JP2007072083A - Lcd固定構造 - Google Patents

Lcd固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007072083A
JP2007072083A JP2005257713A JP2005257713A JP2007072083A JP 2007072083 A JP2007072083 A JP 2007072083A JP 2005257713 A JP2005257713 A JP 2005257713A JP 2005257713 A JP2005257713 A JP 2005257713A JP 2007072083 A JP2007072083 A JP 2007072083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lcd
direction regulating
spring portion
restricting
integrally formed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005257713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4764681B2 (ja
Inventor
Katsuyoshi Mikami
勝義 三上
Masaaki Nakamura
昌明 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2005257713A priority Critical patent/JP4764681B2/ja
Publication of JP2007072083A publication Critical patent/JP2007072083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4764681B2 publication Critical patent/JP4764681B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】上下方向及び前後方向のガタツキ防止、並びにこれに起因する異音発生及びゴミの挟み込みを防止することができるLCD固定構造を提供する。
【解決手段】LCD3がLCD収容部11に収容されると、X方向規制バネ部2Aに押圧されたLCD3の側面3K2に対向する側面が、X方向規制凸部1Hに押圧される。また、Y方向規制バネ部2Dに押圧されたLCD3の側面3K1に対向する側面が、Y方向規制凸部1Jに押圧される。また、Z方向規制バネ部2B1〜2B4に押圧されたLCD3の裏面の四隅3F1、3F2、3G1、3G2が、Z方向規制突設部1F、Z方向規制爪部1Gに押圧される。更に、拡散板2のX方向規制凸片2E3がX方向規制凹部1Mの内壁に押圧されると共に、拡散板2のY方向規制凸片2E1、2E2がY方向規制凹部1Kの内壁に押圧される。
【選択図】図1

Description

本発明は、LCD(液晶ディスプレイ)固定構造に関し、特に、LCDの表示面を外部に露出させ且つ該表示面の裏面に拡散板を装着してガタツキなく該LCDをケースに固定する構造に関する。
自動車には、通常、各種の情報表示のためにLCDが搭載されている。ところが、周知のように、自動車に搭載されたLCDは、走行やエンジン駆動等の振動によってガタツキが発生しやすい環境におかれている。
図6は、この種の従来のLCD固定構造を示す分解斜視図である。図7は、図6におけるCC線断面図である。
図6に示すように、従来のLCD固定構造において、LCD装置9は、LCD910及びこのLCD910を搭載する箱形状のLCDホルダー920から構成されている。LCDホルダー920の上面の四隅には、LCD910を位置決めするL字状の位置決めリブ926が設けられている。LCDホルダー920の片側側面からは載置されたLCD910を反対側方向に付勢して固定するための固定爪922aを有する付勢部922が設けられ、LCDホルダー920を回路基板(不図示)に装着するためのロック爪928aを有する係止部928も設けられている。
また、LCDホルダー920は、図中矢印方向に、LCD910を載置して回路基板に装着すると共に、この回路基板を電気機器のフロントケース(不図示)に装着することによって、フロントケースの表示開口部からLCD910の表示面を露出させるようにしている。
なお、上記従来のLCD固定構造は、下記特許文献1に詳細に記載されている。
特開2000−4087号公報
ところが、図7に示すように、この種のLCD装置9は、LCD910のピン端子912をLCDホルダー920の端子受け924に挿入した後、付勢部922の固定爪922aが、LCD910の上下方向の保持をしたうえに、図中矢印Cで示す方向、すなわち、ピン端子912側にLCD910を押さえつけるようになっている。
そうすると、振動や衝撃の発生下においては、ピン端子912側が上下方向(本発明でいうZ方向に対応)に動いてしまう可能性がある。また、これにともなって前後方向(本発明でいうX方向、Y方向に対応)にも動いてしまう可能性がある。この結果、振動や衝撃の発生下においては、LCD910にガタツキや異音が発生してしまうことになる。また、ガタツキにともなうLCD910によって固定爪922aが磨耗して、LCD910と固定爪922aとの間に隙間が発生して、ここにゴミが挟み込まれる可能性もある。また、バネ形状を一体に設けるため、成形性が悪く、弾性を必要とするため、バネ形状を形成できる樹脂材料にも制約がある。
よって本発明は、上述した現状に鑑み、この種の固定構造に発生しがちであった、上下方向及び前後方向のガタツキ防止、並びにこれに起因する異音発生及びゴミの挟み込みを防止することができるLCD固定構造を提供することを課題としている。
上記課題を解決するためになされた請求項1記載のLCD固定構造は、四辺形のLCDの表示面を外部に露出させ且つ該表示面の裏面に拡散板を装着して、該LCDをケースに固定する構造であって、前記拡散板には、前記LCDの一側面を該一側面に垂直な方向であるX方向に押圧するX方向規制バネ部が一体形成され、前記LCDの他側面を該他側面に垂直な方向であるY方向に押圧するY方向規制バネ部が一体形成され、そして、前記LCDの裏面を該裏面に垂直な方向であるZ方向に押圧するZ方向規制バネ部が一体形成されており、前記ケースには、前記LCD及び前記拡散板の外形に対応して掘り下げられたような形状のLCD収容部が設けられており、該LCD収容部の内壁には、前記X方向規制バネ部に押圧された前記一側面に対向する側面に当接するX方向規制凸部が一体形成され、前記Y方向規制バネ部に押圧された前記他側面に対向する側面に当接するY方向規制凸部が一体形成され、そして、前記Z方向規制バネ部に押圧された前記裏面とは反対面に当接するZ方向規制爪部及び/又はZ方向規制突設部が一体形成されている、ことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、拡散板には、LCDの一側面をX方向に押圧するX方向規制バネ部、他側面をY方向に押圧するY方向規制バネ部、及び、LCDの裏面をZ方向に押圧するZ方向規制バネ部が一体形成されている。また、ケースに設けられたLCD収容部の内壁には、X方向規制凸部、Y方向規制凸部、及び、Z方向規制爪部及び/又はZ方向規制突設部が一体形成されている。そして、LCDがLCD収容部に収容されると、X方向規制バネ部に押圧されたLCDの一側面に対向する側面がX方向規制凸部に当接し、Y方向規制バネ部に押圧されたLCDの他側面に対向する側面にY方向規制凸部が当接し、Z方向規制バネ部に押圧されたLCDの裏面とは反対面にZ方向規制爪部及び/又はZ方向規制突設部が当接する。
上記課題を解決するためになされた請求項2記載のLCD固定構造は、請求項1記載のLCD固定構造において、前記拡散板には、前記X方向規制バネ部及び前記Y方向規制バネ部に押圧されて、前記X方向及び前記Y方向にそれぞれ変位するX方向規制片及びY方向規制片が更に一体形成され、前記該LCD収容部には、前記X方向規制片及び前記Y方向規制片に応じた凹形状をしており、前記X方向規制バネ部及び前記Y方向規制バネ部の押圧にともなって、前記X方向規制片及び前記Y方向規制片にそれぞれ当接するX方向規制凹部及びY方向規制凹部が一体形成されている、ことを特徴とする。
請求項2記載の発明によれば、拡散板には更に、X方向規制バネ部及びY方向規制バネ部に押圧されて、X方向及びY方向にそれぞれ変位するX方向規制片及びY方向規制片が一体形成されている。また、LCD収容部には更に、X方向規制片及びY方向規制片に応じた凹形状をしており、X方向規制バネ部及びY方向規制バネ部の押圧にともなって、X方向規制片及びY方向規制片にそれぞれ当接するX方向規制凹部及びY方向規制凹部が一体形成されている。
上記課題を解決するためになされた請求項3記載のLCD固定構造は、請求項1又は請求項2記載のLCD固定構造において、前記LCD収容部の一部は、前記LCDの裏面に点接触して該LCDを支持する複数の突起が設けられて、前記LCDの形状に対応した受面構造になっている、ことを特徴とする。
請求項3記載の発明によれば、LCDの裏面は複数の突起によって点接触してLCDを支持する。
請求項1記載の発明によれば、拡散板には、LCDの一側面をX方向に押圧するX方向規制バネ部、他側面をY方向に押圧するY方向規制バネ部、及び、LCDの裏面をZ方向に押圧するZ方向規制バネ部が一体形成されている。また、ケースに設けられたLCD収容部の内壁には、X方向規制凸部、Y方向規制凸部、及び、Z方向規制爪部及び/又はZ方向規制突設部が一体形成されている。そして、LCDがLCD収容部に収容されると、X方向規制バネ部に押圧されたLCDの一側面に対向する側面がX方向規制凸部に当接し、Y方向規制バネ部に押圧されたLCDの他側面に対向する側面にY方向規制凸部が当接し、Z方向規制バネ部に押圧されたLCDの裏面とは反対面にZ方向規制爪部及び/又はZ方向規制突設部が当接する。したがって、従来の固定構造で発生しがちであったLCDのXYZ方向のガタツキ及びこれに起因する異音発生を防止することができる。また、ガタツキ防止によって、ゴミの挟み込みも防止できる。更に、本来あるべき拡散板をガタツキ防止に積極的に利用しているため、部品点数が増加することもない。
請求項2記載の発明によれば、拡散板には更に、X方向規制バネ部及びY方向規制バネ部に押圧されて、X方向及びY方向にそれぞれ変位するX方向規制片及びY方向規制片が一体形成されている。また、LCD収容部には更に、X方向規制片及びY方向規制片に応じた凹形状をしており、X方向規制バネ部及びY方向規制バネ部の押圧にともなって、X方向規制片及びY方向規制片にそれぞれ当接するX方向規制凹部及びY方向規制凹部が一体形成されている。したがって、LCDのみならず、拡散板もガタツキなくケースに固定されるために、LCDのガタツキをより効果的に防止することができる。
請求項3記載の発明によれば、LCDの裏面は複数の突起によって点接触してLCDを支持する。したがって、LCDのガタツキを更に効果的に防止することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るLCD固定構造を説明するための分解斜視図である。図2は、LCDをケースに組み付けた状態を示す斜視図である。
図1及び図2に示すように、本固定構造は、矩形のLCD3の表示面を外部に露出させ且つ該表示面の裏面に拡散板2を装着して、LCD3をケース1に固定するものである。ケース1は、例えば、複数種のゲージ及びLCDが一体化されたコンビネーションメータ10の一部であるが、本発明はこれに限定されるものではない。
ケース1は、樹脂製であり、拡散板2及びLCD3の外形に対応して掘り下げられたような形状のLCD収容部11を有している。その開口部は、LCD3と同等形状をしている。詳しくは、LCD収容部11は2段構造になっており、最深部である底面には、LCD3のバックライト用の複数の光源1Lが配置されている。光源1Lは、例えば、LED(発光ダイオード)である。また、LCD収容部11の一部は、LCD3の裏面に点接触してLCD3を支持する複数の突起1Bが設けられた、LCD3の形状に対応した受面構造になっている。複数の突起1Bとしては、例えば、図1に示す受面上の2つ、この受面の対面上に2つ(不図示)設けられている。これら複数の突起1Bの点接触によってLCD3が支持されるので、LCD3のガタツキを効果的に防止することができる。
また、LCD収容部11の内壁には、X方向規制凸部1H、Y方向規制凸部1J、並びに、Z方向規制爪部1G及びZ方向規制突設部1Fが一体形成されている。なお、X方向とはLCD3の長側面(請求項の他側面に対応)方向を意味し、Y方向とはLCD3の短側面(請求項の一側面に対応)方向を意味し、Z方向とはX方向及びY方向に垂直な方向を意味する。
X方向規制凸部1Hは、縦長(Z方向に延びるように)の半円筒状又は三角柱状であり、LCD収容部11の内壁のひとつに例えば2つ設けられている。Y方向規制凸部1Jも、縦長の半円筒状又は三角柱状であり、LCD収容部11の内壁のひとつに例えば2つ設けられている。また、Z方向規制爪部1Gは、Y方向規制凸部1Jと同じLCD収容部11の内壁の上部に2つ設けられている。また、Z方向規制突設部1Fは、LCD収容部11の開口部の一部に突出した片であり、Z方向規制爪部1Gとは対面にあたるLCD収容部11の内壁の上端に2箇所設けられている。
更に、LCD収容部11の内壁を切り欠くようにして、X方向規制凹部1M及びY方向規制凹部1Kが設けられている。X方向規制凹部1M及びY方向規制凹部1Kは、拡散板2のX方向規制凸片2E3及びY方向規制凸片2E1、2E2に対応して矩形状に切り欠かかれている。すなわち、X方向規制凹部1Mは、上記Z方向規制突設部1Fに隣接して、LCD収容部11の内壁を縦長に切り欠くように形成されている。また、Y方向規制凹部1Kは、上記X方向規制凸部1Hと同じLCD収容部11の内壁を切り欠くようにして1つ、これと対向するLCD収容部11の内壁を切り欠くようにしてもう1つ形成されている。
一方、拡散板2は、弾性を有する白濁色の樹脂製板部材である。拡散板2は、基本的に、バックライトとしての光源1Lからの光を拡散してLCD3の表示部の裏面に均等に与えるためのものである。このために、拡散板2の中央部は、2Mで示すように波形状になっている。但し、このような波形状は、本発明の主旨に直接関係ないので詳しい説明は省略する。また、拡散板2は、LCD3の平面形状と略同等の平面形状を有し、LCD3の裏面に重着されて組み付けられる。このような拡散板2に着目して、本実施形態ではLCD3のXYZ方向の固定のために利用する。
LCD3のケース1への固定のために、拡散板2には、LCD3の短側面を上記X方向に押圧するX方向規制バネ部2Aが一体形成され、LCD3の長側面を上記Y方向に押圧するY方向規制バネ部2Dが一体形成され、そして、LCD3の裏面を上記Z方向に押圧するZ方向規制バネ部2B1〜2B4が一体形成されている。
X方向規制バネ部2Aは、拡散板2の材質を利用してバネ性を有する2つの片状になっている。Y方向規制バネ部2Dもまた、拡散板2の材質を利用してバネ性を有する2つの片状になっている。Z方向規制バネ部2B1〜2B4は、拡散板2の材質を利用してバネ性を有する片状になっており、矩形状の拡散板2上の略四隅に分散的に形成されている。
また、拡散板2には、上記X方向規制バネ部2A及びY方向規制バネ部2Dに押圧されて、上記X方向及びY方向にそれぞれ変位するX方向規制片2E3及びY方向規制片2E2が一体形成されている。X方向規制片2E3は上記Y方向規制バネ部2Dと同じ側面に舌片状に形成されており、X方向規制片2E3は上記Z方向規制バネ部2B2と同じ側面に舌片状に形成されている。X方向規制バネ部2A、Y方向規制バネ部2D及びZ方向規制バネ部2B1〜2B4、並びに、X方向規制片2E3及びY方向規制片2E2の作用効果については図3〜図5を用いて後述する。
そして、LCD3は、矩形で平板状をしており、例えば、車両等に関する情報をディジタル的又はグラフィック的に外部に表示出力する周知の液晶表示装置である。LCD3の長側面のうちのひとつからは、FPC(フラットケーブル)3Pが導出されている。FPC3Pの先端は、ケース1側の図示しないFPCコネクタに電気的、機械的に挿入接続される。なお、LCD3は2つの長側面3K1及び2つの短側面3K2、並びに、表示面及びこの反対面を裏面から構成されている。
このような構成において、拡散板2及びLCD3のケース1への組付け時には、図1に示すように、拡散板2のX方向規制片2E3及びY方向規制片2E2をそれぞれ、ケース1側のX方向規制凹部1M及びY方向規制凹部1Kに位置合わせしつつ、拡散板2の裏面が複数の突起1Bに全て当接するまで拡散板2をZ方向に押し込み、拡散板2をケース1のLCD収容部11にはめ込む。
次に、LCD3の長側面3K1をY方向規制バネ部2Dに当接させ、且つ短側面3K2をX方向規制バネ部2Aに当接させつつ、LCD3の裏面がZ方向規制バネ部2B1〜2B4全てに当接するまでLCD3をZ方向に押し込み、LCD3をケース1のLCD収容部11にはめ込んでいく。このとき、LCD3の長側面3K1の隅部がZ方向規制突設部1Fの下に潜り込むように、LCD3をはめ込む必要がある。そして、最終的には、図2に示すように、LCD3の長側面3K1(Z方向規制突設部1Fの下に潜り込ませた側面の対側面)が、Z方向規制爪部1Gに係合して安定する。
続いて、図3〜図5を用いて、上述のように組付けられLCD収容部11に収容されたLCD3の固定構造に係る作用及び効果について以下に説明する。図3は、本発明のLCD固定構造の実施形態に係るX方向の作用を説明するための平面図である。図4は、本発明のLCD固定構造の実施形態に係るY方向の作用を説明するための平面図である。図5は、本発明のLCD固定構造の実施形態に係るZ方向の作用を説明するための斜視図である。
図3に示すように、LCD3がLCD収容部11に収容されると、X1に示すように、X方向規制バネ部2Aに押圧されたLCD3の側面3K2に対向する側面が、X2に示すように、X方向規制凸部1Hに押圧される。これによって、LCD3がケース1に対してX方向に強力に固定される。更に、拡散板2のX方向規制凸片2E3がX方向規制凹部1Mの内壁に押圧される。これによって、LCD3のみならず、拡散板2もケース1に対してX方向に強力に固定される。
また、図4に示すように、LCD3がLCD収容部11に収容されると、Y1に示すように、Y方向規制バネ部2Dに押圧されたLCD3の側面3K1に対向する側面が、Y2に示すように、Y方向規制凸部1Jに押圧される。これによって、LCD3がケース1に対してY方向に強力に固定される。更に、拡散板2のY方向規制凸片2E1、2E2がY方向規制凹部1Kの内壁に押圧される。これによって、LCD3のみならず、拡散板2もケース1に対してY方向に強力に固定される。
更に、図5に示すように、Z1に示すように、Z方向規制バネ部2B1〜2B4に押圧されたLCD3の裏面の四隅3F1、3F2、3G1、3G2が、Z2に示すように、Z方向規制突設部1F、Z方向規制爪部1Gに押圧される。これによって、LCD3がケース1に対してZ方向に強力に固定される。
このような図3〜図5に示した、X方向、Y方向及びZ方向のそれぞれの固定が総合されて、LCD3がケース1に対して3次元的に強力に固定される。更に、LCD3のみならず、拡散板2も同様にケース1に対して強力に固定される。
以上説明したように、本発明の実施形態によれば、従来の固定構造で発生しがちであったLCD3のXYZ方向のガタツキ及びこれに起因する異音発生を防止することができる。また、ガタツキ防止によって、ゴミの挟み込みも防止できる。更に、本来あるべき拡散板2をガタツキ防止に積極的に利用しているため、部品点数が増加することもない。また更に、バネ部は成形性がよく、弾性を有する材質からなる拡散板2にて成形されるため、ケース1側は成形性を損なうことがなく、弾性が比較的低い樹脂材料を使用することが可能となる。
なお、上記実施形態で例示した、X方向規制バネ部2A、Y方向規制バネ部2D及びZ方向規制バネ部2B1〜2B4、並びに、X方向規制片2E3及びY方向規制片2E1、2E2の形状や個数は、本発明の主旨の範囲で適宜変形可能である。また、これにともないX方向規制凸部1H、Y方向規制凸部1J等の形状や個数も適宜変形可能である。また、本発明は、自動車用のメータのみならず、振動が発生する環境下に用いられる装置にも同様に適用可能である。更に、実施形態では、LCD3は長側面及び短側面から構成された矩形をしているが、正方形であってもよい。
本発明の一実施形態に係るLCD固定構造を説明するための分解斜視図である。 LCDをケースに組み付けた状態を示す斜視図である。 本発明のLCD固定構造の実施形態に係るX方向の作用を説明するための平面図である。 本発明のLCD固定構造の実施形態に係るY方向の作用を説明するための平面図である。 本発明のLCD固定構造の実施形態に係るZ方向の作用を説明するための斜視図である。 この種の従来のLCD固定構造を示す分解斜視図である。 図6におけるCC線断面図である。
符号の説明
1 ケース
2 拡散板
3 LCD
2A X方向規制バネ部
2D Y方向規制バネ部
2B1〜2B4 Z方向規制バネ部
1H X方向規制凸部
1J Y方向規制凸部
1G Z方向規制爪部
1F Z方向規制突設部

Claims (3)

  1. 四辺形のLCDの表示面を外部に露出させ且つ該表示面の裏面に拡散板を装着して、該LCDをケースに固定する構造であって、
    前記拡散板には、
    前記LCDの一側面を該一側面に垂直な方向であるX方向に押圧するX方向規制バネ部が一体形成され、前記LCDの他側面を該他側面に垂直な方向であるY方向に押圧するY方向規制バネ部が一体形成され、そして、前記LCDの裏面を該裏面に垂直な方向であるZ方向に押圧するZ方向規制バネ部が一体形成されており、
    前記ケースには、
    前記LCD及び前記拡散板の外形に対応して掘り下げられたような形状のLCD収容部が設けられており、
    該LCD収容部の内壁には、
    前記X方向規制バネ部に押圧された前記一側面に対向する側面に当接するX方向規制凸部が一体形成され、前記Y方向規制バネ部に押圧された前記他側面に対向する側面に当接するY方向規制凸部が一体形成され、そして、前記Z方向規制バネ部に押圧された前記裏面とは反対面に当接するZ方向規制爪部及び/又はZ方向規制突設部が一体形成されている、
    ことを特徴とするLCD固定構造。
  2. 請求項1記載のLCD固定構造において、
    前記拡散板には、
    前記X方向規制バネ部及び前記Y方向規制バネ部に押圧されて、前記X方向及び前記Y方向にそれぞれ変位するX方向規制片及びY方向規制片が更に一体形成され、
    前記該LCD収容部には、
    前記X方向規制片及び前記Y方向規制片に応じた凹形状をしており、前記X方向規制バネ部及び前記Y方向規制バネ部の押圧にともなって、前記X方向規制片及び前記Y方向規制片にそれぞれ当接するX方向規制凹部及びY方向規制凹部が一体形成されている、
    ことを特徴とするLCD固定構造。
  3. 請求項1又は請求項2記載のLCD固定構造において、
    前記LCD収容部の一部は、
    前記LCDの裏面に点接触して該LCDを支持する複数の突起が設けられて、前記LCDの形状に対応した受面構造になっている、
    ことを特徴とするLCD固定構造。
JP2005257713A 2005-09-06 2005-09-06 Lcd固定構造 Active JP4764681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005257713A JP4764681B2 (ja) 2005-09-06 2005-09-06 Lcd固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005257713A JP4764681B2 (ja) 2005-09-06 2005-09-06 Lcd固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007072083A true JP2007072083A (ja) 2007-03-22
JP4764681B2 JP4764681B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=37933590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005257713A Active JP4764681B2 (ja) 2005-09-06 2005-09-06 Lcd固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4764681B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011123482A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Harman Becker Automotive Systems Gmbh 統合バックライトを備えたディスプレイユニット
JP2014177244A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Yazaki Corp 自動車用メータのlcd組付構造
KR101628915B1 (ko) * 2015-10-29 2016-06-10 콘티넨탈 오토모티브 일렉트로닉스 유한회사 차량용 계기판의 엘씨디 모듈 조립장치
CN107856498A (zh) * 2017-11-03 2018-03-30 延锋伟世通电子科技(上海)有限公司 一种汽车空调控制器面板机构
US10539818B2 (en) 2017-11-21 2020-01-21 Samsung Display Co., Ltd. Display device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416484A (ja) * 1990-05-08 1992-01-21 Toshiba Corp エレベータかご床構造
JP2001013886A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Seiko Epson Corp 表示装置およびそれを備えた電子機器
JP2003066420A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Advanced Display Inc 液晶表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416484A (ja) * 1990-05-08 1992-01-21 Toshiba Corp エレベータかご床構造
JP2001013886A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Seiko Epson Corp 表示装置およびそれを備えた電子機器
JP2003066420A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Advanced Display Inc 液晶表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011123482A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Harman Becker Automotive Systems Gmbh 統合バックライトを備えたディスプレイユニット
JP2014177244A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Yazaki Corp 自動車用メータのlcd組付構造
KR101628915B1 (ko) * 2015-10-29 2016-06-10 콘티넨탈 오토모티브 일렉트로닉스 유한회사 차량용 계기판의 엘씨디 모듈 조립장치
CN107856498A (zh) * 2017-11-03 2018-03-30 延锋伟世通电子科技(上海)有限公司 一种汽车空调控制器面板机构
US10539818B2 (en) 2017-11-21 2020-01-21 Samsung Display Co., Ltd. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4764681B2 (ja) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200417793A (en) Liquid crystal display device
JP4764681B2 (ja) Lcd固定構造
WO2013121937A1 (ja) 表示装置
JP6691885B2 (ja) 表示装置
JP2012084414A (ja) バックライトユニット及び液晶表示装置
JP2012009748A (ja) 電子機器収納ケース
US9535286B2 (en) Image display device
JP6251484B2 (ja) 自動車用メータのlcd組付構造
JP4820118B2 (ja) Lcdホルダー
JP2007017404A (ja) 表示パネル用接続ケーブルの保護構造及び車両用計器の組付方法
JP5305138B2 (ja) 液晶表示装置
US11690186B2 (en) Panel module unit
US20090116182A1 (en) Attachment unit for information storage device, and electronic apparatus
JP2004302290A (ja) 液晶表示装置
US11051420B1 (en) Electronic device
TW201328044A (zh) 連接器安裝裝置
JP2013014313A (ja) ターンランプユニット
JP2008251693A (ja) シールドケース
CN111497761A (zh) 电子控制部件用托架
JP2007026681A (ja) コネクタ
JP4511864B2 (ja) 計器
JP2008208852A (ja) 取付部材および組立体
JP2001034191A (ja) 表示装置
JP3583958B2 (ja) 表示モジュール及び表示装置
JP7359260B2 (ja) スイッチ部材、スイッチ構造およびスイッチ構造を備える電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110613

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4764681

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250