JP2007095716A - 複合体およびそれを備えた半導体製造装置用サセプタ並びにパワーモジュール - Google Patents

複合体およびそれを備えた半導体製造装置用サセプタ並びにパワーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2007095716A
JP2007095716A JP2005278989A JP2005278989A JP2007095716A JP 2007095716 A JP2007095716 A JP 2007095716A JP 2005278989 A JP2005278989 A JP 2005278989A JP 2005278989 A JP2005278989 A JP 2005278989A JP 2007095716 A JP2007095716 A JP 2007095716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
composite
substrate
aerosol method
aerosol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005278989A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuhiro Natsuhara
益宏 夏原
Hirohiko Nakada
博彦 仲田
Tomoyuki Awazu
知之 粟津
Akira Mikumo
晃 三雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2005278989A priority Critical patent/JP2007095716A/ja
Priority to US11/509,822 priority patent/US20070069174A1/en
Priority to TW095132040A priority patent/TW200721355A/zh
Publication of JP2007095716A publication Critical patent/JP2007095716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/02Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62218Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining ceramic films, e.g. by using temporary supports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/89Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/142Metallic substrates having insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00844Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for electronic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】 基板上にエアロゾル法で形成された膜の密着力に優れ、信頼性に優れた複合体、半導体製造装置用サセプタ、パワーモジュール基板、を提供する。
【解決手段】 本発明の複合体は、複数の金属からなる複合体の表面に、エアロゾル法で形成された膜を具備してなることを特徴とする。あるいは、金属とセラミックスからなる複合体の表面に、エアロゾル法で形成された膜を具備してなることを特徴とする。前記複合体の熱伝導率は、100W/mK以上であることが好ましく、前記エアロゾル法で形成された膜の熱伝導率は、1W/mK以上であることが好ましい。
【選択図】 なし

Description

本発明は、表面にエアロゾル法で形成された膜を具備する、複数の金属からなる複合体もしくはセラミックスと金属の複合体であって、半導体製造装置用サセプタやパワーモジュール基板に好ましく用いられる。
従来から、半導体素子や受発光素子、受動素子などを搭載する各種のパワーモジュール基板が検討されてきた。例えば特開2004−342831号公報では、基板上にエアロゾル法で誘電体膜、抵抗体膜、及び導電体膜が形成されている回路基板が開示されている。この文献によれば、ベース基板としてFe、Ni、Mo、W、Al、Cu、Ag、Au等を含む合金や樹脂、セラミックスが開示されている。また誘電体膜としてはAlやTiOなどが開示されている。しかしながら、上記ベース基板とエアロゾルで形成された膜の密着強度が温度サイクルの影響を受けると剥離してしまうなど信頼性が低いという問題点があった。
また半導体製造装置用部材として、特開2005−109234号公報には、導電性基材表面に絶縁層を形成し、静電チャックとして適用できることが開示されている。この手法においては、基板上に絶縁層を形成し、その絶縁層上に更に電極を薄膜法などの手法で形成し、更に絶縁層を形成させるものである。しかしながら、この手法においても温度サイクルに対しても強い膜は得られていなかった。このため、用途が限られてしまうという問題点があった。
特開2004−342831号公報 特開2005−109234号公報
本発明は、上記課題を解決するためになされたものである。すなわち本発明は基板上にエアロゾル法で形成された膜の密着力に優れ、信頼性に優れた複合体、半導体製造装置用サセプタ、パワーモジュール基板、を提供することを目的とする。
本発明の複合体は、複数の金属からなる複合体の表面に、エアロゾル法で形成された膜を具備してなることを特徴とする。あるいは、金属とセラミックスからなる複合体の表面に、エアロゾル法で形成された膜を具備してなることを特徴とする。
前記複合体の熱伝導率は、100W/mK以上であることが好ましく、前記エアロゾル法で形成された膜の熱伝導率は、1W/mK以上であることが好ましい。
前記複合体の主成分は、銅とタングステン(Cu−W)、銅とモリブデン(Cu−Mo)、アルミニウムと炭化ケイ素(Al−SiC)、シリコンと炭化ケイ素(Si−SiC)、アルミニウムと窒化アルミニウム(Al−AlN)のいずれかであることが好ましく、前記エアロゾル法で形成された膜の主成分は、窒化アルミニウム(AlN)、酸化アルミニウム(Al)、窒化ケイ素(Si)、酸化ケイ素(SiO)、酸化イットリウム(Y)のいずれかであることは好ましい。
前記エアロゾル法で形成された膜の上に、さらに、導電性の膜を形成し、導電性の膜が、パターニングされており、該膜が、エアロゾル法で形成されていることが好ましい。
本発明の複合体は、半導体製造装置用サセプタやパワーモジュール用基板に好ましく用いられる。
本発明によれば、金属の複合体もしくは金属-セラミックス複合体上にエアロゾル法で膜形成することで、信頼性に優れた複合体を提供することができる。
本発明の複合体は、複数の金属、又は金属とセラミックスの複合体の表面に、エアロゾル法で形成された膜を具備してなることを特徴とする複合体である。通常、例えば銅やアルミニウムの金属を基板として用いて、これらの金属上にエアロゾル法にて、アルミナやAlN、SiOなどの膜を形成した場合、膜形成は常温で行われるので、膜形成は容易に行うことができる。しかし、膜を形成した基板を熱サイクルの加わる部品として使用した場合、銅やアルミニウムの熱膨張係数と、アルミナやAlN、SiOなどの膜の熱膨張係数の差が大きいので、膜が基板から剥離してしまうことがある。
本発明では、基板を、複数の金属の複合体、あるいは金属とセラミックスの複合体にすることによって、基板と膜の熱膨張係数を一致させることができる。このため、熱サイクルが加わる部品に用いた場合の、膜の剥離を防止することができる。
基板として用いる複数の金属の複合体は、熱膨張係数を形成する膜の熱膨張係数に一致させるための金属材料と、エアロゾル法で形成した膜との密着強度を確保するための金属材料を組み合わせることが好ましい。密着強度を確保するための金属材料は軟質金属であることが好ましい。
エアロゾル法で形成した膜は、膜材料が基板表面に衝突し、そのアンカー効果で基板に密着しながら堆積していく。基板が軟質材料である方が、膜材料がより基板へ食い込むので、アンカー効果が大きくなるので、膜の密着強度は、高くなる。例えば軟質金属としては、銅やアルミニウム、ニッケル、金、銀、あるいはシリコンなどを列挙することができる。しかし、これらの材料はシリコンを除くと比較的熱膨張係数の大きな材料であり、比較的熱膨張係数の小さいセラミックス膜を形成した場合、温度サイクルにより膜の剥離が生じやすい。
そこで、この問題を解決するために、軟質金属と、比較的熱膨張係数の小さな金属やセラミックスの複合体を形成して基板とすることで、エアロゾル法で形成された膜との密着強度を確保しながら、なおかつ基材の熱膨張係数をエアロゾルで形成された膜の熱膨張を一致させることで、温度サイクルに対しても剥がれ等の問題が発生しにくくすることができる。
これら複合体の作製方法は、公知の手法が使用できる。例えば、セラミックスや比較的熱膨張係数の小さな金属の多孔質体を基板のベースとし、そこに上記のような軟質金属を溶浸などの手法で多孔質のベースに含浸させればよい。比較的熱膨張係数の小さな金属やセラミックスとしては、例えばタングステンやモリブデン、炭化ケイ素、窒化アルミニウム、アルミナなどが上げられる。これらの材料は、比較的硬い材料であるために、エアロゾル法にてセラミックス膜を形成しても、その密着力は上記のような軟質金属の場合と比較して劣る。しかしこれらの材料は熱膨張係数がアルミナやAlN、あるいはSiOといった膜材料と熱膨張係数が比較的近いため、温度サイクルによる膜の剥離は発生しにくい。
そこで銅やアルミニウム、ニッケル、金、銀、あるいはシリコンのような軟質金属材料と熱膨張係数の小さなセラミックスや金属を組み合わせた複合体を使用すれば、エアロゾル法で形成された膜の密着力を確保し、なおかつ温度サイクルによる膜の剥離や密着強度の低下といった問題の発生しない信頼性に優れた複合体を得ることができる。
エアロゾル法では、膜形成する微粒子材料をエアロゾル化するエアロゾル発生器と、エアロゾル化された微粒子の膜材料を噴射して基板上に膜形成する成膜室からなる。エアロゾル発生器にはキャリアガスとして高圧のアルゴン等を充填したガスボンベとマスフローコントローラが配管を通じて接続されている。なお、膜形成する材料がアルミナやSiOなどの酸化物を用いる場合においては、キャリアガスとして酸化性ガス、例えば空気などを使用してもよい。またエアロゾル発生器には、超音波振動や電磁振動、機械的振動により微粒子の凝集をほぐし、一次粒子化するための振動機が設けられていることが好ましい。膜形成する際に、粒子が凝集していると、基板材料に対してアンカー効果を得られにくいためである。
膜材料として使用する材料の粒径としては1μm以下であることが好ましい。1μmを超える粒子では、基板に粉末を衝突させても、基板材料に対して十分なアンカー効果が得られないため好ましくない。また微粒子の噴射速度としては500m/s以下であることが好ましい。これを超える噴射速度の場合は、膜形成を行う基材に損傷を与える恐れがあるため好ましくない。また噴射速度は3m/s以上であることが好ましい。これ未満の速度では、十分なアンカー効果は得られない。また膜形成する基材の表面は当然のことながら清浄であることが必要である。油等の汚れが存在すると、微粉末が基材に衝突した際に十分なアンカー効果が得られないため好ましくない。
基板の熱伝導率は100W/mK以上であることが好ましい。これ未満の熱伝導率では、本複合体をパワーモジュール基板として使用した場合には、近年の半導体チップの発熱量の増加に伴う放熱効果を十分に発現することが難しいため、好ましくない。また半導体製造装置用サセプタとして使用する場合においても、サセプタのウェハ載置面における均熱性が要求される場合においても、均熱姓が得られにくいため好ましくない。このため、本発明における複合体の具体的な材料としては、アルミニウムと炭化ケイ素の複合体であるAl−SiCや、シリコンと炭化ケイ素の複合体であるSi−SiC、アルミニウムと窒化アルミニウムの複合体であるAl−AlNあるいはタングステンやモリブデンと銅の複合体であるCu−W、Cu−Moなどを列挙することができる。これらの材料はいずれも熱伝導率が高く、これら材料を組み合わせても比較的熱伝導率が高いため、好ましい。
また複合体上に形成する膜の材質としては特に制約はないが、用途がパワーモジュール基板である場合には、熱伝導率は高いほうが好ましく、1W/mK以上であることが特に好ましい。膜材料としては窒化アルミニウム(AlN)、酸化アルミニウム(Al)、窒化ケイ素(Si)、酸化ケイ素(SiO)、酸化イットリウム(Y)などを列挙することができる。これらの材料は比較的熱伝導率が高いため、パワーモジュール基板として使用した場合の熱伝導に優れるため、好ましい。また半導体製造装置用サセプタに関してもウェハ載置面の均熱性を確保する意味から、熱伝導率が高いほうが好ましく上記と同様の材料をあげることができる。更に半導体製造装置用サセプタとして使用する場合には、使用する雰囲気によっては耐食性が要求されることがある。その場合、膜の材質として例えばYなどの希土類酸化物を好ましく使用することができる。
また、パワーモジュール基板を作製する場合、複数の金属、もしくは金属−セラミックスの複合体上に絶縁膜を形成する。その後絶縁膜上に導体膜を形成することが可能である。この導体膜は、例えば部品等のロウ付けや半田付けに使用するためのものであってもよいし、配線パターンであってもよい。特にパワーのジュール基板として使用する場合においては冷却する素子に電気信号などを送る配線パターンであることが好ましい。
また、半導体製造装置用サセプタを作製する場合は、使用する複合体に対して上記のような材質の膜を所定の厚みに形成する。例えば、複合体基板上にアルミナの膜をエアロゾル法にて形成し、その後、エアロゾル法を含む各種の方法で発熱体などの回路パターンを形成する。一般にアルミナは金属との濡れ性に優れているため、回路パターンとの密着性を良好に保つことができる。更に回路パターンのオーバーコート層としてアルミナをエアロゾル法にて形成する。そしてその上に更にYの膜を形成すれば、耐食性に優れ、回路パターンの密着性などの信頼性に優れた半導体製造装置用サセプタを作製することができる。
上記のように複合体上に絶縁膜を形成した後、導体膜を形成する方法に関しては特に制約はなく、蒸着法やスパッタ、CVDなどの薄膜法や、スクリーン印刷等の厚膜法などを選択することができる。またエアロゾル法によって導体膜を形成してもよい。エアロゾル法で膜形成する場合には、例えば膜形成を行いたい基板上に感光性樹脂を用いてパターンニングし、膜形成したい部分にのみ導体膜を形成する。その後樹脂を剥離させることでパターン形成することができる。この場合導体として使用する膜については特に制約はないが、銅やアルミニウム、ニッケル、金、銀などを使用することができる。また導体膜上に更にエアロゾル法で絶縁膜を形成し多層構造とすることも可能である。このように絶縁層、導体層ともにエアロゾル法で形成すれば同一の設備ですべての膜形成が可能となるため、比較的安価にパワーモジュール基板や半導体製造装置用サセプタを作製することができる。
そしてこのようにして作製されたパワーモジュール基板や半導体製造装置用サセプタ基板は、基板上に形成された膜の密着力に優れ、かつ温度サイクルなどの信頼性にも優れたものとすることができる。
表1に示す材質の50mm×50mmで、厚さ3mmの基板を準備し、エアロゾル法にて表1に示す各材質の膜を0.05mmの厚みに形成した。各材質の平均粒径はいずれも0.1μm以下とした。また噴射速度は200m/sに設定した。出来上がった基板を−70℃から+150℃までのヒートサイクル試験を20回実施し、その膜の状態を観察した。その結果を表1に示す。膜の状態は、剥離がなく、強い密着力を保っているものを○、剥離はないが、ケガキ試験で剥がれたものを△、膜の一部が剥離しているものを×で示す。
Figure 2007095716
以上のことから、金属の複合体、および金属-セラミックスの複合体にエアロゾル法で膜形成した場合、非常に良好な膜の密着性を実現できると共に、温度サイクル性にも非常に優れていることがわかる。
実施例1と同様にして、表2に示す基板にエアロゾル法でアルミナ膜を0.05mm積層し、その上にエアロゾル法にてニッケル膜を2μm積層し、そこに10mm角の半導体チップを半田付けし、半導体チップを発熱させて、各基板の冷却能力を比較した。その結果を表2に示す。なお、半導体チップが問題なく動作したものを○、半導体チップが熱により破壊したものを×で示す。
Figure 2007095716
以上のことから、本発明の複合体をヒートシンクとして用いる場合には、基板の熱伝導率は100W/mK以上であることが好ましいことが判る。
実施例2と同様にして、Si−SiC基板にエアロゾル法で表3に示す材質の膜を0.05mm積層し、その上にエアロゾル法にてニッケル膜を2μm積層し、そこに10mm角の半導体チップを半田付けし、半導体チップを発熱させて、各基板の冷却能力を比較した。その結果を表2に示す。なお、半導体チップが問題なく動作したものを○、半導体チップが熱により破壊したものを×で示す。
Figure 2007095716
以上のことから、本発明の複合体をヒートシンクとして用いる場合、膜の熱伝導率は、1W/mK以上であることが好ましいことが判る。
実施例1の基板のうちCu−W基板を用いて、基板全面にAlN膜を0.05mm積層した後、全面にレジスト膜をコーティングし、露光、現像することで回路パターンを形成した。そこに銅をエアロゾル法にて5μmの厚みに形成し、回路パターンを形成した。次に不要となったレジスト膜を剥離し、更に半導体チップ及び外部電源と接続する部分をレジスト膜によって上記と同様にコーティングし、AlN膜を0.05mmエアロゾル法にて形成した。そしてレジスト膜を取り除き、10mm各の半導体チップを半田付けにより取り付け、回路を接続し、半導体チップの動作を連続10時間実施した。その結果半導体素子は十分に放熱されているため、問題なく動作しつづけることができた。
回路パターンの材質をアルミニウムとした以外は実施例4と同様にして基板を作製し、実施例4と同様に半導体チップを評価した。その結果半導体素子は十分に放熱されているため、問題なく動作しつづけることができた。
直径330mm、厚み10mmのAl−SiC複合体基板上の片面にアルミナ膜をエアロゾル法で0.03mmの厚みに形成した。次に膜形成した面にレジスト膜を形成し、露光、現像し、発熱体パターンを形成した。次にその上に発熱体としてNi-Cr合金の微粉末をエアロゾル法にて10μmの厚みに形成し、レジスト膜を剥離し発熱体とした。そして更に発熱体を形成した面全体にアルミナ膜を0.03mmの厚みにエアロゾル法で形成した。出来上がったヒータを、半導体のレジスト膜硬化用ヒータとして使用した。温度条件として室温と200℃の間で100回繰り返し使用したが、膜の剥離はなく、信頼性の高いサセプタが得られた。
直径330mm、厚み10mmのSi−SiC基板上にAlN膜を0.03μmの厚みにエアロゾル法で形成した。その上にレジスト膜を塗布し、露光、現像し、発熱体パターンを形成した。次に反対面側に高周波発生用電極として直径300mmのレジストパターンを形成した。そしてパターン形成された基板の両面にW膜をエアロゾル法にて10μmの厚みに形成した。そしてレジスト膜を除去し、更に両面にAlN膜を30μm形成した。そしてこれをウェハのCVD膜形成用のサセプタとして室温から540℃までの環境で100時間使用したが膜の剥がれは生じなかった。
実施例7と同様にしてサセプタを作成した。出来上がったサセプタの両面に厚み10μmのY膜を形成した。そしてこれを腐食性ガスであるCFガス中540℃で耐蝕試験を行った。また、実施例7で作製したサセプタについても同条件で耐蝕試験を行った。その結果Y膜を形成したものの方が、CFに対するエッチング速度が半分であることがわかった。
本発明によれば、金属の複合体もしくは金属-セラミックス複合体上にエアロゾル法で膜形成することで、信頼性に優れた複合体を提供することができる。本発明の複合体は、耐蝕性や信頼性の高い半導体製造装置用サセプタや、冷却能力の高いパワーモジュール基板に用いることができる。

Claims (12)

  1. 複数の金属からなる複合体の表面に、エアロゾル法で形成された膜を具備してなることを特徴とする複合体。
  2. 金属とセラミックスからなる複合体の表面に、エアロゾル法で形成された膜を具備してなることを特徴とする複合体。
  3. 熱伝導率が100W/mK以上であることを特徴とする請求項1または2に記載の複合体。
  4. 前記エアロゾル法で形成された膜の熱伝導率が、1W/mK以上であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のヒータユニット。
  5. 前記複合体の主成分が、銅とタングステンまたは銅とモリブデンのいずれかであることを特徴とする請求項1、3、4のいずれかに記載の複合体。
  6. 前記複合体の主成分が、アルミニウムと炭化ケイ素、シリコンと炭化ケイ素、アルミニウムと窒化アルミニウムのいずれかであることを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の複合体。
  7. 前記エアロゾル法で形成された膜の主成分が、窒化アルミニウム(AlN)、酸化アルミニウム(Al)、窒化ケイ素(Si)、酸化ケイ素(SiO)、酸化イットリウム(Y)のいずれかであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の複合体。
  8. 前記エアロゾル法で形成された膜の上に、導電性の膜が形成されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の複合体。
  9. 前記導電性の膜が、パターニングされていることを特徴とする請求項8に記載の複合体。
  10. 前記導電性の膜が、エアロゾル法で形成されていることを特徴とする請求項8または9に記載の複合体。
  11. 請求項1乃至10のいずれかに記載した複合体を備えたことを特徴とする半導体製造装置用サセプタ。
  12. 請求項1乃至10のいずれかに記載した複合体を備えたことを特徴とするパワーモジュール。





JP2005278989A 2005-09-27 2005-09-27 複合体およびそれを備えた半導体製造装置用サセプタ並びにパワーモジュール Pending JP2007095716A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005278989A JP2007095716A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 複合体およびそれを備えた半導体製造装置用サセプタ並びにパワーモジュール
US11/509,822 US20070069174A1 (en) 2005-09-27 2006-08-25 Composite and susceptor for semiconductor manufacturing device and power module with the same
TW095132040A TW200721355A (en) 2005-09-27 2006-08-30 Composite material and susceptor for semiconductor manufacturing device and power module with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005278989A JP2007095716A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 複合体およびそれを備えた半導体製造装置用サセプタ並びにパワーモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007095716A true JP2007095716A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37892741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005278989A Pending JP2007095716A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 複合体およびそれを備えた半導体製造装置用サセプタ並びにパワーモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070069174A1 (ja)
JP (1) JP2007095716A (ja)
TW (1) TW200721355A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017146132A1 (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 国立研究開発法人産業技術総合研究所 放熱基板

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10720350B2 (en) * 2010-09-28 2020-07-21 Kla-Tencore Corporation Etch-resistant coating on sensor wafers for in-situ measurement
US11515130B2 (en) 2018-03-05 2022-11-29 Applied Materials, Inc. Fast response pedestal assembly for selective preclean

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3593707B2 (ja) * 1993-03-19 2004-11-24 住友電気工業株式会社 窒化アルミニウムセラミックスとその製造方法
US5602720A (en) * 1993-06-25 1997-02-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Mounting structure for semiconductor device having low thermal resistance
US6027826A (en) * 1994-06-16 2000-02-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method for making ceramic-metal composites and the resulting composites
US5920455A (en) * 1997-05-01 1999-07-06 Wilson Greatbatch Ltd. One step ultrasonically coated substrate for use in a capacitor
JP3975944B2 (ja) * 2003-02-27 2007-09-12 住友電気工業株式会社 半導体あるいは液晶製造装置用保持体およびそれを搭載した半導体あるいは液晶製造装置
US7579251B2 (en) * 2003-05-15 2009-08-25 Fujitsu Limited Aerosol deposition process
KR100492780B1 (ko) * 2003-05-23 2005-06-07 주식회사 하이닉스반도체 타이밍 레퍼런스 센싱기능을 갖는 레지스터 어레이, 그어레이를 사용하는 불휘발성 강유전체 메모리 장치 및타이밍 레퍼런스를 이용한 데이터 센싱 방법
JP4569077B2 (ja) * 2003-06-05 2010-10-27 住友電気工業株式会社 半導体あるいは液晶製造装置用保持体およびそれを搭載した半導体あるいは液晶製造装置
JP2006140367A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体製造装置用加熱体およびこれを搭載した加熱装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017146132A1 (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 国立研究開発法人産業技術総合研究所 放熱基板
US11145567B2 (en) 2016-02-26 2021-10-12 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Heat-radiating substrate

Also Published As

Publication number Publication date
US20070069174A1 (en) 2007-03-29
TW200721355A (en) 2007-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6096094B2 (ja) 積層体、絶縁性冷却板、パワーモジュールおよび積層体の製造方法
JP5367914B2 (ja) 配線基板およびその製造方法ならびに半導体装置
CN101916731B (zh) 一种陶瓷绝缘膜导热基板及其制作方法
JP4140593B2 (ja) メタライズ基板
JP2006278558A (ja) 絶縁伝熱構造体及びパワーモジュール用基板
WO2015104954A1 (ja) 電子回路装置
JP2006269966A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP3449458B2 (ja) 回路基板
KR100985849B1 (ko) 세라믹 인쇄회로기판의 원판 및 그 제조방법
JP2007095716A (ja) 複合体およびそれを備えた半導体製造装置用サセプタ並びにパワーモジュール
CN108200716A (zh) 一种基于石墨烯材质的陶瓷pcb制造工艺
KR101045307B1 (ko) 메탈코어 인쇄회로기판의 제조방법
JP2004047863A (ja) 放熱回路基板とその作製方法
JP4087090B2 (ja) 機能性素子の実装基板
JP6622940B1 (ja) 両面実装基板、両面実装基板の製造方法、および半導体レーザ
WO2020012924A1 (ja) 成膜方法
JPH10178270A (ja) 回路基板の製造方法
TWM407489U (en) IC carrier board with high thermal conductivity, packaging IC carrier board, and electronic devices
JP4669965B2 (ja) アルミニウム−セラミックス接合基板およびその製造方法
JP2009043981A (ja) 電子部品用セラミックス基板及びその製造方法
JPS58103156A (ja) 半導体素子塔載用基板
KR102606192B1 (ko) 구리 접합 질화물 기판용 구리 접합층 니켈 합금 조성물
JPH0415985A (ja) ハイブリットic用ベース基板
JPS59184586A (ja) 半導体素子搭載用回路基板
JP2000154081A (ja) セラミックス部品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421