JP2007117664A - メダル清浄装置 - Google Patents

メダル清浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007117664A
JP2007117664A JP2005317591A JP2005317591A JP2007117664A JP 2007117664 A JP2007117664 A JP 2007117664A JP 2005317591 A JP2005317591 A JP 2005317591A JP 2005317591 A JP2005317591 A JP 2005317591A JP 2007117664 A JP2007117664 A JP 2007117664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medal
token
storage container
stored
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005317591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4776340B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Fukuda
義明 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sayama Precision Ind Co Ltd
Original Assignee
Sayama Precision Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sayama Precision Ind Co Ltd filed Critical Sayama Precision Ind Co Ltd
Priority to JP2005317591A priority Critical patent/JP4776340B2/ja
Publication of JP2007117664A publication Critical patent/JP2007117664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4776340B2 publication Critical patent/JP4776340B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】
メダル清浄部による清浄後のメダルを貯蔵タンクに貯蔵し、該貯蔵タンクから払い出されるメダルを貯留、収納するメダル収納容器を複数併設した状態で収納可能なメダル清浄装置において、左右方向に傾斜を有した収納部にセットされたメダル収納容器は自重による滑動で確実に所定位置にセットされ、振分機にて振り分けられたメダルが収納部に飛散することがないメダル清浄装置を提供する。
【解決手段】
メダル清浄部によって清浄されたメダルを貯蔵する貯蔵タンクと、前記貯蔵タンクから払出されるメダルを貯留、収納するメダル収納容器を備えたメダル清浄装置であって、前記メダル収納容器は、高低を持って併設状態で収納され、下方に位置するメダル収納容器を取り出すことにより、上方に位置するメダル収納容器が滑動し、前記下方位置にセットされるようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、スロットマシン等の遊技機で使用されたメダルを回収し、メダル清浄部によって清浄された後に、遊技機に補給するために払い出されるメダルを貯留、収納するメダル収納容器を備えたメダル清浄装置に関する。
従来、例えば、遊技場等に設置されたスロットマシン等の遊技機で使用されるメダルは、各遊技機の横側に設置されたメダル貸機から貸し出され、遊技機で使用された後、メダル回収装置に搬送され、このメダル清浄装置のメダル清浄部で磨かれたメダルを、作業員が、遊技機やメダル貸機に補給するようにしている。
このようなメダル清浄装置の従来例として、特許文献1について説明すると、一次タンク内に貯留されたメダルが下部送出機によってホッパーに投入され、リフターで揚送される。そして、シャッター装置の作動によって二次タンク側が開放されると、メダルはシャッター装置から二次タンクへと落下し貯められ、振り分け機を介してジョッキへと払い出される。
特開2000−288230号
とこで、上記従来のメダル清浄装置において、ジョッキは、メダル清浄装置の筐体の側部に開口を有する収納部に設置され、上方の二次タンクから払い出されたメダルをこのジョッキに貯めるものである。このとき作業員が収納部平面底部の所定位置に確実にジョッキをセットしないと、振り分け機を介して払出されるメダルが、ジョッキへ適正に払出されずに、収納部内に飛散の可能性がある。
また、ジョッキが収納部にセットされたことを検出するセンサ及び、ジョッキ内のメダル収納量を検出するセンサ類を設けた場合には、ジョッキを収納部の所定位置に確実にセットしないと、各センサでの検知が正確に行なわれない等の不具合が生じる。このため、センサ類で適正に検知させるためには、収納部の平面底部にジョッキを所定位置に確実にセットしたかの確認を都度行なう必要がある。また、所定位置にセットされていない場合には、ジョッキを再セットする等の手間が生じる。
本発明は、上記の問題点に鑑み、メダル清浄部による清浄後のメダルを貯蔵タンクに貯蔵し、該貯蔵タンクから払い出されるメダルを貯留、収納するメダル収納容器を複数併設した状態で収納可能なメダル清浄装置において、左右方向に傾斜を有した収納部にセットされたメダル収納容器は自重による滑動で確実に所定位置にセットされ、振分機にて振り分けられたメダルが収納部に飛散することがないメダル清浄装置を提供することを目的とする。
上記問題を解決するために、本発明のメダル清浄装置は、メダル清浄部によって清浄されたメダルを貯蔵する貯蔵タンクと、前記貯蔵タンクから払出されるメダルを貯留、収納するメダル収納容器を備えたメダル清浄装置であって、前記メダル収納容器は、高低を持って併設状態で収納され、下方に位置するメダル収納容器を取り出すことにより、上方に位置するメダル収納容器が滑動し、前記下方位置にセットされることを特徴とする。
本発明のメダル清浄装置によれば、上方に位置するメダル収納容器は、下方に位置するメダル収納容器を取り出すことにより、下方位置に確実にセットされる。従って、補給の都度行なわれるメダル収納容器の位置確認が必要なくなる。また、作業員による次の補給用の空のメダル収納容器をセットする必要がなくなる。
以下、本発明の実施形態を添付の図面に基づいて説明する。
まず、メダル清浄装置全体の概略構成についてメダルの流れに併せて説明すると、図1及び図2に示すように、遊技機等の回収ライン(不図示)から送られてきたメダルは回収受口31を介して揚送リフト32に案内され、この揚送リフト32からメダル清浄部33へ送られる。
メダル清浄部33にて清浄が行われたメダルは、滑落シュート34を経て上部タンク35に貯蔵され、この上部タンク35から振分機36にて振分けられたメダルは、筐体11の左右に配したメダル収納容器21に供給される。
また、メダル計数機41に投入された景品メダルは、下部タンク42に投下され、この下部タンク42から送りシュート43によって、上記回収受口31へ搬送される。なお、下部タンク42がメダルで満杯になると、余剰のメダルはオーバーフロータンク44に蓄積される。
次に、本発明におけるメダル清浄装置のメダル収納容器の収納部について説明する。筐体11の左右の中間部位の側部には、開口部12を有し、当該開口部12が前記メダル収納容器21を収納する収納部13と成す。
なお、本実施例においては、筐体11の左右略対称にメダル収納容器21を収納するための収納部13を設けてあるが、片方のみの構成にしてもよい。以下の説明においては、一方の収納部13にメダル収納容器21を収納するという趣旨で説明してあるが、それは他方の収納部においてメダル収納容器を収納する構造と同様の趣旨である。
前記メダル収納容器21は、メダル清浄部33によって清浄されたメダルを、遊技機及びメダル貸機に補給するために、取外し自在であって、持ち運び用の把手22を有している。そして、当該メダル収納容器21は、前記収納部13に高低を持って併設状態で収納される。
次に、収納部13の構造を、図4乃至7に基づいて詳細に説明する。
まず収納部13は、上方位置にメダル収納容器21aを収納する上方部位14aと、下方位置にメダル収納容器21bを収納する下方部位14bを有している。
前記収納部13の上方部位14aの底面15aは、手前から筐体内側に向けて、且つ右方向に下り傾斜している。更に、後述する下方部位14bと共に、奥側壁面16は下方から上方に掛けて内側方向に傾斜している。
また、奥側壁面16の上部に、メダル収納容器21aの滑動の際に当接し、当該メダル収納容器21aの転倒を防止する規制突起17と、メダル収納容器21aとの接触面の抵抗を低減すると共に、下方部位14bへの滑動を誘導する誘導板18が設けられている。尚、誘導板18は、上方部位14aにあって、底面15aと同様な傾斜状を成し、メダル収納容器12aとはその背面で接触している。
以上の構造により、上方部位14aに収納されるメダル収納容器21aは、内側に倒れ掛かった状態で、且つ、右方向に滑動して収納されることとなる。
また、前記収納部13の下方部位14bの底面15bは、前記上方部位14aの底面15aより一段下がって手前から筐体内側に向けて下り傾斜している。以上の構造により、下方部位14bに収納されるメダル収納容器21bは、内側に倒れ掛かった状態で収納される。
次いで、メダル収納容器21aの滑動状態について説明する。
店員が、遊技機,メダル貸機にメダル補給する際には、筐体11からメダル収納容器21bを取り外し、補給を必要とする機器まで持ち運ぶ。このとき、メダル収納容器21bは、収納部13の内側に倒れ掛かった状態、即ち、把手22が上方向に向いた状態で収納されている。このことにより、メダルを貯留、収納した状態では相当量の重量となるメダル収納容器21bをその状態のままで持上げるようにして店員自身の体に引寄せ取り外すので、作業が自然に行える。
前記メダル収納容器21bが取り外されると、上方部位14aにあって、横方向に並べた状態で収納されているメダル収納容器21aは、規制突起17に当接すると共に、誘導板18に沿って転倒することなく、前記メダル収納容器21bが収納されていた下方部位14bに、特別な駆動を有することなく、簡単な構造で確実に滑動し、メダル供給位置にセットされる。
尚、下方部位14bは、その底面15bが隣接する底面15aより段差を持って、しかも奥側に傾斜しているので、メダル収納容器21bは確りホールド状態で収納されるため、前記メダル清浄部33で清浄されたメダルの飛散等がなく、メダルの供給を受けることができる。
本発明のメダル清浄装置は、メダル収納容器による遊技機、メダル貸機のメダル補給にあって、前記メダル収納容器へのメダル供給セットに於ける店員の労力を軽減するものとしての利用が可能である。
本発明に係わるメダル清浄装置の内部構成を示す正面斜視図である。 本発明に係わるメダル清浄装置の内部構成を示す背面斜視図である。 本発明に係わるメダル清浄装置のメダル収納容器の収納部状態を示す斜視図である。 本発明に係わる収納部を示す斜視図である。 本発明に係わるメダル収納容器の収納部状態を示す拡大斜視図である。 本発明に係わるメダル収納容器の取外し状態を示す平面図である。 本発明に係わるメダル収納容器の取外し状態を示す正面図である。
符号の説明
11 筐体
12 開口部
13 収納部
14a 上方部位
14b 下方部位
15a 底面
15b 底面
16 奥側壁面
17 規制突起
18 誘導板
21 メダル収納容器
21a メダル収納容器(上方位置)
21b メダル収納容器(下方位置)
22 把手
31 回収受口
32 揚送リフト
33 メダル清浄部
34 滑落シュート
35 上部タンク
36 振分機
41 メダル計数機
42 下部タンク
43 送りシュート
44 オーバーフロータンク

Claims (1)

  1. メダル清浄部によって清浄されたメダルを貯蔵する貯蔵タンクと、前記貯蔵タンクから払出されるメダルを貯留、収納するメダル収納容器を備えたメダル清浄装置であって、前記メダル収納容器は、高低を持って併設状態で収納され、下方に位置するメダル収納容器を取り出すことにより、上方に位置するメダル収納容器が滑動し、前記下方位置にセットされることを特徴とするメダル清浄装置。
JP2005317591A 2005-10-31 2005-10-31 メダル清浄装置 Expired - Fee Related JP4776340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317591A JP4776340B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 メダル清浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317591A JP4776340B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 メダル清浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007117664A true JP2007117664A (ja) 2007-05-17
JP4776340B2 JP4776340B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=38142124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005317591A Expired - Fee Related JP4776340B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 メダル清浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4776340B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10241032A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Oizumi Corp 容器入り飲料自動販売機及び同飲料自動販売機の容器水平投入機構並びに飲料自動販売機を備えた遊技媒体貸出機
JP2001062136A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Oizumi Corp 遊技媒体管理システム
JP2003272040A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Toshiba Electric Appliance Co Ltd 自動販売機
JP2004329509A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Asahi Seiko Kk メダル貸出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10241032A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Oizumi Corp 容器入り飲料自動販売機及び同飲料自動販売機の容器水平投入機構並びに飲料自動販売機を備えた遊技媒体貸出機
JP2001062136A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Oizumi Corp 遊技媒体管理システム
JP2003272040A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Toshiba Electric Appliance Co Ltd 自動販売機
JP2004329509A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Asahi Seiko Kk メダル貸出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4776340B2 (ja) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4164559B2 (ja) 封入球式遊技機
JP4271587B2 (ja) メダル貸し出し機
JP2007307120A (ja) 遊技媒体補給装置
JP4020315B2 (ja) 余剰メダル貯留タンク
JP4776340B2 (ja) メダル清浄装置
JP2008018151A (ja) メダル選別装置を有するメダル処理装置、メダル預入払出装置及びメダル貸し機
JP5630080B2 (ja) カップ式自動販売機のカップ廃棄装置
JP2012183207A (ja) メダル循環システム
JP2001062136A (ja) 遊技媒体管理システム
JP4710328B2 (ja) メダル処理装置
JP4825893B2 (ja) 遊技機
JP7141106B2 (ja) 遊技機用の媒体回収器
JP2006271824A (ja) メダル収納容器の収納部構造
JP2008086722A (ja) 遊技媒体貸機
JP6478795B2 (ja) 貨幣処理装置
JP2012011042A (ja) メダル払出装置及びこれを用いたメダル式遊技機
JP3767814B2 (ja) メダル揚送装置
JP2004081492A (ja) メダル供給装置
JP4755819B2 (ja) メダル貯留装置
JP4858621B2 (ja) パチンコ島台
JP2008086721A (ja) メダル貸出機
JP5348534B2 (ja) 貯留装置及び遊技媒体計数装置
JP5588307B2 (ja) 遊技球移送制御装置
JP2005102850A (ja) 遊技媒体貸出機及び補充容器
JP2018015037A (ja) 遊技媒体貸出機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081029

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees