JP2007116666A - 監視カメラ装置及び監視カメラシステム - Google Patents

監視カメラ装置及び監視カメラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007116666A
JP2007116666A JP2006218250A JP2006218250A JP2007116666A JP 2007116666 A JP2007116666 A JP 2007116666A JP 2006218250 A JP2006218250 A JP 2006218250A JP 2006218250 A JP2006218250 A JP 2006218250A JP 2007116666 A JP2007116666 A JP 2007116666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
angle
wide
image
telephoto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006218250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4188394B2 (ja
Inventor
Yasunori Tanaka
康則 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP2006218250A priority Critical patent/JP4188394B2/ja
Priority to EP06019559.1A priority patent/EP1765014B1/en
Priority to US11/523,006 priority patent/US8390686B2/en
Publication of JP2007116666A publication Critical patent/JP2007116666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4188394B2 publication Critical patent/JP4188394B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/19626Surveillance camera constructional details optical details, e.g. lenses, mirrors or multiple lenses
    • G08B13/19628Surveillance camera constructional details optical details, e.g. lenses, mirrors or multiple lenses of wide angled cameras and camera groups, e.g. omni-directional cameras, fish eye, single units having multiple cameras achieving a wide angle view
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19602Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19602Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction
    • G08B13/19608Tracking movement of a target, e.g. by detecting an object predefined as a target, using target direction and or velocity to predict its new position
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/1963Arrangements allowing camera rotation to change view, e.g. pivoting camera, pan-tilt and zoom [PTZ]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19639Details of the system layout
    • G08B13/19641Multiple cameras having overlapping views on a single scene
    • G08B13/19643Multiple cameras having overlapping views on a single scene wherein the cameras play different roles, e.g. different resolution, different camera type, master-slave camera
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19665Details related to the storage of video surveillance data
    • G08B13/19671Addition of non-video data, i.e. metadata, to video stream
    • G08B13/19673Addition of time stamp, i.e. time metadata, to video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/695Control of camera direction for changing a field of view, e.g. pan, tilt or based on tracking of objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】数km以上にも及び監視エリアを効率的に監視し、監視エリア内の動体を的確に捕捉して撮影を行う。
【解決手段】基台で広角カメラ3と望遠カメラ5とを支持する。広角カメラ3は、撮影光軸3aが一定方向を指向するように固定される。望遠カメラ5は電動式架台6によりパンニング方向及びチルト方向に傾けることができ、撮影光軸5aの指向方向を変更することができる。広角カメラ3からの画像信号を評価して広角カメラの撮影画面内で動体画像が識別されると、画面中心との相対位置に基づいて動体の位置に対応する指向情報が算出される。この指向情報により撮影光軸5aが動体に指向するように望遠カメラ5の姿勢が制御される。以後は、望遠カメラ5の撮影画面の中心で動体画像を捕捉するように望遠カメラ5の姿勢制御が継続され、望遠カメラ5は追尾しながら動体を撮影する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数種類のカメラを複合的に利用することによって、広範囲な監視エリア内で監視対象となる動体の像を鮮明に撮影できるようにした監視カメラ装置及び監視カメラシステムに関するものである。
沿岸地域や国境地帯の警備のための監視カメラ装置には広範囲の監視エリアが要求され、監視対象となる撮影距離は数km〜10km以上にも及ぶ。また、一般道路や高速道路などの路上監視用では少なくとも数十〜数百m程度の撮影距離をカバーすることが望まれる。このような監視カメラ装置には、監視対象と目される動体を早期に識別して追尾しながら監視する機能も必要となる。従来、このような目的で使用される監視カメラ装置は、一台のカメラをパンニングやチルティングして広範囲の監視エリアを走査しながら撮影を行っているため、一過性の現象や移動する物体の監視については充分な信頼性があるとは言えない。
また、監視エリアを複数の領域に区分し、複数台のカメラを各区分ごとに割り当てて撮影する方式もあるが、遠方の動体を的確に識別するには焦点距離の長い撮影レンズをもつカメラが必要となる。そして、このようなカメラは当然ながら画角が狭くなるから、広範囲の監視エリアをカバーするには区分する領域の数を増やし、各領域ごとにカメラが必要となって大幅なコストアップとなり、装置全体の大型化が避けられない。
一方、セキュリティ対策の一環として用いられる防犯用の監視カメラ装置の中には、例えば特許文献1,2に記載のように、固定式の広角カメラと、電動式雲台により撮影光軸の向きを自在に変更できるようにしたズームカメラとを組み合わせ、監視対象物を特定した後にはズームカメラで監視対象物の撮影を継続するようにしたものが知られている。
特開平9−55930号公報 特開2004−15516号公報
特許文献1記載の監視カメラ装置では、固定して設置された広角カメラで監視エリア全域を常時撮影してその画像をモニタ表示しておき、オペレータがモニタ画面上でマウス操作により画面上の特定エリアを指定すると、その指定エリアにズームカメラの撮影光軸が向けられ、高倍率での撮影が行われるようにしてある。また、特許文献2記載の監視カメラ装置では、広角カメラで撮影した画像データに基づいて撮影画面内の動体を識別するとともに動体の位置座標を継続的に算出し、算出された位置座標に対応する方向にズームカメラの撮影光軸を向けながら自動追尾方式で撮影が行われる。
これらの特許文献記載の監視カメラ装置は、いずれも建物の周辺や建物の中に不審者などの動体が侵入したことを監視する目的で用いられるため、広角カメラで数m〜数十m程度の撮影距離範囲内で動体を識別できれば充分である。したがって、広角カメラの撮影画像の中にはある程度の大きさで動体の画像が撮影されるので、特許文献1記載の装置のようにマニュアル操作による指定を行い、あるいは特許文献2記載の装置のように広角カメラの撮影画像に基づいてズームカメラの追尾情報を取得することも可能である。
しかしながら、沿岸地域や国境地帯という広範囲の監視エリアを対象とする場合や、一般道路あるいは高速道路の路上監視を目的とする場合には、監視対象となる動体までの距離が数百m以上になることが多く、その画像は広角カメラのモニタ画面上では非常に微小な点像にしかならない。したがって、特許文献1記載の装置のように、目視で動体の画像を識別すること自体が非常に難しく、さらにズームカメラへの切り替えのためにマニュアル操作を要するため無人化ができないという欠点がある。また、特許文献2記載の装置は動体を自動追尾する機能を備えてはいるが、広角カメラの画像から動体を識別した後も広角カメラの撮影画像に基づいて追尾情報を得ているため、監視エリアが沿岸地域や国境地帯のように広範囲になると、動体の画像が微小な点像にしかならない広角カメラの撮影画像に基づいて追尾情報を得ても信頼性の点で問題があり、画角が狭いズームレンズの撮影光軸を的確に制御することは困難である。そして、一旦追尾が途絶えてしまうと追尾を再開することは極めて難しく、充分な監視効果を得ることができない。
本発明は上記背景を考慮してなされたもので、その目的は、広角カメラで捉えられる広範囲の監視エリアの中で監視対象となる動体が識別されたときに、撮影倍率が高い望遠カメラでこれを捕捉し、かつ正確に自動追尾して撮影を継続させることができる監視カメラ装置及び監視カメラシステムを提供することにある。
上記目的を達成するにあたり、本発明の監視カメラ装置は、広角レンズを通して得た光学像を画像信号に変換して出力するとともに、撮影光軸を一定方向に向けて固定された広角カメラと、望遠レンズを通して得た光学画像を画像信号に変換して出力するとともに、撮影光軸が傾けられるように少なくとも一つの旋回軸に関して回動自在に支持された望遠カメラと、前記広角カメラからの画像信号に基づいてその撮影範囲内から動体画像を識別し、撮影範囲内における前記動体画像の位置に対応した指向情報を算出する指向情報算出手段と、前記指向情報に基づき、広角カメラで撮影された動体に望遠カメラの撮影光軸を向けるように前記旋回軸を中心に望遠カメラを回動させるカメラ姿勢制御手段と、望遠カメラから順次に出力される画像信号に基づいてその撮影範囲の中心に動体画像を捕捉するように望遠カメラの撮影光軸を向ける追尾情報を算出する追尾情報算出手段とを備え、前記追尾情報が算出された後は、前記指向情報に代えてこの追尾情報をリアルタイムで前記カメラ姿勢制御手段に入力して望遠カメラで動体の撮影を継続できるように構成される。また、本発明は、互いに撮影範囲を異ならせた複数台の広角カメラを組み合わせた形態で実施することも可能で、望遠レンズについては変倍機能をもたせた態様でも効果的に実施することができる。
さらに、前記広角カメラとして、互いに焦点距離が異なり、焦点距離が長いほど遠距離にピント合わせされるとともに、各々の撮影範囲を略等しくした複数種類の定点撮影カメラを用いることも本発明を実施するうえで有利な態様となる。これらの定点撮影カメラはそれぞれ所定の撮影距離にピント合わせされるが、ピント合わせ位置が隣接し合う相互間で、それぞれの近側被写界深度と遠側被写界深度とを部分的にオーバーラップさせておくことにより、撮影距離のほぼ全域にわたってピントのあった撮影が可能となる。加えて、定点撮影カメラを、画角及び焦点距離が等しく、互いに撮影光軸の向きが異なるように配置された複数台のカメラモジュールで構成し、これらのカメラモジュールにより定点撮影カメラの撮影範囲を略等分割した区画エリアを個別に撮影することによって、監視対象となる動体の画像を大きくかつ鮮明に撮影することが可能となる。
また、望遠カメラも各々のカメラ姿勢制御手段とともに複数台併用することも有利な実施態様となる。そして、本発明の監視カメラ装置を複数台組み合わせた監視カメラシステムも有用で、この場合には各々の監視カメラ装置の広角カメラで撮影する範囲を異ならせておき、それぞれの監視カメラ装置から得られる指向情報及び追尾情報を互いに共有させて連係した撮影動作を行わせることが望ましい。なお、この監視カメラシステムを構築するにあたっては、各々の監視カメラ装置を地理的に離れた箇所に設置して用い、それぞれの監視対象となる撮影範囲が互いに異なっていれば、監視カメラ装置の個々に属する広角カメラの撮影光軸は互いに平行であってもよい。
広角カメラの撮影画像に基づいて監視対象となる動体が識別されると、撮影光軸がその動体に向くように望遠カメラの姿勢が制御され、望遠カメラの撮影範囲の中心に動体が捕捉される。以後は、望遠カメラの撮影範囲の中心に動体の画像が収まるように望遠カメラの姿勢がフィードバック制御されるから、動体を的確に追尾しながら撮影を継続してゆくことができる。望遠カメラのレンズに変倍機能を持たせた場合には、各々の撮影範囲内での動体画像のサイズに応じて変倍を行うことができ、動体を適切な大きさで撮影することが可能となる。
広角カメラで撮影できる範囲を広げるために広角カメラの画角を大きくしすぎると撮影される画像が小さくなるので、撮影対象となる範囲を区分して各々の区分ごとに一台ずつの広角カメラを割り当てるようにすることも有利な実施形態となる。さらに、互いに焦点距離が異なり、焦点距離が長いほど遠距離にピント合わせした複数種類の定点撮影カメラを上記広角カメラとして用いると、監視対象となる動体が現れたときにその画像を各々の定点撮影カメラでほぼ同じ像倍率で撮影することができるので、画像認識が容易になるだけでなく、モニタ画面上での観察もしやすくなる。各々の定点撮影カメラの近側・遠側の被写界深度を互いに部分的にオーバーラップさせておけば、撮影距離にかかわらずいずれかの定点撮影カメラでは動体を鮮明に撮影することができ、望遠カメラの指向方向を正しく求めるうえでも効果的である。
さらに、広角カメラの撮影範囲内で複数の動体が識別されたときに対応できるように、望遠カメラを複数台用いることも効果的で、この場合には複数の動体を個別に追尾しながら撮影を継続させることができる。さらに、本発明の監視カメラ装置を複数台組み合わせ、それぞれの指向情報及び追尾情報を共有させることにより、動体を異なる方向から監視したり、また一台の監視カメラ装置の監視エリア外に動体が移動したときでも、別の監視カメラ装置で引き続きこれを捕捉して追尾撮影することも可能となる。
本発明を用いた監視カメラ装置は、図1に概略的に示すように、例えば岬の突端に据え付けられた基台2に、広角カメラ3と望遠カメラ5とを設置した構成となっている。広角カメラ3の撮影光軸3aは一定方向に向けられたまま不変であるのに対し、望遠カメラ5は基台2との間に設けられた電動式架台(姿勢制御手段)6によって可動に支持され、その撮影光軸5aはパンニング方向及びチルト方向に傾けられるようにしてある。
この監視カメラ装置の監視エリアは広角カメラ3の画角θで決まる。また、望遠カメラ5でパンニングできる角度は、撮影光軸5aを広角カメラ3の撮影光軸3aと平行にした基準位置を中心に少なくとも広角カメラ3の画角θはカバーできる範囲となっている。もちろん、このパンニング角度をさらに広げることも可能である。望遠カメラ5の画角δは広角カメラ3の撮影画角θに対して充分に狭く、例えば広角カメラ3の画角θは135フイルムカメラ換算で80°(焦点距離25mm)程度、望遠カメラ5の撮影画角δは低倍率時で6°(焦点距離400mm)程度である。
なお、望遠カメラ5には必ずしも変倍機能は必要ではないが、後述するように、この実施形態では望遠カメラ5が高低二段の変倍機能を有し、高倍率に切り替えたときには画角δが2.5°(焦点距離1000mm)程度になる。また、一般に画角は結像面上での撮影画面の対角線の長さとレンズの焦点距離によって決まるが、ここでは説明の便宜上、水平方向での画角として説明してある。
上記監視カメラ装置の構成を概略的に示す図2において、広角カメラ3は広角レンズ3bの結像面に配置されたCCD型あるいはCMOS型のイメージセンサ8で撮影を行い、望遠カメラ5は望遠レンズ5bの結像面に配置された同様のイメージセンサ9で撮影を行う。図面の煩雑化を避けるために、各々のレンズ系中に組み込まれる絞りなどの露光調節装置については図示を省略した。これらの広角レンズ3b及び望遠レンズ5bは、基本的には各々単焦点のものであってもよいが、望遠レンズ5bのみに関しては、変倍機能あるいはズーム機能を持たせてもよい。なお、ここに図示した実施形態では、広角レンズ3bは単焦点であるが望遠レンズ5bには2段階の変倍機能を持たせてある。
イメージセンサ8,9から出力される撮像信号はプリアンプ機能をもつA/Dコンバータ11,12によりそれぞれデジタル変換され、画像信号処理回路14,15に入力される。画像信号処理回路14,15はそれぞれの入力信号に周知の画像処理を施し、デジタル化された1画面ごとの画像信号として順次にバスライン16に入力する。これらの画像信号は広角映像レコーダ17,望遠映像レコーダ18により動画画像データとして記録される。これらの動画画像データの記録時には、画像処理回路14,15で適宜のデータ圧縮処理を施した画像信号としてバスライン16に供給するようにしておくことも可能である。
画像信号処理回路14,15の各々からの1画面ごとの画像信号は、さらに動体識別処理回路21,22に入力される。動体識別処理回路21,22は、順次に入力されてくる1画面ごとの画像信号を逐次比較しながら画面内に動体があるか否かを識別する。広角カメラ3から得られる画像信号の場合、撮影光軸3aが固定されているため、画面内に動体が入ってくると動体画像が画面内で移動する。指向角度演算回路24は、動体識別処理回路22によって動体画像が識別されると、撮影画面内における動体画像の位置座標に基づいて撮影光軸3aに対して動体がどの方向にどの程度の角度だけずれているかを算出する指向情報算出手段として作用する。広角カメラ3の撮影光軸3aの指向方位及び、広角レンズ3bの焦点距離は予め分かっているから、画面中心に対して動体画像がどの程度ずれた位置に撮影されているかが分かれば、撮影光軸3aに対して動体がどの方向にどの程度の角度だけずれているかは容易に求めることができる。
サーボドライバ25は電動式架台6を駆動して望遠カメラ5の姿勢を制御する。広角カメラ3と望遠カメラ5は共通の基台2に設置されその相対位置関係は既知であるから、指向角度演算回路24からの指向情報をサーボドライバ25に入力することにより、望遠カメラ5の撮影光軸5aを動体に指向させることができる。一般に撮影画面内で動体画像はある程度の面積をもつから、動体画像の重心に撮影光軸5aを向けるように制御するのがよい。なお、電動式架台6からは望遠カメラ5の姿勢情報、すなわち撮影光軸3aに対して撮影光軸5aがどの方向にどの程度の角度だけ振られているかを表す情報が常にバスライン経由でシステムコントローラ26にフィードバックされている。
望遠カメラ5からの画像信号はもう一方の動体識別処理回路22にも入力される。この動体識別処理回路22は、他方の動体識別処理回路21と同様に、望遠カメラ5の撮影画面の中に時間経過とともに移動する画像があるか否かを識別する。追尾情報演算回路27は、動体識別処理回路22が動体画像を識別したことに応答して処理を開始し、1画面ごとの画像信号を順次に比較演算して動体画像の移動ベクトルを算出し、さらにこの移動ベクトルを相殺する情報を算出する。この情報は、望遠カメラ5の撮影画面の中心に動体画像の重心を一致させるように撮影光軸5aの指向方向を補正するための情報に相当し、これが望遠カメラ5の追尾情報として用いられる。
変倍ドライバ28は望遠レンズ5bの倍率を切り替えるためのもので、システムコントローラ26からのコマンドによって動作する。システムコントローラ26は上記処理を含め、この監視カメラ装置全体のシーケンス制御を行っており、そのためのシーケンスプログラムは監視カメラ装置の設置位置情報を含む各種の初期設定情報とともにメモリ32のROM領域に格納されている。また、シーケンスプログラムの実行に際しては、メモリ32のRAM領域が一時的なデータやフラグ類を格納するワークエリアとして用いられる。計時回路33はクロックパルスを分周して日時情報を生成する。この日時情報は広角映像レコーダ17あるいは望遠映像レコーダ18で記録される動画画像データ中に年月日及び時刻データを重畳記録する際に用いられる。
送・受信回路34及び変調・復調回路35は、必要に応じてこの監視カメラ装置を遠隔操作し、あるいは撮影された画像を離れた位置からも観察できるように設けられており、さらには電波時計からの計時電波を常時受信し、計時回路33から得られる計時情報を補正するためにも利用することができる。静止画像メモリ36は、広角映像レコーダ17あるいは望遠映像レコーダ18で記録される動画画像だけでなく、特に静止画像も必要となるときにその記録に用いられる。鮮明な画像を記録する上ではイメージセンサ8,9の画素数を大きくするのが有利であるが、動画画像には高速処理が要求され動画画像は圧縮処理した画像記録しかできないような場合には、この静止画像メモリ36を利用して適宜のインターバルで静止画像を記録しておく方が好ましい。入力操作部38は、この監視カメラ装置の初期設定、各種のパラメータ変更などの操作入力に用いられる。
以下、上記監視カメラ装置を沿岸地域の監視、例えば不審船の接近を監視する目的で使用する場合について説明する。通常の監視状態では広角カメラが常時撮影を行い、画像信号処理回路14からの画像信号により動体識別処理回路比21が作動している。海面からの反射光は時間平均をとるとほぼ一定とみなすことができ、また天候の変化などに伴う画像信号の変化は撮影画面全体の変化として識別することができるので、このような状態では動体画像の識別は行われず広角映像レコーダ17で画像記録は行われていない。なお、入力操作部38で予め設定しておくことにより、このような状況下でも適宜のタイミングでインターバル式に動画画像の記録を行うようにしておいてもよい。
図4(A)に示すように島影から不審船が現れると、これが動体識別処理回路21により動体画像として識別される。この識別信号に応答してシステムコントローラ26が広角映像レコーダ17に記録コマンドを送り、図3にST1で示すように広角カメラ3による撮影画像の記録が開始される。同時に、指向角度演算回路24が広角カメラ3の撮影画面内における動体画像の位置に基づき、広角カメラ3の撮影光軸3a(撮影画面の中心)に対して動体がどの方向にどの程度ずれているのかを算出する。
この監視カメラ装置を設置する段階で、広角カメラ3の高度や撮影光軸3aの方位角は既知であり、これらの情報は入力操作部38から予めインプットされメモリ32の所定エリアに書き込まれているから、撮影画面の水平方向に関し、動体画像が左右どちら側にどの程度ずれているかに応じて動体の方位角を求めることができる。こうして求められた方位角は、広角映像レコーダ17による記録画像に重畳して記録される。図4(A)はその記録画像の一例を示すもので、記録画像にはこの監視カメラ装置を特定するナンバー情報と広角カメラ3の映像であることを示すカメラ情報「No.003−W」と、現時点における動体の方位角「1922430」(北を0°としたときの方位角、192°24’30”を表す)、年月日時分秒「2005.08.07.15.26.08」(2005年8月7日15時26分8秒)が重畳して記録される。
撮影光軸3aに対して動体がずれる方向は水平方向だけでなく垂直方向もあるが、指向角度演算回路24は水平方向と垂直方向との双方について撮影光軸3aと動体とのずれ方向とずれ角とを求め(ST2)、指向情報として出力する。システムコントローラ26はこの指向情報に基づいてサーボドライバ25にドライブ信号を供給し、この結果、電動式架台6が作動して撮影光軸5aが動体に向くように望遠カメラ5の姿勢が制御される(ST3)。広角カメラ3と望遠カメラ5との相対位置関係は既知であり、電動式架台6は撮影光軸5aを水平方向(パンニング方向)だけでなく垂直方向(チルト方向)へも変えることができるようになっているから、上のようにして求められた指向情報により望遠カメラ5の撮影光軸5aを正確に動体に指向させることができる。そして、撮影光軸5aが動体に指向するように望遠カメラ5の姿勢が制御されると、望遠カメラ5による撮影が開始される(ST4)。
望遠カメラ5からの画像信号は動体識別処理回路22に入力され、望遠カメラ5の画面内に動体画像が存在しているか否かが識別される。動体画像が識別されると、その動体画像が占める画素数に基づき、撮影画面内における動体画像の大きさが一定レベル以上であるか否かが判断され(ST5)、一定レベル未満であると望遠レンズ5bの倍率切り替えが行われる。図4(B)は倍率切り替え前の記録画像の一例で、同図(C)は倍率切り替え後の記録画像を示す。これらの記録画像には、広角カメラ3による記録画像と同様に、監視カメラ装置を特定するナンバー情報、現時点における動体の方位角、年月日時分秒の各情報が重畳して記録される。なお、ナンバー情報には望遠カメラ5を低倍率で撮影したか高倍率で撮影したかを示す「T1」,「T2」の情報が付加されている。
望遠カメラ5による画像記録が開始されると、追尾情報演算回路27が望遠カメラ5から得られる1画面ごとの画像を順次に比較演算し、動体画像の重心を望遠カメラ5の撮影画面の中心に一致させるように順次に追尾情報を算出する。算出された追尾情報はリアルタイムでサーボドライバ25に供給され、これにより電動式架台6がフィードバック制御されることになり、常に動体画像を望遠カメラ5の撮影画面内の中心で捕捉するようにして動画記録が継続される(ST6−ST7)。この動画記録は、不審船が広角カメラ3の画角θの範囲内に収まっている限り継続される。なお、望遠カメラ5はその撮影画面内の動体画像をもとにして自動追尾を行うので、電動式架台6の可動範囲を広角カメラ3の画角θの境界を越えて広げておけば望遠カメラ5をさらに自動追尾させて動画記録を継続することも可能となる。
こうして望遠カメラ5による動画記録を継続してゆく過程で、不審船が遠方に移動し、あるいは近距離まで接近してくると、撮影画面内での動体画像が小さくなりすぎたり大きくなり過ぎたりして動体識別処理回路22で動体画像の重心を適切に識別することが困難になる。自動追尾ができなくなると(ST7)、望遠カメラ5の倍率の設定状態が適切であるか否かがST8で判断される。そして、動体画像が小さすぎるのに低倍率設定であるとき、あるいは動体画像が大きすぎるのに高倍率設定であったときには、それぞれ適正倍率に変更した後にST6に戻って同様の処理を継続する。
望遠カメラ5が適正な倍率で追尾を行っていたとしても、望遠カメラ5の画角は広角カメラ3と比較してかなり狭くなっているから、外乱ノイズや意図せぬ衝撃などが加わって望遠カメラ5のみによる自動追尾が途切れることが懸念される。こうした場合には、ST9の処理により広角カメラ3の撮影画像に基づいて再度望遠カメラ5の指向方向及び角度が算出され、ST2移行の処理が繰り返される。広角カメラ3の撮影画面内で動体画像が捕捉できなかったときには、望遠カメラ5による撮影及び動画記録が終了し、また広角カメラ3は撮影を継続するがその動画記録は終了する。
また、望遠カメラ5が自動追尾しながら動画記録を継続している間も広角カメラ3の撮影及び動画記録は継続して行われているから、広角カメラ3の撮影画面内における動体画像の位置は逐次監視することができる。したがって、その位置データを記録しておくことが好ましく、またST9の処理に代えて、この位置データを参照して望遠カメラ5の指向方向及び指向角度を読み込んでST3の処理に移行させることも可能である。なお、望遠カメラ5に用いられている望遠レンズ5bをズームレンズで構成し、撮影画面内での動体画像の大きさがほぼ一定に保たれるように逐次変倍しながら動画記録を行うようにしてもよい。
以上のように、上記監視カメラ装置によれば、広範囲な監視対象エリアを画角が大きい広角カメラで撮影し、その撮影画面内で監視対象となる動体画像が捕捉されたときに広角カメラによる動画記録を開始するとともに、広角カメラ3からの画像データに基づいて望遠カメラ5の指向方向及び指向角度を算出して望遠カメラ5を監視対象となる動体に向け、以後は望遠カメラ5からの画像データにより動体を自動追尾しながら動画記録を行うようにしている。したがって、広角カメラからの画像データのみに依存して望遠カメラを追尾させる方式と比較して、一旦望遠カメラ5で動体を捕捉した後は自動追尾の精度を格段に向上させることができる。同時に、広角カメラ3からの画像データも逐次記録するようにしているから、仮に望遠カメラ5の自動追尾が途切れることがあったとしても、容易に追尾撮影を再開することも可能となる。
図5は本発明の別の実施形態を示すもので、この監視カメラ装置は二台の広角カメラ40,41と一台の望遠カメラ5とが組み合わされている。広角カメラ40,41は共通の基台2に固定され、各々の撮影光軸40a,41aは一定の角度だけずらしてある。各々の広角カメラ40,41の画角θ1は等しく、撮影光軸40a,41a間の角度をθ1よりもわずかに狭くしておくと、二台の広角カメラ40,41の併用により監視対象エリアをθ2(≒2θ1)まで広げることができる。同じ監視対象エリアを一台の広角カメラで撮影する場合と比較して、個々の広角カメラの画角を狭くすることができるから、監視対象物の画像サイズが大きくなり、撮影画面内での動体識別がしやすくなる。
広角カメラ40,41で撮影を行っている間に、例えば広角カメラ40の撮影画面内で動体画像が識別されると、広角カメラ40で動画記録が開始されるとともに先の実施形態と同様に望遠カメラ5(画角δ)の指向方向及びその角度が算出され、電動式架台6により望遠カメラ5の撮影光軸5aがその方向に向けられる。以後は同様に望遠カメラ5による自動追尾のもとで動画記録が行われる。動体が図中右方向に移動し、広角カメラ41の撮影画面内で動体画像が識別されると広角カメラ41で動画記録が開始される。電動式架台6のパンニング方向の可動範囲はθ2以上にしてあるから、望遠カメラ5は引き続き動体画像を撮影画面の中心で捕捉しながら自動追尾で動画記録を継続する。
図6の実施形態では、一台の広角カメラ3と二台の望遠カメラ44,45とから監視カメラ装置が構成される。広角カメラ3は基台2に固定され、撮影光軸3aは一定方向に向けられている。望遠カメラ44,45は、基台2に対してそれぞれパンニング方向,チルト方向に可動の電動式架台46,47によって支持され、撮影光軸44a,45aのパンニング方向での指向角度は広角カメラ3の画角θで任意に変えることができる。
広角カメラ3の撮影画面内で第一の動体画像が捉えられると、動体識別処理回路21及び指向角度演算回路24での処理により、一方の望遠カメラ44の指向方向が算出され望遠カメラ44の撮影光軸44aが動体の方向に向けられる。望遠カメラ44は撮影画面内の中心でその動体画像を捕捉するように自動追尾しながら動画記録を開始する。広角カメラ3の撮影画面内で第二の動体画像が捉えられたときには、同様の処理により望遠カメラ45の指向方向が算出され、望遠カメラ45の撮影光軸45aがその動体方向に向けられる。以後は、望遠カメラ45も撮影画面の中心で動体画像を捕捉しながら自動追尾を開始して動画記録を行う。これにより、監視対象となる動体が同時に2つある場合でもその各々を継続的に監視することが可能となる。もちろん、望遠カメラの台数をさらに増やせば同時に監視できる対象の数を増やすことができる。
図7に二台の広角カメラと一台の望遠カメラとを組み合わせた実施形態を示す。基台2に第一広角カメラ49と第二広角カメラ50とが固定され、各々の撮影光軸49a,50aは同一の指向方向に向けられている。第一広角カメラ49の画角θ3は、第二広角カメラ50の画角θ4よりも広く、したがって撮影倍率は第二広角カメラ50の方が第二広角カメラ49よりも大きい。画角δをもつ望遠カメラ5が電動式架台6を介して基台2に支持され、撮影光軸5aをパンニング方向及びチルト方向に傾けることができる。
第一及び第二広角カメラ49,50は常時撮影動作を行っており、これまでの実施形態と同様に、各々の撮影画面内に動体画像が入ってきたことが識別されたときに動画記録動作を開始する。θ3>θ4であるため、第一広角カメラ49の方が撮影範囲が広くて有利な反面、監視対象となる動体が遠方に現れたとき、撮影画面内における動体画像のサイズが小さくなる。逆に、第二広角カメラ50は撮影範囲が狭くなるものの、動体画像を大きく捉えることができるという利点がある。いずれかの広角カメラで動体画像が識別されると、望遠カメラ5の指向方向及び角度が算出され、これに基づいて望遠カメラ5の撮影光軸5aがその方向に向けられる。以後は、望遠カメラ5による撮影が開始され、先の実施形態と同様に自動追尾しながら動画記録が継続される。なお、第一,第二広角カメラ49,50は動体画像を識別できた方が動画記録を行うが、いずれかの広角カメラが動体画像を識別した時点で、他方の広角カメラでも動画記録を開始するようにしてもよい。
画角が異なる複数台の広角カメラを同じ指向方向に向けて使用する場合、特に各々の広角カメラが一般普及型のものと比較して高い解像力をもち、しかもピント位置を固定して使用する場合には、各々の広角カメラの最適撮影距離を画角に応じて互いに異ならせて使用するのがよい。例えば画角が最も狭い第一広角カメラについては、撮影距離0〜2kmを被写界深度に含むようなピント設定を行い、次に画角が広い第二広角カメラについては2km〜5kmを被写界深度に含むようなピント設定とし、さらに最も画角が広い第三広角カメラについては5km〜10kmを被写界深度に含むようなピント設定を行っておくと、広範囲の撮影距離にわたって鮮明な撮影を行うことができる。そして、最も遠方にピント設定された広角カメラでも鮮明に撮影しにくくなる遠距離については、画角は狭いものの被写体そのものを拡大して撮影できる望遠カメラを上述のように自動追尾させながら撮影を行うようにすればよい。
本発明のさらに別の実施形態について説明する。この実施形態では、先の実施形態で用いられている広角カメラとして、複数種類の定点撮影カメラを組み合わせたものが用いられており、これらの定点撮影カメラのピント位置はそれぞれ有限の撮影距離に合わせられている。図8において、基台2には、先の実施形態と同様、電動式架台6を介して望遠カメラ5が支持されているほか、カメラ筐体55が固定されている。カメラ筐体55には、三種類の定点撮影カメラとなる第一カメラ56、第二カメラ57、第三カメラ58が組み込まれている。図示のように、第一カメラ56は一台のカメラモジュールからなり、第二カメラ57は二台のカメラモジュール57a,57bからなり、第三カメラ58は三台のカメラモジュール58a,58b,58cからなる。
図9に、上記第一〜第三カメラ56〜58による撮影の態様を概念的に示す。第一カメラ56は撮影距離L1にピント合わせされ、撮影画角θaのもとで撮影範囲S1を撮影する。焦点距離は最も短く、標準的な開口絞りのもとでは被写界深度がD1となっている。二台のカメラモジュール57a,57bからなる第二カメラ57は、撮影距離L2にピント合わせされ、全体として撮影画角θbのもとで撮影範囲S2を撮影する。カメラモジュール57a,57bは全く同一の光学諸元をもつカメラで、焦点距離は等しく撮影画角θbnも共通である。
カメラモジュール57a,57bは、個々の撮影画角θbnのもとで第一カメラ56の撮影範囲S1を二分した区画をそれぞれ個別に撮影することができるように撮影光軸の向きが決められ、これにより第二カメラ57全体では撮影画角θbとなる。カメラモジュール57a,57bの焦点距離は第一カメラ56の焦点距離よりも長く、それぞれ撮影距離L2にピント合わせされ、第二カメラ57全体として撮影範囲S2を撮影する。このとき、標準的な開口絞りのもとでは被写界深度D2であり、その近側被写界深度は第一カメラ56の被写界深度D1の遠側と部分的にオーバーラップする。なお、撮影範囲S2の中央部分ではカメラモジュール57a,57bの個々の撮影範囲が一部重なり合うが、各々の撮影画像を一画面に合成するときにトリミング処理を行うことによって第二カメラ用の適切なモニタ画面表示を行うことができる。
カメラモジュール58a〜58cからなる第三カメラは、撮影距離L3にピント合わせされ、全体の撮影画角θcのもとで撮影範囲S3を撮影する。カメラモジュール58a〜58cは全く共通の光学諸元をもち、焦点距離、個々の撮影画角θcnは同一である。これらのカメラモジュール58a〜58cは、第二カメラ57の撮影範囲S2を三等分に区画した個々のエリアを個別に撮影するようにそれぞれの撮影光軸の向きが設定され、焦点距離は第二カメラ57よりも長い。標準的な開口絞りのもとでは、カメラモジュール58a〜58cの被写界深度はD3であり、その前側被写界深度は第二カメラ57の後側被写界深度と部分的にオーバーラップしている。なお、カメラモジュール58a〜58cの個々の撮影範囲は第三カメラ58全体の撮影範囲S3で一部重なり合うが、各々の撮影画像を一画面に合成するときにトリミング処理を行うことによって、第三カメラ用の適切なモニタ画面表示を行うことができる。
上記のように、第一カメラ56の撮影範囲S1をカバーするように第二カメラ57の画角θbを決め、さらに第二カメラ57の撮影範囲S2をカバーするように第三カメラ58の画角θcを決めておけば、特定の被写体がいずれかのカメラの撮影範囲内に入ってきたときには、常に少なくとも二台のカメラでその被写体を撮影することができ、ほとんどの場合三台のカメラでこれを撮影することができる。また、第一〜第三カメラの被写界深度を互いにオーバーラップさせているため、開口絞りが開放絞りとなるような暗い環境下でないかぎり、少なくとも二台のカメラでピントが良好な状態での撮影が可能となる。
さらに、一般に被写体の像倍率は「焦点距離/被写体距離」の関係にあるから、第一〜第三カメラ56〜58の焦点距離と、それぞれの撮影距離L1〜L3との間で上記関係が一定になるように設定しておけば、撮影距離L1で撮影範囲S1に入ってきた被写体を第一カメラ56で撮影したときの被写体の画像サイズと、撮影距離L2で撮影範囲S2に入ってきた被写体を第二カメラ57で撮影したときの被写体の画像サイズと、撮影距離L3で撮影範囲S3に入ってきた被写体を第三カメラ58で撮影したときの被写体の画像サイズとはそれぞれ略等しくなり、監視対象となる被写体画像がモニタ画面上で簡単に識別することができるようになる。
このようにして第一〜第三カメラ56〜58の撮影画面内に監視対象となる動体画像を補足したときには、先の実施形態と同様にしてその位置座標に基づいて画角δの望遠カメラ5の撮影光軸5aをその動体に指向させることができ、以後は望遠カメラ5による動体の追尾観察が可能となる。なお、図8及び図9で説明した実施形態の場合、第一〜第三カメラの撮影距離L1〜L3は有限の撮影距離として設定するのが効果的である。例えば、この監視カメラ装置を主要な交差点に設置し、その交差点に交わる一本の直線道路をその奥行き方向にわたって監視する目的で使用する場合には、第一〜第三カメラの焦点距離を例えば50mm、100mm、200mmとし、それぞれの撮影距離L1,L2,L3を50m、100m、200mに設定する。そして、監視対象となる車両を事前にモニタ画面内の色調などで指定すれば、交差点を経由して前記直線道路を遠ざかってゆく指定車両、あるいは直線道路から交差点に向かって進入してくる指定車両の様子を継続的に監視し、さらには望遠カメラによる追尾撮影によって、ドライバやナンバプレートの画像も取得することができるようになる。
また、被写体の画像サイズを適度な大きさで撮影するには、前述のように、三種類の定点撮影カメラとして用いられている第一カメラ56、第二カメラ57、第三カメラ58の撮影距離L1,L2,L3はそれぞれ段階的に有限の撮影距離として設定されることになるが、被写体が撮影距離L3よりもさらに遠くなるとその画像サイズが小さくなることは避けられない。こうした場合には、望遠カメラ5を効果的に用いて被写体の情報を得ればよいが、その機能をより高める上では望遠カメラ5にズーム機能をもたせ、モニタ画面上で被写体が適切な画像サイズで撮影できるようにしておくことが望ましい。
図10に本発明を用いた監視カメラ装置を二基組み合わせた監視システムの一例を示す。第一監視カメラ装置61及び第二監視カメラ装置62は、図1に示す監視カメラ装置と同様の構成であり、それぞれ広角カメラ3と望遠カメラ5とを備えている。各々の広角カメラ3の撮影光軸3aは指向方向が異なり、監視対象エリアが異なっている。第一監視カメラ装置61と第二監視カメラ62とはそれぞれ個別に作動し、望遠カメラ5の指向方向は対応する広角カメラ3からの指向情報によって決められ、以後は自動追尾しながら監視対象となる動体の画像を動画記録する。
図示の例では、広角カメラ3の画角θに対し、それぞれの撮影光軸3a相互間の角度が小さめに設定されているので双方の監視対象エリアが部分的にオーバーラップするが、このことは必ずしも必須ではない。第一監視カメラ装置61と第二監視カメラ装置62とは送・受信回路34(図2)により無線で連係され、広角カメラ3及び望遠カメラ5からの画像信号に基づいて算出された指向情報及び追尾情報は互いに共有される。また、第一,第二監視カメラ装置61,62が設置された位置の緯度、経度及び高度や、広角カメラ3の撮影光軸3aの方位角などの初期設定情報も互いに共有される。
上記監視カメラシステムによれば、第一監視カメラ装置61と第二監視カメラ装置62とを連係動作させることが可能となり、第一監視カメラ装置61で自動追尾できなくなった場合でも、第二監視カメラ装置62が第一監視カメラ装置61から送信されてくる追尾情報をもとに監視対象となる動体の位置を予測することができ、引き続き第二監視カメラ装置62で追尾を再開することが可能となる。さらに、第三,第四監視カメラ装置を設置してそれぞれ無線あるいは有線で連係させておけば、監視対象エリアをより広範囲にすることができる。もちろん、この監視カメラシステムを構成する監視カメラ装置としては、図5〜図9に実施形態として示した監視カメラ装置を用いることも可能である。
以上、図示した実施形態にしたがって本発明について説明してきたが、広角カメラあるいは望遠カメラは相対的に画角が異なるものであればよく、好ましくは135フイルムカメラ換算で広角カメラは画角が90°以上、望遠カメラは画角が30°以下のものを用いるのが実用的である。また、広角カメラに変倍機能(画角可変機能)をもたせ、一定時間ごとに画角を変えながら撮影を行うようにすることも可能である。さらに、一基あるいは複数の監視カメラ装置を地理的に離れた位置に設置したコントロール室からのコマンドで制御できるようにしておき、広角カメラの撮影光軸の指向方向や、望遠カメラを可動させる電動式架台の可動範囲をリモートコントロールで変更できるようにしてもよい。この場合、広角カメラや望遠カメラからの画像信号をコントロール室に送信し、コントロール室に設けたモニタで並行して監視することもできる。
なお、図1〜図7に記載した実施形態の場合、広角カメラ及び望遠カメラのそれぞれのレンズは無限遠にピントを合わせておけば支障なく撮影を行うことができるが、例えば一般のデジタルカメラで用いられているようなコントラスト検出型のオートフォーカス装置を併用すれば、近距離まで鮮明な画像を撮影することが可能となる。さらに、イメージセンサ8,9に赤外領域にも感度をもつものを利用し、日中は赤外光カットフィルタを通して撮影を行い、夜間には赤外光カットフィルタを外して撮影を行うようにすれば夜間でも継続して監視を行うことができる。また、本発明は沿岸地域や国境地帯を防備目的で監視すること以外に、例えば山岳地帯に設置して遭難者の早期発見などの目的にも効果的に使用することができる。
本発明の監視カメラ装置を示す概略図である。 電気的構成の概略を示すブロック図である。 監視カメラ装置の基本的な処理を示すフローチャートである。 監視カメラ装置で得られる画像の一例を示す説明図である。 本発明の他の実施形態を示す概略図である。 本発明の別の実施形態を示す概略図である。 本発明のさらに別の実施形態を示す概略図である。 本発明のさらに他の実施形態を示す外観図である。 図8に示す実施形態における撮影態様を示す概念図である。 本発明の監視カメラシステムの一例を示す概略図である。
符号の説明
2 基台
3 広角カメラ
5 望遠カメラ
6 電動式架台
21,22 動体識別処理回路
24 指向角度演算回路
27 追尾情報演算回路
40,41 広角カメラ
45,46 望遠カメラ
49 第一広角カメラ
50 第二広角カメラ
56 第一カメラ
57 第二カメラ
58 第三カメラ
61 第一監視カメラ装置
62 第二監視カメラ装置

Claims (7)

  1. 広角レンズを通して得た光学像を画像信号に変換して出力するとともに、撮影光軸を一定方向に向けて固定された広角カメラと、
    望遠レンズを通して得た光学画像を画像信号に変換して出力するとともに、撮影光軸が傾けられるように少なくとも一つの旋回軸に関して回動自在に支持された望遠カメラと、
    前記広角カメラからの画像信号に基づいてその撮影範囲内から動体画像を識別し、撮影範囲内における前記動体画像の位置に対応した指向情報を算出する指向情報算出手段と、
    前記指向情報に基づき、広角カメラで撮影された動体に望遠カメラの撮影光軸を向けるように前記旋回軸を中心に望遠カメラを回動させるカメラ姿勢制御手段と、
    望遠カメラから順次に出力される画像信号に基づいてその撮影範囲の中心に動体画像を捕捉するように望遠カメラの撮影光軸を向ける追尾情報を算出する追尾情報算出手段とを備え、
    前記追尾情報が算出された後は、前記指向情報に代えてこの追尾情報によりリアルタイムで前記カメラ姿勢制御手段を制御し、望遠カメラで動体の撮影を継続して行うことを特徴とする監視カメラ装置。
  2. 前記望遠レンズが変倍可能であることを特徴とする請求項1記載の監視カメラ装置。
  3. 前記広角カメラが複数台設けられ、これらの広角カメラは画角が等しく撮影範囲が異なることを特徴とする請求項1又は2記載の監視カメラ装置。
  4. 前記広角カメラが、互いに焦点距離が異なり、焦点距離が長いほど遠距離にピント合わせされるとともに各々の撮影範囲を略等しくした複数種類の定点撮影カメラからなり、これらの定点撮影カメラは、ピント合わせ位置が隣り合う相互間で近側被写界深度と遠側被写界深度とが部分的にオーバーラップしていることを特徴とする請求項1又は2記載の監視カメラ装置。
  5. 前記定点撮影カメラの少なくともいずれかは、画角及び焦点距離が等しく、互いに撮影光軸の向きが異なるように配置された複数台のカメラモジュールを組み合わせて構成され、これらのカメラモジュールは前記撮影範囲を略等分割した区画エリアを個別に撮影することを特徴とする請求項4記載の監視カメラ装置。
  6. 前記望遠カメラが前記カメラ姿勢制御手段とともに複数台設けられ、1台または複数台の広角カメラによって複数の動体画像が撮影されたときには前記指向情報算出手段が複数の指向情報を算出し、各々の指向情報が前記複数のカメラ姿勢制御手段に個別に入力されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか記載の監視カメラ装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか記載の監視カメラ装置の複数台を、各々の広角カメラの撮像光軸が互いに異なるように設置し、これらの監視カメラ装置相互間で前記指向情報及び追尾情報を共有させたことを特徴とする監視カメラシステム。
JP2006218250A 2005-09-20 2006-08-10 監視カメラ装置及び監視カメラシステム Active JP4188394B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006218250A JP4188394B2 (ja) 2005-09-20 2006-08-10 監視カメラ装置及び監視カメラシステム
EP06019559.1A EP1765014B1 (en) 2005-09-20 2006-09-19 Surveillance camera apparatus and surveillance camera system
US11/523,006 US8390686B2 (en) 2005-09-20 2006-09-19 Surveillance camera apparatus and surveillance camera system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271873 2005-09-20
JP2006218250A JP4188394B2 (ja) 2005-09-20 2006-08-10 監視カメラ装置及び監視カメラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007116666A true JP2007116666A (ja) 2007-05-10
JP4188394B2 JP4188394B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=37517203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006218250A Active JP4188394B2 (ja) 2005-09-20 2006-08-10 監視カメラ装置及び監視カメラシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8390686B2 (ja)
EP (1) EP1765014B1 (ja)
JP (1) JP4188394B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260462A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Tokyo Institute Of Technology 移動体追跡カメラシステム
KR101061012B1 (ko) 2009-05-13 2011-09-01 (주)프로브디지털 광각영상을 이용한 이동물체추적 방법
KR101168129B1 (ko) * 2010-12-30 2012-07-24 재 훈 장 반사체를 이용한 보안구역의 경보시스템
KR101170269B1 (ko) 2011-02-07 2012-07-31 고려대학교 산학협력단 감시 장치 및 방법
WO2012108577A1 (ko) * 2011-02-07 2012-08-16 고려대학교 산학협력단 감시 장치 및 방법
WO2016068057A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 富士フイルム株式会社 撮像装置及び対象物認識方法
CN105704431A (zh) * 2014-11-27 2016-06-22 浙江大华技术股份有限公司 一种视频监控方法及系统
KR20160109817A (ko) * 2015-03-13 2016-09-21 한국항공우주연구원 휴대용 전자광학 추적 시스템
KR20160149506A (ko) * 2015-06-18 2016-12-28 주식회사 엘케이에이치엔지니어링 우주물체 감시장치
CN106817565A (zh) * 2015-12-02 2017-06-09 奇偶科技股份有限公司 具有全景监视功能的摄像机系统
WO2018159144A1 (ja) * 2017-03-01 2018-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 3次元侵入検知システムおよび3次元侵入検知方法
JP2018195965A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 日本電気株式会社 飛行物体位置検知装置、飛行物体位置検知システム、飛行物体位置検知方法及びプログラム
JP2019080243A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム
KR20200079963A (ko) * 2018-12-26 2020-07-06 한국전력공사 전주 위치 판단 시스템 및 방법
US10798345B2 (en) 2017-10-26 2020-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device, control method of imaging device, and storage medium
JP6844055B1 (ja) * 2020-05-29 2021-03-17 丸善インテック株式会社 監視カメラ
JP2021103881A (ja) * 2017-11-13 2021-07-15 日本電気株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2021184535A (ja) * 2020-05-21 2021-12-02 株式会社エクサウィザーズ 撮像装置
KR20220162909A (ko) * 2021-06-01 2022-12-09 유성민 골프공 추적 방법 및 이를 위한 시스템

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006044476A2 (en) 2004-10-12 2006-04-27 Robert Vernon Vanman Method of and system for mobile surveillance and event recording
US8520069B2 (en) 2005-09-16 2013-08-27 Digital Ally, Inc. Vehicle-mounted video system with distributed processing
JP4214160B2 (ja) * 2006-08-31 2009-01-28 フジノン株式会社 監視カメラシステム
GB2442054B (en) * 2006-09-18 2012-02-29 Knorr Bremse Rail Systems Uk Ltd Platform screen door
CN101166267B (zh) * 2006-10-20 2010-11-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 视频监控记录系统及方法
GB2447672B (en) 2007-03-21 2011-12-14 Ford Global Tech Llc Vehicle manoeuvring aids
US20090213218A1 (en) 2008-02-15 2009-08-27 Andrew Cilia System and method for multi-resolution storage of images
JP4585580B2 (ja) * 2008-04-24 2010-11-24 東芝テック株式会社 人物動線追跡システム
WO2009135262A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Trace Optics Pty Ltd Method and apparatus for camera control and picture composition
JP5469894B2 (ja) * 2008-07-05 2014-04-16 株式会社トプコン 測量装置及び自動追尾方法
JP5229726B2 (ja) * 2008-08-20 2013-07-03 国立大学法人東京工業大学 遠距離視標探査カメラシステム
DE102008049872A1 (de) * 2008-10-01 2010-04-29 Mobotix Ag Verstellsicherung für Überwachungskameras
US8503972B2 (en) 2008-10-30 2013-08-06 Digital Ally, Inc. Multi-functional remote monitoring system
KR20100062575A (ko) * 2008-12-02 2010-06-10 삼성테크윈 주식회사 감시 카메라의 제어 방법 및 이를 사용한 제어 장치
FR2942062A1 (fr) * 2009-02-12 2010-08-13 Shaktiware Systemes et procedes de detection d'objets
WO2010096192A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-26 Exbiblio B.V. Interacting with rendered documents using a multi-function mobile device, such as a mobile phone
JP5469899B2 (ja) * 2009-03-31 2014-04-16 株式会社トプコン 自動追尾方法及び測量装置
US20100302367A1 (en) * 2009-05-26 2010-12-02 Che-Hao Hsu Intelligent surveillance system and method for the same
KR101259559B1 (ko) * 2009-12-18 2013-04-30 한국전자통신연구원 멀티 카메라 연동 장치 및 방법
JP4787906B1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-05 富士フイルム株式会社 撮像装置、方法およびプログラム
JP2011210179A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sony Corp 移動物体検出装置及び方法、並びにプログラム
JP2012049651A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Ricoh Co Ltd 撮像装置及び撮像方法
DE102010041490A1 (de) * 2010-09-27 2012-03-29 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Optisches Instrument und Verfahren zur optischen Überwachung
US8983121B2 (en) * 2010-10-27 2015-03-17 Samsung Techwin Co., Ltd. Image processing apparatus and method thereof
CN103329518B (zh) * 2011-01-11 2016-08-17 松下电器产业株式会社 拍摄系统及其使用的摄像机控制装置、拍摄方法及摄像机控制方法
US8908054B1 (en) * 2011-04-28 2014-12-09 Rockwell Collins, Inc. Optics apparatus for hands-free focus
US9928707B2 (en) * 2011-05-16 2018-03-27 Garrett Thermal Systems Limited Surveillance system
US20130107041A1 (en) * 2011-11-01 2013-05-02 Totus Solutions, Inc. Networked Modular Security and Lighting Device Grids and Systems, Methods and Devices Thereof
GB2499427A (en) * 2012-02-16 2013-08-21 Overview Ltd Video tracking apparatus having two cameras mounted on a moveable unit
EP2706376A1 (de) * 2012-09-07 2014-03-12 Leica Geosystems AG Lasertracker mit hybridem Abbildungsverfahren zur Erweiterung der Messreichweite
WO2014052898A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Digital Ally, Inc. Portable video and imaging system
US10272848B2 (en) 2012-09-28 2019-04-30 Digital Ally, Inc. Mobile video and imaging system
US20140192189A1 (en) * 2013-01-07 2014-07-10 Chin Mu Hsieh Automatic sensing lamp capable of network transmission and long-distance surveillance/remote-control audio-video operations
US9958228B2 (en) 2013-04-01 2018-05-01 Yardarm Technologies, Inc. Telematics sensors and camera activation in connection with firearm activity
KR101757101B1 (ko) 2013-07-04 2017-07-12 코어포토닉스 리미티드 소형 망원 렌즈 조립체
CN108989649B (zh) 2013-08-01 2021-03-19 核心光电有限公司 具有自动聚焦的纤薄多孔径成像系统及其使用方法
US9159371B2 (en) 2013-08-14 2015-10-13 Digital Ally, Inc. Forensic video recording with presence detection
US9253452B2 (en) 2013-08-14 2016-02-02 Digital Ally, Inc. Computer program, method, and system for managing multiple data recording devices
US10075681B2 (en) 2013-08-14 2018-09-11 Digital Ally, Inc. Dual lens camera unit
US10390732B2 (en) 2013-08-14 2019-08-27 Digital Ally, Inc. Breath analyzer, system, and computer program for authenticating, preserving, and presenting breath analysis data
US9538096B2 (en) * 2014-01-27 2017-01-03 Raytheon Company Imaging system and methods with variable lateral magnification
US9451185B2 (en) 2014-03-07 2016-09-20 Raytheon Company Multi-spectral optical tracking system and methods
JP6165680B2 (ja) 2014-06-27 2017-07-19 富士フイルム株式会社 撮像装置
JP6214481B2 (ja) * 2014-06-27 2017-10-18 富士フイルム株式会社 撮像装置
US9392188B2 (en) 2014-08-10 2016-07-12 Corephotonics Ltd. Zoom dual-aperture camera with folded lens
AU2015305303B2 (en) 2014-08-21 2021-03-25 Identiflight International, Llc Avian detection systems and methods
US9856856B2 (en) * 2014-08-21 2018-01-02 Identiflight International, Llc Imaging array for bird or bat detection and identification
EP3210396A1 (en) 2014-10-20 2017-08-30 Axon Enterprise, Inc. Systems and methods for distributed control
WO2016100356A1 (en) 2014-12-15 2016-06-23 Yardarm Technologies, Inc. Camera activation in response to firearm activity
US9841259B2 (en) 2015-05-26 2017-12-12 Digital Ally, Inc. Wirelessly conducted electronic weapon
US10013883B2 (en) 2015-06-22 2018-07-03 Digital Ally, Inc. Tracking and analysis of drivers within a fleet of vehicles
CN104994293B (zh) * 2015-06-30 2018-07-06 广东欧珀移动通信有限公司 一种广角摄像头的控制方法及电子终端
US10192277B2 (en) 2015-07-14 2019-01-29 Axon Enterprise, Inc. Systems and methods for generating an audit trail for auditable devices
EP3598737B1 (en) 2015-08-13 2020-12-09 Corephotonics Ltd. Dual aperture zoom camera with video support and switching / non-switching dynamic control
KR20230100749A (ko) * 2015-12-29 2023-07-05 코어포토닉스 리미티드 자동 조정가능 텔레 시야(fov)를 갖는 듀얼-애퍼처 줌 디지털 카메라
WO2017136646A1 (en) 2016-02-05 2017-08-10 Digital Ally, Inc. Comprehensive video collection and storage
US10341605B1 (en) 2016-04-07 2019-07-02 WatchGuard, Inc. Systems and methods for multiple-resolution storage of media streams
US10488631B2 (en) 2016-05-30 2019-11-26 Corephotonics Ltd. Rotational ball-guided voice coil motor
KR102390572B1 (ko) 2016-07-07 2022-04-25 코어포토닉스 리미티드 폴디드 옵틱용 선형 볼 가이드 음성 코일 모터
US10521675B2 (en) 2016-09-19 2019-12-31 Digital Ally, Inc. Systems and methods of legibly capturing vehicle markings
US10911725B2 (en) 2017-03-09 2021-02-02 Digital Ally, Inc. System for automatically triggering a recording
KR20180116574A (ko) * 2017-04-17 2018-10-25 엘지전자 주식회사 이동 단말기
CN109151295B (zh) * 2017-06-16 2020-04-03 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种目标对象抓拍方法、装置及视频监控设备
EP3419283B1 (en) 2017-06-21 2022-02-16 Axis AB System and method for tracking moving objects in a scene
KR20190013224A (ko) * 2017-08-01 2019-02-11 엘지전자 주식회사 이동 단말기
EP3614366A4 (en) * 2017-11-22 2020-12-23 Micware Co., Ltd. DEVICE, METHOD AND PROGRAM FOR PROCESSING CARTOGRAPHIC INFORMATION
CN113075838B (zh) 2017-11-23 2022-11-29 核心光电有限公司 摄影机及制法、移动电子设备及减小凸起占用空间的方法
JP7027844B2 (ja) * 2017-11-29 2022-03-02 株式会社デンソー カメラモジュール
KR102457618B1 (ko) * 2017-12-11 2022-10-21 한화테크윈 주식회사 틸트-각도 유지 방법, 틸팅 제어 방법, 및 감시 카메라
EP3552050B1 (en) 2018-02-05 2021-06-02 Corephotonics Ltd. Reduced height penalty for folded camera
CN111936908B (zh) 2018-04-23 2021-12-21 核心光电有限公司 具有扩展的两个自由度旋转范围的光路折叠元件
CN108737701B (zh) * 2018-05-21 2020-10-16 Oppo广东移动通信有限公司 摄像组件及电子设备
US11024137B2 (en) 2018-08-08 2021-06-01 Digital Ally, Inc. Remote video triggering and tagging
US11635596B2 (en) 2018-08-22 2023-04-25 Corephotonics Ltd. Two-state zoom folded camera
KR102193984B1 (ko) * 2019-05-31 2020-12-22 주식회사 아이디스 감시시스템, 그 시스템에서의 어안 카메라를 이용한 ptz 카메라 제어 방법
US11196943B2 (en) * 2019-05-31 2021-12-07 Apple Inc. Video analysis and management techniques for media capture and retention
KR20240027858A (ko) * 2019-07-31 2024-03-04 코어포토닉스 리미티드 카메라 패닝 또는 모션에서 배경 블러링을 생성하는 시스템 및 방법
CN112399033B (zh) * 2019-08-14 2022-04-15 杭州海康威视数字技术股份有限公司 摄像机组件和监控摄像机
CN111242988B (zh) * 2020-01-14 2023-04-28 青岛联合创智科技有限公司 一种广角相机与长焦相机联动双云台跟踪目标的方法
US11770609B2 (en) 2020-05-30 2023-09-26 Corephotonics Ltd. Systems and methods for obtaining a super macro image
US11637977B2 (en) 2020-07-15 2023-04-25 Corephotonics Ltd. Image sensors and sensing methods to obtain time-of-flight and phase detection information
US12007671B2 (en) 2021-06-08 2024-06-11 Corephotonics Ltd. Systems and cameras for tilting a focal plane of a super-macro image
US11950017B2 (en) 2022-05-17 2024-04-02 Digital Ally, Inc. Redundant mobile video recording
US20240020072A1 (en) * 2022-07-18 2024-01-18 Nextedge Labs, Inc. Method of displaying real-time images and document camera system thereof
WO2024028871A1 (en) * 2022-08-01 2024-02-08 Magna Bsp Ltd A smart wall for fence protection
KR102646894B1 (ko) * 2022-12-19 2024-03-14 주식회사 딥엑스 고정된 기기 또는 이동가능한 기기에 장착되고, 인공지능 반도체를 탑재한 전자 장치

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651164A (en) * 1979-10-03 1981-05-08 Hitachi Ltd Automatic focusing device
JPH0955930A (ja) 1995-08-17 1997-02-25 Omunibiyuu Syst:Kk 画像監視装置
JPH09322053A (ja) 1996-05-24 1997-12-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 自動撮影カメラシステムにおける被写体の撮影方法。
JPH09322047A (ja) 1996-05-30 1997-12-12 Sony Corp ビデオカメラ制御方法、ビデオカメラ制御システム、ビデオカメラ制御装置、およびビデオカメラ
JP4182546B2 (ja) 1996-06-18 2008-11-19 株式会社ニコン 焦点検出装置
JP2000115621A (ja) 1998-10-05 2000-04-21 Sony Corp 画像撮像装置および方法
US20020063711A1 (en) * 1999-05-12 2002-05-30 Imove Inc. Camera system with high resolution image inside a wide angle view
JP3643513B2 (ja) 2000-03-01 2005-04-27 株式会社日立国際電気 侵入物体監視方法および侵入物体監視装置
EP1128676B1 (en) * 2000-02-28 2009-04-15 Hitachi Kokusai Electric Inc. Intruding object monitoring method and intruding object monitoring system
JP3963261B2 (ja) 2002-06-07 2007-08-22 中央電子株式会社 動画像の自動追尾撮影方法および自動追尾撮影装置
JP3870124B2 (ja) * 2002-06-14 2007-01-17 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US20100002070A1 (en) * 2004-04-30 2010-01-07 Grandeye Ltd. Method and System of Simultaneously Displaying Multiple Views for Video Surveillance
US20050012817A1 (en) * 2003-07-15 2005-01-20 International Business Machines Corporation Selective surveillance system with active sensor management policies
US7787013B2 (en) * 2004-02-03 2010-08-31 Panasonic Corporation Monitor system and camera
US8049806B2 (en) * 2004-09-27 2011-11-01 Digitaloptics Corporation East Thin camera and associated methods
JP2006033793A (ja) * 2004-06-14 2006-02-02 Victor Co Of Japan Ltd 追尾映像再生装置

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260462A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Tokyo Institute Of Technology 移動体追跡カメラシステム
KR101061012B1 (ko) 2009-05-13 2011-09-01 (주)프로브디지털 광각영상을 이용한 이동물체추적 방법
KR101168129B1 (ko) * 2010-12-30 2012-07-24 재 훈 장 반사체를 이용한 보안구역의 경보시스템
KR101170269B1 (ko) 2011-02-07 2012-07-31 고려대학교 산학협력단 감시 장치 및 방법
WO2012108577A1 (ko) * 2011-02-07 2012-08-16 고려대학교 산학협력단 감시 장치 및 방법
JPWO2016068057A1 (ja) * 2014-10-31 2017-09-07 富士フイルム株式会社 撮像装置及び対象物認識方法
US10091408B2 (en) 2014-10-31 2018-10-02 Fujifilm Corporation Imaging apparatus and method of recognizing target object
WO2016068057A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 富士フイルム株式会社 撮像装置及び対象物認識方法
CN105704431A (zh) * 2014-11-27 2016-06-22 浙江大华技术股份有限公司 一种视频监控方法及系统
KR20160109817A (ko) * 2015-03-13 2016-09-21 한국항공우주연구원 휴대용 전자광학 추적 시스템
KR101701117B1 (ko) * 2015-03-13 2017-02-01 한국항공우주연구원 휴대용 전자광학 추적 시스템
KR20160149506A (ko) * 2015-06-18 2016-12-28 주식회사 엘케이에이치엔지니어링 우주물체 감시장치
KR101716431B1 (ko) * 2015-06-18 2017-03-16 주식회사 레인보우 우주물체 감시장치
CN106817565A (zh) * 2015-12-02 2017-06-09 奇偶科技股份有限公司 具有全景监视功能的摄像机系统
GB2572933A (en) * 2017-03-01 2019-10-16 Panasonic Ip Man Co Ltd Three-dimensional intrusion detection system and three-dimensional intrusion detection method
WO2018159144A1 (ja) * 2017-03-01 2018-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 3次元侵入検知システムおよび3次元侵入検知方法
JP2018147015A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 3次元侵入検知システムおよび3次元侵入検知方法
GB2572933B (en) * 2017-03-01 2022-05-18 Panasonic Ip Man Co Ltd Three-dimensional intrusion detection system and three-dimensional intrusion detection method
JP2018195965A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 日本電気株式会社 飛行物体位置検知装置、飛行物体位置検知システム、飛行物体位置検知方法及びプログラム
US10798345B2 (en) 2017-10-26 2020-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device, control method of imaging device, and storage medium
JP7043219B2 (ja) 2017-10-26 2022-03-29 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム
JP2019080243A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム
JP7230941B2 (ja) 2017-11-13 2023-03-01 日本電気株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
US11727579B2 (en) 2017-11-13 2023-08-15 Nec Corporation Information processing apparatus, control method, and program
JP2021103881A (ja) * 2017-11-13 2021-07-15 日本電気株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
KR102202246B1 (ko) * 2018-12-26 2021-01-13 한국전력공사 전주 위치 판단 시스템 및 방법
KR20200079963A (ko) * 2018-12-26 2020-07-06 한국전력공사 전주 위치 판단 시스템 및 방법
JP2021184535A (ja) * 2020-05-21 2021-12-02 株式会社エクサウィザーズ 撮像装置
JP2021190864A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 丸善インテック株式会社 監視カメラ
JP6844055B1 (ja) * 2020-05-29 2021-03-17 丸善インテック株式会社 監視カメラ
KR20220162909A (ko) * 2021-06-01 2022-12-09 유성민 골프공 추적 방법 및 이를 위한 시스템
KR102578232B1 (ko) * 2021-06-01 2023-09-15 유성민 골프공 추적 방법 및 이를 위한 시스템
KR20230134104A (ko) * 2021-06-01 2023-09-20 유성민 골프공 추적 방법 및 이를 위한 시스템
KR102621864B1 (ko) * 2021-06-01 2024-01-09 유성민 골프공 추적 방법 및 이를 위한 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP4188394B2 (ja) 2008-11-26
EP1765014A3 (en) 2009-04-22
EP1765014A2 (en) 2007-03-21
US20100265331A1 (en) 2010-10-21
US8390686B2 (en) 2013-03-05
EP1765014B1 (en) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4188394B2 (ja) 監視カメラ装置及び監視カメラシステム
JP5186364B2 (ja) 改善された仮想ウィンドウ作成方法
US10129472B2 (en) System and method for correlating camera views
US5497188A (en) Method for virtualizing an environment
JP4589261B2 (ja) 監視カメラ装置
US20060238617A1 (en) Systems and methods for night time surveillance
CN1937766A (zh) 监视摄像机装置及监视摄像机系统
US10397474B2 (en) System and method for remote monitoring at least one observation area
KR101778744B1 (ko) 다중 카메라 입력의 합성을 통한 실시간 모니터링 시스템
KR101508290B1 (ko) 주야간 감시장치 및 그를 이용한 수상 감시시스템
US20150296142A1 (en) Imaging system and process
KR101452342B1 (ko) 감시카메라 유닛 및 그 구동방법
JP2011109630A (ja) カメラ装置用雲台
KR101118926B1 (ko) 주, 야간 겸용 이동물체 관측시스템
JP5277600B2 (ja) 架空線撮影システム及び方法
KR101738514B1 (ko) 어안 열상 카메라를 채용한 감시 시스템 및 이를 이용한 감시 방법
JP2002101408A (ja) 監視カメラシステム
JP2005175852A (ja) 撮影装置及び撮影装置の制御方法
JP2003324717A (ja) モニタリングシステムおよび方法、並びにプログラムおよび記録媒体
US20220138965A1 (en) Focus tracking system
KR20180134114A (ko) 실시간 영상 감시 시스템
EP2736249A1 (en) Imaging system and process
JP3838151B2 (ja) モニタリングシステムおよび方法並びにプログラムおよび記録媒体
RU2659096C2 (ru) Оптоэлектронная система наблюдения с переменным оптическим полем
JP2001194092A (ja) 射場安全監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4188394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250