JP2007088481A - 窒化物半導体素子 - Google Patents

窒化物半導体素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2007088481A
JP2007088481A JP2006256603A JP2006256603A JP2007088481A JP 2007088481 A JP2007088481 A JP 2007088481A JP 2006256603 A JP2006256603 A JP 2006256603A JP 2006256603 A JP2006256603 A JP 2006256603A JP 2007088481 A JP2007088481 A JP 2007088481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nitride semiconductor
semiconductor device
nitride
quantum well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006256603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4503570B2 (ja
Inventor
Shogaku Gen
鍾 學 元
Soo Han Kim
洙 漢 金
Jae Woong Han
在 雄 韓
Sung-Sook Lee
成 淑 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2007088481A publication Critical patent/JP2007088481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4503570B2 publication Critical patent/JP4503570B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • H01S2301/173The laser chip comprising special buffer layers, e.g. dislocation prevention or reduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2009Confining in the direction perpendicular to the layer structure by using electron barrier layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】電流の流れを活性層の全体面積に均一に分散させ発光効率を向上させることが可能である新たな構造の窒化物半導体素子窒化物系半導体素子を提供する。
【解決手段】p型及びn型窒化物半導体層27、24と、上記p型及びn型窒化物半導体層の間に形成され、少なくとも一つの量子障壁層26bと量子井戸層26aとから成る活性層26を有する窒化物半導体素子20において、上記p型窒化物半導体層27bと上記活性層26の間に、少なくとも上記活性層の量子井戸層26aに含有されたインジウムの組成より多いインジウムを含んだ電流分散層25を配置する。
【選択図】 図2a

Description

本発明は、窒化物界半導体素子に関し、より詳しくは内部量子効率を向上させると共に動作電圧及び逆電圧特性を改善した高効率の窒化物系半導体素子に関する。
一般的に、窒化物半導体はフルカラーディスプレイ、イメージスキャナー、各種信号システム及び光通信器機に光源として提供される緑色または青色発光ダイオード(light emitting diode:LED)またはレーザーダイオード(laser diode:LD)に広く使用されている。
このような窒化物半導体素子の効率は活性層内における電子と正孔の再結合確率、即ち、内部量子効率によって定められる。このような内部量子効率の改善方策は主に活性層の構造を改善したり、キャリアの有効量(effective mass)を増加させたりする方向で研究されている。また、活性層にキャリアが均一に注入されない電流クラウディング(current crowding)現象は窒化物半導体素子の効率を低下させる主要原因となる。
特に、電流クラウディング現象は窒化物半導体素子の不可避な電極の配列によってより深刻となる。即ち、窒化物半導体素子がサファイア基板のような絶縁性基板を含む場合に、2個の電極は素子の上下面が各々配置されず、エピタキシャル層にメサエッチング工程を適用して2個の電極を同じ上面に向かうように配置される。これをプレイナー(planar)構造の窒化物発光素子とも言う。
このようなプレイナー構造の窒化物発光素子は、2個の電極が発光構造物の上下面に各々配置されたバーティカル(vertical)構造の発光素子に比べて電流の流れが全体発光領域に均一に分布することができないので、発光に加わる有効面積が大きくなく、発光面積当たり発光効率も低いという問題がある。
このように、当技術分野においては高効率の窒化物半導体素子を製造するために、電流の流れを活性層の全体面積に均一に分散させ発光効率を向上させることが可能である新たな構造の窒化物半導体素子が要求されてきた。
上記した技術的問題を解決するために、本発明は高いキャリア(特に、電子)移動度が確保される、比較的高いインジウム含量を有する層を活性層とクラッド層の間に導入することで横方向の電流の流れを強化し、それにより均一な電流分散を期待することが可能である新たな窒化物半導体素子を提供することである。
上記した技術的課題を解決するために、本発明は、第1導電型及び第2導電型窒化物層と、上記第1導電型及び第2導電型窒化物層との間に形成され、少なくとも一つの量子障壁層と量子井戸層とから成る活性層を有する窒化物半導体素子であって、上記第1導電型窒化物層と上記活性層の間に配置され、少なくとも上記活性層の量子井戸層に含有されたインジウムの組成より多いインジウムを含んだ電流分散層を含む、窒化物半導体素子を提供する。
上記活性層は、Inx1Ga1-x1N(0≦x1<1)である量子障壁層と、Inx2Ga1-x2N(x1<x2<1)である量子井戸層とから成る形態では、上記電流分散層がInyGa1-yN(x2<y≦1)層を含む構造であることができる。
横方向の電流の流れを十分に向上させるために、高いキャリア移動度が確保されなければならないので、上記電流分散層のインジウム(In)含量は相対的に活性層より高いキャリア移動度を得るために、上記量子井戸層のインジウム含有量より5mol%程度多いことが好ましい。
好ましい実施形態において、上記電流分散層は相互異なる組成を有する少なくとも一対の第1層及び第2層を含み、上記第1層はInyGa1-yN層であり、上記第2層はGaN層であることができる。より好ましくは、上記電流分散層は上記第1層及び第2層が交互に2乃至12週期に形成され得る。少なくとも2周期で十分な効果を期待することが可能であり、12周期超の場合には全体的な層の厚さの増加により抵抗が増加しむしろ発光効率が低下する恐れがある。
これに限定されないが、上記第1層の厚さは10〜100Åであることが好ましく、上記第2層の厚さは100〜250Åであることが好ましい。
本発明で提案される高インジウム含量の電流分散層は電流クラウディング現象が深刻なn型窒化物層と活性層の間に導入されることによって、発光効率のより大きな向上を期待することができる。
本発明によれば、高いキャリア(特に、電子)移動度が保障される比較的高いインジウム含量を有する層を活性層とクラッド層の間に導入することで横方向の電流の流れを強化して全体面積にわたって電流をより均一に分散させることができ、その結果、高効率の窒化物半導体素子を製造することができる。
以下、添付図面を参照して本発明を詳しく説明する。
図1は本発明の一実施形態による窒化物半導体素子10の側断面図である。図1を参照すると、上記窒化物半導体素子10はバッファ層12が形成された基板11上に順次に形成されたn型窒化物半導体層14と、活性層16と、p型窒化物半導体層17とを含む。
上記基板11はサファイア及びSiCのような異種基板またはGaNのような同種基板であることができる。上記活性層16は量子井戸層16aと量子障壁層16bとで構成された多重量子井戸構造であることができる。また、p型窒化物半導体層17は電子オーバーフローイングを防止するためのp型AlGaN層17aと、コンタクト領域を提供するp型GaN層17bとで構成され得る。
本実施形態による窒化物半導体素子10は上記n型窒化物半導体層14と活性層16との間にInGaN電流分散層15を含む。上記電流分散層15は少なくとも量子井戸層16aに含有されたインジウム含量より多い量のインジウムを含む。一般的に、In含量の多い窒化物層は他の組成の窒化物層に比べて高いキャリア移動度を確保することが知られている。
例えば、InN層における電子移動度(約3200cm2/V・s)はAlN層及びGaN層(各々約300cm2/V・s、1000〜1350cm2/V・s)における電子移動度に比べて非常に高い。
従って、InGaN電流分散層15では注入される電子が非常に高い移動度が確保されるので、横方向の電流成分が強化され電流の均一な分散を図ることができる。このような横方向の電流の流れを十分に向上させるために、上記電流分散層15のインジウム含量は十分な電流分散効果を得るために、上記量子井戸層のインジウム含量より少なくとも5mol%程度多いことが好ましい。
好ましくは、上記量子障壁層16bがInx1Ga1-x1N(0≦x1<1)を満足する窒化物層であり、上記量子井戸層16aがInx2Ga1-x2N(x1<x2<1)の場合には、上記電流分散層15はInyGa1-yN(x2<y≦1)層であることができる。
図2aは、本発明の好ましき実施形態による窒化物半導体素子の側断面図である。
上記窒化物半導体素子20は、図1に示した形態と類似しており、バッファ層22が形成された基板21上に順次に形成されたn型窒化物半導体層としてのGaN層24と、多重量子井戸構造である活性層26と、p型窒化物半導体層27とを含み、p型窒化物半導体層は電子オーバーフローイングを防止するためのp型AlGaN27a及びコンタクト領域を提供するGaN層27bとを含む。
本実施形態による窒化物半導体素子20は上記n型GaN層24と活性層26の間に電流分散層25を含む。
本実施形態に採用された電流分散層25はInGaNである第1層25aと、GaNである第2層25bとで構成することができ、好ましくは複数回交互に繰り返し積層された構造を有する。
従来には、n型窒化物半導体層と活性層にInGaN/GaN超格子構造を採用する場合があったが、これは結晶性を向上させるためのものとして格子整合を考慮してInGaN層のIn含量は量子井戸層のIn含量より低い条件が求められる反面、本発明で採用される第1層25aはむしろ少なくとも量子井戸層26aに含有されたインジウム含量より多いインジウム含量を有することが求められる。これは前述したように、インジウム含量を増加させることにより電子移動度を高め電流のより均一な分布を図るためである。好ましくは、上記第1層25aのIn含量は少なくとも15mol%である。
上記第1層25aは、図1に示すInGaN電流分散層15に対応する要素として、その層25a内において高い電子の移動度を確保することで、横方向の電流成分を強化することが可能であり、その結果、電流の均一な分散を図ることができる。上記量子障壁層26bがInx1Ga1-x1N(0≦x1<1)を満足する窒化物層であり、上記量子井戸層26aがInx2Ga1-x2N(x1<x2<1)の場合には、上記電流分散層25の第1層25aはInyGa1-yN(x2<y≦1)層であることができる。このような電流分散層25の構成は図2bに示すようにエネルギーバンドダイアグラムに示すことができる。
また、本実施形態では電流分散層25が単一層構造で提供される実施形態(図1参照)に比べて、GaNである第2層25bを間において反復的にInGaNである第1層25aが提供されるので、電流分散効果をより向上させることができる。このような効果は図3に示した電流分散層25における概略的な電流の流れ図を通してより容易に理解され得る。
電流分散層25に注入される電流が矢印のように一部領域(例えば、中央領域)に集中されても、GaNである第2層25bに比べて高い電子移動度を有する第1層25aでは横方向に電流分散効果が現われ、他の第2層25bを介して他の第1層25aに注入される過程において漸次的にその電流分散効果が増加する。このように、InGaNである第1層25aとGaNである第2層25bを交互に積層することによって、横方向により均一な電流を分散させることが可能であり、その結果として発光効率を大きく向上させることができる。
上記電流分散層25を構成する第1層25a及び第2層25bの積層周期は2乃至12週期の範囲にすることが好ましい。少なくとも2週期で十分な効果を期待することができ、12週期を超えた場合には全体的な電流分散層25の厚さの増加によって抵抗が増加し、むしろ発光効率が低下される恐れがある。
これに限定されないが、上記第1層25aの厚さは10〜100Åであることが好ましい。10Å未満の場合には電流分散効果を期待し難く、100Åを超える場合には格子不整合によって結晶性が低下される恐れがある。また、上記第2層25bの厚さは100〜250Åであることが好ましい。100Å未満の場合にはトンネリング現象によって所望の効果を期待し難く、250Åを超える場合には全体層の厚さが大きくなりすぎるため、それによる直列抵抗が増加される問題があり得る。
以下、本発明による具体的な実施例を通じて本発明の作用及び効果をより詳しく説明する。
本発明による窒化物半導体素子の発光効率改善効果を確認するために、本発明により窒化物発光素子(LED)をアンモニア(NH3)雰囲気の反応器内でMOCVD法を利用して作製した。
先ず、サファイア基板にGaN低温核成長層を形成した後、Siを利用して 2×1018/cm3の不純物濃度を有するn型GaN層を3μmの厚さに形成した。
その後、本発明で提示したように、In0.28Ga0.72Nである第1層とGaNである第2層を4回交互に繰り返し形成することで電流分散層を用意した。この際、第1層の厚さは30〜40Åに形成し、第2層は130〜140Åの厚さに形成した。
次に、上記電流分散層上に単一量子井戸構造の活性層を形成した。上記活性層には約450nmの波長光を得るために、In0.18Ga0.82N量子井戸層とGaN量子障壁層とで形成した。
上記活性層上に約2〜5×1017/cm3の不純物濃度を有する30nmのAlGaN層と約120nmの厚さを有するp型GaN層を形成し、適切にメサエッチングした後にp側及びn側電極を形成した。
(比較例)
上記した実施例と同一な条件で窒化物発光素子を作製し、本発明による電子遮断層を形成する代りに、従来結晶性向上のために採用される超格子構造を形成した。即ち、量子井戸層と同一なインジウム含量を有するIn0.18Ga0.82Nである第1層とGaNである第2層を4回交互に繰り返し形成し、この際に第1層及び第2層の厚さは前述した実施例と同じく各々30〜40Å、130〜140Åの厚さに形成した。
このように、得られた2つの窒化物発光素子に対して電界発光(electro−luminescence:EL)スペクトラムを測定した。その結果を図4に示した。
図4に示すように、発光効率は、従来の単純な超格子構造を採用した発光素子の場合(b)に、所望の波長帯域(450nm)において1200程度に現れたが、本発明の実施例によって製造された発光素子の場合(a)に1400程度に現われた。このような結果により、本発明による電流分散層を採用した発光素子が単に結晶性が向上した従来の発光素子に比べて約17%程度向上した発光効率を有することを確認することができる。
本発明で提案した電流分散層は、単一層またはGaN層とともに交互に積層された構造を有することができる。また、インジウム含量を量子井戸層のインジウムより高く含んだ本発明の電流分散層においては電子移動度のみならず、正孔移動度も向上するので、p型窒化物層と活性層の間に配置する場合にも類似した効果を期待することができる。
また、本明細書に添付された図面では多重量子井戸構造を有する発光素子構造を例示したが、本実施例のように単一量子井戸構造でも類似して適用され得、さらに発光ダイオード(LED)の外にもレーザーダイオード(LD)のような他の種類の窒化物半導体素子に有益に適用され得る。
このように本発明は、上述した実施形態及び添付された図面によって限定されるものではなく、特許請求の範囲によって限定される。従って、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想を外れない範囲内において多様な形態の置換、変形および変更が可能であることは、当該技術分野の通常の知識を有する者にとっては自明である。
本発明の一実施形態による窒化物半導体素子の側断面図である。 本発明の好ましい実施形態による窒化物半導体素子の側断面図である。 本発明の好ましい実施形態による窒化物半導体素子のエネルギーバンドダイアグラムである。 図2aの実施形態による窒化物半導体素子に採用された電流分散層による効果を説明するための概略図である。 従来例による発光素子と本発明の一実施例による発光素子の発光効率を比較するためのELスペクトラムである。
符号の説明
10、20 窒化物半導体素子
11、21 基板
12、22 バッファ層
14、24 n型窒化物半導体層(n型GaN層)
15 InGaN電流分散層
16、26 活性層
16a、26a 量子井戸層
16b、26b 量子障壁層
17、27 p型窒化物半導体層
17a、27a p型AlGaN層
17b、27b p型GaN層
25 InGaN/GaN電流分散層
25a InGaN層(第1層)
25b GaN層 (第2層)

Claims (8)

  1. 第1導電型及び第2導電型窒化物層と、前記第1導電型及び第2導電型窒化物層との間に形成され、少なくとも一つの量子障壁層と量子井戸層とから成る活性層を有する窒化物半導体素子であって、
    前記第1導電型窒化物層と前記活性層の間に配置され、少なくとも前記活性層の量子井戸層に含有されたインジウムの組成より多いインジウムを含んだ電流分散層を含む、窒化物半導体素子。
  2. 前記活性層は、Inx1Ga1-x1N(0≦x1<1)である量子障壁層と、Inx2Ga1-x2N(x1<x2<1)である量子井戸層とから成り、前記電流分散層はInyGa1-yN(x2<y≦1)層を含むことを特徴とする、請求項1に記載の窒化物半導体素子。
  3. 前記電流分散層のIn含量は、前記量子井戸層のインジウム含有量より少なくとも5mol%程度多いことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の窒化物半導体素子。
  4. 前記電流分散層は、交互に積層された互いに異なる組成を有する少なくとも一対の第1層及び第2層を含み、前記第1層はInyGa1-yN層であり、前記第2層はGaN層であることを特徴とする、請求項2に記載の窒化物半導体素子。
  5. 前記電流分散層は、前記第1層及び第2層が交互に2乃至12週期に繰り返し形成されたことを特徴とする、請求項4に記載の窒化物半導体素子。
  6. 前記第1層の厚さは、10〜100Åであることを特徴とする、請求項4または請求項5に記載の窒化物半導体素子。
  7. 前記第2層の厚さは、100〜250Åであることを特徴とする、請求項4または請求項5に記載の窒化物半導体素子。
  8. 前記第1導電型窒化物層はn型窒化物層であり、前記第2導電型窒化物層はp型窒化物層であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の窒化物半導体素子。
JP2006256603A 2005-09-23 2006-09-22 窒化物半導体素子 Active JP4503570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050088772A KR100691283B1 (ko) 2005-09-23 2005-09-23 질화물 반도체 소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007088481A true JP2007088481A (ja) 2007-04-05
JP4503570B2 JP4503570B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=37892776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006256603A Active JP4503570B2 (ja) 2005-09-23 2006-09-22 窒化物半導体素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7718992B2 (ja)
JP (1) JP4503570B2 (ja)
KR (1) KR100691283B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014146684A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光素子及びその製造方法
JP2014183285A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Stanley Electric Co Ltd 発光素子
WO2020036080A1 (ja) * 2018-08-16 2020-02-20 ソニー株式会社 発光デバイス

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009082404A1 (en) * 2006-12-24 2009-07-02 Lehigh University Staggered composition quantum well method and device
KR101459751B1 (ko) 2007-06-21 2014-11-12 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
DE112011101530B4 (de) * 2010-04-30 2021-03-25 Trustees Of Boston University Verfahren zur Herstellung einer optischen Vorrichtung
WO2013191649A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-27 Nanyang Technological University A light-emitting device
KR102007273B1 (ko) * 2013-01-04 2019-08-05 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
CN103236477B (zh) * 2013-04-19 2015-08-12 安徽三安光电有限公司 一种led外延结构及其制备方法
DE102016117477A1 (de) * 2016-09-16 2018-03-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterschichtenfolge
CN114975708A (zh) * 2022-08-02 2022-08-30 江西兆驰半导体有限公司 一种正装红黄光led芯片及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08167735A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Hitachi Cable Ltd 発光素子
JP2004140300A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子用エピタキシャルウェハ及び半導体発光素子

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69636088T2 (de) * 1995-11-06 2006-11-23 Nichia Corp., Anan Halbleitervorrichtung aus einer Nitridverbindung
US6677619B1 (en) * 1997-01-09 2004-01-13 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor device
US5886370A (en) * 1997-05-29 1999-03-23 Xerox Corporation Edge-emitting semiconductor lasers
US5903586A (en) * 1997-07-30 1999-05-11 Motorola, Inc. Long wavelength vertical cavity surface emitting laser
GB9826517D0 (en) 1998-12-02 1999-01-27 Arima Optoelectronics Corp Semiconductor devices
US6838705B1 (en) 1999-03-29 2005-01-04 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
GB9912583D0 (en) 1999-05-28 1999-07-28 Arima Optoelectronics Corp A light emitting diode having a two well system with asymmetric tunneling
DE19955747A1 (de) * 1999-11-19 2001-05-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optische Halbleitervorrichtung mit Mehrfach-Quantentopf-Struktur
AU2002231019A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-24 Stanford University Laser diode with nitrogen incorporating barrier
US20020075920A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Sylvia Spruytte Laser diode device with nitrogen incorporating barrier
US6958497B2 (en) 2001-05-30 2005-10-25 Cree, Inc. Group III nitride based light emitting diode structures with a quantum well and superlattice, group III nitride based quantum well structures and group III nitride based superlattice structures
JP2003229645A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Nec Corp 量子井戸構造およびそれを用いた半導体素子ならびに半導体素子の製造方法
US20040021142A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Li-Hsin Kuo Light emitting diode device
US6835969B1 (en) * 2003-06-26 2004-12-28 Raytheon Company Split-channel high electron mobility transistor (HEMT) device
JP4766845B2 (ja) * 2003-07-25 2011-09-07 シャープ株式会社 窒化物系化合物半導体発光素子およびその製造方法
WO2006054737A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-26 Showa Denko K.K. Gallium nitride-based semiconductor stacked structure, method for fabrication thereof, gallium nitride-based semiconductor device and lamp using the device
US7751455B2 (en) * 2004-12-14 2010-07-06 Palo Alto Research Center Incorporated Blue and green laser diodes with gallium nitride or indium gallium nitride cladding laser structure
KR100580752B1 (ko) * 2004-12-23 2006-05-15 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100706796B1 (ko) * 2005-08-19 2007-04-12 삼성전자주식회사 질화물계 탑에미트형 발광소자 및 그 제조 방법
KR100674862B1 (ko) * 2005-08-25 2007-01-29 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광 소자

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08167735A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Hitachi Cable Ltd 発光素子
JP2004140300A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子用エピタキシャルウェハ及び半導体発光素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014146684A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光素子及びその製造方法
JP2014183285A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Stanley Electric Co Ltd 発光素子
WO2020036080A1 (ja) * 2018-08-16 2020-02-20 ソニー株式会社 発光デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
KR100691283B1 (ko) 2007-03-12
US7718992B2 (en) 2010-05-18
JP4503570B2 (ja) 2010-07-14
US20070069234A1 (en) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4503570B2 (ja) 窒化物半導体素子
US7795610B2 (en) Semiconductor light emitting device
US7084420B2 (en) Nitride based semiconductor device
KR101459752B1 (ko) 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP5523459B2 (ja) 変調ドーピング層を有する発光ダイオード
JP5311338B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
US9373750B2 (en) Group III nitride semiconductor light-emitting device
KR100784065B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP6587673B2 (ja) 発光素子
JP2009049416A (ja) 窒化物半導体発光素子
JP5165702B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
KR100649496B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 제조방법
US20110272730A1 (en) Light emitting device
TWI445204B (zh) 具有漸變含量之電洞穿隧層之發光元件
JP4642801B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
KR20140002910A (ko) 근자외선 발광 소자
KR100661960B1 (ko) 발광 다이오드 및 그 제조 방법
KR100946034B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자
KR101025971B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자
KR20110084683A (ko) 양자우물 구조의 활성 영역을 갖는 발광 소자
KR100853935B1 (ko) 반도체 발광 다이오드 및 그의 제조방법
KR101903359B1 (ko) 반도체 발광소자
KR100988193B1 (ko) 발광 소자
KR100988192B1 (ko) 발광 소자
KR101373804B1 (ko) 백색 발광다이오드 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4503570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250