JP2007056862A - エンジンの過回転防止装置 - Google Patents
エンジンの過回転防止装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007056862A JP2007056862A JP2006168573A JP2006168573A JP2007056862A JP 2007056862 A JP2007056862 A JP 2007056862A JP 2006168573 A JP2006168573 A JP 2006168573A JP 2006168573 A JP2006168573 A JP 2006168573A JP 2007056862 A JP2007056862 A JP 2007056862A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- control
- engine torque
- shift
- overspeed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims abstract description 35
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 47
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/19—Improvement of gear change, e.g. by synchronisation or smoothing gear shift
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/10—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
- B60W10/11—Stepped gearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/188—Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
- B60W30/1884—Avoiding stall or overspeed of the engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/40—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
- F16H63/50—Signals to an engine or motor
- F16H63/502—Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/0604—Throttle position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/0638—Engine speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/10—Change speed gearings
- B60W2510/1005—Transmission ratio engaged
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/10—Change speed gearings
- B60W2510/1015—Input shaft speed, e.g. turbine speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/10—Change speed gearings
- B60W2510/104—Output speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/10—Accelerator pedal position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2710/0605—Throttle position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2710/0666—Engine torque
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/04—Smoothing ratio shift
- F16H2061/0477—Smoothing ratio shift by suppression of excessive engine flare or turbine racing during shift transition
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/04—Smoothing ratio shift
- F16H61/06—Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
- F16H61/061—Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using electric control means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
【解決手段】エンジンの過回転を防止するエンジン過回転防止装置において、
エンジントルクが抑制されるt1からのエンジンの過回転防止制御中のt2に、エンジンの回転数Neが低下し、自動変速機2による変速中に、過回転防止制御が解除されて、エンジントルクを増大する場合、エンジントルク増大復帰速度を抑制するエンジントルク増大復帰速度抑制手段を設けた。
【選択図】図3
Description
エンジン回転数Neが上昇し、エンジンの過回転を防止する制御が開始されると、目標エンジントルクtTeは抑制される。
つまり、目標エンジントルクtTeは、APO対応(運転者要求)トルクより低く設定される。
また、それと共に、この変速に際して解放状態から締結されるべき締締側の摩擦要素(クラッチや、ブレーキ)の締結圧Pcが上昇され、アップシフト指令に対応した変速が実行される。
このため、当該制御のために抑制されていた目標エンジントルクtTeは、APO対応(運転者要求)トルクへと復帰し、これを実現するようスロットルバルブの開度がアクセル開度APOに対応した開度へと復帰する。
このフレアが収まるまでに長時間を要することから、入力軸と出力軸の回転比で表される実効変速比が変速後の変速比に到達する変速終了までの変速時間が長くなって変速の応答遅れを生ずる。
このため、エンジンのトルクの増大速度が、アップシフトを司る締結側の摩擦要素の締結圧の上昇に対して急峻になるのを緩和することができる。
つまり、締結側の摩擦要素の締結圧の上昇が、エンジントルクの増大速度に対し遅れるのを緩和して、フレアを軽減することができる。
このため、変速時間(入力軸と出力軸の回転比で表される実効変速比が変速後の変速比に到達するまでの時間)が長くなるのを回避して、変速の応答遅れを防止することができる。
図1は、本発明の一実施例になるエンジンの過回転防止装置を具えた車両のパワートレーンと、その制御系を示し、このパワートレーンをエンジン1と自動変速機2とで構成する。
エンジン1はガソリンエンジンである。このエンジン1の出力決定手段であるスロットルバルブ3を、運転者が操作するアクセルペダル4に機械的に連結させず、これから切り離してスロットルアクチュエータ5によりスロットルバルブ3の開度を電子制御するようになす。
スロットルアクチュエータ5は、エンジンコントローラ6のエンジントルク制御部がアクセルペダル4の操作(運転者要求トルク)に応じ後述のごとくに決定する目標スロットル開度tTVOに応動して、動作量が制御される。
これによりスロットルバルブ3の開度を、当該目標スロットル開度tTVOに一致させ、エンジン1の出力を、アクセルペダル4の擁作に応じた値となるように制御する。
その一方、過回転防止部によるエンジンの過回転を防止するスロットル開度を低減する制御などのため、アクセルペダル操作以外の因子によっても御御可能とする。
シフトソレノイド8〜10のON,OFF制御は、変速機コントローラ11によりこれを以下のごとくに行うものとする。
また、変速機コントローラ11は、運転者が駐車(P)レンジ、後退走行(R)レンジ、中立(N)レンジ、自動変速(D)レンジ、エンジンブレーキ(L)レンジ、手動変速(M)レンジ(手動変速モード)の何れを希望するかに応じて操作するシフトレバー12からの選択レンジ信号が入力される。
このとき、自動変速機2を動力伝達不能な状態にすべきレンジが選択されていれば、シフトソレノイド8〜10を全てOFFすることにより自動変速機2を中立状態にし、
自動変速機2を動力伝達状態にすべきレンジが選択されていれば、自動変速機2が選択レンジに応じた伝動状態となるようシフトソレノイド8〜10をON,OFFする。
前者の自動変速(D)レンジが選択されている場合、変速機コントローラ11は車両の走行状態(後述の車速VSPやアクセル開度APOなど)から予定の変速マップをもとに好適変速段を決定し、現在の選択変速段から好適変速段への変速が行われるようシフトソレノイド8〜10をON,OFF切り換えする。
このためエンジンコントローラ6および変速機コントローラ11に、共通な入力情報として、前記したシフトレバー12からの選択レンジ信号や、手動アップシフト指令および手動ダウンシフト指令の他に、
アクセルペダル4の踏み込み量(アクセル開度)APOを検出するアクセル開度センサ13からの信号と、
自動変速機2の入力回転数Niを検出する入力回転センサ14からの信号と、
エンジン回転数Neを検出するエンジン回転センサ15からの信号と、
自動変速機2の出力回転数Noを検出する出力回転センサ16からの信号と、
車速VSPを検出する車速センサ17からの信号と、
スロットル弁3のスロットル開度TVOを検出するスロットル開度センサ18からの信号とを入力する。
なお当該変速に際し変速機コントローラ11の締結圧制御部は、シフトソレノイド8〜10を介し締結側の摩擦要素および解放側の摩擦要素の締結圧を制御する機能をも果たすものとする。
ステップS1においては、選択レンジが手動変速レンジ(手動変速モード)か否かをチェックし、
ステップS2においては、エンジンの過回転を防止する制御が行われているか否かをチェックし、
ステップS3においては、手動によるアップシフト指令があったか否かをチェックする。
ステップS5においては、ステップS2で判定したエンジンの過回転を防止する制御で要求されているエンジンの過回転を防止する制御の要求エンジントルクTeOVRLMTを読み込む。
エンジンコントローラ6は、今のエンジン回転数Neのもとでかかる目標エンジントルクtTe=TeOVRLMTを実現するための目標スロットル開度tTVOをスロットルアクチュエータ5に出力することで、スロットル関度TVOを目標スロットル開度tTVOに一致させ、これにより目標エンジントルクtTe=TcOVRLMTを実現させることができる。
ステップS8において、エンジントルクの増大速度d/dt(TeOVRLMT)が過回転を防止する制御を解除する時のエンジントルクの増大速度上限値ΔTeLMTに制限されるような制限済みの過回転を防止する制御を解除する時の要求エンジントルクTeOVRHLMTを演算し、これを過回転を防止する制御を解除する時の要求エンジントルクTeOVRLMTにセットする。
そして、このように決定した過回転を防止する制御を解除する時の要求エンジントルクTeOVRLMT=TeOVRHLMTを図3の過回転を防止する制御を解除する瞬時t3’以後における目標エンジントルクtTeとする。
ここで、エンジントルクの増大速度を制限(抑制)するとは、通常アクセルペダルの操作に対応する場合より、スロットルバルブを開ける速度が遅くなるように、エンジンのトルク指令値を演算し、そのトルク指令値に対応するようにスロットル開度を制御することである。
これらの補正および置き換えに当たっては、過回転を防止する制御を解除する瞬時t3’以後における締結側の摩擦要素の締結圧PcがエンジントルクTe、スロットル開度TVO、およびアクセル開度APOに応じたものとなるようにするため、ステップS9において、エンジントルクTe、スロットル開度TVO、およびアクセル開度APOが読み込まれる。
そして、この締結圧Pcを、例えば図3の過回転を防止する制御を解除する瞬時t3’以後に実線で示すごとく、波線図示のような通常のエンジントルクに対する割合よりも高くする。
ここで制御を終了すべきか否かは、例えば変速機の入力軸と出力軸の回転比Ni/Noで表される実効変速比が変速後変速比となる変速終了から余裕時間が経過した時に制御を終了すべきと判断することができる。
過回転を防止する制御の解除に呼応したスロットルバルブの開度増大復帰によるエンジントルクの増大復帰が、手動アップシフトを司る締結側の摩擦要素の締結圧Pcの上昇に対して急峻になるのを緩和することができ、
締結側の摩擦要素の締結圧Pcの上昇がエンジントルクの増大復帰に対し遅れるのを緩和して、前記フレアを軽減し、エンジン回転数Neを実線図示のごとく滑らかに変化させることができる。
過回転を防止する制御中における手動アップシフトの変速時間が長くなるのを回避して変速の応答遅れを抑制することができる。
従って、手動アップシフトが指令される瞬時t2から手動アップシフトの進行によりエンジン回転数Neの低下が起きる瞬時t3,までの時間(トルクフェーズ時間)が長くなる傾向になる。
これに対し、本実施例では、上記のように締結圧Pcを通常時よりエンジントルクに対する割合を高くすることにより、締結側の摩擦要素の締結が速やかに進行し、トルクフェーズ時間を短縮することができる。
手動アップシフトの進行によりエンジン回転数Neの低下が起きる瞬時t3’から変速終了瞬時t4’までの時間(イナーシャフェーズ時間)を長くする傾向になるが、
上記のように締結圧Pcのエンジントルクに対する割合を通常時よりも高くする場合は、締結側の摩擦要素の締結が速やかに進行し、イナーシャフェーズ時間を短縮することができる。
以上のごとく、過回転を防止する制御を解除する時t3’以後に締結圧Pcを、エンジントルクに対する割合を通常時よりも高くする場合、トルクフェーズ時間およびイナーシャフェーズ時間をともに短縮することができ、過回転を防止する制御を解除するt3’以後に目標エンジントルクtTeの増大速度を抑制する。
そして、締結圧Pcがエンジントルクに応じて決定されるため低くなる傾向になるが、変速応答の低下はなく、これを向上させることができる。
言い換えれば、自動変速機による変速完了の前後で、増大速度上限値ΔTeLMTする。
この場合、上記の所定変速比を手動アップシフト後の変速後変速比として、図4に示すごとく実変速終了時t4’の前と後とでエンジントルクの増大速度上限値ΔTeLMTを異ならせ、実変速終了時t4’以後のエンジントルクの増大速度上限値をΔTeLMT=ΔTeLMT(L)のごとく、実変速終了時t4’以前のエンジントルクの増大適度上限値ΔTeLMT=ΔTeLMT(S)よりも大きくすることができる。
この作用効果に関与しない実速終了時t4’以後のエンジントルクの増大速度上限値ΔTeLMT=ΔTeLMT(L)は、できるだけ早期に制御を終了させて制御終了瞬時t5’に至るような速度に定め、
これにより、前記した本発明の作用効果を達成しつつ、過回転を防止する制御を可能な限り早期に終了させて、制御が不必要に長引くのを回避することができる。
つまり、増大速度上限値ΔTeLMTは、自動変速機の変速完了後の変速比に応じて設定することができる。
この場合、上記の所定変速比を手動アップシフト後の変速後変速比よりも変速前変速比に近い変速比として、図5に示すごとく実効変速比iがこの設定変速比となる瞬時t4’’の前(変速前期)と後(変速後期)とでエンジントルクの増大速度上限値ΔTeLMTを異ならせ、変速前期のエンジントルクの増大速度上限値をΔTeLMT=ΔTeLMT(L)のごとく、変速後期のエンジントルクの増大速度上限値ΔTeLMT=ΔTeLMT(S)よりも大きくすることができる。
これにより、本実施例においては車両加速度Gを、図4に示す実施例による波線図示のものよりも高くすることができ、図4に示す実施例では車両加速度Gが波線図示のごとく一旦落ち込んだ後に変速後の加速度に落ち着くというように不連続になるところながら、本実施例では車両加速度Gを落ち込み無しに変速後の加速度に落ち着かせることができて加速度の連続感を得ることができる。
このように、過回転を防止する制御を解除する瞬間t3’以後に締結圧Pcを通常時よりも高くするに際しては、図2のステップS9に入力信号として図示したごとく、この締結圧Pcを決定する制御因子であるエンジントルクTeや、スロットル開度TVOや、アクセル開度APOを擬似的に変更して締結圧Pcの上昇を実現するのが実際的であること前記のとおりである。
図6は、図4に示すようなエンジンの過回転を防止する制御を行う場合において、同図に実線で示すごとく締結圧Pcを波線で示す通常値よりもエンジントルクに対する割合を高めるに際し、エンジントルクを擬似的に変更して当該締結圧Peの上昇を実現する時のタイムチャートである。
かように決定した締結圧決定用の擬似エンジントルクTeoを基に締結圧Pcの目標値を決定し、締結圧Pcがこの目標値となるよう制御することで、締結圧Pcを図6に実線で示すように波線図示の通常値のエンジントルクに対する割合よりも高めることができる。
また、上記実施例は、自動変速機の手動モードにおいて、過回転防止装置が作動する場合について説明したが、本発明のエンジンの過回転防止装置は、自動変速モードにおいても適用することができる。
また、上記実施例は、有段の自動変速機を用いて説明したが、本発明のエンジンの過回転防止装置は、無段自動変速機(CVTなど)にも適用することができる。
2 自動変速機
3 スロットルバルブ
4 アクセルペダル
5 スロットルアクチュエータ
6 エンジンコントローラ
7 コントロールバルブボディー
8 シフトソレノイド
9 シフトソレノイド
10 シフトソレノイド
11 変速機コントローラ
12 シフトレバー
13 アクセル開度センサ
14 入力回転センサ
15 エンジン回転センサ
16 出力回転センサ
17 車速センサ
18 スロットル開度センサ
Claims (5)
- エンジンの過回転を防止するエンジン過回転防止装置において、
エンジントルクが抑制される前記エンジンの過回転防止制御中に、エンジンの回転数が低下し、自動変速機による変速中に、前記過回転防止制御が解除されて、エンジントルクを増大する場合、エンジントルク増大復帰速度を抑制するエンジントルク増大復帰速度抑制手段を設けたことを特徴とするエンジン過回転防止装置。 - 請求項1に記載のエンジン過回転防止装置において、
前記エンジントルク増大復帰速度抑制手段は、エンジントルク増大復帰速度の抑制度合を、変速完了の前と後とで異ならせるものであるエンジン過回転防止装置。 - 請求項1または2に記載のエンジン過回転防止装置において、
前記エンジントルク増大復帰速度抑制手段は、エンジントルク増大復帰速度の抑制度合を、変速完了後の変速比ごとに異ならせるものであるエンジン過回転防止装置。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載のエンジン過回転防止装置において、
前記自動変速機は、変速のための摩擦要素と、
前記摩擦要素の締結状態と解放状態とを締結圧により制御する締緒圧制御部と、
前記エンジンのトルクに基づいて、締結圧を設定する締結圧設定部とを備え、
前記締結圧設定部は、過回転防止制御が行われていない場合より、過回転防止制御中の締結圧を高く設定するエンジン過回転防止装置。 - 請求項4に記載のエンジン過回転防止装置において、
前記締結圧設定部は、前記過回転防止制御により抑制されるエンジントルクとは別に、この抑御されたエンジントルクを増大補正したエンジントルクに基づいて前記締結圧を設定することを特徴とするエンジン過回転防止装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006168573A JP4923772B2 (ja) | 2005-07-26 | 2006-06-19 | エンジンの過回転防止装置 |
US11/492,256 US7476178B2 (en) | 2005-07-26 | 2006-07-25 | Device and method for preventing over-rotation of engines |
DE602006018088T DE602006018088D1 (de) | 2005-07-26 | 2006-07-26 | Drehzahlbegrezung eines Verbrennungsmotors beim Gangwechsel |
EP06253909A EP1747958B1 (en) | 2005-07-26 | 2006-07-26 | Preventing over-rotation of a vehicle engine during gear shift |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005215679 | 2005-07-26 | ||
JP2005215679 | 2005-07-26 | ||
JP2006168573A JP4923772B2 (ja) | 2005-07-26 | 2006-06-19 | エンジンの過回転防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007056862A true JP2007056862A (ja) | 2007-03-08 |
JP4923772B2 JP4923772B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=37400968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006168573A Active JP4923772B2 (ja) | 2005-07-26 | 2006-06-19 | エンジンの過回転防止装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7476178B2 (ja) |
EP (1) | EP1747958B1 (ja) |
JP (1) | JP4923772B2 (ja) |
DE (1) | DE602006018088D1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013051627A1 (ja) | 2011-10-07 | 2013-04-11 | ヤマハ発動機株式会社 | 車両の制御装置、車両及び原動機 |
CN103670762A (zh) * | 2012-09-18 | 2014-03-26 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 空气流控制系统和方法 |
CN104948327A (zh) * | 2014-03-26 | 2015-09-30 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 管理发动机的控制回路的周期的系统和方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1904333B (zh) * | 2005-07-26 | 2010-06-23 | 日产自动车株式会社 | 发动机超转防止装置以及发动机超转防止方法 |
US8181627B2 (en) * | 2008-09-24 | 2012-05-22 | GM Global Technology Operations LLC | Securing throttle area in a coordinated torque control system |
EP2367711B1 (en) * | 2008-11-21 | 2019-08-07 | Volvo Construction Equipment AB | Pedal map shift |
JP5392416B2 (ja) * | 2010-09-24 | 2014-01-22 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のエンジン始動制御装置 |
US9649078B2 (en) * | 2015-07-28 | 2017-05-16 | Dental Imaging Technologies Corporation | Hybrid X-ray system with detachable radiation shield |
CN109196208B (zh) * | 2016-05-27 | 2021-08-13 | 日产自动车株式会社 | 驱动力控制系统的异常诊断方法以及异常诊断装置 |
US11124172B2 (en) | 2017-03-27 | 2021-09-21 | Volvo Truck Corporation | Method and a device for controlling gear shifting in a vehicle with a transmission |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001336630A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-07 | Aisin Aw Co Ltd | 自動変速機のマニュアル変速制御装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60131326A (ja) | 1983-12-21 | 1985-07-13 | Nissan Motor Co Ltd | 自動変速機の変速シヨツク軽減装置 |
JP2000205399A (ja) | 1998-12-31 | 2000-07-25 | Dana Corp | 多速度車軸シフティング装置の制御方法 |
BR0207934A (pt) | 2001-03-07 | 2004-03-02 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Processo para o controle e/ou a regulaegm de uma caixa de câmbio automatizada de um veìculo |
EP1413724A3 (en) | 2002-10-25 | 2005-08-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Internal combustion engine control during gear shift |
JP4082231B2 (ja) | 2003-02-17 | 2008-04-30 | 日産自動車株式会社 | エンジンの過回転防止制御装置 |
KR100551308B1 (ko) * | 2003-12-30 | 2006-02-10 | 현대자동차주식회사 | 업쉬프트 변속 보정 제어방법 |
US7524265B2 (en) * | 2006-07-05 | 2009-04-28 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Powertrain overspeed protection |
-
2006
- 2006-06-19 JP JP2006168573A patent/JP4923772B2/ja active Active
- 2006-07-25 US US11/492,256 patent/US7476178B2/en active Active
- 2006-07-26 EP EP06253909A patent/EP1747958B1/en active Active
- 2006-07-26 DE DE602006018088T patent/DE602006018088D1/de active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001336630A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-07 | Aisin Aw Co Ltd | 自動変速機のマニュアル変速制御装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013051627A1 (ja) | 2011-10-07 | 2013-04-11 | ヤマハ発動機株式会社 | 車両の制御装置、車両及び原動機 |
JPWO2013051627A1 (ja) * | 2011-10-07 | 2015-03-30 | ヤマハ発動機株式会社 | 車両の制御装置、車両及び原動機 |
US9073551B2 (en) | 2011-10-07 | 2015-07-07 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Vehicle control apparatus, vehicle, and motor |
CN103670762A (zh) * | 2012-09-18 | 2014-03-26 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 空气流控制系统和方法 |
CN103670762B (zh) * | 2012-09-18 | 2016-06-22 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 空气流控制系统和方法 |
CN104948327A (zh) * | 2014-03-26 | 2015-09-30 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 管理发动机的控制回路的周期的系统和方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4923772B2 (ja) | 2012-04-25 |
US20070026997A1 (en) | 2007-02-01 |
EP1747958A1 (en) | 2007-01-31 |
EP1747958B1 (en) | 2010-11-10 |
US7476178B2 (en) | 2009-01-13 |
DE602006018088D1 (de) | 2010-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4923772B2 (ja) | エンジンの過回転防止装置 | |
JP4400617B2 (ja) | パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 | |
KR100849568B1 (ko) | 엔진의 과회전 방지 장치 및 엔진의 과회전 방지 방법 | |
JP2007040132A (ja) | 車両用自動変速機の変速制御装置 | |
JP2004183759A (ja) | 車両用自動変速機の変速制御装置 | |
JP5103833B2 (ja) | 車両の制御装置、制御方法、その制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムおよびプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2006348985A (ja) | 車両用自動変速機の変速制御装置 | |
JP6921993B2 (ja) | 無段変速機の制御装置および制御方法 | |
JP2008215580A (ja) | 車両の制御装置および制御方法 | |
JP2008057563A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2004360567A (ja) | 自動変速機のセレクトショック軽減装置 | |
JP4983820B2 (ja) | パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2007071300A (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP5977271B2 (ja) | 無段変速機及びその制御方法 | |
JP3873875B2 (ja) | 車両用自動変速機の変速制御装置 | |
JP7375582B2 (ja) | 車両の制御方法および制御装置 | |
JP4069676B2 (ja) | エンジン及び自動変速機の制御装置 | |
JP4811195B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2008164121A (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JP4701844B2 (ja) | 車両用自動変速機の変速制御装置 | |
JP2004183757A (ja) | 車両用自動変速機の変速制御装置 | |
JP7246130B2 (ja) | 変速機の制御装置 | |
JP4946999B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP4983819B2 (ja) | パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP5181565B2 (ja) | 車両の制御装置、制御方法およびその方法をコンピュータに実現されるプログラムならびにそのプログラムを記録した記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101217 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20101217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110803 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4923772 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120314 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20120724 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130213 |