JP2007093356A - 血液撮像装置、血液撮像方法、処理装置、及び撮像本体装置 - Google Patents
血液撮像装置、血液撮像方法、処理装置、及び撮像本体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007093356A JP2007093356A JP2005282291A JP2005282291A JP2007093356A JP 2007093356 A JP2007093356 A JP 2007093356A JP 2005282291 A JP2005282291 A JP 2005282291A JP 2005282291 A JP2005282291 A JP 2005282291A JP 2007093356 A JP2007093356 A JP 2007093356A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood
- imaging
- abnormal
- specimen
- possibility
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】検体の血液標本の血液像を撮像する撮像部と、前記検体中における異常細胞の出現の可能性を示す異常細胞情報を含む血液分析情報を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された前記血液分析情報が、異常細胞の出現の可能性を示していない場合には第1撮像条件で撮像し、異常細胞の出現の可能性を示している場合には第2撮像条件で撮像するように前記撮像部を制御する制御部(118)と、を備えている。
【選択図】図8
Description
この血球自動分析装置は、血液検体から血液をスライドガラスに塗沫してから染色して血液標本を作成し、この血液標本上の血球像を識別分類する自動血球分類システムと、上記血球検体から一定容積中の血球数を計測する自動血球算定システムとを備え、血球算定と血球分類の結果を同時に報告する構成とされている。
入出力コントローラは、この異常検体のIDを確認した上、それと一致したIDの標本に対して血球分類の血球数を2倍または3倍と多く指定したり、また、標本上の血球探査方法を変更し、特に、塗沫面の端の部分に異常球の存在比率が高いといわれていることから、この特定範囲を詳細に探す方法を取って異常血球の検出感度を高める。
また、「血球数」に基づいて検体の異常を判定すると、血球数が多少正常範囲を超えているが異常血球が出現しておらず正常である検体を、異常検体として判定してしまい、条件設定を不適切に行ってしまう。
血液撮像装置に係る本発明は、検体の血液標本の血液像を撮像する撮像部と、前記検体中における異常細胞の出現の可能性を示す異常細胞情報を含む血液分析情報を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された前記血液分析情報が、異常細胞の出現の可能性を示していない場合には第1撮像条件で撮像し、異常細胞の出現の可能性を示している場合には第2撮像条件で撮像するように前記撮像部を制御する制御部と、を備えたものである。
前記有核異常血球情報が、幼若白血球の出現の可能性を示す幼若白血球情報、異型リンパ球の出現の可能性を示す異型リンパ球情報、及び有核赤血球の出現の可能性を示す有核赤血球情報から少なくとも1つ選択されるのが好ましい。
なお、有核血球とは、白血球(核を有する)、及び有核赤血球(正常な赤血球は核を有しない)を含む概念である。
この場合、有核異常血球情報が有核異常血球の出現の可能性を示している場合には、少なくとも1個の有核異常血球が含まれるまで撮像が行われ、確実に有核異常血球を撮像することができる。
この場合、有核異常血球が撮像できないことによって、第2撮像条件による撮像が終了しなかったり、極端に撮像処理時間が長くなることを防止できる。
上記の場合には、前記第2血液カウント数は前記第1血液カウント数よりも多いのが好ましい。
さらに、前記撮像条件は、血液標本を撮像する位置を含み、前記第2撮像条件では、第1撮像条件の撮像位置よりも血小板凝集が存在する可能性の高い位置を撮像するのが好ましい。
この場合、血小板凝集情報が血小板凝集の出現の可能性を示している場合には、血小板凝集が存在する可能性の高い位置での撮像が行われ、確実に血小板凝集を撮像することができる。
より具体的には、前記第1撮像条件では、前記血液標本の中央部又は中央部付近を撮像し、前記第2撮像条件では、前記血液標本の周縁部を撮像するのが好ましい。
また、前記血液標本は、前記検体中における異常細胞の出現の可能性を示す異常細胞情報を含む血液分析情報の標本記憶部を備えた標本担持体によって担持され、前記取得手段は、前記標本記憶部から前記血液分析情報を取得してもよい。
前記記憶担持部は、前記標本担持体に付された2次元コードであるのが好ましい。
血液撮像方法に係る本発明は、前記検体中の血液の血球成分を分析して前記検体中における異常細胞の出現の可能性を示す異常細胞情報を含む血液分析情報を出力する血液分析装置によって、前記検体中における異常細胞の出現の可能性を示す異常細胞情報を含む血液分析情報を生成するステップ、前記血液分析情報が、検体中における異常細胞の出現の可能性を示している場合には、異常細胞の出現の可能性を示していない場合とは異なる撮像条件によって血液標本の撮像を行うステップ、を含むことを特徴とする。
処理装置に係る本発明は、検体の血液標本の血液像を撮像する撮像装置における撮像条件を設定するための処理装置であって、前記検体中における異常細胞の出現の可能性を示す異常細胞情報を含む血液分析情報を取得する取得手段と、前記血液分析情報が、検体中における異常細胞の出現の可能性を示している場合には、異常細胞の出現の可能性を示していない場合とは異なる撮像条件を設定する撮像条件設定手段と、を備えているものである。
撮像装置に係る本発明は、検体の血液標本の血液像を撮像する撮像装置であって、検体の血液標本の血液像を撮像する撮像部と、前記処理装置によって設定された前記撮像条件を受け取って、当該撮像条件に従って前記撮像部を制御する制御部と、を備えているものである。
[システム全体構成]
本実施形態では、血液撮像装置の具体例として、血液の撮像及び分析を行う血液像分析装置1を挙げて説明する。図1は、血液像分析装置1を含むシステム全体構成を示している。このシステムは、病院等の血液検査を行う施設に設置されるものであり、ネットワーク(LAN)2を介して、各種機器が接続されている。
システム内の機器としては、血液像分析装置1以外に、血液分析装置3、標本作製装置4、連携ユニット5、ホストコンピュータ6、集中レビュー端末装置7等が設けられている。
血液分析装置3は、血液中の所定項目(多項目)に対して測定及び結果の分析を行う自動血球分析装置として構成されている。
図2に示すように、この血液分析装置3は、RF/DC検出法、シースフローDC検出法、半導体レーザを使用したフローサイトメトリー法、SLS−ヘモグロビン法等の各種測定を行うための測定部31、測定部31の測定結果に基づいて解析を行うための解析部32、解析結果に基づいて所定の判定項目についての判定を行って血液分析情報を生成する判定部33を備えている。
具体的には、測定部31では、血液中の赤血球数及び血小板数を測定するRBC/PLT測定(シースフローDC検出法による計数)、血液中の血色素量を測定するHGB測定(SLS−ヘモグロビン法による測定)を行うことができ、測定結果であるRBC、HGB、HCTに基づいて、解析部32は、赤血球恒数(平均赤血球容積、平均赤血球血色素量、平均赤血球血色素濃度)を算出することができる。
4DIFFスキャッタグラムは、フローサイトメトリー法による側方散乱光強度をX軸に、側方蛍光強度をY軸にとったものであり、赤血球ゴースト、リンパ球、単球、好酸球、好中球及び好塩基球の集団の分画を表示するものである。
WBC/BASOスキャッタグラムはフローサイトメトリー法による側方散乱光強度をX軸に、前方散乱光強度をY軸にとったものであり、赤血球ゴースト、白血球中の好塩基球、それ以外の白血球(リンパ球、単球、好中球、好酸球)の集団の分画を表示するものである。
IMIスキャッタグラムは、RF/DC法により、血球の大きさと、血球内部(核の大きさなど)の密度の2次元分布をスキャッタグラムとして描いたものであり、白血球の未成熟細胞を成熟細胞と分別することができる。
NRBCスキャッタグラムは、フローサイトメトリー法による側方蛍光強度をX軸に、前方散乱光強度をY軸にとったものであり、赤血球ゴースト、白血球及び有核赤血球の集団の分画を表示するものである。
RETスキャッタグラムは、フローサイトメトリー法による側方蛍光強度をX軸に、前方散乱光強度をY軸にとったものであり、成熟赤血球、網赤血球、血小板を分画し、網赤血球比率及び網赤血球、赤血球数、血小板数を算出するために用いられる。
図3〜図5は、血液分析情報の一覧を示している。この血液分析情報は、WBC(白血球)、RBC(赤血球)、PLT(血小板)それぞれの血球に関するものであり、各血球に関して、血球数の異常(主に血球数の多い少ない)を示す血球数情報(図3〜図5のITEM欄において<Abnormal>とある項目)と、異常細胞の出現の可能性を示す異常細胞情報(図3〜図5のITEM欄において<Suspect>とある項目)とが設けられている。
WBCの異常細胞情報には、Blast?(芽球)、Immature Gran?(未成熟顆粒球)、Left Shift?(左方移動)、Atypical Lympho?(異型リンパ球)、Abn Lympho/L−Blasts?(異常リンパ球・リンパ芽球)、NRBC?(有核赤血球)、RBC Lyse resistance?(溶血不良)があり、正常時には末梢血中には存在しない白血球の幼若細胞の出現の可能性などを示している。
また、幼若白血球の出現の可能性を示す情報を幼若白血球情報、異型リンパ球の出現の可能性を示す情報を異型リンパ球情報、有核赤血球の出現の可能性を示す情報を有核赤血球情報といい、これらを総称して、有核異常血球情報という。
PLTの異常細胞情報(血小板凝集情報)には、PLT Clumps?(血小板凝集)とPLT Clumps?(血小板凝集)とがあり、正常時には発生しない血小板凝集の出現の可能性を示している。これらの血小板凝集情報は、有核異常血球情報と同様に、スキャッタグラム等に基づいて判定される。
上記のようにして生成された有核異常血球情報、血小板凝集情報及びその他の情報を含む血液分析情報(IPメッセージ)は、血液分析装置3から、分析された検体のID(検体の固有識別情報)とともに、ホストコンピュータ7に送信され、検体IDとともに血液分析情報がホストコンピュータの記憶部(血液分析情報データベース)に蓄積される。
前記標本作製装置4では、血液分析装置3で分析された検体と同じ検体についての血液標本を自動作成する。標本作製装置4は、図6及び図7に示すように、標本担持体である標本スライド41上に検体の血液標本Sを塗沫した塗沫標本(ウェッジ標本)を作製する。
この標本記憶部41は、血液像分析装置3その他の機器によって機械的に(コンピュータ)読み取り可能なものであり、この標本記憶部41の情報を読み取ることで標本に関する必要な情報を得ることができる。
なお、標本記憶部41は、1次元バーコード、無線タグ等その他の情報記憶媒体によって構成してもよい。
また、標本担持体41には、検体ID、患者名、測定日付などの情報が人可読情報41bとして印刷されている。
図1に戻り、血液像分析装置1は、検体の血液標本の血液像を撮像する撮像部を備えた自動顕微鏡装置(撮像本体装置)110と、細胞の識別分類集計等の処理を行う画像処理装置(処理装置)120とを備えており、両装置110,120は、互いに通信可能に接続されている。
図8に示すように、自動顕微鏡装置110は、連携ユニット5から搬送されてきた標本スライド(スライドガラス)41を自動顕微鏡装置110内で搬送するスライドガラス搬送部111aと、これを駆動するスライドガラス搬送駆動部111bとを備えている。
カセット42が、連携ユニット5によって所定位置まで搬送されてくると、カセット検知センサ112aによって検知されて、カセット42から標本スライド41が取り出される。すると、ID読取部112bが標本スライド41の標本記憶部41aである2次元コードを読みとって検体ID等の情報を獲得する。
なお、本発明の撮像部は、上記CCDカメラ116a、ステージ113a、ステージ駆動回路113b、オートフォーカス部115a、フォーカス駆動回路115b等によって構成されている。
図8に戻り、画像処理装置(処理装置)120は、CPU121と、ROM122aと、RAM122bと、CRT等の表示装置123と、キーボード124a・専用キーボード124b・マウス124cなどの入力装置と、ホストI/F125、ネットワークボード126、ハードディスク(記憶部)127と、を備えている。また、画像処理装置120にはプリンタ128が接続されている。
さらに、画像処理装置120では、自動顕微鏡装置110から出力されたRGBカラー画像をA/D変換部129aによってA/D変換し、画像メモリ129bに記憶する。この画像メモリ129bに記憶された画像がCPU121による処理対象となる。
また、CPU121は、識別分類結果と血液像をCRT123に表示し、レビューのために血液像をハードディスク127に保存する。
図10に示すように、自動顕微鏡装置110のカセット検知センサ112aによって検体カセット42が検知されると(ステップS1−1)、カセット42から標本スライド41が取り出され(ステップS1−2)、当該標本スライド41の標本記憶部41aの読み取り(バーコードの読み取り)が行われ(ステップS1−3)、当該標本スライド41の検体ID(識別情報)が取得される。取得された検体IDは、自動顕微鏡装置110から画像処理装置120へ送信され(ステップS1−4)、自動顕微鏡装置110は撮像条件の受信待機状態となる(ステップS1−5)。
血液分析情報に異常細胞情報が含まれていなければ、血液像の撮像枚数を示す血球カウント数を100カウントとした撮像条件(血球カウント数に関する第1撮像条件)を設定し、この撮像条件を自動顕微鏡装置110へ送信する(ステップS2−4)。
異常細胞情報(Suspect(サスペクト)メッセージ)としてWBCに関するものを含まない場合には、有核異常血球の存在の可能性は示されていないものとみなされ、血液像の撮像枚数を示す血球カウント数を100カウントとした撮像条件(血球カウント数に関する第1撮像条件;通常の撮像条件)を設定し、この撮像条件を自動顕微鏡装置110へ送信する(ステップS2−4)。
このように、血液分析情報が、有核異常血球の出現の可能性を示している場合には、より多くの血液像を取得できるように、有核異常血球の出現の可能性を示していない場合よりも多い血球カウント数が撮像条件として設定される。
白血球モードの撮像を行う場合、図13に示すように、制御部118は、受信した血球カウント数に関する撮像条件の判別を行い(ステップS3−1−1)、撮像条件が100カウント(第1撮像条件)であれば、白血球の100カウント撮像(100個の白血球の撮像)を行い、撮像条件が300カウント(第2撮像条件)であれば、白血球の300カウント撮像(300個の白血球の撮像)を行うよう撮像部を制御する。
なお、白血球モードでは、第1の位置(初期設定位置:標本の中央又は中央付近C;図7の符号Cを参照)を撮像する。
撮像位置に関する撮像条件が含まれていない場合、血小板モードの撮像実行は不要であり、撮像を行わずに当該モードを終了する。
これにより、血小板凝集の存在の可能性が示されている場合に、観察視野の移動により、血小板凝集をより確実に撮像することができる。
上記のように撮像された血球像(標本画像;白血球デジタル画像)は、画像処理装置120へ送信され、当該標本画像に基づき、当該画像処理装置において、血球(白血球)の特徴抽出処理と血球(白血球)分類処理が行われる(血球分類手段)。
特徴抽出処理は、白血球の標本画像の核画素を核に相当する画素、細胞質に関する画素、それ以外の画素に分けることによって行われる。
白血球(有核血球)の分類処理は、対象血球を成熟白血球6種(桿状核好中球、分葉核好中球、好酸球、好塩基球、リンパ球、単球)、未熟白血球3種(芽球、幼若顆粒球、異型リンパ球)、赤芽球に分類することで行われる。なお、6種の成熟白血球が正常な有核血球であり、3種の未熟白血球3種及び赤芽球が有核異常血球である。
また、血液分析装置3の血液分析情報が、血小板凝集の存在の可能性を示している場合には、血小板凝集を発見しやすい標本周縁部を撮像することで、確実に血小板凝集を捕らえ、血小板凝集による血小板の偽低値の報告を防ぐことができる。
自動顕微鏡制御部118が、受信した血球カウント数に関する撮像条件が、第2撮像条件(300カウント)であった場合、まず、血球カウント数に関する第1撮像条件の数(100カウント)分の撮像を行う(ステップS4−1)。
そして、カウンタ=100(第1撮像条件の血球カウント数)とし(ステップS4−2)、標本を撮像して画像処理装置120へ送信するとともに、カウンタを1増加させる(ステップS4−3)。
撮像した血球が有核異常血球である場合には、その後の撮像を行わずに、血球カウント数に関する第2撮像条件での撮像を終了する。
撮像した血球が有核異常血球でない場合には、カウンタの値が第2撮像条件における血球カウント数(300カウント)以上になっていない限り、ステップS4−3に戻り、撮像を繰り返す。
さらに、第2撮像条件での撮像では、血球カウント数の最大値(第2血球カウント数=300回)が設定されており、分類結果に有核異常血球が含まれていなくても、撮像数が当該最大値に至った場合には撮像を停止するので、撮像が終了しないことを防止できる。
例えば、撮像条件としては、血球カウント数に関する撮像条件、撮像位置に関する撮像条件以外に、撮像の要否に関する条件を追加してもよい。撮像の要否に関する条件としては、WBCの異常細胞情報(サスペクトメッセージ)として、Blasts?(芽球)のように異常度合の高い情報が存在する場合には、血液像分析装置1による撮像ではなく、人による顕微鏡観察を行うべきであるから、異常度合いが高いため撮像不要である旨の条件を付加してもよい。
このような撮像要否の条件は、図13のステップS3−1−1の処理に先だって判定されることになる。
110 自動顕微鏡装置(撮像本体装置)
113a ステージ(撮像部)
113b ステージ駆動回路(撮像部)
114a 顕微鏡(撮像部)
114b WBC検出部(撮像部)
115a オートフォーカス部(撮像部)
115b フォーカス駆動回路(撮像部)
116a CCDカメラ(撮像部)
118 自動顕微鏡制御部(制御部)
120 画像処理装置(処理装置)
3 血液分析装置
41 スライドガラス(標本担持体)
41a 2次元コード(標本記憶部)
6 ホストコンピュータ(コンピュータ)
Claims (18)
- 検体の血液標本の血液像を撮像する撮像部と、
前記検体中における異常細胞の出現の可能性を示す異常細胞情報を含む血液分析情報を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された前記血液分析情報が、異常細胞の出現の可能性を示していない場合には第1撮像条件で撮像し、異常細胞の出現の可能性を示している場合には第2撮像条件で撮像するように前記撮像部を制御する制御部と、
を備えた血液撮像装置。 - 前記取得手段は、有核異常血球の出現の可能性を示す有核異常血球情報を含む血液分析情報を取得するものである請求項1記載の血液撮像装置。
- 前記有核異常血球情報が、幼若白血球の出現の可能性を示す幼若白血球情報、異型リンパ球の出現の可能性を示す異型リンパ球情報、及び有核赤血球の出現の可能性を示す有核赤血球情報から少なくとも1つ選択される請求項2記載の血液撮像装置。
- 前記撮像条件は、前記血液像の撮像枚数を示す血球カウント数を含み、
第2撮像条件では、第1撮像条件よりも血球カウント数が多い請求項2又は3記載の血液撮像装置。 - 撮像された血液像に基づいて前記検体の血液の少なくとも白血球成分を分類するための分類手段を更に備えている請求項1〜3のいずれかに記載の血液撮像装置。
- 前記撮像条件は、前記血液像の撮像枚数を示す血液カウント数を含み、
第1撮像条件では、所定の第1血液カウント数で撮像し、
第2撮像条件では、前記分類手段の分類結果に少なくとも1個の有核異常血球が含まれるまで撮像する請求項5記載の血液撮像装置。 - 前記第2撮像条件では、前記分類手段の分類結果に有核異常血球が含まれていなくても、所定の第2血液カウント数に達した場合には撮像を停止する請求項6記載の血液撮像装置。
- 前記第2血液カウント数は前記第1血液カウント数よりも多い請求項7記載の血液撮像装置。
- 前記有核異常血球は、幼若白血球、異型リンパ球及び有核異常血球から少なくとも1つ選択される請求項6〜8のいずれかに記載の血液撮像装置。
- 前記取得手段は、前記検体中における血小板凝集の出現の可能性を示す血小板凝集情報を含む血液分析情報を取得するものである請求項1記載の血液撮像装置。
- 前記撮像条件は、血液標本を撮像する位置を含み、
前記第2撮像条件では、第1撮像条件の撮像位置よりも血小板凝集が存在する可能性の高い位置を撮像する請求項10記載の血液撮像装置。 - 前記第1撮像条件では、前記血液標本の中央部又は中央部付近を撮像し、
前記第2撮像条件では、前記血液標本の周縁部を撮像する請求項11記載の血液撮像装置。 - 前記取得手段は、前記検体中における異常細胞の出現の可能性を示す異常細胞情報を含む血液分析情報を出力する血液分析装置、及び/又は前記血液分析情報が蓄積された記憶部を有するコンピュータから前記血液分析情報を取得する請求項1〜12のいずれかに記載の血液撮像装置。
- 前記血液標本は、前記検体中における異常細胞の出現の可能性を示す異常細胞情報を含む血液分析情報の標本記憶部を備えた標本担持体によって担持され、
前記取得手段は、前記標本記憶部から前記血液分析情報を取得する請求項1〜12のいずれかに記載の血液撮像装置。 - 前記記憶担持部は、前記標本担持体に付された2次元コードである請求項14記載の血液撮像装置。
- 前記検体中の血液の血球成分を分析して前記検体中における異常細胞の出現の可能性を示す異常細胞情報を含む血液分析情報を出力する血液分析装置によって、前記検体中における異常細胞の出現の可能性を示す異常細胞情報を含む血液分析情報を生成するステップ、
前記血液分析情報が、検体中における異常細胞の出現の可能性を示している場合には、異常細胞の出現の可能性を示していない場合とは異なる撮像条件によって血液標本の撮像を行うステップ、
を含むことを特徴とする血液撮像方法。 - 検体の血液標本の血液像を撮像する撮像装置における撮像条件を設定するための処理装置であって、
前記検体中における異常細胞の出現の可能性を示す異常細胞情報を含む血液分析情報を取得する取得手段と、
前記血液分析情報が、検体中における異常細胞の出現の可能性を示している場合には、異常細胞の出現の可能性を示していない場合とは異なる撮像条件を設定する撮像条件設定手段と、
を備えている処理装置。 - 検体の血液標本の血液像を撮像する撮像本体装置であって、
検体の血液標本の血液像を撮像する撮像部と、
請求項17記載の処理装置によって設定された前記撮像条件を受け取って、当該撮像条件に従って前記撮像部を制御する制御部と、
を備えている撮像本体装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005282291A JP4690163B2 (ja) | 2005-09-28 | 2005-09-28 | 血液撮像装置、血液撮像方法、処理装置、及び撮像本体装置 |
US11/528,757 US7796797B2 (en) | 2005-09-28 | 2006-09-28 | Apparatus for obtaining an image of a blood cell and method for obtaining an image of a blood cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005282291A JP4690163B2 (ja) | 2005-09-28 | 2005-09-28 | 血液撮像装置、血液撮像方法、処理装置、及び撮像本体装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010208591A Division JP5058320B2 (ja) | 2010-09-16 | 2010-09-16 | 血液撮像装置および血液撮像方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007093356A true JP2007093356A (ja) | 2007-04-12 |
JP2007093356A5 JP2007093356A5 (ja) | 2008-09-25 |
JP4690163B2 JP4690163B2 (ja) | 2011-06-01 |
Family
ID=37979258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005282291A Expired - Fee Related JP4690163B2 (ja) | 2005-09-28 | 2005-09-28 | 血液撮像装置、血液撮像方法、処理装置、及び撮像本体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4690163B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007093470A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Sysmex Corp | 血液撮像装置、血液撮像方法、処理装置、及び撮像本体装置 |
WO2009133769A1 (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-05 | コニカミノルタオプト株式会社 | 血液凝集能計測装置 |
JP2010237147A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Sysmex Corp | 血液分析装置 |
JP2015522165A (ja) * | 2012-07-05 | 2015-08-03 | ベックマン コールター, インコーポレイテッド | 白血球数の測定方法及び測定装置 |
WO2016157982A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | シスメックス株式会社 | 尿分析システム、撮像装置、細胞撮像装置、尿分析方法、管理装置および情報処理方法 |
CN108562520A (zh) * | 2018-06-14 | 2018-09-21 | 苏州市爱林医疗器械有限公司 | 新多功能血细胞分类计数装置及其使用方法 |
CN111861975A (zh) * | 2019-04-26 | 2020-10-30 | 学校法人顺天堂 | 辅助疾病分析的方法、装置及计算机程序、以及训练计算机算法的方法、装置及程序 |
CN113125433A (zh) * | 2019-12-30 | 2021-07-16 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 样本分析系统、方法及计算机可读存储介质 |
CN113330311A (zh) * | 2019-12-31 | 2021-08-31 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 细胞图像分析装置和样本分析方法 |
US11226279B2 (en) | 2017-05-31 | 2022-01-18 | Sysmex Corporation | Sample preparation apparatus, sample preparation system, sample preparation method, and particle analyzer |
WO2024156245A1 (zh) * | 2023-01-28 | 2024-08-02 | 深圳安侣医学科技有限公司 | 血液成像分析系统和方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60162955A (ja) * | 1984-02-03 | 1985-08-24 | Hitachi Ltd | 血球自動分析装置 |
JPH02304362A (ja) * | 1989-05-18 | 1990-12-18 | Toa Medical Electronics Co Ltd | 血液データの解析方法 |
JPH0599919A (ja) * | 1991-04-22 | 1993-04-23 | Hitachi Ltd | 白血球分析方法 |
-
2005
- 2005-09-28 JP JP2005282291A patent/JP4690163B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60162955A (ja) * | 1984-02-03 | 1985-08-24 | Hitachi Ltd | 血球自動分析装置 |
JPH02304362A (ja) * | 1989-05-18 | 1990-12-18 | Toa Medical Electronics Co Ltd | 血液データの解析方法 |
JPH0599919A (ja) * | 1991-04-22 | 1993-04-23 | Hitachi Ltd | 白血球分析方法 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007093470A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Sysmex Corp | 血液撮像装置、血液撮像方法、処理装置、及び撮像本体装置 |
JP4690165B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2011-06-01 | シスメックス株式会社 | 血液撮像装置、血液撮像方法、処理装置、及び撮像本体装置 |
WO2009133769A1 (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-05 | コニカミノルタオプト株式会社 | 血液凝集能計測装置 |
US8611634B2 (en) | 2008-04-30 | 2013-12-17 | Konica Minolta Opto, Inc. | Blood aggregation ability measuring apparatus |
JP2010237147A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Sysmex Corp | 血液分析装置 |
JP2015522165A (ja) * | 2012-07-05 | 2015-08-03 | ベックマン コールター, インコーポレイテッド | 白血球数の測定方法及び測定装置 |
CN107533047A (zh) * | 2015-03-31 | 2018-01-02 | 希森美康株式会社 | 尿分析系统、拍摄装置、细胞拍摄装置、尿分析方法、管理装置及信息处理方法 |
JPWO2016157982A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2017-06-22 | シスメックス株式会社 | 尿分析システム、撮像装置、細胞撮像装置、尿分析方法、管理装置および情報処理方法 |
WO2016157982A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | シスメックス株式会社 | 尿分析システム、撮像装置、細胞撮像装置、尿分析方法、管理装置および情報処理方法 |
US10585032B2 (en) | 2015-03-31 | 2020-03-10 | Sysmex Corporation | Urine analysis system, image capturing apparatus, urine analysis method |
CN112326538A (zh) * | 2015-03-31 | 2021-02-05 | 希森美康株式会社 | 尿分析系统、拍摄装置、细胞拍摄装置、尿分析方法、管理装置及信息处理方法 |
US11226279B2 (en) | 2017-05-31 | 2022-01-18 | Sysmex Corporation | Sample preparation apparatus, sample preparation system, sample preparation method, and particle analyzer |
US11971342B2 (en) | 2017-05-31 | 2024-04-30 | Sysmex Corporation | Sample preparation apparatus, sample preparation system, sample preparation method, and particle analyzer |
CN108562520A (zh) * | 2018-06-14 | 2018-09-21 | 苏州市爱林医疗器械有限公司 | 新多功能血细胞分类计数装置及其使用方法 |
CN108562520B (zh) * | 2018-06-14 | 2023-10-13 | 苏州市爱林医疗器械有限公司 | 新多功能血细胞分类计数装置及其使用方法 |
CN111861975A (zh) * | 2019-04-26 | 2020-10-30 | 学校法人顺天堂 | 辅助疾病分析的方法、装置及计算机程序、以及训练计算机算法的方法、装置及程序 |
CN113125433A (zh) * | 2019-12-30 | 2021-07-16 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 样本分析系统、方法及计算机可读存储介质 |
CN113330311A (zh) * | 2019-12-31 | 2021-08-31 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 细胞图像分析装置和样本分析方法 |
WO2024156245A1 (zh) * | 2023-01-28 | 2024-08-02 | 深圳安侣医学科技有限公司 | 血液成像分析系统和方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4690163B2 (ja) | 2011-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4690163B2 (ja) | 血液撮像装置、血液撮像方法、処理装置、及び撮像本体装置 | |
US7796797B2 (en) | Apparatus for obtaining an image of a blood cell and method for obtaining an image of a blood cell | |
US11499908B2 (en) | Urine analysis system, image capturing apparatus, urine analysis method | |
JP5426181B2 (ja) | 検体処理システム、細胞画像分類装置、及び検体処理方法 | |
JP5132050B2 (ja) | 標本撮像装置及び標本撮像方法とその装置を制御するプログラム、並びに、標本分析装置 | |
US8977030B2 (en) | Blood cell image display apparatus, specimen analyzing system, blood cell image display method and computer program product | |
US8842900B2 (en) | Specimen processing system and blood cell image classifying apparatus | |
US9726584B2 (en) | Sample imaging apparatus | |
US7943383B2 (en) | Apparatus and method for automatically determining the validity of white blood sample measurements based on the characteristics of optical scattering data | |
US20090323062A1 (en) | Sample analyzer, particle distribution diagram displaying method and computer program product | |
JP2011137749A (ja) | 検体処理システム及び検体搬送ユニット | |
JP2008190878A (ja) | 粒子分析装置、粒子分析方法およびコンピュータプログラム | |
CN107525758A (zh) | 控制血液分析仪测定血小板的方法 | |
CN114450589A (zh) | 分析血液样本中红细胞方法及血液分析系统 | |
US20100129855A1 (en) | Blood cell analyzer, blood cell analyzing method, and computer program product | |
JP4690165B2 (ja) | 血液撮像装置、血液撮像方法、処理装置、及び撮像本体装置 | |
JPH0972842A (ja) | フロー式粒子画像解析方法および装置 | |
WO2021134474A1 (zh) | 样本分析系统及方法 | |
JP5058320B2 (ja) | 血液撮像装置および血液撮像方法 | |
WO2021134509A1 (zh) | 样本分析系统、方法及细胞图像分析装置 | |
US11953421B2 (en) | Method for analyzing a biological sample containing biological cells, and analysis apparatus for implementing the analysis method | |
EP0995102B1 (en) | Inspection system with specimen preview | |
CN114660058A (zh) | 生成用于细胞分析的图形用户界面的方法、装置和系统 | |
WO2021097630A1 (zh) | 一种血液细胞检测结果处理方法、系统及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080811 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100729 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |