JP2007065379A - ポリゴンミラースキャナ装置 - Google Patents

ポリゴンミラースキャナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007065379A
JP2007065379A JP2005252290A JP2005252290A JP2007065379A JP 2007065379 A JP2007065379 A JP 2007065379A JP 2005252290 A JP2005252290 A JP 2005252290A JP 2005252290 A JP2005252290 A JP 2005252290A JP 2007065379 A JP2007065379 A JP 2007065379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
mirror
polygon mirror
adhesive
scanner device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005252290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4584797B2 (ja
Inventor
Noriyuki Kadowaki
紀之 門脇
Hidetoshi Kojima
秀俊 児島
Yoshihiro Takahashi
由博 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005252290A priority Critical patent/JP4584797B2/ja
Priority to US11/505,365 priority patent/US7382509B2/en
Publication of JP2007065379A publication Critical patent/JP2007065379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4584797B2 publication Critical patent/JP4584797B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/121Mechanical drive devices for polygonal mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

【課題】ポリゴンミラースキャナ装置において、ほぼ筒状に形成されたミラー部材の外周面には複数のミラー面を有し、内周面下部には筒状のマグネットを接着してロータとして用いている。この接着の高さ方向の範囲がミラー面と対向する位置になっているため、接着剤の硬化時収縮力により、ミラー面に歪みが発生し、スキャナ装置として用いたとき、形成される画像品質を劣化させてしまう。
【解決手段】ミラー面2bと対向する位置の内周面には円周方向に一様な窪みを設け、マグネット3を所定の位置に合わせたとき、マグネットとの間に空隙13が形成される。接着剤14はマグネット3の上端、および下端につけて接着し、空隙13には接着剤14がつかないようにする。ミラー面が2段の場合、マグネットの上端が、2段のミラー面の高さ方向ほぼ中間位置になるように設定する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリなどの画像形成装置、画像読取装置等の光偏向器として用いることができる回転装置およびポリゴンミラースキャナ装置に関する。
図4は従来の技術を説明するための図である。同図(a)は縦断面図、同図(b)は裏面図である。
同図において符号1は回転軸、2はミラー部材、3はマグネット、11はロータ、14は接着剤、15は硬化時収縮力の方向、16はミラー面の対辺距離をそれぞれ示す。
同図(a)に示すように、ミラー部材2はほぼ筒状をしており、一方の端部は開口を有し、他方の端部はその中央部に回転軸が圧入されている。ミラー部材2の外周には例えば6面のミラー面2a(−1〜−6)および2b(−1〜−6)を有し、内周面には高さ方向の下面から或る範囲にマグネット3が接着されてロータ11を構成しているため、接着剤14の硬化時収縮力により、矢印15の方向に力が働き、ミラー面2bが変形し、ミラー面2bの平面度が悪くなる。その結果光学特性が不適切(例えば、ジッタ、ビーム径変化)となるので、出力される画像に影響が出る。例えば、ミラー面の対辺距離16がマグネット3の外径に近いほどミラー面2bの一部または全部が2cで示すように変形し、ミラー面2bの平面度の悪化が顕著となる。
この問題を回避しようとして、
1.マグネット3を小さくすると、必要な磁気特性が得られにくくなる。
2.マグネット3をミラー部材2の下に置く案もあるが(例えば、特許文献1 参照。)、ロータ11の背が高くなり、書込ユニットの薄型化が困難になる。
その他、ミラー面2bが変形して不良品となれば、仕損費が発生する。
そこで、本発明では、マグネットの接着の際、ミラー面に対向する位置には空隙を設けて接着剤をつけないようにする。
組み付け工程において、ミラー面に歪みが生ずるのを防ぐための方法が提案されている(例えば、特許文献2 参照。)。しかし、これはミラー部材に回転軸を圧入する際の応力に対する歪み防止手段であって、接着剤の硬化時収縮力とは関係ない。
ミラー面の対向する位置に空隙を設ける提案がある(例えば、特許文献3参照。)。この提案では、単体のミラーの上面および下面を他の2つの部材で挟み込んで、その接触面に接着剤を介在させるとともに、ミラー面と対向する位置に上記2つの部材を密着させない空隙部を作り、そこにも上記2面と連続するように接着剤を介在させている。すなわち、この空隙部は硬化時収縮力を考慮したものではなく、高速回転時の動的不釣合いを防いでミラーの歪みを防止することを狙った構成である。
特開2001−166249号公報 特開2001−228432号公報 特開平6−43383号公報
ポリゴンスキャナに用いられる回転体において、ミラー部材にマグネットを接着するにあたって、接着剤の硬化時収縮力がミラー面に歪みを与えないような構造を提案することを目的とする。
請求項1に記載の発明では、外面に複数のミラー面を有し、一方に開口部を有し、他方に回転軸を圧入された筒状のミラー部材の内面下部に、筒状のマグネットを接着剤により接着してロータとしたポリゴンミラースキャナ装置において、前記内面の、前記ミラー面に対向した位置には円周方向に前記ミラー面の厚さより幅広の一様な窪みを設け、前記マグネットとの間に前記接着剤を充填しない空隙部を設けたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載のポリゴンミラースキャナ装置において、前記内面に筒状のマグネットを接着する接着位置は、前記ミラー面の対向しない位置としたことを特徴とする。
請求項3に記載の発明では、請求項1または2に記載のポリゴンミラースキャナ装置において、前記複数のミラー面は2段に形成され、前記内面に筒状のマグネットを接着する高さ方向の接着位置は、前記2段のミラー面のほぼ中間位置と、前記ロータの端面位置としたことを特徴とする。
請求項4に記載の発明では、請求項1ないし3のいずれか1つに記載のポリゴンミラースキャナ装置において、前記筒状のマグネットに接着剤を付着させる位置は、前記マグネットの上端面と、下端を含む下端近傍の外周面としたことを特徴とする。
請求項5に記載の発明では、請求項1ないし4のいずれか1つに記載のポリゴンミラースキャナ装置において、前記接着剤として弾性のある接着剤を用いたことを特徴とする。
請求項6に記載の発明では、請求項1ないし5のいずれか1つに記載のポリゴンミラースキャナ装置を用いた画像形成装置を特徴とする。
請求項7に記載の発明では、請求項1ないし5のいずれか1つに記載のポリゴンミラースキャナ装置を用いた画像読取装置を特徴とする。
本発明によれば、ミラー部材の高さにマグネットが接着されていても、接着剤の硬化時の収縮力によるミラー面の変形が極めて小さく、初期状態の面精度を保つことができるようになる。
図1は本発明の実施形態の構成を説明するための図である。
図2は本発明の実施形態のロータ部を示す図である。同図(a)は側断面図、同図(b)は裏面図である。
両図において符号4は軸受けハウジング、5はスラスト軸受、6は含油軸受、7はシールワッシャ、8はコア、9は巻線、10は制御基板、13は空隙、16はミラー面対辺距離をそれぞれ示す。その他の符号は図4に準ずる。
本実施形態においては、基本構成を図4に示した構成と同じ構成を例にとって説明する。したがって、本実施形態におけるマグネット3の大きさは従来技術の構成と特に変えていない。従来と異なる点は、マグネット3の接着位置である。ミラー部材2とマグネット3の相対位置は従来と同様であるが、マグネット3と、ミラー部材2の内周面とが、全面接触ではなく、上下端のみ接触するように構成されている。すなわち、ミラー部材2の内周面のうち、ミラー面2bに対向する位置には全周にわたってミラー面2bの厚さよりも幅広の窪みが一様に形成されており、マグネット3を取り付けたとき空隙13が形成される。空隙13には接着剤を入れず、上記接触部分にのみ接着剤14が塗布される。したがって、接着剤14はマグネット3の上端面および上端部を含む上端部近傍外周面を接着する14aと、マグネット3の下端部を含む下端部近傍外周面を接着する14bに分かれる。このような接着の仕方を用いれば、マグネット3を接着した場合にも、接着剤14の硬化時収縮力は、同図(a)において矢印15で示すように、接着部に対応した位置にのみ働き、その応力はミラー面2bに直接働くことがない。なお、ここで接触というのは、接着剤を介在させることができる程度の隙間を有する状態を意味するものとする。
よって、本実施形態によれば、マグネット3を接着してもミラー面に歪みが発生せず、画像品質を劣化させる恐れがない。
本実施形態では、接着位置として、マグネット3の上下端の円周方向1周を一様に接着位置としているので、特に接着強度が小さくなる心配はない。また、マグネット3の高さ全部ではなく、上下端各一部を接着するため、硬化時収縮力が小さくなり、かつ分散するので、硬化時収縮力がミラー部材2に与える歪み自身も小さくなる。したがって、ミラー面の対辺距離16が、マグネット3の外径により近くなっても、ミラー面2bの変形が画像品質に影響を与えるようなことはない。
また、マグネット3を従来と同等の大きさで形成することができ、高さ方向の配置も、ミラー部材2と重なる位置におくことができるので、ロータの背が高くなるようなこともない。
ミラー面2bと空隙13の高さ方向の相対位置関係はマグネット3の高さの中間点の高さに関して対称になるよう形成しておくと良い。そうすれば接着剤14の硬化時収縮力はミラー面2bに関して対称に働くので、万一、硬化時収縮力がミラー面2bに影響を与えることになっても、ミラー面2bが傾くようなことはない。
さらに、接着剤14として、シリコン接着剤などの弾力性のある接着剤を使用することによって、硬化時収縮力をさらに小さくすることができる。
図3は本発明の他の実施形態のロータ部を示す一部省略図である。
上記の実施形態においては、マグネット3の上端部において、マグネット3外周面と上端面がミラー部材2に接触するように構成されていたが、本実施形態においては、マグネット3の上端面のみがミラー部材2に接触するように構成されている。その分、ミラー部材2の凹部の幅が広くなっている。接着剤14aはマグネット3の上端面のみに付着させているので、その硬化時収縮力は同図における上下方向にのみ働き、その力はマグネット3の上下方向の動きによって吸収されるため、ミラー面2bの変形を生ずるような応力は発生しない。同図ではマグネット3の上端部外周面にも接着剤が付着している状態を示しているが、これは接着剤のはみ出し部を示しているもので、結果的にこの部分に付着するに過ぎない。したがって、ロータ11に働く硬化時収縮力は下端部近傍に発生する収縮力15のみになり、この力はミラー面に悪影響を及ぼすことがない。
本実施形態によれば、ミラー部材2の内周面の形状に関して、段差部が一つ少なくなるため、加工工程がより簡略化できるので、コスト面でも有利である。
本発明の実施形態の構成を説明するための図である。 本発明の実施形態のロータ部を示す図である。 本発明の他の実施形態のロータ部を示す一部省略図である。 従来の技術を説明するための図である。
符号の説明
1 回転軸
2 ミラー部材
3 マグネット
13 空隙
14 接着剤
15 硬化時収縮力の方向

Claims (7)

  1. 外面に複数のミラー面を有し、一方に開口部を有し、他方に回転軸を圧入された筒状のミラー部材の内周面下部に、筒状のマグネットを接着剤により接着してロータとしたポリゴンミラースキャナ装置において、前記内周面の、前記ミラー面に対向した位置には円周方向に前記ミラー面の厚さより幅広の一様な窪みを設け、前記マグネットとの間に前記接着剤を充填しない空隙部を設けたことを特徴とするポリゴンミラースキャナ装置。
  2. 請求項1に記載のポリゴンミラースキャナ装置において、前記内面に筒状のマグネットを接着する接着位置は、前記ミラー面の対向しない位置としたことを特徴とするポリゴンミラースキャナ装置。
  3. 請求項1または2に記載のポリゴンミラースキャナ装置において、前記複数のミラー面は2段に形成され、前記内面に筒状のマグネットを接着する高さ方向の接着位置は、前記2段のミラー面のほぼ中間位置と、前記ロータの端面位置としたことを特徴とするポリゴンミラースキャナ装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1つに記載のポリゴンミラースキャナ装置において、前記筒状のマグネットに接着剤を付着させる位置は、前記マグネットの上端面と、下端を含む下端近傍の外周面としたことを特徴とするポリゴンミラースキャナ装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1つに記載のポリゴンミラースキャナ装置において、前記接着剤として弾性のある接着剤を用いたことを特徴とするポリゴンミラースキャナ装置。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1つに記載のポリゴンミラースキャナ装置を用いたことを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項1ないし5のいずれか1つに記載のポリゴンミラースキャナ装置を用いたことを特徴とする画像読取装置。
JP2005252290A 2005-08-31 2005-08-31 ポリゴンミラースキャナ装置 Expired - Fee Related JP4584797B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252290A JP4584797B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 ポリゴンミラースキャナ装置
US11/505,365 US7382509B2 (en) 2005-08-31 2006-08-17 Polygon mirror scanner device with tubular magnet adhered to the inside of the tubular mirror with a depression on the inner face, opposite the mirror face, with a gap, absent adhesive, formed between the magnet and inner face

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252290A JP4584797B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 ポリゴンミラースキャナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007065379A true JP2007065379A (ja) 2007-03-15
JP4584797B2 JP4584797B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=37803689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005252290A Expired - Fee Related JP4584797B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 ポリゴンミラースキャナ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7382509B2 (ja)
JP (1) JP4584797B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166249A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Ricoh Co Ltd 回転装置及びポリゴンミラースキャナ装置
JP2001228432A (ja) * 1999-04-09 2001-08-24 Ricoh Co Ltd 回転体、回転多面鏡、回転ユニット及び回転体の加工方法
JP2005115296A (ja) * 2003-09-18 2005-04-28 Ricoh Co Ltd 光走査装置および画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60244913A (ja) * 1984-05-21 1985-12-04 Toshiba Corp 回転体支持装置
JPS6275129A (ja) * 1985-09-28 1987-04-07 Copal Electron Co Ltd 多面鏡を用いた光ビ−ム走査機の軸受機構
JPH03140915A (ja) * 1989-10-27 1991-06-14 Toshiba Corp 光偏向装置
JP2958832B2 (ja) * 1991-10-09 1999-10-06 富士ゼロックス株式会社 光学走査装置
JP3729960B2 (ja) * 1997-01-28 2005-12-21 株式会社リコー 回転体構造およびこれを用いるポリゴンスキャナ
JP3312694B2 (ja) * 2000-04-21 2002-08-12 セイコーインスツルメンツ株式会社 ポリゴンミラーの固定方法及びポリゴンスキャナモータ
JP2002156597A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd ポリゴンミラー固定装置
EP1273957A1 (de) * 2001-07-02 2003-01-08 Leuze electronic GmbH + Co. Optoelektronische Vorrichtung
JP2004361795A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc ポリゴンミラー、光偏光装置、画像形成装置、及びポリゴンミラーの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001228432A (ja) * 1999-04-09 2001-08-24 Ricoh Co Ltd 回転体、回転多面鏡、回転ユニット及び回転体の加工方法
JP2001166249A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Ricoh Co Ltd 回転装置及びポリゴンミラースキャナ装置
JP2005115296A (ja) * 2003-09-18 2005-04-28 Ricoh Co Ltd 光走査装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7382509B2 (en) 2008-06-03
US20070047045A1 (en) 2007-03-01
JP4584797B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4462525B2 (ja) 動圧空気軸受型ポリゴンスキャナおよびその加工方法
JP4590714B2 (ja) ブラシレスモータ及びその製造方法
JP4584797B2 (ja) ポリゴンミラースキャナ装置
JP2006053962A (ja) スピンドルモータ、それを有するディスク駆動装置及びその製造方法
JP6095404B2 (ja) スイングアーム、情報記録再生装置
JP2007298897A (ja) ポリゴンミラースキャナモータ
JP3391954B2 (ja) 高速回転体及びその回転体を有する動圧空気軸受型ポリゴンスキャナ
JP2010039337A (ja) ポリゴンミラースキャナモータ
JPH0571532A (ja) 軸受装置
JP4033283B2 (ja) 動圧空気軸受型光偏向器、その回転体の加工方法および動圧空気軸受型光偏向器用部品のリサイクル方法
JP2002365580A (ja) 回転多面鏡、その加工装置および加工方法
JP2007051727A (ja) クリープ防止構造
JP4360508B2 (ja) ポリゴンスキャナ用回転体及びその製造方法、ポリゴンスキャナ、光走査装置、並びに画像形成装置
JP4789591B2 (ja) ポリゴンミラースキャナモータ
JP2008312337A (ja) ブラシレスモータ
JP2009207244A (ja) スピンドルモータ
JP2000347120A (ja) ポリゴンミラー型光偏向器
JP3730036B2 (ja) 回転体
JP4080232B2 (ja) 回転軸の傾き補正方法
JP4932217B2 (ja) ポリゴンミラースキャナモータ
JP2005055509A (ja) 固定装置及び光偏向用モータ
JP2005114801A (ja) 光偏向装置
JP2006119187A (ja) 回転多面鏡駆動装置
JPH08122681A (ja) 動圧軸受けを有する光偏向装置
JPH0980346A (ja) ポリゴンミラースキャナモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees