JP2007060265A - 自動トリミング機能とそのui - Google Patents

自動トリミング機能とそのui Download PDF

Info

Publication number
JP2007060265A
JP2007060265A JP2005242824A JP2005242824A JP2007060265A JP 2007060265 A JP2007060265 A JP 2007060265A JP 2005242824 A JP2005242824 A JP 2005242824A JP 2005242824 A JP2005242824 A JP 2005242824A JP 2007060265 A JP2007060265 A JP 2007060265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
composition
trimming
set composition
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005242824A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Ide
宏泰 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005242824A priority Critical patent/JP2007060265A/ja
Publication of JP2007060265A publication Critical patent/JP2007060265A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 専門的な知識やテクニックが無くても、様々な構図の写真を手軽にプリント出来る手段と、それに適したUIを提供することを目的とする。
【解決手段】 撮影者が撮りたいと思う写真の構図を予め設定して撮影を行なうと、設定した構図に合わせてカメラが自動でトリミングを行なう。その際、設定した構図の切り出しを行うために必要な画角を判定する手段と、必要な画角が得られない場合には、カメラ側が自動でズームアウトを行い、必要な画角の画像を取り込む手段と、前記カメラ側が自動でズームアウトを行なった際も、ファインダーの画像(または液晶モニタ)の画像はズーミングしない手段を持つ。
【選択図】 図11

Description

本発明は、画像撮影装置の自動トリミング機能とそのUI(User Interface)に関するものであり、特にユーザの希望する構図の画像を撮影するために、自動でトリミングする手段をもった画像撮影装置に関するものである。
以下に添付図面を参照して、従来例について説明する。
図9は、デジカメで撮影した画像からユーザが所望の範囲をトリミングして画像を切り出す手段を持ったトリミング機能付きデジタルカメラ901において、撮影画像902から、トリミング範囲903を指定して、画像904を切り出す場合の例を示した図である。
以下、ユーザが前記画像のトリミング機能を持ったデジタルカメラを用いて画像を撮影し、所望の画像範囲を切り出して印刷出力する場合の動作について説明する。
まずユーザは撮影したいと思う画像をトリミング機能付きデジタルカメラで撮影する。この時、最終的な画像の構図は、あまり意識しなくとも良い。
撮影した画像は前記デジタルカメラの液晶表示部で確認することが出来る。
撮影した画像をトリミングしたい場合は、操作キーを使って前記液晶表示部に撮影済画像を表示させた後、さらに操作キーによってトリミングする範囲を示すトリミング枠を表示させる。
トリミング枠は、操作キーによって位置と大きさを自由に設定することが出来る。
ユーザは、所望のトリミング範囲をトリミング枠で囲ったら、前記操作キーによってトリミング範囲を決定する。
トリミング範囲が設定されると、トリミング範囲の情報が元の画像に付加される。
その後、外部から画像の印刷指示を受信した場合には、前記デジタルカメラは、トリミング範囲の情報に従って画像をトリミングし、トリミング後の画像データを印刷装置に送信する。
このようにして、従来のトリミング機能付きデジタルカメラはトリミング機能を実現していた。
上記処理の流れを、図10に示す。
しかしながら、このような従来方式のトリミング機能では、撮影した画像より外側にトリミング範囲を設定することは出来ず、自分が撮りたいと思う構図の画像をトリミングにより切り出せない場合も多かった。
従来例としては、例えば特許文献1をあげることが出来る。
特開2002−182299号公報
本発明はこの点に鑑みたもので、撮影前に予め撮影したい画像の仕上がり構図を設定し、撮影時に、前記設定構図を実現するために必要な画角を得られるよう、デジタルカメラが自動でズームアウトする手段を持つことにより、所望のトリミング結果を得易くするものである。
上記目的を達成する本発明の画像撮影装置は以下に示す構成を備える。即ち、画像撮影装置であって、構図を設定する手段と、画像内の人物や物などのオブジェクトを判別する手段と、前記設定された構図と、現在のズーム値設定により得られる画像とを比較する手段と、前記比較の結果、現在のズーム値設定により得られる画像範囲から、前記設定した構図の切り出しが可能な場合にはそのまま撮影した上で、撮影した画像データに前記設定した構図を切り出すためのトリミング範囲情報を付加する手段と、前記比較の結果、現在のズーム値設定により得られる画像範囲から、前記設定した構図の切り出しが不可能な場合で、且つ前記撮影装置のレンズをズームアウトすることで、前記設定した構図の写真を撮影可能と判断した場合には、前記設定した構図を実現するために必要な画角が得られるところまで前記撮影装置のレンズをズームアウトし、撮影した画像データに前記設定した構図を切り出すためのトリミング範囲情報を付加する手段と、を持つ。
以上述べたように本発明によれば、現在得ている画像範囲が、設定した構図の切り出しを行なう上で充分な画角を得ておらず、且つ前記撮影装置のレンズをズームアウトすることで、前記設定した構図を実現可能と判断された場合には、前記設定した構図を実現するために必要な画角が得られるところまで前記撮影装置のレンズを自動的にズームアウトし、撮影した画像データから前記設定した構図を切り出すためのトリミング範囲情報を付加することで、ユーザの所望する構図の画像を撮影出来るようにしたものである。
かかる構成において、前記比較の結果、現在のズーム値設定により得られる画像範囲から、前記設定した構図の切り出しが不可能な場合で、且つ前記撮影装置のレンズをズームアウトすることで、前記設定した構図の写真を撮影可能と判断した場合には、前記設定した構図を実現するために必要な画角が得られるところまで前記撮影装置のレンズをズームアウトし、撮影した画像データに前記設定した構図を切り出すためのトリミング範囲情報を付加することで、ユーザの所望する構図の画像を撮影出来るようにしたものである。
以下に添付図面を参照して、本発明の好適な実施例について説明する。
図1は、本発明を適用したデジタルカメラ101で撮影した画像をプリンタ102で印刷出力する場合の接続例を示した図である。
同図において、本発明を適用したデジタルカメラ101とプリンタ102は、USBケーブル103で接続され、デジタルカメラ101の操作部401から印刷指示を行なうと、設定に応じてトリミングされたデータがプリンタ102に対して出力されるものである。
図11に本発明を適用したデジタルカメラ101のコントローラ1100のブロック図を示す。
同図において、1101はユーザが画像のトリミングを指定した際に、外部メモリ1111に格納された撮影済画像データから、トリミング範囲してされた領域の画像を切り出し、再度外部メモリ1111に格納する。
1102は撮影された画像に、どの様なオブジェクト(人物、海、山、建物など)があるかを画像認識して判定するブロックである。
1103はROMで、デジタルカメラ101の制御プログラムなどを格納する。
1104はRAMでCPU1106が動作する際のワークメモリとして使用される他、画像の圧縮・伸張ブロック1107のワークメモリ等としても使用される。
401は操作キーで、ユーザがデジタルカメラの各種設定を行ったり、トリミング枠を設定したりする。
1111は外部メモリで、撮影した画像データを格納する。
1108はUSB I/F部で、プリンタ等の外部機器と接続する際に使用する。
1109はカメラ制御部で、ズームイン・ズームアウト機能を持つレンズや、シャッター、絞り、フラッシュといったカメラの各種機能の集合体を指している。
図2において、本発明を適用したデジタルカメラ101を用いて、構図201の様な構図の写真を撮影したいと考えた場合、前記デジタルカメラ101に予め登録されている構図を操作キー401を使って選択する。この時、選択可能な構図の例を図3に示す。
ユーザは撮影に先立って、構図301,302,303,304,305,306の中から自分の希望する撮影構図に近いものを選択する。
構図の選択は、液晶表示部402に表示される構図を見ながら十字設定キー401によって選択し、設定する。(図4)
以上の様にして、ユーザは撮影したい写真の構図を、操作キー401でデジタルカメラ101に設定し、それからシャッターボタンを押すと、撮影される画像内の人物や物などのオブジェクトをオブジェクト判別部1102が判別し、現在のズーム値設定により得られる画像範囲から、前記設定した構図の切り出しが可能かどうかを判断する。
A. 現在得ている画像範囲が、設定した構図の切り出しを行なう上で充分な画角を得ている場合にはそのまま撮影を行うべく、カメラ制御部1109にシャッターを切る指示を出す。その後、撮影した画像データから前記設定した構図を切り出すためのトリミング範囲情報をトリミング加工部1102が画像データに付加して外部メモリ1111に記録する。
B. 一方、前記比較により、オブジェクト判定部1102が現在得ている画像範囲が設定した構図の切り出しを行なう上で充分な画角を得ていないと判断された場合は、前記撮影装置のレンズをズームアウトすることで前記設定した構図を実現可能かどうかを判断する。
B-1. 前記撮影装置のレンズをズームアウトすることで、前記設定した構図を実現可能と判断された場合には、前記設定した構図を実現するために必要な画角が得られるところまで前記撮影装置のレンズをズームアウトして撮影するよう、カメラ制御部1109に指示を出す。その後、撮影した画像データから前記設定した構図を切り出すためのトリミング範囲情報をトリミング加工部1102が付加して外部メモリ1111に記録する。
B-2. オブジェクト判定部1101が、前記撮影装置のレンズをズームアウトしても、前記設定した構図を実現不可能と判断された場合には、ユーザに音声やアラーム音などで警告し、撮影は行なわない。(撮影を強行するかどうかを、ユーザに確認する様に構成することも可能)
以上の手順を図5、および図6のフローチャートに示す。
デジタルカメラ101とプリンタ102を接続し、画像を印刷する場合、デジタルカメラ101は、外部メモリ1111に記録された画像データにトリミング範囲の情報が付加されているかどうかを確認し、もしトリミング情報が記録されていれば、その情報に従って画像をトリミングし、トリミング後のデータをUSB I/F部1108を介してプリンタ102に送信する。
外部メモリ1111に記録された画像データにトリミング範囲の情報が付加されていなかった場合には、画像データをトリミング加工することなく、そのままプリンタ102に送信する。
プリンタは受信したトリミング済の画像データをそのまま印刷出力する。
以上のカメラ側の処理を図8に示す。
一方、デジタルカメラ101とプリンタ102を接続して画像を印刷する場合、トリミング加工部1101が付加したトリミング範囲情報を基に、プリンタ側がトリミング加工を行なう構成にしても良い。
その場合、トリミング情報を含む画像データがプリンタ側に転送されると、プリンタは受信した画像データにトリミング情報が付加されているかどうかを判断する。
もしトリミング情報が付加されていれば、トリミング情報に従って画像データをトリミング加工し、印刷出力する。
以上のプリンタ側の処理を図7に示す。
尚、以上の実施例はデジタルカメラの場合を例にあげて説明したが、本発明の適用範囲はこれに限定されるものではない。他の撮影装置に本発明を適用することも可能である。
本発明を適用したデジタルカメラとプリンタの接続例を示す図である。 ユーザの希望する構図を示した図である。 本発明を適用したデジタルカメラにおいて、設定可能な撮影構図を示した図である。 本発明を適用したデジタルカメラにおいて、構図を設定する様子を示した図である。 本発明を適用したデジタルカメラにおける撮影手順を示した図である。 本発明を適用したデジタルカメラにおける撮影時のフローチャートである。 本発明を適用したデジタルカメラとプリンタを接続した場合において、プリンタ側でトリミング処理を行なう場合の処理フローチャートである。 本発明を適用したデジタルカメラとプリンタを接続した場合において、デジタルカメラ側でトリミング処理を行なう場合の処理フローチャートである。 従来例を示す図である。 従来例におけるトリミング処理時のフローチャートである。 本発明を適用したデジタルカメラのコントローラブロック図である。
符号の説明
101 デジタルカメラ
102 プリンタ
104 USBケーブル
201 撮影構図
302 撮影構図
303 撮影構図
304 撮影構図
305 撮影構図
306 撮影構図
401 十字操作キー
402 液晶表示部
501 ズームアウト後の撮影範囲
502 液晶表示部に表示される画像範囲
503 ズームアウト・トリミングされた画像
601 フローチャート
602 フローチャート
603 フローチャート
604 フローチャート
605 フローチャート
606 フローチャート
607 フローチャート
608 フローチャート
609 フローチャート
610 フローチャート
611 フローチャート
612 フローチャート
701 フローチャート
702 フローチャート
703 フローチャート
704 フローチャート
801 フローチャート
802 フローチャート
803 フローチャート
804 フローチャート
901 従来例のデジタルカメラ
902 液晶表示部の画像
903 トリミング範囲
904 トリミング後の画像
1001 フローチャート
1002 フローチャート
1003 フローチャート
1004 フローチャート
1005 フローチャート
1006 フローチャート
1007 フローチャート
1008 フローチャート
1101 トリミング加工部
1102 オブジェクト判定部
1103 ROM
1104 RAM
1105 操作パネル
1106 CPU
1107 圧縮・伸張部
1108 USB I/F部
1109 カメラ制御部

Claims (4)

  1. 画像撮影装置であって、
    構図を設定する手段と、
    画像内の人物や物などのオブジェクトを判別する手段と、
    前記設定された構図と、現在のズーム値設定により得られる画像とを比較する手段と、
    前記比較の結果、現在のズーム値設定により得られる画像範囲から、前記設定した構図の切り出しが可能な場合にはそのまま撮影した上で、撮影した画像データに前記設定した構図を切り出すためのトリミング範囲情報を付加する手段と、
    前記比較の結果、現在のズーム値設定により得られる画像範囲から、前記設定した構図の切り出しが不可能な場合で、且つ前記撮影装置のレンズをズームアウトすることで、前記設定した構図の写真を撮影可能と判断した場合には、前記設定した構図を実現するために必要な画角が得られるところまで前記撮影装置のレンズをズームアウトし、撮影した画像データに前記設定した構図を切り出すためのトリミング範囲情報を付加する手段と、
    を持つことを特徴とした画像撮影装置。
  2. 請求項1に述べたような画像撮影装置であって、
    且つ、
    前記比較により、現在のズーム値設定により得られる画像範囲が、設定した構図の切り出しを行なう上で充分な画角を得ておらず、且つ前記撮影装置のレンズをズームアウトしても前記設定した構図が実現不可能と判断された場合には、ユーザに警告を促すことを特徴とした画像撮影装置。
  3. 請求項1に述べたような画像撮影装置であって、
    且つ、
    前記トリミング範囲情報に応じて印刷データを切り出し、切り出された範囲の画像情報だけ印刷装置に送る手段を持つことを特徴とした画像撮影装置。
  4. 請求項1に述べたような画像撮影装置と接続される印刷装置であって、
    且つ、
    前記トリミング範囲情報を含む画像データを受信し、
    前記トリミング範囲情報にしたがって受信画像データから印刷領域画像をトリミングして出力する手段を持つもの。
JP2005242824A 2005-08-24 2005-08-24 自動トリミング機能とそのui Withdrawn JP2007060265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005242824A JP2007060265A (ja) 2005-08-24 2005-08-24 自動トリミング機能とそのui

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005242824A JP2007060265A (ja) 2005-08-24 2005-08-24 自動トリミング機能とそのui

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007060265A true JP2007060265A (ja) 2007-03-08

Family

ID=37923352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005242824A Withdrawn JP2007060265A (ja) 2005-08-24 2005-08-24 自動トリミング機能とそのui

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007060265A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011205267A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Casio Computer Co Ltd 画像処理装置及び方法、並びにプログラム
CN102739934A (zh) * 2011-03-31 2012-10-17 索尼公司 图像处理装置、图像处理方法、图像处理程序和成像装置
JP2018196046A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 ヤフー株式会社 画像処理装置、画像編集装置、およびプログラム
CN113840083A (zh) * 2021-08-19 2021-12-24 珠海视熙科技有限公司 一种相机控制方法、装置以及存储介质

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011205267A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Casio Computer Co Ltd 画像処理装置及び方法、並びにプログラム
CN102739934A (zh) * 2011-03-31 2012-10-17 索尼公司 图像处理装置、图像处理方法、图像处理程序和成像装置
JP2012217132A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび撮像装置
CN102739934B (zh) * 2011-03-31 2017-03-01 索尼公司 图像处理装置、图像处理方法、图像处理程序和成像装置
JP2018196046A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 ヤフー株式会社 画像処理装置、画像編集装置、およびプログラム
CN113840083A (zh) * 2021-08-19 2021-12-24 珠海视熙科技有限公司 一种相机控制方法、装置以及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4768028B2 (ja) 画像キャプチャの方法およびデバイス
JP4313818B2 (ja) 画像処理の方法およびシステム
JP2007523521A (ja) 重点領域自動表示
JP2009021880A (ja) 遠隔撮影システム
JP2006180471A (ja) カメラ、撮影画像の選択/記録方法、及びプログラム
JP2006025238A (ja) 撮像装置
TWI309328B (ja)
JP2007281646A (ja) 電子カメラ
JP2007221451A (ja) 撮像装置、その制御方法、およびプログラム
JP2008252711A (ja) ディジタルカメラ
TW200849110A (en) Imaging apparatus, display control method and recording medium
JP2007060265A (ja) 自動トリミング機能とそのui
JP2007281647A (ja) 電子カメラおよび画像処理装置
JP5233727B2 (ja) 電子カメラ
JP2006287735A (ja) 画像音声記録装置及び集音方向調整方法
JP2006262071A (ja) 画像表示制御装置及びプログラム
JP2009033237A (ja) 電子カメラ
JP2001197349A (ja) 証明写真システム
JP4717840B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2010081562A (ja) 撮像装置、方法およびプログラム
JP2009207100A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2006186522A (ja) 電子機器及びプログラム
JP2008067168A (ja) デジタルカメラ
JP3913046B2 (ja) 撮像装置
JP2006270488A (ja) 撮像装置、及び、画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104