JP2007094038A - 多重画像表示装置 - Google Patents
多重画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007094038A JP2007094038A JP2005283542A JP2005283542A JP2007094038A JP 2007094038 A JP2007094038 A JP 2007094038A JP 2005283542 A JP2005283542 A JP 2005283542A JP 2005283542 A JP2005283542 A JP 2005283542A JP 2007094038 A JP2007094038 A JP 2007094038A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display device
- display element
- display
- control unit
- optical path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133606—Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1347—Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1334—Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/02—Composition of display devices
- G09G2300/023—Display panel composed of stacked panels
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Abstract
【課題】容易に画像の合成/分離を行うことができ、表示可能な情報量の増大を図るこのできる多重画像表示装置を提供する。
【解決手段】多重画像表示装置は、背面側に設けられた背面表示装置10と、背面表示装置の表示領域に対向して設けられた透過型の表示素子12と、背面表示装置と表示素子との間に背面表示装置の表示領域および表示素子に対向して設けられた光路制御ユニット18と、を有している。光路制御ユニットは、光を透過する透過モードと光を拡散する拡散モードとを任意に切換え可能に構成されている。
【選択図】図2
【解決手段】多重画像表示装置は、背面側に設けられた背面表示装置10と、背面表示装置の表示領域に対向して設けられた透過型の表示素子12と、背面表示装置と表示素子との間に背面表示装置の表示領域および表示素子に対向して設けられた光路制御ユニット18と、を有している。光路制御ユニットは、光を透過する透過モードと光を拡散する拡散モードとを任意に切換え可能に構成されている。
【選択図】図2
Description
本発明は、一つの画面に複数の画像を重ね合わせて表示可能な多重画像表示装置に関する。
液晶表示素子を用いた表示装置は、軽量、薄型、低消費電力などの特徴を有するため、OA機器、情報端末、時計、テレビ等の様々な分野に適用されている。特に、TFT(薄膜トランジスタ)素子を用いた液晶表示素子は、高い応答性を有していることから、コンピュータや携帯テレビなど多くの情報を含むデータを表示するディスプレイに用いられている。
近年、情報量の増加に伴い、表示画像に対して一層の高精細化や高速応答性が要求され始めている。また、アミューズメントや車載用のディスプレイでは、透明なパネルに必要な時だけ情報を表示するシースルー型の表示素子の要求が高まっている。
表示素子としては、エレクトロクロミックやエレクトロルミネッセンスなどの着色方式や自発光方式、あるいは、液晶表示素子などの光スイッチング方式がある。前者は信頼性や低透過率などの課題が多く実用化レベルに至っていない。
後者の液晶表示素子は、偏光板やカラーフィルタを用いるため、透過率は1〜10%程度と低くなる。しかしながら、複数の表示素子が一つの閉空間に配置された覗き込み型表示装置は十分な視認性を有している。パチンコ台などのアミューズメント分野に用いるディスプレイとして、複数の液晶表示素子を重ねて配置し、複数の画像を重ねて表示可能な多重画像表示装置が提案されている。
このような多重画像表示装置において、重ねて配置された複数の液晶表示素子は、それぞれ独立した光源を有している。そして、複数の光源をそれぞれON/OFF制御する等により、表示画像の合成/分離を行っている(例えば、特許文献1)。
特開2005−006961号公報
しかしながら、上記多重画像表示装置のように、各表示素子毎に光源を設けた場合、構造が複雑になるとともに、設置スペースおよび製造コストの増加を招く。また、複数の光源をそれぞれON/OFF制御する場合、画面全体での切り替えとなり、多重画像表示装置が本来持っている表示可能な情報量を十分な形で表示できていない問題がある。
本発明は以上の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、容易に画像の合成/分離を行うことができ、表示可能な情報量の増大を図るこのできる多重画像表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、この発明の態様に係る多重画像表示装置は、背面側に設けられた背面表示装置と、前記背面表示装置の表示領域に対向して設けられた透過型の表示素子と、背面表示装置と表示素子との間に前記背面表示装置の表示領域および前記表示素子に対向して設けられ、光を透過する透過モードと光を拡散する拡散モードとを任意に制御可能な光路制御ユニットと、を備えている。
この発明によれば、多重表示される個々の画像を独立表示または任意の割合で混合表示することができ、表示可能な情報量の増大を図るこの可能な多重画像表示装置を提供することができる。
以下、図面を参照しながら、この発明の実施形態に係る多重画像表示装置について詳細に説明する。
図1および図2は、多重画像表示装置全体の構成を示している。図1および図2に示すように、多重画像表示装置は、最も背面側に設けられた背面表示装置10、および背面表示装置の表示領域10aに対向して背面表示装置の前面側に設けられた透過型の表示素子12を備えている。背面表示装置10と表示素子12との間には、表示素子12の光源となる透明なバックライト16、および光路制御ユニット18が配設され、背面表示装置の表示領域10aおよび表示素子と対向している。光路制御ユニット18は、光を透過する透過モードと光を拡散する拡散モードとを任意に切換え可能に構成されている。
図1および図2は、多重画像表示装置全体の構成を示している。図1および図2に示すように、多重画像表示装置は、最も背面側に設けられた背面表示装置10、および背面表示装置の表示領域10aに対向して背面表示装置の前面側に設けられた透過型の表示素子12を備えている。背面表示装置10と表示素子12との間には、表示素子12の光源となる透明なバックライト16、および光路制御ユニット18が配設され、背面表示装置の表示領域10aおよび表示素子と対向している。光路制御ユニット18は、光を透過する透過モードと光を拡散する拡散モードとを任意に切換え可能に構成されている。
背面表示装置10は、表示素子として、液晶表示素子24と、この液晶表示素子を照明するバックライト26を有している。図1ないし図3に示すように、液晶表示素子24はアクティブマトリクス型の液晶表示素子として構成されている。液晶表示素子24は、カラーフィルタとしての着色層が設けられたアレイ基板30と、このアレイ基板に所定のセルギャップを置いて対向配置された対向基板40と、を備え、これらアレイ基板と対向基板との間に液晶層32が挟持されている。アレイ基板30および対向基板40は、表示領域10aの外周を囲むように配置されたシール材33により周縁部同士が接合されている。
対向基板40は、ガラスからなる透明基板41上にITOからなる透明電極42、配向膜43を順に形成して構成されている。
図3に示すように、アレイ基板30は、ガラスからなる透明基板34を有し、この透明基板34上には、図示しない複数の走査線、絶縁膜35を介して走査線と直交する方向に設けられた複数の信号線36、走査線と信号線の各交点近傍に接続された図示しないスイッチング素子(TFT)等が配置されている。また、透明基板34上において、表示領域10aの外側には、図示しない液晶駆動回路が形成されている。
図3に示すように、アレイ基板30は、ガラスからなる透明基板34を有し、この透明基板34上には、図示しない複数の走査線、絶縁膜35を介して走査線と直交する方向に設けられた複数の信号線36、走査線と信号線の各交点近傍に接続された図示しないスイッチング素子(TFT)等が配置されている。また、透明基板34上において、表示領域10aの外側には、図示しない液晶駆動回路が形成されている。
スイッチング素子および液晶駆動回路を覆うように保護絶縁膜24が設けられ、更にその上部に、それぞれY方向に延びたストライプ状の緑色(G)の着色層25G、青色(B)の着色層25B、赤色(R)の着色層25Rが配置されている。着色層25G、25B、25R上に多数の画素電極38がマトリクス状に配置されている。各画素電極38は、着色層および保護絶縁膜24に形成された図示しないコンタクトホールおよび上部電極を介してそれぞれ対応するスイッチング素子のソース電極に接続されている。更に、画素電極38および着色層25G、25B、25Rを覆うように、透明基板34全面には配向膜39が形成されている。
アレイ基板30の透明基板34上には、表示領域10aの周縁を囲むように、所定幅を持った黒色の着色層からなる矩形状の額縁パターン44が形成されている。この額縁パターン44は、他の着色層25G、25B、25Rよりも厚く形成されている。額縁パターン44と同時に、画素電極38上には所望の密度で多数の柱状スペーサ45が形成されている。シール材33は、表示領域10aの周縁部で額縁パターン44上に設けられている。
アレイ基板30および対向基板40は、シール材33により周縁部同士が接着されているとともに、これらの基板間のセルギャップは、多数の柱状スペーサ45によって所定の値に維持されている。
図1に示すように、背面表示装置10のバックライト26は、例えば、透明な矩形状の導光板46、導光板の両側縁にそれぞれ対向して設けられた直線状の光源47、各光源を覆ったリフレクタ48、その他、導光板上に形成された図示しない光学シート等を備えている。
導光板46は、液晶表示素子24の背面側に対向して、ここでは、アレイ基板30に隣接対向して設けられている。そして、導光板46は、光源47から出射された光を、液晶表示素子24の全面に向けて照射する。
図1および図2に示すように、表示素子12は透過型の液晶表示素子として構成されている。表示素子12は、対向配置されたアレイ基板15aおよび対向基板15bと、これらの基板間に挟持された図示しない液晶層とを備えている。その他、表示素子12は、背面表示装置10の液晶表示素子24と同様に構成されている。
光路制御ユニット18としては、高分子分散型液晶(PDLC)、高分子安定化コレステリック−テクスチャー(PSCT)などのモードを有した液晶素子を用いることができる。これに限らず、基本的には、透明な状態および光を散乱、拡散する不透明な状態の2つの状態を外部から与えられる信号により任意に制御可能な素子であれば光路制御ユニット18として使用可能である。
図4に示すように、本実施形態によれば、光路制御ユニット18は高分子分散型液晶(PDLC)素子として構成されている。すなわち、光路制御ユニット18は、隙間を置いて対向配置された透明な2枚の基板50a、50bを備え、これらの基板間には、例えば、ネマティック液晶を架橋させてポリマー化したネマティック液晶ポリマー層52が挟持されている。
ネマティック液晶ポリマー層52の両側には、このネマティック液晶ポリマー層に電界を印加する電極54a、54bが設けられている。これらの電極54a、54bは、基板50a、50bの内面に設けられ、互いに平行に配置されている。電極54a、54bには後述する電源74から電圧が供給され、液晶分子の長軸方向とほぼ直交する方向に電界を印加する。
ネマティック液晶ポリマー層52内には、架橋していない、つまり、ポリマーでないネマティック液晶滴56が設けられている。図4に示すように、電界を印加しない状態において、ネマティック液晶滴56の液晶分子はドロップレットの界面に沿うように配列し、光を拡散する拡散モードとなる。ネマティック液晶ポリマー層52に電界が印加されると、図5に示すように、ネマティック液晶滴56の液晶分子は、その長軸が電界の方向と整列するように、ここでは、基板50a、50bと直交する方向に配列する。これにより、ネマティック液晶ポリマー層52は光を透過可能となり、透過モードが設定される。
PDLCやPSCTなどの液晶素子を用いる場合、透明な状態、つまり、透過モード、での液晶素子の光透過率を向上するため、液晶層に電界を印加する電極54a、54bの材料にはITO、IZOなどの透明導電膜を用いることが好ましい。液晶素子の全面に渡ってベタに配設された電極を透明導電膜によって構成した場合でも、ネマティック液晶ポリマー層52を光透過状態と散乱状態とに制御可能である。
また、光路制御ユニット18の有効領域18aの全面、あるいは、有効領域内の所望の領域を部分的に透過モードあるいは拡散モードに設定して、表示する情報量を高める場合には、透明導電膜によりセグメント型の電極構造や単純マトリクス型のストライプ電極を用いることが好ましい。
特に、単純マトリクス型のストライプ電極構造によって任意の領域の透過、散乱を制御する場合、電圧−透過率特性にヒステリシスを示す液晶モードを採用することが好ましい。更に好ましくは、相転移型PSCTなどのメモリー性を有する液晶モードを用いることで消費電力の削減などを同時に実現することも可能となる。
光路制御ユニット18は、表示素子12の背面側に配置され、表示素子12の有効領域12aと対向している。表示素子12が液晶表示素子で構成されている場合、光路制御ユニット18は、透明なバックライト16と表示素子12との間に配設されている。また、光路制御ユニット18をバックライト16の背面側に設置した場合、一般的な液晶表示装置で用いられているバックライト用の拡散シートとしての働きを与えることができる。
バックライト16は、表示素子12と光路制御ユニット18との間、あるいは、光路制御ユニットと背面表示装置10との間に設けられている。本実施形態において、バックライト16は、光路制御ユニット18と背面表示装置10との間に設けられ、光路制御ユニットの背面に隣接対向している。バックライト16は、例えば、透明な矩形状の導光板20、導光板の両側縁にそれぞれ対向して設けられた直線状の光源21、各光源を覆ったリフレクタ22、その他、導光板上に形成された図示しない光学シート等を備えている。導光板20は透明なアクリル板で構成されている。光源21としては、冷陰極管やLEDなどの白色光源を用いる。導光板20は、光源21から出射された光を、光路制御ユニット18および表示素子12の全面に向けて照射する。
図2に示すように、多重画像表示装置は、密閉空間61を規定した筐体60を備えている。背面表示装置10、バックライト16、光路制御ユニット18、および表示素子12は密閉空間61内に収納されている。但し、最前面に設けられた表示素子12の有効領域12aは、筐体60に形成された窓部60aを介して外部に露出している。
図6は、多重画像表示装置の制御系を示している。制御系は、装置全体の動作を制御するCPU70、背面表示装置10の液晶表示素子24に設けられたXドライバ24aおよびYドライバ24bに走査信号および映像信号をそれぞれ供給する画像処理回路72、電源74、背面表示装置10のバックライト26およびバックライト16をそれぞれ駆動するドライバ76を備えている。また、制御系は、光路制御ユニット18の電極54a、54bに電圧を印加するドライバ78、光路制御ユニットのモードを制御するユニット制御部80、更に、表示素子12に設けられたXドライバ13a、Yドライバ13bに走査信号および映像信号をそれぞれ供給する画像処理回路82を備えている。
上記のように構成された多重画像表示装置に表示動作について説明する。
図7は、背面表示装置10の背面画像のみを表示した場合の表示画面を示している。この場合、背面表示装置10の液晶表示素子24には、例えば、自動車の速度情報、走行情報等が表示され、バックライト26はON、中間に配置された光路制御ユニット18は透過モードに設定されている。更に、表示素子12も透明な状態に設定されている。透明なバックライト16はONまたはOFFのいずれもよい。
図7は、背面表示装置10の背面画像のみを表示した場合の表示画面を示している。この場合、背面表示装置10の液晶表示素子24には、例えば、自動車の速度情報、走行情報等が表示され、バックライト26はON、中間に配置された光路制御ユニット18は透過モードに設定されている。更に、表示素子12も透明な状態に設定されている。透明なバックライト16はONまたはOFFのいずれもよい。
図8は、前面に配置された表示素子12のみに画像、例えば、地図を表示した場合の表示画面を示している。この場合、光路制御ユニット18は拡散モードに設定され、バックライト16はONとなっている。これにより、光路制御ユニット18およびバックライト20が一体となって表示素子12を背面側から照明し、画像を表示する。背面表示装置10の液晶表示素子24およびバックライト26はONまたはOFFのいずれでもよい。
図9は、背面表示装置10の表示画像と、表示素子12の表示画像とが任意の割合でオーバーラップした表示画面を示している。この場合、液晶表示素子24およびバックライト26はON状態に設定され通常の表示素子として働き、例えば、地図を表示する。中間に配置された光路制御ユニット18は、ユニット制御部80によって電極への印加電圧を制御することにより、背面表示装置10の表示画像と表示素子12の表示画像との混合比に従った散乱状態に制御される。光路制御ユニット18が完全に透明な透過モードに設定されている場合、液晶表示素子24の画像と前面表示素子12の画像とは1:1の混合画像となる。
図10は、背面表示装置10の表示画像と表示素子12の表示画像とを部分的に表示した表示画面を示している。この場合、光路制御ユニット18の内、背面表示装置10の表示画像を表示する領域84aは透過モードに設定され、表示素子12の画像を表示する領域84bは拡散モードに設定されている。光路制御ユニット18の散乱強度を変更して部分的に背面表示装置10の画像と表示素子12の画像とを混合して表示することも可能である。
以上のように構成された多重画像表示装置によれば、多重表示される個々の画像を独立表示または任意の割合で混合表示することができ、表示可能な情報量を増大することができる。2つ以上の表示装置あるいは表示素子の間に、透過と拡散の二つの状態を任意に制御可能な光路制御ユニットが少なくとも1つ設けられている。そのため、光路制御ユニットを制御することにより、表示素子、表示装置を照らす個々の光源をON/OFF制御する必要がなく、また、表示領域の全面または任意の領域において、画像の合成/分離を行うことができる。従って、表示情報量が向上した多重画像表示装置を提供できる。
次に、この発明の第2の実施形態に係る多重画像表示装置について説明する。図11は、多重画像表示装置を自動車のインスツルメントパネルに適用した第2の実施形態を示している。インスツルメントパネルには、速度メーター、タコメーター等を含む自動車用のメーター86が設けられている。メーター86の下部には、メーター類を照明する側面光源87が配設されている。これらメーター86および側面光源87は背面表示装置10を構成している。
メーター86の前面側には、地図情報などを表示する表示素子12がメーター86と対向して配置されている。表示素子12は透過型の液晶表示素子により構成されている。表示素子12の背面側、つまり、表示素子12とメーター86との間には、光源となる透明なバックライト16が配設されている。バックライト16と表示素子12との間には、透過モード、拡散モードを任意に切り替え可能な光路制御ユニット18が設けられ、表示素子12およびバックライト16と対向している。
表示素子12およびバックライト16は、前述した第1の実施形態と同一の構成を有している。光路制御ユニット18には高分子分散型液晶(PDLC)を用いた。この場合、ポリマー前駆体となる反応性アクリル系モノマー材料と反応性アクリル系オリゴマー材料を混合した溶液20%に対し、液晶材料80%を加えた混合溶液に、UV光を照射し液晶/ポリマーの相分離構造を自発的に誘起させてPDLC素子を構成した。光路制御ユニット18の他の構成は、前述した第1の実施形態と同一である。
全ての構成素子は、インスツルメントパネルを構成する筐体60によって規定された閉空間61内に配置されている。表示素子12の表示領域12aは、筐体60に形成された窓部60aに露出している。これにより、外部光の影響なく表示素子12の画像とメーター86の画像とを高いコントラストを保ったままで合成することが出来た。
図12は、背面側のメーター86の画像のみを表示した場合の表示画面を示している。この場合、バックライト87はON、中間に配置された光路制御ユニット18は透過モードに設定されている。表示素子12は透明な状態に設定されている。透明なバックライト16はONまたはOFFのいずれもよい。
図13は、前面に配置された表示素子12のみに画像、例えば、地図を表示した場合の表示画面を示している。この場合、光路制御ユニット18は拡散モードに設定され、バックライト16はONとなっている。これにより、光路制御ユニット18およびバックライト16が一体となって表示素子12を背面側から照明し、画像を表示する。背面表示装置10のバックライト87はONまたはOFFのいずれでもよい。
図14は、メーター86の表示画像と、表示素子12の表示画像とが任意の割合でオーバーラップした表示画面を示している。この場合、バックライト87はON状態に設定され、中間に配置された光路制御ユニット18は、ユニット制御部80によって電極への印加電圧を制御することにより、背面表示装置10の表示画像と表示素子12の表示画像との混合比に従った散乱状態に制御される。
図15は、背面のメーター86の前面の一部に表示素子12によって地図を部分表示した表示画面を示している。この場合、光路制御ユニット18の内、メーター86の表示画像を表示する領域84aは透過モードに設定され、表示素子12の画像を表示する領域84bは拡散モードに設定されている。
次に、この発明の第3の実施形態に係る多重画像表示装置について説明する。図16は、多重画像表示装置をスロットマシーンの表示部に適用した第3の実施形態を示している。この表示部は、回転自在に設けられた円筒形状のリール90と、リールの外周面を照明する光源47とを有している。リール90の外周面には、多数の図柄が並んで描写されている。そして、リール90および光源47は背面表示装置10を構成している。
リール90の前面側には、表示素子12がリールと対向して配置されている。表示素子12は透過型の液晶表示素子により構成されている。表示素子12の背面側、つまり、表示素子12とリール90との間には、光源となる透明なバックライト16が配設されている。バックライト16と表示素子12との間には、透過モード、拡散モードを任意に切り替え可能な光路制御ユニット18が設けられ、表示素子12およびバックライト16と対向している。
表示素子12およびバックライト16は、前述した第1の実施形態と同一の構成を有している。光路制御ユニット18として、メモリー性が良好な高分子安定化コレステリック−テクスチャー(PSCT)を用いた。光路制御ユニット18の他の構成は、前述した第1の実施形態と同一である。
上述した全ての構成要素は、スロットマシーンの筐体60によって規定された閉空間61内に配置されている。これにより、外部光の影響を受けることない高コントラストな独立、合成画像を得ることができた。
図17は、背面側のリール90の画像のみを表示した場合の表示画面を示している。この場合、バックライト47はON、中間に配置された光路制御ユニット18は透過モードに設定されている。表示素子12は透明な状態に設定されている。透明なバックライト16はONまたはOFFのいずれもよい。
図18は、背面のリール90の画像と表示素子12の画像とを合成した表示画面を示している。この場合、光路制御ユニット18の内、リール90の表示画像を表示する領域84aは透過モードに設定され、表示素子12の画像を表示する領域84bは拡散モードに設定されている。
図19は、前面に配置された表示素子12のみに画像を表示した場合の表示画面を示している。この場合、光路制御ユニット18は拡散モードに設定され、バックライト16はONとなっている。これにより、光路制御ユニット18およびバックライト16が一体となって表示素子12を背面側から照明し、画像を表示するとともに背面白画面を表示している。
以上のように構成された第2および第3の実施形態によれば、前述した第1の実施形態と同様の作用効を得ることができる。従来、透明なバックライトだけの構成では、背面表示装置の光源をOFFにした時にのみ、表示素子12の画像を独立して表示することができる。しかし、この場合、背面は必ずクロ表示となることから、本来多重画像表示装置が持つ十分な表示性能を引き出すことが困難となる。
一方、本実施形態に係る多重画像表示装置によれば、透明なバックライト16の前面(または背面)に設けた光路制御ユニット18によって、明るい拡散光を表示素子12のバックライトとして用いることができる。そのため、表示素子12を独立して表示した場合でも白背面を用いることができ、従来の2倍以上の情報量を表示することができた。
本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
上述した実施形態において、透明なバックライトは光路制御ユニットと背面表示装置との間に設けたが、光路制御ユニットと前面側の表示素子との間に配置してもよい。
上述した実施形態において、透明なバックライトは光路制御ユニットと背面表示装置との間に設けたが、光路制御ユニットと前面側の表示素子との間に配置してもよい。
10…背面表示装置、 12…表示素子、 16、26…バックライト、
18…光路制御ユニット、 21、47,87…光源、24…液晶表示素子、
50a、50b…基板、 54a、54b…電極、 60…筐体、 61…密閉空間、
74…電源、 80…ユニット制御部、
18…光路制御ユニット、 21、47,87…光源、24…液晶表示素子、
50a、50b…基板、 54a、54b…電極、 60…筐体、 61…密閉空間、
74…電源、 80…ユニット制御部、
Claims (7)
- 背面側に設けられた背面表示装置と、
前記背面表示装置の表示領域に対向して設けられた透過型の表示素子と、
背面表示装置と表示素子との間に前記背面表示装置の表示領域および前記表示素子に対向して設けられ、光を透過する透過モードと光を拡散する拡散モードとを任意に制御可能な光路制御ユニットと、
を備えた多重画像表示装置。 - 前記表示素子と背面表示装置との間に設けられ、前記表示素子を照明する透明なバックライトを備え、
前記光路制御ユニットは、前記表示素子とバックライトとの間、および前記バックライトと背面表示装置との間のいずれかに設けられている請求項1に記載の多重画像表示装置。 - 前記表示素子は、透過型の液晶表示素子を有している請求項1又は2に記載の多重画像表示装置。
- 前記光路制御ユニットは前記表示素子に対向した有効領域を有し、前記有効領域全体、および、前記有効領域の一部の任意領域で、前記透過モードと拡散モードとを選択的に制御する制御部を備えている請求項1ないし3のいずれか1項に記載の多重画像表示装置。
- 前記制御部は、前記光路制御ユニットの透過モードと拡散モードとを制御し、前記背面表示装置により表示される画像および表示素子により表示される画像を、独立画像、あるいは、重ね合わせた複合画像として表示する請求項4に記載の多重画像表示装置。
- 前記光路制御ユニットは、対向して配置された一対の透明な基板と、前記基板間に配置された高分子分散型液晶と、前記高分子分散型液晶に電圧を印加する電極と、を有している請求項1ないし5のいずれか1項に記載の多重画像表示装置。
- 前記背面表示装置、光路制御ユニット、および表示素子を収納した密閉空間を規定した筐体を備え、前記筐体は、前記表示素子の表示領域を露出した窓部を有している請求項1ないし6の多重画像表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005283542A JP2007094038A (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 多重画像表示装置 |
US11/524,937 US20070069974A1 (en) | 2005-09-29 | 2006-09-22 | Multiple image display apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005283542A JP2007094038A (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 多重画像表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007094038A true JP2007094038A (ja) | 2007-04-12 |
Family
ID=37893209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005283542A Pending JP2007094038A (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 多重画像表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070069974A1 (ja) |
JP (1) | JP2007094038A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011125392A1 (ja) * | 2010-04-07 | 2011-10-13 | ソニー株式会社 | 表示装置および照明装置 |
US9507197B2 (en) | 2010-04-06 | 2016-11-29 | Sony Corporation | Lighting device and display device |
JP2016206242A (ja) * | 2015-04-15 | 2016-12-08 | オムロン株式会社 | 表示装置及び遊技機 |
JP2017032634A (ja) * | 2015-07-29 | 2017-02-09 | 株式会社大一商会 | 画像表示システム |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1963910A2 (en) * | 2005-12-15 | 2008-09-03 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | A display system |
KR100956618B1 (ko) * | 2008-06-09 | 2010-05-11 | 주식회사 토비스 | 백라이트 유닛, 그리고 이를 포함하는 액정 표시 장치와게임기 |
KR101604030B1 (ko) * | 2009-06-16 | 2016-03-16 | 삼성전자주식회사 | 어레이 방식의 후방 카메라를 이용한 멀티터치 센싱 장치 |
WO2011014532A1 (en) * | 2009-07-29 | 2011-02-03 | Wms Gaming Inc. | System, apparatus, and methods for universal transmissive display |
JP2012252993A (ja) * | 2011-05-10 | 2012-12-20 | Sony Corp | 照明装置および表示装置 |
WO2014021857A1 (en) * | 2012-07-31 | 2014-02-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Electronic shutter over image to render image optically readable or unreadable |
KR102196218B1 (ko) * | 2013-12-18 | 2020-12-31 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 |
US9916794B2 (en) * | 2015-08-05 | 2018-03-13 | Disney Enterprises, Inc. | Switched emissive transparent display with controllable per-pixel opacity |
CN109313366B (zh) * | 2016-05-10 | 2021-11-05 | 香港科技大学 | 光配向量子棒增强膜 |
CN118043880A (zh) * | 2021-09-30 | 2024-05-14 | 华为技术有限公司 | 一种显示控制方法、装置和终端设备 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005021615A (ja) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Samii Kk | 遊技機用表示パネル |
JP2005058352A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Aruze Corp | 遊技機 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5838416A (en) * | 1997-02-13 | 1998-11-17 | Motorola, Inc. | Device and method for enhancing the viewing angle of a display |
AU1338101A (en) * | 1999-10-29 | 2001-05-14 | Digilens Inc. | Display system utilizing ambient light and a dedicated light source |
US7224324B2 (en) * | 2000-03-27 | 2007-05-29 | Donnelly Corporation | Interactive automotive rearvision system |
JP3876680B2 (ja) * | 2001-10-19 | 2007-02-07 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像表示装置 |
JP3576521B2 (ja) * | 2001-11-02 | 2004-10-13 | 独立行政法人 科学技術振興機構 | 立体表示方法及びその装置 |
US6912664B2 (en) * | 2002-02-21 | 2005-06-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Energy-aware software-controlled plurality of displays |
JP4042516B2 (ja) * | 2002-04-26 | 2008-02-06 | カシオ計算機株式会社 | 表示装置 |
JP2004029750A (ja) * | 2002-05-09 | 2004-01-29 | Pioneer Electronic Corp | 立体表示装置及び方法 |
JP3719433B2 (ja) * | 2002-10-30 | 2005-11-24 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置及び電子機器 |
JP2004329692A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置および遊技機 |
US20050012678A1 (en) * | 2003-07-17 | 2005-01-20 | Yun Shon Low | System and method for displaying a parallel panel simultaneously with an RGB panel |
-
2005
- 2005-09-29 JP JP2005283542A patent/JP2007094038A/ja active Pending
-
2006
- 2006-09-22 US US11/524,937 patent/US20070069974A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005021615A (ja) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Samii Kk | 遊技機用表示パネル |
JP2005058352A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Aruze Corp | 遊技機 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9507197B2 (en) | 2010-04-06 | 2016-11-29 | Sony Corporation | Lighting device and display device |
WO2011125392A1 (ja) * | 2010-04-07 | 2011-10-13 | ソニー株式会社 | 表示装置および照明装置 |
JP2016206242A (ja) * | 2015-04-15 | 2016-12-08 | オムロン株式会社 | 表示装置及び遊技機 |
JP2017032634A (ja) * | 2015-07-29 | 2017-02-09 | 株式会社大一商会 | 画像表示システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070069974A1 (en) | 2007-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007094038A (ja) | 多重画像表示装置 | |
US8289458B2 (en) | Display | |
JP4766542B2 (ja) | 付加的光変調lc部分を通す視覚切替え式ディスプレイデバイス | |
JP4586869B2 (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
KR100961903B1 (ko) | 백라이트 유닛, 그리고 이를 포함하는 액정 표시 장치와게임기 | |
US7755723B2 (en) | Liquid crystal display device and display apparatus | |
JP2011141393A (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2017170400A1 (ja) | スイッチングミラーパネル、及び、スイッチングミラーデバイス | |
US10775677B2 (en) | Transparent display panel comprising a trigger component connected to a chromic material to enable reversible change between a transparent state and a colored state of the chromic material and transparent display device having the same | |
JP2009229800A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
US7154574B2 (en) | Color liquid crystal display devices | |
KR100956618B1 (ko) | 백라이트 유닛, 그리고 이를 포함하는 액정 표시 장치와게임기 | |
KR100385880B1 (ko) | 액정표시장치의 구동방법 | |
JP2009236987A (ja) | 液晶表示装置、電子機器 | |
JP2007127940A (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2018066513A1 (ja) | 表示装置 | |
JP5477884B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
US7733438B2 (en) | Liquid crystal display device | |
WO2012032745A1 (ja) | 表示装置、表示パネル、表示モジュール、画像表示システム及び画像表示方法 | |
US20190011774A1 (en) | Display device | |
JP3971378B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2006267826A (ja) | 表示装置 | |
JP2009229890A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2007114394A (ja) | 表示装置 | |
JP2004264876A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110830 |