JP2007045476A - 収納部付きラミネートシート及びその使用方法 - Google Patents

収納部付きラミネートシート及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007045476A
JP2007045476A JP2005232773A JP2005232773A JP2007045476A JP 2007045476 A JP2007045476 A JP 2007045476A JP 2005232773 A JP2005232773 A JP 2005232773A JP 2005232773 A JP2005232773 A JP 2005232773A JP 2007045476 A JP2007045476 A JP 2007045476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fold line
laminate sheet
center
line
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005232773A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Kitagawa
裕介 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2005232773A priority Critical patent/JP2007045476A/ja
Publication of JP2007045476A publication Critical patent/JP2007045476A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

【課題】カードの包装体として開示されている技術は、2種類のフィルムを積層した基材を使用し、材料が高価である上に、チューブを実装する際に空気が抜けにくいという欠点があった。
【解決手段】透明な基材の片側全面に熱可塑性の接着層が形成された帯状の収納部付きラミネートシートであって、収納部付きラミネートシートの中央部に、帯を二分する中央折り畳み線が形成され、中央折り畳み線の両側、等距離の位置に中央折り畳み線と平行な仮想線が形成され、中央折り畳み線と仮想線によって区切られた二つのシートの一方の側辺には帯のセンターラインに対し線対称に同一形状の切欠きが形成され、中央折り畳み線と仮想線の中間には第二の折り畳み線が形成された収納部付きラミネートシートを提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、収納部付きID証などを作製するための収納部付きラミネートシートおよびその使用方法に関する。
近年、社員数が多い企業では、業務中は、入場を許可された者であることが判るように、社員証をケースなどに収納し、見える状態で所持することを義務付けている。
また、展示会などでは、展示会関係者であることを明確にするために、所定の印刷が施されたID証を両面からシールし、紐などで首にかけて会場内を移動するよう義務付けられる。
そこで、ID証のような挿入物の出し入れが容易で、しかも接着面が剥がれにくく、比較的高度な加工技術を要せずに製造し得る構造の「カードの包装体」が提供されている(例えば、特許文献1参照)。
前述の特許文献1に記載の技術は、融点の低いフィルムとこれより融点の高いフィルムを積層した透明な外層合成樹脂シートを、融点の低いフィルムを内側にして2枚対向させ、これらの融点の低いフィルム間にカードを挟み、かつ融点の低いフィルムの一方とカードとの間の一部に、外側に融点の低い合成樹脂層を備え内側にこれより融点が高くチューブ成型可能の柔軟性のある合成樹脂より成るチューブ本体から構成される内挿合成樹脂チューブを圧扁して挟み、前記外層合成樹脂シートを互に上記融点の低いフィルムの融点にて融着させて前記カードおよび内挿合成樹脂チューブの外面を固定し、該内挿合成樹脂チューブの対向面を非接着すると共に得られる包装体の少なくとも一辺に開口部を有する厚さの薄い物品の収納部を形成したものである。
特開2001−301821号公報
前述の、特許文献1に開示されている技術は、カードの包装体として2種類のフィルムを積層した基材を使用しなければならず、また、チューブを実装する際に空気が抜けにくいという欠点があった。
前記課題を解決するために、本発明の収納部付きラミネートシートの請求項1に記載の発明は、透明な基材の片側全面に熱可塑性の接着層が形成された帯状の収納部付きラミネートシートであって、収納部付きラミネートシートの中央部に、帯を二分する中央折り畳み線が形成され、中央折り畳み線の両側、等距離の位置に中央折り畳み線と平行な仮想線が形成され、中央折り畳み線と仮想線によって区切られた二つのシートの一方の側辺には帯のセンターラインに対し線対称に同一形状の切欠きが形成され、中央折り畳み線と仮想線の中間には第二の折り畳み線が形成されたことを特徴とするものである。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、中央折り畳み線の略中央部に中央折り畳み線によって二分された第一の開口部が形成されたことを特徴とするものである。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1,2何れか一項に記載の発明において、中央折り畳み線と第二の折り畳み線の間に、中央折り畳み線に対し線対称に同一形状の第二の開口部が形成されたことを特徴とするものである。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1〜3何れか一項に記載の収納部付きラミネートシートの使用方法であって、収納部付きラミネートシートを接着剤が内側になるように中央折り畳み線で折り畳み、さらに、第二の折り畳み線で切欠きが内側になるように折り畳み、帯の始端,終端と第二の折り畳み線で囲まれた収納部付きラミネートシートの間に印刷物を挟み、印刷物をラミネートして使用することを特徴とするものである。
1)請求項1に記載のように、透明な基材の片側全面に熱可塑性の接着層が形成された帯状の収納部付きラミネートシートであって、収納部付きラミネートシートの中央部に、帯を二分する中央折り畳み線が形成され、中央折り畳み線の両側、等距離の位置に中央折り畳み線と平行な仮想線が形成され、中央折り畳み線と仮想線によって区切られた二つのシートの一方の側辺には帯のセンターラインに対し線対称に同一形状の切欠きが形成され、中央折り畳み線と仮想線の中間には第二の折り畳み線が形成されたことによって、積層構成が単純で、一度の打ち抜きによって得られるため、収納部付きラミネートシートを安く提供することができる。
2)また、請求項2,3に記載のように、請求項1に記載の発明において、中央折り畳み線の略中央部に中央折り畳み線によって二分された第一の開口部が形成されたことによって、および/または、中央折り畳み線と第二の折り畳み線の間に、中央折り畳み線に対し線対称に同一形状の第二の開口部が形成されたことによって、収納部に収納した内容物を取り出し易くすることができる。
3)また、請求項4に記載のように、請求項1〜3何れか一項に記載の収納部付きラミネートシートの使用方法であって、収納部付きラミネートシートを接着剤が内側になるように中央折り畳み線で折り畳み、さらに、第二の折り畳み線で切欠きが内側になるように折り畳み、帯の始端,終端と第二の折り畳み線で囲まれた収納部付きラミネートシートの間に印刷物を挟み、印刷物をラミネートして使用することによって、簡単な準備動作によってラミネート直前の状態にすることができ、熱圧着ローラの間を一回通過させるだけで収納部付きラミネート物を作製することができる。
以下、図面を参照して、本発明の収納部付きラミネートシートについて説明する。
図1は、本発明の収納部付きラミネートシートの一例について説明するための図,図2は、本発明の収納部付きラミネートシートの折り畳み手順について説明するための図,図3は、本発明の収納部付きラミネートシートへの印刷物挿入手順について説明するための図,図4は、本発明の収納部付きラミネートシートによる収納部付きラミネート物の一例について説明するための図,図5は、図4のA−A線断面の一例について説明するための図,図6は、図4のB−B線断面の一例について説明するための図,図7は、本発明の収納部付きラミネートシートの他の一例について説明するための図,図8は、本発明の収納部付きラミネートシートの切欠き部の他の一例について説明するための図,である。
図1を参照して、本発明の収納部付きラミネートシートの一例について説明する。
収納部付きラミネートシート1は、透明な基材の片面全面に、図示しないが、透明な熱可塑性の接着層が形成されたシート、A,A’,B,C,D’,Dが連接された構造になっている。
収納部付きラミネートシートの中央部、シートB,Cの境界には、帯を二分する中央折り畳み線11が、例えば、ミシン目状の切込みを伴って形成されている。
基材に二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムなどを使用した場合は、折り畳みが困難になり切込みを必要とするが、透明紙などを使用し容易に折り畳みができるような場合は、必ずしも切込みを必要としない。
中央折り畳み線の両側、等距離の位置、「シートA,A’」、「シートD’,D」の境界に、中央折り畳み線11と平行な仮想線15が形成されている。
「仮想線」15は、説明の便宜上設定した線で、「仮想線」15が実際の収納部付きラミネートシートに形成されることはない。
また、央折り畳み線11と仮想線15によって区切られた二つのシート、「シートA’+B」、「シートC+D’」の一方、「シートC+D’」の側辺には帯のセンターライン(図示せず)に対し線対称に同一形状の切欠き14が形成されている。
図1に示す切欠き14は、中央折り畳み線11から仮想線15までの長さの細長い帯の形をしている。
切欠き14は、例えば、図8で説明するような「のこぎりの刃」のようになっていてもよい。
中央折り畳み線と仮想線の中間、即ち、シートA’とB及びCとD’の境界には、第二の折り畳み線12,13が中央折り畳み線と同様、ミシン目状の切込みを伴って形成されている。
また、図1において、シートAとシートD,シートCとシートD’,シートA’とシートBはそれぞれ同一の形をしている。
また、シートCとシートD’,シートA’とシートBは矩形状であることが好ましいが、シートAとシートDは、矩形に拘る必要はなく、特に端縁部は自由な形状にすることができる。
印刷物2は、収納部付きラミネートシートが折り畳まれた後「A+A’」のシートと「D’+D」のシートの間に挟まれてラミネートされる。
印印刷物2は、会社名,氏名など固有情報がプリントされた印刷物(ID証)でもよく、例えば、期間情報や、展示場情報など共通内容が印刷された印刷物でもよい
図2を参照して、本発明の収納部付きラミネートシートの折り畳み手順について説明する。
収納部付きラミネートシート1は、まず、中央折り畳み線11で折り畳まれ、次いで2枚のシートが重なった状態で切欠き14が形成されている側を内側にして第二の折り畳み線12,13で折り畳まれる。その結果、収納部付きラミネートシートは、「1a」の状態から「1b」の状態になる。
図3を参照して、本発明の収納部付きラミネートシートへの印刷物挿入手順について説明する。
図2で説明した「1b」状態のシートの間に印刷物2を差し込み、「1c」の状態にする。
このときに、印刷物に固有情報がプリントされている場合は、固有情報プリント面が収納部形成面と同一面となるように、また、収納面によって固有情報が隠れないように差し込む。
図4を参照して、本発明の収納部付きラミネートシートによる収納部付きラミネート物の一例について説明する。
図3の「1c」の状態で折り畳まれた収納部付きラミネートシートをヒートローラーなどの間を通し加熱圧着する。
その結果、図に示すような、印刷物がラミネートされ、収納部6を伴ったラミネート物3が出来上がる。
図示しないが、収納部6を伴ったラミネート物3の上部に孔を形成し、紐で吊るすようにしてもよい。収納部付きラミネート物3の孔に紐を通し、収納部が外側になるように首に吊り下げる。
図5を参照して、図4のA−A線断面の一例について説明する。
収納部付きラミネートシート1は、先ず中央折り畳み線11で折り畳まれ、さらに第二の折り畳み線12,13で折り畳まれ、広い面積のシートの間には印刷物2が挟みこまれ、接着層10によってラミネートされる。その結果収納部6を伴った収納部付きラミネート物3が出来上がる。ラミネートは、1回の操作で行われる。
収納部6の内側は、基材100の面が対向している構造になっているために隙間が生じ、その隙間に物を収納することができる。
図6を参照して、図4のB−B線断面の一例について説明する。
接着層10を伴った透明な基材100は、収納部付きラミネートシート1の左右の切欠き部4で接着し、収納部6を形成する。
収納部6の背面には、印刷物2がラミネートされている。図示しないが、印刷物2の固有情報プリント面は、収納部6が形成された面になるようにラミネートする。
図7を参照して、本発明の収納部付きラミネートシートの他の一例について説明する。
図7に示す収納部付きラミネートシート1の例は、中央折り畳み線11上に第一の開口部16を中央折り畳み線11で二分されるように形成し、中央折り畳み線11の両側のシートに開口部17を形成した例である。
図の収納部付きラミネートシート1を図2で説明したように折り畳んで、印刷物2をラミネートすると、矢印の右側の図に示すように、収納部上端に半円状の切欠き(第一の開口部16)が形成された収納部付きラミネート物4が出来上がる。
収納部の中央部には第二の開口部17が形成され、収納物が引き出し難い時に、第二の開口部17から収納物を指で押し出すことができる。
第一の開口部と、第二の開口部は、必ずしも一緒に形成されなくてもよい。
図8を参照して、本発明の収納部付きラミネートシートの切欠き部の他の一例について説明する。
接着代を確保するための切欠き141であるから、収納部付きラミネートシート1の中央折り畳み線11と、仮想線15に区切られたシートの左右に、収納部付きラミネートシート1の帯のセンターラインに対し、線対称に隙間が形成されていればよい。
即ち、切欠きの形状は、前記目的が達成させるものであればどのような形状でもよい。図の収納部付きラミネートシート1を図2で説明したように折り畳んで、印刷物2をラミネートすると、矢印の右側の図に示すのようなラミネート物5が出来上がる。
本発明の収納部付きラミネートシートに使用される材料について説明する。
基材は、印刷物にプリントされた固有情報が読取れればよいので、透明な紙でも、プラスチックでもよい。
但し、加熱圧着時に変形するものであってはならない。
好適には、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム,6−6ナイロンなどから選択して使用する。
前記基材がポリエチレンテレフタレートフィルムであれば、ポリエステル系物質あるいはイミン系物質をコーティングして表面改質層を形成し、ポリエチレン系樹脂を溶融押出しによって塗布し、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム/ポリエステル系物質あるいはイミン系物質/ポリエチレン系樹脂、の層構成よりなる公知のラミネートフィルムを作製する。
印刷物に使用される紙については特に限定しない。
展示会などイベントで利用できる。イベントで使用する場合は、イベントへの参加許可証やID証をラミネートし、収納部には自分の名刺やIDカードを収納して使用する。
本発明の収納部付きラミネートシートの一例について説明するための図である。 本発明の収納部付きラミネートシートの折り畳み手順について説明するための図である。 本発明の収納部付きラミネートシートへの印刷物挿入手順について説明するための図である。 本発明の収納部付きラミネートシートによる収納部付きラミネート物の一例について説明するための図である。 図4のA−A線断面の一例について説明するための図である。 図4のB−B線断面の一例について説明するための図である。 本発明の収納部付きラミネートシートの他の一例について説明するための図である。 本発明の収納部付きラミネートシートの切欠き部の他の一例について説明するための図である。
符号の説明
1 本発明の収納部付きラミネートシート
1a 中央折り畳み線によって折り畳まれた収納部付きラミネートシート
1b 第二の折り畳み線によって折り畳まれた収納部付きラミネートシート
1c 印刷物が挟み込まれた収納部付きラミネートシート
2 印刷物
3,4,5 収納部付きラミネート物
6 収納部
10 接着剤,接着層
11 中央折り畳み線
12,13 第二の折り畳み線
14,141 切欠き部
15 仮想線
16 第一の開口部
17 第二の開口部
100 基材

Claims (4)

  1. 透明な基材の片側全面に熱可塑性の接着層が形成された帯状の収納部付きラミネートシートであって、
    収納部付きラミネートシートの中央部に、帯を二分する中央折り畳み線が形成され、
    中央折り畳み線の両側、等距離の位置に中央折り畳み線と平行な仮想線が形成され、
    中央折り畳み線と仮想線によって区切られた二つのシートの一方の側辺には帯のセンターラインに対し線対称に同一形状の切欠きが形成され、
    中央折り畳み線と仮想線の中間には第二の折り畳み線が形成されたことを特徴とする収納部付きラミネートシート。
  2. 請求項1に記載の収納部付きラミネートシートにおいて、
    中央折り畳み線の略中央部に中央折り畳み線によって二分された第一の開口部が形成されたことを特徴とする収納部付きラミネートシート。
  3. 請求項1,2何れか一項に記載の収納部付きラミネートシートにおいて、
    中央折り畳み線と第二の折り畳み線の間に、中央折り畳み線に対し線対称に同一形状の第二の開口部が形成されたことを特徴とする収納部付きラミネートシート。
  4. 請求項1〜3何れか一項に記載の収納部付きラミネートシートの使用方法であって、
    収納部付きラミネートシートを接着剤が内側になるように中央折り畳み線で折り畳み、さらに、第二の折り畳み線で切欠きが内側になるように折り畳み、帯の始端,終端と第二の折り畳み線で囲まれた収納部付きラミネートシートの間に印刷物を挟み、印刷物をラミネートして使用することを特徴とする収納部付きラミネートシートの使用方法。
JP2005232773A 2005-08-11 2005-08-11 収納部付きラミネートシート及びその使用方法 Withdrawn JP2007045476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005232773A JP2007045476A (ja) 2005-08-11 2005-08-11 収納部付きラミネートシート及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005232773A JP2007045476A (ja) 2005-08-11 2005-08-11 収納部付きラミネートシート及びその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007045476A true JP2007045476A (ja) 2007-02-22

Family

ID=37848657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005232773A Withdrawn JP2007045476A (ja) 2005-08-11 2005-08-11 収納部付きラミネートシート及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007045476A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012192649A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Tsuzuki:Kk 二つ折りが可能なシートからなる熱可塑性樹脂成型品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012192649A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Tsuzuki:Kk 二つ折りが可能なシートからなる熱可塑性樹脂成型品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9105204B2 (en) Labeling tag with expandable loop and pocket, and method of manufacture
US3943645A (en) Self-supporting transparent jacket for data sheets or the like
JP5452857B2 (ja) 配送伝票
JP2007045476A (ja) 収納部付きラミネートシート及びその使用方法
KR101480974B1 (ko) 배송 전표
JP4352137B2 (ja) 情報通信体及びその製造方法
JP6511838B2 (ja) 冊子状印刷物
JP2001293780A (ja) ラミネート材
JP3565446B2 (ja) ラベル付き帳票
JP2004347965A (ja) 瓶用首かけ袋
JP2016107452A (ja) 冊子状印刷物
JP2007191171A (ja) ラミネートシート及びその使用方法
JP5560745B2 (ja) ラベル伝票
JP2006347567A (ja) 封筒用帳票
JP2005145060A (ja) カード構造
JP2014151921A (ja) 物品入り封書
JPH0418398A (ja) 葉書等の通信体と、その通信体の製造方法、並びにその通信体用の介装シート
JP6213054B2 (ja) ジグザグ折りラベル
JP5835407B2 (ja) 封書用紙付き帳票
JP2004338792A (ja) 冊子封入物
JPH0287186A (ja) 情報積層体及びその製造方法
JP2009137604A (ja) 簡易包装用粘着ラベル及び簡易包装体用部材セット
JP2006160355A (ja) 包装袋の連続製造方法
JP2007230159A (ja) 重ね合わせ情報紙およびその製造方法
JPH0482795A (ja) 情報通信体の製法とその素材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104