JP2007078187A - ダンパースプール - Google Patents

ダンパースプール Download PDF

Info

Publication number
JP2007078187A
JP2007078187A JP2006248192A JP2006248192A JP2007078187A JP 2007078187 A JP2007078187 A JP 2007078187A JP 2006248192 A JP2006248192 A JP 2006248192A JP 2006248192 A JP2006248192 A JP 2006248192A JP 2007078187 A JP2007078187 A JP 2007078187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
valve
spool
valve body
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006248192A
Other languages
English (en)
Inventor
Douglas E Boddy
イー.ボディ ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JP2007078187A publication Critical patent/JP2007078187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/065Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members
    • F16K11/07Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with cylindrical slides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0603Multiple-way valves
    • F16K31/061Sliding valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0603Multiple-way valves
    • F16K31/061Sliding valves
    • F16K31/0613Sliding valves with cylindrical slides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0686Braking, pressure equilibration, shock absorbing
    • F16K31/0696Shock absorbing, e.g. using a dash-pot
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/42Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid by means of electrically-actuated members in the supply or discharge conduits of the fluid motor
    • F16K31/423Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid by means of electrically-actuated members in the supply or discharge conduits of the fluid motor the actuated members consisting of multiple way valves
    • F16K31/426Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid by means of electrically-actuated members in the supply or discharge conduits of the fluid motor the actuated members consisting of multiple way valves the actuated valves being cylindrical sliding valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K39/00Devices for relieving the pressure on the sealing faces
    • F16K39/04Devices for relieving the pressure on the sealing faces for sliding valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86622Motor-operated

Abstract

【課題】バルブアセンブリ用スプール及びこのスプールを備えたバルブを提供すること。
【解決手段】バルブアセンブリ用スプールであって、このスプールは、バルブボディと共に制御室を形成するのに適した中間部分と、バルブボディと共に第一ダンパー室を形成するのに適した第一端部を有しており、制御室は第一ダンパー室と流体連通されることにより、バルブボディ内でのスプールの移動を減衰させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ダンパースプールに関するものであり、特に、バルブ用ダンパースプールに関するものである。
スプールバルブは公知であり、種々の適用例において使用されている。それらの例の中に、例えば、スプールバルブは、流体ポンプと連結されて静的に或は動的に圧力を制御する。ある公知のスプールバルブは、磁気要素を採用して、磁気要素が励磁されたときに、スプールバルブのバルブ部に存在する流体などの圧力を制御できるように、ロッド及びこれに連結されたスプールを作動させる。一般的に、スプールは、バルブボディ内に形成された長手方向の孔にスライド自在に配設されている。ロッド及びスプールを移動させることにより、バルブボディの各部を流通する媒体の圧力を制御する機構を提供する。
本発明の課題は、バルブアセンブリ用スプール及びこのスプールを備えたバルブを提供することにある。
本発明のバルブアセンブリ用スプールは、バルブボディと共に制御室を形成するのに適した中間部分と、バルブボディと共に第一ダンパー室を形成するのに適した第一端部を有しており、制御室は第一ダンパー室と流体連通されることにより、バルブボディ内でのスプールの移動を減衰させることを基本的な要件としている。
そして、本発明の請求項1に係るバルブアセンブリ用のスプールは、バルブボディと共に制御室を形成するのに適した中間部分と、バルブボディと共に第一ダンパー室を形成するのに適した第一端部と、を備え、制御室は、第一ダンパー室と流体連通されており、第一ダンパー室と制御室との間を連通させることにより、バルブボディ内でのスプールの移動を減衰させることを特徴とする。
また、本発明の請求項11に係るバルブは、第一端部、第二端部、及び、これらの間に中間部分を有するバルブボディと、バルブボディの中間部分にスライド自在に配設され、第一部分、第二部分、及び、これらの間に中間部分を有するスプールを有しており、第一部分は、バルブボディ内に第一室を形成するのに適しており、第二部分は、バルブボディ内に第二室を形成するのに適しており、また、中間部分は、バルブボディ内に中央室を形成するのに適しており、中央室と第二室との間を流体連通させることを特徴とする。
さらに、本発明の請求項19に係るソレノイドバルブ用のバルブ部は、作動部とバルブ部とを備え、作動部は、スライド自在に配設されたアーマチュアとロッドを有する第一チャネルを区画しており、バルブは、作動部の第一チャネルと流体連通する第二チャネルを区画すると共に、排出開口、入口開口及び出口開口を区画するするバルブボディと、第二チャネル内にスライド自在に配設され、作動部に作用的に連結するのに適したスプールと、を備えており、作動部の作動により、入口開口と出口開口との間の流体連通を阻止するようにスプールを駆動し、また、スプールは該スプールの移動を減衰させる少なくとも一つの手段を備えることを特徴とする。
以下、本発明の実施の形態に係るバルブアセンブリ用スプール及びこのスプールを利用したバルブを、添付した図面を参照することにより説明する。図面は、大きさや特定の形状に限定される必要はなく、本発明を、よりよく図示し説明するために、簡略化、或は、誇張されている。さらに、ここで説明する実施の形態は、図示したような形状に、或は、以下に説明するように、本発明を限定したり、制限しようとするものではない。
図1及び図2には、本発明の実施の形態に基づくバルブアセンブリ10(すなわち、「バルブ」)が例示されている。図1を参照すると、作動状態すなわち閉状態のバルブ10が示されており、このバルブ10は、第一部分と第二部分を有している。便宜上、第一部分は作動部12として参照され、第二部分はバルブ部14として参照される。しかしながら、当業者であれば、他の記述用語を使用して、これらの部分を定義することができることは明らかである。
作動部12は、ケース16とアクチュエータ17を有している。この実施の形態では、少なくともケース16の一部は磁束コレクタを有している。ケース16は、アクチュエータ17の周囲を取り囲んでいる。作動部12、アクチュエータ17及びケース16は、公知の種々の形態に基づいて設計され形成される。以下に、作動部12、アクチュエータ17及びケース16が説明される。当業者であれば、他の種々の形態を認識できるが、本発明の作動部は、図示され説明される形態に制限されるべきではない。
この実施の形態では、アクチュエータ17は、磁気コイル配列を形成するために、作動できるように周囲に巻き付けられた電磁コイルを備えたボビンを有する。ソレノイドバルブを作動させる磁気コイル配列は、当業者には理解される。また、端子(図示省略)が電磁コイルに連結され、電磁力を発生するように接地される。この実施の形態では、端子は制御装置(図示省略)から発信された信号を受信するのに適している。制御装置は、ソレノイドに組み込んでもよいし、外部システムの一部としてもよい。
アクチュエータ17は長手方向チャネル23を有しており、このチャネルはボビンの中央部分に配設される。図に例示するように、アーマチュア22及びロッド24は、チャネル23内にスライド自在に配設されている。アーマチュア22及びロッド24は、互いに作動自在に連結されており、アーマチュア24が移動すると、ロッド24も移動する。この実施の形態では、付勢部材25がアーマチュア22とケース16の一部との間に配設されている。付勢部材25は、ロッド24とアーマチュア22をバルブ部14の方へ駆動、すなわち付勢している。この実施の形態では、ねじなどの調整手段26が付勢部材25に連結されており、所定量の力に調整自在であり、また、所定量の力を伝達する。例えば、付勢部材25によって、アーマチュア22とケース16の一部との間に生成される力(圧縮力)が発生され、及び/または、調整される。付勢部材の利点及び付勢部材を使用することは従来周知である。これらの例の内、付勢部材25は、コイルスプリング、或は他のスプリング部材を含む。しかし、当業者であれば、他の付勢部材を、単独に或は組み合わせて使用することができることを理解できるだろう。さらに、所望により、ロッド24をケース16に対して回転移動させやすくするためにベアリングなどの部材がケース16の一部に取付けられる。
ここで、図1及び図2を参照すると、中間シート部27を、作動部12とバルブ部14との間に配設することができる。中間シート部27を省略して、作動部12を直接バルブ部14に連結してもよい(図3参照)。これらの特徴は当業者により容易に理解される。
実施の形態では、ケース16とアクチュエータ17は、中間シート部27及びバルブ部14に作動自在に連結される。ケース16、中間シート部27及びバルブ部14は、取付手段を利用して取付けてもよい。例えば、限定するものではないが、ケース16、中間シート部27及びバルブ部14は、ねじ結合、クリンプ(縮小)結合、溶接、ろう付け、その他機械的な結合で取付けることができる。実施の形態では、シール手段は、作動部12と中間部27との間、バルブ部14と中間部27との間、及び/または、作動部12とバルブ部14との間、に配設されて、バルブ部14内に存在する流体がこれらの連結部から漏洩することを制御したり、阻止することができる。当業者であれば、これらの連結部をシールするために広範な範囲のシール部材が使用できることを理解できるだろう。例えば、限定するものでないが、シール手段は、ダイアフラムから構成することができる。しかしながら、他のシール手段、例えば、Oリングなどを採用することもできる。
図示したように、バルブ部14は、作動部12に隣接して形成することができる。実施の形態では、バルブ部14は、バルブボディ30を備え、バルブボディ30の第一端部33から第二端部34を貫通するように延在するチャネル32を有している。バルブ部14の第一端部33は、作動部12のケース16の底部に連結されている。実施の形態では、中間シート部27は、さらに、少なくともバルブ部14のチャネル32に連通する部分35を有しており、少なくとも作動部12のチャネル部23に連結、または、併置されている。中間シート部27の部分35、バルブ部14のチャネル32及び作動部12のチャネル23は、バルブ10を貫通する連続したチャネル、すなわち、軸方向の孔を形成する。
引き続き図1及び図2を参照すると、バルブ10は、ブリードバルブを形成するように図示されており、中間シート部27の部分35とチャネル23との間のシート43にブロック部材(阻止部材)37が配設されている。シート43の寸法とブロック部材37の寸法は種々の組合せが可能であり、これらの組合せにより、流体圧力を変えたり、調整したりすることができる。このように、本発明は、図示された形態に限定されない。例えば、限定するものではないが、さらに、シート43内に、或はシート43の周囲にストッパ49を配設して、ブロック部材37の移動、すなわち、長手方向の行程を調整したり、制御したり、制限することができる。他の要素の内、ロッド24、ブロック部材37、シート43及びストッパ49は、部分35を通過する流体流量を制限したり、調整することによって、排気通路すなわち排気開口41aから流体の流出を許容したり、阻止する。例えば、図1に示す作動位置、すなわち、閉位置のバルブ10では、ブロック部材37は実質的にシート43に接触している。この状態では、部分35と排気開口41aとの間の流体の流通を阻止するため、部分35とバルブ部14内の流体圧力は増大される。実施の形態では、ブロック部材37はボールから構成される。しかしながら、当業者であれば、他の構造体を採用して、組み合わせて使用できることを理解できるだろう。
本発明に基づいて、他の形態のバルブ配列を採用してもよい。例えば、ロッド24は、ブロック部材37と共にバルブ部14に直接連結、すなわち、ブロック部材37の代わりに全体をロッドアセンブリとして一体としてもよい。これらの形態の内、図3には、作動バルブ内に直接配設する形態が図示されている。このように、本発明は、バルブの形式によって限定されないし、この原理は種々のバルブに採用することができる。例えば、作動部12は反転型ソレノイドを採用して、アクチュエータ17、ロッド24及びアーマチュア22が励磁、すなわち作動されたときに、例示した実施の形態とは反対方向に移動させてもよい。再述するが、本発明は、図示され、説明された形態に限定されない。
実施の形態では、バルブ部14は、バルブボディ30のチャネル32内にスライド自在に配設されたスプール36を備えている。スプール36の位置は、アーマチュア22とロッド24の位置、ブロック部材37の位置、バルブボディ30内の残存流体量、などに依存する。これらの特徴はさらに説明する。チャネル32とスプール36には噛み合い表面が形成され、この表面は砥石で精密な表面に形成されて、相互間を通過する流体を阻止するシールを形成して、スプール36がスライド自在とされている。
バルブボディ30は、バルブボディ30に沿って異なる位置に配設された少なくとも3個の開口を有している。図示した実施の形態では、第一通路、すなわち、第一開口41a、第二通路、すなわち、第二開口41b、及び、第三通路、すなわち、第三開口41cである。例えば、第一開口41aは排気通路を形成し、第二開口41bは出口通路を形成し、第三開口41cは入口通路を形成する。種々の配置、開口の数、開口と共同する通路の形態は、本発明に基づいて予想され、本発明は、特定の図示された形態や説明に限定されるものではない。例えば、当業者であれば、種々の設計仕様及びまたは設計要求に基づいて、多数の他の形態を採用することができる。
図面を参照すると、スプール36は、第一部分48、第二部分50、及び第一部分48と第二部分50との間に配設された中間部分51を有している。実施の形態では、バルブボディ30の第一端部33とスプール36の第一部分48により、第一チャンバー圧を有する第一ダンパー室すなわち第一室52が形成される。図1及び図2を参照すると、ブロック部材37は、第一室52の頂部を形成して、部分的に第一室内の圧力を制御する。
引き続き図1及び図2を参照すると、第一室52は、スプール36の第一部分48の内径によって区画された第一室径を有しており、これに第一室の容積が関連している。図3を参照すると、第一室52は、スプール36の外径、すなわち、バルブボディ30の内径によって区画された第一室径を有しており、これに第一室の容積が関連している。第一室52、第一室径及び第一室容積は適宜形状であるが、例えば、第一室径は、スプール36の第一部分48、すなわち、バルブボディ30により形成される適宜直径とすることができる。
実施の形態では、部材70とスプール36の第二部分50により、第二チャンバー圧を有する第二ダンパー室すなわち第二室54が形成される。第二室54は、スプール36の第二部分50の内径によって区画された第二室径を有しており、これに第二室の容積が関連している。本発明の説明を考慮すると、第一室径、第二室径、第一室径の容積及び第二室径の容積は、例えば、バルブボディ30の各部内の圧力を制御することによってスプール36の移動を緩衝するために利用される。図1及び図2を参照すると、さらに、第一室径と第二室径との比により、バルブボディ30内でのスプール36の移動位置が決まる。これらの特徴及び他の特徴は、さらに以下に詳細に説明される。
さらに、実施の形態では、スプール36の移動は、第一室52及び第二室54内の圧力を制御することによって緩衝され、また、本発明では、第一室52を緩衝させることなく、第二室54だけが緩衝特性すなわち緩衝効果を提供するように実施することができる。例えば、図3には、バルブ部32中のスプール36の移動が、スプール36の第二室54を利用して緩衝される形態が図示されている。この形態では、第一室52は、単に、排気通路41aを提供して、第一室52に進入した流体を排出させて、バルブ部14から排出させるだけであり、スプール36の緩衝に貢献していない。以下に、他の特徴が説明される。
図1〜図3を参照すると、中間部分51とバルブボディ30の一部は、制御圧力を有する制御室53を形成する。スプール36と制御室53は、出口開口41bと入口開口41cとの間に通路を提供するのに適している。実施の形態では、スプール36の中間部分51は、チャネル32に沿ってスプール36を移動させるときに、出口開口41bと入口開口41cとの間の連結を調整するのに適している。この形態では、スプール36は出口開口41bへ通過する流体を可変的に制限する。逆に、制御室53と入口開口41cは、流体的な関連は制限されておらず、これらの圧力は等しい。実施の形態では、入口開口41cは制御室53に一定量の流体を供給する。このように、制御室53内の圧力は、流体が出口開口41bを介してバルブ10から排出されるのを制限されるときに増加する。
図1及び図2を参照すると、第一室径は第二室径より大きいため、バルブ10が作動されている間、スプール36上の正味流体圧力は、スプール36をバルブ部12の第二端部34に向けて駆動案内して、それによって、出口開口41bと中間室53すなわち入口開口41cとの間の連通を減少させるか、停止させる。このように、入口開口41cを経由して中間室53に侵入する流体はバルブ10から出口開口41bへの排出が制限される。第一室径と第二室径の種々の組み合わせによりスプール36の移動が影響されるが、本発明は開示した実施の形態に制限されるべきではない。さらに、当業者であれば、入口開口41cと出口開口41bとの連通は、上述したように全体的に制限されないので、少量の流体は開口41cを介して排出されることを理解できるであろう。他の特徴は本説明から明らかになるだろう。
図3を参照すると、ロッド24はスプール36の一部に直接当接されており、これによって、アクチュエータ17が励磁されると、スプール36はバルブ部12の第二端部34に向けて案内される。このように、この実施の形態では、第一室径と第二室径の関係は、スプール36の移動に影響しない。
図1及び図2に示すブリードバルブを参照すると、スプール36は、第一室52と制御室53との間を流体連通させる第一ダンパーオリフィスすなわち第一オリフィス56と、第二室54と制御室53との間を流体連通させる第二オリフィス58を区画している。この実施の形態では、制御室53内の制御圧力は、第一室52及び第二室54内の圧力よりも高い。第一オリフィス56と第二オリフィス58は、制御室53内の流体、入口開口41cを経由して通過する流体、第一室52及び/または第二室54内の流体の圧力を降下させるような形状及び寸法にされる。
例えば、オリフィス寸法によって、第一室52と制御室53との間、及び/または、第二室54と制御室53との間で交換される流体量が調整され、制御され、或はスローダウンされる。この実施の形態では、第一オリフィス56と第二オリフィス58は、0.3mm〜0.5mmの間の直径を有している。このオリフィスは、単純なドリルなどを使用して形成することができるが、当業者であれば、ここで説明する圧力降下を提供するオリフィスを形成する寸法や方法を理解できるだろう。
さらに、第一室52、第二室54及び制御室53と関連する第一オリフィス56及び第二オリフィス58は、例えば、限定するものではないが、アクチュエータ17が作動状態から静止状態に、或はその反対に変えられるときに、スプール36の振動を減衰、すなわち緩衝させる手段を提供する。さらに、この配列により、アクチュエータ17自身の振動を減衰させる。例えば、限定するものではないが、この配列により、制御室53内に発生する圧力変化に起因するスプール36の振動を減衰する手段を提供する。このような振動は、アクチュエータ17が作動され、中間室53内の流体が排出されるときに、制御室53内に形成される圧力によって発生する。さらに、振動は、外部振動がバルブに作用することによって発生する。
本発明によれば、当業者は、第一オリフィス56を省略しても、第二室54、第二オリフィス58及び制御室53を連通させると減衰されることは理解できるであろう。例えば、図3に示すダンパー配置では、スプール36は、第一室52と制御室53とを連通させる第一オリフィス56を備えていない。したがって、第二室54に関連する減衰特性を以下に説明し、また、第一室52と第二室54の組合せを以下に説明する。
引き続き全図面を参照すると、部材70は、スプール36の第二部分50と共同して、その一端部に第二室54を形成する。部材70は、スプール36の第二部分50の内径よりもわずかに小さい外径を有しており、これらは共同して第二室54をシールし、また、バルブボディ30の第二端部34から流体が侵入することを阻止する。
この実施の形態では、部材70は、バルブボディ30の第二端部34に静止される形状に形成されており、第二室54の容積は、スプール36が第一端部33に向かって移動するときに拡大され、スプール36が第二端部34に向かって移動するときに縮小される。さらに、バルブが作動されたときに、第二室54内の流体が、スプール36に力を作用させると共に部材70に反対方向の力を作用させるため、第二室54内のスプール36に作用する正味圧力が、スプール36をボディ30の第一端部33に向けて移動させるように作用する。
全図面を参照すると、スプール36がバルブボディ30の第一端部33に向けて移動されると、第二室54の容積が増大して、その中の圧力が減少する。その結果、第二オリフィス58を経由して制御室53から第二室54へ流体が制御可能に移送され、第二オリフィス58により、第二オリフィス58内の流体の流れが調整、すなわち低下されて、スプールの移動が減衰される。同様に、スプール36がバルブボディ30の第二端部34に向けて移動されると、第二室54の容積が減少して、その中の圧力が増大する。そのため、流体は、第二オリフィス58を経由して制御室53内に制御可能に移送される。同様に、第二オリフィス58によって流体の移動が制限的に制御されると、同様にスプール36の移動が減衰される。
この実施の形態では、バルブ10に対して、衝撃などの外部振動が作用すると、ロッド24とアーマチュア22は瞬時に移動して、ブロック部材37がシート43(図1に図示)から移動するか、或は、スプールが作動部12に向けて移動する(図1に図示)。スプール36が作動部12に向かって移動することにより、第二室54内の容積が増大して、第二室内の圧力が減少する。その結果、流体は、第二オリフィス58を経由して制御室53内に制限的に移送され、調整されて、その移送によりスプール36の移動が減衰される。
上述したように、第二オリフィス58の径は設計仕様である。例えば、スプール36の移動は、ダンパーオリフィスの径が減少されるにしたがってますます減衰される。逆もまた同様である。
部材70は第二端部34に取付けられているが、しかしながら、部材70はまた、第二室54内に存在する流体から作用する流体圧力によって、静止位置に保持させることもできる。この実施の形態では、部材70は、プレート72と保持リング74によって位置が保持されている。保持リング74は、公知の方法でバルブボディ30の第二端部34に配設されている。その中で、バルブボディ30の第二端部34は、保持リング74を着座させるスロット、すなわち環状溝を含む。この形態では、プレート72は、バルブボディ30の第二端部34を大気に連通させる開口などを含む。これらの配置では、第二室54内の部材70上に作用する圧力は、部材70をプレート72に向けて直接作用する。この形態では、部材70は、ドエルピンなどである。これらの内、図示を参照すると、部材70の頂部は平坦に形成されているため、スプール36の第二部分50と部材70との間に堆積物などは集積されない。これらの間に堆積物などが侵入すると、スプール36が部材70に結合され、動かなくなってしまう。さらに、この形態では、部材70の底部は凹面状に形成されるため、部材70はその下端で支持、すなわち、軸支される。
さらに、プレート72とスプール36との間にスプール付勢部材80が配設されており、スプール36と部材70とを共同させている。この形態では、スプール付勢部材80は、スプール36を作動部12に向けて付勢しており、アクチュエータの非励磁状態では、スプール36をバルブボディ30の第一端部33に向けて付勢している。この形態では、スプール付勢部材80すなわちプレート72はねじなどの調整手段(図示省略)により、スプール36とプレート72との間に作用する力が所定量の力に調整されるように、すなわち、スプール付勢部材80の圧縮量を調整するように結合される。スプール付勢部材80を使用する利点は公知である。それらの内、スプール付勢部材80は、コイルスプリングを圧縮することができるが、当業者であれば、スプール付勢部材は同様に使用されることを理解できるであろう。
図1及び図2を参照すると、第一室52は第一オリフィス56及びブロック部材37と共同して減衰機能環境を提供する。第一オリフィス56と共同する第一室52は、チャネル32を通してスプール36の移動に反作用して、スローダウンさせる。例えば、バルブ10の非作動時には、スプール36は作動部12に向けて移動され、第一室の容積が減少して、その中の圧力は瞬時に増加する(このことは、バルブ10に外部振動などが作用した場合にも起こる)。第1室の容積が減少すると、その中の圧力は瞬時に増加する。その結果、第一室52は、瞬時に、第一オリフィス56を介して制御室53に制限的に連通される。上述したように、第一オリフィス56の径により、スプール36の移動を減衰させる流体移送はスローダウンされる。同様に、スプール36がチャネル32の第二端部34に向けて移動すると、第一室の容積は増大して、その中の圧力は減少する。制御室53内に存在する流体が、第一オリフィス56を経由して第一室52に進入する。第一オリフィスの径により、流体移送はスローダウンされ、その結果、同様に、バルブ10の移動を減衰させる。
図1及び図2を参照すると、バルブ10に衝撃などの外部振動が作用すると、ロッド24及びアーマチュア22は移動して、ブロック部材37がシート43から移動する。ブロック部材37の位置がシート43から離れると、排気開口41aを経由して流体が流出して、第一室52内の圧力は瞬時に減少する。その結果、第二室54内の圧力は、第一室52内の圧力よりも大きくなり、スプール36に作用する正味流体圧力により、スプール36は作動部12に向けられる。第一室52の容積が減少すると、圧力は増大する。ほぼ同時に、第二室54の容積が増大して、その中の圧力は減少する。制御室53から第二オリフィス58を経由して第二室54内に流体が制限的に流入する。この説明によれば、当業者は、第二室54内の圧力の減少とほぼ同時に第一室52内の圧力が増加して、スプール36に作用する正味流体圧力は、スプールの作動部12に向かうスプールの移動に抵抗して、スプール36の移動を減衰させることを理解できるだろう。
他の可能性の中に、アクチュエータ17は、端子(図示省略)を介して電気的に作動することもできる。例えば、バルブ10は、バルブ10から流出する流体が増加するように、外部コントローラを経由して送信された第一信号が受信されたときに応答してもよい。或は、減少を示す電気信号により、ソレノイドスプールバルブ10の流量を減少させてもよい。
本発明を、特に、前述した実施の形態に関連して説明したが、この実施の形態は、本発明を実施するための最良の形態を示すに過ぎない。当業者であれば、ここで説明した本発明の実施の形態の種々の変更は、請求の範囲で限定する本発明の精神及び範囲から離れることなく実施することができることを理解すべきである。請求の範囲は本発明の範囲を限定するものであり、また、これらの請求の範囲内の方法や装置並びに同等のものは、これらに含まれるものである。また、本発明の説明は、ここで説明した新規でかつ非自明な要素の全ての組み合わせを含むものであり、また、請求の範囲は、これらの新規でかつ非自明な要素の全ての組み合わせに適用できることを理解すべきである。さらに、前述した実施の形態は、個々の特徴や要素が全ての可能な組み合わせに対して必須となるものではないことを示している。
図1は、本発明の実施の形態に係るバルブの作動状態の断面図である。 図2は、本発明の実施の形態に係るバルブの非作動状態の断面図である。 図3は、本発明の他の実施の形態に係るバルブの断面図である。
符号の説明
10 バルブ
12 作動部
14 バルブ部
16 ケース
17 アクチュエータ
22 アーマチュア
23 チャネル
24 ロッド
25 付勢部材
26 調整手段
27 中間シート部
30 バルブボディ
32 チャネル
33 第一端部
34 第二端部
35 部分
36 スプール
37 ブロック部材(阻止部材)
41a 排気開口(第一通路)
41b 出口開口(第二通路)
41c 入口開口(第三通路)
43 シート
48 第一部分(スプールの第一部分)
49 ストッパ
50 第二部分(スプールの第二部分)
51 中間部分
52 第一室
53 制御室
54 第二室
56 第一オリフィス(第一ダンパーオリフィス)
58 第二オリフィス(第二ダンパーオリフィス)
70 部材
72 プレート
74 保持リング
80 スプール付勢部材

Claims (22)

  1. バルブボディと共に制御室を形成するのに適した中間部分と、バルブボディと共に第一ダンパー室を形成するのに適した第一端部と、を有する、バルブボディを備えたバルブアセンブリ用のスプールであって、
    前記制御室は、前記第一ダンパー室と流体連通されており、前記第一ダンパー室と前記制御室との間を連通させることにより、バルブボディ内でのスプールの移動を減衰させることを特徴とするバルブ用スプール。
  2. さらに、前記スプールは、前記第一ダンパー室と前記制御室との間の流体流通を制限するのに適した第一ダンパーオリフィスを有することを特徴とする請求項1に記載のバルブ用スプール。
  3. 前記第一ダンパーオリフィス、前記第一ダンパー室及び前記制御室は、選択的に連通されて、バルブボディ内でのスプールの移動を減衰させることを特徴とする請求項2に記載のバルブ用スプール。
  4. 前記制御室の一部は、バルブボディの内側部分で区画されていることを特徴とする請求項2に記載のバルブ用スプール。
  5. さらに、バルブの端部に固定して配設された部材を備え、前記第一ダンパー室の一部は、前記部材の一部で区画されており、前記スプールが前記部材から離れるように移動することにより、前記第一ダンパー室の容積が増大されることを特徴とする請求項2に記載のバルブ用スプール。
  6. 前記ボディは、前記スプールの第一端部でスライドシールを形成して、前記第一ダンパー室内の媒体がバルブボディの底部に侵入するのを阻止することを特徴とする請求項5に記載のバルブ用スプール。
  7. 前記部材は、ピストンまたはドウェルピンを有することを特徴とする請求項5に記載のバルブ用スプール。
  8. 前記制御室は、前記第一ダンパー室と制限的に流体連通されることを特徴とする請求項1に記載のバルブ用スプール。
  9. さらに、前記スプールは、バルブと共に第二ダンパー室を形成するのに適した第二端部と、前記第二ダンパー室と前記制御室との間の流体流通を制限するのに適した第二ダンパーオリフィスを有することを特徴とする請求項1に記載のバルブ用スプール。
  10. 前記第一ダンパーオリフィス及び前記第二ダンパーオリフィスは、約0.3mmから約1.0mmの間の直径を有することを特徴とする請求項9に記載のバルブ用スプール。
  11. 第一端部、第二端部、及び、これらの間に中間部分を有するバルブボディと、前記バルブボディの前記中間部分にスライド自在に配設されたスプールであって、前記スプールは、第一部分、第二部分、及び、これらの間に中間部分を有しており、前記第一部分は、バルブボディ内に第一室を形成するのに適しており、前記第二部分は、バルブボディ内に第二室を形成するのに適しており、また、前記中間部分は、バルブボディ内に中央室を形成するのに適しており、前記スプールは、前記中央室と前記第二室との間を流体連通させることを特徴とするバルブ。
  12. さらに、前記スプールは第一通路を区画して、前記第二室と前記中央室との間を制限的に流体連通させることを特徴とする請求項11に記載のバルブ。
  13. さらに、前記第一通路、前記第二室、及び前記中央室は、前記バルブ内での前記スプールの移動を減衰させるのに適していることを特徴とする請求項12に記載のバルブ。
  14. さらに、前記制御室の一部は、バルブボディの中央部分で区画されていることを特徴とする請求項12に記載のバルブ。
  15. さらに、前記第二室内に配設された部材を備えており、前記第二室の一部は、前記部材の一部で区画されていることを特徴とする請求項13に記載のバルブ。
  16. 前記部材は、前記バルブボディの第二端部内に固定して配設されており、前記スプールが前記バルブボディの第二端部と前記部材から離れるように移動することにより、前記第二室の容積が増大されることを特徴とする請求項15に記載のバルブ。
  17. さらに、前記スプールは、前記第一室と前記制御室との間の流体流通を制御するのに適した第二通路を区画しており、前記第一通路と前記第二通路は、前記第一室、前記第二室及び前記制御室と共同して前記スプールの移動を減衰させるのに適していることを特徴とする請求項11に記載のバルブ。
  18. 前記部材は、前記スプールと共にスライドシールを形成して、前記第二室内の媒体がバルブボディの前記第二端部に侵入するのを阻止することを特徴とする請求項17に記載のバルブ。
  19. 作動部とバルブ部とを備えたソレノイドバルブ用のバルブ部であって、作動部は、スライド自在に配設されたアーマチュアとロッドを有する第一チャネルを区画しており、前記バルブは、作動部の第一チャネルと流体連通する第二チャネルを区画すると共に、排出開口、入口開口及び出口開口を区画するするバルブボディと、第二チャネル内にスライド自在に配設され、作動部に作用的に連結するのに適したスプールと、を備えており、作動部の作動により、前記入口開口と前記出口開口との間の流体連通を阻止するように前記スプールを駆動し、また、前記スプールは該スプールの移動を減衰させる少なくとも一つの手段を備えることを特徴とするソレノイドバルブ用バルブ部材。
  20. 前記バルブ部と共同する前記スプールのダンピング手段は、制御室、第一ダンピング室及びこれらの間の第一オリフィスを区画し、また、前記第一オリフィスは、前記第一ダンピング室と前記制御室との間の流体流通を制限することを特徴とする請求項19に記載のバルブ部材。
  21. さらに、前記第一ダンピング室内に固定して配設された部材を備え、前記第一ダンピング室の一部は、前記部材の一部で区画されており、前記スプールが前記部材から離れるように移動することにより、前記ダンピング室の容積が増大されることを特徴とする請求項19に記載のバルブ部材。
  22. さらに、前記バルブに共同する前記スプールの前記ダンピング手段は、第二ダンピング室、第二ダンピング室と前記制御室との間の第二オリフィスを区画し、また、前記第二オリフィスは、前記第二ダンピング室と前記制御室との間の流体流通を制限するとことを特徴とする請求項20に記載のバルブ部材。

    r 28c;
JP2006248192A 2005-09-13 2006-09-13 ダンパースプール Pending JP2007078187A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/225,330 US20070056644A1 (en) 2005-09-13 2005-09-13 Damper spool

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007078187A true JP2007078187A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37440739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006248192A Pending JP2007078187A (ja) 2005-09-13 2006-09-13 ダンパースプール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070056644A1 (ja)
EP (1) EP1762765A3 (ja)
JP (1) JP2007078187A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013100916A (ja) * 2009-11-01 2013-05-23 Zhejiang Sanhua Climate & Appliance Controls Group Co Ltd 流路開閉制御装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3027089B1 (fr) * 2014-10-10 2016-11-11 Commissariat Energie Atomique Vannes multivoies a boisseau coulissant, utilisation d'une telle vanne pour le refroidissement et le chargement/dechargement de cibles d'irradiation dans une cuve de reacteur nucleaire
US10830364B2 (en) * 2015-05-05 2020-11-10 Eaton Intelligent Power Limited Oil controlled valve
DE102016120118A1 (de) 2016-10-21 2018-04-26 Hilite Germany Gmbh Elektromagnetisches Druckregelventil
EP3348884B1 (en) * 2017-01-13 2019-11-27 Hamilton Sundstrand Corporation Hydraulic damping valve
DE102017001318B4 (de) 2017-02-11 2022-02-24 Thomas Magnete Gmbh Druckregelventil für eine Verstellpumpe
US11242041B2 (en) * 2018-04-23 2022-02-08 Safran Landing Systems Canada Inc. Slow response solenoid hydraulic valve, and associated systems and methods
DE102019116863A1 (de) * 2018-08-01 2020-02-06 ECO Holding 1 GmbH Elektromagnetisches Druckregelventil
DE102018118668A1 (de) * 2018-08-01 2020-02-06 ECO Holding 1 GmbH Elektromagnetisches Druckregelventil
DE102020134123A1 (de) 2020-12-18 2021-11-04 ECO Holding 1 GmbH Elektromagnetisches Druckregelventil
CN113374876B (zh) * 2021-06-30 2023-03-21 四川航天烽火伺服控制技术有限公司 一种高温高压燃气电磁阀

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421912B2 (ja) * 1971-12-02 1979-08-02
DE8322570U1 (de) * 1983-08-05 1985-01-17 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Druckregler
US4531708A (en) * 1984-08-21 1985-07-30 Honeywell Lucifer Sa Solenoid valve
US4966195A (en) * 1987-06-25 1990-10-30 Colt Industries Inc. Transmission pressure regulator
US4892285A (en) * 1988-04-29 1990-01-09 Eaton Corporation Modulated electrically operated refrigerant expansion valve
US5191827A (en) * 1990-04-12 1993-03-09 Bendix Europe Services Techniques Electrically controlled pressure-regulating system for a hydraulic circuit
US5051631A (en) * 1990-07-16 1991-09-24 Spx Corporation Electromagnetic solenoid valve with variable force motor
US5836335A (en) * 1991-08-19 1998-11-17 Fluid Power Industries, Inc. Proportional pressure control valve
US5513832A (en) * 1994-04-22 1996-05-07 Lectron Products, Inc. Variable force solenoid valve
US5611370A (en) * 1994-11-10 1997-03-18 Saturn Electronics & Engineering, Inc. Proportional variable force solenoid control valve and transmission fluid control device
US5571248A (en) * 1995-03-10 1996-11-05 General Motors Corporation Pressure regulator
US5577534A (en) * 1995-06-02 1996-11-26 Applied Power Inc. Load sensing proportional pressure control valve
US5607137A (en) * 1995-09-08 1997-03-04 Eaton Corporation Electrically operated flow control valve
US5876185A (en) * 1996-11-20 1999-03-02 Caterpillar Inc. Load sensing pump control for a variable displacement pump
US5853028A (en) * 1997-04-30 1998-12-29 Eaton Corporation Variable force solenoid operated valve assembly with dampener
TW424857U (en) * 1998-10-30 2001-03-01 Smc Corp Electromagnetic valve
US6029703A (en) * 1998-12-18 2000-02-29 Borg-Warner Automotive, Inc. Pressure solenoid control valve with flux shunt
US6435213B2 (en) * 1999-04-23 2002-08-20 Visteon Global Technologies, Inc. Solenoid operated hydraulic control valve
US6269827B1 (en) * 1999-10-07 2001-08-07 Eaton Corporation Electrically operated pressure control valve
US6386220B1 (en) * 2000-05-22 2002-05-14 Eaton Corporation Solenoid operated pressure control valve
US6343621B1 (en) * 2000-06-30 2002-02-05 Borgwarner Inc. Variable force solenoid control valve
US6386218B1 (en) * 2000-08-17 2002-05-14 Eaton Corporation Solenoid operated valve assembly for variable bleed pressure proportional control
EP1209327A3 (en) * 2000-11-21 2003-08-27 Eaton Corporation Hydraulically damped low friction solenoid operated valve
US6615869B2 (en) * 2001-03-26 2003-09-09 Denso Corporation Solenoid valve
DE10150238C2 (de) * 2001-10-11 2003-09-25 Hydac Fluidtechnik Gmbh Druckregelventil, insbesondere Proportional-Druckregelventil
US6681730B1 (en) * 2002-08-27 2004-01-27 Ford Global Technologies, Llc Hydraulic damper for an electromechanical valve
DE10241449A1 (de) * 2002-09-06 2004-03-18 Robert Bosch Gmbh Elektromagnetisches Druckregelventil
EP1420321A3 (en) * 2002-11-15 2005-04-20 HydraForce, Inc. Dual proportional pressure reducing valve

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013100916A (ja) * 2009-11-01 2013-05-23 Zhejiang Sanhua Climate & Appliance Controls Group Co Ltd 流路開閉制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1762765A3 (en) 2007-12-12
US20070056644A1 (en) 2007-03-15
EP1762765A2 (en) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007078187A (ja) ダンパースプール
US10544852B2 (en) Damping valve and damper
JP5952760B2 (ja) 減衰弁
JP4491270B2 (ja) 油圧緩衝器
JP5539986B2 (ja) 調整可能な緩衝弁
JP5833129B2 (ja) 弁構成体
JP5952762B2 (ja) 減衰弁
JP6114667B2 (ja) 減衰弁
JP2009222136A (ja) 減衰弁
JP2004504566A (ja) 比例圧力制御弁
JPH1172133A (ja) 動力車のための調整可能な振動ダンパ
JP2004069069A (ja) ソレノイド作動圧力制御弁
JP2011007322A (ja) 減衰力調整式緩衝器
JP4868130B2 (ja) 油圧緩衝器
JP4797969B2 (ja) 電磁弁
JP6082788B2 (ja) 複合弁及びそれを用いた双方向流制御弁
JP6059548B2 (ja) ソレノイドバルブ
JP2004270687A (ja) エンジンシリンダバルブを作動する流体力アクチュエータ
JP2007303544A (ja) 緩衝器
JP4543857B2 (ja) ソレノイドバルブ
JP5403772B2 (ja) 減衰弁
JP7297693B2 (ja) バルブ機構および圧力緩衝装置
JP3860944B2 (ja) 制振用油圧ダンパ
KR20240026243A (ko) 감쇠력 조정식 완충기, 감쇠 밸브 및 솔레노이드
JP5537697B2 (ja) 減衰弁