JP2007093651A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007093651A
JP2007093651A JP2005279061A JP2005279061A JP2007093651A JP 2007093651 A JP2007093651 A JP 2007093651A JP 2005279061 A JP2005279061 A JP 2005279061A JP 2005279061 A JP2005279061 A JP 2005279061A JP 2007093651 A JP2007093651 A JP 2007093651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
color
liquid crystal
crystal display
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005279061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4692996B2 (ja
Inventor
Kozo Yasuda
好三 安田
Teruji Saitou
輝児 齋藤
Teruaki Saito
照明 齊藤
Hideaki Nakamu
秀明 中務
Toshio Miyazawa
敏夫 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2005279061A priority Critical patent/JP4692996B2/ja
Priority to US11/505,482 priority patent/US20070070023A1/en
Publication of JP2007093651A publication Critical patent/JP2007093651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4692996B2 publication Critical patent/JP4692996B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/024Scrolling of light from the illumination source over the display in combination with the scanning of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】色シェーディングを低減することが可能なフィールドシーケンシャル方式の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネルと、液晶表示パネルを駆動する駆動回路と、第1の色及び第2の色を含む複数色の光を順次照射するバックライトとを備え、1フレーム期間中の1フィールド毎に複数色の中の一つの色の映像電圧を複数の画素の各画素に書き込み、バックライトから複数色の中の前記一つの色の光を発光させて、液晶表示パネルに画像を表示するフィールドシーケンシャル方式の液晶表示装置であって、駆動回路が、第1の画素の画素電極に、第1の色の映像電圧の次に第2の色の映像電圧を書き込む場合に、第1の画素の画素電極への第2の色の前記映像電圧の書き込み開始タイミングよりも、第1の画素の存在する領域に第1の色の光を照射する前記バックライトの光源の発光終了タイミングの方が遅い。
【選択図】図3

Description

本発明は、液晶表示装置に係り、特に、フィールドシーケンシャル方式の液晶表示装置の駆動方式に関する。
フィールドシーケンシャル方式の液晶表示装置では、カラー画像を表示するのにカラーフィルタを使用せずに、赤、緑、青の映像信号を順次液晶パネルの各画素に書き込み、それにあわせて、バックライトの色を赤、緑、青と切り替えて順次点灯させ、カラー画像を表示する。
このフィールドシーケンシャル方式の液晶表示装置は、カラーフィルタが必要ないため、カラーフィルタによる光の吸収がなく、さらに、カラーフィルタ方式のように、液晶表示パネルに、赤、緑、青の画素を作る必要がなく、画素の開口領域が広く取れるので、表示画像の輝度を向上させることが可能である。また、当然の如く、カラーフィルタ分のコストも下げることができる。
このフィールドシーケンシャル方式の液晶表示装置は、例えば、下記特許文献1,特許文献2に記載されている。
なお、本願発明に関連する先行技術文献としては以下のものがある。
特開2002−221702号公報 特開開11−295694号公報
前述したように、フィールドシーケンシャル方式の液晶表示装置は、カラーフィルタによる光の吸収がなく、さらに、画素の開口領域が広く取れるので、表示画像の輝度を向上させることが可能である。
しかしながら、1フレーム内で、赤、緑、青の画像を表示する必要があるため駆動周波数が高くなるので、液晶の応答速度が速くなくてはいけない、あるいは、フレーム周波数が遅いと、赤、緑、青のちらつきが見えるなどの短所がある。
特に、液晶の応答速度と、バックライトの点灯タイミングにより色シェーディングが発生するという問題点があった。
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、色シェーディングを低減することが可能なフィールドシーケンシャル方式の液晶表示装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らかにする。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下記の通りである。
(1)複数の画素を有する液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルを駆動する駆動回路と、少なくとも第1の色及び第2の色を含む複数色の光を順次照射するバックライトとを備え、
1フレーム期間が複数のフィールドに分けられ、前記1フレーム期間中の1フィールド毎に、前記複数色の中の一つの色の映像電圧を前記複数の画素の各画素に書き込み、前記バックライトから前記複数色の中の前記一つの色の光を発光させて、前記液晶表示パネルに画像を表示するフィールドシーケンシャル方式の液晶表示装置であって、
前記駆動回路が、前記複数の画素のうちの1つである第1の画素の画素電極に、前記第1の色の映像電圧の次に前記第2の色の映像電圧を書き込む場合に、前記第1の画素の前記画素電極への前記第2の色の前記映像電圧の書き込み開始タイミングよりも、前記第1の画素の存在する領域に前記第1の色の光を照射する前記バックライトの光源の発光終了タイミングの方が遅いことを特徴とする。
(2)(1)において、前記駆動回路が前記第1の画素の前記画素電極に前記第1の色の前記映像電圧を書き込んでいる途中の期間内には、前記バックライトは前記第1の画素の存在する前記領域に前記第1の色の前記光を照射せず、
前記駆動回路が前記第1の画素の前記画素電極に前記第1の色の前記映像電圧を書き込み終わった後に、前記バックライトは前記第1の画素の存在する前記領域に前記第1の色の前記光を照射することを特徴とする。
(3)(1)または(2)において、前記液晶表示パネルは、前記第1の画素とは異なる位置に前記複数の画素のうちの1つである第2の画素を有し、
前記バックライトは、前記第1の画素が存在する前記領域に前記第1の色の前記光を照射する前記光源の発光タイミングと、前記第2の画素が存在する領域に前記第1の色の光を照射する光源の発光タイミングとが異なることを特徴とする。
(4)(1)または(2)において、前記各画素は、前記各画素の前記画素電極に接続されるストア容量を有し、
前記駆動回路は、前記各画素の前記ストア容量に順次前記映像電圧を書き込んだ後に、前記各画素の前記ストア容量に書き込まれたそれぞれの前記映像電圧を、一括して前記各画素の前記画素電極に書き込むことを特徴とする。
(5)(1)から(4)の何れかにおいて、前記第1の画素の前記画素電極への前記第2の色の前記映像電圧の前記書き込み開始タイミングから、前記第1の画素の存在する前記領域に前記第1の色の前記光を照射する前記バックライトの前記光源の前記発光終了タイミングまでの期間をTとし、前記1フレーム期間をMとするとき、前記期間Tは、T≦M/18を満足することを特徴とする。
(6)(1)から(4)の何れかにおいて、前記第1の画素の前記画素電極への前記第2の色の前記映像電圧の前記書き込み開始タイミングから、前記第1の画素の存在する前記領域に前記第1の色の前記光を照射する前記バックライトの前記光源の前記発光終了タイミングまでの期間をTとするとき、前記期間Tは、T≦1msを満足することを特徴とする。
(7)(1)から(4)の何れかにおいて、前記第1の画素の前記画素電極への前記第2の色の前記映像電圧の前記書き込み開始タイミングから、前記第1の画素の存在する前記領域に前記第1の色の前記光を照射する前記バックライトの前記光源の前記発光終了タイミングまでの期間をTとするとき、前記期間Tは、10μs≦T≦1msを満足することを特徴とする。
(8)(1)から(4)の何れかにおいて、前記第1の画素の前記画素電極への前記第2の色の前記映像電圧の前記書き込み開始タイミングから、前記第1の画素の存在する前記領域に前記第1の色の前記光を照射する前記バックライトの前記光源の前記発光終了タイミングまでの期間をTとするとき、前記期間Tは、100μs≦T≦1msを満足することを特徴とする。
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである。
本発明のフィールドシーケンシャル方式の液晶表示装置によれば、色シェーディングを低減することが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
[実施例1]
図1は、本発明の実施例1の液晶表示モジュールの概略構成を示すブロック図である。
本実施例の液晶表示モジュールは、複数の画素を有する液晶表示パネル10と、バックライト(BL)とを有する。液晶表示パネル10は、各画素に映像電圧を供給するソースドライバ(ドレインドライバ、映像線駆動回路と呼ばれる場合もある)20と、走査電圧を供給するゲートドライバ(走査線駆動回路と呼ばれる場合もある)30とを有する。
バックライト(BL)は、点灯制御回路40により駆動される。そして、ソースドライバ20、ゲートドライバ30、および点灯制御回路40は、タイミング制御回路50により制御・駆動される。
図2は、本実施例の液晶表示パネル10の画素部の一例の等価回路を示す回路図である。
液晶表示パネル10には、複数の走査線(またはゲート線)(G1〜Gn)と、複数の映像線(ソース線またはドレイン線)(D1〜Dm)とが各々並列して設けられる。複数の走査線(G)と複数の映像線(D)との交差する部分に対応して画素部が設けられる。
複数の走査線(G1〜Gn)はゲートドライバ30に接続され、複数の映像線(D1〜Dm)は、ソースドライバ20に接続される。
複数の画素部はマトリックス状に配置され、各画素部には、薄膜トランジスタ(TFT)と、薄膜トランジスタ(TFT)のドレイン(または、ソース)に接続される画素電極(ITO1)とが設けられる。
薄膜トランジスタ(TFT)のゲートは、走査線(G)に接続され、ソース(または、ドレイン)は映像線(D)に接続される。
液晶を挟み、各画素電極(ITO1)に対向するように、共通電極(対向電極、または、コモン電極ともいう)(Vcom)が設けられる。そのため、各画素電極(ITO1)と共通電極(Vcom)との間には液晶容量(CLC)が形成される。
液晶表示パネル10は、画素電極(ITO1)、薄膜トランジスタ(TFT)等が設けられたガラス基板(GLAS1)と、共通電極(Vcom)等が形成されるガラス基板(GLAS2)とを、所定の間隙を隔てて重ね合わせ、該両基板間の周縁部近傍に枠状に設けたシール材により、両基板を貼り合わせると共に、シール材の一部に設けた液晶封入口から両基板間のシール材の内側に液晶を封入、封止し、さらに、両基板の外側に偏光板を貼り付けて構成される。
なお、本発明は、液晶パネルの内部構造とは関係がないので、液晶パネルの内部構造の詳細な説明は省略する。さらに、本発明は、どのような構造の液晶パネルであっても適用可能である。
従来のフィールドシーケンシャル方式の液晶表示モジュールの駆動方法を図4に示す。図4(a)は、フレームパルス(フレーム開始信号ともいう)を示し、図4(b)は、R、G、Bの各色の映像電圧の液晶表示パネル10への書き込み期間を示し、図4(c)は、バックライトの点灯タイミングを示す。
図4に示すように、従来のフィールドシーケンシャル方式の液晶表示モジュールでは、1フレーム期間が、R,G,Bの各色の画像をそれぞれ表示する3フィールドに分割される。
各フィールド毎の走査期間に、ゲートドライバ30から各走査線(G)に選択電圧を供給し、各走査線(G)を順次選択して、薄膜トランジスタ(TFT)をオンとするとともに、ソースドライバ20から各映像線(D)に各色の映像電圧を供給し、液晶表示パネル10の各画素に、R,G,Bの各色の映像電圧を書き込んだ後に、バックライト(BL)を点灯し、液晶表示パネル10に書き込まれた映像電圧の色と同じ色の光を照射することにより、液晶表示パネル10にカラー画像を表示する。
この時、図4(c)に示すように、バックライト(BL)は、液晶表示パネル10の全画素へ映像電圧の書き込みが終わった後で、液晶の変化を待って点灯させる。
液晶の変化の途中に点灯させると、液晶の変化が見え、これが前述した色シェーディングとなる。これをさけるため、バックライト(BL)の点灯開始タイミングを遅くすると、点灯期間が短くなり、液晶表示パネル10の輝度が低下する。
本実施例の液晶表示モジュールの駆動方法を図3に示す。図3(a)は、フレームパルス(フレーム開始信号ともいう)を示し、図3(b)は、R、G、Bの各色の映像電圧の液晶表示パネル10への書き込み期間を示し、図3(c)は、バックライトの点灯タイミングを示す。
本実施例では、この問題を解決するため、図3(c)に示すように、バックライト(BL)の点灯期間を、液晶表示パネル10の画素に次の色の映像電圧を書き込む期間と一部オーバーラップさせる。
即ち、図3(c)に示すように、液晶表示パネル10の全画素へ映像電圧の書き込みが終わった後で、液晶の変化を待ってバックライト(BL)を点灯させる。そして、液晶表示パネル10の画素に次の色の映像電圧の書き込みが開始された後に、バックライト(BL)の点灯を終了する。
このように、本実施例では、液晶表示パネル10の画素に対する、次の色の映像電圧の書き込み開始タイミングよりも、バックライト(BL)の発光終了タイミングの方が遅いことを特徴とする。
これは、液晶の変化の速度の特性と、液晶の変化が開始するまでの時間には多少の遅れがあることを利用したものである。すなわち、図3(b)の書き込みの期間と、図示しない液晶の変化期間とは一致していない。したがって、駆動回路が、液晶表示パネル10の画素の画素電極に映像電圧を書き込んでから、液晶が変化するまではタイムギャップがあり、このタイムギャップの期間は、前の色を点灯させていても色シェーディングにはならないからである。
これにより、本実施例では、バックライト(BL)の点灯期間を長くとることができ、パネルの輝度を向上させる事が可能である。
図5は、図1に示す点灯制御回路40の一例を示すブロック図である。
図5に示す回路構成では、タイミング制御回路50から入力されるバックライトパルス(各色の表示タイミングに同期したパルス)を、位相調整回路41により、次の映像電圧の書き込み期間内まで遅延させる。
そして、位相調整回路41で遅延させたバックライトパルスを、バックライト駆動回路42に入力し、赤、緑、青色の光を発光させる。図5では、光源として、赤、緑、青色の各発光ダイオードを点灯させる例を示している。
本実施例において、図3(c)に示すように、液晶表示パネル10の画素の画素電極に対する、次の色の映像電圧の書き込み開始タイミングから、バックライト(BL)の発光終了タイミングまでの期間をT、1フレーム期間をMとするとき、期間Tは、T≦M/18を満足することが望ましい。
あるいは、期間Tは、T≦1ms、好ましくは、期間Tは、10μs≦T≦1ms、より好ましくは、前記期間Tは、100μs≦T≦1msを満足することが望ましい。
[実施例2]
本実施例は、液晶表示パネル10を複数のエリアに仮想的に分割し、当該分割したエリア毎に、フィールドシーケンシャル方式で画像を表示する液晶表示モジュールに本発明を適用した実施例である。
図6は、本発明の実施例2の液晶表示モジュールの概略構成を示すブロック図である。
本実施例の液晶表示モジュールは、液晶表示パネル10の画素領域が、E1〜E4に4分割され、それに合わせて、バックライト(BL)も、B1〜B4に4分割され、点灯制御回路40が分割されたバックライト(B1〜B4)を個別に制御する点で、図1に示す液晶表示モジュールと相違する。
図7は、本実施例の液晶表示モジュールの駆動方法を説明するためのタイミングチャートである。図7において、FLMはフレーム期間、FIRはフィールド期間を表す。
A1は、液晶表示パネル10の1番目からN番目までの走査線(G)により選択される画素領域(E1)に対する映像電圧の書き込み期間、A2は、液晶表示パネル10の(N+1)番目から2N番目までの走査線(G)により選択される画素領域(E2)に対する映像電圧の書き込み期間、A3は、液晶表示パネル10の(2N+1)番目から3N番目までの走査線(G)により選択される画素領域(E3)に対する映像電圧の書き込み期間、A4は、液晶表示パネル10の(3N+1)番目から4N番目までの走査線(G)により選択される画素領域(E4)に対する映像電圧の書き込み期間である。なお、ここでは、液晶表示パネル10は、1番目から4N番目までの走査線(G)を有する場合を想定している。また、図7において、A5は帰線期間である。
さらに、図7において、BA01〜BA04は、分割されたバックライト(B1〜B4)の点灯期間と、消灯期間を示しており、矢印付き破線内が点灯期間で、矢印付き破線内のR、G、Bが、それぞれ赤色、緑色、青色の点灯色を表す。
図7に示すように、期間A1に、画素領域(E1)の画素に映像電圧を書き込んだ後、期間A3の開始タイミングで、バックライト(B1)を点灯する。画素領域(E2〜E4)の画素にも同様にして、映像電圧を書き込んだ後、バックライト(B2〜B4)を点灯することにより、液晶表示パネル10に、カラーの画像を表示する。
これにより、液晶表示パネル10は、第1の画素とは異なる位置に第2の画素を有し、バックライト(BL)は、第1の画素が存在する領域に第1の色の光を照射する光源の発光タイミングと、第2の画素が存在する領域に第1の色の光を照射する光源の発光タイミングとが異なっている。
このように構成することで、例えば画素領域(E3)や画素領域(E4)における画素に映像電圧を書き込んでいる最中であっても、画素領域(E1)の画素ではバックライト(B1)を点灯して表示を開始することができるので、バックライト(B1)を点灯可能な時間を長く確保できるという利点がある。また、応答の遅い液晶を使う場合であっても応答が終わるまで待つ時間を確保できるため、応答の遅い液晶を使うことも可能となる。
図8に、従来の液晶表示モジュールの駆動方法を説明するためのタイミングチャートを示す。
図8と比較により分かるように、本実施例でも、液晶表示パネル10の画素領域(E1〜E4)の画素に対する次の色の映像電圧の書き込み開始タイミングよりも、バックライト(B1〜B4)の発光終了タイミングの方が遅くされる。
本実施例においても、図7に示すように、液晶表示パネル10の画素領域(E1〜E4)の画素の画素電極に対する次の色の映像電圧の書き込み開始タイミングから、バックライト(B1〜B4)の発光終了タイミングまでの期間をT、1フレーム期間をMとするとき、期間Tは、T≦M/18を満足することが望ましい。
あるいは、期間Tは、T≦1ms、好ましくは、期間Tは、10μs≦T≦1ms、より好ましくは、前記期間Tは、100μs≦T≦1msを満足することが望ましい。
[実施例3]
本実施例は、液晶表示パネル10の画素に、ストア容量(CST)を設け、ストア容量(CST)に順次映像電圧を書き込んだ後に、一括して、画素電極(ITO1)に映像電圧を転送し、フィールドシーケンシャル方式で画像を表示する液晶表示モジュールに本発明を適用した実施例である。
図9は、本実施例の液晶表示パネル10の画素部の等価回路を示す回路図である。
本実施例では、各画素部は、第1薄膜トランジスタ(TFTa)と、第2薄膜トランジスタ(TFTb)と、ストア容量(CST)と、液晶容量(CLC)とを有する。
第1薄膜トランジスタ(TFTa)のゲートは、走査線(G)に接続され、また、ソース(または、ドレイン)は映像線(D)に接続される。また、第1薄膜トランジスタ(TFTa)のドレイン(または、ソース)は、ストア容量(CST)に接続される。
また、第2薄膜トランジスタ(TFTb)のゲートは、一括駆動線(Gt)に接続されるとともに、ソース(または、ドレイン)はストア容量(CST)に、また、ドレイン(または、ソース)は、画素電極(ITO1)に接続される。そして、画素電極(ITO1)は、液晶容量(CLC)に接続される。
ここで、各映像線(D)はソースドライバ20に接続され、各走査線(G)はゲートドライバ30に接続され、さらに、一括駆動線(Gt)は、例えば、ゲートドライバ30に接続される。
図10は、本実施例の液晶表示モジュールの動作を説明するためのタイミングチャートである。
本実施例では、図10(a)に示すように、最初のフィールドでは、ゲートドライバ30から各走査線(G1〜Gn)に選択電圧を印加し、各走査線(G1〜Gn)を順次選択して、第1薄膜トランジスタ(TFTa)をオンするとともに、ソースドライバ20から各映像線(D)に赤(R)の映像電圧を供給し、ストア容量(CST)に、赤(R)の映像電圧を書き込む。
液晶表示パネル10の全画素のストア容量(CST)に、映像電圧を書き込んだ後に、図10(b)に示すように、一括駆動線(Gt)に書き込みパルスを供給して、第2薄膜トランジスタ(TFTb)をオンにして、ストア容量(CST)から、画素電極(ITO1)に赤(R)の映像電圧を転送し、液晶表示パネル10の各画素の画素電極に、赤(R)の映像電圧を一括して書き込む。
その後、図10(c)に示すように、バックライト(BL)を赤(RED)で点灯し、液晶表示パネル10に書き込まれた映像電圧の色と同じ色の光を照射することにより、液晶表示パネル10にカラー画像を表示する。その後、バックライト(BL)を消灯する。
同様の動作を、次のフィールドでは緑(R)、さらに次のフィールドでは青(B)について順次行い、この繰り返しでカラー画像を表示する。
このとき、バックライト(BL)を赤(RED)で点灯している最中に、次の色である緑(G)の映像電圧をストア容量(CST)に書き込むことができるので、バックライト(BL)の点灯可能な時間を長く確保できるという利点がある。本実施例によっても、実施例2の場合と同様に、応答速度の遅い液晶を用いることも可能となる。
このとき、液晶表示パネル10の画素電極(ITO1)へ次の色の映像電圧を一括転送する一括書き込み開始タイミングよりも、バックライト(BL)の発光終了タイミングの方が遅くされる。
本実施例においても、図10(c)に示すように、液晶表示パネル10の各画素の画素電極に対する次の色の映像電圧の一括書き込み開始タイミングから、バックライト(BL)の発光終了タイミングまでの期間をT、1フレーム期間をMとするとき、期間Tは、T≦M/18を満足することが望ましい。
あるいは、期間Tは、T≦1ms、好ましくは、期間Tは、10μs≦T≦1ms、より好ましくは、前記期間Tは、100μs≦T≦1msを満足することが望ましい。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。
本発明の実施例1の液晶表示モジュールの概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施例1の液晶表示パネルの画素部の一例の等価回路を示す回路図である。 本発明の実施例1の液晶表示モジュールの駆動方法を説明するためのタイミングチャートである。 従来のフィールドシーケンシャル方式の液晶表示モジュールの駆動方法を説明するためのタイミングチャートである。 図1に示す点灯制御回路の一例を示すブロック図である。 本発明の実施例2の液晶表示モジュールの概略構成を示すブロック図である。 本実施例の液晶表示モジュールの駆動方法を説明するためのタイミングチャートである。 従来の液晶表示モジュールの駆動方法を説明するためのタイミングチャートである。 本発明の実施例3の液晶表示パネルの画素部の等価回路を示す回路図である。 本発明の実施例3の液晶表示モジュールの動作を説明するためのタイミングチャートである。
符号の説明
10 液晶表示パネル
20 ソースドライバ
30 ゲートドライバ
40 点灯制御回路
41 位相調整回路
42 バックライト駆動回路
50 タイミング制御回路
G 走査線(またはゲート線)
D 映像線(またはソース線またはドレイン線)
Gt 一括駆動線
BL バックライト
TFT,TFTa,TFTb 薄膜トランジスタ
ITO1 画素電極
Vcom 共通電極(対向電極、または、コモン電極)
LC 液晶容量
ST ストア容量
GLAS1,GLAS2 ガラス基板
E1〜E4 分割された画素領域
B1〜B4 4分割されたバックライト

Claims (8)

  1. 複数の画素を有する液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルを駆動する駆動回路と、
    少なくとも第1の色及び第2の色を含む複数色の光を順次照射するバックライトとを備え、
    1フレーム期間が複数のフィールドに分けられ、前記1フレーム期間中の1フィールド毎に、前記複数色の中の一つの色の映像電圧を前記複数の画素の各画素に書き込み、前記バックライトから前記複数色の中の前記一つの色の光を発光させて、前記液晶表示パネルに画像を表示するフィールドシーケンシャル方式の液晶表示装置であって、
    前記駆動回路が、前記複数の画素のうちの1つである第1の画素の画素電極に、前記第1の色の映像電圧の次に前記第2の色の映像電圧を書き込む場合に、前記第1の画素の前記画素電極への前記第2の色の前記映像電圧の書き込み開始タイミングよりも、前記第1の画素の存在する領域に前記第1の色の光を照射する前記バックライトの光源の発光終了タイミングの方が遅いことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記駆動回路が前記第1の画素の前記画素電極に前記第1の色の前記映像電圧を書き込んでいる途中の期間内には、前記バックライトは前記第1の画素の存在する前記領域に前記第1の色の前記光を照射せず、
    前記駆動回路が前記第1の画素の前記画素電極に前記第1の色の前記映像電圧を書き込み終わった後に、前記バックライトは前記第1の画素の存在する前記領域に前記第1の色の前記光を照射することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記液晶表示パネルは、前記第1の画素とは異なる位置に前記複数の画素のうちの1つである第2の画素を有し、
    前記バックライトは、前記第1の画素が存在する前記領域に前記第1の色の前記光を照射する前記光源の発光タイミングと、前記第2の画素が存在する領域に前記第1の色の光を照射する光源の発光タイミングとが異なることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記各画素は、前記各画素の前記画素電極に接続されるストア容量を有し、
    前記駆動回路は、前記各画素の前記ストア容量に順次前記映像電圧を書き込んだ後に、前記各画素の前記ストア容量に書き込まれたそれぞれの前記映像電圧を、一括して前記各画素の前記画素電極に書き込むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液晶表示装置。
  5. 前記第1の画素の前記画素電極への前記第2の色の前記映像電圧の前記書き込み開始タイミングから、前記第1の画素の存在する前記領域に前記第1の色の前記光を照射する前記バックライトの前記光源の前記発光終了タイミングまでの期間をTとし、前記1フレーム期間をMとするとき、前記期間Tは、T≦M/18を満足することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  6. 前記第1の画素の前記画素電極への前記第2の色の前記映像電圧の前記書き込み開始タイミングから、前記第1の画素の存在する前記領域に前記第1の色の前記光を照射する前記バックライトの前記光源の前記発光終了タイミングまでの期間をTとするとき、前記期間Tは、T≦1msを満足することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  7. 前記第1の画素の前記画素電極への前記第2の色の前記映像電圧の前記書き込み開始タイミングから、前記第1の画素の存在する前記領域に前記第1の色の前記光を照射する前記バックライトの前記光源の前記発光終了タイミングまでの期間をTとするとき、前記期間Tは、10μs≦T≦1msを満足することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  8. 前記第1の画素の前記画素電極への前記第2の色の前記映像電圧の前記書き込み開始タイミングから、前記第1の画素の存在する前記領域に前記第1の色の前記光を照射する前記バックライトの前記光源の前記発光終了タイミングまでの期間をTとするとき、前記期間Tは、100μs≦T≦1msを満足することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
JP2005279061A 2005-09-27 2005-09-27 表示装置 Expired - Fee Related JP4692996B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005279061A JP4692996B2 (ja) 2005-09-27 2005-09-27 表示装置
US11/505,482 US20070070023A1 (en) 2005-09-27 2006-08-17 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005279061A JP4692996B2 (ja) 2005-09-27 2005-09-27 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007093651A true JP2007093651A (ja) 2007-04-12
JP4692996B2 JP4692996B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=37893240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005279061A Expired - Fee Related JP4692996B2 (ja) 2005-09-27 2005-09-27 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070070023A1 (ja)
JP (1) JP4692996B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009063878A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2009069386A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2009186985A (ja) * 2007-11-16 2009-08-20 Honeywell Internatl Inc フィールドシーケンシャルカラーディスプレイ装置の性能を向上させるための方法及びシステム
JP2010014989A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2012503218A (ja) * 2008-09-17 2012-02-02 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 立体映像の表示方法及び装置
JP2012212162A (ja) * 2012-06-21 2012-11-01 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
WO2013125384A1 (ja) * 2012-02-22 2013-08-29 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
JP2013254149A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Sharp Corp 表示装置およびその駆動方法
CN115083360A (zh) * 2021-03-10 2022-09-20 成都九天画芯科技有限公司 一种场序时间混色算法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8154493B2 (en) * 2006-06-02 2012-04-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, driving method of the same, and electronic device using the same
JP2009020385A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その制御方法および電子機器
US20090058794A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Stanley Electric Co., Ltd Liquid crystal display device with improved display luminance
WO2011002757A1 (en) 2009-07-02 2011-01-06 Dolby Laboratories Licensing Corporation Dual modulation using concurrent portions of luminance patterns in temporal fields
CN101980332A (zh) * 2010-10-21 2011-02-23 周建军 场序液晶显示装置的驱动方法
CN103901667B (zh) * 2014-03-27 2017-09-12 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222360A (ja) * 1993-01-27 1994-08-12 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPH1063225A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Citizen Watch Co Ltd 表示装置
JPH11295694A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Hoshiden Philips Display Kk 液晶表示装置
JP2001051253A (ja) * 1999-08-16 2001-02-23 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2001117078A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2001290124A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Canon Inc 液晶表示装置
JP2002221702A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Casio Comput Co Ltd フィールドシーケンシャル液晶表示装置
WO2005012985A1 (ja) * 2003-08-04 2005-02-10 Fujitsu Limited 液晶表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0528797B1 (en) * 1989-12-22 1996-02-07 David Sarnoff Research Center, Inc. Field-sequential display system utilizing a backlit lcd pixel array and method for forming an image
US5121233A (en) * 1990-04-18 1992-06-09 Harris Corporation Multi-color display
JP3957535B2 (ja) * 2002-03-14 2007-08-15 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の駆動方法、電子機器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222360A (ja) * 1993-01-27 1994-08-12 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPH1063225A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Citizen Watch Co Ltd 表示装置
JPH11295694A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Hoshiden Philips Display Kk 液晶表示装置
JP2001051253A (ja) * 1999-08-16 2001-02-23 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2001117078A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2001290124A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Canon Inc 液晶表示装置
JP2002221702A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Casio Comput Co Ltd フィールドシーケンシャル液晶表示装置
WO2005012985A1 (ja) * 2003-08-04 2005-02-10 Fujitsu Limited 液晶表示装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009063878A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2009069386A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2009186985A (ja) * 2007-11-16 2009-08-20 Honeywell Internatl Inc フィールドシーケンシャルカラーディスプレイ装置の性能を向上させるための方法及びシステム
JP2010014989A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2012503218A (ja) * 2008-09-17 2012-02-02 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 立体映像の表示方法及び装置
US8848041B2 (en) 2008-09-17 2014-09-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for displaying stereoscopic image
WO2013125384A1 (ja) * 2012-02-22 2013-08-29 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
US9280924B2 (en) 2012-02-22 2016-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method that divides one frame period into a plurality of subframe periods and that displays screens of different colors in accordance with the subframe periods
JP2013254149A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Sharp Corp 表示装置およびその駆動方法
JP2012212162A (ja) * 2012-06-21 2012-11-01 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
CN115083360A (zh) * 2021-03-10 2022-09-20 成都九天画芯科技有限公司 一种场序时间混色算法
CN115083360B (zh) * 2021-03-10 2023-04-07 成都九天画芯科技有限公司 一种场序时间混色算法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4692996B2 (ja) 2011-06-01
US20070070023A1 (en) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4692996B2 (ja) 表示装置
JP4145838B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び駆動装置
KR100782394B1 (ko) 동화상 표시에 적절한 액정 표시 장치
JP4331192B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
US8686932B2 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
US7602362B2 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
JP2007155983A (ja) 液晶表示装置
WO2007091365A1 (ja) 表示装置、アクティブマトリクス基板、液晶表示装置、テレビジョン受像機
JP2006317873A (ja) フリッカを抑制した液晶表示装置
EP1949177B1 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
US20060132405A1 (en) Frame-varying addressing method of color sequential display
JP2007206326A (ja) 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動回路及び駆動方法
US20070171175A1 (en) Liquid crystal display devices and methods for driving the same
US7733322B2 (en) Liquid crystal display device and driving method of the same
WO2011001721A1 (ja) 画像表示装置
US7679590B2 (en) Field sequential LCD driving method
KR100993117B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2008096927A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、プログラム、及び記録媒体
JP2004206003A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置の駆動方法
JP2007155890A (ja) 液晶表示装置
JP2005115139A (ja) 電気光学装置
JP2013205460A (ja) 液晶表示装置
US20160104436A1 (en) Display apparatus and method of driving the same
KR20110107915A (ko) 액정표시장치
KR100611662B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees