JP2007050856A - マルチリンクサスペンション - Google Patents

マルチリンクサスペンション Download PDF

Info

Publication number
JP2007050856A
JP2007050856A JP2005238998A JP2005238998A JP2007050856A JP 2007050856 A JP2007050856 A JP 2007050856A JP 2005238998 A JP2005238998 A JP 2005238998A JP 2005238998 A JP2005238998 A JP 2005238998A JP 2007050856 A JP2007050856 A JP 2007050856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper arm
carrier
bush
arm
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005238998A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Yamada
正彦 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005238998A priority Critical patent/JP2007050856A/ja
Publication of JP2007050856A publication Critical patent/JP2007050856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

【課題】
長いアッパーアームを使用せずとも適正なキャンバ変化等を得られるマルチリンクサスペンションを提供することを目的とする。
【解決手段】
当該マルチリンクサスペンションは、車輪を回転可能に支持するキャリア(2)と、キャリア(2)を上下に揺動可能に支持するロワーアーム(3)と、キャリア(2)を連結点で回転可能に支持するキャリア支持部(10)を有しながら車輪(6)を上下に揺動可能に支持する第1アッパーアーム(1)と、キャリア支持部(10)を上下に揺動可能に支持する第2及び第3アッパーアーム(4、5)とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、マルチリンクサスペンションに関し、特に、車内空間を拡げる際に障害となる長いアッパーアームを使用せずとも適正なキャンバ変化等を得られるマルチリンクサスペンションに関する。
一般にマルチリンクサスペンションは、キャリアの上部及び下部において車両前後方向及び車両左右方向の力を支持するアームをそれぞれ有する。これらアームの配置は、ロールセンタ高さ、スカッフ及びキャンバの所定のバランスを得るために決定されるため、設計の自由度に欠けるという問題がある。
また、車室内のサスペンション部の床面を下げ積載性能を向上させたい場合には、キャリア上部の車両左右方向に配置されるアッパーアーム(アッパーキャンバコントロールアーム)がその長さのために障害となる。
設計の自由度を向上させることに関しては、2つのアッパーアームとそのリンク部材から成る構成によりキャリア上部を支持し、キャンバ変化等の最適化を図る技術が知られている(例えば特許文献1参照)。
特開平4−035007号公報
しかしながら、上述の従来技術では、キャンバ変化の最適化を図る際におけるサスペンションの設計の自由度が向上することを説明するが、キャリア上部のアッパーアームを短縮することについては言及していない。
そこで、本発明は、長いアッパーアームを使用せずとも適正なキャンバ変化等を得られるサスペンションを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、第1の発明は、車輪を回転可能に支持するキャリアと、該キャリアを上下に揺動可能に支持するロワーアームと、前記キャリアを連結点で回転可能に支持するキャリア支持部を有し、前記車輪を上下に揺動可能に支持する第1アッパーアームと、前記キャリア支持部を上下に揺動可能に支持する第2及び第3アッパーアームと、を備えることを特徴とする。
第2の発明は、第1の発明に係るマルチリンクサスペンションであって、車両後方視において、車輪が上方に移動するにつれて、前記連結点の移動経路の曲率半径が大きくなることを特徴とする。
第3の発明は、第1の発明に係るマルチリンクサスペンションであって、前記第2及び第3アッパーアームのそれぞれが車体に一点で回転可能に取り付けられることを特徴とする。
本発明によれば、長いアッパーアームを使用せずとも適正なキャンバ変化等を得られるサスペンションを提供することができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明を実施するための最良の形態の説明を行う。
図1は、実施例1に係るサスペンションの要部構造を示し、車両内側から見たリアサスペンションの斜視図であり、図面の左側が車両前方である。以下では、リアのサスペンションに関して言及するが、フロントにも適用可能である。
リアサスペンション100は、車両前方より略後方に延びるアッパーアーム1、車輪6を回転可能に支持するキャリア2、キャリア2の下部に連結されるロワーアーム3、並びに、車両左右方向に延び、アッパーアーム1を揺動可能に連結する上側短アッパーアーム4及び下側短アッパーアーム5から構成される。車輪6を回転可能に保持するキャリア2には、ディスクブレーキキャリパ7、スタビライザ8及びショックアブソーバ9等が結合される。
アッパーアーム1は、一端が車体(図示せず。)に連結され、ボールジョイント10を介してキャリア2を回転可能に支持する。上側短アッパーアームは、一端でブッシュ11を介して車体に枢着され、他端でブッシュ12を介してアッパーアーム1を上下に揺動可能に支持する。同様に、下側短アッパーアーム5も、一端でブッシュ13を介して車体に枢着され、他端でブッシュ14を介してアッパーアーム1を上下に揺動可能に支持する。なお、ブッシュ11乃至14は、アッパーアーム1を回転可能に支持するボールジョイントであってもよい。
このようにアッパーアーム1は、ボールジョイント10、ブッシュ12及びブッシュ14との連結点を持つキャリア支持部をその端部に一体的に有しており、キャリア支持部を別個の部品として有する場合に比べ部品点数を低減させ、かつ、比較的単純な構造を実現することができる。さらに、サスペンションのこの単純な構造は、ショックアブソーバ、ドライブシャフト、ステアリングナックルなどの配置の影響を受けにくく、フロント及びリアサスペンションの双方に適用され得る。
図2は、アッパーアーム1、上側短アッパーアーム4及び下側短アッパーアーム5から構成されるアッパーアーム部の車両後方視である。実線は、所定バウンド時の状態を示し、破線は、バウンドしていない標準状態にあるアッパーアーム部を示す。なお、破線は、車輪がリバウンドした状態であってもよい。実線で示すバウンド時のボールジョイント10は、破線で示す標準状態におけるボールジョイント10’に対応し、同様にブッシュ12及び14はブッシュ12’及び14’に対応する。ブッシュ11、ブッシュ12’及びボールジョイント10’の3点を結ぶ線がブッシュ12’のところで折れ曲がるようになっているのに対し、ブッシュ11、ブッシュ12及びボールジョイント10の3点を結ぶ線が略直線になっている。従って、車輪6がバウンド時には、ボールジョイント10は、車体から遠ざかる方向に移動し、所定のキャンバ、トレッドの変化を得られるようすることが可能となる。また、ボールジョイント10、10’の中心が描く軌跡Aは、中心20からの実線で示す半径Rを有する円の円弧の一部に相当する。この軌跡Aは、アッパーアームが仮にブッシュ11とボールジョイント10との間の最大距離を長さとする1本のアームであった場合にそのアームが描く軌跡よりも曲率半径が大きい。すなわち、本実施例のサスペンションは、最も車体内側にあるブッシュ11と中心20との間の距離Bだけアームの連結点を車体外側に配置しながらも、キャンバ、トレッドの変化に関し、長さRの1本のアッパーアームを装備しているのと同様の効果を得ることが可能となる。
図3は、実施例1に係るサスペンションによる低床化の例を車両後方視により概略的に示す図である。アッパーアーム30は、キャンバ、トレッドの変化に関し、実施例1の2本の短アッパーアームから構成されるアッパーアーム部と同等の効果を得ることができる1本の仮想アッパーアームである。他の参照数字は図1及び図2のものと同じ部品を示す。実施例1のアッパーアーム部の車体との連結点は、アッパーアーム30の車体との連結点に比べBで示す距離だけ車両左右方向に外側に配置され、車内空間を拡張できる。この車内空間の拡張は、低床化のための設計の自由度を向上させ、例えばCで示す高さだけ床面を下げることを可能にする。このように、キャンバ、トレッドの変化に影響を与えることなく、従来の長いアッパーアームが占めていた空間領域を大幅に低減させ、例えば車内スペースを拡張したり、床や荷台の高さを下げたりすることが可能となる。
また、本実施例においては、アッパーアーム1が車両前後方向の剛性を担い、上側短アッパーアーム4及び下側短アッパーアーム5が車両左右方向の剛性を担う。従って、上側短アッパーアーム4及び下側短アッパーアーム5は、「A」型アームや「L」型アームばかりでなく、「I」型アームで構成されてもよい。また、上側短アッパーアーム4及び下側短アッパーアーム5は、1本の長いアッパーアームから成る構成よりもアームの長さを短くできるために、当該アームに作用するモーメントを低減でき、1本のアッパーアームの構成に比べ高い強度を必要としないという利点もある。そのため、所定の強度を満たす限り、より細く、より軽く、又はより断面構造が単純な部材で構成されてもよい。
以上、本発明の好ましい実施例について詳説したが、本発明は、上述した実施例に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。
例えば、上述の実施例では、上側短アッパーアーム4の長さが下側短アッパーアーム5の長さより長くなるよう設計されているが、本発明は特にこれに限定されることは無く、下側短アッパーアーム5の長さが上側短アッパーアーム4の長さと同じ、或いは、上側短アッパーアーム4よりも長くなるよう設計されてもよい。
また、上述の実施例では、上側短アッパーアーム4と車体との連結点が下側短アッパーアーム4と車体との連結点よりも車体中央に近接しているが、下側短アッパーアーム4と車体との連結点よりも車体中央から遠い位置にあってもよい。
また、上述の実施例においては、アッパーアーム1がボールジョイント10、ブッシュ12及びブッシュ14との連結点を持つキャリア支持部をその端部に一体的に有しているが、当該キャリア支持部はアッパーアーム1とは別個の部品であってもよい。
また、上述の実施例においては、キャリア支持部にボールジョイント10、ブッシュ12及びブッシュ14との連結点を近接させているが、それぞれの連結点は必ずしも近接している必要はなく、例えば、上側短アッパーアーム4の一端をアッパーアーム1上の車両前後方向に前方に、その他端を車体上の車両前後方向に前方に連結してもよい。
また、上述の実施例では、アッパーアーム1が車軸より前方に配置されるテンションロッドの態様となっているが、車軸より後方に配置されるコンプレッションロッドであってもよい。
実施例1に係るサスペンションの要部構造を示す斜視図である。 実施例1に係るサスペンションのアッパーアーム部の動きを車両後方視により概略的に示す図である。 実施例1に係るサスペンションによる低床化の例を車両後方視により概略的に示す図である。
符号の説明
1 アッパーアーム
2 キャリア
3 ロワーアーム
4 上側短アッパーアーム
5 下側短アッパーアーム
6 車輪
7 ディスクブレーキキャリパ
8 スタビライザ
9 ショックアブソーバ
10 ボールジョイント
10’ ボールジョイント
11 ブッシュ
12 ブッシュ
12’ ブッシュ
13 ブッシュ
14 ブッシュ
14’ ブッシュ
20 回転軸
30 アッパーアーム
100 サスペンション
A 軌道
B 距離
R 半径

Claims (3)

  1. 車輪を回転可能に支持するキャリアと、
    該キャリアを上下に揺動可能に支持するロワーアームと、
    前記キャリアを連結点で回転可能に支持するキャリア支持部を有し、前記車輪を上下に揺動可能に支持する第1アッパーアームと、
    前記キャリア支持部を上下に揺動可能に支持する第2及び第3アッパーアームと、を備えることを特徴とするマルチリンクサスペンション。
  2. 車両後方視において、車輪が上方に移動するにつれて前記連結点の移動経路の曲率半径が大きくなることを特徴とする請求項1に記載のマルチリンクサスペンション。
  3. 前記第2及び第3アッパーアームのそれぞれが車体に一点で回転可能に取り付けられることを特徴とする請求項1又は2に記載のマルチリンクサスペンション。
JP2005238998A 2005-08-19 2005-08-19 マルチリンクサスペンション Pending JP2007050856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005238998A JP2007050856A (ja) 2005-08-19 2005-08-19 マルチリンクサスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005238998A JP2007050856A (ja) 2005-08-19 2005-08-19 マルチリンクサスペンション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007050856A true JP2007050856A (ja) 2007-03-01

Family

ID=37915591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005238998A Pending JP2007050856A (ja) 2005-08-19 2005-08-19 マルチリンクサスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007050856A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019031396A1 (ja) 2017-08-08 2019-02-14 オイレス工業株式会社 軸受およびサスペンション

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019031396A1 (ja) 2017-08-08 2019-02-14 オイレス工業株式会社 軸受およびサスペンション

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7556111B2 (en) In-wheel drive unit suspension device
JP2007008455A (ja) 自動車後輪の独立車輪懸架装置
JP2924306B2 (ja) 車輪独立懸架装置
JP6330861B2 (ja) 自動車のフロントサスペンション構造
JP2008018924A (ja) サスペンション装置
JPH0569712A (ja) 独立懸架式サスペンシヨン
JPH06183234A (ja) 車輌用サスペンション
JP2009090762A (ja) サスペンション装置
CN110001343A (zh) 多连杆后悬架、车桥总成和车辆
JP2019501069A (ja) ホイールサスペンション
JP2007050856A (ja) マルチリンクサスペンション
JP4792316B2 (ja) 車両用ストラット式サスペンション装置
JP4517291B2 (ja) 自動車のフロントサスペンション装置
JP2886212B2 (ja) 自動二輪車用前輪サスペンションのスイングアーム構造
JP4857658B2 (ja) サスペンション装置
KR100354844B1 (ko) 트레일링 암 식 서스펜션
JP2008137510A (ja) タイロッド連結構造
JP2006151089A (ja) サスペンション装置
JPH06278427A (ja) 車両のリアサスペンション装置
WO2005000606A1 (ja) サスペンション
JP3155115B2 (ja) 自動車のリヤサスペンション
JPH0541043Y2 (ja)
JP2006116998A (ja) リヤサスペンション
JPS6064006A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JP2005022436A (ja) サスペンション