JP2007114793A - 立体映像表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

立体映像表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007114793A
JP2007114793A JP2006286564A JP2006286564A JP2007114793A JP 2007114793 A JP2007114793 A JP 2007114793A JP 2006286564 A JP2006286564 A JP 2006286564A JP 2006286564 A JP2006286564 A JP 2006286564A JP 2007114793 A JP2007114793 A JP 2007114793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier
cell
display
period
data signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006286564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5603531B2 (ja
Inventor
Hee Nam
熙 南
Jang-Doo Lee
璋斗 李
Kyokyoku Cho
亨旭 張
Beom-Shik Kim
範植 金
Myoung-Seop Song
明燮 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2007114793A publication Critical patent/JP2007114793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5603531B2 publication Critical patent/JP5603531B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/30Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers
    • G02B30/31Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers involving active parallax barriers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/158Switching image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/349Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking
    • H04N13/354Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking for displaying sequentially
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0237Switching ON and OFF the backlight within one frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】立体映像の解像度が減少しないようにし、映像のクロストークを抑制する。
【解決手段】第1表示セル321及び第2表示セル322を含み、第1映像と視認角度が異なる第2映像を同時に表示する表示パネル320と、表示パネルに対応配置されて光を遮断または透過させるバリア220とを含む立体映像表示装置の駆動方法において;映像が表示されない第1期間の間、第1表示セルに第1映像に対応する第1データ信号を記録し、第2表示セルに第2映像に対応する第2データ信号を記録する段階と;第2期間の間、バリアが光を透過させるように第1形態に駆動して第1映像及び第2映像を表示する段階と;映像が表示されない第3期間の間、第1表示セルに第2データ信号を記録して、第2表示セルに第1データ信号を記録する段階と;第4期間の間、バリアが光を透過させるように第2形態に駆動して第1映像及び第2映像を表示する段階とを含むようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、立体映像表示装置及びその駆動方法にかかり、さらに詳しくは、バリア及び受発光表示パネルを利用して立体映像を表示する立体映像表示装置及びその駆動方法に関する。
一般に、人間が立体感を感じる要因としては、生理的な要因及び経験的な要因があるが、近距離で立体感を認識する最も大きい要因としては、両眼視差(binocular parallax)がよく知られている。そして、3次元映像表示技術では、このような両眼視差を利用して視聴者が物体の立体感を感じるようにしている。
両眼視差を利用した立体映像の表示方式は、視聴者が眼鏡を着用する眼鏡着用方式と、視聴者が眼鏡を着用しない眼鏡非着用方式とに大きく分類することができる。
眼鏡を着用しない眼鏡非着用方式の代表的なものとしては、例えば、レンチキュラー方式やバリア方式などを挙げることができる。レンチキュラー方式は、円筒形のレンズアレイを垂直に配列したレンチキュラー(lenticular)レンズ板を、映像パネルに対応配置させる方式である。また、バリア方式は、不透明な領域と透明な領域とが反復配列されたバリア(barrier)を、映像パネルに対応配置させる方式である。このようなレンチキュラー方式及びバリア方式は、主に右眼と左眼の映像を空間的に分離する方式である。
しかし、上記レンチキュラー方式及びバリア方式による立体映像の表示においては、左眼映像と右眼映像とをそれぞれ左眼ピクセルと右眼ピクセルとに空間的に分割して記録させて表示させるため、観察者は表示装置が有する解像度の半分の解像度で3D立体映像を見ることになる。すなわち、3D映像の解像度は、実質的には2D映像の解像度の半分程度にしかならないという問題点がある。また、上記レンチキュラー方式及びバリア方式による立体映像表示では、左右の映像の間でクロストークが生じる恐れがあった。
そこで、本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、立体映像を表示させた際の解像度が減少しない立体映像表示装置及びその駆動方法を提供することである。
また、本発明の他の技術的課題は、クロストークを抑制できる立体映像表示装置及びその駆動方法を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、第1表示セル及び第2表示セルを含み、第1映像と視認角度が異なる第2映像を同時に表示する表示パネルと、上記表示パネルに対応して配置されて光を遮断または透過させるバリアとを含む立体映像表示装置の駆動方法において;映像が表示されない第1期間の間、上記第1表示セルに上記第1映像に対応する第1データ信号を記録し、上記第2表示セルに上記第2映像に対応する第2データ信号を記録する段階と;第2期間の間、上記バリアが光を透過させるように上記バリアを第1形態に駆動して、上記第1映像及び上記第2映像を表示する段階と;映像が表示されない第3期間の間、上記第1表示セルに上記第2データ信号を記録して、上記第2表示セルに上記第1データ信号を記録する段階と;第4期間の間、上記バリアが光を透過させるように上記バリアを上記第1形態とは異なる第2形態に駆動して、上記第1映像及び上記第2映像を表示する段階と;を含むことを特徴とする立体映像表示装置の駆動方法が提供される。
このような本発明にかかる立体映像表示装置の駆動方法によれば、1フレーム分の第1映像及び第2映像(左眼映像及び右眼映像)を、上記第2期間と上記第4期間とにそれぞれ時分割して表示させることにより、表示装置に立体映像を表示させた場合でも、2D映像(2次元映像)を表示させた場合と同じ解像度で表示を行うことができる。具体的には、上記表示パネルの複数の表示セルを複数の第1表示セルと複数の第2表示セルとに分け、第1映像のうち第1表示セルの映像を第2期間に表示させ、第2表示セルの映像は第4期間に表示させる。一方、第2映像については、第1表示セルの映像は第4期間に表示させ、第2表示セルの映像は第1期間に表示させる。このように、1フレーム期間中、第1映像は第2期間と第4期間とに分けて表示されるが、2つの期間の第1映像を合わせると表示パネルの全セル分の第1映像となる。結局1フレーム期間中に表示される第1映像の解像度は表示パネルが有する解像度、すなわち2D映像を表示させた場合と同じ解像度になる。同様に、第2映像についても、2D映像を表示させた場合と同じ解像度で表示を行うことができる。
また、上記第1期間は、上記第2期間で表示される映像に対応するデータ信号を上記表示パネルに書き込む期間である。同様に、上記第3期間は、上記第4期間で表示される映像に対応するデータ信号を上記表示パネルに書き込む期間である。また、上記バリアは、上記第2期間には第1形態に駆動されるが、このとき、視聴者の右眼が第2期間に表示される右眼映像を、左眼が第2期間に表示される左眼映像を見ることができるように駆動されるのがよい。そして、上記バリアが上記第4期間に第2形態に駆動されるときは、視聴者の右眼が第4期間に表示される右眼映像を、左眼が第4期間に表示される左眼映像を見ることができるように駆動されるのがよい。
ここで、上記第2期間は上記第1期間の2倍より長く、上記第4期間は上記第3期間の2倍より長くなるようにするのがよい。このように、1フレーム期間のうち映像が表示される時間を上記のように確保することにより、1フレームの映像を時分割して表示させた場合にも視聴者が正常に映像を視聴することができる。
また、上記バリアの第1形態と上記バリアの第2形態は、光の遮断領域と光の透過領域が互いに反対であるのがよい。
また、上記第1期間及び上記第3期間の間、上記バリアが光を遮断するように駆動することにより映像が表示されないようにするのがよい。このように、上記第1期間及び上記第3期間のデータ信号書き込み期間の間に映像を表示させないようにすることにより、第2期間の映像と第4期間の映像、及び、第4期間の映像と次フレームの第2期間の映像とが重なり合うクロストークを防止することができる。
あるいは、上記表示パネルに光源を供給するバックライトをさらに含み;上記表示パネルは、上記バックライトの光を利用して映像を表示する受発光素子を含み;上記バックライトは、上記第2期間及び第4期間の間に導通されるようにすることもできる。このとき、上記第1期間の間、上記バリアは上記第1形態に駆動され、上記第3期間の間、上記バリアは上記第2形態に駆動されるようにすることができる。このように、映像を表示させる上記第2期間及び上記第4期間の間にバックライトを導通させ、それ以外の上記第1期間及び上記第3期間にはバックライトを導通させないようにすれば、上記第1期間及び上記第3期間における上記バリアを光の透過領域を含む上記第1形態及び上記第2形態にしておいても映像が表示されることはない。
上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、それぞれ印加されるデータ信号が記録されて、上記データ信号に対応する映像が表示される複数の表示セルを含む表示パネルと;上記表示パネルの上記表示セルのそれぞれにデータ信号を印加する表示パネル駆動部と;上記表示パネルに対応して配置され、第1バリアセル及び第2バリアセルを含むバリアと;上記第1バリアセル及び上記第2バリアセルが透明セルまたは不透明セルになるように駆動し、上記表示セルに上記データ信号が記録される間、上記第1バリアセル及び上記第2バリアセルが不透明セルになるように駆動するバリア駆動部と;を含むことを特徴とする立体映像表示装置が提供される。
このような本発明にかかる立体映像表示装置によれば、上記第1バリアセル及び上記第2バリアセルは、上記表示セルにデータ信号を書き込む上記第1期間及び上記第3期間中は、不透明セルとなり、表示パネルには映像は表示されない。逆に、上記第1期間及び上記第3期間以外の期間では、上記バリアセルは不透明ではないため、上記表示パネルに映像が表示される。このとき、上記第1期間及び上記第3期間中の上記バリアセルは不透明であるため、映像が表示されないので、時系列的に前後する映像が重なり合って視認されるクロストークを防止することができる。
ここで、上記複数の表示セルは、第1表示セル及び第2表示セルを含み;上記表示パネル駆動部は、第1期間の間に、第1データ信号を上記第1表示セルに記録し、第2データ信号を上記第2表示セルに記録し、第3期間の間に、上記第1データ信号を上記第2表示セルに記録し、上記第2データ信号を前期第1表示セルに記録するように構成されるのがよい。かかる構成とすることにより、一フレームの第1映像のデータ信号を第1期間と第3期間とに分けて表示セルに書き込み、1フレームの第2映像のデータ信号を第1期間と第3期間とに分けて表示セルに書き込むことができる。すなわち、第1期間及び第3期間に書き込まれたデータ信号に対応する映像を短い時間で連続して表示させれば、1つの映像として視認させることができる。
そして、上記バリア駆動部は、上記第1期間に連続する第2期間の間、上記第1バリアセルが不透明セルになり、上記第2バリアセルが透明セルになり;上記第3期間に連続する第4期間の間、上記第1バリアセルが透明セルになり、上記第2バリアセルが不透明セルになるように、上記バリアを駆動するのがよい。このように上記バリアを駆動させることにより、上記第2期間に視聴者の右眼が見ることができる表示セルと、上記第4期間に視聴者の右眼が見ることができる表示セルは相互に異なる表示セルとなる。一方、上記第2期間に視聴者の左眼が見ることができる表示セルと、上記第4期間に視聴者の左眼が見ることができる表示セルも相互に異なる表示セルとなる。これにより、視聴者の右眼が上記第2期間と上記第4期間に見る映像を合わせると、表示パネルの全表示セル分の映像となる。同様に、視聴者の左眼が上記第2期間と上記第4期間に見る映像を合わせると、表示パネルの全表示セル分の映像となる。
このとき、上記第1期間及び上記第3期間は、それぞれ上記第2期間及び上記第4期間の半分より短くなるようにするのがよい。このように、1フレーム期間のうち映像が表示されない時間を上記のように短く設定することにより、1フレームの映像を時分割して表示させた場合にも視聴者が正常に映像を視聴することができる。
上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、それぞれ印加されるデータ信号が記録されて、上記データ信号に対応する映像が表示される複数の表示セルを含み、上記各表示セルが受発光素子を含む表示パネルと;上記表示パネルの上記表示セルのそれぞれに上記データ信号を印加する液晶表示パネル駆動部と;上記表示パネルに光源を供給するバックライトと;上記表示セルに上記データ信号が記録される間、上記光源の供給が遮断されるように上記バックライトを駆動するバックライト駆動部と;上記表示パネルに対応して配置され、第1バリアセル及び第2バリアセルを含むバリアと;上記第1バリアセル及び上記第2バリアセルが透明セルまたは不透明セルになるように駆動するバリア駆動部と;を含むことを特徴とする立体映像表示装置が提供される。
このような本発明にかかる立体映像表示装置によれば、上記表示セルにデータ信号を書き込む上記第1期間及び上記第3期間中は、バックライトから表示パネルへの光源の供給が遮断されるため、表示パネルには映像は表示されない。一方、上記第1期間及び上記第3期間以外の期間では、バックライトから表示パネルへ光源が供給されるため、上記表示パネルに映像が表示される。このとき、上記第1期間及び上記第3期間中はバックライトの光源が遮断されて映像が表示されないので、時系列的に前後する映像が重なり合って視認されるクロストークを防止することができる。
ここで、上記表示パネルは第1表示セル及び第2表示セルを含み;上記表示パネル駆動部は、第1期間の間に、第1データ信号を上記第1表示セルに記録し、第2データ信号を上記第2表示セルに記録し、第3期間の間に、上記第1データ信号を上記第2表示セルに記録し、上記第2データ信号を上記第1表示セルに記録し;上記バックライト駆動部は、上記第1期間に連続する第2期間及び上記第3期間に連続する第4期間の間に上記バックライトが導通されるように、上記バックライトを駆動するように構成されるのがよい。かかる構成とすることにより、1フレームの第1映像のデータ信号を第1期間と第3期間とに分けて表示セルに書き込み、1フレームの第2映像のデータ信号を第1期間と第3期間とに分けて表示セルに書き込むことができる。そして、第1期間に書き込まれたデータ信号に対応する映像を第2期間に表示させ、第3期間に書き込まれたデータ信号に対応する映像を第4期間に表示させれば、視聴者は第2期間と第4期間に表示される映像を1つの映像として視認することができる。
このとき、上記バリア駆動部は、上記第1期間及び上記第2期間の間、上記第1バリアセルが不透明セルになり、上記第2バリアセルが透明セルになり;上記第3期間及び上記第4期間の間、上記第1バリアセルが透明セルになり、上記第2バリアセルが不透明セルになるように、上記バリアを駆動するのがよい。このように上記バリアを駆動させることにより、上記第2期間に視聴者の右眼が見ることができる表示セルと、上記第4期間に視聴者の右眼が見ることができる表示セルは相互に異なる表示セルとなる。一方、上記第2期間に視聴者の左眼が見ることができる表示セルと、上記第4期間に視聴者の左眼が見ることができる表示セルも相互に異なる表示セルとなる。これにより、視聴者の右眼が上記第2期間と上記第4期間に見る映像を合わせると、表示パネルの全表示セル分の映像となる。同様に、視聴者の左眼が上記第2期間と上記第4期間に見る映像を合わせると、表示パネルの全表示セル分の映像となる。
このとき、上記第1期間及び上記第3期間は、それぞれ上記第2期間及び上記第4期間の半分より短くなるようにするのがよい。このように、1フレーム期間のうち映像が表示されない時間を上記のように短く設定することにより、1フレームの映像を時分割して表示させた場合にも視聴者が正常に映像を視聴することができる。
上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、第1表示セル及び第2表示セルを含み、第1映像と視認角度が異なる第2映像を同時に表示する表示パネルと、上記表示パネルと対応して配置され、光を遮断または透過させるバリアとを含む立体映像表示装置の駆動方法において;上記第1表示セルに上記第1映像に対応する第1データ信号を記録し、上記第2表示セルに上記第2映像に対応する第2データ信号を記録する段階と;上記第1表示セルに上記第1映像に対応する上記第1データ信号を記録し、上記第2表示セルに上記第2映像に対応する上記第2データ信号を記録し、上記バリアを第1形態に駆動する段階と;上記バリアを上記第1形態に駆動する段階と;を含むことを特徴とする立体映像表示装置の駆動方法が提供される。
このような本発明にかかる立体映像表示装置の駆動方法によれば、表示セルに対するデータ信号の書き込みが完了する前の段階で、バリアの駆動を先行して開始させることにより、データ信号の書き込みが完了した時点で、バリアは完全に駆動された状態になっていることができる。すなわち、液晶の動作の遅延時間分だけ先行させてバリアの駆動を開始させるようにするのがよい。
このとき、上記第1表示セルに上記第2データ信号を記録し、上記第2表示セルに上記第1データ信号を記録する段階と;上記第1表示セルに上記第2データ信号を記録し、上記第2表示セルに上記第1データ信号を記録し、上記バリアを上記第1形態とは異なる第2形態に駆動する段階と;上記バリアを上記第1形態とは異なる上記第2形態に駆動する段階と;をさらに含むようにするのがよい。これにより、1フレーム分の映像を表示させることができる。
また、上記バリアを上記第2形態に駆動する段階は、上記バリアの駆動遅延時間の間に継続されるのがよい。更に、上記バリアを上記第1形態に駆動する段階は、上記バリアの駆動遅延時間の間に継続されるのがよい。
以上説明したように本発明によれば、表示パネル及びバリアを時分割して駆動することにより、2D映像と同一の解像度で3D立体映像を表示することができる立体映像表示装置及びその駆動方法を提供できるものである。
更に、本発明によれば、表示パネルに映像が記録される間、バリア全体が不透明領域となるようにしたことにより、クロストークの発生を抑制することができ、表示される立体映像画像の品質を改善することができる立体映像表示装置及びその駆動方法を提供できるものである。
また、本発明によれば、表示パネルに映像が記録される間、表示パネルのバックライトを遮断させることにより、液晶の遅い動作速度によって発生する恐れのあるクロストークを抑制しつつ、バリアの動作時間を十分に確保して、映像を表示できる時間を長くすることのできる立体映像表示装置及びその駆動方法を提供できるものである。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
先ず、本発明の第1の実施の形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態にかかる立体映像表示装置の構成を概略的に示す図である。
立体映像表示装置は、制御部100と、バリア駆動部210と、バリア220と、表示パネル駆動部310と、表示パネル320と、バックライト410と、バックライト420とを含んで構成される。
制御部100は、映像データ、水平同期信号(Hsync)及び垂直同期信号(Vsync)を受信して、制御信号及びデータ信号を生成し、バリア駆動部210、表示パネル駆動部310及びバックライト駆動部410に出力する。
表示パネル320は、複数の第1表示セル321及び複数の第2表示セル322を含むことができる。表示パネル320は、例えば、バックライトの光を利用して映像を表示する受発光素子を含む液晶表示パネル(Liquid Crystal Display panel)であることができる。表示パネル320は、複数の行から構成され、各行には複数の第1表示セル321及び複数の第2表示セル322が交互に配列される。図1では説明の便宜上、一つの行に形成された複数の第1表示セル321及び複数の第2表示セル322だけを示した。表示パネル320には、第1表示セル321及び第2表示セル322に書き込まれたデータ信号に対応する映像が表示される。表示パネル320には、互いに視認角度が異なる第1映像と第2映像(左眼映像と右眼映像)を同時に表示することができる。例えば、第1表示セル321に第1映像を表示して第2表示セル322に第2映像を表示したり、または、第1表示セル321に第2映像を表示して第2表示セル322に第1映像を表示したりすることができる。
表示パネル駆動部310は、表示パネル320の第1表示セル321及び第2表示セル322のそれぞれにデータ信号を印加することができる。表示パネル駆動部310は、制御部100から伝達された制御信号及びデータ信号に基づいて、左眼映像及び右眼映像が表示パネル320の第1表示セル321及び第2表示セル322にそれぞれ表示されるように、表示パネル320を駆動させる。このとき、表示パネル駆動部310は、表示パネル320を時分割駆動することができる。例えば、1フレームを時間的に分割して、各分割された時間ごとに第1表示セル321及び第2表示セル322にそれぞれ第1映像または第2映像が表示されるように表示パネル320を駆動することができる。具体的な例としては、第1時間(T1)においては、第1表示セル321に左眼映像が表示され、第2表示セル322に右眼映像が表示されるようにし、第2時間(T2)においては、第1表示セル321に右眼映像が表示され、第2表示セル322に左眼映像が表示されるように時分割駆動させることができる。
このとき、第1時間(T1)と第2時間(T2)の和が1つのフレーム(frame)となる。また、1フレームは観察者がフリッカー(flicker)を感じないような短い時間でなければならない。例えば、第1時間(T1)と第2時間(T2)をそれぞれ1/120秒として、1フレームは1/60秒とすることができる。
バリア220は、第1表示セル321及び第2表示セル322にそれぞれ対応する複数の第1バリアセル221及び複数の第2バリアセル222を含むことができる。バリア220は、表示パネル320に対応して配置され、第1バリアセル221及び第2バリアセル222は、光を選択的に遮断または透過させることができる。図1では、表示パネル320と同様に、一つの行に形成された複数の第1表示セル321及び複数の第2表示セル322に対応する第1バリアセル221及び第2バリアセル222だけを示した。
バリア駆動部210は、第1バリアセル221及び第2バリアセル222がそれぞれ透明セルまたは不透明セルになるように、バリア220を時分割駆動させることができる。例えば、1フレームを時間的に分割して、各分割された時間ごとに第1バリアセル221及び第2バリアセル222が異なる形態で動作されるようにバリアセル220を駆動することができる。
バックライト420は、表示パネル320が受発光素子を利用した液晶表示パネルである場合の、受発光素子を発光させるための光源である。
バックライト駆動部410は、制御部100の制御信号に基づいて、バックライトの導通/遮断を制御する。
次に、図2a及び図2bを参照して、本発明の第1の実施の形態にかかる立体映像表示装置の駆動方法についてより詳細に説明する。第1の実施の形態にかかる立体映像表示装置の駆動方法によれば、立体映像表示装置に、第1左眼映像及び第1右眼映像を含む第1立体映像が第1フレームに、第2左眼映像及び第2右眼映像を含む第2立体映像が第2フレームに順次に表示される。
図2a及び図2bは、第1フレームを時分割した第1時間(T1)及び第2時間(T2)の間に第1立体映像が表示されて、観察者が立体映像を認識する過程を概略的に示した図である。
図2aに示されているように、第1フレームの第1時間(T1)の間に、表示パネル320の第1表示セル321には第1左眼映像(L1)が表示され、第2表示セル322には第1右眼映像(R1)が表示される。この時、第1バリアセル221は不透明セルになって映像を遮断し、第2バリアセル222は透明セルになって映像を透過させる。その後、図2bに示されているように、第1フレームの第2時間(T2)の間に、表示パネル320の第2表示セル322には第1左眼映像(L1)が表示され、第1表示セル321には第1右眼映像(R1)が表示される。この時、第2バリアセル222は不透明セルになって映像を遮断し、第1バリアセル221は透明セルになって映像を透過させる。このように、第1左眼映像及び第1右眼映像(第1フレームの第1映像及び第1フレームの第2映像)がそれぞれ第1時間及び第2時間に時分割されて表示されることにより、第1フレームの立体映像(第1立体映像)が表示される。
その後、図示されていないが、第1立体映像の場合と同様に、第2フレームの第1時間(T1)の間に、表示パネル320の第1表示セル321には第2左眼映像(L2)が表示され、第2表示セル322には第2右眼映像(R2)が表示される。この時、第1バリアセル221は不透明セルになって映像を遮断し、第2バリアセル222は透明セルになって映像を透過させる。その後、第2フレームの第2時間(T2)の間に、表示パネル320の第2表示セル322には第2左眼映像(L2)が表示され、第1表示セル321には第2右眼映像(R2)が表示される。この時、第2バリアセル222は不透明セルになって映像を遮断し、第1バリアセル221は透明セルになって映像を透過させる。このように、第2左眼映像及び第2右眼映像(第2フレームの第1映像及び第2フレームの第2映像)がそれぞれ第1時間及び第2時間に時分割されて表示されることにより、第2フレームの立体映像(第2立体映像)が表示される。
結果的に、一つの左眼映像(L1,L2)が第1時間(T1)の間には第1表示セル321に表示され、第2時間(T2)の間には第2表示セル322に表示されるため、観察者は第1表示セル321及び第2表示セル322を全て同時に認識するようになって、2D映像の解像度と同一の解像度で3D立体映像を見ることができるようになる。すなわち、第1映像(左眼映像)のうち第1表示セル321の映像は第1時間(T1)に表示され、第2表示セル322の映像は第2時間(T2)に表示されるように時分割駆動される。一方、第2映像(右眼映像)のうち第2表示セルの映像は第1時間(T1)に表示され、第1表示セルの映像は第2時間(T2)に表示されるように時分割駆動される。
次に、図3を参照して、本発明の第1の実施の形態にかかる立体映像表示装置の駆動方法についてより詳細に説明する。図3は、第1の実施の形態にかかる立体映像表示装置の駆動方法を具体的に示す図である。
先ず、第1フレームの第1時間(T1)のデータ書込み時間(T1_w)(第1期間)の間に、第1左眼データ信号が表示パネル320の第1表示セル321に記録される。図示されていないが、第1表示セル321に第1左眼データ信号が記録されると同時に、第2表示セル322に第1右眼データ信号が記録される。第1左眼データ信号が第1表示セル321に記録されている間は、バリア220の全てのセルは不透明セルになり、バックライト420による表示パネル320への光を全て遮断して、表示パネル320は非発光状態、すなわち映像が表示されない状態となる。そして、第1フレームの第1時間(T1)の表示時間(T1_A)(第2期間)の間は、バリア220が駆動され、バリア220のセルのうち第1バリアセル221は不透明セルになって映像を遮断し、第2バリアセル222は透明セルになって映像を透過させる。すなわち、第2期間の間、バリア220は第1形態で駆動されるバリア(A)となる。従って、表示時間(T1_A)の間に表示パネル320は発光状態になって、第1左眼映像及び第1右眼映像が表示される。
その後、第1フレームの第2時間(T2)のデータ書込み時間(T2_w)(第3期間)の間に、第1右眼データ信号が表示パネル320の第1表示セル321に記録される。第1右眼データ信号が第1表示セル321に記録されている間、バリア220の全てのセルは不透明セルになって、バックライト420から表示パネル320への光を全て遮断する。そして、第1フレームの第2時間(T2)の表示時間(T2_B)(第4期間)の間には、バリア220が駆動されて、バリア220のセルのうち第1バリアセル221は透明セルになって映像を透過させ、第2バリアセル222は不透明セルになって映像を遮断する。すなわち、第4期間の間、バリア220は第2形態で駆動されるバリア(B)となる。従って、表示時間(T2_B)の間に表示パネル320は発光状態になって、第1左眼映像及び第1右眼映像が表示される。
また、上述したように、第1形態で駆動されるバリア(A)と、第2形態で駆動されるバリア(B)とは、光の遮断領域と光の透過領域が互いに反対となるように駆動されるのがよい。
上記のようにして、第1時間(T1)及び第2時間(T2)の間、つまり、第1フレームの間、立体映像表示装置には第1立体映像が表示される。そして、第1フレームに続く第2フレームの間には、第1フレームと同様の過程により、立体映像表示装置に第2立体映像が表示される。
以上のように、本発明の第1の実施の形態によれば、観察者は、第1映像と第2映像(左眼映像と右眼映像)のそれぞれを左眼及び右眼で見ることによって、表示された映像を立体映像として感じることができる。またこのとき、観察者は、時間(T1_A)(第2期間)の間に表示された映像と、時間(T2_B)(第4期間)の間に表示された映像が同時に表示されたと認識するようになる。ここで、データ書込み時間(T1_w,T2_w)(第1期間,第3期間)が、それぞれ表示時間(T1_A,T2_B)(第2期間,第4期間)の1/2以下であると、立体映像の表示が正常に行われる。
また、観察者は第1時間(T1)の間に第1表示セル321の第1左眼映像を第2バリアセル222を通して、第2時間(T2)の間に第2表示セル322の第1左眼映像を第1バリアセル221を通して見ることができる。つまり、観察者は1フレーム内において第1表示セル321と第2表示セル322を全て見るようになるため、2D映像と同一の解像度で立体映像を見ることになる。
ここで、表示パネル320にデータが記録される間、すなわちデータ書込み時間(T1_w及びT2_w)の間に、バリア220を通して映像が表示されると、観察者にとっては以前に表示された映像と現在書き込まれている映像が重なって見える場合がある。しかし、本発明の第1の実施の形態によれば、データ書込み時間(T1_w及びT2_w)の間は、ノーマリーブラックであるバリア220が動作しないため不透明な状態になる。したがって、観察者は現在記録されている映像を見ることができないため、映像が重なって見えるクロストークを効果的に減らすことができる。
次に、図4を参照して、本発明の第2の実施の形態にかかる立体映像表示装置の駆動方法について詳細に説明する。図4は、本発明の第2の実施の形態にかかる立体映像表示装置の駆動方法を具体的に示す図である。
本発明の第2の実施の形態にかかる立体映像表示装置の駆動方法は、バリアの駆動及び表示パネルのバックライトの駆動が第1の実施の形態にかかる駆動方法とは異なるが、立体映像表示装置の構成は第1の実施の形態と同様である。従って、以下、第1の実施の形態と同一部分の説明は省略してバリアの駆動及び表示パネルのバックライトの駆動を中心に説明する。
先ず、第1フレームの第1時間(T1)のデータ書込み時間(T1_w)の間に、第1左眼データ信号が表示パネル320の第1表示セル321に記録される。図示されていないが、第1表示セル321に第1左眼データ信号が記録されると同時に、第2表示セル322に第1右眼データ信号が記録される。表示パネル320の光源であるバックライト420は、第1左眼データ信号が第1表示セル321に記録されるデータ書込み時間(T1_w)(第1期間)の間には遮断(OFF)されているが、データ書込み時間(T1_w)が終了した後の表示時間(T1_L)(第2期間)の間には導通(ON)された状態となる。一方、バリア220は、第1時間(T1)(第1期間及び第2期間)の間に継続して駆動され、バリア220のセルのうち第1バリアセル221は不透明セルになって映像を遮断し、第2バリアセル222は透明セルになって映像を透過させるバリア(A)となる。従って、表示時間(T1_L)の間に第1左眼映像及び第1右眼映像が表示される。
その後、第1フレームの第2時間(T2)のデータ書込み時間(T2_w)の間に、第1右眼データ信号が表示パネル320の第1表示セル321に記録される。図示されていないが、同様に第2表示セル322に第1左眼データ信号が記録される。表示パネル320の光源であるバックライト420は、第1右眼データ信号が第1表示セル321に記録されるデータ書込み時間(T2_w)(第3期間)の間には遮断(OFF)されるが、データ書込み時間(T2_w)が終了した後の表示時間(T2_L)(第4期間)の間には導通(ON)された状態となる。一方、バリア220は、第2時間(T2)(第3期間及び第4期間)の間に継続して駆動され、バリア220のセルのうち第1バリアセル221は透明セルになり、第2バリアセル222は不透明セルのバリア(B)となる。従って、表示時間(T2_L)の間に第1左眼映像及び第1右眼映像が表示される。
このようにして、第1フレームの間、すなわち第1期間(T1)及び第2期間(T2)の間に、立体映像表示装置には第1立体映像が表示される。そして、第1フレームに続く第2フレームの間には、第1フレームと同様の過程により、立体映像表示装置に第2立体映像が表示される。
このように本発明の第2の実施の形態によれば、観察者は表示時間(T1_L)の間に表示された映像と表示時間(T2_L)の間に表示された映像が同時に表示されたと認識するようになり、それぞれの映像を左眼及び右眼で見ることによって、表示された映像を立体映像として感じることができる。
また、観察者は1フレーム内において第1表示セル321と第2表示セル322を全て見ることになるため、2D映像と同一の解像度で立体映像を見ることになる。
更に、表示パネル320にデータが記録される間、つまり、データ書込み時間(T1_w及びT2_w)の間には、バリア220は駆動された状態となるが、バックライト420は点灯されないため、映像は表示されない。このような駆動方法により、液晶の反応速度などによって発生し得る、映像が重なって見えるクロストークなどの現象を少なくすることができる。このとき、バックライトの動作速度は液晶の動作速度よりも速いため、バリアの動作時間を長く維持することができる。従って、本発明の第2の実施の形態のように、映像が重なる映像記録時間にバリアを導通させて、次の映像記録時間にバリアを遮断させるようにすれば、クロストークを減らし、かつ十分な時間、映像を表示することができる。
次に、図5を参照して、本発明の第3の実施の形態にかかる立体映像表示装置の駆動方法について詳細に説明する。図5は、本発明の第3の実施の形態にかかる立体映像表示装置の駆動方法を具体的に示す図である。
本発明の第3の実施の形態にかかる立体映像表示装置の駆動方法は、データ書込み時間が終了する前にバリアの駆動が始まって、データ書込み時間が始まる前にバリアの駆動が終了するという点が、第1の実施の形態にかかる駆動方法とは異なる。
具体的には、図5に示されたように、データ書込み時間(T1_w)が終了する前に、バリア220のバリア(A)としての駆動を開始させる。つまり、時間(Tr)ほどデータ書込み時間(T1_w)と表示時間(T1_A)が重なることになる。また、表示時間(T1_A)の終了後は、時間(Tf)が経過した後に、データ書込み時間(T2_w)の開始となり、データの書き込みが実行される。
図5の曲線(a)は液晶の反応速度を示したものであるが、曲線(a)からわかるように、第3の実施の形態にかかる立体映像表示装置の駆動方法によれば、バリア220に駆動電圧が印加され始めてから時間(Tr)が経過した後に、バリア220は完全にバリア(A)として駆動することができる。すなわち、時間(Tr)は、バリア220の駆動遅延時間であることができ、この間にバリア220は第1形態のバリア(A)として駆動される。従って、時間(Tr)及びデータ書込み時間(T1_w)が終了された時から、より鮮明に映像が表示される。同様に、バリア220に対する駆動電圧の印加が遮断され始めてから時間(Tf)が経過した後に、バリア220は完全にノーマリーブラックの状態となる。その後、データ書込み時間(T2_w)の間にさらに確実なノーマリーブラックの状態になって、映像の表示を確実に遮断させることができる。
その後、データ書込み時間(T2_w)が終了する前に、バリア220のバリア(B)としての駆動を開始させる。つまり、時間(Tr)ほどデータ書込み時間(T1_w)と表示時間(T2_B)が重なることになる。このとき、時間(Tr)は、バリア220の駆動遅延時間であることができ、この間にバリア220は第2形態のバリア(B)として駆動される。また、表示時間(T2_B)の終了後は、時間(Tf)が経過した後に、第2フレームのデータ書込み時間(T1_w)の開始となり、データの書き込みが実行される。
上記のように、バリアの導通/遮断時間の開始が、表示時間よりも液晶の動作遅延時間分だけ先行するように駆動させると、さらに効果的にクロストークを防止することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、本発明の実施の形態においては、バリアが左眼映像と右眼映像の二つの視認角度を有する場合を例にとって説明したが、三つ以上の複数の透過領域が備えられて、透過領域を時分割的に順次開放するように動作する三つ以上の視認角度を有する場合についても、本発明を適用することができる。
本発明は、立体映像表示装置及びその駆動方法に適用可能であり、特に、バリア及び受発光表示パネルを利用して立体映像を表示する立体映像表示装置及びその駆動方法に適用可能である。
本発明の第1の実施形態にかかる立体映像表示装置の構成を概略的に示す図である。 第1時間(T1)及び第2時間(T2)の間に第1立体映像が表示されて、観察者が立体映像を認識する過程を概略的に示す図である。 第1時間(T1)及び第2時間(T2)の間に第1立体映像が表示されて、観察者が立体映像を認識する過程を概略的に示す図である。 本発明の第1の実施の形態かかる立体映像表示装置の駆動方法を具体的に示す図である。 本発明の第2の実施の形態にかかる立体映像表示装置の駆動方法を具体的に示す図である。 本発明の第3の実施の形態にかかるえ立体映像表示装置の駆動方法を具体的に示す図である。
符号の説明
100 制御部
210 バリア駆動部
220 バリア
221 第1バリアセル
222 第2バリアセル
310 表示パネル駆動部
320 表示パネル
321 第1表示セル
322 第2表示セル
410 バックライト駆動部
420 バックライト

Claims (18)

  1. 第1表示セル及び第2表示セルを含み、第1映像と視認角度が異なる第2映像を同時に表示する表示パネルと、前記表示パネルに対応して配置されて光を遮断または透過させるバリアとを含む立体映像表示装置の駆動方法において;
    映像が表示されない第1期間の間、前記第1表示セルに前記第1映像に対応する第1データ信号を記録し、前記第2表示セルに前記第2映像に対応する第2データ信号を記録する段階と;
    第2期間の間、前記バリアが光を透過させるように前記バリアを第1形態に駆動して、前記第1映像及び前記第2映像を表示する段階と;
    映像が表示されない第3期間の間、前記第1表示セルに前記第2データ信号を記録して、前記第2表示セルに前記第1データ信号を記録する段階と;
    第4期間の間、前記バリアが光を透過させるように前記バリアを前記第1形態とは異なる第2形態に駆動して、前記第1映像及び前記第2映像を表示する段階と;
    を含むことを特徴とする立体映像表示装置の駆動方法。
  2. 前記第2期間は前記第1期間の2倍より長く、前記第4期間は前記第3期間の2倍より長いことを特徴とする請求項1に記載の立体映像表示装置の駆動方法。
  3. 前記バリアの前記第1形態と前記第2形態は、光の遮断領域と光の透過領域が互いに反対であることを特徴とする請求項1に記載の立体映像表示装置の駆動方法。
  4. 前記第1期間及び前記第3期間の間、前記バリアが光を遮断するように駆動することにより映像が表示されないようにすることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の立体映像表示装置の駆動方法。
  5. 前記表示パネルに光源を供給するバックライトをさらに含み、
    前記表示パネルは、前記バックライトの光を利用して映像を表示する受発光素子を含み、
    前記バックライトは、前記第2期間及び第4期間の間に導通されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の立体映像表示装置の駆動方法。
  6. 前記第1期間の間、前記バリアは前記第1形態に駆動され、
    前記第3期間の間、前記バリアは前記第2形態に駆動されることを特徴とする請求項5に記載の立体映像表示装置の駆動方法。
  7. それぞれ印加されるデータ信号が記録されて、前記データ信号に対応する映像が表示される複数の表示セルを含む表示パネルと;
    前記表示パネルの前記表示セルのそれぞれに前記データ信号を印加する表示パネル駆動部と;
    前記表示パネルに対応して配置され、第1バリアセル及び第2バリアセルを含むバリアと;
    前記第1バリアセル及び前記第2バリアセルが透明セルまたは不透明セルになるように駆動し、前記表示セルに前記データ信号が記録される間、前記第1バリアセル及び前記第2バリアセルが不透明セルになるように駆動するバリア駆動部と;
    を含むことを特徴とする立体映像表示装置。
  8. 前記複数の表示セルは、第1表示セル及び第2表示セルを含み、
    前記表示パネル駆動部は、
    第1期間の間に、第1データ信号を前記第1表示セルに記録し、第2データ信号を前記第2表示セルに記録し、
    第3期間の間に、前記第1データ信号を前記第2表示セルに記録し、前記第2データ信号を前期第1表示セルに記録することを特徴とする請求項7に記載の立体映像表示装置。
  9. 前記バリア駆動部は、
    前記第1期間に連続する第2期間の間、前記第1バリアセルが不透明セルになり、前記第2バリアセルが透明セルになり、
    前記第3期間に連続する第4期間の間、前記第1バリアセルが透明セルになり、前記第2バリアセルが不透明セルになるように、前記バリアを駆動することを特徴とする請求項8に記載の立体映像表示装置。
  10. 前記第1期間及び前記第3期間は、それぞれ前記第2期間及び前記第4期間の半分より短いことを特徴とする請求項9に記載の立体映像表示装置。
  11. それぞれ印加されるデータ信号が記録されて、前記データ信号に対応する映像が表示される複数の表示セルを含み、前記各表示セルが受発光素子を含む表示パネルと;
    前記表示パネルの前記表示セルのそれぞれに前記データ信号を印加する液晶表示パネル駆動部と;
    前記表示パネルに光源を供給するバックライトと;
    前記表示セルに前記データ信号が記録される間、前記光源の供給が遮断されるように前記バックライトを駆動するバックライト駆動部と;
    前記表示パネルに対応して配置され、第1バリアセル及び第2バリアセルを含むバリアと;
    前記第1バリアセル及び前記第2バリアセルが透明セルまたは不透明セルになるように駆動するバリア駆動部と;
    を含むことを特徴とする立体映像表示装置。
  12. 前記表示パネルは第1表示セル及び第2表示セルを含み、
    前記表示パネル駆動部は、
    第1期間の間に、第1データ信号を前記第1表示セルに記録し、第2データ信号を前記第2表示セルに記録し、
    第3期間の間に、前記第1データ信号を前記第2表示セルに記録し、前記第2データ信号を前記第1表示セルに記録し、
    前記バックライト駆動部は、前記第1期間に連続する第2期間及び前記第3期間に連続する第4期間の間に前記バックライトが導通されるように、前記バックライトを駆動することを特徴とする請求項11に記載の立体映像表示装置。
  13. 前記バリア駆動部は、
    前記第1期間及び前記第2期間の間、前記第1バリアセルが不透明セルになり、前記第2バリアセルが透明セルになり、
    前記第3期間及び前記第4期間の間、前記第1バリアセルが透明セルになり、前記第2バリアセルが不透明セルになるように、前記バリアを駆動することを特徴とする請求項12に記載の立体映像表示装置。
  14. 前記第1期間及び前記第3期間は、それぞれ前記第2期間及び前記第4期間の半分より短いことを特徴とする請求項13に記載の立体映像表示装置。
  15. 第1表示セル及び第2表示セルを含み、第1映像と視認角度が異なる第2映像を同時に表示する表示パネルと、前記表示パネルと対応して配置され、光を遮断または透過させるバリアとを含む立体映像表示装置の駆動方法において;
    前記第1表示セルに前記第1映像に対応する第1データ信号を記録し、前記第2表示セルに前記第2映像に対応する第2データ信号を記録する段階と;
    前記第1表示セルに前記第1映像に対応する前記第1データ信号を記録し、前記第2表示セルに前記第2映像に対応する前記第2データ信号を記録し、前記バリアを第1形態に駆動する段階と;
    前記バリアを前記第1形態に駆動する段階と;
    を含むことを特徴とする立体映像表示装置の駆動方法。
  16. 前記第1表示セルに前記第2データ信号を記録し、前記第2表示セルに前記第1データ信号を記録する段階と;
    前記第1表示セルに前記第2データ信号を記録し、前記第2表示セルに前記第1データ信号を記録し、前記バリアを前記第1形態とは異なる第2形態に駆動する段階と;
    前記バリアを前記第1形態とは異なる前記第2形態に駆動する段階と;をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の立体映像表示装置の駆動方法。
  17. 前記バリアを前記第2形態に駆動する段階は、前記バリアの駆動遅延時間の間に継続されることを特徴とする請求項16に記載の立体映像表示装置の駆動方法。
  18. 前記バリアを前記第1形態に駆動する段階は、前記バリアの駆動遅延時間の間に継続されることを特徴とする請求項15〜17のいずれか一項に記載の立体映像表示装置の駆動方法。
JP2006286564A 2005-10-20 2006-10-20 立体映像表示装置及びその駆動方法 Active JP5603531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0099083 2005-10-20
KR1020050099083A KR100728113B1 (ko) 2005-10-20 2005-10-20 입체 영상 표시장치 및 그 구동 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007114793A true JP2007114793A (ja) 2007-05-10
JP5603531B2 JP5603531B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=37768782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006286564A Active JP5603531B2 (ja) 2005-10-20 2006-10-20 立体映像表示装置及びその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8044881B2 (ja)
EP (1) EP1777575B1 (ja)
JP (1) JP5603531B2 (ja)
KR (1) KR100728113B1 (ja)
CN (1) CN1953563B (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104105A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Samsung Mobile Display Co Ltd バリア装置およびこれを含む電子映像機器
JP2009232308A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置及び画像表示方法
JP2009300815A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Seiko Epson Corp 表示装置
JP2010276965A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sony Corp 立体表示装置および方法
JP2012044652A (ja) * 2010-08-10 2012-03-01 Nvidia Corp 立体表示コンテンツを表示するディスプレイ装置のバックライトをアクティブにするためのシステム、方法、及びコンピュータプログラム製品
JP2013501949A (ja) * 2009-08-07 2013-01-17 リアルディー インコーポレイテッド 更新された帰線消去時間を有する立体視フラットパネルディスプレイ
US8466869B2 (en) 2010-05-13 2013-06-18 Panasonic Corporation Display apparatus that controls a length of an emission period or luminance of a display area according to temperature of a liquid crystal panel
JP2014064259A (ja) * 2012-09-19 2014-04-10 Lg Display Co Ltd 無眼鏡立体映像表示装置とその制御方法
US8878904B2 (en) 2006-03-29 2014-11-04 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for increasing an LCD display vertical blanking interval
US8970682B2 (en) 2009-12-24 2015-03-03 Samsung Display Co., Ltd. 3 dimensional image display device and method of driving the same
US9094676B1 (en) 2010-09-29 2015-07-28 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for applying a setting based on a determined phase of a frame
US9094678B1 (en) 2010-09-29 2015-07-28 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for inverting a polarity of each cell of a display device
US9164288B2 (en) 2012-04-11 2015-10-20 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for presenting stereoscopic display content for viewing with passive stereoscopic glasses
JP2017010056A (ja) * 2016-10-04 2017-01-12 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、表示方法及び電子機器
WO2020031979A1 (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 京セラ株式会社 画像表示装置、画像表示システム、及び移動体
WO2020090584A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 京セラ株式会社 画像表示装置、画像表示システム、及び移動体

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7724211B2 (en) * 2006-03-29 2010-05-25 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for controlling stereo glasses shutters
US8872754B2 (en) * 2006-03-29 2014-10-28 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for controlling stereo glasses shutters
TWI303535B (en) 2006-04-07 2008-11-21 Chi Mei El Corp Organic light emitting device and method of fabricating the same
KR100823197B1 (ko) 2007-03-02 2008-04-18 삼성에스디아이 주식회사 전자 영상 기기 및 그 구동방법
KR20080114310A (ko) * 2007-06-27 2008-12-31 삼성모바일디스플레이주식회사 전자 영상 기기
KR20090018528A (ko) * 2007-08-17 2009-02-20 삼성전자주식회사 2차원/3차원 영상 호환용 디스플레이 장치 및 그 구동방법
DE102007046414B4 (de) * 2007-09-25 2010-11-18 Visumotion Gmbh Verfahren und Anordnungen zur räumlichen Darstellung
CN101415126A (zh) * 2007-10-18 2009-04-22 深圳Tcl新技术有限公司 一种产生三维图像效果的方法及数字视频装置
KR101490690B1 (ko) * 2008-08-18 2015-02-09 삼성전자주식회사 입체 영상 재생을 위한 배리어 패널 장치 및 그 구동 방법
WO2010079869A1 (ko) * 2009-01-06 2010-07-15 (주)엘지전자 스펙트럼 방식을 이용한 3d lcd 및 이를 이용한 입체영상 표시장치
KR101015846B1 (ko) * 2009-01-16 2011-02-23 삼성모바일디스플레이주식회사 전자 영상 기기
CN101510409B (zh) * 2009-02-25 2011-11-30 深圳华映显示科技有限公司 景深融合型立体显示器及其驱动方法与驱动电路
JP5257248B2 (ja) * 2009-06-03 2013-08-07 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、ならびに画像表示装置
KR101301322B1 (ko) 2009-07-22 2013-09-10 엘지디스플레이 주식회사 입체 영상표시장치와 그 구동방법
CN102550032B (zh) * 2009-08-05 2015-06-17 汤姆森特许公司 对立体显示器中的幻影的光学补偿
TWI412837B (zh) * 2009-10-19 2013-10-21 Innolux Corp 平面顯示器、背光模組及其驅動方法
US9325984B2 (en) 2010-02-09 2016-04-26 Samsung Display Co., Ltd. Three-dimensional image display device and driving method thereof
CN101825774B (zh) * 2010-03-29 2014-08-13 Tcl集团股份有限公司 一种3d图像处理系统及其处理方法
WO2011122299A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of liquid crystal display device
US9013562B2 (en) * 2010-06-18 2015-04-21 Honeywell International Inc. Methods and systems for presenting sequential video frames
KR101303456B1 (ko) * 2010-06-22 2013-09-10 엘지디스플레이 주식회사 3차원 데이터 변조방법과 이를 이용한 액정표시장치
KR20120019728A (ko) * 2010-08-26 2012-03-07 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작방법
KR101652401B1 (ko) 2010-09-07 2016-08-31 삼성전자주식회사 입체 영상 디스플레이 장치 및 입체 영상 표시 방법
WO2012031387A1 (zh) * 2010-09-08 2012-03-15 青岛海信信芯科技有限公司 一种3d图像显示方法、系统、3d电视及眼镜
JP5617555B2 (ja) * 2010-11-22 2014-11-05 ソニー株式会社 立体表示装置および立体表示方法
US9223387B2 (en) * 2011-06-02 2015-12-29 Intel Corporation Rescheduling active display tasks to minimize overlapping with active platform tasks
JP5685154B2 (ja) * 2011-06-21 2015-03-18 株式会社ジャパンディスプレイ 立体画像表示装置及び立体画像表示装置の駆動方法
CN102256147A (zh) * 2011-07-04 2011-11-23 天马微电子股份有限公司 一种立体显示系统及其显示方法
JP2013057824A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Sony Corp 表示装置、表示方法、および電子機器
US9414049B2 (en) 2011-09-19 2016-08-09 Écrans Polaires Inc./Polar Screens Inc. Method and display for showing a stereoscopic image
KR20130057703A (ko) 2011-11-24 2013-06-03 삼성디스플레이 주식회사 편광 스위칭 장치 및 이의 구동 장치
CN103163650A (zh) * 2011-12-08 2013-06-19 武汉天马微电子有限公司 裸眼3d光栅结构
TWI453463B (zh) * 2012-02-16 2014-09-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 3d影像的顯示裝置和顯示3d影像的方法
KR20130096050A (ko) * 2012-02-21 2013-08-29 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR101923150B1 (ko) * 2012-04-16 2018-11-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 이용한 입체 영상 표시 방법
CN102830496B (zh) * 2012-08-24 2016-12-21 京东方科技集团股份有限公司 一种三维显示控制方法、装置及系统
TWI452345B (zh) * 2012-10-26 2014-09-11 Au Optronics Corp 立體顯示器及其顯示方法
CN104834174B (zh) * 2014-02-12 2018-02-27 台达电子工业股份有限公司 立体显示设备与应用其的立体显示方法
US10613585B2 (en) * 2014-06-19 2020-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Transparent display apparatus, group play system using transparent display apparatus and performance methods thereof
CN104599604A (zh) * 2015-02-16 2015-05-06 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其驱动方法
CN107146566A (zh) * 2017-06-29 2017-09-08 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其显示方法
DE102019213764A1 (de) * 2019-09-10 2021-03-11 Continental Automotive Gmbh Stereoskopisches Display und Verfahren zum Betreiben eines stereoskopischen Displays
WO2021237065A1 (en) 2020-05-21 2021-11-25 Looking Glass Factory, Inc. System and method for holographic image display
US11415935B2 (en) 2020-06-23 2022-08-16 Looking Glass Factory, Inc. System and method for holographic communication
US11388388B2 (en) 2020-12-01 2022-07-12 Looking Glass Factory, Inc. System and method for processing three dimensional images
US11467320B2 (en) 2020-12-24 2022-10-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Head mounted display device having dynamically addressable shutter array

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0974574A (ja) * 1995-05-22 1997-03-18 Canon Inc 立体画像表示方法及びそれを用いた立体画像表示装置
JP2000284224A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 立体画像表示システム
JP2001236034A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Sharp Corp 表示装置
JP2004093717A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2005157033A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Canon Inc 立体表示装置
JP2005164916A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Canon Inc 立体表示装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994006249A1 (en) 1992-09-09 1994-03-17 Eichenlaub Jesse B Stroboscopic illumination system for video displays
WO1995005052A1 (en) * 1993-08-09 1995-02-16 Jens Ole Sorensen Stereo-optic image display system with enhanced resolution
JPH0915532A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Canon Inc 立体画像表示方法及びそれを用いた立体画像表示装置
JP2778543B2 (ja) * 1995-07-27 1998-07-23 日本電気株式会社 立体表示装置
US6795241B1 (en) 1998-12-10 2004-09-21 Zebra Imaging, Inc. Dynamic scalable full-parallax three-dimensional electronic display
US6448952B1 (en) * 1999-01-26 2002-09-10 Denso Corporation Stereoscopic image display device
US6590553B1 (en) * 1999-07-23 2003-07-08 Nec Corporation Liquid crystal display device and method for driving the same
US7106350B2 (en) * 2000-07-07 2006-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Display method for liquid crystal display device
CN1161591C (zh) 2001-12-29 2004-08-11 天津大学 采用图像处理技术测试光环境的系统
JP4677175B2 (ja) * 2003-03-24 2011-04-27 シャープ株式会社 画像処理装置、画像撮像システム、画像表示システム、画像撮像表示システム、画像処理プログラム、及び画像処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4482286B2 (ja) * 2003-03-31 2010-06-16 シャープ株式会社 照明装置及びそれを備えた表示装置
KR100728204B1 (ko) * 2003-06-02 2007-06-13 삼성에스디아이 주식회사 2차원 영상과 3차원 영상 겸용 디스플레이 장치
KR100728109B1 (ko) * 2004-02-25 2007-06-13 삼성에스디아이 주식회사 입체 영상 표시장치 및 그 구동 방법
KR100649251B1 (ko) * 2004-06-30 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 입체 영상 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20060135450A (ko) 2005-06-25 2006-12-29 삼성전자주식회사 2차원 겸용 입체 영상 표시 장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0974574A (ja) * 1995-05-22 1997-03-18 Canon Inc 立体画像表示方法及びそれを用いた立体画像表示装置
JP2000284224A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 立体画像表示システム
JP2001236034A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Sharp Corp 表示装置
JP2004093717A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2005157033A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Canon Inc 立体表示装置
JP2005164916A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Canon Inc 立体表示装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8878904B2 (en) 2006-03-29 2014-11-04 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for increasing an LCD display vertical blanking interval
JP2009104105A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Samsung Mobile Display Co Ltd バリア装置およびこれを含む電子映像機器
JP2009232308A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置及び画像表示方法
JP2009300815A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Seiko Epson Corp 表示装置
JP2010276965A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sony Corp 立体表示装置および方法
JP2013501949A (ja) * 2009-08-07 2013-01-17 リアルディー インコーポレイテッド 更新された帰線消去時間を有する立体視フラットパネルディスプレイ
US8970682B2 (en) 2009-12-24 2015-03-03 Samsung Display Co., Ltd. 3 dimensional image display device and method of driving the same
US8466869B2 (en) 2010-05-13 2013-06-18 Panasonic Corporation Display apparatus that controls a length of an emission period or luminance of a display area according to temperature of a liquid crystal panel
JP2012044652A (ja) * 2010-08-10 2012-03-01 Nvidia Corp 立体表示コンテンツを表示するディスプレイ装置のバックライトをアクティブにするためのシステム、方法、及びコンピュータプログラム製品
US9094676B1 (en) 2010-09-29 2015-07-28 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for applying a setting based on a determined phase of a frame
US9094678B1 (en) 2010-09-29 2015-07-28 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for inverting a polarity of each cell of a display device
US9164288B2 (en) 2012-04-11 2015-10-20 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for presenting stereoscopic display content for viewing with passive stereoscopic glasses
JP2014064259A (ja) * 2012-09-19 2014-04-10 Lg Display Co Ltd 無眼鏡立体映像表示装置とその制御方法
JP2017010056A (ja) * 2016-10-04 2017-01-12 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、表示方法及び電子機器
WO2020031979A1 (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 京セラ株式会社 画像表示装置、画像表示システム、及び移動体
JPWO2020031979A1 (ja) * 2018-08-08 2021-08-10 京セラ株式会社 画像表示装置、画像表示システム、及び移動体
US11412206B2 (en) 2018-08-08 2022-08-09 Kyocera Corporation Image display device, image display system, and mobile body
JP7178413B2 (ja) 2018-08-08 2022-11-25 京セラ株式会社 画像表示装置、画像表示システム、及び移動体
WO2020090584A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 京セラ株式会社 画像表示装置、画像表示システム、及び移動体
JPWO2020090584A1 (ja) * 2018-10-31 2021-10-21 京セラ株式会社 画像表示装置、画像表示システム、及び移動体
US11496725B2 (en) 2018-10-31 2022-11-08 Kyocera Corporation Image display device, image display system, and movable body
JP7189228B2 (ja) 2018-10-31 2022-12-13 京セラ株式会社 画像表示装置、画像表示システム、及び移動体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070043147A (ko) 2007-04-25
EP1777575A3 (en) 2007-10-24
KR100728113B1 (ko) 2007-06-13
CN1953563B (zh) 2010-07-14
JP5603531B2 (ja) 2014-10-08
EP1777575A2 (en) 2007-04-25
US8044881B2 (en) 2011-10-25
EP1777575B1 (en) 2013-01-23
US20070091058A1 (en) 2007-04-26
CN1953563A (zh) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5603531B2 (ja) 立体映像表示装置及びその駆動方法
KR101468248B1 (ko) 블랙 데이터 삽입을 이용하는 입체 3d 액정 디스플레이 장치
JP6073218B2 (ja) 立体映像ディスプレイ装置及びその駆動方法
JP5667212B2 (ja) 三次元映像表示方法及びシャッタメガネ制御方法、並びにその装置
US20110057965A1 (en) Liquid crystal display device including edge-type backlight unit and method of controlling the liquid crystal display
KR20100032284A (ko) 입체 영상 표시 방법 및 장치
US20120147158A1 (en) Video display apparatus which collaborates with three-dimensional glasses for presenting stereoscopic images and control method applied to the video display apparatus
US20120033042A1 (en) Image display device, image display observing system, image display method, and program
JP2011128548A (ja) 画像表示装置、画像表示観察システム及び画像表示方法
CN101783968B (zh) 立体显示器
US8111285B2 (en) Stereoscopic display apparatus and display method
US20110279450A1 (en) Three dimensional (3d) image display apparatus, and driving method thereof
US20150172644A1 (en) Display device and display method thereof
US20130342513A1 (en) Display apparatus and method of driving the display apparatus
KR101987243B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2010078985A (ja) シーケンシャル型立体表示装置
WO2012124418A1 (ja) 表示装置及び表示方法
CN107390376B (zh) 液晶多层立体显示器显示方式
KR20130048512A (ko) 입체 영상 표시 장치 및 그 구동 방법
WO2011155148A1 (ja) 表示装置及び映像視聴システム
JP4926894B2 (ja) 立体画像表示装置
WO2011114767A1 (ja) 立体画像表示装置、立体画像撮像装置、テレビジョン受像機、遊技装置、記録媒体および立体画像の伝送方法
KR102633407B1 (ko) 배리어 패널 및 이를 포함하는 입체 영상 표시장치
KR20140079079A (ko) 3차원영상 표시장치 및 그 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091007

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140501

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5603531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250