994A1 (en) * 2003-02-24 2004-08-24 Simon Treadwell Apparatus and method for recording real time movements and experiences for subsequent replay in a virtual reality domain
JP2004304719A (ja) 2003-04-01 2004-10-28 Nec Corp 移動通信システム及び移動端末装置
JP4374610B2 (ja) * 2003-04-18 2009-12-02 カシオ計算機株式会社 撮像装置、画像データ記憶方法、及び、プログラム
US6973171B2 (en) * 2003-04-25 2005-12-06 Metro One Telecommunications, Inc. Technique for analyzing information assistance call patterns
MXPA06000404A (es) * 2003-07-14 2006-08-23 Orative Corp Sistema y metodo para colaboracion movil activa.
US7330112B1 (en) * 2003-09-09 2008-02-12 Emigh Aaron T Location-aware services
JP2005321843A (ja) 2004-05-06 2005-11-17 Hitachi Ltd ファームウェアの書換え方法
US7545920B2 (en) * 2004-11-30 2009-06-09 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Call reporting

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009022713A1 (ja) 2007-08-13 2009-02-19 Nec Corporation 通信装置、コミュニケーション分析方法およびコミュニケーション分析プログラム
JP5521549B2 (ja) * 2007-08-13 2014-06-18 日本電気株式会社 通信装置、コミュニケーション分析方法およびコミュニケーション分析プログラム
JP2009095030A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Lg Electronics Inc 携帯端末機及びその動作制御方法
KR101409895B1 (ko) * 2007-10-09 2014-06-20 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
US8676272B2 (en) 2007-10-09 2014-03-18 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method of controlling operation of the mobile terminal
US8508536B2 (en) 2008-12-05 2013-08-13 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method
JP2010134802A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Sony Corp 情報処理装置、及び情報処理方法
US9189136B2 (en) 2008-12-05 2015-11-17 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method
JP2011044129A (ja) * 2009-03-30 2011-03-03 Avaya Inc コンテキスト・ベースのコンタクト先の組との通信セッションをグラフィカリーに管理するシステムと方法。
JP2012533917A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 アルカテル−ルーセント 連絡先と迅速に通信するためのユーザ・メッセージからのデータを処理するデバイスおよび方法
JP2011160375A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 通信端末
JP2014044689A (ja) * 2012-08-29 2014-03-13 Konami Digital Entertainment Co Ltd 端末装置、プログラムおよび端末装置の制御方法
JP2013218723A (ja) * 2013-06-14 2013-10-24 Sony Corp 情報処理装置、及び情報処理方法
JP2019040474A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 ヤフー株式会社 付与装置、付与方法、及び付与プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006004534D1 (de) 2009-02-12
EP1956807A1 (en) 2008-08-13
US8694028B2 (en) 2014-04-08
EP1783989A1 (en) 2007-05-09
EP1783989B1 (en) 2008-12-31
US20110227943A1 (en) 2011-09-22
JP4357474B2 (ja) 2009-11-04
EP1956807B1 (en) 2015-06-03
US20070123204A1 (en) 2007-05-31
US7974641B2 (en) 2011-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4357474B2 (ja) 通信端末装置およびコンピュータプログラム
EP2150033B1 (en) Speed-dial and speed-contact with predictive logic
JP4353933B2 (ja) 通信装置およびコンピュータプログラム
KR101708775B1 (ko) 휴대 단말기의 정보 제공 방법 및 장치
US7702854B2 (en) Apparatus, method, computer program and mobile terminal for processing information
KR100783553B1 (ko) 이동통신 단말기와, 그의 전화번호부의 그룹사진 생성 방법및 그를 이용한 통신 이벤트 수행 방법
US20110106736A1 (en) System and method for intuitive user interaction
US20100077302A1 (en) Method and Apparatus for Displaying Contact Widgets
US20070174787A1 (en) Device and method for providing information about relationships between respective sharers based on shared information
JP2012507199A (ja) 移動通信装置による文脈検索
KR20100012087A (ko) 기능들에 대한 액세스를 가능하게 하는 장치, 방법, 컴퓨터 프로그램 및 사용자 인터페이스
US20110047492A1 (en) Method and apparatus for displaying favorite contacts
WO2009082089A2 (en) Contact information display method of mobile communication terminal
US11336603B2 (en) System and method for messaging in a networked setting
JP2007086900A (ja) 情報処理装置、メール一括送信方法及びメール一括送信プログラム
KR100692754B1 (ko) 이동통신단말기에서의 전화번호부 편집 방법
KR100738417B1 (ko) 주소록을 이용한 버디 관리 기능을 제공하는 이동통신단말기
JP3561202B2 (ja) 個人情報蓄積装置および表示プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2008004076A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置
JP2009003823A (ja) コミュニケーションシステム
KR100680206B1 (ko) 아바타를 활용한 이동통신단말기 및 그 동작방법
JP2005080139A (ja) 携帯端末装置、情報検索方法及びプログラム
JP2013042537A (ja) プログラム
KR20190074274A (ko) 휴대 단말기의 정보 제공 방법 및 장치
KR20080009503A (ko) 통화 기록을 표시하는 이동 단말기 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees