JP2007071221A - 水素貯蔵装置 - Google Patents

水素貯蔵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007071221A
JP2007071221A JP2005255446A JP2005255446A JP2007071221A JP 2007071221 A JP2007071221 A JP 2007071221A JP 2005255446 A JP2005255446 A JP 2005255446A JP 2005255446 A JP2005255446 A JP 2005255446A JP 2007071221 A JP2007071221 A JP 2007071221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
tank
heat
porous magnetic
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005255446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4929654B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Hirose
雄彦 広瀬
Daigoro Mori
大五郎 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005255446A priority Critical patent/JP4929654B2/ja
Priority to PCT/JP2006/317347 priority patent/WO2007026880A1/ja
Priority to DE112006002328T priority patent/DE112006002328T5/de
Priority to US11/991,265 priority patent/US20090199574A1/en
Priority to CA2621054A priority patent/CA2621054C/en
Priority to CNA2006800321843A priority patent/CN101253361A/zh
Publication of JP2007071221A publication Critical patent/JP2007071221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4929654B2 publication Critical patent/JP4929654B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0089Ortho-para conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C11/00Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels
    • F17C11/005Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels for hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/03Orientation
    • F17C2201/035Orientation with substantially horizontal main axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/056Small (<1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/06Vessel construction using filling material in contact with the handled fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0304Thermal insulations by solid means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0391Thermal insulations by vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0614Single wall
    • F17C2203/0617Single wall with one layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • F17C2203/0639Steels
    • F17C2203/0643Stainless steels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • F17C2203/0646Aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • F17C2203/0648Alloys or compositions of metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0352Pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/035High pressure (>10 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/04Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by other properties of handled fluid before transfer
    • F17C2223/042Localisation of the removal point
    • F17C2223/043Localisation of the removal point in the gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0107Single phase
    • F17C2225/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/04Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by other properties of handled fluid after transfer
    • F17C2225/042Localisation of the filling point
    • F17C2225/043Localisation of the filling point in the gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0337Heat exchange with the fluid by cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0369Localisation of heat exchange in or on a vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0369Localisation of heat exchange in or on a vessel
    • F17C2227/0376Localisation of heat exchange in or on a vessel in wall contact
    • F17C2227/0381Localisation of heat exchange in or on a vessel in wall contact integrated in the wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/01Purifying the fluid
    • F17C2265/012Purifying the fluid by filtering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/45Hydrogen technologies in production processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

【課題】 水素の流通圧損の増大を抑制しつつ、多量の水素の貯蔵を可能とする。
【解決手段】 水素流出口13,19並びに、活性炭14を備えたステンレス容器11の外部に設けられた水素排出管16の管内部に多孔質磁性体が担持されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、水素貯蔵装置に関し、詳しくは、水素を吸着して貯蔵するのに好適な水素貯蔵装置に関する。
近年、水素を燃料として用いる燃料電池やエンジン等が実用化されており、これら燃料電池やエンジン等に供給するための水素を吸蔵もしくは貯蔵する方法や装置等に関する検討が広く行なわれている。
従来、水素の貯蔵方法として、例えば、水素に圧力を加えて高圧水素ボンベに水素を貯蔵する方法や、冷却して液化された液体水素をボンベ等の低温容器に貯蔵する方法などが知られている。
液体水素の形態で蓄える場合、低温容器と潜熱で貯蔵しているので、時間の経過に伴なって外部からの熱の進入により徐々に蒸発し、実使用に見合う長期保存が不可能で、燃料としての実用性に乏しかった。また、蒸発後の水素ガスは、早期に外部に放出せざるを得ず、利用効率の点でも液体水素を燃料として使用することは難しかった。
上記以外に、活性炭やカーボンナノチューブなどの炭素材料を用いて水素を貯蔵する技術も知られている。例えば、活性炭の粒に酸化鉄等の磁性体を担持または接触させて活性炭に吸着させる水素ガス貯蔵方法に関する開示がある(例えば、特許文献1参照)。ここでは、オルソ水素から低温で安定なパラ水素への変換を促進するために、活性炭に触媒として磁性体を担持等して液化することが記載されている。
水素には一般に、スピン間の角運動量の違いに基づくパラ水素とオルソ水素とがあり、常温ではオルソ水素とパラ水素とは3:1の比率で存在している。低温下ではパラ水素の方がエネルギーが低いため、全てがパラ水素となる。この変換速度は遅いが、冷却によりオルソ−パラ変換が可能であり、逆に低温では変換速度は遅いものの、パラ−オルソ変換も可能である。
特開2001−12693号公報
しかしながら、実際には、水素貯蔵装置を炭素系材料を用いて構成した場合には、装置(タンク)内に磁性体を混入させると、タンク内の炭素系材料の容積が相対的に減ってしまうため、水素吸蔵量の向上には限界がある。また、タンク入口に磁性体を配置し、炭素系材料の飛散を抑制するためにフィルタを設けようとすると、フィルタと磁性体とがガスの出入りの圧損となってしまう。
また更に、オルソ−パラ変換が起きると変換熱が発生し、この変換熱により液体状態にある水素は再び気化してしまい、例えばカーボンファイバー等を用いて薄厚に形成されたタンクで長期間水素を保持することは実質上困難となる。
本発明は、上記に鑑みなされたものであり、タンクの水素流通口における圧損の増大を伴なわず、多量の水素を長期間貯蔵することができる水素貯蔵装置を提供することを目的とし、該目的を達成することを課題とする。
本発明は、水素の取扱い時にパラ水素からオルソ水素に変換できるように構成すると、パラ−オルソ変換時の吸熱による冷却効果を貯蔵タンク内を低温に保持するのに有効に利用できるとの知見を得、かかる知見に基づいて達成されたものである。前記課題を達成するための具体的手段は以下の通りである。
前記目的を達成するために、本発明の水素貯蔵装置は、水素流通口を備え、少なくとも一部に水素吸着材が内装されたタンクと、前記水素流通口に配置された多孔質磁性体とで構成したものである。
本発明の水素貯蔵装置においては、タンク内に水素吸着材と共に多孔質磁性体を設ける場合に、タンク内に磁性体を配置せず、タンクに設けられた水素流通口に多孔質磁性体を配置することで、タンク内部に水素吸着材を充填量を確保することができ、多量の水素を貯蔵することができると共に、水素の給排時、特に水素を排出する際に、貯蔵された水素をパラ−オルソ変換させて排出されるので、パラ−オルソ変換に伴なう吸熱により冷却効果が得られ、タンク及びタンク内雰囲気を低温に保持することができる。
また、多孔質磁性体を水素流通口に設けてフィルタ機能をも兼備させるので、多孔質磁性体およびフィルタの双方を水素流通口に設けることが不要であり、タンクの水素流通口における圧損の増大をも抑制することが可能である。
タンク内の少なくとも一部には水素吸着材が充填されており、水素吸着材は外部より供給された水素(特に液体水素)を、水素分子の形態で物理的に吸着して保持する。水素貯蔵装置のタンク内には、液体水素を供給して貯蔵することが可能であり、タンク内部において水素を液体状態で保持すると共に、蒸発して気体状態になったときには、液体水素と非接触にあるいは接触した状態で配置されている水素吸着材に吸着されて保持される。水素吸着材に保持された水素は、水素流通口から必要に応じて取り出すことが可能なようになっている。
本発明における水素吸着材は、その表面に水素分子を吸着して保持可能な物質であり、原子状水素を捉えて吸蔵する水素吸蔵合金とは区別されるものである。
本発明の水素貯蔵装置を構成するタンクは、断熱容器を用いて好適に構成することができる。断熱容器で構成することで、タンク外部からタンク内部の空間への熱の伝導が抑制され、水素貯蔵装置内に液体水素を貯蔵した場合に、液体水素の気化が効果的に抑えられ、水素の貯蔵期間を長期に確保するのに有効である。
水素流通口は、気体もしくは液体の水素をタンク内に供給するための水素流入口と、タンク内部に貯蔵された水素を外部に取り出すための水素流出口とを設けて構成することができる。この場合、多孔質磁性体を水素流出口に配置する構成が有効である。
例えば液体水素をタンク内部に供給して貯蔵する場合、タンク内部は低温に保持され、低温下では水素はパラ水素の状態で貯蔵されるが、貯蔵されているパラ水素を水素流出口から外部に取り出す場合に、水素流出口に配置された多孔質磁性体の作用によりパラ水素をオルソ水素に変換することで、吸熱反応を起こさせることができ、変換時の潜熱でタンクやタンクの内部雰囲気(タンク内雰囲気)を低温に保つことができる。すなわち、液体水素の蒸発を抑えて、水素の貯蔵期間を長期に確保するのに有効である。
また、前記潜熱による冷却効果と共に、水素を取り出すことに伴なうタンク内圧が下がることによっても、水素の貯蔵期間を長期に確保する点で有効である。
多孔質磁性体は、水素吸着材を内装したタンクを構成する構成部材と熱交換可能なように配置されるのが効果的である。タンクが金属材を用いて構成され、金属材と熱交換可能な形態の場合に特に効果的である。
上記のように、多孔質磁性体はそれ自体、タンク内部から外部に水素を取り出す際の潜熱で冷却されるので、タンクの構成部材と熱交換可能なように多孔質磁性体を配置することで、タンク自体を冷却することでき、タンク内雰囲気を低温に保つことができる。すなわち、水素の使用と共に、液体水素の蒸発が抑えられ、水素の貯蔵期間を長期に確保するのに有効である。
また、タンクは、金属層を有するシールド材を断熱材で挟んだ断熱構造を有し、多孔質磁性体がシールド材と熱交換可能なように配置された形態が効果的である。熱を遮断するシールド材を断熱材間に挟んでなる断熱構造に構成することで、外部からタンク内部への熱伝達を高度に抑止しながら、水素の取り出し時に冷却される多孔質磁性体との熱交換により、より効果的にタンク自体を冷却し得、タンク内雰囲気を安定的に低温に保つことができる。すなわち、吸着量が増加すると共に、液体水素の蒸発が抑えられ、水素の貯蔵期間をより長期に確保することができる。
多孔質磁性体は、タンク内雰囲気と接触する位置に配置してタンク内雰囲気を直接冷却することもできる。好ましくは、上記のようにタンクの構成部材と熱交換可能なように配置すると共に、さらにタンク内雰囲気と熱交換可能な位置に配置することができる。タンクを冷却するのみならず、水素の貯蔵領域であるタンク内部の雰囲気をも同時に冷却できる構成とすることで、冷却効果が高められるので、吸着量がより増加すると共に、タンク内雰囲気をより安定的に低温に保つことができ、液体水素の蒸発を回避し、水素の貯蔵期間をより長期間確保することができる。
本発明によれば、タンクの水素流通口における圧損の増大を伴なわずに、多量の水素を長期間貯蔵することができる水素貯蔵装置を提供することができる。
以下、図面を参照して、本発明の水素貯蔵装置の実施形態について詳細に説明する。
(第1実施形態)
本発明の水素貯蔵装置の第1実施形態を図1〜図3を参照して説明する。本実施形態の水素貯蔵装置は、タンク(容器)の上部壁面に活性炭(水素吸着材)を内装すると共に、酸化鉄が主体の多孔質磁性体をタンク(容器)に設けられた水素流出口および水素流出口と連通する水素排出管の内部に配設し、タンク内部を低温に保持して水素の長期貯蔵が可能な構成としたものである。
本実施形態の水素貯蔵装置10は、図1に示すように、断面円形の筒状容器の両端面が略球形の面で閉塞された構造に構成されており、その壁面には水素流入口12および、酸化鉄が主体の多孔質磁性体が担持された水素流出口13が設けられている。以下、具体的に説明する。
図2に示すように、本実施形態は、水素流入口および水素流出口を備え、内部中空で断面円形の筒状体の両端面が略球形の面で閉塞されたステンレス合金(SUS316L)製のステンレス容器11、ステンレス容器11に内装された活性炭(水素吸着材)14、並びにステンレス容器11の外壁面全体を覆うようにして設けられた断熱層15を備えたタンクと、管内壁に酸化鉄が主体の多孔質磁性体を担持して備え、水素流出口13と活性炭14とを連通するように断熱層15中に埋設された水素排出管16とを備えている。
ステンレス容器11は、0.5〜3.0MPa程度の耐圧強度を有し、内容積が70〜200L(リットル)程度になるように、ステンレス合金(SUS316L)を用いて筒状に成形し、筒の長さ方向の両端を略球形の面で閉塞した中空容器である。断面形状やサイズは、目的等に応じて、円形以外の矩形、楕円形などの任意の形状、サイズを選択することができる。また、ステンレス合金以外に、アルミニウム合金、CFRP、GFRP等で構成されていてもよい。
水素流入口12および水素流出口13は、水素流通口としてステンレス容器11の壁面に設けられており、水素流入口12を介して、外部より液体水素をステンレス容器内に供給し、水素流出口13を介して、ステンレス容器内に貯蔵されている水素を必要に応じて取り出すことができるようになっている。
ステンレス容器11の中空内部には、図2に示すように、容器内の反重力方向となる上部壁面に、金属メッシュで仕切りを設けてペレット状の活性炭(水素吸着材)14が内装されており、活性炭14が設けられた領域以外の空間には、図2に示すように、水素流入口12から供給された液体水素21を貯留できるようになっている。液体水素21の供給時の蒸発や貯留された液体水素の蒸発により気化した水素は、活性炭14に水素分子の状態で吸着して保持される。このとき、水素は、原子状に吸蔵されるのではなく、水素分子の状態で物理吸着されている。
水素吸着材としては、活性炭以外に、例えば、カーボンナノチューブ、Zn4O(1,4−ベンゼンジカルボン酸時メチル)3等のMOF(多孔性金属有機構造)などを好適に用いることができる。これらは、例えば、顆粒状、ペレット状、又は粉末などの形態とし、袋やメッシュ、網等に詰めるなど雰囲気との接触が妨げられない任意の形態で使用できる。
ステンレス容器11の外側には、外壁面全体を覆うようにして断熱層15が設けられている。断熱層15は、断熱材17と厚み1mm以下のAl板よりなる冷却シールド18とで構成されており、断熱材と断熱材との間に冷却シールドを挟んで断熱材を複数積層した積層構造に構成されている。本実施形態では、3層の断熱材が、断熱材/Al板/断熱材/Al板/断熱材の積層構造に積層されたものである。
断熱材17は、ポリエステルフィルムの両面がアルミ蒸着された薄膜の放射シールド材と、放射シールド材同士を非接触に保ち熱伝導を防ぐスペーサ材とが交互に積層された真空積層断熱材(多層インシュレーション;MLI)であり、外部からの熱を遮断してステンレス容器およびその内部を長期間低温に保持し、内部に貯留された液体水素21の急激な蒸発を回避して長期間水素を貯蔵可能なようになっている。
放射シールド材は、ポリエステルフィルムの片面のみがアルミ蒸着されたものでもよいし、ポリエステルフィルム以外の樹脂フィルムで構成されたものでもよい。また、スペーサ材としては、ガラス繊維の布や紙、ナイロンネット等が好適に用いられる。MLIは、シールド材をN枚挿入すると輻射による進入熱量を1/(N+1)に減少させることができる。
なお、断熱層の構成は、目的や場合に応じて適宜選択することができ、断熱材の層数は3層以外に1層または2層あるいは4層以上のいずれでもよく、冷却シールド材もAl板以外に断熱効果の得られる材料を選択して構成することが可能である。
ステンレス容器11を覆う断熱層15の内部には、ステンレス容器11の外壁面に沿うようにして、ステンレス容器11に最も近い断熱材17中に埋設して水素排出管16が配設されており、管内部を挿通して水素を排出すると共に、外部からの熱(例えば290〜310K)から遮断し、同時に水素排出管16との間で熱交換してステンレス容器を冷却できるようになっている。
水素排出管16の一端は、活性炭14に吸着して保持されている水素の取り出しが可能なように活性炭14に設けられた水素流出口19に接続され、他端は水素流出口13と接続されており、ステンレス容器11内に貯蔵されている水素の排出、外部供給を水素排出管を通じて行なえる構成となっている。活性炭(水素吸着材)14に吸着された水素は、必要に応じて水素流出口19から水素排出管16によって連通する水素流出口13から排出することができ、水素流出口13と繋がる水素使用装置に水素の供給が行なえるようになっている。
水素排出管16には、図3−(a)に示すように、その一端が接続する水素流出口19から他端の水素流出口13に向かう管内壁の全面に一様に、できる限り比表面積が大きくなるように酸化鉄主体の多孔質磁性体20が担持されており、水素流出口19から取り込まれた水素を多孔質磁性体20によって、挿通しながらパラ水素からオルソ水素にパラ−オルソ変換させ得るようになっている。
また、水素排出管16の水素流出口13、19に近い管内には、管内部に充填して、図3−(b)に示すように、できる限り比表面積が大きくなるように酸化鉄主体の多孔質磁性体20が詰められており、排出される水素を通すフィルタとしての機能も担っている。また同様に、水素流出口13、19には、水素との接触領域に多孔状に酸化鉄主体の多孔質磁性体が担持等して設けられており、パラーオルソ変換を行うと共に、排出される水素を通すフィルタとしての機能をも担うようになっている。
多孔質磁性体は、水素のパラ−オルソ変換触媒であり、上記の酸化鉄主体の多孔質磁性体以外に、例えば、シリカゲルとニッケルの混合物、酸化クロムを担体としたアルミナ、酸素を吸着した活性炭などが好適に使用できる。
液体水素が蒸発する温度以上では、パラ水素はパラ−オルソ変換触媒の作用を受けてオルソ水素に変化するが、このパラ水素からオルソ水素への変換(パラ−オルソ変換)は吸熱により進行する。そのため、管内を挿通すると同時にパラ−オルソ変換触媒自体は次第に冷やされ、水素排出管も冷却されるので、水素排出管との間で熱交換してステンレス容器11は低温に保持される。
すなわち、水素のパラ−オルソ変換は低温域(例えば20K)ではパラ水素の方が安定で進行が遅いため、水素排出管16の一端に近い側(水素流出口19側)では低温の水素が流入するために低温状態が保持されて変換速度は遅く、パラ−オルソ変換による吸熱効果は大きくは得られないものの、他端から流入した低温の水素(例えば100K以下)で冷却されてステンレス容器と熱交換し得るので、ステンレス容器および容器内雰囲気は低温に保たれる。その後さらに、水素排出管内にある水素は、管内を水素流出口13側に向かって挿通していくにつれて徐々に昇温し、水素流出口13と繋がる他端に近い側でパラ−オルソ変換が起き易くなり、徐々にパラ水素がオルソ水素に変換されると変換による吸熱により水素排出管の水素流出口13に近い下流側は低温に冷却される。このとき、水素流出口13でもパラ−オルソ変換が起きるので、水素流出口13で接触する断熱材17の放射シールド材(アルミ)および冷却シールド(Al板)18と熱交換され冷却される。
つまり、水素排出時の水素流出口13に近い下流側では、パラ−オルソ変換時の潜熱で水素排出管16は冷却され、ステンレス容器との間で熱交換されると共に、放射シールド材および冷却シールド(Al板)18との間で熱交換されて、ステンレス容器自体並びに容器内雰囲気を低温に保つことができる。
水素吸着材14に水素が充分に吸着された後は、水素吸着材14は貯留されている液体水素21に触れてもよい。水素が充分に吸着された水素吸着材に液体水素が触れても吸着熱は発生せず、液体水素の沸騰は生じないためである。
本実施形態では、パラ−オルソ変換触媒(多孔質磁性体)を水素排出管16の内壁全面に担持するようにしたが、必ずしも管内壁全面に担持する必要はなく、一部のみに担持するようにしてもよい。この場合、既述のように低温域ではパラ−オルソ変換速度が遅いため、水素排出管16の水素挿通方向の下流側に担持するのが効果的であり、特に水素排出管16の他端近傍、すなわち水素流出口13に近い下流領域に局部的に担持するようにすることが、少ない担持量で効率よく吸熱効果(冷却)が得られる点で好ましい。
パラ−オルソ変換触媒(多孔質磁性体)は、水素流出口のみならず、必要に応じて水素流入口のみ、あるいは水素流出口および水素流入口の両方に設けてもよい。
また、水素取り出しを容易にするためにステンレス容器11内にヒーターを設けるようにしてもよい。
(第2実施形態)
本発明の水素貯蔵装置の第2実施形態を図4を参照して説明する。本実施形態は、水素流出口にパラ−オルソ変換触媒(多孔質磁性体)を担持してMLIの蒸着アルミとの間で熱交換を行なってステンレス容器の冷却が行なえる構成としたものである。
なお、水素は第1実施形態と同様に液体水素を用いることができ、第1実施形態と同様の構成要素には同一の参照符号を付してその詳細な説明を省略する。
本実施形態では、ステンレス合金(SUS316L)からなる水素流出口23が断熱層25の内部に内装されている。この水素流出口23には、他端が活性炭(水素吸着材)14と繋がる水素排出管26の一端が接続されており、水素排出管26を挿通して取り出された水素を外部に供給できるようになっている。
水素流出口23には、通過する水素が接触し得る領域に多孔状に酸化鉄主体の磁性体が担持されており、水素流出口から排出する際に、フィルタとして機能させると同時に、パラ水素からオルソ水素にパラ−オルソ変換させることができる構成となっている。
断熱層25は、ポリエステルフィルムの両面がアルミ蒸着された薄膜の放射シールド材と、シールド材間を非接触に保ち熱伝導を防ぐスペーサ材とが交互に積層された多層インシュレーション(MLI)を用いて構成されており、外部からの熱を遮断してステンレス容器11およびその内部を長期間低温に保持し、内部に貯留された液体水素21の急激な蒸発を回避して長期間水素を貯蔵可能なようになっている。
水素流出口23は、断熱層25の放射シールド材を構成する蒸着アルミと熱交換可能なように接触させて設けられており、水素排出時にパラ−オルソ変換されて冷却されるが、このとき蒸着アルミとの間で熱交換される。これにより、ステンレス容器の熱は、該容器を取り巻くように配置されている蒸着アルミを介して放出され、ステンレス容器11自体並びに容器内雰囲気は低温に保持される。
水素排出管26には、第1実施形態のように管内壁の一部(好ましくは管下流側)または全面にパラ−オルソ変換触媒を設けてもよい。
本実施形態では、MLIの放射シールド材を構成する蒸着アルミとの間でのみ熱交換して冷却を行なう場合を中心に説明したが、蒸着アルミとの間で熱交換すると共に、水素流出口23をステンレス容器11および/または容器内雰囲気とも熱交換可能なように接触させて設けるようにしてもよく、この場合にはステンレス容器および/または雰囲気自体をも同時に冷却することが可能であり、冷却効率をより高めることができる。
本発明の第1実施形態に係る水素貯蔵装置を示す斜視図である。 図1の水素貯蔵装置のA−A´線断面図である。 (a)は第1実施形態に係る水素貯蔵装置の水素排出管の内壁面にパラ−オルソ変換触媒が担持されている様子を示す概略図であり、(b)は水素排出管の管内部にパラ−オルソ変換触媒が詰められている様子を示す概略図である。 本発明の第2実施形態に係る水素貯蔵装置を示す断面図である。
符号の説明
10…水素貯蔵装置
11…ステンレス容器
12…水素流入口
13,19…水素流出口
14…活性炭
20…酸化鉄主体の多孔質磁性体

Claims (7)

  1. 水素流通口を備え、少なくとも一部に水素吸着材が内装されたタンクと、
    前記水素流通口に配置された多孔質磁性体と、
    を備えた水素貯蔵装置。
  2. 前記タンクは、断熱容器で構成されている請求項1に記載の水素貯蔵装置。
  3. 前記水素流通口は水素流入口と水素流出口とを含み、前記多孔質磁性体は前記水素流出口に配置されている請求項1又は2に記載の水素貯蔵装置。
  4. 前記多孔質磁性体は、前記タンクの構成部材と熱交換可能なように配置されている請求項1〜3のいずれか1項に記載の水素貯蔵装置。
  5. 前記構成部材は金属材である請求項4に記載の水素貯蔵装置。
  6. 前記タンクは、金属層を有するシールド材を断熱材で挟んだ断熱構造を有し、前記多孔質磁性体は前記シールド材と熱交換可能なように配置されている請求項1〜5のいずれか1項に記載の水素貯蔵装置。
  7. 前記多孔質磁性体は、前記タンクの内部雰囲気と熱交換可能な位置に配置されている請求項1〜6のいずれか1項に記載の水素貯蔵装置。
JP2005255446A 2005-09-02 2005-09-02 水素貯蔵装置 Expired - Fee Related JP4929654B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005255446A JP4929654B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 水素貯蔵装置
PCT/JP2006/317347 WO2007026880A1 (ja) 2005-09-02 2006-09-01 水素貯蔵装置
DE112006002328T DE112006002328T5 (de) 2005-09-02 2006-09-01 Wasserstoffspeichervorrichtung
US11/991,265 US20090199574A1 (en) 2005-09-02 2006-09-01 Hydrogen storage device
CA2621054A CA2621054C (en) 2005-09-02 2006-09-01 Hydrogen storage device
CNA2006800321843A CN101253361A (zh) 2005-09-02 2006-09-01 氢储存装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005255446A JP4929654B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 水素貯蔵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007071221A true JP2007071221A (ja) 2007-03-22
JP4929654B2 JP4929654B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=37808964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005255446A Expired - Fee Related JP4929654B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 水素貯蔵装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090199574A1 (ja)
JP (1) JP4929654B2 (ja)
CN (1) CN101253361A (ja)
CA (1) CA2621054C (ja)
DE (1) DE112006002328T5 (ja)
WO (1) WO2007026880A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010024100A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 水素供給設備
JP2017525903A (ja) * 2014-08-04 2017-09-07 ワシントン ステイト ユニバーシティー 複合圧力容器における極低温貯蔵用の蒸気冷却遮蔽ライナ
KR20230058229A (ko) * 2021-10-22 2023-05-03 하이리움산업(주) 보일 오프 가스 저감 시스템 및 그 방법
JP7474823B2 (ja) 2021-11-02 2024-04-25 アリアーネグループ ゲーエムベーハー 水素タンク、水素タンクを冷却する方法、水素駆動部及び水素タンクを有する乗り物

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5437568B2 (ja) * 2007-07-27 2014-03-12 功 横山 水素還元水又は水素還元食品を得るためのキャッピング方法及びそのキャップ
US20100261094A1 (en) * 2007-11-29 2010-10-14 Atomic Energy Council - Institute Of Nuclear Energy Research Apparatus for containing metal-organic frameworks
DE102008020097A1 (de) * 2008-04-22 2009-10-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kryotank zur Speicherung von kryogenem Wasserstoff
US20100115970A1 (en) * 2008-11-13 2010-05-13 Ron Lee Thermal management apparatus for gas storage
US8807382B1 (en) * 2009-04-01 2014-08-19 Sierra Lobo, Inc. Storage system having flexible vacuum jacket
EP2497667B1 (en) * 2009-11-06 2016-12-14 Honda Motor Co., Ltd. Gas tank
US20110302933A1 (en) * 2010-06-15 2011-12-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Storage and supply system of liquefied and condensed hydrogen
DE102011122352B4 (de) * 2011-12-23 2015-10-29 Astrium Gmbh Tank zur Separation von Flüssigkeiten im Orbit
FR2987621B1 (fr) * 2012-03-02 2014-08-22 Autoliv Dev Generateur de gaz pour airbag
CN103836334A (zh) * 2012-11-27 2014-06-04 北京航天试验技术研究所 一种仲氢连续转化冷量利用装置
CN103836333B (zh) * 2012-11-27 2016-08-17 北京航天试验技术研究所 一种仲氢绝热转化制冷装置
CN104101520A (zh) * 2013-04-03 2014-10-15 北京航天试验技术研究所 一种正仲氢转化装置
FR3017924B1 (fr) * 2014-02-21 2016-08-26 Gaztransport Et Technigaz Procede et systeme d'inertage d'une paroi d'une cuve de stockage d'un gaz combustible liquefie
US10479678B2 (en) 2014-05-15 2019-11-19 Lawrence Livermore National Security, Llc Ortho-H2 refueling for extended cryogenic pressure vessel dormancy
DE102014112059A1 (de) * 2014-08-22 2016-02-25 Proton Motor Fuel Cell Gmbh Brennstoffzellensystem-Reaktionsgasbehälter mit optimierter Raumausnutzung
CN105889748A (zh) * 2014-10-24 2016-08-24 北京航天试验技术研究所 一种基于仲氢转化的液氢无损储存装置
CN107850258A (zh) * 2015-07-10 2018-03-27 瑞好股份公司 用于存储和释放压缩流体燃料的压力箱组件
US10982812B2 (en) * 2016-03-04 2021-04-20 Ilc Dover Ip, Inc. Collapsible cryogenic storage vessel
US11231225B2 (en) 2017-03-28 2022-01-25 Battelle Memorial Institute Active magnetic regenerative processes and systems employing hydrogen as heat transfer fluid and process gas
FR3084719A1 (fr) * 2018-07-31 2020-02-07 Aaqius & Aaqius Sa Dispositif de stockage de gaz par sorption
DE202019101811U1 (de) * 2019-03-29 2020-06-30 Faun Umwelttechnik Gmbh & Co. Kg Behälter zur Lagerung eines Gases mit Innenkühlung
CN110108089B (zh) * 2019-05-17 2024-04-05 中国科学院理化技术研究所 一种低温液化可燃气体存储装置及方法
US11262025B2 (en) * 2019-11-06 2022-03-01 Robert Bosch Gmbh Hydrogen gas storage tank
US11796132B2 (en) 2020-12-02 2023-10-24 Green Grid Inc. Hydrogen fuel storage and delivery system
DE102021128437B3 (de) 2021-11-02 2023-03-30 Arianegroup Gmbh Raumfahrzeugtank mit Wärmetauscher, Raumfahrzeug und Verfahren zum Kühlen eines Tankinhalts
CN115325427A (zh) * 2022-03-21 2022-11-11 北京航天试验技术研究所 一种外置磁场滤氧器的防固空液氢储罐
CN115325428B (zh) * 2022-03-21 2023-07-28 北京航天试验技术研究所 一种采用贴壁阵列磁环的液氢储罐
CN115325434A (zh) * 2022-03-27 2022-11-11 北京航天试验技术研究所 一种基于仲氢转化的液氢长时储存装置
CN115468105B (zh) * 2022-09-27 2024-01-26 同济大学 一种设有气体膨胀降温装置的液氢储罐

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676800A (en) * 1979-11-27 1981-06-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd Liquid hydrogen storage tank equipped with para-ortho hydrogen converter
US20040093874A1 (en) * 2002-08-29 2004-05-20 Nanomix, Inc. Hydrogen storage and supply system
JP2004530628A (ja) * 2001-06-29 2004-10-07 ヘラ ハイドロゲン ストレージ システムズ インコーポレイテッド ハイブリッド状態で水素を貯蔵する方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3116115A (en) * 1961-06-29 1963-12-31 Union Carbide Corp Process and apparatus for ortho-to-para hydrogen conversion
JPS547629B2 (ja) * 1975-02-14 1979-04-09
US4472946A (en) * 1983-01-28 1984-09-25 Zwick Eugene B Cryogenic storage tank with built-in pump
US4704871A (en) * 1986-04-03 1987-11-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Magnetic refrigeration apparatus with belt of ferro or paramagnetic material
JP4348781B2 (ja) 1999-07-02 2009-10-21 トヨタ自動車株式会社 水素ガス貯蔵方法および貯蔵装置
EP1281032A2 (en) * 2000-05-05 2003-02-05 Rhocraft R.&amp; D. Ltd. University of Victoria Apparatus and methods for cooling and liquefying a fluid using magnetic refrigeration
US6672077B1 (en) * 2001-12-11 2004-01-06 Nanomix, Inc. Hydrogen storage in nanostructure with physisorption
JP4078522B2 (ja) * 2002-01-31 2008-04-23 Jfeスチール株式会社 ハイブリッド型水素貯蔵容器および容器への水素貯蔵方法
DE10353382A1 (de) * 2003-11-14 2005-06-16 Linde Ag Speicherbehälter für kryogene Medien
DE102004039840A1 (de) * 2004-08-17 2006-02-23 Linde Ag Speicherbehälter für kryogene Medien
US7806365B2 (en) * 2006-07-05 2010-10-05 The Boeing Company Long endurance hydrogen powered vehicle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676800A (en) * 1979-11-27 1981-06-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd Liquid hydrogen storage tank equipped with para-ortho hydrogen converter
JP2004530628A (ja) * 2001-06-29 2004-10-07 ヘラ ハイドロゲン ストレージ システムズ インコーポレイテッド ハイブリッド状態で水素を貯蔵する方法
US20040093874A1 (en) * 2002-08-29 2004-05-20 Nanomix, Inc. Hydrogen storage and supply system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010024100A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 水素供給設備
JP2017525903A (ja) * 2014-08-04 2017-09-07 ワシントン ステイト ユニバーシティー 複合圧力容器における極低温貯蔵用の蒸気冷却遮蔽ライナ
US10422478B2 (en) 2014-08-04 2019-09-24 Washington State University Vapor cooled shielding liner for cryogenic storage in composite pressure vessels
KR20230058229A (ko) * 2021-10-22 2023-05-03 하이리움산업(주) 보일 오프 가스 저감 시스템 및 그 방법
KR102634827B1 (ko) * 2021-10-22 2024-02-08 하이리움산업(주) 보일 오프 가스 저감 시스템 및 그 방법
JP7474823B2 (ja) 2021-11-02 2024-04-25 アリアーネグループ ゲーエムベーハー 水素タンク、水素タンクを冷却する方法、水素駆動部及び水素タンクを有する乗り物

Also Published As

Publication number Publication date
DE112006002328T5 (de) 2008-07-10
CA2621054C (en) 2010-11-23
JP4929654B2 (ja) 2012-05-09
US20090199574A1 (en) 2009-08-13
CN101253361A (zh) 2008-08-27
CA2621054A1 (en) 2007-03-08
WO2007026880A1 (ja) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929654B2 (ja) 水素貯蔵装置
AU2007268277B2 (en) Chemical heat pump working with a hybrid substance
US7517396B2 (en) Apparatus for optimal adsorption and desorption of gases utilizing highly porous gas storage materials
CN102563339B (zh) 一种金属氢化物储氢装置
Ahluwalia et al. Automotive hydrogen storage system using cryo-adsorption on activated carbon
EP2225500B1 (en) Thermal solar energy collector for producing heat and/or cooling
JP5600314B2 (ja) 水素搭載車両でコンパクトに貯蔵するための極低温対応高圧コンテナ
KR100979470B1 (ko) 수소 저장장치
US20100115970A1 (en) Thermal management apparatus for gas storage
US20120312701A1 (en) Hydrogen storage unit
JP4706384B2 (ja) 水素貯蔵装置
WO2008035696A1 (fr) Dispositif de stockage d&#39;hydrogÈne et procÉDÉ d&#39;alimentation en hydrogÈne
JP2004526101A (ja) 統合的熱管理装置を備えた水素貯蔵床装置
Vasiliev et al. New sorbent materials for the hydrogen storage and transportation
Vasiliev et al. Activated carbon fibres and composites on its base for high performance hydrogen storage system
JP2007218317A (ja) 低温液体・気体水素貯蔵タンク
CN201140984Y (zh) 多元材料储氢装置
Vasiliev et al. Advanced sorbents for thermally regulated hydrogen vessel
JP2007146872A (ja) 低温水素貯蔵システム
JP2023017272A (ja) ヘリウムコンテナ
TWI304878B (en) Hydrogen storage device
JP2000055300A (ja) 水素貯蔵容器
Ilisca Microporous Materials for Hydrogen Liquefiers and Storage Vessels
JP2021162076A (ja) ヘリウム回収装置およびヘリウム回収方法
Vasiliev et al. Heat Transfer Enhancement in Confined Spaces of Mini-Micro Fuel Cells

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees