JP2007128002A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007128002A
JP2007128002A JP2005322758A JP2005322758A JP2007128002A JP 2007128002 A JP2007128002 A JP 2007128002A JP 2005322758 A JP2005322758 A JP 2005322758A JP 2005322758 A JP2005322758 A JP 2005322758A JP 2007128002 A JP2007128002 A JP 2007128002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
door
image forming
double
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005322758A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yukinari
研一 行成
Takeharu Inmiya
丈晴 印宮
Takashi Suganuma
隆 菅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Inc filed Critical Canon Finetech Inc
Priority to JP2005322758A priority Critical patent/JP2007128002A/ja
Publication of JP2007128002A publication Critical patent/JP2007128002A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】 両面搬送ユニット9の装着を容易かつ低廉に、しかも装置本体部を拡大することなく良好に装着することを可能とする。
【解決手段】両面搬送ユニット9をドアユニット6の内部側に着脱可能に構成し、ドアユニット6およびその内部側の空間を利用してユーザーの要望に応じて両面画像形成可能とするために必要な部品のみを交換する構成として、ドア部や画像形成の第1面(表面)目の搬送に必要な部品などは交換する必要をなくしたもの。
【選択図】 図7

Description

本発明は、装置本体枠の一側面を開放可能とするドアユニットを備えた画像形成装置に関する。
近年、複写機やプリンタ等の各種画像形成装置において、省資源や環境保護等の観点から、記録紙の両面に対して画像形成を行う両面プリント機能を備える傾向が高まってきており、特に最近では、比較的低速の小型機種においても両面搬送ユニットの装着がしばしば行われている。一方、このような低速・小型の機種では、従来と同様に両面機能を省略した構成によって省スペースで低コストとしたものに対する需要も依然として大きい。こうした市場の要求に対応するため、いわゆる後付によって両面機能を付加できるようにしたオプション対応の両面搬送ユニットの提案が従来よりなされている(例えば下記の特許文献1参照)。
しかしながら、従来のオプション対応の両面搬送ユニットでは、取付ける際の取付け性を重視することから、装置本体部の外側に両面搬送ユニットを取付ける構成になされており、そのため両面搬送ユニットを取り付けた後には、当該両面搬送ユニットの分だけ装置全体が大型化してしまうという問題がある。
これに対して、例えば下記の特許文献2に開示された搬送ユニットにおいては、第1面(表面)用の記録紙搬送経路が2分割された構造になされており、一方側が装置本体側に固定された状態で他方側が装置本体側から取外し可能となるように構成されている。しかしながら、そのような搬送ユニットに代えて両面搬送ユニットを取り付けた場合には、両面搬送ユニットに対して第1面(表面)用の搬送に必要な部品を装着しなければならず、両面搬送ユニットの部品点数やコストが増大するという問題点がある。
特開平10−268585号広報 特開2002−116591号広報
そこで本発明は、両面搬送ユニットを低コストで装着することができるとともに、その両面搬送ユニットを装着した際にあっても装置本体の拡大を抑えることができるようにした画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明にかかる定着装置では、記録紙に画像を形成する画像形成部と、装置本体部の一側面を開放可能とするドアユニットと、を備えた画像形成装置において、画像形成後の前記記録紙を再搬送する記録紙再搬送路を有する両面搬送ユニットが、前記ドアユニットの内部側に対して着脱可能に構成されている。
このような構成を有する画像形成装置によれば、両面搬送ユニットを装着するにあたって、ドアユニットを一旦開放状態としておき、そのドアユニットの内部側に両面搬送ユニットが取り付けられるため、ドアユニットおよびその内部空間を利用して両面搬送ユニットの装着が容易かつ低廉に、しかも装置本体部を拡大することなく良好に装着されるようになっている。
また、本発明にかかる定着装置では、前記ドアユニットには、前記装置本体内部の空気を排気するための排気ファンと、その排気ファンに空気を導くためのファンダクトと、が設けられ、前記両面搬送ユニットを前記装置本体部に対して装着する際に、前記ファンダクトを取り外して前記両面搬送ユニットが装着可能となるように構成されている。
このような構成を有する画像形成装置によれば、両面搬送ユニットを装着するためのスペースが良好に確保される。
また、本発明にかかる定着装置では、前記両面搬送ユニットには排気手段が設けられている。
このような構成を有する画像形成装置によれば、両面搬送時に生じる記録紙のカールが排気手段によって良好に抑制される。
また、本発明にかかる定着装置では、前記ドアユニットの上部には、前記両面搬送ユニットの取付け時に当該両面搬送ユニットを引っ掛けて仮保持しておくための係止手段が設けられている。
このような構成を有する画像形成装置によれば、両面搬送ユニットを装着する際の保持が容易に行われるため、当該両面搬送ユニットの取付け作業が単独または極めて少人数で行うことが可能となる。
以上述べたように、本発明にかかる画像形成装置は、両面搬送ユニットをドアユニットの内部側に着脱可能に構成し、ドアユニットおよびその内部側の空間を利用してユーザーの要望に応じて両面画像形成可能とするために必要な部品のみを交換する構成として、ドア部や画像形成の第1面(表面)目の搬送に必要な部品などは交換する必要が無く、両面搬送ユニットの装着を容易かつ低廉に、しかも装置本体部を拡大することなく良好に装着することができ、特に小型の画像形成装置における有用性を向上させることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明するが、図1は、本発明による画像形成装置としての複写機に両面搬送ユニットを装着したときの一実施形態を示す断面図であり、図2は、同じくその画像形成装置としての複写機を片面画像形成専用としたときの構成を示す断面図であり、図3は前述の画像形成装置としての複写機の一側面に設けられたドアユニットを開閉した状態を示す斜視図である。
本実施形態における画像形成装置としての複写機は、装置本体下部に給紙カセット101を有しており、その給紙カセット101内に積層状態にてセットされた記録紙Pは、給紙ローラ102によりピックアップされ、リタードローラ対103,104によって分離された後に記録紙搬送路G1に送り出されてレジストローラ対503,105により、上方側に配置された画像形成部へと搬送される。その記録紙搬送路G1の上方側に配置された画像形成部には、ドラム状の感光体201が設けられているとともに、その感光体201に対面して帯電ローラ202、現像ローラ203、転写ローラ502等の各部材が、感光体201の回転方向に沿って順次配置されている。
前記感光体201に対して記録紙搬送方向の下流側(図1の上方側)の領域には、熱により記録紙上のトナー画像を記録紙に定着させる定着装置3が配置されているとともに、その定着装置3よりも更に搬送方向下流側に配置された排紙ガイド401,402を有する排紙搬送路G2の搬送方向下流側には、記録紙を排出するための排紙ローラ対403,404が設けられている。なお、前述したレジストローラ503および転写ローラ502は、搬送ガイド部504,505を含めてモールド材料で一体に形成された転写搬送台501に取り付けられている。
一方、ドアユニット6は、モールド材料で一体に形成されたドア601を有している。そのドア601は、装置本体部の一側面側に設けられた開口部に対して、特に図4に示されているように、縦方向支軸107,108を支点として横方向(水平方向)に開放可能な構成になれている。そして、図3に示されているようにドア601を所定の角度(本実施形態では約90°)まで開放させたときに、樹脂製のバンド604が延び切って弛みが無くなることにより、それ以上の開放が規制される構成になされている。
また、そのドア601には、手差し給紙ユニット8、排気ファン602、ファンダクト603、前述のレジストローラ503、転写ローラ502、転写搬送台501からなる転写搬送台ユニット5が取付けられている。この転写搬送台ユニット5は、特に図4に示されているようなビス506によりドアユニット6に取付けられている。さらに、上述した排気ファン602は、図1または図2中の矢印A方向で示されているように、定着装置3などによって熱せられた空気を、ファンダクト603を通じて取り込んで矢印B方向へと排出する構成になされたものである。
さらにまた、前記手差し給紙ユニット8は、手差し台801の記録紙送出端側の上部に給紙ローラ802と分離パッド803を有しており、それらによって手差し台801上にセットされた記録紙を1枚に分離してそれを手差し搬送経路G3を介して、上述した記録紙搬送経路G1に搬送できるように構成されている。その手差し搬送経路G3との合流点は、前記レジストローラ対503,105よりも記録紙搬送方向上流側に設定されていて、当該手差し給紙ユニット8を使用するときには、前記手差し台801を図3aに示すように開放させる。なお、ドアユニット6が設けられている側面に関する装置本体の幅方向の寸法は、上述した手差し給紙ユニット8の幅により決定されている。
上述したドアユニット6に対して装置本体側には、レジ前ガイド106、レジストローラ105、転写前ガイド106、ドラムユニット2、定着装置3などが設けられており、上述したようにしてドアユニット6を開くことによって前記記録紙搬送路G1を境にして搬送路が2分割されるように構成されている。
ところで、特に図1に示されているように、本実施形態における画像形成装置としての複写機は、前述したようにユーザーの要望に応じて装着可能な両面搬送ユニット9をオプションとして備えている。両面搬送ユニット9は、周知のように、第1面(表面)に対して画像が形成されて定着装置3を通過した記録紙を受け入れて当該記録紙の進行方向を変える(スイッチバック搬送)ためのスイッチバック搬送路G4と、そのスイッチバック搬送路G4によりスイッチバック搬送された記録紙を再び表裏が反転された状態で搬送する再給紙経路G5とを備えている。
この両面搬送ユニット9には、前記定着装置3を通過した記録紙を排紙搬送路G2またはスイッチバック搬送路G4のいずれかに記録紙の進行方向を分岐するための分岐爪901と、スイッチバックした記録紙を再給紙経路G5へと搬送するための分岐爪902、反転ローラ903、反転コロ904、反転ガイド905,906、第1再給紙ローラ対907,908、第2再給紙ローラ対909,910、第1両面搬送フレーム911、第2両面搬送フレーム912などが設けられている。
このとき本実施形態においては、上述した両面搬送ユニット9は、反転コロ904、反転ガイド905,906からなる本体側両面搬送ユニット9aと、それ以外の部品からなるドア側両面搬送ユニット9bとに2分割された構成になされていて、本体側両面搬送ユニット9aは装置本体側に取り付けられ、ドア側両面搬送ユニット9bは前記ドアユニット6側へ取付け可能となっている。そして、オプションとしての両面搬送ユニット9の取付け作業性を重視する場合には、本体側両面搬送ユニット9aを予め装置本体側に固定しておくことも可能であるし、両面機能を必要としないユーザーを重視する場合には、特に図2に示したように取付けないでおくことも可能である。
ここで、前述したスイッチバック搬送と、記録紙を再び表裏が反転された状態で搬送する再給紙の動作を、図1を用いて順に説明しておく。
まず、第1面目の画像形成が行われた後に定着装置3を経て定着された記録紙は、両面搬送ユニット9に設けられた分岐爪901によってスイッチバック搬送路G4へと搬送される。分岐爪901は図示しない電磁ソレノイドの駆動力によって、図1に実線で示す位置と、仮想線で示す位置との間で回動され、両面プリント時には同図の実線に示す位置に移動した後に仮想線に示す位置に移動する。分岐爪901を通過した記録紙は、自重により常に矢印D方向へ付勢された分岐爪902を押し上げながら反転ローラ対903,904へと搬送される。反転ローラ903は、両面搬送ユニットに設けられた図示しないモータにより正逆両方向に回転が可能となっており、前記定着装置3内に設けられた図示しない記録紙後端検知センサにより記録紙の後端が検知されると、その記録紙の後端が分岐爪902を通過するまでの所定時間にわたって記録紙を図1で上方へと搬送した後に矢印E方向へと反転する。これによって記録紙は、それまでの後端側が先端側になって再給紙路G5へ搬送されていく。このとき、上述した分岐爪902は常に自重により矢印D方向へ付勢されているため、反転した用紙の先端は岐爪902に突き当った後に必ず再給紙路G5へと搬送されることとなる。
このようにして反転された記録紙Pは、第1および第2再給紙ローラ対907,908および909,910によって前述したレジストローラ対503,105へと表裏が反転された状態で搬送され、その記録紙Pの第2面(裏面)に対して画像形成部の感光体201上の画像が転写ローラ502により転写される。その記録紙Pは、前記定着装置3により画像が定着され、図中の仮想線で示す位置に回動位置が切り換えられている分岐爪901に案内されて排紙ローラ対403,404によって記録紙が排出される。
次に、上述したようにオプションとして設けられた前記ドア側両面搬送ユニット9bの実施形態を、当該ドア側両面搬送ユニット9bをドアユニット6へ装着する手順に従って説明する。
まず、ドア側両面搬送ユニット9bを装着する前に、特に図5に示されているように、装置本体側の排紙ガイド401を、開放方向である矢印F方向に向かって所定角度だけ回動させた後に、略上方向である矢印G方向に持ち上げることにより取り外す。このとき、特に図6に示されているように前記排紙ガイド402の軸部402aは、径方向の両端が直線状にカットされた形状になされており、上述したように排紙ガイド401を所定の角度まで開放した時に容易に矢印G方向に外すことができる。
また、上述したドアユニット6に取付けられているファンダクト603と転写搬送台ユニット5とを、固定ビス506,507を緩めて取り外す。このときのドアユニット6は、前述したように90°開く構成になされていることから、各種の作業は、ドアユニット6を開いたまま容易に行うことが可能である。なお後述するが、転写搬送台ユニット5は、ドア側両面搬送ユニット9bを装着した後に再度ドアユニット6に対して取り付ける構成としている。
その後、図7に示されているように、ドア側両面搬送ユニット9bの第1両面搬送フレーム911の上縁部分に上方側に向かって開口するように設けられた係合穴911a,911bを、前記ドア601の上縁部分に係止手段として突設された係止フック601a,601bに引掛けるようにして装着する。それによって、前記ドア側両面搬送ユニット9bの全体が安定した仮保持状態となり、その仮保持状態のドア側両面搬送ユニット9bをビス等によりドアユニット6へ固定する。このようにドア側両面搬送ユニット9bは、係止フック601a,601bで安定的に保持されるため、ドア側両面搬送ユニット9bを手等で保持しながらビス等を取付ける必要は無く、作業は1人で簡単に行なうことができる。
このようにしてドア側両面搬送ユニット9bを取り付けた後に転写搬送台ユニット5を取り付ける。このときも、上述したドア側両面搬送ユニット9bの取り付け時と同様に、ドア601に設けられた不図示の係止フックにより転写搬送台ユニット5を仮保持しておくことによって、ドア側両面搬送ユニット9bと同様に作業は一人で簡単に行なうことができる。
また、本実施形態においては、装置本体の幅方向の寸法を最小限に抑えるために、上述したファンダクト603を取り外し、その空いた空間を利用してドア側両面搬送ユニット9bを取付ける構成が採用されている。すなわち図8に示すように、ドア側両面搬送ユニット9bの第1両面搬送フレーム911には、定着装置3によって熱せられた空気を取り込むための排気用のダクト形状部911cと、そのダクト形状部911cにより画成された穴形状部911dが設けられており、前記第1両面搬送フレーム911がダクトとしての形状を備えている。
以上のように本実施形態では、ドア側両面搬送ユニット9bを装着するにあたって、ドアユニット6を一旦開放状態としておき、そのドアユニット6の内部側にドア側両面搬送ユニット9bが取り付けられるため、ドアユニット6およびその内部空間を利用して両面搬送ユニット6全体の装着が容易かつ低廉に、しかも装置本体部を拡大することなく良好に装着されるようになっている。
また、両面プリント時においては、第2両面搬送フレーム912の昇温が著しいという問題があるとともに、第2面(裏面)の印字完了後に排出された記録紙に、いわゆるカールを生じて排紙積載トレイ上に整列させることができないという問題があったが、本実施形態における両面搬送ユニット9には、定着装置3から発生する熱を排気するための排気手段が設けられていることから、両面搬送時に生じる記録紙のカールの発生が防止されるようになっている。
このような記録紙に発生するカールの問題に対しては、例えば図9に示されているように、第1両面搬送フレーム911に貫通孔からなる風路911eを形成しておくようにすれば、記録紙に発生するカールの量を、例えば積載トレイ上で整列させることが可能な量(約20mm程度)まで抑制することが可能となる。
以上、本発明者によってなされた発明の実施形態を具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能であることはいうまでもない。
例えば上述した実施形態においては、ファンダクト603、転写搬送台ユニット5、両面搬送ユニット9などをそれぞれビスで固定する構成としたが、作業性をさらに向上するため各々スナップフィット等の固定手段を用いるように構成することも可能である。
また上述した実施形態は、複写機に対して本発明を適用したものであるが、プリンタ等の他の画像形成装置に対しても本発明は同様に適用することができるものである。
以上述べた本発明にかかる画像形成装置は、複写機などの画像形成装置を始めとして、プリンタ等の多種多様な画像形成装置に対して広く適用することが可能である。
両面画像形成機能を装着したときの一実施形態を示す断面図である。 画像形成装置を片面画像形成専用としたときの構成を示す断面図である。 ドアユニットおよび手差し給紙ユニットを開放した状態を示す斜視図である。 ドアユニットの詳細を示す斜視図である。 排紙ガイドを取り外す状態を示す詳細図である。 排紙ガイドのボス部を示す詳細図である。 ドアに設けられた両面搬送ユニット用の係止手段としての係止フックを示す斜視図である。 第1両面搬送フレームの形状を示す詳細図である。 第1両面搬送フレームのダクト形状部の穴を示す斜視図である。
符号の説明
3 定着装置
5 転写搬送台ユニット
6 ドアユニット
8 手差し給紙ユニット
9 両面搬送ユニット
9a 本体側両面搬送ユニット
9b ドア側両面搬送ユニット
P 記録紙
G1 記録紙搬送路
G2 排紙搬送路
G3 手差し搬送経路
G4 スイッチバック搬送路
G5 再給紙路
101 給紙カセット
102 給紙ローラ
103 リタードローラa
104 リタードローラb
105 レジストローラa
201 感光体
202 帯電ローラ
203 現像ローラ
401 排紙ガイドa
402 排紙ガイドb
403 排紙ローラ
404 排紙コロ
501 転写搬送台
502 転写ローラ
503 レジストローラb
601 ドア
602 排気ファン
603 ファンダクト
604 バンド
801 手差し台
802 給紙ローラ
803 分離パッド
901 分岐爪
902 分岐爪
903 反転ローラ
904 反転コロ
905 反転ガイド上
906 反転ガイド下
911 第1両面搬送フレーム
912 第2両面搬送フレーム
601a,601b 係止フック
911a,911b 係合穴

Claims (4)

  1. 記録紙に画像を形成する画像形成部と、装置本体部の一側面を開放可能とするドアユニットと、を備えた画像形成装置において、
    画像形成後の前記記録紙を再搬送する記録紙再搬送路を有する両面搬送ユニットが、前記ドアユニットの内部側に対して着脱可能に構成されていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記ドアユニットには、前記装置本体内部の空気を排気するための排気ファンと、その排気ファンに空気を導くためのファンダクトと、が設けられ、
    前記両面搬送ユニットを前記装置本体部に対して装着する際に、前記ファンダクトを取り外して前記両面搬送ユニットが装着可能となるように構成されていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記両面搬送ユニットには、排気手段が設けられていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記ドアユニットの上部には、前記両面搬送ユニットの取付け時に当該両面搬送ユニットを引っ掛けて仮保持しておくための係止手段が設けられていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
JP2005322758A 2005-11-07 2005-11-07 画像形成装置 Withdrawn JP2007128002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005322758A JP2007128002A (ja) 2005-11-07 2005-11-07 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005322758A JP2007128002A (ja) 2005-11-07 2005-11-07 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007128002A true JP2007128002A (ja) 2007-05-24

Family

ID=38150689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005322758A Withdrawn JP2007128002A (ja) 2005-11-07 2005-11-07 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007128002A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011203657A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置、片面用画像形成装置及び両面用画像形成装置
JP2012173305A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2019082577A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011203657A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置、片面用画像形成装置及び両面用画像形成装置
JP2012173305A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US8725024B2 (en) 2011-02-17 2014-05-13 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus with a fan for cooling a conveyance path for two-sided image formation
JP2019082577A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4890896B2 (ja) 画像形成装置
US7448621B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP4897656B2 (ja) 画像形成装置
JP2010037001A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4533197B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2007128002A (ja) 画像形成装置
JP2008132649A (ja) 画像形成装置
JP2004029271A (ja) 画像形成装置
JP4300963B2 (ja) シート反転装置、画像形成装置
JP2010266798A (ja) 画像形成装置
JPH107288A (ja) 紙葉搬送装置
JP4080140B2 (ja) 両面反転装置
JP3860279B2 (ja) 画像形成装置
JP2007017612A (ja) 画像形成装置
JP2005114979A (ja) 画像形成装置
JP2007076882A (ja) シート分岐装置及び該シート分岐装置を用いる自動両面装置並びに画像形成装置
JP2005162492A (ja) 画像形成装置
JP2008044759A (ja) 用紙搬送機構およびこれを備えた画像形成装置
JP4700925B2 (ja) 画像形成装置
JP2007070004A (ja) 画像形成装置
JP2009057212A (ja) 画像形成装置と用紙後処理装置とを連結する連結装置及び用紙後処理装置
JP2004029846A (ja) 画像形成装置
JP4304104B2 (ja) シート搬送装置
JP2005314069A (ja) シート搬送装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2010089910A (ja) 印刷装置の給紙機構

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090203