JP2021190864A - 監視カメラ - Google Patents

監視カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2021190864A
JP2021190864A JP2020094865A JP2020094865A JP2021190864A JP 2021190864 A JP2021190864 A JP 2021190864A JP 2020094865 A JP2020094865 A JP 2020094865A JP 2020094865 A JP2020094865 A JP 2020094865A JP 2021190864 A JP2021190864 A JP 2021190864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
camera module
video data
area
frame rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020094865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6844055B1 (ja
Inventor
淳一 仲井
Junichi Nakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruzen Intec Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Intec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Intec Co Ltd filed Critical Maruzen Intec Co Ltd
Priority to JP2020094865A priority Critical patent/JP6844055B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6844055B1 publication Critical patent/JP6844055B1/ja
Priority to TW110118112A priority patent/TWI772029B/zh
Priority to US17/328,018 priority patent/US20210377428A1/en
Priority to CN202110569575.5A priority patent/CN113747114A/zh
Publication of JP2021190864A publication Critical patent/JP2021190864A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/45Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from two or more image sensors being of different type or operating in different modes, e.g. with a CMOS sensor for moving images in combination with a charge-coupled device [CCD] for still images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/95Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
    • H04N23/951Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems by using two or more images to influence resolution, frame rate or aspect ratio

Abstract

【課題】高速で動く被写体を検知することができ、かつ、画像処理の負荷が少ない監視カメラを提供する。【解決手段】監視カメラ10は、第1の監視領域R1を撮影して第1の映像データD1を生成するための第1のカメラモジュール1と、第1の監視領域R1内の予め設定された注目領域ROIを含む第2の監視領域R2を撮影して第2の映像データD2を生成するための第2のカメラモジュール2とを備え、第2の映像データD2のフレームレートが、第1の映像データD1のフレームレートよりも大きく、第2の映像データD2の解像度が、第1の映像データD1の解像度よりも低く、第2のカメラモジュール2に使用されるイメージセンサの画素数が、第1のカメラモジュール1に使用されるイメージセンサの画素数よりも少ない。【選択図】図2

Description

本発明は、監視カメラに関するものである。
イメージセンサの高画素化、高性能化がますます進み、それを搭載した高解像度カメラが実用化され、広角で高解像度な画像と同時に、高フレームレートで高画質な画像を必要とする要求が、セキュリティを目的とした監視カメラだけでなく、交通監視用カメラ、更に産業用・工業用カメラ(FAカメラ、マシンビジョン等)などの分野でも高まっている。従来、特許文献1のような、高解像度のカメラを使って監視領域全体を撮影し、その中から特に注目したい注目領域を切り出して、その画像を高フレームレートで読み出し、該監視領域全体の映像と該注目領域の映像を表示、記録することができる監視カメラがあった。
一方、広角カメラによって監視領域全体を見ることができ、その中で特に注視したい対象物をズームカメラによる撮像画像でより詳細に見ることができるという監視装置があった。例えば、特許文献2では、監視領域全体を撮影する広角カメラと、予め選択された領域のみを光学的にズームインして撮影するズームカメラを組み込んだ監視カメラであって、該広角カメラで死角となる領域を撮影可能にするための、前後左右に回転可能なサブカメラが備えられている監視カメラが開示されている。また特許文献3では、複数の部分画像を撮影する多眼撮影用カメラ(例えば16個のカメラ)を使って、前記各カメラから得られた部分画像を画像補正して合成して、撮影する領域の全体画像を取得し、さらに前記各カメラで所望の領域のみを拡大することができる多眼カメラシステムが開示されている。
特開2008−219484号公報 特開2014−207548号公報 特開2019−169830号公報
しかしながら、前記特許文献1の技術では、1台の高解像度カメラで監視領域全体と注目領域を撮影するため、該監視領域全体の画像データと連続して、高フレームレートで読み出したい注目領域の画像データを切り出して読み出さなければならない。そのため画像用メモリの容量や画像処理の負担が大きくなると同時に、注目領域のフレームレートを高くすれば、該注目領域以外の監視領域全体のフレームレートが低下するという問題がある。さらに該注目領域の解像度は切り出された画像の画素数で決定され、フレームレートも該監視領域全体を読み出した際のレート以上には高速化出来ないという制限がある。
一方、前記特許文献2の監視カメラは、監視領域全体を撮影するワイドビューカメラと、監視領域の一部をズームインして撮影するテレビューカメラを備えているが、これらのカメラによって撮影された映像のフレームレートに関する記載は無い。そのため、テレビューカメラの撮影範囲に動きの速い被写体が存在する場合に、該被写体を鮮明に映し出せるかは不明である。
また、特許文献3のカメラシステムは、多眼撮影用カメラによって撮影領域の全体画像を取得する一方、所望の領域のみを該撮影領域全体の中から選択して、拡大することができるというものであるが、該撮影領域の全体画像は、全ての多眼撮影用カメラで取得した部分画像を、その歪みを補正するための補正パラメータを使って画像処理して得られる。そしてそれを、全体画像表示装置に出力する全体画像用メモリが必要となる。このように、多眼撮影用カメラの台数が多くなればなるほど、上述した補正処理が複雑化し、さらに部分画像用メモリと全体画像用メモリの容量が増大するため、画像処理装置にかかる処理負荷が増大し、処理速度が遅延すると同時に、消費電力やカメラ部品コストの増大を招くという問題がある。また、特許文献3には、画像のフレームレートに関する記載が無いが、特許文献1と同様、部分画像のフレームレートを高くすれば、該部分領域以外の撮影領域全体のフレームレートが低下するという問題がある。
予め選択された領域のみを光学的にズームインして撮影するときに、静止物や動きの遅い物体を撮影する場合は問題とならないが、一般に監視しようとする物体はほとんどが動体である。そのため、歩いたり走ったりしている人物の顔や動物を検知する防犯カメラや、走行中の車のナンバープレートを認識する交通監視カメラ、高速で動作するFA装置を監視するFAカメラなどでは、高速で動く被写体を検知するために、少なくとも注目領域(部分領域)を高フレームレートで読み出す必要がある。しかし、画像処理の負荷増大を抑えるためには、注目領域以外の監視領域のフレームレートを低下させる必要があり、その結果、注目領域以外の映像が不鮮明になり、監視効果の低下を招く。
本発明の目的は、高速で動く被写体を検知することができ、かつ、画像処理の負荷が少ない監視カメラを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る監視カメラは、第1の監視領域を撮影して第1の映像データを生成するための第1のカメラモジュールと、該第1の監視領域内の予め設定された注目領域を含む第2の監視領域を撮影して第2の映像データを生成するための第2のカメラモジュールとを備え、前記第2の映像データのフレームレートが、前記第1の映像データのフレームレートよりも大きいことを特徴とする。
本発明によれば、高速で動く被写体に注目領域を設定して、注目領域を高フレームレートで読み出したり、拡大することにより、被写体を鮮明に表示することができる。このとき、第1の映像データは、第2の映像データにおける処理に制約されないため、第1の映像データのフレームレートは低下せず、フレームレートが低下する領域は第2の監視領域のみである。第2の監視領域は、第1の監視領域よりも高フレームレートに設定されているため、フレームレートが低下しても監視効果への影響は少なく、画像処理の負荷も増大しない。したがって、高速で動く被写体を検知することができ、かつ、画像処理の負荷が少なくすることができる。
本発明の実施形態に係る監視カメラの正面外観略図。 本発明の実施形態に係る監視カメラシステムの構成図。 本発明の実施形態に係る監視カメラで撮影される領域を示す模式図。 本発明の実施例1に係る監視カメラで撮影される領域を示す模式図。 本発明の実施例1に係る監視カメラの第2のカメラモジュールによる監視領域と注目領域の模式図。 本発明の実施例2に係る監視カメラで撮影される領域を示す模式図。
以下、本発明の一実施形態について添付図面を参照して説明する。なお、本発明は、下記の実施形態に限定されるものではない。
図1は、本実施形態に係る監視カメラ10の正面概略図である。監視カメラ10は、第1のカメラモジュール1と、第2のカメラモジュール2と、筐体3とを備えている。第1のカメラモジュール1と第2のカメラモジュール2とは、筐体3内に組み込まれている。
第1のカメラモジュール1は1台設けられ、第2のカメラモジュール2は1台又は2台以上設けられる。本実施形態では、第2のカメラモジュール2は、第2のカメラモジュール2−1〜2−3の3台設けられる。第2のカメラモジュール2−1〜2−3は、互いに同じ構成であるので、以下の説明でそれらを区別しない場合は、単に第2のカメラモジュール2と称する。
第1のカメラモジュール1及び第2のカメラモジュール2のうち、少なくとも第2のカメラモジュール2は、CMOSイメージセンサを搭載していることが好ましく、前記CMOSイメージセンサは、グローバルシャッター対応のCMOSイメージセンサであることが好ましい。グローバルシャッター対応のCMOSイメージセンサとすることで、高速で動く被写体に対して、映像の歪みを抑えることができる。
また、第1のカメラモジュール1は、広角レンズを有することが好ましく、第2のカメラモジュール2は、光学ズームレンズを有することが好ましい。本実施形態では、第1のカメラモジュール1は、4K対応CMOSセンサを搭載しており、第2のカメラモジュール2は、130万画素グローバルシャッターCMOSセンサを搭載している。
図2は、本実施形態に係る監視カメラシステム100の構成図であり、図3は、監視カメラ10で撮影される領域を示す模式図である。監視カメラシステム100は、監視カメラ10と、表示端末20と、制御端末30とを備えている。監視カメラ10において、第1のカメラモジュール1は、第1の監視領域R1を撮影して第1の映像データD1を生成し、第2のカメラモジュール2は、第1の監視領域R1内の予め設定された注目領域ROI(Region of Interest)を含む第2の監視領域R2を撮影して第2の映像データD2を生成する。
第1の監視領域R1は、監視対象となる領域全体を含んでおり、第1のカメラモジュール1は、常時、第1の監視領域R1を高解像度(例えば4Kの解像度)で撮影する。一方、第2の監視領域R2は、第1の監視領域R1よりも小さく、第2のカメラモジュール2は、第2の監視領域R2を第1のカメラモジュール1よりも低い解像度で撮影する。本実施形態では、第2の監視領域R2の全体が第1の監視領域R1内に収まっているが、第2の監視領域R2の一部が第1の監視領域R1からはみ出してもよく、少なくとも注目領域ROIが第1の監視領域R1内に収まっていればよい。また、注目領域ROIは第2の監視領域R2と一致してもよく、あるいは、1つの第2の監視領域R2内に注目領域ROIを複数設定してもよい。なお、第1及び第2のカメラモジュール1,2−1〜2−3を便宜上離して記載しているが、実際は同一筐体内に組み込まれている。
図2に示すように、第1及び第2の映像データD1,D2は、それぞれイメージプロセッサー4−1,4−2で圧縮処理、ROI処理等を施され、映像データD3に変換される。圧縮形式は特に限定されないが、例えばMPEGやH.264/H.265が挙げられる。映像データD3は、ネットワーク回線Nを介して、制御端末20及び/又は表示端末30に送信される。あるいは、映像データD3をUSB3.0等の有線通信で送信してもよい。表示端末20では、映像データD3に基づき、第1及び第2のカメラモジュール1,2によって撮影された映像を表示することができる。制御端末30では、映像の表示の他、映像データD3を解析、保存することができる。
第2の監視領域R2内の注目領域ROIは、動きの速い被写体が通過又は存在する位置に設定される。後述するように、例えば、第1の監視領域R1が高速道路の複数の車線全体である場合、注目領域ROIは、各車両のナンバープレートが通過する位置に設定される。注目領域ROIを高フレームレートで読み出したり、拡大することで、被写体を鮮明に表示することができる。
ここで、特許文献1の技術において、高速で通過する各車両のナンバープレートを鮮明に読み取れるようにするには、1台の高解像度カメラで撮影した監視領域全体の画像データから、高フレームレートで読み出したい注目領域の画像データを切り出す必要がある。しかし、画像処理の負荷増大を抑えるためには、注目領域以外の監視領域のフレームレートを低下させる必要があった。
これに対し、本実施形態では、第2のカメラモジュール2によって生成された第2の映像データD2のフレームレートが、第1のカメラモジュール1によって生成された第1の映像データD1のフレームレートよりも大きいことを特徴としている。第1の映像データD1は、第2の映像データD2における処理に制約されないため、第1の映像データD1のフレームレートは低下せず、注目領域ROIをROI機能によって高フレームレートで読み出した場合に、フレームレートが低下する領域は第2の監視領域R2のみである。第2の監視領域R2は、第1の監視領域R1よりも高フレームレートに設定されているため、フレームレートが低下しても監視効果への影響は少なく、画像処理の負荷も増大しない。したがって、高速で動く被写体を検知することができ、かつ、画像処理の負荷が少なくすることができる。
また、本実施形態に係る監視カメラ10は、第1及び第2のカメラモジュール1,2が同一の筐体3内に組み込まれている。そのため、監視カメラ10の小型化、軽量化が容易になり、監視カメラ10を設置するのに場所を取らず、かつ一般の監視カメラのように大きく高価な光学レンズを使用する必要もないため、監視カメラシステム100の小型化と低コスト化が実現できる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、種々の変更が可能である。
以下、本発明の実施例について説明するが、本発明は下記実施例に限定されない。
[実施例1]
実施例1に係る監視カメラは、第1のカメラモジュールとして、Sony製のグローバルシャッターCMOSセンサ(IMX250)を搭載し、第2のカメラモジュールとして、Onsemi製のグローバルシャッターCMOSセンサ(PYTHON1300)を3台搭載している。第1のカメラモジュールで撮影される映像のフレームレートは75fpsであり、画素数は510万である。第2のカメラモジュールで撮影される映像のフレームレートは168fps(USB3.0)であり、画素数は130万である。第1のカメラモジュールは広角レンズを備え、第2のカメラモジュールは3倍光学ズームレンズを備えている。
図4は、実施例1に係る監視カメラで撮影される領域を示す模式図である。第1のカメラモジュールで撮影される第1の監視領域R1は、高速道路の片側3車線の幅方向全体をカバーしている。3台の第2のカメラモジュールでそれぞれ撮影される第2の監視領域R2−1,R2−2,R2−3は、向かって右側の車線(第一走行車線)、中央の車線(第二走行車線)、左側の車線(追い越し車線)をそれぞれカバーしており、通過する車両をほぼ正面から撮影可能となっている。この時、第2の監視領域R2−1,R2−2,R2−3は一部オーバーラップしても良い。3台の第2のカメラモジュールをこのように配置することによって、高速道路の3車線を漏れなくカバーしている。
図5(A)は、第2の監視領域R2−2の映像である。該映像は、図5(B)に示すように、光学ズーム機能によって拡大することができる。第2の監視領域R2−2では、高速で走行する車両の前面、特にナンバープレートの通過する箇所を注目領域ROIとして設定されている。本実施例では、注目領域ROIの画素数を約38万に設定することで、注目領域ROIのフレームレートを約300fpsにすることができる。これにより、得られた画像からナンバープレートの情報を鮮明に取得することができる。この処理を3台の第2のカメラモジュールについて実施することにより、全ての車線における通過車両のナンバープレートの情報を鮮明に取得することができる。
[実施例2]
実施例2に係る監視カメラは、第1のカメラモジュールとして、Onsemi製のグローバルシャッターCMOSセンサ(PYTHON2000)を搭載し、第2のカメラモジュールとして、Sony製のグローバルシャッターCMOSセンサ(IMX287)を搭載している。第1のカメラモジュールで撮影される映像のフレームレートは130fpsであり、画素数は230万である。第2のカメラモジュールで撮影される映像のフレームレートは524fps(8bit)であり、画素数は38万である。第1のカメラモジュールは広角レンズを備え、第2のカメラモジュールは5倍光学ズームレンズを備えている。
図6は、実施例2に係る監視カメラで撮影される領域を示す模式図である。第1のカメラモジュールで撮影される第1の監視領域R1は、工場に設置された3台の高速自動組立装置とその周辺を含めた領域をカバーしている。3台の第2のカメラモジュールでそれぞれ撮影される第2の監視領域R2−1,R2−2,R2−3は、高速自動組立装置を1台ずつカバーしている。第2の監視領域R2−1,R2−2,R2−3には、注目領域ROIが高速可動部40を含むように設定されている。
注目領域ROIの画素数を約30万画素に設定することで、注目領域ROIのフレームレートを約600fpsにすることができる。さらに注目領域ROIの画素数を絞って約11万画素にすることで、注目領域ROIのフレームレートを約1000fpsにすることも可能である。注目領域ROIの画像は光学ズームで拡大できる。
[付記事項]
以上記載した各実施例では、説明の都合上、第2のカメラモジュールで撮影される第2の監視領域を光学ズームで拡大した後に注目領域を設定するという順序にしているが、最初に第2の監視領域内に注目領域を設定しておき、その映像を確認してから注目領域を光学ズームで拡大してもよい。また、電子ズーム機能を使って第2の監視領域を制限(読み出し画素数制限)してから注目領域を設定してもよい。さらに、注目領域を設定せず、第2のカメラモジュールで撮影される第2の監視領域をそのまま注目領域とすることも可能である。
1:第1のカメラモジュール
2:第2のカメラモジュール
2−1:第2のカメラモジュール
2−2:第2のカメラモジュール
2−3:第2のカメラモジュール
3:筐体
10:監視カメラ
D1:第1の映像データ
D2:第2の映像データ
R1:第1の監視領域
R2:第2の監視領域
R2−1:第2の監視領域
R2−2:第2の監視領域
R2−3:第2の監視領域
ROI:注目領域
上記目的を達成するため、本発明に係る監視カメラは、第1の監視領域を撮影して第1の映像データを生成するための第1のカメラモジュールと、該第1の監視領域内の予め設定された注目領域を含む第2の監視領域を撮影して第2の映像データを生成するための第2のカメラモジュールとを備え、前記第2の映像データのフレームレートが、前記第1の映像データのフレームレートよりも大きく、前記第2の映像データの解像度が、前記第1の映像データの解像度よりも低く、前記第2のカメラモジュールに使用されるイメージセンサの画素数が、前記第1のカメラモジュールに使用されるイメージセンサの画素数よりも少ないことを特徴とする。
本発明によれば、高速で動く被写体に注目領域を設定して、注目領域を高フレームレートで読み出したり、拡大することにより、被写体を鮮明に表示することができる。このとき、第1の映像データは、第2の映像データにおける処理に制約されないため、第1の映像データのフレームレートは低下せず、フレームレートが低下する領域は第2の監視領域のみである。第2の監視領域は、第1の監視領域よりも高フレームレートに設定されているため、フレームレートが低下しても監視効果への影響は少なく、画像処理の負荷も増大しない。したがって、高速で動く被写体を検知することができ、かつ、画像処理の負荷少なくすることができる。
これに対し、本実施形態では、第2のカメラモジュール2によって生成された第2の映像データD2のフレームレートが、第1のカメラモジュール1によって生成された第1の映像データD1のフレームレートよりも大きいことを特徴としている。第1の映像データD1は、第2の映像データD2における処理に制約されないため、第1の映像データD1のフレームレートは低下せず、注目領域ROIをROI機能によって高フレームレートで読み出した場合に、フレームレートが低下する領域は第2の監視領域R2のみである。第2の監視領域R2は、第1の監視領域R1よりも高フレームレートに設定されているため、フレームレートが低下しても監視効果への影響は少なく、画像処理の負荷も増大しない。したがって、高速で動く被写体を検知することができ、かつ、画像処理の負荷少なくすることができる。

Claims (7)

  1. 第1の監視領域を撮影して第1の映像データを生成するための第1のカメラモジュールと、
    該第1の監視領域内の予め設定された注目領域を含む第2の監視領域を撮影して第2の映像データを生成するための第2のカメラモジュールとを備え、
    前記第2の映像データのフレームレートが、前記第1の映像データのフレームレートよりも大きいことを特徴とする監視カメラ。
  2. 前記第1のカメラモジュールと前記第2のカメラモジュールとは、同一の筐体内に組み込まれていることを特徴とする請求項1に記載の監視カメラ。
  3. 第2のカメラモジュールは、CMOSイメージセンサを搭載していることを特徴とする請求項1又は2に記載の監視カメラ。
  4. 前記CMOSイメージセンサは、グローバルシャッター対応のCMOSイメージセンサであることを特徴とする請求項3に記載の監視カメラ。
  5. 前記第1のカメラモジュールは、広角レンズを有することを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の監視カメラ。
  6. 前記第2のカメラモジュールは、光学ズームレンズを有することを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の監視カメラ。
  7. 前記第2のカメラモジュールを2台以上備えることを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の監視カメラ。
JP2020094865A 2020-05-29 2020-05-29 監視カメラ Active JP6844055B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020094865A JP6844055B1 (ja) 2020-05-29 2020-05-29 監視カメラ
TW110118112A TWI772029B (zh) 2020-05-29 2021-05-19 監視攝影機
US17/328,018 US20210377428A1 (en) 2020-05-29 2021-05-24 Monitor camera
CN202110569575.5A CN113747114A (zh) 2020-05-29 2021-05-25 监视摄影机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020094865A JP6844055B1 (ja) 2020-05-29 2020-05-29 監視カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6844055B1 JP6844055B1 (ja) 2021-03-17
JP2021190864A true JP2021190864A (ja) 2021-12-13

Family

ID=74860881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020094865A Active JP6844055B1 (ja) 2020-05-29 2020-05-29 監視カメラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210377428A1 (ja)
JP (1) JP6844055B1 (ja)
CN (1) CN113747114A (ja)
TW (1) TWI772029B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000032319A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Canon Inc カメラ制御システム、カメラ制御方法、カメラ制御装置、及びこれらに用いる画像処理装置、記録媒体
JP2007116666A (ja) * 2005-09-20 2007-05-10 Fujinon Corp 監視カメラ装置及び監視カメラシステム
JP2010114834A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Olympus Imaging Corp 撮像装置
JP2012109733A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 監視システム及び監視装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7071971B2 (en) * 1997-08-25 2006-07-04 Elbex Video Ltd. Apparatus for identifying the scene location viewed via remotely operated television camera
US8089522B2 (en) * 2007-09-07 2012-01-03 Regents Of The University Of Minnesota Spatial-temporal multi-resolution image sensor with adaptive frame rates for tracking movement in a region of interest
WO2010116366A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-14 Nextvision Stabilized Systems Ltd Video motion compensation and stabilization gimbaled imaging system
WO2012001755A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法
US9888214B2 (en) * 2012-08-10 2018-02-06 Logitech Europe S.A. Wireless video camera and connection methods including multiple video streams
US9185290B1 (en) * 2014-06-20 2015-11-10 Nearmap Australia Pty Ltd Wide-area aerial camera systems
US20170064209A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 David Cohen Wearable point of regard zoom camera
US11521473B2 (en) * 2019-09-30 2022-12-06 Amazon Technologies, Inc. Audio/video electronic device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000032319A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Canon Inc カメラ制御システム、カメラ制御方法、カメラ制御装置、及びこれらに用いる画像処理装置、記録媒体
JP2007116666A (ja) * 2005-09-20 2007-05-10 Fujinon Corp 監視カメラ装置及び監視カメラシステム
JP2010114834A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Olympus Imaging Corp 撮像装置
JP2012109733A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 監視システム及び監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI772029B (zh) 2022-07-21
US20210377428A1 (en) 2021-12-02
TW202145779A (zh) 2021-12-01
CN113747114A (zh) 2021-12-03
JP6844055B1 (ja) 2021-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109842753B (zh) 摄像头防抖系统、方法、电子设备和存储介质
US8810629B2 (en) Image processing apparatus, image capturing apparatus, image processing method, and program
US8736680B1 (en) Method and system for split-screen video display
US8243135B2 (en) Multiple-view processing in wide-angle video camera
JP4140591B2 (ja) 撮像システム及び撮像方法
US20140002588A1 (en) Multiple View and Multiple Object Processing in Wide-Angle Video Camera
US20130021434A1 (en) Method and System of Simultaneously Displaying Multiple Views for Video Surveillance
KR100883632B1 (ko) 고해상도 카메라를 이용한 지능형 영상 감시 시스템 및 그 방법
CN109951638B (zh) 摄像头防抖系统、方法、电子设备和计算机可读存储介质
KR101530255B1 (ko) 객체 자동 추적 장치가 구비된 cctv 시스템
JP2005175853A (ja) 撮像装置及び撮像システム
KR20150130717A (ko) 주차시 차량용 블랙박스의 이벤트 감지시스템 및 그 이벤트 감지방법
KR101890134B1 (ko) Cctv 감시장치 비트맵에 의한 이미지 데이터 처리 움직임 분석 제어 방법
US7936385B2 (en) Image pickup apparatus and imaging method for automatic monitoring of an image
KR101360244B1 (ko) Cctv 투시에 의한 객체 움직임 감시시스템
JP5187275B2 (ja) 撮影方法及び撮影装置
KR100561449B1 (ko) 디지털 줌 아웃 처리 장치
JP6844055B1 (ja) 監視カメラ
JP2009044475A (ja) 監視カメラ装置
JP2007049266A (ja) 画像撮像装置
US20220292833A1 (en) Method and monitoring camera for handling video streams
JP7198599B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、ドライブレコーダー
JP5904886B2 (ja) 撮像装置、欠陥処理方法、欠陥処理プログラムおよび電子情報機器
KR101360245B1 (ko) Cctv 감시장치 비트맵에 의한 이미지 데이터 처리 움직임 분석 제어 방법
KR100278989B1 (ko) 폐쇄회로모니터링장치및방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200807

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200807

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6844055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250