JP2007091727A - 眼精疲労の予防又は緩和剤 - Google Patents

眼精疲労の予防又は緩和剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2007091727A
JP2007091727A JP2006232939A JP2006232939A JP2007091727A JP 2007091727 A JP2007091727 A JP 2007091727A JP 2006232939 A JP2006232939 A JP 2006232939A JP 2006232939 A JP2006232939 A JP 2006232939A JP 2007091727 A JP2007091727 A JP 2007091727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retinal
vitamin
preventing
asthenopia
red clover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006232939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5200347B2 (ja
Inventor
Akihisa Morito
暁久 森戸
Kazumi Umakado
和美 馬門
Michio Kurachi
道雄 倉地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2006232939A priority Critical patent/JP5200347B2/ja
Publication of JP2007091727A publication Critical patent/JP2007091727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5200347B2 publication Critical patent/JP5200347B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】 光又は加齢による網膜障害及び網膜障害に起因する眼精疲労の予防又は緩和に有効で、長期間使用しても安全性の高い医薬品、医薬部外品又は食品を提供すること。
【解決手段】 レッドクローバーを配合したことを特徴とする網膜障害の予防又は緩和剤。レッドクローバーを配合したことを特徴とする眼精疲労の予防又は緩和剤。
本発明は網膜障害及び網膜障害に起因する眼精疲労の予防又は緩和するための医薬品、医薬部外品又は食品に有用である。
【選択図】 なし

Description

本発明は、長期間使用しても安全で有効な網膜障害及び網膜障害に起因する眼精疲労の予防又は緩和に有効な医薬品、医薬部外品又は食品に関する。
高齢化社会、コンピュータ社会の到来とともに、視覚機能の低下が問題となっている。網膜の黄斑は、視力の中心を担っており、健全な視覚機能を維持する上で必要不可欠な組織である。その一方で、網膜は常に光に曝されているため、酸化ストレスを受けやすく、加齢によっても障害を受けやすい部位である。網膜の障害は、視力や視野の低下、かすみ目といった症状で現れ、著しい視覚機能の低下を引き起こす。その結果、筋肉、神経等に過剰な負荷が生じ、眼精疲労を引き起こす(非特許文献1)。
眼から入った光は、角膜、水晶体、硝子体を通って網膜へと到達する。この光を捉える網膜の中央部が黄斑であり、ここには視細胞が集中している。網膜は、眼球の内側から内境界膜、視神経線維層、神経節細胞層、内網状層、内顆粒層、外網状層、外顆粒層、外境界膜、視細胞層、網膜色素上皮層の10層からなる。
これら網膜の各部位の機能を評価する方法としては、電気生理学的な手法である網膜電図が広く用いられている。網膜電図はa波、b波、c波及び律動様小波の4つの波形に大きく分類される。a波は視細胞を、b波は双極細胞及びミュラー細胞を、c波は網膜色素上皮細胞を、律動様小波はアマクリン細胞を起源とする波形を示している。つまり、網膜電図を測定することにより、網膜の障害部位を特定することが可能である。また、これらの波形は光暴露や加齢変化によっても減弱することが知られている(非特許文献2)
特に網膜の障害には光による酸化ストレスが大きく影響しており、網膜障害モデル動物としても、光障害モデルが広く用いられている(非特許文献3)。網膜障害の原因物質の一つであり、網膜疾患の原因物質の一つとして考えられている過酸化脂質の一種であるリポフスチンも光照射によって生じることが知られている(非特許文献4)。
網膜は、一度障害を受けると自然に再生することができない組織であり、現在のような高齢化社会、コンピュータ社会において、長期間の光刺激から網膜を保護することは質の高いQOLを維持する上で必要不可欠である。
天然物由来の網膜障害予防剤としては、茶の抽出物を有効成分とした網膜障害予防剤(特許文献1及び2)が知られている。
生薬のレッドクローバーは、マメ科(Leguminosae)のムラサキツメクサ(Trifolium pratense)で、血液循環全般を改善、胆汁の分泌を刺激し血液を浄化する作用や利尿作用、風邪・気管支・百日咳の去痰、抗ウィルス性、鎮痙作用、血液循環器系、呼吸器系、リンパ系の疾病に対する効果は知られているが、網膜保護作用や網膜障害に由来する眼精疲労に対する効果は知られていない。
あたらしい眼科, 14(9),1289-1293,1997 加齢と眼, 48-50,1999 Jpn. J. Ophthalmol.,44(6),615-619,2000 Biol. Chem.,383,537-545 特開2001-270832号公報 特開2002-220340号公報
本発明は、長期間使用しても安全で有効な網膜障害及び網膜障害に起因する眼精疲労の予防又は緩和剤を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、レッドクローバーエキスが光照射により生じる網膜障害モデルラットに対する予防効果を有することを見いだし、本発明を完成した。すなわち、本発明は、
1)レッドクローバーを配合したことを特徴とする網膜障害の予防又は緩和剤
2)レッドクローバーを配合したことを特徴とする眼精疲労の予防又は緩和剤
である。
本発明により、光又は加齢により生じる網膜障害を予防又は緩和することができ、さらには、網膜障害に起因する眼精疲労の予防又は緩和に有効で安全性の高い薬剤あるいは食品の提供が可能になった。
本発明において網膜障害とは、視力低下、老視、かすみ目、視野低下、暗順応低下、加齢黄斑変性、網膜色素変性等を挙げることができる。
本発明に用いるレッドクローバーは、そのまま生薬末として、又は水、極性溶媒、それらの混合溶媒などで抽出したエキスとして使用できるが、水とアルコールを等量混合して抽出したエキスが望ましい。またエキスは、乾燥エキス、流エキスなどを用いることもできる。
本発明に用いるレッドクローバーの投与量は、年齢、性別等を考慮して適宜増減できるが、通常成人に対し、原生薬換算量で100mg〜50gの範囲で用いることができ、好ましくは500mg〜30gである。
本発明においては、さらにビタミン類を添加することによって、より優位な効果を得ることができる。ビタミン類としてはビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンH、ビタミンK及びその誘導体等が挙げられ、これらの一種または二種以上を配合することができ、より好ましいものとしては、ビタミンB群が挙げられる。
本発明に使用されるビタミンB群としては、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ニコチン酸等が挙げられ、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸がより好ましい。
本発明に使用されるビタミンB1としては、塩酸チアミン、硝酸チアミン、硝酸ビスチアミン、チアミンジスルフィド、チアミンジセチル硫酸エステル塩、塩酸ジセチアミン、塩酸フルスルチアミン、オクトチアミン、シコチアミン、ビスイブチアミン、ビスベンチアミン、フルスルチアミン、プロスルチアミン、ベンフォチアミン等が挙げられる。
本発明に使用されるビタミンB6としては、塩酸ピリドキシン、リン酸ピリドキサール等が挙げられる。
本発明に使用されるビタミンB12としては、塩酸ヒドロキソコバラミン、酢酸ヒドロキソコバラミン、シアノコバラミン、ヒドロキソコバラミン、メコバラミン等が挙げられる。
本発明においては、発明の効果を損なわない質的及び量的範囲で、キサンチン誘導体、アミノ酸、賦形剤、pH調整剤、清涼化剤、懸濁化剤、消泡剤、粘稠剤、溶解補助剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、抗酸化剤、コーティング剤、着色剤、矯味矯臭剤、界面活性剤、可塑剤、香料などを配合して、常法により、液剤、錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、ドライシロップ剤、チュアブル錠、経粘膜剤などの経口製剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、軟膏剤、貼付剤、パッチ剤、パップ剤、プラスター剤、点眼剤、眼軟膏剤、点鼻剤、乳剤、懸濁化剤などの非経口製剤とすることができる。
以下に実施例及び試験例を挙げ、本発明をさらに具体的に説明する。
(実施例1)
原生薬量500gのレッドクローバーを細切後、10倍量の50%エタノールを加え、沸騰状態で30分間加熱抽出し、濾過後減圧下でエタノールを留去し、さらに、濃縮を行うことにより、エキスを得た。
(実施例2)
原生薬量500gのレッドクローバーを細切後、10倍量の水を加え、100℃で30分間加熱抽出し、濾過後減圧下で濃縮を行うことにより、エキスを得た。
(実施例3)
実施例1で得られたエキスを4g秤量し、精製水を加え、全量100mLとし、エキス濃度が原生薬換算15g/100mLとなる液剤を調整した。
(実施例4)
実施例2で得られたエキスを4g、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60を1g秤量し、精製水を加え、全量100mLとし、エキス濃度が原生薬換算15g/100mLとなる液剤を調整した。
(実施例5)
実施例1で得られたエキスを400mg、硝酸チアミンを100mg、塩酸ピリドキシンを100mg、シアノコバラミンを1.5mg秤量し、精製水を加え、全量100mLとなる液剤を調整した。
(試験例1)
非特許文献3に記載の方法を参考に以下の試験を行った。
試験にはSD系雄性ラット8週齢オス(日本チャールスリバー)を用いた。ラットに実施例1にて得られたレッドクローバーエキスを1.5g/kg(原生薬換算)の用量で1日1回、2週間経口投与した。15日目に中心波長470nm、約3000luxの青色光を12時間(7:00〜19:00)照射した。照射終了後15時間の暗順応の後、塩酸ケタミン−塩酸キシラジン麻酔下にて網膜電図を測定し、a波及びb波の振幅(μV)を測定した。また、比較対照群として、無処置群及び光照射のみを行った光照射群を設定した。なお、すべての群の例数は10とした。
結果を表1に示した。
Figure 2007091727
表1で示したように、無処置群と比較して、光照射群では、a波、b波共に有意に振幅が減少した。一方、レッドクローバーエキス投与群は光照射群と比較して、a波、b波共に振幅の低下が抑制された。
以上の結果、レッドクローバーエキスは光照射により生じる網膜機能の低下を予防又は緩和することが明らかになった。
レッドクローバーの投与は、光又は加齢により生じる網膜機能低下の抑制に有効であることから、本発明は網膜障害及び網膜障害に起因する眼精疲労の予防又は緩和するための医薬品、医薬部外品又は食品に有用である。

Claims (2)

  1. レッドクローバーを配合したことを特徴とする網膜障害の予防又は緩和剤
  2. レッドクローバーを配合したことを特徴とする眼精疲労の予防又は緩和剤
JP2006232939A 2005-08-31 2006-08-30 眼精疲労の予防又は緩和剤 Active JP5200347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006232939A JP5200347B2 (ja) 2005-08-31 2006-08-30 眼精疲労の予防又は緩和剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005251429 2005-08-31
JP2005251429 2005-08-31
JP2006232939A JP5200347B2 (ja) 2005-08-31 2006-08-30 眼精疲労の予防又は緩和剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007091727A true JP2007091727A (ja) 2007-04-12
JP5200347B2 JP5200347B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=37977837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006232939A Active JP5200347B2 (ja) 2005-08-31 2006-08-30 眼精疲労の予防又は緩和剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5200347B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104225265A (zh) * 2014-09-12 2014-12-24 上海焦点生物技术有限公司 一种缓解视力疲劳的中药组合物
CN104800664A (zh) * 2015-05-21 2015-07-29 武汉加权科技有限公司 一种治疗弱视眼病的药物
CN104815155A (zh) * 2015-05-20 2015-08-05 湖南中医药大学 一种驱风止痒明目的中药滴剂及其制备方法
CN104906551A (zh) * 2015-06-30 2015-09-16 张洪财 一种抗疲劳中药及食品组合物和制备方法
CN104971239A (zh) * 2015-06-16 2015-10-14 卢家雄 中药配方及其用途
CN105079065A (zh) * 2015-08-28 2015-11-25 上海市浦东新区肺科医院 龙脑提神中药组合物

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012024103; KROYER,G.T.: 'Red clover extract as antioxidant active and functional food ingredient' Innovative Food Science & Emerging Technologies Vol.5, No.1, 2004, p.101-105 *
JPN6012024105; 平光忠久: '眼の光障害 IV 光障害の防止 1 網膜光障害と活性酸素消去物質' 眼科診療プラクティス Vol.5, No.7, 2002, p.90-92 *
JPN6012024107; 今村裕: '眼科医のためのアンチエイジング医学 加齢黄斑変性アップデート-病因論を中心に-' あたらしい眼科 Vol.22, No.4, 20050430, p.467-472 *
JPN6012024109; 内海隆: '眼精疲労' 週刊日本医事新報 No.3866, 1998, p.30-32 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104225265A (zh) * 2014-09-12 2014-12-24 上海焦点生物技术有限公司 一种缓解视力疲劳的中药组合物
CN104815155A (zh) * 2015-05-20 2015-08-05 湖南中医药大学 一种驱风止痒明目的中药滴剂及其制备方法
CN104800664A (zh) * 2015-05-21 2015-07-29 武汉加权科技有限公司 一种治疗弱视眼病的药物
CN104971239A (zh) * 2015-06-16 2015-10-14 卢家雄 中药配方及其用途
CN104906551A (zh) * 2015-06-30 2015-09-16 张洪财 一种抗疲劳中药及食品组合物和制备方法
CN105079065A (zh) * 2015-08-28 2015-11-25 上海市浦东新区肺科医院 龙脑提神中药组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5200347B2 (ja) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109091675B (zh) 一种复方低浓度阿托品类药物滴眼液及其制备方法
CN103735733B (zh) 一种含叶黄素酯的复方制剂及其制备方法
JP5200347B2 (ja) 眼精疲労の予防又は緩和剤
CN110300581B (zh) 具有奇数碳的脂类化合物及其作为医药组合物或者营养补充剂的用途
US20180311298A1 (en) Composition, and Method of Using the Composition, Effective for Minimizing the Harmful Effects Associated With Individuals Suffering from Alcohol Intoxication
KR100815278B1 (ko) 눈의 산화적 손상을 예방할 수 있는 건강기능식품 조성물
EP0618797B1 (de) Bilobalid enthaltende pharmazeutische zubereitungen zur behandlung von spannungs- und angstzuständen
JP5731091B2 (ja) 眼精疲労の予防又は緩和のための経口剤
JP5176127B2 (ja) 視覚機能障害の予防または改善剤
JP5162859B2 (ja) 眼精疲労の予防又は緩和剤
Livostin Study Group A comparison of topical levocabastine and oral terfenadine in the treatment of allergic rhinoconjunctivitis
Horng et al. Improvement of presbyopia using a mixture of traditional chinese herbal medicines, including cassiae semen, wolfberry, and dendrobium huoshanense
CN105920280B (zh) 一种治疗视网膜病变及弱视的复方制剂及其制备方法
JP5417727B2 (ja) 網膜保護剤
US20050196478A1 (en) Methods using Lycium barbarum extracts as neuroprotective agents for retinal ganglion cells degeneration
JP2020025503A (ja) 眼の老化予防剤および眼の老化予防用サプリメント
Roy et al. Role of Moringa oleifera on brain electrical activity in colchicine induced experimental rat model of Alzheimer’s disease: possible involvement of antioxidants
TWI749568B (zh) 眼用組成物及其在治療近視上的醫藥用途
AU2020352751B2 (en) Composition of a dietary supplement and/or a nutritional additive for food, a unitary dosage form of said composition, and their use for improvement of the quality of visual performance including contrast sensitivity in persons in need of such an improvement, including persons suffering from at least one eye disease, particularly vitreous floaters
JP2020132566A (ja) 肝細胞増殖因子誘導活性を有する認知機能低下改善用組成物、その製造方法及び当該組成物を含有する食品
CN110433157B (zh) 银杏萜内酯在制备预防和/或治疗眩晕症的药物中的用途
KR20230028150A (ko) 황칠 추출물을 포함하는 눈 손상 방지용 조성물
Rodríguez et al. Efficacy of Alzer® and Diamel, Nutritional Supplements, in the Prevention of Severe Diabetic Macular Edema
KR20230017856A (ko) 알코올 숙취의 치료 또는 감소용 약학적 조성물 및 이의 용도
JP2022171237A (ja) 糖尿病性神経障害の予防又は改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20090624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121101

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5200347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250