JP2007081920A - アップロードプログラム及び画像閲覧方法 - Google Patents

アップロードプログラム及び画像閲覧方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007081920A
JP2007081920A JP2005268136A JP2005268136A JP2007081920A JP 2007081920 A JP2007081920 A JP 2007081920A JP 2005268136 A JP2005268136 A JP 2005268136A JP 2005268136 A JP2005268136 A JP 2005268136A JP 2007081920 A JP2007081920 A JP 2007081920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication information
image data
recording medium
reduced image
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005268136A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Matsuzaka
昌司 松坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Original Assignee
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Photo Imaging Inc filed Critical Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority to JP2005268136A priority Critical patent/JP2007081920A/ja
Publication of JP2007081920A publication Critical patent/JP2007081920A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】携帯機器で閲覧するための縮小画像データをサーバにアップロードするアップロードプログラム及び縮小画像データに基づく画像を携帯機器で閲覧する画像閲覧方法の提供。
【解決手段】コンピュータを、装填された記録媒体から認証情報を読み取る認証情報読み取り手段16、必要に応じて、記録媒体に予め記録された画像データ又は入力された画像データに基づいて縮小画像データを生成するデータ生成手段17、記録媒体に認証情報が記録されている場合に、記録媒体に予め記録された縮小画像データ又は生成された縮小画像データと認証情報とを予め定められた特定のサーバにアップロードするアップロード手段19、として機能させる。これにより、縮小画像データを特定のサーバに簡単にアップロードすることができ、また、アップロードされた縮小画像データを簡単かつ安全にダウンロードすることができる。
【選択図】図7

Description

本発明は、携帯機器で閲覧するための縮小画像データをサーバにアップロードするためのアップロードプログラム及び縮小画像データに基づく画像を閲覧するための画像閲覧方法に関する。
近年、デジタルカメラの低価格化、多機能化に伴ってデジタルカメラで写真を撮影するユーザが増加している。デジタルカメラでは、撮影した写真の画像データを内部のメモリやデジタルカメラ用メディアに一時的に保存しておき、コンピュータ機器などを用いて、定期的にデジタルカメラやメディアから画像データを読み取り、読み取った画像データをコンピュータ機器のハードディスクやCD−R、DVD−Rなどの記録媒体に書き込むことにより、写真画像を電子アルバムとして保管する(例えば、下記特許文献1参照)。
また、デジタルカメラやメディアから読み取った画像データを単に記録媒体に記録するのではなく、これらの画像データをDVDプレーヤやDVDレコーダ、HDDレコーダ、ゲーム機などの家電機器でスライドショーとして再生するためのデータ(以下、家電機器用データと呼ぶ。)を生成し、画像データと家電機器用データとをセットにして記録媒体に書き込んだり、これらの画像データと、該画像データをコンピュータ機器でスライドショーとして再生するためのアプリケーションとをセットにして記録媒体に書き込むこともできる。
特開2004−201113号公報(第10−18頁、第1図)
近年、サイズが大きく、解像度の高いモニタを備える携帯電話機などの携帯機器が普及しており、携帯機器でも画像を鮮明に表示することができるようになってきている。そこで、デジタルカメラやメディアに記録された画像データに基づく画像を携帯機器に表示させることができれば写真画像に関するサービスの使用促進を図ることができる。
しかしながら、上述したサービスは画像データをCD−R、DVD−Rなどの記録媒体に記録するのみであり、このような記録媒体は携帯機器で利用することはできない。また、デジタルカメラやメディアから読み取った画像データを通信ネットワークを介して接続されるサーバなどに保管するサービスもあるが、デジタルカメラで撮影して得られた画像データはデータサイズが大きいため、画像データの受信に時間がかかると共に、そのままでは携帯機器のモニタに表示するのに適しておらず、該画像データを携帯機器で利用することは困難である。更に、アップロードした画像データが無制限にダウンロードできるのは好ましくないことから、特定のユーザのみが画像データをダウンロードできるようにする必要がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、携帯機器で閲覧するための縮小画像データをサーバにアップロードするアップロードプログラム及び縮小画像データに基づく画像を携帯機器で閲覧する画像閲覧方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明のアップロードプログラムは、コンピュータを、装填された記録媒体から所定の認証情報を読み取る認証情報読み取り手段、前記記録媒体に前記認証情報が記録されている場合に、前記記録媒体に予め記録された縮小画像データと前記認証情報とを予め定められた特定のサーバにアップロードするアップロード手段、として機能させるものである。
また、本発明のアップロードプログラムは、コンピュータを、装填された記録媒体から所定の認証情報を読み取る認証情報読み取り手段、前記記録媒体に予め記録された画像データ又は入力された画像データに基づいて縮小画像データを生成するデータ生成手段、前記記録媒体に前記認証情報が記録されている場合に、生成された前記縮小画像データと前記認証情報とを予め定められた特定のサーバにアップロードするアップロード手段、として機能させるものである。
本発明においては、前記認証情報読み取り手段では、前記記録媒体の論理アドレス領域外から前記認証情報を読み取ることが好ましい。
また、本発明の画像閲覧方法は、制御装置と特定のサーバと携帯機器とが通信ネットワークを介して接続されてなるシステムにおける画像閲覧方法であって、前記制御装置に装填された記録媒体から所定の認証情報を読み取る認証情報読み取りステップと、前記記録媒体に前記認証情報が記録されている場合に、前記記録媒体に予め記録された縮小画像データと前記認証情報とを前記特定のサーバにアップロードするアップロードステップと、前記特定のサーバに、前記縮小画像データと前記認証情報とを関連付けて記録する記録ステップと、前記携帯機器を用いて、前記特定のサーバに前記認証情報を送信する認証情報送信ステップと、前記認証情報により認証された場合に、該認証情報に関連付けて記録された前記縮小画像データを前記携帯機器にダウンロードするダウンロードステップと、を少なくとも備えるものである。
また、本発明の画像閲覧方法は、制御装置と特定のサーバと携帯機器とが通信ネットワークを介して接続されてなるシステムにおける画像閲覧方法であって、前記制御装置に装填された記録媒体から所定の認証情報を読み取る認証情報読み取りステップと、前記記録媒体に予め記録された画像データ又は入力された画像データに基づいて縮小画像データを生成するデータ生成ステップと、前記記録媒体に前記認証情報が記録されている場合に、生成された前記縮小画像データと前記認証情報とを前記特定のサーバにアップロードするアップロードステップと、前記特定のサーバに、前記縮小画像データと前記認証情報とを関連付けて記録する記録ステップと、前記携帯機器を用いて、前記特定のサーバに前記認証情報を送信する認証情報送信ステップと、前記認証情報により認証された場合に、該認証情報に関連付けて記録された前記縮小画像データを前記携帯機器にダウンロードするダウンロードステップと、を少なくとも備えるものである。
本発明においては、前記認証情報読み取りステップでは、前記記録媒体の論理アドレス領域外から前記認証情報を読み取ることが好ましく、前記認証情報送信ステップでは、前記記録媒体のレーベル面又は前記記録媒体を収納するケースに装填されるジャケットプリントに予め記録されたバーコード情報から前記認証情報を取得する構成とすることができる。
このように、本発明によれば、装填された記録媒体から所定の認証情報が読み取られ、記録媒体に認証情報が記録されている場合に、記録媒体に予め記録された又は生成された縮小画像データと認証情報とが特定のサーバにアップロードされるため、ユーザは特別な操作をすることなく、簡単に縮小画像データをアップロードすることができる。また、携帯機器で認証情報を送信することによりユーザが認証され、認証されたユーザに認証情報に関連付けて記録された縮小画像データがダウンロードされるため、アップロードされた縮小画像データを簡単かつ安全にダウンロードすることができる。これにより、好きな時間に好きな場所で縮小画像データに基づく画像を閲覧することができるため、写真画像に関するサービスの利用促進を図ることができる。
本発明のアップロードプログラム及び画像閲覧方法によれば、携帯機器で閲覧するための縮小画像データを特定のサーバに簡単にアップロードすることができ、また、アップロードされた縮小画像データを簡単かつ安全に携帯機器にダウンロードすることができる。
その理由は、本発明のアップロードプログラムにより、装填された記録媒体の論理アドレス領域外などから所定の認証情報が読み取られ、記録媒体に認証情報が記録されている場合に、記録媒体に予め記録された縮小画像データ又は記録媒体に予め記録された画像データから生成された縮小画像データ又は入力された画像データから生成された縮小画像データと認証情報とが予め定められた特定のサーバにアップロードされるからである。また、携帯機器で認証情報を送信することによりユーザが認証され、認証されたユーザに対して該認証情報に関連付けて記録された縮小画像データがダウンロードされるからである。
本発明に係るアップロードプログラムは、その好ましい一実施の形態において、コンピュータを、装填された記録媒体から認証情報を読み取る認証情報読み取り手段、必要に応じて、記録媒体に予め記録された画像データ又は入力された画像データに基づいて縮小画像データを生成するデータ生成手段、記録媒体に認証情報が記録されている場合に、記録媒体に予め記録された縮小画像データ又は生成された縮小画像データと認証情報とを予め定められた特定のサーバにアップロードするアップロード手段、として機能させる。これにより、縮小画像データを特定のサーバに簡単にアップロードすることができ、また、アップロードされた縮小画像データを簡単かつ安全にダウンロードすることができる。
上記実施形態について詳細に説明すべく、本発明の一実施例に係るアップロードプログラム及び画像閲覧方法について、図1乃至図13を参照して説明する。図1は、本実施例に係る画像閲覧システムの構成を模式的に示す図であり、図2乃至図6は、画像閲覧システムの他の構成を模式的に示す図である。また、図7は、制御装置の手段を示すブロック図であり、図8は、制御装置を用いた縮小画像データのアップロード手順を示すフローチャート図、図9は、携帯機器を用いた縮小画像データのダウンロード手順を示すフローチャート図である。また、図10は、記録媒体及びジャケットプリントの構成例を示す図であり、図11は、記録媒体におけるデータの記録構造を示す図である。また、図12は、記録媒体におけるデータの記録領域を示す図であり、図13は、記録媒体(CD−R)の構造を模式的に示す図である。
図1に示すように、本実施例の画像閲覧システム30は、画像データ(静止画像データ、動画データ、画像情報を含むデータを総称して画像データと呼ぶ。)のデータサイズを縮小したサムネイル画像データやスクリーンネイル画像データなど(以下、これらを総称して縮小画像データと呼ぶ。)と所定の認証情報とをサーバ13にアップロードする制御装置1と、送信された縮小画像データと認証情報とを関連づけて記憶し、該認証情報で認証したユーザに対して縮小画像データをダウンロード可能とするサーバ13と、基地局14を介して通信ネットワーク12に接続し、認証情報を送信すると共に、サーバ13から縮小画像データをダウンロードする携帯電話機などの携帯機器11とで構成される。
また、制御装置1は、図1及び図7に示すように、メディア装填部2に装填されたスマートメディア、コンパクトフラッシュ(登録商標)、メモリースティック(登録商標)、SDメモリーカード、マルチメディアカードなどの記録媒体(以下、メディア9と呼ぶ。)、機器接続部3に接続されたデジタルカメラ8(デジタルスチルカメラ及びデジタルムービーカメラの双方を含む。)やカメラ付き携帯電話機等の撮影機器、記録媒体装填部5に装填されたCD−R/RWやDVD±R/RW、DVD−RAM、HD−DVD、Blu−rayディスク等の記録媒体10などから画像データや縮小画像データを読み取るデータ入力手段15と、記録媒体装填部5に装填された記録媒体10から、縮小画像データのアップロードを許可するための認証情報を読み取る認証情報読み取り手段16と、必要に応じて、元の画像データのデータサイズを縮小した縮小画像データを生成したり、元の画像データをDVDプレーヤやDVDレコーダ、ゲーム機等の家電機器で再生可能なVideo−CD形式、DVD−Video形式、HDTV形式等のデータを生成するデータ生成手段17と、記録媒体装填部5に装填された記録媒体10に、元の画像データや縮小画像データ、家電機器用データなどを記録するデータ記録手段18と、ネットワーク接続手段4を用いて縮小画像データと認証情報とをサーバ13に送信するアップロード手段19と、LCD、CRT等の表示部6と、ボタン、キーボード、マウス等の操作部7と、を少なくとも備えている。
なお、上記各手段は制御装置1にハードウェアとして構成されていてもよいし、コンピュータを、少なくとも認証情報読み取り手段16、アップロード手段19、又は、認証情報読み取り手段16、データ生成手段17、アップロード手段19として機能させるアップロードプログラムとして構成し、該アップロードプログラムを制御装置1にインストールして実行する構成とすることもできる。また、アップロードプログラムを記録媒体10に記録しておき、該記録媒体10を記録媒体装填部5に装填するとアップロードプログラムが自動的に実行される構成とすることもできる。
また、図1では制御装置1として写真店やコンビニエンスストアなどの店舗に設置される無人端末(キオスク)を記載しているが、制御装置1の形態は任意であり、例えば、図2に示すようにパーソナルコンピュータなどのコンピュータ機器としたり、図3に示すように専用のセットトップボックスとしたり、図4に示すようにポータブルライターとしたり、図5に示すように演算処理機能を備えたDVDレコーダやHDDレコーダとしたり、図6に示すように、ハードディスクを備えた端末と画像データの読み取りや書き込みを行う本体とが分離可能な携帯機器としたり、演算処理機能を備えたカーナビゲーション機器などとすることもできる。
上記構成の画像閲覧システム30を用いて縮小画像データをアップロードする手順について、図8のフローチャート図を参照して説明する。
まず、ステップS101で、記録媒体装填部5に記録媒体10を装填すると、ステップS102で、認証情報読み取り手段16は記録媒体10の所定の領域から認証情報を読み取る。この認証情報の具体的構成は特に限定されず、アップロードが許可されていることをサーバ13が識別可能な情報であればよい。
なお、この認証情報の中身が容易に知られてしまうと認証情報自体がコピーされてしまうため、認証情報の少なくとも一部はコンピュータのOSでは記録内容を制御できない情報、具体的にはプログラムメモリ領域の情報や、CD−R成型時に付与される案内溝変調(ATIP:Absolute Time In Pre-groove)による情報などとすることが好ましい。
ここで、一般的な記録媒体10(CD−R)の構造について、図13を参照して説明すると、CD-Rは、ポリカーボネート基板100上に、シアニン、フタロシアニン、アゾなどの有機色素層101と銀などの反射層102と保護層103とが積層されて形成され、有機色素層101に所定のパワーのレーザ光を当てて色素を分解して基板を変形させることでピットを形成し、情報の記録を行っているが、レーザパワーは、レーザ光を照射するレーザヘッドの方式や使用する有機色素層101の種類に応じて最適な値が異なるため、情報の書き込みを確実に行うためにはCD-Rのタイプやレーザ記録パワーの推奨値をドライブ側が認識する必要がある。そこで、ディスクの応用コードやレーザ記録パワーの推奨値などの情報を記録媒体の製造段階で案内溝変調(ATIP)による情報として書き込み、その情報をドライブのファームウェアが読み取り、ファームウェアが独自にレーザヘッドを制御してレーザパワーの調整を行っている。このような案内溝変調(ATIP)は製造時にしか作成できないため、ユーザレベルでのコピーを防止することができる。また、上記以外の案内溝変調(ATIP)であるリードイン開始時間、最大リードアウト開始可能時間等も適宜設定することで認証情報として利用することができる。
次に、ステップS103で、記録媒体10の所定の領域に認証情報が記録されていない場合は、記録媒体装填部5から記録媒体10を排出してステップS101に戻るか、又は、処理を終了し、認証情報が記録されている場合は、ステップS104で、データ入力手段15は、記録媒体10から縮小画像データを読み取る。なお、縮小画像データを判別する方法として、ヘッダ情報で特定される画素数が予め定められた画素範囲(携帯機器11のモニタでの表示に適した画素範囲)であるかに基づいて判別したり、縮小画像データが予め定められたルールに従って生成されたファイル名であるか(例えば、ファイル名の先頭に”SC”の文字が入っているか)に基づいて判別したり、縮小画像データが予め定められたルールに従って生成されたフォルダ(例えば、”SCREEN"フォルダ)に格納されているかに基づいて判別するなどの方法を用いることができる。
次に、ステップS105で、記録媒体10に縮小画像データが記録されている場合は、ステップS113にスキップし、記録媒体10に縮小画像データが記録されていない場合は、ステップS106で、データ入力手段15は、記録媒体10から縮小画像データの元となる画像データを読み取る。なお、画像データを判別する方法として、縮小画像データの場合と同様に、ヘッダ情報で特定される画素数が予め定められた画素範囲(コンピュータ機器や家電機器のモニタでの表示に適した画素範囲)であるかに基づいて判別したり、画像データが予め定められたルールに従って生成されたファイル名であるか(例えば、ファイル名の先頭に”OR”の文字が入っているか)に基づいて判別したり、縮小画像データが予め定められたルールに従って生成されたフォルダ(例えば、後述する”ROYYMMDDyyy_XXXXXXAABxxx"フォルダ)に格納されているかに基づいて判別するなどの方法を用いることができる。
次に、ステップS107で、記録媒体10に画像データが記録されている場合は、ステップS110にスキップし、記録媒体10に画像データも記録されていない場合は、ステップS108で、メディア装填部2にメディア9を装填、又は、機器接続部3にデジタルカメラ8やカメラ付き携帯電話機を接続すると、ステップS109で、データ入力手段15は、デジタルカメラ8やメディア9から画像データを読み取る。そして、画像データの読み取りが終了すると、表示部6に読み取った画像を一覧表示する画面が表示され、ユーザは画像データを選択したり、画像の順番を変えたり、画像を回転させたり、スライドショーのタイトルを入力したり、各々の画像にコメントを入力したり、スライドショーのBGMとして利用する音楽データを選択するなどの処理を行う。
次に、ステップS110で、データ生成手段17は、記録媒体10から読み取った画像データ、又は、デジタルカメラ8やメディア9で読み取った画像データの画素数やサイズ、色数などを減縮した縮小画像データを作成する。この縮小画像データは元の画像データに比べて画素数やサイズ、色数などが少ないデータであればよく、縮小画像データを携帯機器11のモニタに表示する用途のみで使用する場合はサムネイル画像データとしてもよいが、ダウンロードした縮小画像データを写真プリントの作成などの用途にも使用する場合はある程度の解像度を備えることが好ましく、この場合はスクリーンネイル画像データを用いることができる。
また、必要に応じて、データ生成手段17は、読み取った画像データに基づいて動画データを生成(エンコード)し、生成された動画データに基づいて、家電機器で再生可能な形式の家電機器用データ(例えば、動画データがMPEG1形式の場合はVideo−CD形式のデータ、動画データがMPEG1又はMPEG2の場合はDVD−Video形式のデータ)を生成(オーサリング)する。なお、上記静止画像データから動画データを作成する方法は特に限定されず、スライドショープログラムで設定されたスライド効果に基づいて静止画像データを再生する場合はスライド効果に基づく差分データを付加して動画データを生成すればよいし、同じ画像を一定時間表示する場合にはスライド表示時間分の差分0のデータを付加して動画データを生成すればよい。
次に、データ記録手段18を用いて記録媒体装填部5に装填された記録媒体10に画像データや縮小画像データ、家電機器用データなどを記録するが、その際、家電機器ではデータを読み込むことができる記録領域が限定されるため、家電機器用データを記録する場合は、図12に示すように、ステップS111で、生成した家電機器用データを記録媒体10の論理アドレス領域の内周側に書き込み、必要に応じてセッションをクローズした後、ステップS112で、画像データや縮小画像データなどを記録媒体10の先に記録した家電機器用データの外側に書き込む。なお、この論理アドレス領域とは、ユーザのデータ(プログラム)が記録される領域であり、ユーザデータの配置情報が記録されるプログラムメモリ領域、リードイン・TOC(Table Of Contents)領域やリードアウト領域などの情報領域、ディスクの応用コードやレーザ記録パワーの推奨値、その他の情報が記録される案内溝変調(ATIP)情報の領域は含まず、また、論理アドレス領域外とは上記論理アドレス領域以外の領域を指すものとする。
上記手順で作成された記録媒体10のディレクトリ構造は図11(a)に示すようになり、画像データの格納場所を示すフォルダ(PS_Rollフォルダ)内に、画像データと縮小画像データ、必要に応じて、記録媒体10の識別情報(認証情報と同じ情報としてもよい。)などが記述された管理データ(Information.pvm)などが記録され、APPLフォルダ内に必要に応じてスライドショープログラムやスライドショーの設定ファイルなどが記録され、これらでコンピュータ機器用データが構成される。
また、Video−CD形式のデータを生成した場合は図11(a)に示すように、”VCD”フォルダ内の画像データをVideo−CD形式用データとして関連付けるファイル、”SEGMENT”フォルダ内のTV画面に表示する画像データ、”MPEGAV”フォルダ内の動画データ、”DAT”フォルダ内のTV画面に静止画像データを表示するためのアプリケーションなどで家電機器用データが構成され、DVD−Video形式のデータを生成した場合は図11(b)に示すように、”VIDEO_TS”フォルダ内の、チャプター位置情報が記述されたVIDEO_TS.IFOとそのバックアップファイルであるVIDEO_TS.BUPとタイトル選択メニューのためのVIDEO_TS.VOBとで構成されるビデオマネージャ(VMG)と、チャプター位置情報が記述されたVTS_**_0.IFOとそのバックアップファイルであるVTS_**_0.BUPとVTSの各タイトルの動画データであるVTS_**_*.VOBなどとで構成されるビデオタイトルセット(VTS)などで家電機器用データが構成される。
なお、画像データのディレクトリ構造は任意であるが、画像データをコンピュータ機器などにバックアップした場合における管理を容易にするために、例えば、図11に示すように、画像データの格納場所を示すフォルダ(PS_Roll)の下位の階層にメディア8毎、機器毎、フィルム毎の画像データの格納場所を示すフォルダ(ROYYMMDDyyy_XXXXXXAABxxx、YYMMDD:書き込み年月日を特定する数字、yyy:日毎のシーケンシャル番号、XXXXXX:ランダムなID番号、AA:メーカーコード(00〜ZZ)、B:ソフトウェア、機器の商品カテゴリー(0〜Z)、xxx:シーケンシャル番号)などを作成したり、各々の画像データをCCYYMMDDxxxxxx(CC:画像データの種別、YYMMDD:書き込み年月日を特定する数字、xxxxxx:シーケンシャル番号)などにリネームすることもできる。
次に、ステップS113で、アップロード手段19は、制御装置1の記憶手段や記録媒体10などに予め記憶されたURL情報を読み取り、ネットワーク接続部4を用いてこのURL情報で特定されるサーバ13にアクセスし、記録媒体10から読み取った縮小画像データ、又は、記録媒体10から読み取った画像データに基づいて生成された縮小画像データ、又は、デジタルカメラ8やメディア9から読み取った画像データに基づいて生成された縮小画像データと、認証情報とをアップロードする。
なお、上記説明では、記録媒体10から読み取った縮小画像データ、又は、記録媒体10から読み取った画像データに基づいて生成された縮小画像データ、又は、デジタルカメラ8やメディア9から読み取った画像データに基づいて生成された縮小画像データの全てをサーバ13にアップロードする構成としたが、例えば、制御装置1の記憶手段や記録媒体10などにアップロードすべき縮小画像データを特定する情報を記憶しておき、その情報によって特定される縮小画像データをアップロードする構成とすることもできる。例えば、記録媒体10に予め縮小画像データが記録されている場合に、管理データに上記情報を記述しておき、アップロード手段19は、その情報に基づいてアップロードすべき縮小画像データを特定するようにしてもよい。
また、上記認証情報は、ステップS102で記録媒体10から読み取った認証情報と同じものとすることが好ましいが、アップロードする認証情報は、サーバ13にアクセスするユーザの中から上記縮小画像データをアップロードしたユーザを特定できる情報であればよく、例えば、記録媒体10に対して付与された識別情報(例えば、図11のYYMMDDyyyXXXXXXAAB)などとしてもよいし、ユーザのID情報や電話番号、生年月日などのユーザが任意に入力した情報としてもよい。
また、上記フローでは記録媒体10に認証情報が記録されている場合に自動的にアップロードが実行される構成としているが、例えば、アップロードの前にユーザにパスワードの入力を求め、入力されたパスワードが予め定められたパスワード(例えば、図11のPassword.txtに記述されたパスワード)と一致する場合に、アップロードが実行されるようにしてもよい。
そして、サーバ13では、ステップS114で、送信された縮小画像データと認証情報とを関連づけて記憶して一連の処理を終了する。
次に、サーバ13に記憶された縮小画像データをダウンロードする手順について、図9のフローチャート図を参照して説明する。
まず、ステップS201で、ユーザは携帯機器11のボタン等を操作してサーバ13のアドレス情報を入力し、通信機能を用いてサーバ13にアクセスする。その際、アドレス情報の入力は煩雑であるため、例えば、図10に示すように、記録媒体10のレーベル面やジャケットプリント20にアドレス情報が記述されたバーコード情報22を印刷しておき、携帯機器11の写真撮影手段でバーコード情報を撮影したり、バーコードリーダでバーコード情報を読み取ることによってアドレス情報を携帯機器11に認識させてもよい。
次に、ステップS202で、ユーザは携帯機器11のボタン等を操作して認証情報を入力し、通信機能を用いて認証情報をサーバ13に送信する。この認証情報の入力に際しても、例えば、図11に示すように、記録媒体10のレーベル面やジャケットプリント20に認証情報が記述されたバーコード情報22を印刷しておき、携帯機器11の写真撮影手段でバーコード情報を撮影したり、バーコードリーダでバーコード情報を読み取ることによって認証情報を携帯機器11に認識させてもよい。
次に、ステップS203で、サーバ13は送信された認証情報が予め登録された情報と一致するか否かに基づいてユーザを認証する。
そして、ユーザが認証された場合は、ステップS204で、サーバ13は、送信された認証情報を参照して、該認証情報に関連づけて記憶された縮小画像データを特定し、ステップS205で、特定した縮小画像データを通信ネットワーク12を介して携帯機器11にダウンロードし、ステップS206で、ユーザはダウンロードした縮小画像データに基づく画像を携帯機器11のモニタに表示させ、写真画像を閲覧する。
このように、本実施例の制御装置1では、記録媒体装填部5に装填された記録媒体10から認証情報を読み取り、必要に応じて、記録媒体10に予め記録された画像データやデジタルカメラ8、メディア9から読み取った画像データに基づいて縮小画像データを生成し、記録媒体10に認証情報が記録されている場合には、記録媒体10に予め記録された縮小画像データ又は生成された縮小画像データと認証情報とをサーバ13にアップロードするため、ユーザは特別な操作をすることなく、簡単に縮小画像データをサーバ13にアップロードできる。また、認証情報によって認証されたユーザに、該認証情報に関連付けて記録された縮小画像データがダウンロードされるため、簡単かつ安全に所望の縮小画像データをダウンロードすることができる。
なお、上記実施例では、縮小画像データをサーバ13にアップロードする場合について記載したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、着信メロディのような音楽データなどの他の種類のデータをサーバ13にアップロードする場合についても同様に適用することができる。
本発明の一実施例に係る画像閲覧システムの構成を模式的に示す図である。 本発明の一実施例に係る画像閲覧システムの他の構成を示す図である。 本発明の一実施例に係る画像閲覧システムの他の構成を示す図である。 本発明の一実施例に係る画像閲覧システムの他の構成を示す図である。 本発明の一実施例に係る画像閲覧システムの他の構成を示す図である。 本発明の一実施例に係る画像閲覧システムの他の構成を示す図である。 本発明の一実施例に係る制御装置の手段を示すブロック図である。 本発明の一実施例に係る制御装置を用いた縮小画像データのアップロード手順を示すフローチャート図である。 本発明の一実施例に係る携帯機器を用いた縮小画像データのダウンロード手順を示すフローチャート図である。 本発明の一実施例に係る記録媒体及びジャケットプリントの構成例を示す図である。 本発明の一実施例に係る記録媒体におけるデータの記録構造例を示す図である。 本発明の一実施例に係る記録媒体におけるデータの記録領域を模式的に示す図である。 記録媒体(CD−R)の構造を模式的に示す図である。
符号の説明
1 制御装置
2 メディア装填部
3 機器接続部
4 記録媒体装填部
5 ネットワーク接続部
6 表示部
7 操作部
8 デジタルカメラ
9 メディア
10 記録媒体
11 携帯電話機
12 通信ネットワーク
13 サーバ
14 基地局
15 データ入力手段
16 認証情報読み取り手段
17 データ生成手段
18 データ記録手段
19 アップロード手段
20 ジャケットプリント
21 バーコード情報
30 画像閲覧システム
100 ポリカーボネート基板
101 有機色素層
102 反射層
103 保護層

Claims (7)

  1. コンピュータを、
    装填された記録媒体から所定の認証情報を読み取る認証情報読み取り手段、
    前記記録媒体に前記認証情報が記録されている場合に、前記記録媒体に予め記録された縮小画像データと前記認証情報とを予め定められた特定のサーバにアップロードするアップロード手段、として機能させることを特徴とするアップロードプログラム。
  2. コンピュータを、
    装填された記録媒体から所定の認証情報を読み取る認証情報読み取り手段、
    前記記録媒体に予め記録された画像データ又は入力された画像データに基づいて縮小画像データを生成するデータ生成手段、
    前記記録媒体に前記認証情報が記録されている場合に、生成された前記縮小画像データと前記認証情報とを予め定められた特定のサーバにアップロードするアップロード手段、として機能させることを特徴とするアップロードプログラム。
  3. 前記認証情報読み取り手段では、前記記録媒体の論理アドレス領域外から前記認証情報を読み取ることを特徴とする請求項1又は2に記載のアップロードプログラム。
  4. 制御装置と特定のサーバと携帯機器とが通信ネットワークを介して接続されてなるシステムにおける画像閲覧方法であって、
    前記制御装置に装填された記録媒体から所定の認証情報を読み取る認証情報読み取りステップと、
    前記記録媒体に前記認証情報が記録されている場合に、前記記録媒体に予め記録された縮小画像データと前記認証情報とを前記特定のサーバにアップロードするアップロードステップと、
    前記特定のサーバに、前記縮小画像データと前記認証情報とを関連付けて記録する記録ステップと、
    前記携帯機器を用いて、前記特定のサーバに前記認証情報を送信する認証情報送信ステップと、
    前記認証情報により認証された場合に、該認証情報に関連付けて記録された前記縮小画像データを前記携帯機器にダウンロードするダウンロードステップと、を少なくとも備えることを特徴とする画像閲覧方法。
  5. 制御装置と特定のサーバと携帯機器とが通信ネットワークを介して接続されてなるシステムにおける画像閲覧方法であって、
    前記制御装置に装填された記録媒体から所定の認証情報を読み取る認証情報読み取りステップと、
    前記記録媒体に予め記録された画像データ又は入力された画像データに基づいて縮小画像データを生成するデータ生成ステップと、
    前記記録媒体に前記認証情報が記録されている場合に、生成された前記縮小画像データと前記認証情報とを前記特定のサーバにアップロードするアップロードステップと、
    前記特定のサーバに、前記縮小画像データと前記認証情報とを関連付けて記録する記録ステップと、
    前記携帯機器を用いて、前記特定のサーバに前記認証情報を送信する認証情報送信ステップと、
    前記認証情報により認証された場合に、該認証情報に関連付けて記録された前記縮小画像データを前記携帯機器にダウンロードするダウンロードステップと、を少なくとも備えることを特徴とする画像閲覧方法。
  6. 前記認証情報読み取りステップでは、前記記録媒体の論理アドレス領域外から前記認証情報を読み取ることを特徴とする請求項4又は5に記載の画像閲覧方法。
  7. 前記認証情報送信ステップでは、前記記録媒体のレーベル面又は前記記録媒体を収納するケースに装填されるジャケットプリントに予め記録されたバーコード情報から前記認証情報を取得することを特徴とする請求項4乃至6のいずれか一に記載の画像閲覧方法。
JP2005268136A 2005-09-15 2005-09-15 アップロードプログラム及び画像閲覧方法 Withdrawn JP2007081920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005268136A JP2007081920A (ja) 2005-09-15 2005-09-15 アップロードプログラム及び画像閲覧方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005268136A JP2007081920A (ja) 2005-09-15 2005-09-15 アップロードプログラム及び画像閲覧方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007081920A true JP2007081920A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37941727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005268136A Withdrawn JP2007081920A (ja) 2005-09-15 2005-09-15 アップロードプログラム及び画像閲覧方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007081920A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015144437A (ja) * 2015-02-02 2015-08-06 株式会社メイクソフトウェア 写真撮影遊戯システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015144437A (ja) * 2015-02-02 2015-08-06 株式会社メイクソフトウェア 写真撮影遊戯システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006195804A (ja) 表示制御プログラム及び制御装置
WO2007032198A1 (ja) データ選択プログラム
JP2007310553A (ja) 合成画像生成プログラム及び合成画像の生成方法
JP2007081920A (ja) アップロードプログラム及び画像閲覧方法
JPWO2005071679A1 (ja) コピープログラム及び該コピープログラムが記録された記録媒体
JP2009224862A (ja) 記録プログラム及び記録装置並びに記録方法
JP2006024307A (ja) 記録装置及び記録プログラム
JP2005235190A (ja) 制御プログラム及び記録装置
JP2006054002A (ja) 記録プログラム及び記録装置
JP2006024306A (ja) 記録装置及び記録プログラム
JP2007104303A (ja) 日時情報対応付けプログラム
JP2006085419A (ja) 記録プログラム及び記録装置
JP2005236974A (ja) 制御プログラム及び記録装置
JP2006005917A (ja) 管理プログラム及び管理装置並びに管理システム
JP2007012015A (ja) 制御プログラム及び制御装置並びに記録媒体
JP2007025858A (ja) 表示プログラム
JP2006031180A (ja) 制御プログラム及び記録媒体
WO2005122172A1 (ja) 記録プログラム及び記録装置
JP2006236464A (ja) 管理プログラム及び記録媒体
JP2007096630A (ja) 動画データ利用制御プログラム
JP2005267774A (ja) 記録プログラム
JP2007074053A (ja) 記録データ生成プログラム
JP2006086803A (ja) 記録プログラム及び記録装置
JP2006004416A (ja) 管理プログラム
JP2005332562A (ja) 制御プログラムが記録された記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202