JP2007104394A - 画像表示装置及び画像記録装置 - Google Patents

画像表示装置及び画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007104394A
JP2007104394A JP2005292379A JP2005292379A JP2007104394A JP 2007104394 A JP2007104394 A JP 2007104394A JP 2005292379 A JP2005292379 A JP 2005292379A JP 2005292379 A JP2005292379 A JP 2005292379A JP 2007104394 A JP2007104394 A JP 2007104394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
still image
image
display
screen
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005292379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4540581B2 (ja
Inventor
Takaomi Fujimoto
隆臣 藤本
Masaki Shimizu
将樹 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005292379A priority Critical patent/JP4540581B2/ja
Publication of JP2007104394A publication Critical patent/JP2007104394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4540581B2 publication Critical patent/JP4540581B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】ユーザがキャプチャした静止画の拡大あるいは縮小処理をして表示させ、確認のうえで必要な静止画を記録することができるようにする。
【解決手段】ユーザが動画から静止画をキャプチャしたい場合に、R/C操作部15の静止画キー29を押した場合には、画像出力部5の2分割処理部5bに切り換えて処理を行い、表示部6の画面を2分割して左側に動画を表示し、右側にキャプチャした静止画を表示する。ユーザは、2分割表示により、動画部分と静止画部分を同時に確認し、さらにカーソル表示処理部5dによりカーソルを表示させて、R/C操作部15のズームキー30により、その領域の画像を拡大縮小表示処理部5cにより拡大縮小することができる。カーソル表示処理部5dは、カーソルを動画像表示画面に移動する。
【選択図】図1

Description

本発明は、動画像を表示させながら静止画をキャプチャしてHD、DVD、メモリカード等の記録媒体に記録する画像表示装置及び画像記録装置に関する。
テレビ放送等において、例えば、料理番組におけるレシピの内容、視聴者プレゼントの宛て先、あるいはサッカー選手のシュートの場面等の静止画を記録したいという要望がある。そこで、近年、PCカード、HD、DVDなどの記録媒体に動画はもとより、上記静止画を記録することができる画像記録装置が提供されている。例えば、特許文献1には、表示画面の一部に子画面と呼ばれる小さな画面を設け、主画面には動画を表示し、子画面には記録媒体に記録した静止画を圧縮表示する。
特開平9−224213号公報
特許文献1のテレビ受像機では、動画から静止画を取り込む指示をすると、その時点で記録媒体への記録が実行されるので、ユーザが動画像からキャプチャした画像がそのまま静止画として記録される。ところが、キャプチャした静止画を拡大処理等して、それを録画したい場合もあるが、特許文献1の技術ではそれができない。そのため、一旦記録媒体に静止画像を取り込んだ後に改めて拡大処理等をしなければならず、処理が煩雑であるとともに、記録媒体には、本来記録したくはない等倍の静止画を記録しなければならず、貴重な記憶容量を無駄に使うことになる。
本発明は、斯かる実情に鑑み、ユーザがキャプチャした静止画の拡大あるいは縮小処理をして表示させ、確認のうえで必要な静止画を記録することができる画像表示装置及び画像記録装置を提供することを目的とするものである。
本発明は、動画から静止画を取り込む指示により動画から静止画を取り込む静止画取込手段と、前記動画を表示する動画表示画面と、前記取り込んだ静止画を表示する静止画表示画面とで構成される画像データを生成する多画面表示処理手段と、前記静止画表示画面に表示された静止画の該静止画全体に対する表示位置及び/もしくはその倍率を調整する静止画表示操作手段と、前記静止画表示操作手段の操作に応じて、前記静止画表示画面に表示された静止画の該静止画全体に対する表示位置及び/もしくはその倍率が調整される静止画表示制御手段とを備えたことを特徴とする画像表示装置である。
また、前記多画面表示処理手段による多画面表示処理がなされると同時に、該静止画全体に対して前記静止画表示画面に表示された静止画の表示位置及び/もしくは倍率を認識する静止画表示画面情報を表示するための表示制御手段を有したことを特徴とする。
また、前記静止画表示画面情報は、前記動画表示画面と該動画表示画面に重ねて表示された四角いパターンもしくはフレームとで構成されたことを特徴とする。
また、前記多画面表示処理手段で、動画表示画面と静止画表示画面とはピー・イン・ピー(Picture in Picture)またはピー・アウト・ピー(Picture out Picture)の表示形式で構成されたことを特徴とする。
また、前記多画面表示処理手段が構成する前記動画表示画面と前記静止画表示画面とは、同じ面積若しくはアスペクト比で表示されるようにしたことを特徴とする。
また、前記拡大表示された静止画の一部領域を、その後の指示によって更新して表示するための静止画更新表示手段を有したことを特徴とする。
また、前記静止画更新手段で表示されるべき静止画が更新表示処理される時には、前記静止画表示画面に表示される静止画は、当該更新処理の前に前記静止画表示制御手段で調整された表示位置及び/又は倍率で更新表示処理がなされることを特徴とする。
また、本発明は、前記画像表示装置を構成する画像記録装置において、前記静止画表示制御された静止画の一部領域を記憶するための記憶手段を設けたことを特徴とする。
本発明の画像表示装置によれば、取り込んだ静止画に対して所望の倍率で静止画面を表示することができるので、取り込んだ静止画像のうちユーザが見たい静止画領域を選択し、使用者の好みでその画面の視聴が容易になる。
また折角取り込んだ静止画を動画像と合わせて多画面表示処理等の画像表示処理よって見ている結果、一度は縮尺して表示せざるを得なかった静止画像を可能な限り、二画面表示等の表示処理をする前の状態に近い縮尺比で静止画を見ることが可能になる。
また、本発明の画像表示装置によれば、表示制御手段により静止画表示画面情報を表示して、所定の倍率で静止画表示画面中に表示処理された映像の静止画全体に対する相対的な位置を容易に識別することが可能になり、このフレームを動画表示画面上に表示処理していることによって、現在取り込んだ静止画全体のうちどの領域を視聴しているのか容易に認識することが可能になる。
また、本発明の画像表示装置によれば、静止画表示画面情報として、動画表示画面に重ねて四角いパターンもしくはフレームが表示されるので、所定の倍率で静止画表示画面中に表示処理された映像の静止画全体に対する相対的な位置を容易に識別するための情報を画面上の他の領域に余分に設ける必要がなくなり、かつ、現在表示中の動画像中のフレーム等で囲まれた領域と表示処理された静止画との内容を相対的に比較することが容易になる。
また、本発明の画像表示装置によれば、動画表示画面と静止画表示画面とをピー・イン・ピーまたはピー・アウト・ピーの表示形式で表示したり、同じ面積若しくはアスペクト比で表示したりするので、動画と静止画を同時に対応させて相対的に比較することが容易となる。
また、本発明の画像表示装置によれば、拡大表示された静止画の一部領域を、その後の指示によって更新して表示するので、現在放送中の動画像に対して拡大処理された静止画の一部領域がベストショットかを即時比較判断することができ、最適な静止画像を視聴しながら選択できる。
また、本発明の画像表示装置によれば、静止画が更新表示処理される時には、静止画表示画面に表示される静止画は、当該更新処理の前に前記静止画表示制御手段で調整された表示位置及び/又は倍率で更新表示処理がなされるので、上記更新処理によって再度新たな静止画面をキャプチャした静止画のうち、前回キャプチャした静止画の中でベストのフレームサイズまたは位置を新たに選定する必要がなくなり、また、更新処理前にユーザが意図した静止画のフレームサイズまたは位置での更新が可能になり更新後の調整操作処理が極めて容易になる。
また、本発明の画像記録装置によれば、静止画表示制御された静止画の一部領域を記憶するための記憶手段を設けたことにより、ユーザ等によって的確に選択された映像のうち特定領域の映像領域を記憶することが可能になるので、ユーザが認識したい情報のみを的確に記憶することができ、またメモリーの利用効率もよい状態で活用でき、いわゆる無駄撮りが少なくなる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る画像記録装置の一実施形態である液晶テレビ受信機の構成を示すブロック図である。本実施の形態は、図1に示すように、テレビジョン放送信号を受信するアンテナ1と、アンテナ1によって受信されたテレビジョン放送信号を画像検波し画像信号および音声信号を出力する受信部2と、入出力される画像信号を選択切り換えする選択部3と、動画画像信号から静止画をキャプチャする静止画取込部4と、入力された画像信号をR,G,B信号に変換して出力する画像出力部5と、このRGB信号に基づいて表示する液晶表示部6と、入力された音声信号を音声出力できるように処理をする音声出力部7と、処理された音声信号に基づいて音声出力するスピーカ8と、メモリカード等のカード型記憶媒体9と、カード型記憶媒体9が挿入されるスロット部10と、スロット部10に挿入されたカード型記憶媒体9と通信を行うカード制御部11と、各部を制御する中央制御部12と、ユーザが中央制御部12に各種の指示を入力する操作部13と、R/C(リモコン)操作部15からの赤外線信号を受光するR/C受光部14からなる構成である。
ここで、選択部3は、表示部6に表示させたり、カード記録媒体9に記録させる画像信号として、カード記録媒体9の画像や受信部2の画像を選択させる機能を有し、一般的にはセレクタとも呼び、集積回路ICとして実現化されているものもある。また、カード記録媒体9の画像については、選択部3に対して一方的に出力するラインだけでなく、受信部2の画像を書き込むための入力ラインも機能させるためのラインが存在する。
また、静止画取込部4は、キャプチャした静止画を図示しないフレームメモリに保持するものである。表示部6は、本実施形態では液晶に限るものではなく、CRTやプラズマディスプレイでもよい。
図2に示すように、R/C操作部15は、ユーザが選択した入力操作を、赤外線により液晶テレビに伝送する。図2は、R/C操作部15の外観の例を示すもので、操作キーとして、電源キー21、テンキー22、チャンネル順次選択キー23、音量キー24、操作を戻す戻るキー25、操作を終了する終了キー26、操作を決定する決定キー27、表示画面の左右上下方向へカーソルを移動させるカーソルキー28、静止画をキャプチャする静止画キー29、表示画像を拡大するズームキー30から構成される。
詳しくは後述するが、カーソルキー28、静止画キー29、ズームキー30が、静止画表示画面に表示された静止画の該静止画全体に対する表示位置及び/もしくはその倍率を調整する静止画表示操作手段である。この静止画表示操作手段により、静止画表示画面に表示された静止画の該静止画全体に対する表示位置及び/もしくはその倍率を調整するのが、拡大縮小表示処理部5c(静止画表示制御手段)である。
次に、本実施形態である液晶テレビ受像機の動作について説明する。
この液晶テレビ受像機の受信部2は、操作部13あるいはR/C操作部15からユーザが選局したチャンネルに対して、中央制御部12から制御指示を受けて、アンテナ1によって受信されたテレビジョン放送信号を検波し、画像信号を選択部3へ、音声信号を音声出力部7へ出力する。選択部3は、操作部13からのユーザ指示により表示部6にテレビジョン画像を表示させる場合は、中央制御部12の制御により画像信号を画像出力部5と静止画取込部4に出力する。
画像出力部5は、画像を1画面全体に表示させる全面表示処理部5a、2画面に分割して画像を表示する2分割処理部5b、画像を拡大縮小して表示させる拡大縮小表示処理部5c、拡大縮小する範囲を指定する四角いパターンもしくはフレーム形状のカーソルを表示させるカーソル表示処理部(表示制御手段)5dを備える。通常は、全面表示処理部5aにより、1画面全体に画像を表示させる。ユーザが動画から静止画をキャプチャしたい場合に、操作部13の静止画キー30を押した場合には、画像出力部5の2分割処理部5bに切り換えて処理を行い、表示部6の画面を同一サイズ(同一面積及び同一アスペクト比)の画面に2分割して、左側画面を動画表示画面として動画を表示し、右側画面を静止画表示画面としてキャプチャした静止画を表示する。同時に、静止画取込部4は、中央制御部12からの制御信号に基づいて、動画から1フレーム分の静止画をキャプチャして図示しないフレームメモリに格納する。そして、受信部2から選択部3を介して出力された画像信号を静止画データとしてフレームメモリに取り込み、この画像信号を画像出力部5に出力する。
ユーザは、2分割画面表示により、動画部分と静止画部分を同時に確認し、さらにカーソルを表示させて、その領域の画像を拡大縮小表示処理部5cにより拡大縮小することができる。こうして、このような処理を行って、最終的に、ユーザがベストと思われる静止画を所望のサイズで表示確認できる。そのため、ユーザは、本来記録したいと考えるサイズの静止画をカード型記録媒体9に記録することができる。
次に、静止画をキャプチャする場合の処理について詳細に説明する。図3は、静止画をキャプチャする場合の処理手順を示すフローチャートであり、図4は、この静止画の記録処理を行う場合の表示部の画像を説明する図である。
図4(a)に示すように、ボール31が落下するシーンを1画面に表示している。この画像は、カード型記録媒体9に格納されている動画像でもよいし、受信部2に受信された動画像でもよい。いずれの画像データであっても、選択部3により選択されて、画像出力部5に送出される。本実施形態では、受信したテレビ放送の画像を表示している。全面表示処理部5aによって、表示部6の画面には、ボール31が下方に落下していく画像が全面に表示される。
R/C操作部15の静止画キー29が押されると、制御信号がR/C受光部14を介して中央制御部12に入る。中央制御部12は、静止画キー30が押されたことを確認し(ステップS1)、静止画取込部4が、ボール落下の動画像から、静止画キー30が押された瞬間の静止画像を取り込む処理を行ない、この静止画データを画像出力部5に送出する。そして、図4(b)に示すように、画像出力部5の2分割表示処理部5bが、ボール落下の動画像と、取り込んだ静止画のスケーリングを行って、左右等分割画面の2画面表示を行ない、左側動画表示画面に動画を、右側静止画表示画面にキャプチャした静止画を表示する。さらに、上下の余白にブランキング処理を施す。同時に、初期値設定として、倍率を示す倍率指数Nを「N=1」とおく(ステップS2)。このとき、静止画全体に対して前記静止画表示画面に表示された静止画の表示位置及び/もしくは倍率を認識するための静止画表示画面情報である。カーソル表示処理部5dにより、右側静止画表示画面中にカーソル32が表示される。カーソルは、このカーソル内の領域が拡大領域である。R/C操作部15のカーソルキー28により、カーソル28は移動可能である。
次に、中央制御部12は、ユーザがR/C操作部15の操作キーのいずれかを押すのを確認する(ステップS3)。
まずは、ユーザが戻るキー25を押した場合を想定する。中央制御部12は、戻るキー25が押されたことを確認し(ステップS4)、図4(e)に示すように、画像出力部5の全画面表示処理部5aに元の一画面表示の状態に戻す(ステップS5)。
ユーザがズームキー30を押した場合を想定する。中央制御部12は、ズームキー30が押されたことを確認し(ステップS6)、倍率指数N=N+1とする。そして、ステップS7において、拡大縮小表示処理部5cが右側の静止画面に、N倍のズーム表示の処理を行う。さらに、図4(c)に示すように、カーソル表示処理部5dが静止画のズーム表示領域を表すカーソル32を左側画面の動画像中に移動表示する(ステップS6)。こうして、ユーザは拡大表示した静止画面をカーソルに妨げられることなく、拡大された静止画を確認できる。
倍率指数Nには、予め限界値が設けられており、中央制御部12は、倍率指数Nが限界値を超えたかを確認する(ステップS8)。倍率指数Nが限界値を超えた場合には、N=1として、拡大縮小表示処理部5cにより、右側静止画面の静止画像を縮小して等倍表示とし、カーソル表示処理部5dによりカーソル32も消去する(ステップS9)。
ユーザがカーソルキー28の上下方向(あるいは左右方向)を押した場合を想定する。中央制御部12が、カーソルの上下方向(あるいは左右方向)の移動指示を確認し(ステップS10)、図4(d)に示すように、カーソル表示処理部5dが左側の動画像画面でカーソル32を移動処理する。こうして、静止画表示画面情報は、カーソルと動画像画面の画像情報となる。拡大縮小表示処理部5cは、移動したカーソルの位置に該当する静止画中の一部領域をN倍ズームして右側画面の静止画を更新表示する(ステップS11)。
こうして、左側動画表示画面に表示されているカーソルの位置に対応する静止画像領域を右側静止画面に表示するので、ユーザは表示させたい静止画領域をカーソルに遮られることなく、移動させながら確認できる。
カーソル表示処理部5dがカーソルがユーザ操作の方向に対して移動不可能の隅に位置しているかを確認し(ステップS12)、位置していれば、カーソルは移動せず、静止画の移動表示も行わない(ステップS13)。
ユーザが決定キー27を押した場合を想定する。中央制御部12が、決定キー27が押されて静止画を記録する操作が行なわれたことを確認し(ステップS14)、設定された倍率、カーソル位置及び領域における静止画データを静止画取込部4から選択部3に送り、選択部3がカード制御部11を選択して静止画データを送る。そして、カード型記録媒体9に静止画が記録される(ステップS15)。
こうして、ユーザ等によって的確に選択された映像のうち特定領域の映像領域を記憶することが可能になるので、ユーザが認識したい情報のみを的確に記憶することができる。またメモリーの利用効率もよい状態で活用でき、いわゆる無駄撮りが少なくなる。
こうして、ステップS9、S13、S15が終了した時点で、ステップS3に戻り、次のキー操作を待つ。ステップS5が終了した場合は、ステップS1に戻って、次の静止キー29の操作を待つ。
なお、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。この実施形態では、2分割画面表示を行っているが、2画面以上の多画面表示であってもよいし、動画表示画面と静止画表示画面とをピー・イン・ピー(Picture in Picture)またはピー・アウト・ピー(Picture out Picture)の表示形式で表示してもよい。カーソルの領域内は拡大処理を行うものであるが、縮小処理を行ってもよい。この場合は、例えば、R/C操作部15に縮小キーを設けて、ユーザがそれを押した場合に縮小処理する。
本発明に係る画像記録装置の一実施形態である液晶テレビ受信機の構成を示すブロック図である。 R/C操作部の外観の例を示す外観図である。 静止画をキャプチャする場合の処理手順を示すフローチャートである。 この静止画の記録処理を行う場合の表示部動作を説明する図である。
符号の説明
1 アンテナ
2 受信部
3 選択部
4 静止画取込部
5 画像出力部
5a 全体表示処理部
5b 2分割表示処理部(多画面表示処理手段)
5c 拡大縮小表示処理部(静止画表示制御手段)
5d カーソル表示処理部(表示制御手段)
6 表示部
7 音声出力部
8 スピーカ
9 カード型記録媒体
10 スロット部
11 カード制御部
12 中央制御部
13 操作部
14 R/C受光部
15 R/C操作部(静止画表示操作手段)

Claims (8)

  1. 動画から静止画を取り込む指示により動画から静止画を取り込む静止画取込手段と、
    前記動画を表示する動画表示画面と、前記取り込んだ静止画を表示する静止画表示画面とで構成される画像データを生成する多画面表示処理手段と、
    前記静止画表示画面に表示された静止画の該静止画全体に対する表示位置及び/もしくはその倍率を調整する静止画表示操作手段と、
    前記静止画表示操作手段の操作に応じて、前記静止画表示画面に表示された静止画の該静止画全体に対する表示位置及び/もしくはその倍率が調整される静止画表示制御手段とを備えたことを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記多画面表示処理手段による多画面表示処理がなされると同時に、該静止画全体に対して前記静止画表示画面に表示された静止画の表示位置及び/もしくは倍率を認識する静止画表示画面情報を表示するための表示制御手段を有したことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記静止画表示画面情報は、前記動画表示画面と該動画表示画面に重ねて表示された四角いパターンもしくはフレームとで構成されたことを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。
  4. 前記多画面表示処理手段で、動画表示画面と静止画表示画面とはピー・イン・ピーまたはピー・アウト・ピーの表示形式で構成されたことを特徴とする請求項1乃至3に記載の画像表示装置。
  5. 前記多画面表示処理手段が構成する前記動画表示画面と前記静止画表示画面とは、同じ面積若しくはアスペクト比で表示されるようにしたことを特徴とする請求項1乃至4に記載の画像表示装置。
  6. 前記拡大表示された静止画の一部領域を、その後の指示によって更新して表示するための静止画更新表示手段を有したことを特徴とする請求項1乃至5に記載の画像表示装置。
  7. 前記静止画更新手段で表示されるべき静止画が更新表示処理される時には、前記静止画表示画面に表示される静止画は、当該更新処理の前に前記静止画表示制御手段で調整された表示位置及び/又は倍率で更新表示処理がなされることを特徴とする請求項6に記載の画像表示装置。
  8. 請求項1乃至7に記載の画像表示装置を構成する画像記録装置において、
    前記静止画表示制御された静止画の一部領域を記憶するための記憶手段を設けたことを特徴とする画像記録装置。
JP2005292379A 2005-10-05 2005-10-05 画像表示装置及び画像記録装置 Expired - Fee Related JP4540581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005292379A JP4540581B2 (ja) 2005-10-05 2005-10-05 画像表示装置及び画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005292379A JP4540581B2 (ja) 2005-10-05 2005-10-05 画像表示装置及び画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007104394A true JP2007104394A (ja) 2007-04-19
JP4540581B2 JP4540581B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=38030876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005292379A Expired - Fee Related JP4540581B2 (ja) 2005-10-05 2005-10-05 画像表示装置及び画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4540581B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109992421A (zh) * 2019-04-09 2019-07-09 深圳开立生物医疗科技股份有限公司 一种超声系统及其光标资源分配方法、系统、存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09138685A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Canon Inc 情報処理装置及び方法
JP2004221846A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Hitachi Eng Co Ltd 監視映像配信システム
WO2005067291A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Sharp Kabushiki Kaisha 画像記録装置及び画像記録方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09138685A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Canon Inc 情報処理装置及び方法
JP2004221846A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Hitachi Eng Co Ltd 監視映像配信システム
WO2005067291A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Sharp Kabushiki Kaisha 画像記録装置及び画像記録方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109992421A (zh) * 2019-04-09 2019-07-09 深圳开立生物医疗科技股份有限公司 一种超声系统及其光标资源分配方法、系统、存储介质
CN109992421B (zh) * 2019-04-09 2023-10-20 深圳开立生物医疗科技股份有限公司 一种超声系统及其光标资源分配方法、系统、存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP4540581B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2850037B2 (ja) テレビジョン受信機
US20070136669A1 (en) Display apparatus and searching method
US9733718B2 (en) Display apparatus and display method thereof
US8300134B2 (en) Image-taking apparatus, image-taking region displaying method, and image-taking region displaying program
US20150036050A1 (en) Television control apparatus and associated method
US20070200953A1 (en) Method and Device for Displaying the Content of a Region of Interest within a Video Image
KR20070022892A (ko) 피아이피를 이용한 줌 기능을 갖는 영상표시장치 및 그방법
JP2009100186A (ja) 画質調整装置、画質調整方法及びプログラム
US20120147025A1 (en) Image processing apparatus and user interface providing method thereof
US7889278B2 (en) Display apparatus that displays image and sub image and control method thereof
JP4449996B2 (ja) テレビジョン放送信号受信装置
US9635425B2 (en) Handheld display zoom feature
JP4540581B2 (ja) 画像表示装置及び画像記録装置
KR20180037725A (ko) 디스플레이 장치
JP3966339B2 (ja) 受信装置
EP1858256A2 (en) Video display device
JP2008122507A (ja) 画面表示処理装置、映像表示装置、osd表示方法
WO2005067291A1 (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
KR20070058896A (ko) 디지털 멀티미디어 방송 단말기에서 화면 캡쳐 기능을이용한 액자 이미지 생성 방법
JP2017192123A (ja) 画像記録装置およびその制御方法
JP2015056019A (ja) 表示装置および表示方法
JP2008102328A (ja) 表示制御装置
JP2008079086A (ja) 携帯端末
KR20230116662A (ko) 영상표시장치
KR100516609B1 (ko) 입력 신호에 따른 텔레비전의 화면 설정 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees