JP2007062710A - エアバッグ装置用カバー及びエアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置用カバー及びエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007062710A
JP2007062710A JP2005307340A JP2005307340A JP2007062710A JP 2007062710 A JP2007062710 A JP 2007062710A JP 2005307340 A JP2005307340 A JP 2005307340A JP 2005307340 A JP2005307340 A JP 2005307340A JP 2007062710 A JP2007062710 A JP 2007062710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door frame
door
airbag
movable body
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005307340A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Sawada
正美 澤田
Shinji Hayashi
信二 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2005307340A priority Critical patent/JP2007062710A/ja
Priority to US11/360,805 priority patent/US20060202448A1/en
Priority to US11/360,677 priority patent/US7275759B2/en
Priority to EP06004643A priority patent/EP1700755A3/en
Priority to EP06004649A priority patent/EP1700756A3/en
Priority to EP06006267A priority patent/EP1745988A1/en
Publication of JP2007062710A publication Critical patent/JP2007062710A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2155Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member with complex motion of the cover; Retraction under the lining during opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2171Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together specially adapted for elongated cylindrical or bottle-like inflators with a symmetry axis perpendicular to the main direction of bag deployment, e.g. extruded reaction canisters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R2021/2172Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together the cover being connected to the surrounding part and to the module, e.g. floating mounts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】内装パネルの裏面にドア枠可動体及びドア枠固定体を設けてなり、ドア枠可動体がリフト動作しながらドア部が開放するタイプのエアバッグ装置及びそのためのカバーにおいて、該カバーの製造を容易とし、また寸法精度を高くすることを目的とする。
【解決手段】インフレータ14がガス噴出動作すると、膨張するエアバッグ12に上方に押されることによってドア枠可動体32が上方に移動(リフト動作)する。モジュールカバー20は、テアライン22bに沿って破断し、ドア部24が周囲のモジュールカバー20から切り離される。ドア部24は、ドア枠可動体32と共にさらに上方に移動すると共に、エアバッグ12によって押されることにより、ドア部24のテアライン22aが破断し、ドア部24及び各裏打ち板部32a,32aは第2図の左右方向に二手に分かれながらドアの如く開き出し、エアバッグ12が室内に膨張する。ドア枠固定体34、ドア枠可動体32及びモジュールカバー本体21が二色成形により一体に成形されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車の助手席等に設置されるエアバッグ装置に関するものであり、特にエアバッグの膨張時にドアが室内側にリフト動作しながら開放するタイプのエアバッグ装置に関する。また、本発明は、このエアバッグ装置用のカバーに関する。
自動車に設置される助手席用エアバッグ装置は、折り畳まれたエアバッグと、このエアバッグが取り付けられたリテーナと、該エアバッグを膨張させるためのインフレータ(ガス発生器)と、該リテーナの前方に配置されたモジュールカバー又はモジュールカバードア部等を備えている。
インフレータがガスを発生すると、エアバッグが膨張を開始し、モジュールカバー又はモジュールカバードア部がテアラインに沿って開裂して押し開かれ、エアバッグが車両室内に展開し、乗員を保護する。
エアバッグの膨張時にモジュールカバーのドア部をスムーズに開放させるために、モジュールカバーのドア部を車室内側にリフトさせながら開き出すように構成したエアバッグ装置が特開2003−137054号公報に記載されている。
第4図は同号公報のエアバッグ装置の断面図、第5図はその動作時の断面図、第6図はそのドア枠の斜視図である。
第4図の通り、上開容器状のリテーナ50内にエアバッグ52(第5図)が折り畳まれて収容され、インフレータ54によって膨張可能とされている。
リテーナ50の上方はモジュールカバー(インストルメントパネル)60によって覆われている。このモジュールカバー60には、凹条よりなるテアライン62a,62bが設けられている。テアライン62bはリテーナ50の上縁に沿って周回するように設けられており、この周回テアライン62bの内側領域がドア部64となっている。テアライン62aは該ドア部64の中央を縦断するように延設されている。
このモジュールカバー60の裏面にドア枠可動体72とドア枠固定体74とからなるドア枠70が設けられている。ドア枠固定体74は方形枠状であり、その内側にドア枠可動体72が摺動可能に嵌合している。
ドア枠可動体72は、モジュールカバー60のドア部64に重なる裏打ち板部72aと、該裏打ち板部72aの両側辺から図の下方に起立する脚部としての脚片72bとを有しており、この脚片72bにフック孔72cが設けられている。裏打ち板部72aには、前記テアライン62aに重なる位置関係にてテアライン72dが設けられている。また、裏打ち板部72aと脚片72bとの交叉隅部に沿って、凹条よりなるヒンジ溝72eが設けられている。
この裏打ち板部72aは、モジュールカバー60のドア部64の裏面に振動溶着により固着されている。
ドア枠固定体74は、リテーナ50の外周を周回する方形枠形状の脚部としての脚枠74aと、該脚枠74aの上端から外向きに延出するフランジ部74bを備えており、このフランジ部74bがモジュールカバー60のうちドア部64の周囲部分に対し振動溶着されている。該脚枠74aにはフック孔74cが設けられている。
リテーナ50に固設された鉤状のフック78が上記のフック孔72c及び74cに差し込まれている。
インフレータ54がガス噴出動作すると、第5図のように、膨張するエアバッグ52に上方に押されることによってドア枠可動体72が上方に移動(リフト動作)する。モジュールカバー60は、テアライン62bに沿って破断し、ドア部64が周囲のモジュールカバー60から切り離される。ドア部64は、ドア枠可動体72と共にさらに上方に移動すると共に、エアバッグ52によって押されることにより、裏打ち板部72aのテアライン72d及びドア部64のテアライン62aが破断し、ドア部64は第5図の左右方向に二手に分かれながらドアの如く開き出し、エアバッグ52が室内に膨張する。
このようにドア部64がリフト動作して周囲のモジュールカバー60から分離することにより、ドア部64は周囲のモジュールカバー60から変形反力を受けることなくスムーズに開き出す。
特開2003−137054号公報
I.上記第5〜7図に示した特開2003−137054号公報のエアバッグ装置にあっては、ドア枠固定体74及びドア枠可動体72がそれぞれ別体に成形されている。
このようにドア枠可動体72とドア枠固定体74とを別々に成形することは、成形作業に手間がかかり、コスト高の原因となる。
本発明は、内装パネルの裏面にドア枠可動体及びドア枠固定体を設けてなり、ドア枠可動体がリフト動作しながらドア部が開放するタイプのエアバッグ装置及びそのためのカバーにおいて、該カバーの製造を容易とすることを目的とする。
II.上記特開2003−137054号公報のエアバッグ装置にあっては、ドア枠固定体74及びドア枠可動体72がそれぞれモジュールカバー60と別体に成形され、モジュールカバー60に対し超音波溶着(同号公報の0016段落)によって結合されている。
このように、モジュールカバー60と、ドア枠可動体72及びドア枠固定体74とを別々に成形し、超音波溶着することは、成形及び超音波溶着作業に手間がかかるだけでなく、ドア枠可動体72及びドア枠固定体74の位置決め精度が悪くなるおそれもある。
本発明は、その一態様において、該カバーの寸法精度を高くすることを目的とする。
請求項1のエアバッグ装置用カバーは、車両室内面の一部を構成する内装パネルと、該内装パネルに形成された、車両室内側にドア状に開き出すドア部と、前記ドア部の裏面に固着された裏打ち板部及び該裏打ち板部の側縁から立設された脚部を有したドア枠可動体と、内装パネルのうち該ドア部の周囲部分に固着されたフランジ部及び該フランジ部から立設された脚部を有したドア枠固定体とを備えてなるエアバッグ装置用カバーにおいて、該ドア枠可動体とドア枠固定体とが一体に成形されていることを特徴とするものである。
請求項2のエアバッグ装置用カバーは、請求項1において、前記ドア枠可動体とドア枠固定体とが同一材料により一体に成形されていることを特徴とするものである。
請求項3のエアバッグ装置用カバーは、請求項1又は2において、前記ドア枠可動体の脚部とドア枠固定体の脚部とが対面配置されると共に、それらの基端側同士が、エアバッグ膨張時に断裂する低強度部を介して連なっていることを特徴とするものである。
請求項4のエアバッグ装置用カバーは、請求項3において、該低強度部は、前記裏打ち板部及びフランジ部よりも肉厚が小さくなっていることを特徴とするものである。
請求項5のエアバッグ装置用カバーは、請求項1又は2において、該ドア枠可動体及びドア枠固定体の前記各脚部の起立方向の先端側同士が連なるように一体に成形されていることを特徴とするものである。
請求項6のエアバッグ装置用カバーは、請求項5において、前記ドア枠可動体の脚部とドア枠固定体の脚部とは一連一体に成形された後、前記起立方向先端側の部分を折り返すことにより対面配置されていることを特徴とするものである。
請求項7のエアバッグ装置用カバーは、請求項1ないし6のいずれか1項において、前記ドア部は、車両室内側に第1片及び第2片の2片に分かれてそれぞれドア状に回動して開き出すように構成されており、前記ドア枠可動体の前記裏打ち板部は、該第1片の裏面にのみ配置された第1の裏打ち板部として設けられており、該第2片の裏面には、前記ドア枠固定体に連なる第2の裏打ち板部が固着されており、該第1の裏打ち板部と第2の裏打ち板部とは分離されていることを特徴とするものである。
請求項8のエアバッグ装置用カバーは、請求項1ないし7のいずれか1項において、該ドア枠可動体及びドア枠固定体と前記内装パネルとが二色成形により一体に成形されていることを特徴とするものである。
請求項9のエアバッグ装置は、請求項1ないし8のいずれか1項に記載のエアバッグ装置用カバーと、該内装パネルの裏側に対峙して配置されたリテーナと、該リテーナに収容されたエアバッグと、該エアバッグを膨張させるためのインフレータとを備えてなり、ドア枠可動体の前記脚部とドア枠固定体の前記脚部とが係止部材を介して該リテーナに係止されていることを特徴とするものである。
本発明のエアバッグ装置用カバーは、ドア枠可動体とドア枠固定体とを一体に成形しているため、製造が容易である。
なお、本発明のエアバッグ装置においても、インフレータがガス噴出動作すると、膨張するエアバッグに上方に押されることによってドア枠可動体が上方に移動(リフト動作)し、ドア部が周囲の内装パネルから切り離され、該ドア枠可動体と共に上方に移動しつつ、ドアの如く開き出し、エアバッグが室内に膨張する。このようにドア部がリフト動作して周囲の内装パネルから分離することにより、ドア部は周囲の内装パネルから変形反力を受けることなくスムーズに開き出す。
請求項2のように、ドア枠可動体とドア枠固定体とを同一材料により一体に成形することにより、製造コストをさらに低くすることができる。
本発明においては、請求項3のように、ドア枠可動体の脚部とドア枠固定体の脚部との基端側同士の間に低強度部を設けると、上記リフト動作時にドア枠可動体とドア枠固定体とが速やかに断裂するようになる。
この低強度部の肉厚を、請求項4のようにドア枠可動体の裏打ち板部及びドア枠固定体のフランジ部の肉厚よりも小さくすることにより、該ドア枠可動体とドア枠固定体とがこの低強度部に沿ってスムーズに断裂するようになる。
請求項5のように、ドア枠可動体及びドア枠固定体を、各々の脚部の起立方向の先端側同士が連なるように一体に成形してもよい。この場合、請求項6のように脚部の先端側部分を折り返すようにした場合には、ドア枠固定体の脚部とドア枠可動体の脚部とを一連の平面状に成形することが可能となり、成形を一層容易なものとすることができる。
請求項7のように、ドア枠可動体に連なる第1の裏打ち板部と、ドア枠固定体に連なる第2の裏打ち板部とを分離して設けた場合には、ドア枠のうち第1の裏打ち板部で裏打ちされた第1片側のみがリフト動作可能である。
請求項8のように、内装パネルとドア枠可動体及びドア枠固定体とを二色成形により一体に成形することにより、カバーの製造が容易で且つ寸法精度も良好なものとなる。
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。第1図(a)は実施の形態に係るエアバッグ装置の縦断面図、第1図(b)はその一部の拡大図、第2図は第1図のエアバッグ装置の動作時の断面図、第3図(a)はドア枠の斜視図、第3図(b)はドア枠可動体の脚部の斜視図である。
このエアバッグ装置は、モジュールカバーに設置される助手席用エアバッグ装置であり、上開容器状のリテーナ10内にエアバッグ12が折り畳まれて収容され、インフレータ14によって膨張可能とされている。なお、エアバッグ12は取付金具16によってリテーナ10に取り付けられている。
リテーナ10の上方はモジュールカバー20によって覆われている。このモジュールカバー20には、凹条よりなるテアライン22a,22bが設けられている。テアライン22bはリテーナ10の上縁に沿って周回するように設けられており、この周回テアライン22bの内側領域がドア部24となっている。テアライン22aは該ドア部24の中央を縦断するように延設されている。
このモジュールカバー20は、モジュールカバー本体21と、このモジュールカバー本体21の裏面に固着されたドア枠可動体32及びドア枠固定体34からなるドア枠30とを有する。ドア枠固定体34は方形枠状であり、その内側に1対のL字板状のドア枠可動体32が配置されている。
ドア枠可動体32は、脚部としての長方形状の脚板32bと、該脚板32bの上端に連なる裏打ち板部32aとを有している。この裏打ち板部32a,32aは、モジュールカバー20のドア部24の裏面に結合されている。裏打ち板部32a,32a同士の間にスリット40(第3図)があいている。このスリット40と重なるようにして、モジュールカバー本体21の裏面にテアライン22aが設けられている。第3図の通りスリット40の両端に、これと直交方向に延在するスリット41,41が連なっている。
脚板32bには、フック孔32cが設けられている。このフック孔32cはドア枠可動体32の移動方向(即ち、モジュールカバー本体21の裏面と垂直方向)に長い形状である。なお、この実施の形態では、フック孔32cには、ドア枠可動体32の移動方向の途中に仕切棒部32fが設けられている。また、裏打ち板部32aと脚板32bとの交叉隅部に沿って、凹条よりなるヒンジ溝32eが設けられている。
ドア枠固定体34は、リテーナ10の外周を周回する方形枠形状の脚部としての脚枠34aと、該脚枠34aの上端から外向きに延出するフランジ部34bを備えており、このフランジ部34bがモジュールカバー本体21のうちドア部24の周囲部分に対し結合されている。脚枠34aには前記フック孔32cと重なる位置にフック孔34cが設けられている。
リテーナ10に固設された鉤状のフック38が上記のフック孔32c,34cに差し込まれている。
この実施の形態では、ドア枠30を構成するドア枠可動体32とドア枠固定体34とは同一材料にて一連一体に成形されている。ドア枠可動体32の脚板32bとドア枠固定体34の脚枠34aとは若干の隙間をあけて対面配置されている。この脚板32bと脚枠34aの基端側(図の上端側)が連なっているが、両者の間にはミシン目状のスリット33が所定間隔をおいて一列状に設けられている。このスリット33により、ドア枠可動体32のリフト時にドア枠30が断裂する低強度部が構成されている。
この実施の形態では、モジュールカバー20は、二色成形により一体成形される。例えば、コア型とキャビティ型とからなる金型内において、まずドア枠30を射出成形し、次いでキャビティ型を交換した後、このドア枠30に連なるようにモジュールカバー本体21を射出成形することにより成形される。
この射出成形に当たり、特に、保温層を有する機能性低圧射出成形金型(ULPAC金型)を用いてモジュールカバーを成形すれば、モジュールカバー表面へのヒケ発生が防止されるので、外観の良いモジュールカバーを得ることができる。
このモジュールカバー20を備えたエアバッグ装置の作動は次の通りである。
インフレータ14がガス噴出動作すると、第2図のように、膨張するエアバッグ12に上方に押されることによってドア枠可動体32が上方に移動(リフト動作)する。なお、このドア枠可動体32のリフト時にフック38はフック孔32c内を図の下方に相対的に移動し、前記仕切棒部32fを変形又は破断させる。ドア枠30はスリット33に沿って断裂する。また、モジュールカバー20は、テアライン22bに沿って破断し、ドア部24が周囲のモジュールカバー20から切り離される。ドア部24は、ドア枠可動体32と共にさらに上方に移動すると共に、エアバッグ12によって押されることにより、ドア部24のテアライン22aが破断し、ドア部24及び各裏打ち板部32a,32aは第2図の左右方向に二手に分かれながらドアの如く開き出し、エアバッグ12が室内に膨張する。
このようにドア部24がリフト動作して周囲のモジュールカバー20から分離することにより、ドア部24は周囲のモジュールカバー20から変形反力を受けることなくスムーズに開き出す。
このエアバッグ装置のモジュールカバー20は、ドア枠可動体32及びドア枠固定体34よりなるドア枠30と、モジュールカバー本体21とが二色成形により一体に成形されたものであり、製造が容易である。また、ドア枠可動体32とドア枠固定体34とが一連一体に成形されているため、各々の位置精度、寸法精度も良好である。
第7図(a)は別の実施の形態に係るエアバッグ装置の縦断面図、第7図(b)はその一部の拡大図、第8図は第7図のエアバッグ装置の動作時の断面図、第9図はドア枠成形品の斜視図、第10図(a)は第9図のX−X線に沿う断面図であり、第10図(b)はドア枠可動体折り返し後の同(a)と同じ部分の断面図である。なお、以下の説明において、前後方向とは、エアバッグ装置が車両に設置された状態における車両前後方向をいい、左右方向とは車両幅方向をいう。
モジュールカバー120は、リテーナ10の上方を覆うモジュールカバー本体121と、このモジュールカバー本体121の裏面に固着されたドア枠可動体132及びドア枠固定体134からなるドア枠130とを有している。ドア枠固定体134は方形枠状であり、その内側に該ドア枠可動体132が配置されている。
この実施の形態でも、該モジュールカバー本体121の裏面には、凹条よりなるテアライン122a,122bが設けられている。テアライン122bは、リテーナ10の上縁に沿って周回するように設けられており、このテアライン122bの内側領域がドア部124となっている。テアライン122aは該ドア部124の中央を横断するように延設されている。
第7図(a)に示すように、この実施の形態では、該モジュールカバー本体121の上面は、車両前方側即ちウィンドシールド側(図の左側)から車両後方側即ち助手席乗員側(図の右側)に向って上り勾配となるように傾斜している。このモジュールカバー本体121の周縁部はリテーナ10の上縁よりも側外方へ張り出している。従って、図示の通り、このモジュールカバー本体121の車両後方側の縁部はドア部124の車両後方側の縁部よりも高位に位置しており、該モジュールカバー本体121の車両前方側の縁部は、ドア部124の車両前方側の縁部よりも低位に位置している。
該ドア部124は、エアバッグ12が膨張した場合、この膨張圧によりテアライン122a,122bに沿って開裂し、該テアライン122aよりも車両後方側(助手席乗員側)の第1片124aと、該テアライン122aよりも車両前方側(ウィンドシールド側)の第2片124bとに分かれてドア状に開き出す。
ドア枠可動体132は、この第1片124aの裏面に固着された第1の裏打ち板部132aと、該第1の裏打ち板部132aの車両後方側の縁部から下方に立設された脚部としての長方形状の脚板132bとを有している。該第1の裏打ち板部132aは、ドア部124のうち第1片124aのみを占める大きさとなっている。該第1の裏打ち板部132aと脚板132bとの交叉隅部に沿って、凹条よりなるヒンジ溝132cが設けられている。
脚板132bには、フック孔132eが設けられている。このフック孔132eはドア枠可動体132の移動方向(即ち、モジュールカバー本体121の裏面と垂直方向)に長い形状である。この実施の形態では、フック孔132eには、ドア枠可動体132の移動方向の途中に仕切棒部132fが設けられている。
ドア枠固定体134は、リテーナ10の外周を周回する方形枠形状の脚部としての脚枠134aと、該脚枠134aの上端から外向きに延出するフランジ部134bと、前記第2片124bの裏側に配置されており、且つ車両前方側の縁部が脚枠134aの車両前方側の上縁に連なる第2の裏打ち板部134cとを有している。このフランジ部134bがモジュールカバー本体121のうちドア部124の周囲部分の裏面に固着されると共に、第2の裏打ち板部134cが該第2片124bの裏面に固着されている。ドア枠可動体132の脚板132bは、該脚枠134aの車両前方側の内側面に対面するよう配置されている。
該第2の裏打ち板部134cは、ドア部124のうち該第2片124bのみを占める大きさとなっている。また、該第2の裏打ち板部134cと脚枠134aとの交叉隅部に沿って、凹条よりなるヒンジ溝134dが設けられている。
脚枠134aの車両前方側及び後方側の各面にはフック孔134eが設けられている。このうち、該脚枠134aの車両後方側の面に設けられたフック孔134eは、ドア枠可動体132の脚板132bに設けられた前記フック孔132eと重なる位置に配置されている。
なお、前記第1の裏打ち板部132aの車両前方側縁部と第2の裏打ち板部134cの車両前方後縁部との間にはスリット状の間隙140(第10図(b))が存在している。この間隙140と重なるようにして、モジュールカバー本体121の裏面にテアライン122aが設けられている。また、第9図の通り、これらの裏打ち板部132a,134cの左右両側縁部と脚枠134aの左右の内側面との間にもそれぞれスリット状の間隙141,141が存在している。前記間隙140の両端側はそれぞれこの間隙141,141に連通している。
リテーナ10に固設された鉤状のフック38が上記のフック孔132e,134eに差し込まれることにより、ドア枠可動体132及びドア枠固定体134が該フック38に係止されている。
このドア枠可動体132とドア枠固定体134とは同一材料にて一連一体に成形されている。詳しくは、この実施の形態では、ドア枠可動体132の脚板132bの下端部(第7,8図及び第9図(b)のようにドア枠130が製品とされたときの下端部)と、ドア枠固定体134の脚枠134aのうちこの脚板132bに対面する部分の下端部とが、これらと一体に成形された連結部150を介して連結されている。この連結部150は、該脚枠134a及び脚板132bよりも厚みが小さく柔軟なものとなっている。
第9図及び第10図(a)に示すように、ドア枠130の成形品にあっては、脚板132bは、ドア枠130製品時とは上下逆さで且つ第1の裏打ち板部132aが脚枠134aの外方に向って延在した姿勢にて、連結部150を介して脚枠134aの下方に該脚枠134aと面一状に連なるように成形される。ドア枠130を製品とするにあたっては、第10図(a)から(b)のように、連結部150の途中から脚板132bを上方且つ脚枠134aの内側へ向って折り返し、該脚枠134aの内側面に対面させる。
このドア枠130をモジュールカバー本体121に取り付けるに当っては、フランジ部134bを該モジュールカバー本体121のうちドア部124の周囲部分の裏面に重ね合わせると共に、第1及び第2の裏打ち板部132a,134cをそれぞれ該ドア部124の第1片124a及び第2片124bの裏面に重ね合わせ、振動溶着等の結合手段によりこれらを結合する。
なお、ドア枠130のモジュールカバー本体121への取り付けが完了した後、連結部150を切断又は切除して脚板132bと脚枠134aとを分離してもよい。
このモジュールカバー120を備えたエアバッグ装置の作動は次の通りである。
インフレータ14がガス噴出動作すると、第8図のように、膨張するエアバッグ12に上方に押されることによってドア枠可動体132が上方に移動(リフト動作)する。なお、このドア枠可動体132のリフト時にフック38はフック孔132e内を図の下方に相対的に移動し、前記仕切棒部132fを変形又は破断させる。
また、このエアバッグ12の膨張圧によってテアライン122a,122bが開裂し、ドア部124が第1片124aと第2片124bとに分かれる。この際、ドア枠可動体132に連なる裏打ち板部132aにより裏打ちされた第1片124aは、モジュールカバー本体121から切り離されて該ドア枠可動体132と共に上方へ移動する。一方、ドア枠固定体134に連なる裏打ち板部134cにより裏打ちされた第2片124bは、リフト動作しない。
エアバッグ12の膨張の進行に伴い、このエアバッグ12に押されて第1片124aが裏打ち板部132aと共にヒンジ溝132cを基点として車両後方側へ回動して開き出し、第2片124bが裏打ち板部134cと共にヒンジ溝134dを基点として車両前方側へ回動して開き出す。
この実施の形態では、モジュールカバー本体121の車両後方側の縁部が第1片124aの車両後方側の縁部よりも高位に位置しているが、この第1片124aは上方にリフト動作して車両後方側へ開き出すので、車両後方側へより大きく(モジュールカバー本体121の縁部の勾配より水平に近い角度あるいは車両後方側へ向って下り勾配となる角度まで)開き出すことができる。
また、このリフト動作により第1片124aが周囲のモジュールカバー本体121から分離するため、該第1片124aは周囲のモジュールカバー本体121から変形反力を受けることなくスムーズに開き出す。
この実施の形態のように、ドア部124のうち車両後方側即ち助手席乗員側に配置された第1片124aがリフト動作して該助手席乗員側へ大きく且つスムーズに開き出すことにより、エアバッグ12が該助手席乗員側に展開しやすくなる。
この実施の形態では、ドア部124のうち第1片124a側のみがリフト動作するので、リフト動作のためのエアバッグ10の膨張圧を軽減することができる。これにより、インフレータ14として比較的低出力のものを用いることができる。
このエアバッグ装置のモジュールカバー120は、ドア枠可動体132とドア枠固定体134とが一体に成形されたものであり、製造が容易である。
特に、この実施の形態では、ドア枠130の成形に当り、ドア枠固定体134の脚枠134aとドア枠可動体132の脚板132bとを、連結部150を介して一連の平面状に成形し、その後、該連結部150の途中から脚板132bを折り返すようにしているため、成形がきわめて容易である。
なお、連結部150は、上記実施の形態のように脚板132bの下端部をその全長にわたって脚枠134aの下端部に連結していてもよく、部分的に両者を連結していてもよい。
第11図(a)はさらに別の実施の形態に係るエアバッグ装置用カバーの断面図であり、第11図(b)は第11図(a)のB部分の拡大図である。
この実施の形態のモジュールカバー20Aも、前述の第1〜3図のモジュールカバー20と同様に、モジュールカバー本体21と、このモジュールカバー本体21の裏面に固着されたドア枠可動体32A及びドア枠固定体34Aからなるドア枠30Aとを有しており、互いに対面配置された該ドア枠可動体32Aの脚板32bとドア枠固定体34Aの脚枠34aとの基端部(図の上端部)同士が連結部160(第11図(b)。第1〜3図の実施の形態では符号略。)によって連結されている。該ドア枠可動体32Aとドア枠固定体34Aとは、この連結部160を介して、同一材料にて一連一体に成形されている。
前述の第1〜3図の実施の形態では、この連結部160にスリット33を設けることにより、この連結部160がドア枠可動体32の裏打ち板部32a(さらに詳しくは、この裏打ち板部32aの基端側のヒンジ部32e)及びドア枠固定体34のフランジ部34bよりも低強度となるよう構成しているが、この実施の形態では、第11図(b)に示すように、この連結部160の肉厚(図の上下方向の厚み)Tを該裏打ち板部32a(ヒンジ部32e)の肉厚T及びフランジ部34bの肉厚Tよりも小さくすることにより、この連結部160が該裏打ち板部32a(ヒンジ部32e)及びフランジ部34bよりも低強度となるよう構成している。
なお、第11図(b)においては、この連結部160付近の構成を明瞭にするために、モジュールカバー本体21の図示を省略している。
なお、この連結部160の肉厚Tは小さければ小さい程良いが、過度に小さいと、ドア枠成形時の金型内において、この連結部160の一方の側から他方の側への樹脂材料の流通が阻害される可能性があるので、0.6〜1.5mm程度に設定されるのが好ましい。
このモジュールカバー20Aを備えたエアバッグ装置用カバーにあっては、インフレータ14が作動してエアバッグ12が膨張し、裏打ち板部32aがこのエアバッグ12によって上方へ押圧されると、この裏打ち板部32a(ヒンジ部32e)やフランジ部34aよりも低強度となっている連結部160に沿ってドア枠30Aが断裂する。これにより、ドア枠可動体32Aがドア枠固定体34Aから分離してリフト動作する。
この実施の形態のように、該連結部160の肉厚Tを裏打ち板部32aやフランジ部34aの肉厚T,Tよりも小さくして該連結部160を低強度部とした場合、該連結部160がよりスムーズに断裂するようになる。
上記の各実施の形態はいずれも本発明の一例を示すものであり、本発明は上記の各実施の形態に限定されるものではない。
上記の各実施の形態では内装パネルとしてモジュールカバー120,20Aが示されているが、インパネ等であってもよい。
上記の第7〜10図の実施の形態では、モジュールカバー120は上面が車両後方側(即ち助手席乗員側)が車両前方側(即ちウィンドシールド側)よりも高くなるように傾斜しているが、本発明においては、モジュールカバー120(又はインパネ等)の上面は平坦(略水平)であってもよく、車両前方側が車両後方側よりも高くなるように傾斜していてもよい。
モジュールカバーやインパネ等の上面が傾斜している場合、エアバッグ膨張時にリフト動作するドア部の第1片は、この傾斜の高位となる側に配置されてもよく、低位となる側に配置されてもよい。ただし、このリフト動作する第1片はドア部のうち乗員に近い側に配置されることが好ましい。
本発明においては、ドア部の第1片だけでなく第2片もリフト動作しつつ開き出すよう構成してもよい。また、本発明においては、ドア部が2片に分かれることなく1枚扉状に開き出すよう構成してもよく、3片以上に分かれて開き出すよう構成してもよい。ドア部のうちリフト動作しない片は、上記の実施の形態のようにモジュールカバーやインパネ等から分離しつつ回動して開き出すよう構成されてもよく、モジュールカバーやインパネ等に連なったままヒンジ状に回動して開き出すよう構成されてもよい。
上記の実施の形態は自動車の助手席用エアバッグ装置への本発明の適用例を示すものであるが、本発明はこれ以外の種々のエアバッグ装置にも適応可能である。
実施の形態に係るエアバッグ装置の断面図とその一部の拡大図である。 図1のエアバッグ装置の動作時の断面図である。 図1のエアバッグ装置のドア枠を示す斜視図と、そのドア枠可動体の脚板の斜視図である。 従来のエアバッグ装置の断面図である。 図4のエアバッグ装置の動作時の断面図である。 図4のエアバッグ装置のドア枠を示す斜視図である。 実施の形態に係るエアバッグ装置の断面図とその一部の拡大図である。 図7のエアバッグ装置の動作時の断面図である。 図7のエアバッグ装置のドア枠成形品の斜視図である。 図9のドア枠成形品の断面図である。 実施の形態に係るエアバッグ装置の断面図とその一部の拡大図である。
符号の説明
10,50 リテーナ
12,52 エアバッグ
20,20A,60,120 モジュールカバー
24,124 ドア部
30,30A,70,130 ドア枠
32,32A,72,132 ドア枠可動体
32a,72a 裏打ち板部
32b,132b 脚板(脚部)
32c,34c,72c,132e,134e フック孔
34,34A,74,134 ドア枠固定体
34a,74a,134a 脚枠(脚部)
34b,74b,134b フランジ部
38,78 フック
124a 第1片
124b 第2片
132a 第1の裏打ち板部
134c 第2の裏打ち板部
150,160 連結部

Claims (9)

  1. 車両室内面の一部を構成する内装パネルと、
    該内装パネルに形成された、車両室内側にドア状に開き出すドア部と、
    前記ドア部の裏面に固着された裏打ち板部及び該裏打ち板部の側縁から立設された脚部を有したドア枠可動体と、
    内装パネルのうち該ドア部の周囲部分に固着されたフランジ部及び該フランジ部から立設された脚部を有したドア枠固定体と
    を備えてなるエアバッグ装置用カバーにおいて、
    該ドア枠可動体とドア枠固定体とが一体に成形されていることを特徴とするエアバッグ装置用カバー。
  2. 請求項1において、前記ドア枠可動体とドア枠固定体とが同一材料により一体に成形されていることを特徴とするエアバッグ装置用カバー。
  3. 請求項1又は2において、前記ドア枠可動体の脚部とドア枠固定体の脚部とが対面配置されると共に、それらの基端側同士が、エアバッグ膨張時に断裂する低強度部を介して連なっていることを特徴とするエアバッグ装置用カバー。
  4. 請求項3において、該低強度部は、前記裏打ち板部及びフランジ部よりも肉厚が小さくなっていることを特徴とするエアバッグ装置用カバー。
  5. 請求項1又は2において、該ドア枠可動体及びドア枠固定体の前記各脚部の起立方向の先端側同士が連なるように一体に成形されていることを特徴とするエアバッグ装置用カバー。
  6. 請求項5において、前記ドア枠可動体の脚部とドア枠固定体の脚部とは一連一体に成形された後、前記起立方向先端側の部分を折り返すことにより対面配置されていることを特徴とするエアバッグ装置用カバー。
  7. 請求項1ないし6のいずれか1項において、前記ドア部は、車両室内側に第1片及び第2片の2片に分かれてそれぞれドア状に回動して開き出すように構成されており、
    前記ドア枠可動体の前記裏打ち板部は、該第1片の裏面にのみ配置された第1の裏打ち板部として設けられており、
    該第2片の裏面には、前記ドア枠固定体に連なる第2の裏打ち板部が固着されており、該第1の裏打ち板部と第2の裏打ち板部とは分離されていることを特徴とするエアバッグ装置用カバー。
  8. 請求項1ないし7のいずれか1項において、該ドア枠可動体及びドア枠固定体と前記内装パネルとが二色成形により一体に成形されていることを特徴とするエアバッグ装置用カバー。
  9. 請求項1ないし8のいずれか1項に記載のエアバッグ装置用カバーと、
    該内装パネルの裏側に対峙して配置されたリテーナと、
    該リテーナに収容されたエアバッグと、
    該エアバッグを膨張させるためのインフレータと
    を備えてなり、ドア枠可動体の前記脚部とドア枠固定体の前記脚部とが係止部材を介して該リテーナに係止されていることを特徴とするエアバッグ装置。
JP2005307340A 2005-03-08 2005-10-21 エアバッグ装置用カバー及びエアバッグ装置 Withdrawn JP2007062710A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005307340A JP2007062710A (ja) 2005-03-08 2005-10-21 エアバッグ装置用カバー及びエアバッグ装置
US11/360,805 US20060202448A1 (en) 2005-03-08 2006-02-24 Cover for use in airbag apparatus, and airbag apparatus
US11/360,677 US7275759B2 (en) 2005-03-08 2006-02-24 Cover for use in airbag apparatus, and airbag apparatus
EP06004643A EP1700755A3 (en) 2005-03-08 2006-03-07 Airbag apparatus
EP06004649A EP1700756A3 (en) 2005-03-08 2006-03-07 Cover for use in airbag apparatus, and airbag apparatus
EP06006267A EP1745988A1 (en) 2005-07-20 2006-03-27 Airbag apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005064086 2005-03-08
JP2005228354 2005-08-05
JP2005307340A JP2007062710A (ja) 2005-03-08 2005-10-21 エアバッグ装置用カバー及びエアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007062710A true JP2007062710A (ja) 2007-03-15

Family

ID=36970027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005307340A Withdrawn JP2007062710A (ja) 2005-03-08 2005-10-21 エアバッグ装置用カバー及びエアバッグ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060202448A1 (ja)
JP (1) JP2007062710A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008296690A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Takata Corp 内装パネルアッセンブリ及びエアバッグ装置
JP2009234394A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Kanto Auto Works Ltd エアバッグ取付構造
JP2009255813A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Sanko Gosei Ltd 車両用エアーバック装置
KR101098853B1 (ko) 2009-07-22 2011-12-26 덕양산업 주식회사 일체형 에어백 도어모듈
JP2014221583A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 スズキ株式会社 エアバッグ装置
JP2017109661A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 株式会社イノアックコーポレーション リテーナ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206142A (ja) * 2003-12-24 2005-08-04 Takata Corp エアバッグ装置
DE102004009914A1 (de) * 2004-02-20 2005-10-06 Daimlerchrysler Ag Airbagabdeckung für einen Airbag eines Kraftfahrzeugs
US7384061B2 (en) * 2005-07-14 2008-06-10 International Automotive Components Group North America, Inc. Trim panel and a method of manufacture
KR100767523B1 (ko) * 2006-08-24 2007-10-17 현대자동차주식회사 조수석 에어백 도어 구조
US7234724B1 (en) * 2006-09-26 2007-06-26 International Automotive Components Group North America, Inc. Airbag assembly with angled keyway
KR100805468B1 (ko) * 2006-12-07 2008-02-20 현대자동차주식회사 차량용 조수석 에어백 도어
US8783711B2 (en) * 2012-12-17 2014-07-22 Chrysler Group Llc Low mass passenger airbag design
CN106740643A (zh) * 2017-01-22 2017-05-31 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 一种气囊框组件
JP6962737B2 (ja) * 2017-08-21 2021-11-05 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
DE102019126901A1 (de) * 2019-10-07 2021-04-08 StreetScooter GmbH Airbagklappensystem mit Randvertiefungen unterschiedlicher Materialstärke

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6345837B1 (en) * 1998-11-05 2002-02-12 Chrysler Corporation Passenger side air bag module
US6338499B2 (en) * 1998-12-21 2002-01-15 Toyoda Gosei Co., Ltd. Car interior part with air bag cover portion
ES2215808T3 (es) * 2000-04-28 2004-10-16 Inoac Corporation Estructura rompible de un panel de airbag.
US6568707B2 (en) * 2001-02-23 2003-05-27 Lear Corporation Molded seamless vehicle interior panel for concealing an airbag
US6600648B2 (en) * 2001-07-10 2003-07-29 Dell Products L.P. Mounting rail for hard disk drive
JP3973029B2 (ja) * 2002-03-28 2007-09-05 三光合成株式会社 自動車用エアーバッグ装置
US7226079B2 (en) * 2002-05-10 2007-06-05 Lear Corporation Air bag assembly with two piece air bag housing
JP4269807B2 (ja) * 2002-10-10 2009-05-27 タカタ株式会社 エアバッグ装置及びその蓋体
JP2004242478A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd ケーブルクランプ
JP2005206142A (ja) * 2003-12-24 2005-08-04 Takata Corp エアバッグ装置
JP4382518B2 (ja) * 2004-02-19 2009-12-16 三光合成株式会社 自動車用エアーバッグ装置
US7275759B2 (en) * 2005-03-08 2007-10-02 Takata Corporation Cover for use in airbag apparatus, and airbag apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008296690A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Takata Corp 内装パネルアッセンブリ及びエアバッグ装置
JP2009234394A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Kanto Auto Works Ltd エアバッグ取付構造
JP2009255813A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Sanko Gosei Ltd 車両用エアーバック装置
KR101098853B1 (ko) 2009-07-22 2011-12-26 덕양산업 주식회사 일체형 에어백 도어모듈
JP2014221583A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 スズキ株式会社 エアバッグ装置
JP2017109661A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 株式会社イノアックコーポレーション リテーナ

Also Published As

Publication number Publication date
US20060202448A1 (en) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007062710A (ja) エアバッグ装置用カバー及びエアバッグ装置
US7275759B2 (en) Cover for use in airbag apparatus, and airbag apparatus
JP2005206142A (ja) エアバッグ装置
JP4446901B2 (ja) エアバッグ装置のカバー及びエアバッグ装置
JP2007022385A (ja) エアバッグ装置用カバー及びエアバッグ装置
JP2006205889A5 (ja)
JP4337340B2 (ja) エアバッグ装置
JP2004182218A (ja) エアバッグ装置及びその蓋体
JP4569272B2 (ja) エアバッグ装置
JP3923004B2 (ja) エアバッグ装置のカバー体
EP1700756A2 (en) Cover for use in airbag apparatus, and airbag apparatus
JP2009262697A (ja) エアバッグ装置
JP4102653B2 (ja) エアバッグ装置のカバー体
EP1745988A1 (en) Airbag apparatus
JP2008149810A (ja) エアバッグドア構造
JP2006248504A (ja) エアバッグ装置
JP4379766B2 (ja) エアバッグ装置のカバー体
JP4093847B2 (ja) エアバッグ装置のカバー体
JP4762677B2 (ja) エアバッグ装置のカバー
JP2007145173A (ja) エアバッグ装置用ドア枠、内装パネルアッセンブリ及びエアバッグ装置
JP4242215B2 (ja) エアバッグ装置のカバー及びエアバッグ装置
JP3926624B2 (ja) エアバッグ装置のカバー体
JP2008239065A (ja) エアバッグ装置
JP4272473B2 (ja) エアバッグ装置のカバー及びエアバッグ装置
JP4901182B2 (ja) エアバッグ装置のカバー

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090106