JP2007089522A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007089522A5
JP2007089522A5 JP2005285578A JP2005285578A JP2007089522A5 JP 2007089522 A5 JP2007089522 A5 JP 2007089522A5 JP 2005285578 A JP2005285578 A JP 2005285578A JP 2005285578 A JP2005285578 A JP 2005285578A JP 2007089522 A5 JP2007089522 A5 JP 2007089522A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
lipase
fatty acid
oil
fatty acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005285578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007089522A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005285578A priority Critical patent/JP2007089522A/ja
Priority claimed from JP2005285578A external-priority patent/JP2007089522A/ja
Publication of JP2007089522A publication Critical patent/JP2007089522A/ja
Publication of JP2007089522A5 publication Critical patent/JP2007089522A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

EPAやDHAには、魚油という豊富な供給源が存在するが、ジホモ-γ-リノレン酸(DGLA)、アラキドン酸(ARA)及び5,8,11−エイコサペンタエン酸(20:3 n-9)は、従来の油脂供給源から殆ど得ることができず、現在では微生物を発酵して得た高度不飽和脂肪酸を構成脂肪酸として成る油脂(トリグリセリド)が一般に使用されている。例えば、アラキドン酸を構成脂肪酸として成る油脂(トリグリセリド)を産生することのできる種々の微生物を培養して、アラキドン酸を構成脂肪酸として成る油脂(トリグリセリド)を得る方法が提案されている。この中でも、特にモルティエレラ属の微生物を用いることによって、アラキドン酸高含有油脂(トリグリセリド)が得られることが知られている(特開昭63-44891、特開昭63-12290)。さらに同じモルティエレラ属の微生物の変異株を用いてジホモ-γ-リノレン酸、5,8,11−エイコサペンタエン酸(20:3 n-9)を生産する技術が開示されている(特開平5-91887、特開平5-91888)。
更に他の例では、前記特定の高度不飽和脂肪酸が、ミード酸であり、この場合、前記工程(1)で使用する特異的リパーゼは、ブルクホルデリア・セパシア(旧分類ではシュードモナス・スペーシス)由来のリパーゼである。得られた高度不飽和脂肪酸組成物中のミードの比率は50%以上であり、好ましくは80%以上であり、更に好ましくは90%以上である。
そして、炭素数が20以上で二重結合は2以上のn-6系、n-9系またはn-3系の高度不飽和脂肪酸としては、ジホモ-γ-リノレン酸(DGLA;8,11,14-エイコサトリエン酸)、アラキドン酸(ARA;5,8,11,14-エイコサテトラエン酸)、7,10,13,16-ドコサテトラエン酸(22:4n-6)、DPAω6(4,7,10,13,16-ドコサペンタエン酸)、8,11-エイコサジエン酸、ミード酸(MA;5,8,11-エイコサトリエン酸)、8,11,14,17-エイコサテトラエン酸(20:4 n-3)、EPA(5,8,11,14,17-エイコサペンタエン酸)、DPAn-3(7,10,13,16,19-ドコサペンタエン酸)、及びDHA(4,7,10,13,16,19-ドコサヘキサエン酸)を挙げることができる。
なお、不飽和脂肪酸の収率を増加せしめるために、不飽和脂肪酸の前駆体として、例えば、ヘキサデカン若しくはオクタデカンのごとき炭化水素;オレイン酸若しくはリノール酸のごとき脂肪酸又はその塩、は脂肪酸エステル、例えばエチルエステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル;又はオリーブ油、大豆油、なたね油、綿実油若しくはヤシ油のごとき油脂類を単独で、又は組み合わせて使用できる。基質の添加量は培地に対して0.001〜10%、好ましくは0.5〜10%である。またこれらの基質を唯一の炭素源として培養してもよい。
(1)アルカリゲネス・スペーシス(Alcaligenes sp.)由来のリパーゼ(QLM)(名糖産業社製)
(2)ブルクホルデリア・セパシア(Burkholderia cepacia)〔旧名称:シュードモナス・スペーシス(Pseudomonas sp.)〕由来のリパーゼ(PS)(アマノエンザイム社製)
(3)シュードモナス・アエルギノサ(Pseudomonas aeruginisa)由来リパーゼ(LPL)(TOYOBO社製)
(4)シュードモナス・スツチェリ(Pseudomonas stutzeri)由来のリパーゼ(TL)(名糖産業社製)
(5)バークホルデリア・セパシア(Burkholderia cepacia)由来のリパーゼ(SL)(名糖産業社製)
(6)リゾプス・オリゼー(Rhizopus oryzae)由来のリパーゼ(タリパーゼ)(アマノエンザイム社製)
(7)カンジダ・ルゴサ(Candida rugosa)由来のリパーゼ(OF)(名糖産業社製)
一方、ブルクホルデリア・セパシア(Burkholderia cepacia)〔旧名称:シュードモナス・スペーシス(Pseudomonas sp.)〕由来のリパーゼの反応性は、アラキドン酸とDGLA及びGLAとの間で大きく異なり、アラキドン酸に対する反応性はほぼ1/10である。この差を利用することで選択性が生まれ、高純度のアラキドン酸が得られることになる。従って、アラキドン酸の濃縮のためには、ブルクホルデリア(Burkholderia)属に由来し、アラキドン酸に対してよりもDGLA及びGLAに対して高い特異性を示すリパーゼが好ましい。
エステル化された脂肪酸の除去
エステル化された脂肪酸は、当該エステル化された脂肪酸と目的とする特定の高度不飽和脂肪酸との理化学的性質の相違を利用して、エステルと遊離脂肪酸との間の分離に用いる常法を用いることができる。具体的には蒸留、溶剤抽出などを用いることができる。
例えば、蒸留によりエステル化された脂肪酸を蒸発除去することができる。また、ヘキサンなどの抽出溶剤を用いて、エステル化反応生成物から選択的にエステルを抽出除去すすることができる。
次に、例により、本発明をさらに具体的に説明する。しかし、本発明は、例に限定されない。
実施例1. アラキドン酸濃縮物の調製
(1)リパーゼによる分解
モルティエレラ・アルピナ(Mortierella alpina)から得られたアラキドン酸含有油(SUNTGA40S, トリアシルグリセロール)100gに200 gの水を加え、反応系1g当り1800Uのリパーゼ(QLM:名糖産業)で40℃、72時間加水分解した。加水分解後、ヘキサンで遊離の脂肪酸を抽出し、ヘキサンをエバポレーターで除去した。
(2)尿素包括法による飽和脂肪酸の除去
前記(1)で調製した遊離脂肪酸組成物中に含まれる長鎖の飽和脂肪酸を尿素包括法により除去した。尿素包括に用いたアルコールを除去後、次のステップの選択的エステル化反応に供した。
(3)選択的エステル化(一回目)
選択的エステル化は同じリパーゼを用い、酵素力価を変えて2段階反応で行った。1回目の選択的酵素反応は、先の尿素包括で得た遊離脂肪酸に、その2倍量(モル比)のラウリルアルコールを加え、原料の油脂とアルコールの総和に対して20%になるように水を加えた後、反応系1g当り20U の選択的リパーゼ(Lipase PS)を添加して、30℃、16時間反応を行い、不要な脂肪酸をエステル化した。
(5)選択的エステル化(2回目)
上記(4)で得た高純度のアラキドン酸を含む脂肪酸に1回目と同様の2倍量(モル比)のラウリルアルコールを加え、原料の油脂とアルコールの総和に対して20%になるように水を加えた後、今回は高力価1回目より高力価である反応系1g当り60U の選択的リパーゼ(Lipase PS)を添加して、30℃にて、16時間反応した。先の反応と同様にエステル化された脂肪酸をヘキサン抽出で除去して、残った水層から酸性条件下のヘキサン抽出で精製アラキドン酸を得た。48.9%の回収率で、96.6%の高純度の遊離型アラキドン酸を得た。実施例1で精製したアラキドン酸含有油脂の脂肪酸組成は表2に示す。
Figure 2007089522
実施例2. DGLA濃縮物の調製
(1)DGLA含有脂肪酸組成物原料の調製
モルティエレラ(Mortierella)の変異株から得られたDGLA含有油(SUNTGD, トリアシルグリセロール)100gを、40 gの水酸化ナトリウム、80 gの水、および800 mlのエタノール混液を60℃まで加温した後に加え、窒素気流下で、時々攪拌しながら60℃で20分間保温した。800 mlの水を添加した後、pHが2以下になるまで濃塩酸を加え、室温まで冷却した。ここに存在する遊離脂肪酸を3000 mlのヘキサンで抽出した後、ヘキサン層を回収し、エバポレーターで脱溶媒した結果、92.1 gの遊離脂肪酸が得られた。
実施例3. ミード酸(MA)濃縮物の調製
(1)MA含有脂肪酸組成物原料の調製
モルティエレラ(Mortierella)の変異株から得られたMA含有油(SUNTGM33, トリアシルグリセロール)100gを、40 gの水酸化ナトリウム、80 gの水、および800 mlのエタノール混液を60℃まで加温した後に添加し、窒素気流下で、時々攪拌しながら60℃で20分間保温した。800 mlの水を添加した後、pHが2以下になるまで濃塩酸を加え、室温まで冷却した。ここに存在する遊離脂肪酸を3000 mlのヘキサンで抽出した後、ヘキサン層を回収し、エバポレーターで脱溶媒した結果、93.0 gの遊離脂肪酸が得られた。
Figure 2007089522
(3)リパーPSによる選択的エステル化(1回目)
0.71 gのFFA-MA41、0.89 gのLauOH(脂肪酸に対して2倍モル)、0.4 gの水、および400 Uのブルクホルデリア・セパシア(Burkholderia cepacia)由来リパーゼ(アマノエンザイム製、リパーゼPS)からなる混液を、30℃で攪拌しながら反応させた。同じ反応液を7本作った。0.5, 1, 2, 3, 4, 6, 8時間後、反応液の遠心分離により油層を回収した。この油層中の酸価の減少量からエステル化率を算出した。またヘキサン抽出により油層から未反応の遊離脂肪酸を回収し、その脂肪酸組成をガスクロマトグラフィーで分析した。結果を表7に記載する。

Claims (1)

  1. 得られた高度不飽和脂肪酸組成物中のジホモ−γ−リノレン酸の比率が89%以上である、請求項17に記載の方法。
JP2005285578A 2005-09-29 2005-09-29 特定の高度不飽和脂肪酸が濃縮された脂肪酸組成物の製造方法 Withdrawn JP2007089522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005285578A JP2007089522A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 特定の高度不飽和脂肪酸が濃縮された脂肪酸組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005285578A JP2007089522A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 特定の高度不飽和脂肪酸が濃縮された脂肪酸組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007089522A JP2007089522A (ja) 2007-04-12
JP2007089522A5 true JP2007089522A5 (ja) 2008-12-18

Family

ID=37975896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005285578A Withdrawn JP2007089522A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 特定の高度不飽和脂肪酸が濃縮された脂肪酸組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007089522A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7446386B2 (ja) 2013-12-04 2024-03-08 株式会社ニッスイ 微生物油、微生物油の製造方法、濃縮微生物油及び濃縮微生物油の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6302310B2 (ja) 2013-08-30 2018-03-28 備前化成株式会社 高純度オメガ3系脂肪酸エチルエステルの生産方法
KR101589825B1 (ko) * 2014-03-25 2016-02-01 고려대학교 산학협력단 에키움 오일로부터 농축된 스테아리돈산을 회수하는 방법
SG11201801576XA (en) 2015-08-31 2018-03-28 Nippon Suisan Kaisha Ltd Free polyunsaturated fatty acid-containing composition and manufacturing method therefor
CN110699178B (zh) * 2019-10-17 2022-10-25 贵州长顺八妹农副产品开发有限公司 一种菜籽油中不饱和脂肪酸的提取方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7446386B2 (ja) 2013-12-04 2024-03-08 株式会社ニッスイ 微生物油、微生物油の製造方法、濃縮微生物油及び濃縮微生物油の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5204776B2 (ja) Epa濃縮油およびdha濃縮油の製造方法
JP4530311B2 (ja) リパーゼを用いたグリセライドの製造方法
JP4236128B2 (ja) 精油組成物
US9476008B2 (en) Process for separating polyunsaturated fatty acids from long chain unsaturated or less saturated fatty acids
US10119098B2 (en) Concentration of fatty acid alkyl esters by enzymatic reactions with glycerol
JP2002537442A (ja) 海産油のリパーゼ触媒したエステル化
JP2006506483A (ja) リパーゼ触媒した海産油のエステル化
JP2006506483A5 (ja)
JP2007089522A5 (ja)
JPH08302384A (ja) 高度不飽和脂肪酸の酵素分画方法
JP4079516B2 (ja) トリグリセリドの製造方法
JP2007209272A (ja) 微生物発酵による長鎖高度不飽和脂肪酸を構成要素として含むリン脂質の製造方法
JP6715586B2 (ja) 高度不飽和脂肪酸の製造方法
JP3840459B2 (ja) グリセリドおよびその製造方法
JP2007089522A (ja) 特定の高度不飽和脂肪酸が濃縮された脂肪酸組成物の製造方法
JP5237627B2 (ja) 高度不飽和脂肪酸の濃縮方法
JPH08214891A (ja) 高度不飽和脂肪酸含有トリグリセリドを含む油脂の製造方法
JP5836025B2 (ja) 高度不飽和脂肪酸濃縮油の製造方法
JPH06287594A (ja) ドコサヘキサエン酸含有トリグリセリドの製造法
JP3931219B2 (ja) 高度不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法
JP3813585B2 (ja) ジグリセリドの製造方法
JP3929890B2 (ja) ジグリセリドの製造方法
JPH10265795A (ja) 水和性を高めた高度不飽和脂肪酸含有油脂組成物
JP3995409B2 (ja) 5,8,11−エイコサトリエン酸及び/又は6,9−オクタデカジエン酸を高濃度に含有するグリセリドの製造方法
JP5527983B2 (ja) ドコサヘキサエン酸高含有油脂の製造方法