JP2007106744A - 血管内皮増殖因子(vegf)発現促進剤 - Google Patents

血管内皮増殖因子(vegf)発現促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2007106744A
JP2007106744A JP2006155713A JP2006155713A JP2007106744A JP 2007106744 A JP2007106744 A JP 2007106744A JP 2006155713 A JP2006155713 A JP 2006155713A JP 2006155713 A JP2006155713 A JP 2006155713A JP 2007106744 A JP2007106744 A JP 2007106744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
vegf
phase
cornflower
growth factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006155713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5037038B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Hasegawa
聖高 長谷川
Kenichi Umishio
健一 海塩
Shinji Inomata
慎二 猪股
Masahito Iino
雅人 飯野
Yosuke Nakazawa
陽介 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2006155713A priority Critical patent/JP5037038B2/ja
Publication of JP2007106744A publication Critical patent/JP2007106744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5037038B2 publication Critical patent/JP5037038B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】新規血管内皮増殖因子(VEGF)発現促進剤の提供。
【解決手段】本発明はヤグルマギクエキス(Cornflower Extract)、アシタバエキス(Angelica Extract)及びビャクジュツエキス(Atractylodes Extract)、オノニスエキス(Ononis Extract)及びセイヨウノコギリソウエキス(Achillea millefolium Extract)から成る群から選ばれる1又は複数種の生薬を活性成分として含有ことを特徴とする、血管新生促進剤及びVEGF発現促進剤を提供する。
【選択図】図1

Description

ヤグルマギクエキス(Cornflower Extract)、アシタバエキス(Angelica Extract)及びビャクジュツエキス(Atractylodes Extract)、オノニスエキス(Ononis Extract)及びセイヨウノコギリソウエキス(Achillea millefolium Extract)から成る群から選ばれる1又は複数種の生薬を活性成分として含有することを特徴とする、血管新生誘導剤促進剤又は血管内皮増殖因子(VEGF)発現促進剤を提供する。
血管新生とは、血管が新たに形成される現象をいう。血管は、組織又は器官においてタンパク質分解酵素の働きにより血管の基底膜が分解されることで血管内皮細胞が遊走し、増殖して細胞外マトリックスに接着し、その血管内皮細胞が分化して血管腔を形成することにより新たに形成される。
血管新生は癌の進行・増殖や転移、糖尿病性網膜症、血管新生緑内障、炎症性皮膚疾患、乾癬、リウマチ様関節炎、変形性関節炎、加齢性黄斑変性症、慢性気管支炎、粥状動脈硬化症、心筋梗塞等の様々な疾患の病因、又は病態の悪化に関与していることが知られており、特に癌の治療を目的として血管新生の抑制を目指した研究が多い。一方、近年この血管新生作用を利用し、促進することにより、積極的に虚血組織周辺に充分な血液を供給して虚血組織を保護し、患部を治療する「血管新生療法」の検討がなされている。血管新生療法は、薬物投与によるバイパス形成療法ともいえる新しい治療法であり、侵襲性が小さく、今後の進歩・発展が期待される画期的な新しい治療方法である。
血管新生を誘導・促進する因子としては腫瘍血管新生因子や繊維芽細胞増殖因子(FGF)、血管内皮増殖因子(VEGF)、肝細胞増殖因子(HGF)、トランスフォーミング成長因子β(TGFβ)などが知られるが、その強力な血管新生作用により、VEGFが冠動脈疾患・閉塞性末梢動脈硬化症、血管形成不全、軟骨損傷、創傷治癒、組織修復などのための有力な治療薬として、あるいは育毛・養毛・発毛剤として、特に期待される。現在、臨床段階にまで進んでいるVEGFを利用する治療方法は患部への外因性VEGFやVEGF遺伝子の直接投与を基礎とする(Isner JM, Pieczek A, Schainfeld R, Blair R, Haley L, Asahara T, Rosenfield K, Razvi S, Walsh K, Symes JF. Clinical evidence of angiogenesis after arterial gene transfer of phVEGF165 in patient with ischaemic limb. Lancet. 1996 Aug 10;348(9024):370-4; Baumgartner I, Pieczek A, Manor O, Blair R, Kearney M, Walsh K, Isner JM. Constitutive expression of phVEGF165 after intramuscular gene transfer promotes collateral vessel development in patients with critical limb ischemia. Circulation. 1998 Mar 31;97(12):1114-23.)。
Isner JM et. al., Lancet. 1996 Aug 10; 348(9024):370-4 Baumgartner I et. al., Circulation. 1998 Mar 31; 97(12):1114-23
本発明の課題は、新規VEGF発現促進剤の提供にある。
本発明者は鋭意検討の結果、生薬ヤグルマギクエキス、アシタバエキス、ビャクジュツエキス、オノニスエキス及びセイヨウノコギリソウエキスがVEGFの発現を促進することを見出した。
従って、本発明は生薬ヤグルマギクエキス、アシタバエキス、ビャクジュツエキス、オノニスエキス及びセイヨウノコギリソウエキスから成る群から選ばれる1又は複数種の生薬を活性成分として含有することを特徴とする、血管新生促進剤又は血管内皮細胞増殖因子(VEGF)発現促進剤を提供する。
VEGFの発現を促進する生薬のスクリーニングは、下記の実施例、実験1において詳細に記載の通り、VEGFプロモーターの下流にルシフェラーゼをレポーター遺伝子として結合させたDNA構築体を導入したHaCat細胞株に各種候補薬剤を作用させ、ルシフェラーゼ活性の測定を行い、そのルシフェラーゼ活性の亢進をもってVEGF発現促進とし、VEGF発現促進活性を有する薬剤を有効薬剤として選定することで行なった。また、このようにして選定された薬剤について、正常細胞における実際のVEGF発現促進効果の有無の確認も行った。
その結果、ヤグルマギクエキス、アシタバエキス、ビャクジュツエキス、オノニスエキス及びセイヨウノコギリソウエキスがVEGF発現を有意に促進することが見出され、有効なVEGF発現促進又は血管新生促進剤であると結論づけられた。
ヤグルマギクエキスはキク科「ヤグルマギク(Centaurea cyanus Linne (Compositae)」の頭花から抽出した天然植物エキスである。ヤグルマギクエキスには消炎・ひきしめなどのはたらきがあることで知られる。
アシタバエキスはアシタバ(Angelica keiskei Koidzumi (Unbelliferae))の葉及び茎から抽出されるエキスである。強壮、鎮静、鎮痛、美白効果があるとされる。
ビャクジュツエキスはオオバナオケラ(Atractylodes macrocephala Koidzumi (Compositae))の根茎から抽出したエキスである。抗ストレス作用を示し、抗胃潰瘍作用、血糖降下作用、肝機能改善作用を有することで知られている。
オノニスエキスはマメ科の植物オノニス(Ononis)から抽出したエキスであり、抗炎症作用、血流促進の効果があるといわれる。
セイヨウノコギリソウエキスはセイヨウノコギリソウ(Achillea millefolium)から抽出したエキスであり、消炎、殺菌、細胞賦活等の効果があり、肌荒れを防ぎ、抵抗力のある肌を維持する作用がある。
上記エキスは常法により得ることができ、例えば各エキスの起源となる植物を抽出溶媒とともに浸漬または加熱還流した後、濾過し、濃縮して得ることができる。抽出溶媒としては、通常抽出に用いられる溶媒であれば任意に用いることができ、例えば、水、メタノール、エタノール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、グリセリン等のアルコール類、含水アルコール類、クロロホルム、ジクロルエタン、四塩化炭素、アセトン、酢酸エチル、ヘキサン等の有機溶媒等を、それぞれ単独あるいは組み合わせて用いることができる。上記溶媒で抽出して得られたエキスをそのまま、あるいは濃縮したエキスを吸着法、例えばイオン交換樹脂を用いて不純物を除去したものや、ポーラスポリマー(例えばアンバーライトXAD−2)のカラムにて吸着させた後、メタノールまたはエタノールで溶出し、濃縮したものも使用することができる。また分配法、例えば水/酢酸エチルで抽出したエキス等も用いられる。
本発明の血管新生促進剤又はVEGF発現促進剤は、冠動脈疾患・閉塞性末梢動脈硬化症、血管形成不全、軟骨損傷、創傷治癒、組織修復などの予防及び/又は治療に有効な医薬品、又は育毛剤、養毛剤もしくは発毛剤の有効成分として利用できる。
本発明の血管新生促進剤又はVEGF発現促進剤は、その使用目的に合わせて用量、用法、剤型を適宜決定することが可能である。例えば、本発明の血管新生促進剤又はVEGF発現促進剤の投与形態は、経口、非経口、例えば静脈内投与、筋肉内投与、皮下投与、皮内投与、外用等であってよい。また、冠動脈疾患・閉塞性末梢動脈硬化症、血管形成不全などの治療のためには、カテーテルを用いての心室内腔より心筋肉への直接注入や、冠状動脈内の狭窄又は閉塞部分にカテーテルを用いて局所的に放出又は塗布することも挙げられる。剤型としては、例えば錠剤、粉剤、カプセル剤、顆粒剤、エキス剤、シロップ剤等の経口投与剤、又は注射剤、例えば静脈内注射剤、筋肉内注射剤、皮下注射剤、皮内注射剤等、点滴剤、点眼剤、吸入剤、貼付剤、若しくは坐剤等の非経口投与剤、又は軟膏、クリーム、乳液、ローション、パック、浴用剤等の外用剤を挙げることができる。
本発明の血管新生促進剤又はVEGF発現促進剤を製剤化するには、通常知られた方法が適用される。例えば、製剤用担体が液体の場合は、溶解するかもしくは分散させ、また、製剤用担体が粉末の場合は、混合するかもしくはこれに吸着させ、さらに目的に応じて、これらに医薬品として許容される保存剤、安定化剤、抗酸化剤、賦形剤、結合剤、崩壊剤、湿潤剤、滑沢剤、着色剤、芳香剤、矯味剤、剤皮、懸濁化剤、乳化剤、溶解補助剤、緩衝剤、等張化剤、塑性剤、界面活性剤又は無痛化剤等を含有させることもできる。
本発明の血管新生促進剤又はVEGF発現促進剤に使用する製剤用担体としては、例えば、水、注射蒸留水、生理食塩水、精製水、グルコース、フルクトース、マンノース、ショ糖、トレハロース、白糖、ラクトース(乳糖)、デンプン、セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、グリセリン、イノシトール、マンニトール、キシリトール、ソルビトール、グルクロン酸、ヒアルロン酸、ヘパリン、キチン、キトサン、グリシン、アラニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、システイン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リジン、アルギニン、ヒト血清アルブミン、ヒト血清グロブリン、コラーゲン、ゼラチン、アルギン酸、タルク、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、尿素、シリコーン樹脂、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、アスコルビン酸、アルファートコフェロール、エチレングリコール、ポリエチレングリコール又は二酸化ケイ素等、通常の医薬品に使用される成分が挙げられる。あるいは、化粧品等の皮膚外用剤に用いられる成分、例えば保湿剤、酸化防止剤、油性成分、紫外線吸収剤、界面活性剤、増粘剤、アルコール類、粉末成分、色剤、水性成分、各種皮膚栄養剤等、を必要に応じて適宜配合することができる。
その他、皮膚外用剤によく用いられるエデト酸二ナトリウム、エデト酸三ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、グルコン酸等の金属封鎖剤、カフェイン、タンニン、ベラパミル、トラネキサム酸およびその誘導体、甘草抽出物、グラブリジン、カリンの果実の熱水抽出物、各種生薬、酢酸トコフェロール、グリチルリチン酸およびその誘導体またはその塩等の薬剤、ビタミンC、アスコルビン酸リン酸マグネシウム、アスコルビン酸グルコシド、アルブチン、コウジ酸等の美白剤、レチノイン酸、レチノール、酢酸レチノール、パルミチン酸レチノール等のビタミンA類なども適宜配合することができる。
本発明の血管新生促進剤又はVEGF発現促進剤中の血管新生を阻害するヤグルマギクエキス、アシタバエキス、ビャクジュツエキス、オノニスエキス及び/又はセイヨウノコギリソウエキスの配合量は、用途に応じて適宜決定できるが、一般には促進剤全量中、乾燥物として0.0001〜20.0質量%、好ましくは0.0001〜10.0質量%である。
次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。なお、本発明はこれにより限定されるものではない。配合量は質量%である。
実験1.
VEGF発現促進活性を有する生薬のスクリーニング
VEGFプロモーターの下流にルシフェラーゼコード遺伝子をレポーター遺伝子として結合させたDNA構築体をHaCaT細胞に安定的に導入した細胞株を用いた。上記細胞株をDMEM(Invitrogen社)(10%のFBS(ICN社)及び400μg/mlのG418(Promega社)含有)培地に懸濁し、24穴プレートに1穴あたり4×104細胞となるように播種し、5%CO2、37℃培養した。約24時間後、候補薬剤としての各種植物抽出物乾燥物をDMSO(和光純薬工業)中に溶解させたものを、培養液に対する終濃度として10-4、10-3又は10-2%を加えて24時間培養した。培養上清液を除去後、細胞をPBSで洗浄し、Luciferase Assay System(Promega社)を用いてルシフェラーゼ活性測定を行なった。
尚、細胞のルシフェラーゼ活性を測定するために終濃度10μg/mlのHoechst 33342((Sigma社)を用いてウェル当たりのDNA量を測定した。これをウェル当たりの細胞数の指標とし、細胞当たりのルシフェラーゼ活性を求めた。
その結果、実験した各種植物抽出物のうち、ヤグルマギクエキス、アシタバエキス、ビャクジュツエキス、オノニスエキス及びセイヨウノコギリソウエキス(丸善製薬社由来)がVEGFの発現を濃度依存式に促進することが示された。その結果を図1に示す。コントロールは、候補薬剤の代わりにDMSOのみを作用させたものである。
実験2.
正常細胞におけるVEGFタンパク質定量
実験1のルシフェラーゼアッセイによりプロモーター活性の亢進効果の認められた生薬ヤグルマギクエキス、アシタバエキス及びビャクジュツエキスのそれぞれについて、正常細胞における実際のVEGFタンパク質発現促進効果の有無を確認した。
正常ヒトケラチノサイト(クラボウ)をKGM培地(クラボウ)に懸濁し、24穴プレートに1穴あたり4×104細胞となるように播種し、5%CO2、37℃培養した。約24時間後、ヤグルマギクエキス、アシタバエキス及びビャクジュツエキスそれぞれの乾燥物をDMSO(和光純薬工業)中に溶解させたものを、培養液に対する終濃度として10-3、10-2%を加えて24時間培養した。培養上清液中のVEGFタンパク質をELISA(R&D Systems社)を用いて測定した。
その結果、ヤグルマギクエキス、アシタバエキス及びビャクジュツエキスがVEGFの発現を濃度依存式に促進することが確認された。その結果を図2に示す。コントロールは、候補薬剤の代わりにDMSOのみを作用させたものである。
(実施例1) 注射剤
ヤグルマギクエキス 100mg
マルトシル−β−シクロデキストリン 726mg
水酸化ナトリウム 33.3μg
注射用蒸留水 全量 5.0ml
(製造法)
マルトシル−β−シクロデキストリン726mgを溶解させた注射用蒸留水にヤグルマギクエキス100mgを加えた。そこに水酸化ナトリウム(33.3μg)の水溶液を加えて全量を5mlになるように調製した後、濾過した。これをバイアルに充填した後、凍結乾燥して注射剤を得た。
(実施例2) 錠剤
アシタバエキス 1g
ポリエチレングリコール6000 10g
ラウリル硫酸ナトリウム 1.5g
トウモロコシデンプン 3g
乳糖 25g
ステアリン酸マグネシウム 0.5g
(製造法)
上記成分を秤量する。ポリエチレングリコール6000を70〜80℃に加熱し、そこにアシタバエキス、ラウリル硫酸ナトリウム、トウモロコシデンプンおよび乳糖を混合した後、冷却する。固化した混合物を粉砕器にかけ造粒し、顆粒を得る。顆粒をステアリン酸マグネシウムと混合後、圧縮打錠して重量250mgの錠剤とする。
(実施例3) 錠剤
ビャクユツエキス 3g
乳糖 55g
ジャガイモデンプン 12g
ポリビニルアルコール 1.5g
ステアリン酸マグネシウム 1.5g
(製造法)
上記の成分を秤量する。ビャクジュツエキス、乳糖、ジャガイモデンプンを均一に混合する。混合物にポリビニルアルコールの水溶液を加え、湿式顆粒造粒法により顆粒を調製する。顆粒を乾燥し、ステアリン酸マグネシウムを混合後、圧縮打錠して重量200mgの錠剤とする。
(実施例4) カプセル剤
ヤグルマギクエキス 1g
乳糖 25g
トウモロコシデンプン 5g
微結晶セルロース 9.5g
ステアリン酸マグネシウム 0.5g
(製造法)
上記の成分を秤量する。ステアリン酸マグネシウム以外の4成分を均一に混合する。ステアリン酸マグネシウムを加えた後、さらに数分間混合する。混合物をハードカプセルに200mgずつ充填し、カプセル剤とする。
(実施例5)散剤
アシタバエキス 2g
乳糖 79g
ステアリン酸マグネシウム 1g
(製造法)
上記成分を秤量する。すべての成分を均一に混合して散剤とする。
(実施例6)坐剤
アシタバエキス 1g
ポリエチレングリコール1500 18g
ポリエチレングリコール4000 72g
(製造法)
熔融法によって1gの直腸坐剤とする。
(実施例7)注射剤
ビャクユツエキス 0.1g
塩化ナトリウム 0.9g
水酸化ナトリウム 適量
注射用水 100mL
(製造法)
上記成分を秤量する。3成分を注射用水に溶解、ろ過滅菌後、10mLアンプルに5mLずつ分注し、熔封して注射剤とする。
(実施例8) O/W乳液型養毛剤
(A相)
ポリオキシエチレン(60モル)付加硬化ヒマシ油 2.0重量%
グリセリン 10.0
ヤグルマギクエキス 1.0
ジプロピレングリコール 10.0
1,3−ブチレングリコール 5.0
ポリエチレングリコール1500 5.0
(B相)
セチルイソオクタネート 10.0
スクワラン 5.0
ワセリン 2.0
プロピルパラベン 2.0
(C相)
カルボキシビニルポリマー1%水溶液 30.0
ヘキサメタリン酸ソーダ 0.03
イオン交換水 8.35
(D相)
カセイカリ 0.12
イオン交換水 残 余
(製造法)
A相、B相をそれぞれ60℃で加熱溶解し、混合してホモミキサー処理しゲルを作る。次に、これに溶解したC相を加え、最後に溶解したD相を添加し、ホモミキサーで乳化してO/W乳液型の養毛剤を得た。
(実施例9)クリーム状養毛剤
(A相)
流動パラフイン 5.0重量%
セトステアリルアルコール 5.5
グリセリルモノステアレート 3.0
アシタバエキス 3.0
プロピルパラベン 0.3
香料 0.1
(B相)
ビタミンEコハク酸エステル 5.0
グリセリン 8.0
ジプロピレングリコール 20.0
ポリエチレングリコール4000 5.0
ドデシル硫酸ナトリウム 0.1
ヘキサメタリン酸ソーダ 0.005
イオン交換水 45.095
(製造法)
A相、B相をそれぞれ加熱溶解して混合し、ホモミキサーで乳化してクリーム状養毛剤を得た。
(実施例10)養毛料
ビャクジュツエキス 0.2重量%
ステアリルジメチルアミンオキシド 0.5
硬化ヒマシ油エチレンオキシド(40モル)付加物 1.0
95%エタノール 54.0
イオン交換水 残部
(製造法)
95%エタノールにイオン交換水を加え、これに硬化ヒマシ油エチレンオキシド(40モル)付加物及びステアリルジメチルアミンオキシドを加えた後、ビャクジュツエキスを加え、攪拌溶解した。
(実施例11)養毛料
N−ヤシラウリル−β−アミノプロピオン酸ソーダ 0.2重量%
ヤグルマギクエキス 0.1
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 0.5
硬化ヒマシ油エチレンオキシド(40モル)付加物 1.0
95%エタノール 54.0
イオン交換水 残部
(製造法)
95%エタノールにイオン交換水を加え、これに硬化ヒマシ油エチレンオキシド(40モル)付加物、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム及びN−ヤシラウリル−β−アミノプロピオン酸ソーダを加えた後、ヤグルマギクエキスを加え、攪拌溶解した。
(実施例12)ローション
(A相)
ソルビトール 3.0重量%
グリセリン 5.0
レゾルシン 0.02
イオン交換水 残 部
(B相)
アシタバエキス 0.1
ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 0.5
95%エタノール 20.5
香料 適 量
(製造法)
A相の各成分を混合溶解し、これにB相の混合溶液を攪拌しながら加えて均質な溶液とし、ローションを調製した。
(実施例13)クリーム
(A相)
ミツロウ 10.0重量%
パラフィンワックス 6.0
ラノリン 3.0
イソプロピルミリステート 6.0
スクワラン 8.0
流動パラフィン 26.0
ポリオキシエチレンソルビタンステアレート 2.0
ソルビタンモノステアレート 4.2
防腐剤 適 量
(B相)
プロピレングリコール 2.0
ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 1.0
ビャクジュツエキス 0.1
精製水 残 余
(製造法)
A相の成分を混合し、約75℃で加熱溶解し、これに75℃に加熱したB相の混合液を攪拌しながら加えた後、45℃になるまで冷却しながら攪拌を続け、放置してクリームを得た。
(実施例14)O/W乳液型養毛料
(A相)
ヤグルマギクエキス 0.01重量%
ポリオキシエチレン(60モル)付加硬化ヒマシ油 2.0
グリセリン 10.0
ジプロピレングリコール 10.0
1,3−ブチレングリコール 5.0
ポリエチレングリコール(分子量1500) 5.0
(B相)
セチルイソオクタネート 10.0
スクワラン 5.0
ワセリン 2.0
プロピルパラベン 2.0
(C相)
カルボキシビニルポリマー1%水溶液 30.0
ヘキサメタリン酸ソーダ 0.03
イオン交換水 8.35
(D相)
イオン交換水 4.5
(E相)
カセイカリ 0.12
イオン交換水 残 余
(製造法)
A相、B相をそれぞれ60℃で加熱溶解し、混合してホモミキサー処理しゲル状物質を得た。これにD相を徐々に添加しホモミキサーで分散した後、ここに溶解したC相を加え、さらに溶解したE相を添加し、ホモミキサーで乳化してO/W乳液型の養毛料を得た。
(実施例15)クリーム状養毛料
(A相)
アシタバエキス 1.0重量%
流動パラフィン 5.0
セトステアリルアルコール 5.5
グリセリルモノステアレート 3.0
EO(20モル)−2−オクチルドデシルエーテル 3.0
プロピルパラベン 0.3
香料 0.1
(B相)
グリセリン 8.0
ジプロピレングリコール 20.0
ポリエチレングリコール(分子量4000) 5.0
ヘキサメタリン酸ソーダ 0.005
イオン交換水 残 余
(製造法)
A相、B相をそれぞれ加熱溶解して混合し、ホモミキサーで乳化してクリーム状養毛料を得た。
(実施例16)ヘアトニック
ビャクジュツエキス 10.0重量%
ペパーミント(1,3−ブチレングリコール溶液) 0.1
N,N−ジメチル−2−ドデシルアミンオキシド 1.0
ヒノキチオール 1.0
ビタミンB6 0.2
ビタミンEアセテート 0.02
メントール 0.2
センブリエキス 1.0
サリチル酸 0.1
マイカイカ(エタノール抽出液) 0.5
プロピレングリコール 2.0
ヒアルロン酸ナトリウム 0.01
ポリオキシエチレン(10モル)モノステアレート 2.0
75%エタノール 残 余
(製造法)
75%エタノールに上記各成分を順次添加し、攪拌溶解してヘアトニックを得た。
(実施例17)ヘアトニック
アシタバエキス 10.0重量%
アルテア(エタノール抽出液) 1.5
ヨクイニン(エタノール抽出液) 1.5
N,N−ジメチル−2−テトラデシルアミンオキシド 0.05
ヒノキチオール 1.0
ビタミンB6 0.2
ビタミンEアセテート 0.02
メントール 0.2
サリチル酸 0.1
カッコン(エタノール抽出液) 0.5
プロピレングリコール 0.01
ヒアルロン酸ナトリウム 0.01
ポリオキシエチレン(10モル)モノステアレート 2.0
70%エタノール 残 余
(製造法)
70%エタノールに上記各成分を順次添加し、攪拌溶解してヘアトニックを得た。
(実施例18)エアゾール養毛料
(原液処方)
ビャクジュツエキス 0.6重量%
95%エタノール 50.0
グリチルレチン酸 0.1
アルテア(エタノール抽出液) 0.05
ペパーミント(エタノール抽出液) 0.05
センブリエキス 0.1
ラウリル硫酸ナトリウム 0.1
N,N−ジヒドロキシメチル−2− 0.2
デシルアミンオキシド
硬化ヒマシ油エチレンオキシド(40モル)付加物 0.5
乳酸 適 量
乳酸ナトリウム 適 量
香料 適 量
色素 適 量
精製水 残 余
(充填処方)
原液 50.0
液化石油ガス 50.0
(製造法)
原液処方を溶解した後、これを缶に充填し、バルブ装着後、ガスを充填して養毛料を得た。
(実施例19)育毛料
エタノール 75重量%
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル 1
乳酸 適量
乳酸ナトリウム液 適量
パントテニルエチルエーテル 0.01
ニコチン酸ベンジル 0.1
ニコチン酸アミド 0.2
酢酸DL−α−トコフェロール 0.05
L−メントール 1
アデノシン 0.2
オノニスエキス 0.1
精製水 残余
ジメチルエーテル 適量
(製造法)95%エタノールに精製水を加え、これにポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、乳酸、乳酸ナトリウム液、パントテニルエチルエーテル、ニコチン酸ベンジル、ニコチン酸アミド、酢酸DL−α−トコフェロール、L−メントール、ジメチルエーテルを加えた後、オノニスエキスとアデノシンを加え、攪拌溶解した。
ルシフェラーゼアッセイによるVEGF発現促進活性を有する生薬のスクリーニングの結果を示す。 ヤグルマギクエキス、アシタバエキス及びビャクジュツエキスの正常細胞に対するVEGFタンパク質発現の影響を示す。

Claims (2)

  1. ヤグルマギクエキス(Cornflower Extract)、アシタバエキス(Angelica Extract)及びビャクジュツエキス(Atractylodes Extract)、オノニスエキス(Ononis Extract)及びセイヨウノコギリソウエキス(Achillea millefolium Extract)から成る群から選ばれる1又は複数種の生薬を活性成分として含有することを特徴とする、血管新生誘導剤。
  2. ヤグルマギクエキス、アシタバエキス、ビャクジュツエキス、オノニスエキス及びセイヨウノコギリソウエキスから成る群から選ばれる1又は複数種の生薬を活性成分として含有することを特徴とする、血管内皮増殖因子(VEGF)発現促進剤。
JP2006155713A 2005-09-16 2006-06-05 血管内皮増殖因子(vegf)発現促進剤 Active JP5037038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006155713A JP5037038B2 (ja) 2005-09-16 2006-06-05 血管内皮増殖因子(vegf)発現促進剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005269800 2005-09-16
JP2005269800 2005-09-16
JP2006155713A JP5037038B2 (ja) 2005-09-16 2006-06-05 血管内皮増殖因子(vegf)発現促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007106744A true JP2007106744A (ja) 2007-04-26
JP5037038B2 JP5037038B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=38032890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006155713A Active JP5037038B2 (ja) 2005-09-16 2006-06-05 血管内皮増殖因子(vegf)発現促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5037038B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102326776A (zh) * 2011-08-31 2012-01-25 上海交通大学 明日叶保健咀嚼片及其制备方法
KR101351537B1 (ko) * 2011-11-14 2014-02-17 주식회사 엘지생활건강 한약재 추출물을 유효성분으로 함유하는 모세혈관신생 촉진용 조성물

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103750101A (zh) * 2013-12-30 2014-04-30 徐州绿之野生物食品有限公司 明日叶咀嚼片及其制备方法
CN107334801B (zh) * 2016-12-30 2021-02-09 张显文 矢车菊花序活性部位作为制备5α还原酶抑制剂药物的应用
KR102369387B1 (ko) * 2021-09-10 2022-03-08 (주)한성이비지니스 탈모방지 및 발모촉진용 화장료 조성물

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246562B2 (ja) * 1986-12-08 1990-10-16 Okuno Shoji Jugen
JPH05255102A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Shiseido Co Ltd テストステロン−5−α−レダクターゼ阻害剤
JPH0873324A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Kao Corp 養毛・育毛料
JP2001163734A (ja) * 1999-12-13 2001-06-19 Lion Corp 養育毛剤組成物
JP2002029935A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Taisho Pharmaceut Co Ltd 育毛剤
JP2004067634A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Pola Chem Ind Inc 育毛素材及びそれを含有する皮膚外用剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246562B2 (ja) * 1986-12-08 1990-10-16 Okuno Shoji Jugen
JPH05255102A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Shiseido Co Ltd テストステロン−5−α−レダクターゼ阻害剤
JPH0873324A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Kao Corp 養毛・育毛料
JP2001163734A (ja) * 1999-12-13 2001-06-19 Lion Corp 養育毛剤組成物
JP2002029935A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Taisho Pharmaceut Co Ltd 育毛剤
JP2004067634A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Pola Chem Ind Inc 育毛素材及びそれを含有する皮膚外用剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102326776A (zh) * 2011-08-31 2012-01-25 上海交通大学 明日叶保健咀嚼片及其制备方法
CN102326776B (zh) * 2011-08-31 2012-12-12 上海交通大学 明日叶保健咀嚼片及其制备方法
KR101351537B1 (ko) * 2011-11-14 2014-02-17 주식회사 엘지생활건강 한약재 추출물을 유효성분으로 함유하는 모세혈관신생 촉진용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP5037038B2 (ja) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003238432A (ja) ヒアルロン酸蓄積促進剤
JP3926711B2 (ja) 表皮の偏平化を予防、防止、改善する皮膚老化防止用組成物
CN1951410A (zh) 含药用人参的脑细胞或神经细胞保护剂
JP5037038B2 (ja) 血管内皮増殖因子(vegf)発現促進剤
US8557795B2 (en) Composition containing Chamaecyparis obtusa polysaccharides to be externally applied to the skin
EP2319537B1 (en) Stabilizer for lymph vessel
KR20170121468A (ko) 감귤류 과피 추출물을 포함하는 피부 조직 재생용 조성물
JP2001206835A (ja) コラーゲン合成促進剤及びコラーゲン代謝賦活剤
JP5685315B2 (ja) ニコチン酸アデニンディヌクレオチドリン酸又はその誘導体を含む薬学又は化粧料組成物
KR100696417B1 (ko) 진세노사이드 Rb₁을 함유하는 뇌혈관 재생ㆍ재구축 촉진제 및 신경조직 이차변성 억제제
JP2004091390A (ja) 育毛剤
JP2006265120A (ja) コラーゲン合成促進剤
KR101623375B1 (ko) 키토산 및 디카르복실산을 포함하는 주사 질환의 치료용 조성물
EP1541174A1 (en) Drug or cosmetic
JP2007077104A (ja) 血管内皮増殖因子阻害剤
WO2007032561A1 (ja) 新規血管内皮増殖因子発現阻害剤
JP2007084508A (ja) 新規血管内皮増殖因子発現阻害剤
RU2291706C1 (ru) Применение флаволигнанов для подавления избыточной и патологической пролиферации эндотелия сосудов
KR20180099263A (ko) 피세틴을 포함하는 피부건강용 조성물
KR20150063485A (ko) Vegfc 생산 촉진제
JP2001139483A (ja) 薬用人蔘からなる脳細胞または神経細胞保護剤
JP5732641B2 (ja) 肝細胞増殖因子産生促進剤
JP2007077113A (ja) 血管新生阻害剤
Gakhramanov Effect of natural antioxidants on antioxidant activity and lipid peroxidation in eye tissue of rabbits with chemical burns
KR20150081244A (ko) 진피 추출물을 유효성분으로 함유하는 혈관신생용 약학적 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5037038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250