JP2007090576A - 光記録材料及び光記録媒体 - Google Patents

光記録材料及び光記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007090576A
JP2007090576A JP2005280735A JP2005280735A JP2007090576A JP 2007090576 A JP2007090576 A JP 2007090576A JP 2005280735 A JP2005280735 A JP 2005280735A JP 2005280735 A JP2005280735 A JP 2005280735A JP 2007090576 A JP2007090576 A JP 2007090576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optical recording
substituent
optionally substituted
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005280735A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Shinkai
正博 新海
Atsushi Kadota
敦志 門田
Motohiro Inoue
素宏 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2005280735A priority Critical patent/JP2007090576A/ja
Priority to PCT/JP2006/318938 priority patent/WO2007037194A1/ja
Priority to CNA2006800340331A priority patent/CN101267951A/zh
Priority to US12/067,754 priority patent/US20090149660A1/en
Priority to TW095135897A priority patent/TW200724400A/zh
Publication of JP2007090576A publication Critical patent/JP2007090576A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/249Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/0075Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain being part of an heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/02Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups
    • C09B23/06Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups three >CH- groups, e.g. carbocyanines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B45/00Complex metal compounds of azo dyes
    • C09B45/02Preparation from dyes containing in o-position a hydroxy group and in o'-position hydroxy, alkoxy, carboxyl, amino or keto groups
    • C09B45/14Monoazo compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0041Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions mixtures containing one azo dye
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/2467Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes azo-dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2472Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B2007/24612Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes two or more dyes in one layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2532Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising metals

Abstract

【課題】良好な感度を有しながら、ジッター及び保存安定性の点でも十分な特性を有する光記録媒体及びそれに用いられる光記録材料を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表されるカチオンと、下記一般式(2)で表されるアゾ化合物と金属とのキレート化合物とを含有する記録層を備える光記録媒体。
Figure 2007090576

【選択図】 なし

Description

本発明は、光の照射により情報の記録を行う光記録媒体及びそれに用いられる光記録材料に関する。
光記録媒体としてはすでに、CD−R(追記型CD)やDVD−R(追記型DVD)等の光記録ディスクが広く普及しているが、記録密度のさらなる高密度化のため、その記録・再生光の短波長化が進められている。例えば、CD−Rの現行の記録・再生波長は780nmであるが、次世代のCD−RやDVD−Rでは635〜680nmまで短波長化される。このような短波長の光に対応するための光記録媒体に用いる色素としては、これまでにもシアニン色素を用いたもの等が知られている(例えば、特許文献1。)。
特開平11−34499号公報
光記録媒体は、上記の短波長化に加えて、記録速度の高速化にも対応することが求められている。高速化のためには、より感度の高い色素を用いることが望ましいが、色素の高感度化にともなって、再生信号の時間方向の揺らぎ(ジッター)の増加や、保存安定性の低下をともなう傾向がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、良好な感度を有しながら、ジッター及び保存安定性の点でも十分な特性を有する光記録媒体及びそれに用いられる光記録材料を提供することを目的とする。
本発明は、光の照射により情報の記録が可能な光記録媒体に用いられる光記録材料であって、下記一般式(1)で表されるカチオンと、下記一般式(2)で表されるアゾ化合物と金属とのキレート化合物と、を含有するものである。
Figure 2007090576
式(1)中、R及びRはそれぞれ独立に下記化学式(10)で表される1価の基、炭素数1〜4のアルキル基、置換基を有していてもよいベンジル基、又は互いに連結して3〜6員環を形成する基を示し、R及びRはそれぞれ独立に下記化学式(10)で表される1価の基、炭素数1〜4のアルキル基、又は互いに連結して3〜6員環を形成する基を示し、R及びRはそれぞれ独立に置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を示し、Rは水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を示し、Q及びQはそれぞれ独立に置換基を有していてもよいベンゼン環又は置換基を有していてもよいナフタレン環を形成する基を示し、R、R、R及びRのうち少なくとも1個は化学式(10)で表される1価の基である。
Figure 2007090576
式(2)中、Ar及びArはそれぞれ独立に置換基を有していてもよいアリール基を示し、Ar及びArのうち少なくともいずれか一方は、金属原子に配位可能な置換基を有するアリール基、又は金属原子に配位可能な窒素原子を有し置換基を有していてもよい含窒素複素芳香族環からなるアリール基である。
本発明の光記録材料、及び本発明の光記録媒体が備える光記録層は、上記のような特定の置換基を有するカチオンを色素として用い、さらに、これに上記キレート化合物を上記特定の比率で組み合わせたことによって、良好な感度を有しながら、ジッター及び保存安定性の点でも十分な特性を有するものとなった。
また、本発明の光記録材料は、上記カチオン及びその対アニオンからなる塩と、上記キレート化合物とを混合して得られるものであることが好ましく、本発明の光記録媒体が備える光記録層は、上記カチオン及びその対アニオンからなる塩と、上記キレート化合物とを混合して得られる混合物を含有することが好ましい。
かかる光記録材料及び光記録媒体は、二種以上の材料を単に混合して得られるものであるので、より効率的に製造することが可能となる。このような混合によって得られる光記録材料及び光記録媒体は、上記カチオンの対アニオンを含有し、さらには、キレート化合物の対カチオンも含有する場合があり、従来、これら対アニオン及び対カチオンが光記録材料の品質の安定性を損なう不純物として作用する傾向にあった。しかしながら、上記のような特定の色素を組み合わせた本発明の光記録材料及び光記録媒体においては、そのような弊害が生じにくいことを本発明者らは見出した。
本発明によれば、好な感度を有しながら、ジッター及び保存安定性の点でも十分な特性を有する光記録媒体及びそれに用いられる光記録材料が提供される。
以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。但し、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
図1は本発明に係る光記録媒体の一実施形態示す断面図である。図1に示す光記録媒体100は、基板10上に、第1記録層20、半透明反射層30、スペーサ層40、第2記録層50、反射層60、接着層70及びダミー基板80がこの順で積層された積層構造を有する。光記録媒体100は、630〜685nmの短波長の光による情報の記録及びその再生が可能な追記型光記録ディスクである。記録及び再生用の光は、基板10側(図中下側)から光記録媒体100に照射される。
情報の記録の際、光記録媒体100に対して、基板10側の外表面10aから記録光をパルス状に照射される。このとき、適切なフォーカシングを行うことにより、第1記録層20又は第2記録層50の所望の部分に光エネルギーを選択的に吸収させ、その部分の光反射率を変化させる。この光反射率の変化により、情報が記録される。
基板10及びダミー基板80は、直径が64〜200mm程度、厚さが各0.6mm程度のディスク状の形状を有する。基板10は記録光及び再生光に対して実質的に透明であることが好ましく、より具体的には、基板10の記録光及び再生光に対する透過率が88%以上であることが好ましい。基板10及びダミー基板80の材料としては、樹脂又はガラスが好ましく、中でも、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、アモルファスポリエチレン、TPX、ポリスチレン系樹脂などの熱可塑性樹脂が特に好ましい。なお、ダミー基板80は必ずしも透明である必要は無い。
基板10の第1記録層20側の面には、トラッキング用のグルーブ12が形成されている。グルーブ12は、スパイラル状の連続型グルーブであることが好ましく、その深さは0.1〜0.25μm、幅は0.20〜0.50μm、グルーブピッチは0.6〜1.0μmであることが好ましい。グルーブをこのような構成とすることにより、グルーブの反射レベルを低下させることなく良好なトラッキング信号を得ることができる。グルーブ12は、上記樹脂を用いて射出成形等により基板10を成形する際に同時に形成可能である。あるいは、平坦な基板上に、グルーブの形状に対応する凹凸が形成された樹脂スタンパ等からグルーブの形状を転写する、いわゆる2P法によりグルーブが形成された樹脂層を形成し、基板とこの樹脂層との複合基板を基板10としてもよい。
第1記録層20及び第2記録層50のうち少なくとも一方は、上記一般式(1)で表されるカチオン(以下、「トリメチンシアニン色素カチオン」という場合がある。)と、アゾ化合物と金属とのキレート化合物とを含有する光記録材料で構成されている。第1記録層20及び第2記録層50を構成するそれぞれの光記録材料の組成は互いに同一でも異なっていてもよい。
式(1)において、R及びRはそれぞれ独立に上記化学式(10)で表される1価の基、炭素数1〜4のアルキル基、置換基を有していてもよいベンジル基、又は互いに連結して3〜6員環を形成する基を示し、R及びRはそれぞれ独立に上記化学式(10)で表される1価の基、炭素数1〜4のアルキル基、置換基を有していてもよいベンジル基、又は互いに連結して3〜6員環を形成する基を示す。なお、トリメチンシアニン色素カチオンは、式(1)の構造と、下記式(1’)の構造との間で平衡の状態にある。
Figure 2007090576
〜Rのうち少なくとも1個は上記化学式(10)で表される1価の基(以下「アリル基」という。)である。Rがアリル基でR、R及びRが炭素数1〜4のアルキル基又は置換基を有していてもよいベンジル基であるか、R及びRがアリル基でR及びRが炭素数1〜4のアルキル基又は置換基を有していてもよいベンジル基であるか、R及びRがアリル基でR及びRが炭素数1〜4のアルキル基又は置換基を有していてもよいベンジル基であるか、又はR、R及びRがアリル基でRが炭素数1〜4のアルキル基又は置換基を有していてもよいベンジル基であることが好ましい。特に、Rがアリル基でR、R及びRが炭素数1〜4のアルキル基又は置換基を有していてもよいベンジル基であるか、又はR及びRがアリル基でR及びRが炭素数1〜4のアルキル基又は置換基を有していてもよいベンジル基であることが好ましい。
〜Rが炭素数1〜4のアルキル基である場合、これらはメチル基、エチル基又はn−プロピル基であることが好ましい。R〜Rが置換基を有していてもよいベンジル基である場合、これらは、メチル基若しくはハロゲン原子で置換されたベンゼン環を有するベンジル基、又は無置換のベンジル基であることが好ましい。R及びR、又はR及びRが、互いに連結して3〜6員環を形成する基である場合、これらはシクロプロパン環、シクロブタン環、シクロペンタン環又はシクロヘキサン環を形成することが好ましい。R〜Rのうち、アリル基でない基から選ばれる少なくとも1個は、置換基を有していてもよいベンジル基であることが好ましい。これによりジッターが更に改善される。
及びRはそれぞれ独立に置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を示す。R及びRが置換基を有していてもよいアルキル基である場合、記録層を形成する際に用いる溶剤に対する溶解性を向上させる点から、R及びRのうち少なくとも1個が炭素数1〜5のアルキル基であることが好ましい。R及びRの好適な具体例としては、メチル基、エチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル基、n−ヘプチル基、5−メチルヘキシル基、n−オクチル基、3,4−ジメチルペンチル基、フェニル基等が挙げられる。これらの中でも、R及びRは、それぞれ独立にメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基又はイソペンチル基であることが好ましい。
は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を示す。Rは水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、シアノ基、置換基を有していてもよいフェニル基又は置換基を有していてもよいベンジル基であることが好ましく、これらの中でも、水素原子であることが特に好ましい。
及びQは、それぞれ独立に、置換基を有していてもよい芳香族環を形成する基を示す。この芳香族環は、Q又はQが結合する環と縮合している。Q及びQは、置換基を有していてもよいベンゼン環又は置換基を有していてもよいナフタレン環を形成することが好ましい。Q及びQ中の芳香族環が有する置換基としては、メチル基、エチル基、イソプロピル基、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、メトキシ基、ニトロ基又はシアノ基が好ましい。
トリメチンシアニン色素カチオンは、より具体的には、下記一般式(11)、(12)、(13)、(14)、(15)、(16)又は(17)で表されるものであることが好ましい。
Figure 2007090576
式(11)〜(17)において、R、R、R、R、R及びRは、式(1)におけるR、R、R、R、R及びRと、その好適な態様も含めて同義のものである。Xはハロゲン原子、ニトロ基、水酸基、置換基を有していてもよいアルコキシ基(好ましくはメトキシ基)、置換基を有していてもよいアリール基(好ましくはフェニル基)又は置換基を有していてもよいアルキル基(好ましくはメチル基、エチル基若しくはトリフルオロメチル基)を示し、同一分子中の複数のXは同一でも異なっていてもよい。nは1〜4(好ましくは1又は2)の整数を示す。
一般式(11)〜(17)でそれぞれ表されるトリメチンシアニン色素カチオンの好適な具体例としては、下記化学式(T1)〜(T58)でそれぞれ表されるものが挙げられる。これらは単独又は複数組み合わせて用いられる。これらトリメチンシアニン色素カチオンは、所定の置換基を有する化合物を出発物質として用いて、公知の方法で合成することができる
Figure 2007090576
Figure 2007090576
Figure 2007090576
Figure 2007090576
Figure 2007090576
Figure 2007090576
これらトリメチンシアニン色素カチオンは、通常、その正電荷を中和する対アニオンと組み合わせて用いられる。この対アニオンとしては、例えば、ClO 、I、BF 、PF 及びSbF 等の1価の陰イオンが挙げられる。あるいは、上記キレート化合物がアニオンである場合には、これをトリメチンシアニン色素カチオンの対アニオンとして塩を形成してもよい。これらの中でも、PF 及びSbF のうち少なくとも一方のアニオンが、レベリング率の最適化が容易である点で好ましい。
キレート化合物は、上記式(2)で表されるアゾ化合物が金属と配位して形成される金属キレート化合物であり、アゾ系色素、アゾ系染料等とも呼ばれるものである。
式(2)において、Ar及びArはそれぞれ独立に置換基を有していてもよいアリール基を示し、少なくともいずれか一方は、金属原子に配位可能な置換基を有するアリール基、又は、金属原子に配位可能な窒素原子を有し置換基を有していてもよい含窒素複素芳香族環からなるアリール基である。金属原子に配位可能な置換基及び金属原子に配位可能な窒素原子は、アゾ基とともに金属に配位し得る位置(例えば、ベンゼン環の場合はオルソ位)にあることが好ましい。
Ar及びArは、単環又は縮合多環若しくは環集合の多環の芳香族環を有する。このような芳香族環としては、ベンゼン環、ナフタレン環、ピリジン環、チアゾール環、ベンゾチアゾール環、オキサゾール環、ベンゾオキサゾール環、キノリン環、イミダゾール環、ピラジン環、ピロール環等が挙げられ、これらのなかでも、ベンゼン環、ピリジン環、キノリン環及びチアゾール環が特に好ましい。
金属原子に配位可能な置換基としては、活性水素を有する基が挙げられる。活性水素を有する基としては、水酸基、メルカプト基、アミノ基、カルボキシル基、カルバモイル基、置換基を有していてもよいスルファモイル基、スルホ基、スルホニルアミノ基等が挙げられ、これらの中でも、水酸基、1級若しくは2級のアミノ基又は置換基を有していてもよいスルファモイル基が特に好ましい。なお、Ar及びArは、金属原子に配位可能な置換基以外の置換基を更に有していてもよい。
Ar及びArが有する置換基は同一でも異なっていてもよいが、異なる場合には、Arがニトロ基、ハロゲン原子(例えば塩素原子、臭素原子等)、カルボキシル基、スルホ基、スルファモイル基及びアルキル基(好ましくは炭素数1〜4、より好ましくはメチル基)からなる群より選ばれる少なくとも1種の基を有し、Arがアミノ基(総炭素数が2〜8のジアルキルアミノ基が好ましく、例えばジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メチルエチルアミノ基、メチルプロピルアミノ基、ジブチルアミノ基、ヒドロキシエチルメチルアミノ基等が挙げられる)、アルコキシ基(炭素数が1〜4であることが好ましく、例えばメトキシ基等が挙げられる)、アルキル基(好ましくは炭素数1〜4、より好ましくはメチル基)、アリール基(単環のものが好ましく、例えばフェニル基、クロロフェニル基等が挙げられる)、カルボキシル基及びスルホ基からなる群より選ばれる少なくとも1種の基を有することが好ましい。なお、Arが置換基を有していてもよいフェニル基である場合、その置換基はアゾ基に対してメタ位又はパラ位にあることが好ましく、メタ位にあることがより好ましい。
より具体的には、Ar及びArは、下記一般式(20a)、(20b)、(20c)、(20d)、(20e)、(20f)、(20g)、(20h)又は(20i)で表される1価の基であることが好ましい。
Figure 2007090576
式(20a)において、Z、Z及びZはそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子又はニトロ基を示し、これらのうち少なくとも1つはハロゲン原子又はニトロ基であることが好ましい。
式(20b)において、R21、R22、R23及びR24は、それぞれ独立に置換基を有していてもよい炭素数2〜8のアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を示す。R21及びR23、並びにR22及びR24のそれぞれは、互いに連結して環を形成していてもよい。
式(20c)において、R25、R26、R27及びR28は、式(20b)中のR21、R22、R23及びR24と、その好ましい態様も含めて同様のものである。R29は置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を示す。R29は、炭素数1〜4のアルキル基、トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、置換基を有していてもよいフェニル基又は置換基を有していてもよいベンジル基であることが好ましい。Aは−SO−又は−CO−で表される2価の基を示し、−SO−で表される2価の基であることが好ましい。
式(20d)において、R30、R31、R32及びR33は、式(20b)中のR21、R22、R23及びR24と、その好ましい態様も含めて同様のものである。R34は置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてよいアリール基を示し、置換基を有していてもよい炭素数1〜4のアルキル基又は置換基を有していてもよいフェニル基であることが好ましい。
式(20e)及び(20i)において、Z及びZは水素原子、ハロゲン原子又はニトロ基を示し、ハロゲン原子又はニトロ基であることが好ましい。
アゾ化合物の好適な具体例としては、下記化学式(A1)〜(A63)でそれぞれ表されるものが挙げられる。
Figure 2007090576
Figure 2007090576
Figure 2007090576
Figure 2007090576
Figure 2007090576
キレート化合物を構成する金属(中心金属)としては、Co、Mn、Cr、Ti、V、Ni、Cu、Zn、Mo、W、Ru、Fe、Pd、Pt、Al等の遷移金属が好ましい。あるいは、V、Mo、Wを、それぞれその酸化物イオンである、VO2+、VO3+、MoO2+、MoO3+、WO3+等として有していてもよい。これらの中でも、VO2+、VO3+、Co、Ni及びCuが特に好ましい。
キレート化合物においては、通常、上記のようなアゾ化合物が、2座又は3座配位子として、金属との間に配位結合を形成している。なお、アゾ化合物が活性水素を有する置換基を有する場合には、通常、その活性水素が脱離して2座又は3座配位子となる。
キレート化合物は、全体として中性の場合もあるし、アニオン又はカチオンである場合もある。キレート化合物がアニオンである場合、通常、その対カチオンとの塩を形成する。この対カチオンとしては、Na、Li、K等の金属カチオンや、アンモニウム、テトラアルキルアンモニウム等が挙げられる。あるいは、上述のように、上記トリメチンシアニン色素カチオンを対カチオンとして塩を形成していてもよい。
キレート化合物の好適な具体例としては、上述のアゾ化合物が、表1に示す組み合わせで中心金属に配位して形成されたNo.C1〜C49のキレート化合物が挙げられ、これらを単独または複数組み合わせて用いられる。なお、表1に示すキレート化合物においては、中心金属の元素1個に対してアゾ化合物2個が配位している。また、表中、アゾ化合物及び中心金属をそれぞれ2種示したものは、それらを1:1のモル比で含有することを示し、中心金属を「V=O」で示したものは、アゾ化合物をアセチルアセトンバナジウムに配位させたものを示す。これらキレート化合物は、公知の方法に従って合成して得ることができる(例えば、古川,Anal.Chim.Acta.,140,p.289,1982年等参照。)。
Figure 2007090576
光記録材料においては、上記キレート化合物の含有割合が、上記カチオン及びキレート化合物の合計量を基準として10〜70モル%であることが好ましい。この含有割合は15〜50モル%であることが好ましく、20〜30モル%であることがより好ましい。この含有割合が10モル%未満であると光安定性が十分でなくなる傾向にあり、70モル%を超えると、特に高速記録されたときにジッターが増大する傾向にある。
トリメチンシアニン色素カチオン及びキレート化合物を含有する光記録材料は、トリメチンシアニン色素カチオン及びその対アニオンからなる塩に、キレート化合物を混合した混合物とするか、又は、キレート化合物がアニオンである場合には、トリメチンシアニン色素カチオンとキレート化合物アニオンからなる塩(塩形成色素)を形成させて得ることができる。あるいは、上記混合物と塩形成色素とを共存させてもよい。
第1記録層20及び第2記録層50の厚さは、50〜300nmとすることが好ましい。この範囲外では、反射率が低下して、DVD規格に対応した再生を行うことが困難となる。また、グルーブ12を充填する部分の第1記録層20、及びグルーブ42を充填する部分の第2記録層50の膜厚を100nm以上、特に130〜300nmとすると、変調度が極めて大きくなる点から好ましい。
第1記録層20及び第2記録層50の記録光及び再生光に対する消衰係数(複素屈折率の虚部k)は、0〜0.20であることが好ましい。消衰係数が0.20を超えると十分な反射率が得られない傾向にある。また、これら記録層の屈折率(複素屈折率の実部n)は1.8以上であることが好ましい。屈折率が1.8未満の場合、信号の変調度が小さくなる傾向にある。なお、屈折率の上限は特に制限されないが、有機色素の合成上の都合から、通常2.6程度である。
第1記録層20及び第2記録層50は、例えば、上記色素を含有する光記録材料を溶媒に溶解又は分散させた混合液を、基板10又はスペーサ層40上に塗布し、塗膜から溶媒を除去する方法により形成することができる。混合液の塗布方法としては、スピンコーティング法、グラビア塗布法、スプレーコート法、ディップコート法などが挙げられ、これらの中でもスピンコート法が好ましい。
混合液の溶媒としては、アルコール系溶媒(ケトアルコール系、エチレングリコールモノアルキルエーテル系等のアルコキシアルコール系を含む。)、脂肪族炭化水素系溶媒、ケトン系溶媒、エステル系溶媒、エーテル系溶媒、芳香族系溶媒、ハロゲン化アルキル系溶媒等が挙げられ、これらの中でもアルコール系溶媒及び脂肪族炭化水素系溶媒が好ましい。
アルコール系溶媒としては、アルコキシアルコール系、ケトアルコール系などが好ましい。アルコキシアルコール系溶媒は、アルコキシ部分の炭素原子数が1〜4であることが好ましく、かつアルコール部分の炭素原子数が1〜5、さらには2〜5であることが好ましく、総炭素原子数が3〜7であることが好ましい。具体的には、エチレングリコールモノメチルエーテル(メチルセロソルブ)やエチレングリコールモノエチルエーテル(エチルセロソルブ、エトキシエタノールともいう)やブチルセロソルブ、2−イソプロポキシ−1−エタノール等のエチレングリコールモノアルキルエーテル(セロソルブ)系や1−メトキシ−2−プロパノール、1−メトキシ−2−ブタノール、3−メトキシ−1−ブタ
ノール、4−メトキシ−1−ブタノール、1−エトキシ−2−プロパノール等が挙げられる。ケトアルコール系としてはジアセトンアルコール等が挙げられる。さらには2,2,3,3−テトラフルオロプロパノールなどのフッ素化アルコールも好適に用いることができる。
脂肪族炭化水素系溶媒としては、n−ヘキサン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、シクロオクタン、ジメチルシクロヘキサン、n−オクタン、iso−プロピルシクロヘキサン、t−ブチルシクロヘキサンなどが好ましく、なかでもエチルシクロヘキサン、ジメチルシクロヘキサンなどが好ましい。
また、ケトン系溶媒としてはシクロヘキサノンなどが挙げられる。
本実施形態では、2,2,3,3−テトラフルオロプロパノールなどのフッ素化アルコールが特に好ましい。また、エチレングリコールモノアルキルエーテル系等のアルコキシアルコール系が好ましく、中でもエチレングリコールモノエチルエーテル、1−メトキシ−2−プロパノール、1−メトキシ−2−ブタノール等が好ましい。溶媒は1種を単独で用いてもよく、あるいは2種以上の混合溶媒であってもよい。例えばエチレングリコールモノエチルエーテルと1−メトキシ−2−ブタノールとの混合溶媒が好適に使用される。また、混合液は、上記成分の他にも、適宜、バインダー、分散剤、安定剤などを含有してもよい。
半透明反射層30は、記録光及び再生光に対する光透過率が40%以上であるとともに、適度な光反射率を有する層である。半透明反射層30は、ある程度の耐食性があることが望ましい。更に、半透明反射層30は、スペーサ層40を構成する材料が第1記録層20にまで浸出して記録層が侵されないように、遮断性を有することが望ましい。
半透明反射層30としては、例えば、反射率の高い金属または合金の薄膜を採用できる。例えば、Au、Al、Ag、Cu、Ti、Cr、Ni、Pt、Ta、Pd、Mg、Se、Hf、V、Nb、Ru、W、Mn、Re、Fe、Co、Rh、Ir、Zn、Cd、Ga、In、Si、Ge、Te、Pb、Po、Sn、Bi、希土類金属又はこれらを含む合金を半透明反射層30の材料として用いることが可能である。この中でもAu、Al及びAgは、反射率が高く半透明反射層30の材料として適している。なかでもAgを50%以上含有する合金、例えば、Ag−Bi合金が好ましい。この場合、合金中のAgの濃度は、98〜99.5原子%とすることが好ましい。
高透過率を確保するために、半透明反射層30の厚さは、50nm以下が好ましく、30nm以下がより好ましく、20nm以下が更に好ましい。但し、第1記録層20がスペーサ層40により影響されないようにある程度の厚さが必要であることから、3nm以上が好ましく、5nm以上がより好ましい。
半透明反射層30は、例えば、スパッタ法、イオンプレーティング法、化学蒸着法、真空蒸着法により形成することができる。
スペーサ層40は、半透明反射層30と第2記録層50とを離隔する透明な層である。スペーサ層40の第2記録層50側の面には、基板10と同様に、第2記録層50用のグルーブ42が形成されている。第1記録層20と第2記録層50とに別々にフォーカスサーボをかけるために、スペーサ層40の厚みをある程度厚くして、両記録層間の距離が確保される。具体的には、スペーサ層40の膜厚は5μm以上が好まく、10μm以上がより好ましい。但し、スペーサ層40が厚すぎると2層の記録層にフォーカスサーボを合わせるのに時間を要し、また対物レンズの移動距離も長くなり、さらに、硬化に時間を要し生産性が低下するなどの問題があるため、スペーサ層40の厚さは、100μm以下が好ましい。
スペーサ層40は、例えば、熱可塑性樹脂や、熱硬化性樹脂等の樹脂で形成される。スペーサ層40は単層であってもよいし、多層構造を有していてもよい。スペーサ層40は、例えば、未硬化の熱硬化性樹脂又はこれを溶剤に溶解した塗布液を半透明反射膜30上に塗布してから塗膜を乾燥し、必要に応じて加熱、露光等することによって形成することができる。このとき、2P法等によりグルーブ42を形成させることができる。この場合の塗布方法としては、スピンコート法、キャスト法、スクリーン印刷等の塗布法等が挙げられる。
反射層60は、記録光及び再生光を反射するために設けられている。反射層60としては、例えば、金属または合金の薄膜を採用できる。金属及び合金としては、金(Au)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、銀(Ag)、AgCuなどが挙げられる。反射層60の厚さは10〜300nmであることが好ましい。反射層60は、蒸着、スパッタ等により形成させることができる。
接着層70は、ダミー基板80と反射層60とを接着する層である。接着層70の膜厚は、十分な接着力を保ちつつ、十分な生産性をうるべく通常2μm以上が好ましく、5μm以上がより好ましい。接着層70は、ホットメルト接着剤、紫外線硬化型接着剤、加熱硬化型接着剤、粘着型接着剤、感圧式両面テープ等で形成される。
本発明に係る光記録媒体は、上記のような構成に限定されないことは言うまでもない。例えば、接着層70と反射層60との間に、接着層70を構成する材料によって反射層60が侵されることを防止するための保護層を設けることもできる。また、半透明反射層30と第1記録層20との間や、半透明反射層30とスペーサ層40との間に、反射率の向上、記録特性の改善、密着性の向上等のために公知の無機系または有機系の中間層、接着層等を設けることもできる。記録層は1層だけでもよいし、3層以上あってもよい。
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明についてより具体的に説明する。ただし、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
上記式(T20)のトリメチンシアニン色素(以下「色素T20」という。)と表1中のNo.C5のキレート化合物(以下「色素C5」という。)との塩からなる光記録材料を、その濃度が1.0質量%となるように2,2,3,3−テトラフルオロプロパノールに溶解した混合液を準備した。この混合液を、プリグルーブ(深さ0.16μm、幅0.30μm、グル−ブピッチ0.74μm)が形成されたポリカーボネート樹脂基板上に塗布し、乾燥して、第1記録層(厚さ130nm、以下「L」という。)を形成した。次いで、L上に、Ag−Bi合金からなる半透明反射層(厚さ15nm)をスパッタ法により形成し、半透明反射層上に、ポリオレフィンの透明樹脂からなるスタンパー(深さ0.17μm、幅0.30μm、グループピッチ0.74μm)を用いて表面にグルーブが形成されたスペーサ層を、通常の接着剤を使用して形成させた。続いて、グルーブが形成されたスペーサ層上にLと同じ光記録材料を用いて第2記録層(厚さ130nm、以下「L」という。)を形成し、その上にスパッタ法によりAgからなる反射層(厚さ85nm)を形成した。そして、反射層上に紫外線硬化型のアクリル樹脂からなる透明な保護層(厚さ5μm)を形成して、2層の記録層を備える光記録ディスクを得た。
得られた光記録ディスクに対し、波長655nmのレーザー光を用いて線速3.84m/s(等倍速に相当)で信号を記録し、この信号を波長650nmのレーザー光を用いて線速3.84m/sで再生したときのジッターを測定した。このとき、レンズ開口NAは0.60とした。さらに、耐久性試験のため、得られた光記録ディスクを80℃、湿度80%の環境下で100時間放置した後、再度ジッターを測定した。結果を表2にまとめて示す。
(実施例2)
色素T20と色素C5との塩と、色素T20のPF 塩とを質量比60:40で混合した光記録材料を用いてL及びLを形成した他は実施例1と同様にして、光記録ディスクの作製及びその評価を行った。
(実施例3)
色素T20と色素C5との塩と、上記式(T55)のトリメチンシアニン色素(以下「色素T55」という。)のPF 塩とを質量比60:40で混合した光記録材料を用いてLを形成し、色素T20と色素C5との塩と、色素T55のPF 塩とを質量比70:30で混合した光記録材料を用いてLを形成した他は実施例1と同様にして、光記録ディスクの作製及びその評価を行った。
(実施例4)
色素T20と色素C5との塩と、色素T20のPF 塩とを質量比60:40で混合した光記録材料を用いてLを形成し、色素T20と色素C5との塩と、色素T55のPF 塩とを質量比65:35で混合した光記録材料を用いてLを形成した他は実施例1と同様にして、光記録ディスクの作製及びその評価を行った。
(実施例5)
色素T20と色素C5との塩からなる光記録材料を用いてLを形成し、色素T55と色素C5との塩と、色素T20のPF 塩とを質量比50:50で混合した光記録材料を用いてLを形成した他は実施例1と同様にして、光記録ディスクの作製及びその評価を行った。
(比較例1)
下記式(T0)で表されるトリメチンシアニン色素(以下「色素T0」という。)と色素C5との塩からなる光記録材料を用いてL及びLを形成した他は実施例1と同様にして、光記録ディスクの作製及びその評価を行った。
Figure 2007090576
(比較例2)
色素T0と色素C5との塩と、色素T0のPF 塩とを質量比60:40で混合した光記録材料を用いてL及びLを形成した他は実施例1と同様にして、光記録ディスクの作製及びその評価を行った。
Figure 2007090576
表2に示すように、アリル基を有するトリメチンシアニン色素を用いた実施例の光記録ディスクは、優れたジッター特性を示した。また、高湿熱条件下の耐久性試験後も優れたジッターが維持されており、保存安定性にも優れていることが確認された。これに対して、アリル基を有しないトリメチンシアニン色素を用いた比較例の光記録ディスクはジッターが良好でなく、耐久性試験後にはジッターの著しい低下も認められた。すなわち、本発明によれば、良好な感度を有しながら、ジッター及び保存安定性の点でも十分な特性を有する光記録媒体が提供されることが確認された。
本発明の光記録媒体に係る光記録ディスクの一実施形態示す断面図である。
符号の説明
10…基板、20…第1記録層、30…半透明反射層、40…スペーサ層、50…第2記録層、60…反射層、70…接着層、80…ダミー基板、12、42…グルーブ、100…光記録録媒体。

Claims (4)

  1. 光の照射により情報の記録が可能な光記録媒体に用いられる光記録材料であって、
    下記一般式(1)で表されるカチオンと、
    下記一般式(2)で表されるアゾ化合物と金属とのキレート化合物と、を含有する光記録材料。
    Figure 2007090576

    [式(1)中、
    及びRはそれぞれ独立に下記化学式(10)で表される1価の基、炭素数1〜4のアルキル基、置換基を有していてもよいベンジル基、又は互いに連結して3〜6員環を形成する基を示し、
    及びRはそれぞれ独立に下記化学式(10)で表される1価の基、炭素数1〜4のアルキル基、又は互いに連結して3〜6員環を形成する基を示し、
    及びRはそれぞれ独立に置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を示し、
    は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を示し、
    及びQはそれぞれ独立に置換基を有していてもよいベンゼン環又は置換基を有していてもよいナフタレン環を形成する基を示し、
    、R、R及びRのうち少なくとも1個は下記化学式(10)で表される1価の基であり、
    Figure 2007090576

    式(2)中、Ar及びArはそれぞれ独立に置換基を有していてもよいアリール基を示し、Ar及びArのうち少なくともいずれか一方は、金属原子に配位可能な置換基を有するアリール基、又は金属原子に配位可能な窒素原子を有し置換基を有していてもよい含窒素複素芳香族環からなるアリール基である。]
  2. 前記カチオン及びその対アニオンからなる塩と、前記キレート化合物とを混合して得られる、請求項1記載の光記録材料。
  3. 光の照射により情報の記録が可能な光記録媒体であって、
    下記一般式(1)で表されるカチオンと、
    下記一般式(2)で表されるアゾ化合物と金属とのキレート化合物と、を含有する記録層を備える光記録媒体。
    Figure 2007090576

    [式(1)中、
    及びRはそれぞれ独立に下記化学式(10)で表される1価の基、炭素数1〜4のアルキル基、置換基を有していてもよいベンジル基、又は互いに連結して3〜6員環を形成する基を示し、
    及びRはそれぞれ独立に下記化学式(10)で表される1価の基、炭素数1〜4のアルキル基、又は互いに連結して3〜6員環を形成する基を示し、
    及びRはそれぞれ独立に置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を示し、
    は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を示し、
    及びQはそれぞれ独立に置換基を有していてもよいベンゼン環又は置換基を有していてもよいナフタレン環を形成する基を示し、
    、R、R及びRのうち少なくとも1個は下記化学式(10)で表される1価の基であり、
    Figure 2007090576

    式(2)中、Ar及びArはそれぞれ独立に置換基を有していてもよいアリール基を示し、Ar及びArのうち少なくともいずれか一方は、金属原子に配位可能な置換基を有するアリール基、又は金属原子に配位可能な窒素原子を有し置換基を有していてもよい含窒素複素芳香族環からなるアリール基である。]
  4. 前記記録層は、前記カチオン及びその対アニオンからなる塩と、前記キレート化合物とを混合して得られる混合物を含有する、請求項3記載の光記録媒体。
JP2005280735A 2005-09-27 2005-09-27 光記録材料及び光記録媒体 Withdrawn JP2007090576A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280735A JP2007090576A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 光記録材料及び光記録媒体
PCT/JP2006/318938 WO2007037194A1 (ja) 2005-09-27 2006-09-25 光記録材料及び光記録媒体
CNA2006800340331A CN101267951A (zh) 2005-09-27 2006-09-25 光记录材料和光记录介质
US12/067,754 US20090149660A1 (en) 2005-09-27 2006-09-25 Optical recording material and optical recording media
TW095135897A TW200724400A (en) 2005-09-27 2006-09-27 Optical recording material and optical recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280735A JP2007090576A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 光記録材料及び光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007090576A true JP2007090576A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37899621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005280735A Withdrawn JP2007090576A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 光記録材料及び光記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090149660A1 (ja)
JP (1) JP2007090576A (ja)
CN (1) CN101267951A (ja)
TW (1) TW200724400A (ja)
WO (1) WO2007037194A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8105750B2 (en) * 2006-01-27 2012-01-31 Sony Corporation Optical recording medium and method of manufacturing the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037205A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Tdk Corporation 光記録媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000168237A (ja) * 1998-12-07 2000-06-20 Tdk Corp 光記録媒体
JP2000190641A (ja) * 1998-12-29 2000-07-11 Tdk Corp 光記録媒体
JP3659922B2 (ja) * 2002-02-12 2005-06-15 旭電化工業株式会社 光学記録材料
JP3698708B2 (ja) * 2003-08-07 2005-09-21 旭電化工業株式会社 シアニン化合物、光学記録材料及び光学記録媒体
JP3708094B2 (ja) * 2003-08-07 2005-10-19 旭電化工業株式会社 シアニン化合物、光学記録材料及び光学記録媒体
JP4255359B2 (ja) * 2003-10-31 2009-04-15 ソニー株式会社 光記録媒体及び光記録再生方法
JP2005193413A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Tdk Corp 光記録材料及び光記録媒体
EP1772282B1 (en) * 2004-07-29 2012-02-01 Adeka Corporation Optical recording material and optical recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8105750B2 (en) * 2006-01-27 2012-01-31 Sony Corporation Optical recording medium and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
TW200724400A (en) 2007-07-01
TWI299021B (ja) 2008-07-21
CN101267951A (zh) 2008-09-17
US20090149660A1 (en) 2009-06-11
WO2007037194A1 (ja) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000108513A (ja) 光記録媒体
JP4750504B2 (ja) 光記録媒体及びアゾ系金属キレート色素添加剤
JP2003276342A (ja) 光記録媒体
JPWO2007037204A1 (ja) 光記録媒体
JPH10181206A (ja) 光記録媒体
JP2007090576A (ja) 光記録材料及び光記録媒体
JP2000222771A (ja) 光記録媒体
JP3820050B2 (ja) 光記録媒体
JP2005205874A (ja) 光記録材料及び光記録媒体
JP2005310272A (ja) 塗布液、光記録媒体及びその製造方法
JP2000343821A (ja) 光記録媒体
JP2006305920A (ja) 光記録材料、光記録材料溶液並びに光記録媒体及びその製造方法
JP4287810B2 (ja) 光記録材料及び光記録媒体
JP2005305840A (ja) 光記録材料及び光記録媒体
JP2005305839A (ja) 光記録材料及び光記録媒体
JP2007112066A (ja) 光記録材料及び光記録媒体
JP2005305838A (ja) 光記録材料及び光記録媒体
JP2002358658A (ja) 光記録媒体およびその光記録方法
JP2006150841A (ja) 光記録材料及び光記録媒体
JP2006150856A (ja) 光記録材料及び光記録媒体
JP2005305835A (ja) 光記録材料及び光記録媒体
JP2005243165A (ja) 光情報記録媒体
JP3600177B2 (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPWO2007037205A1 (ja) 光記録媒体
JP5222836B2 (ja) 光記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080422

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090424