JP2007043664A - 撮像装置、制御方法およびプログラム - Google Patents

撮像装置、制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007043664A
JP2007043664A JP2006154583A JP2006154583A JP2007043664A JP 2007043664 A JP2007043664 A JP 2007043664A JP 2006154583 A JP2006154583 A JP 2006154583A JP 2006154583 A JP2006154583 A JP 2006154583A JP 2007043664 A JP2007043664 A JP 2007043664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
imaging
unit
images
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006154583A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Otsuka
秀一 大塚
Kazuo Shioda
和生 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006154583A priority Critical patent/JP2007043664A/ja
Publication of JP2007043664A publication Critical patent/JP2007043664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】撮像された複数の画像の表示順序を、これまでより簡単な操作で設定する。
【解決手段】複数の画像を撮像する撮像部と、撮像部が撮像した複数の画像を順次記録する画像記録部と、画像記録部に記録された複数の画像を順次表示する画像表示部と、使用者の指示に基づいて、画像表示部に表示された一の画像を選択画像として選択する画像選択部と、選択画像が選択された状態において、当該選択画像の前または後に追加すべき追加画像を撮像する撮像指示を入力する撮像指示入力部と、撮像指示に応じて撮像部により撮像された追加画像を、選択画像の前または後に表示すべき画像として画像記録部に記録する画像追加部とを備える撮像装置を提供する。
【選択図】図2

Description

本発明は、撮像装置、制御方法およびプログラムに関する。特に、本発明は、撮像した複数の画像の記録順序または表示順序を定める撮像装置、制御方法およびプログラムに関する。
近年、デジタルカメラと大容量の記録媒体とが比較的安価に入手できるため、営業目的のみならず個人的な利用においても大量の画像を撮像・管理することが一般的になってきている。大量の画像を効率的に管理するために、従来、画像をグループに分類したり、画像を閲覧し易い順序に並べ替えたり、画像に対してトリミングや回転等の処理を行って画像自体を変換して記録媒体に記録することが行われている。
例えば、従来、画像をデジタルアルバムに収納する作業を効率化する目的で、デジタルアルバムが開かれているときに入力した画像はそのデジタルアルバムに収納し、デジタルアルバムが開かれていないときに入力した画像は新たなデジタルアルバムに収納する技術が提案されている(特許文献1参照。)。この技術によれば、画像を収納すべきデジタルアルバムを選択する作業を簡略化して、利用者の手間を省くことができる。
特開2000−82128号公報
しかしながら、上記の技術によっては、同一のデジタルアルバムに収納された複数の画像について、それらの間の表示順序を効率的に定めることはできない。このため、デジタルアルバム中の複数の画像について、その表示順序を定めるには、利用者が画像を並べ替えたり、順序を示す数値を入力しなければならず、煩雑であった。また、上記の技術は、既に撮像された複数の画像を効率的に管理することを目的とする。このため、撮像装置で次に撮像しようとする画像を、その撮像装置で既に撮像された複数の画像との関係においてどのような順序で記録するかを制御することはできなかった。
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできる撮像装置、制御方法およびプログラムを提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、複数の画像を撮像する撮像部と、撮像部が撮像した複数の画像を順次記録する画像記録部と、画像記録部に記録された複数の画像を表示する画像表示部と、使用者の指示に基づいて、画像表示部に表示された一の画像を選択画像として選択する画像選択部と、選択画像が選択された状態において、当該選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべき追加画像を撮像する撮像指示を入力する撮像指示入力部と、撮像指示に応じて撮像部により撮像された追加画像を、選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべき画像として画像記録部に記録する画像追加部とを備える撮像装置を提供する。
画像追加部は、撮像指示に応じて撮像部により撮像された追加画像を、選択画像が表示されるタイミングで選択画像に代えて表示すべき画像として、画像記録部に記録してよい。また、画像追加部は、撮像指示に応じて撮像部により撮像された追加画像を、選択画像の前または後に表示すべき画像として画像記録部に記録してよい。
また、画像選択部は、画像表示部が一の画像を使用者に対して表示している状態において、使用者により当該画像の選択を指示されたことに応じて、当該画像を選択画像として選択し、画像表示部は、選択画像の選択を維持した状態において、撮像部による撮像対象となる撮像範囲を表示し、撮像指示入力部は、撮像範囲を表示している状態において撮像指示を入力し、画像追加部は、撮像指示に応じて撮像部により撮像された追加画像を、選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべき画像として画像記録部に記録してもよい。
また、複数の画像を表示装置に表示させる順序を記録したアルバム情報ファイルを、複数の画像のそれぞれとは別個のファイルとして記録するアルバム情報ファイル記録部を更に備え、画像追加部は、追加画像を画像記録部に記録すると共に、追加画像を選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべきことを示す情報をアルバム情報ファイルに記録してもよい。
また、画像選択部は、使用者の指示に基づいて2以上の選択画像を選択し、撮像指示入力部は、2以上の選択画像が選択された状態において、それぞれの選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべき追加画像を撮像する撮像指示を順次入力し、画像追加部は、2以上の選択画像のそれぞれについて、当該選択画像についての撮像指示に応じて撮像部により撮像された追加画像を、当該選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示する画像として画像記録部に順次記録してもよい。
また、画像表示部は、撮像指示入力部が撮像指示を入力したことに応じて、次の選択画像を予め定められた時間表示してもよい。
撮像部は、撮像指示に応じて、画像選択部が選択した選択画像の撮像条件で追加画像を撮像してよい。
画像記録部が記録した複数の画像に対応づけて、複数の画像のそれぞれの撮像条件を記録する撮像条件記録部と、選択画像を含む連続する複数の画像に対応づけて撮像条件記録部が記録した撮像条件に基づいて、追加画像の撮像条件を決定する撮像条件決定部とをさらに備え、撮像部は、撮像指示に応じて、撮像条件決定部が決定した撮像条件で追加画像を撮像してよい。
撮像条件決定部は、選択画像を含む連続する複数の画像に対応づけて撮像条件記録部が記録した撮像条件の平均値に基づいて、追加画像の撮像条件を決定してよい。
本発明の第2の形態においては、複数の画像を撮像する撮像部と、撮像部が撮像した複数の画像を順次記録する画像記録部と、画像記録部に記録された複数の画像を順次表示する画像表示部とを備える撮像装置の制御方法であって、使用者の指示に基づいて、画像表示部に表示された一の画像を選択画像として選択する段階と、選択画像が選択された状態において、当該選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべき追加画像を撮像する撮像指示を入力する段階と、撮像指示に応じて撮像部により撮像された追加画像を、選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべき画像として画像記録部に記録する段階とを備える制御方法を提供する。
本発明の第3の形態においては、複数の画像を撮像する撮像部と、撮像部が撮像した複数の画像を順次記録する画像記録部と、画像記録部に記録された複数の画像を順次表示する画像表示部とを備える撮像装置を制御するプログラムであって、撮像装置を、使用者の指示に基づいて、画像表示部に表示された一の画像を選択画像として選択する画像選択部と、選択画像が選択された状態において、当該選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべき追加画像を撮像する撮像指示を入力する撮像指示入力部と、撮像指示に応じて撮像部により撮像された追加画像を、選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべき画像として画像記録部に記録する画像追加部として機能させるプログラムを提供する。
本発明の第4の形態においては、複数の画像を撮像する撮像部と、撮像部が撮像した複数の画像を順次記録する画像記録部と、画像記録部に記録された複数の画像を予め設定された表示順で配列して表示する画像表示部と、画像表示部が表示している複数の画像に対して、撮像部が新たに撮像する追加画像を表示すべき表示順を示す表示順情報を、使用者の指示に基づいて画像表示部に表示させる追加位置表示制御部と、画像表示部が複数の画像及び表示順情報を表示している状態において、追加画像を撮像する撮像指示を入力する撮像指示入力部と、撮像指示に応じて撮像部により撮像された追加画像を、表示順情報によって示される表示順で表示すべき画像として画像記録部に記録する画像追加部とを備える撮像装置を提供する。
撮像部は被写体を連続的に撮像しており、画像表示部は、複数の画像を予め設定された表示順で配列して第1表示領域に表示するとともに、撮像部によって新たに撮像されるべき追加画像を撮像するための、撮像部が連続的に被写体を撮像して得られるモニタ画像を、第1表示領域と異なる第2表示領域に表示し、追加位置表示制御部は、追加画像を表示させる表示順を示すマークを、表示順情報として第1表示領域に表示させてよい。
撮像部は被写体を連続的に撮像しており、画像表示部は、複数の画像を予め設定された表示順で前面から後面に配列して表示し、追加位置表示制御部は、表示部が表示する複数の画像の最前面に、撮像部が連続的に被写体を撮像して得られるモニタ画像を表示させてよい。
本発明の第5の形態においては、複数の画像を撮像する撮像部と、撮像部が撮像した複数の画像を順次記録する画像記録部と、画像記録部に記録された複数の画像を予め設定された表示順で配列して表示する画像表示部とを備える撮像装置の制御方法であって、画像表示部が表示している複数の画像に対して、撮像部が新たに撮像する追加画像を表示すべき表示順を示す表示順情報を、使用者の指示に基づいて画像表示部に表示させる段階と、画像表示部が複数の画像及び表示順情報を表示している状態において、追加画像を撮像する撮像指示を入力する段階と、撮像指示に応じて撮像部により撮像された追加画像を、表示順情報によって示される表示順で表示すべき画像として画像記録部に記録する段階とを備える制御方法を提供する。
本発明の第6の形態においては、複数の画像を撮像する撮像部と、撮像部が撮像した複数の画像を順次記録する画像記録部と、画像記録部に記録された複数の画像を予め設定された表示順で配列して表示する画像表示部とを備える撮像装置を制御するプログラムであって、撮像装置を、画像表示部が表示している複数の画像に対して、撮像部が新たに撮像する追加画像を表示すべき表示順を示す表示順情報を、使用者の指示に基づいて画像表示部に表示させる追加位置表示制御部と、画像表示部が複数の画像及び表示順情報を表示している状態において、追加画像を撮像する撮像指示を入力する撮像指示入力部と、撮像指示に応じて撮像部により撮像された追加画像を、表示順情報によって示される表示順で表示すべき画像として画像記録部に記録する画像追加部として機能させるプログラムを提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本発明によれば、撮像された複数の画像の表示順序を、これまでより簡単な操作で設定することができる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、画像管理システム10の全体構成を示す。画像管理システム10は、撮像装置20と、記録媒体30とを有する。撮像装置20は、撮像者の撮像操作に応じて被写体を撮像する。そして、撮像装置20は、撮像した画像を記録媒体30に記録する。また、撮像装置20は、記録媒体30に記録された画像を撮像者に表示する。本実施例に係る撮像装置20は、画像の撮像中に、既に撮像した画像とこれから撮像する画像との間の表示順序の関係を、これまでより簡単かつ直感的な操作で設定できるようにすることを目的とする。
なお、撮像装置20は、記録媒体30等の記録媒体からプログラムを読み出して実行することにより、撮像装置20として機能してもよい。記録媒体は、記録媒体30として図示した光磁気記録メディアのみならず、メモリカード等の半導体記録メディアであってもよいし、ハードディスクドライブ等の磁気記録メディアであってもよい。
図2は、撮像装置20の機能を機能ブロックに分類して示す。撮像装置20は、撮像部200と、画像記録部210と、画像表示部220と、表示タイミング指示入力部270と、撮像指示入力部240と、画像追加部250と、アルバム情報ファイル記録部260と、追加位置表示制御部272と、撮像条件決定部280と、及び撮像条件記録部290とを有する。表示タイミング指示入力部270は、画像選択部230を含む。撮像部200は、画像を撮像する撮像指示を撮像指示入力部240が受けたことに応答して、被写体の画像を撮像する。例えば、撮像指示入力部240は、利用者によって撮像装置20のシャッターボタンが押下された場合に、当該撮像指示を受けたと判断してもよい。
画像記録部210は、撮像部200が撮像した複数の画像を順次記録する。即ち例えば、通常は、画像記録部210は、撮像部200が撮像した複数の画像をその撮像順に記録する。また、画像記録部210は、記録している画像の画像データを出力して記録媒体30に記録してもよい。画像表示部220は、画像記録部210に記録された複数の画像を順次表示する。表示タイミング指示入力部270は、新たに撮像する追加画像を表示させるべき、画像表示部220に表示される画像の表示順における位置を示す表示タイミングを、使用者の指示に基づいて入力する。具体的には、画像選択部230は、使用者の指示に基づいて、画像表示部220に表示された一の画像を選択画像として選択する。撮像指示入力部240は、選択画像が選択された状態において、その選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべき追加画像を撮像する撮像指示を入力する。例えば、撮像指示入力部240は、選択画像が選択された状態において、その選択画像の前または後に追加すべき追加画像を撮像する撮像指示を入力する。そして、画像追加部250は、その撮像指示に応じて撮像部200により撮像された追加画像を、選択画像の前または後に表示すべき画像として画像記録部210に記録する。なお、選択画像の前または後とは、選択画像の直前又は直後を意味してよい。また、撮像指示入力部240は、選択画像が選択された状態において、当該選択画像が表示されるタイミングで選択画像に代えて表示すべき追加画像を撮像する撮像指示を入力してよい。そして、画像追加部250は、撮像指示に応じて撮像部200により撮像された追加画像を、選択画像が表示されるタイミングで選択画像に代えて表示すべき画像として、画像記録部210に記録してよい。
アルバム情報ファイル記録部260は、複数の画像を表示装置に表示させる順序を記録したアルバム情報ファイルを、複数の画像のそれぞれとは別個のファイルとして記録する。記録されたアルバム情報ファイルは、更に、記録媒体30に記録されてもよい。具体的な処理としては、まず、アルバム情報ファイル記録部260は、画像を収納するデジタルアルバムを生成する指示に応じて、画像をグループとして記録するためのアルバム情報ファイルを生成する。このアルバム情報ファイルは、初期状態としては何れの画像をも含まなくてもよい。そして、アルバム情報ファイル記録部260は、撮像指示入力部240が撮像指示を入力する毎に、その撮像指示に基づいて撮像された画像の識別情報を順次アルバム情報ファイルに記録する。
また、撮像部200が追加画像を撮像した場合においては、画像追加部250は、追加画像を画像記録部210に記録すると共に、追加画像を選択画像の前または後に表示すべきことを示す情報を、アルバム情報ファイル記録部260中のアルバム情報ファイルに記録する。例えば、アルバム情報ファイル記録部260は、アルバム情報ファイル内で画像の識別番号をそれらの画像の表示順序で配列した番号配列に、追加画像の識別番号を挿入してもよい。
撮像条件記録部290は、画像記録部210が記録した複数の画像に対応づけて、複数の画像のそれぞれの撮像条件を記録する。撮像条件決定部280は、選択画像を含む連続する複数の画像(具体的には、選択画像を含む連続して表示される複数の画像)に対応づけて撮像条件記録部290が記録した撮像条件に基づいて、追加画像の撮像条件を決定する。例えば、撮像条件決定部280は、選択画像を含む連続する複数の画像に対応づけて撮像条件記録部290が記録した撮像条件の平均値に基づいて、追加画像の撮像条件を決定する。そして、撮像部200は、撮像指示に応じて、撮像条件決定部280が決定した撮像条件で追加画像を撮像する。なお、撮像部200は、撮像指示に応じて、画像選択部230が選択した選択画像の撮像条件で追加画像を撮像してもよい。
画像表示部220は、画像記録部210に記録された複数の画像を予め設定された表示順で配列して表示する。そして、追加位置表示制御部272は、画像表示部220が表示している複数の画像に対して、撮像部200が新たに撮像する追加画像を表示すべき表示順を示す表示順情報を、使用者の指示に基づいて画像表示部220に表示させる。そして、撮像指示入力部240は、画像表示部220が複数の画像及び表示順情報を表示している状態において、追加画像を撮像する撮像指示を入力する。そして、画像追加部250は、撮像指示に応じて撮像部200により撮像された追加画像を、表示順情報によって示される表示順で表示すべき画像として画像記録部210に記録する。
撮像部200は被写体を連続的に撮像してよい。このとき、画像表示部220は、複数の画像を予め設定された表示順で配列して第1表示領域に表示するとともに、撮像部200によって新たに撮像されるべき追加画像を撮像するための、撮像部200が連続的に被写体を撮像して得られるモニタ画像を、第1表示領域と異なる第2表示領域に表示する。そして、追加位置表示制御部272は、追加画像を表示させる表示順を示すマークを、表示順情報として第1表示領域に表示させる。
追加画像の表示順を示す他の表示方法としては、画像表示部220は、複数の画像を予め設定された表示順で前面から後面に配列して表示してよい。そして、追加位置表示制御部272は、表示部が表示する複数の画像の最前面に、撮像部200が連続的に被写体を撮像して得られるモニタ画像を、画像表示部220に表示させてよい。このとき、追加位置表示制御部272は、追加画像が表示された後に続けて表示される複数の画像を、予め設定された表示順で前面から後面に配列して画像表示部220に表示させる。このように表示することにより、使用者は、追加画像が表示される順番をより直感的に理解することができる。なお、画像表示部220は、複数の画像を予め設定された表示順で後面から前面に配列して表示してもよい。このとき、追加位置表示制御部272は、追加画像が表示される前に続けて表示される複数の画像を、予め設定された表示順で後面から前面に配列して表示する。
図3は、本実施例に係る記録媒体30のディレクトリ構成及びファイル構成の一例を示す。本実施形態に係る記録媒体30は、撮像された複数の画像と、アルバム情報ファイルとのそれぞれを、別個のファイルとして記録媒体に記録させる規格に準拠している。この規格は、Picture Archive And Sharing System規格と呼ばれ、出願人を含む複数の同業事業者によって策定された統一規格である。具体的には、記録媒体30は、ルートディレクトリの直下に、アセットディレクトリ300、アルバムディレクトリ330、およびインデックスファイル340を格納している。アセットディレクトリ300は、撮像された画像のデータを、複数のアセットロールディレクトリ(310a及び310b。以降310として表記)に格納している。なお、本図において、アセットディレクトリ300は、2つのアセットロールディレクトリ310を格納しているが、これに代えて、1つのみ、または3つ以上のアセットロールディレクトリ310を格納していてもよい。
アセットロールディレクトリ310aは、複数の画像312a、アセット情報ファイル314a、及び表示用画像ディレクトリ316aを格納している。また、アセットロールディレクトリ310aは、更に、録音された音声を格納していてもよい。複数の画像312aは、例えば、撮像装置20によって撮像された静止画像や動画像であってよい。アセット情報ファイル314aは、アセットロールディレクトリ310aに格納されている複数の画像312aのそれぞれへのパスを格納している。表示用画像ディレクトリ316aは、アセットロールディレクトリ310aの下位に位置すると共に、複数の表示用画像318aを格納している。複数の表示用画像318aは、複数の画像312に代えて表示される画像であり、例えば、複数の画像の解像度を下げることによって生成された画像であってよい。なお、アセットロールディレクトリ310aは、表示用画像における解像度や縦横比等が異なる、複数の表示用画像ディレクトリを格納していてもよい。これにより、表示用画像を表示する場合に利用する表示装置や表示方法毎に解像度や縦横比が異なる場合であっても、当該表示装置や表示方法に適した、表示品質の高い画像を表示することができる。また、アセット情報ファイル314aは、複数の表示用画像318aのそれぞれへのパスを更に格納している。
アセットロールディレクトリ310bは、複数の画像312b、アセット情報ファイル314b、及び複数の表示用画像318bが格納されている表示用画像ディレクトリ316bを格納している。本例に示すように、記録媒体30は、複数の画像を、複数のアセットロールディレクトリ310に分類して格納することができる。
アルバムディレクトリ330は、複数のアルバム情報ファイル332を格納している。アルバム情報ファイル332は、画像を分類したグループ毎に設けられる。そして、各々のアルバム情報ファイル332は、記録媒体30に記録された複数の画像(312a及び312b。以降312と表記)のうち、当該アルバム情報ファイルに対応するグループに含まれる画像の表示順序を定める。具体的には、アルバム情報ファイル332は、表示すべき画像へのパスを格納しているアセット情報ファイル(314a及び314b。以降314と表記)へのパス、及び当該表示すべき画像のそれぞれを識別する画像識別子を、表示順序に従って格納していてよい。なお、この場合、アセット情報ファイル314は、複数の画像312のそれぞれへのパスと、当該画像を識別する画像識別子とを、対応付けて格納していてよい。
インデックスファイル340は、複数のアセット情報ファイル314のそれぞれへのパス、及び複数のアルバム情報ファイル332へのパスを格納している。なお、インデックスファイル340は、記録媒体30毎に異なることのない、予め定められたパスに記録されている。具体的には、インデックスファイル340は、記録媒体30のルートディレクトリの直下に、"PASSIDX.PVM"というファイル名で記録されていてよい。
なお、本図に示したアセットディレクトリ300、アセットロールディレクトリ310、複数の画像312、アセット情報ファイル314、表示用画像ディレクトリ(316a及び316b。以降316と表記)、複数の表示用画像318、アルバムディレクトリ330、並びに複数のアルバム情報ファイル332の少なくとも一部は、例えば利用者等によって予め定められた記録媒体30のフォーマットによって異なっていてよい。ここで、記録媒体30のフォーマットとは、例えば、Fujicolor(登録商標)CD、PictureCD(登録商標)、及びHotAlbum(登録商標)等であってよい。
なお、アセットロールディレクトリ310は、複数の記録媒体30のそれぞれが有するアセットロールディレクトリ310のそれぞれを識別可能なディレクトリ名を有していてよい。また、同様にして、記録媒体30に格納されている、複数の画像312、アセット情報ファイル314、表示用画像ディレクトリ316、複数の表示用画像318、アルバムディレクトリ330、及び複数のアルバム情報ファイル332の少なくとも一部も、複数の記録媒体30のそれぞれが備えるそれぞれのファイル及びディレクトリを識別可能な名称を有していてよい。
図4は、画像選択部230が選択画像を選択する処理の処理フローを示す。撮像部200は、撮像部200によって既に撮像された画像の中から、使用者に指定された一の画像を表示する(S400)。そして、画像選択部230は、撮像部200が当該画像を使用者に対して表示している状態において、使用者により当該画像の選択を指示されたことに応じて(S410:YES)、当該画像を選択画像として選択する(S420)。撮像装置20は、以上の処理を、使用者によって表示すべき画像が変更される毎に繰り返してもよい。この場合、画像選択部230は、使用者の指示に基づいて2以上の選択画像を選択し、選択された各々の画像をその選択順序と共に記録する。
図5は、画像追加部250が追加画像を追加する処理の処理フローを示す。撮像部200は、選択画像の選択を維持した状態において、撮像部200による撮像対象となる撮像範囲を表示する(S500)。撮像指示入力部240は、撮像範囲を表示している状態において撮像指示を入力する(S510)。撮像指示が入力された場合に(S510:YES)、画像追加部250は、撮像指示に応じて撮像部200により撮像された追加画像を、初めに選択された選択画像の前または後に表示すべき画像として画像記録部210に記録する(S520)。なお、S520における処理の詳細は、図6に関連して説明される。
複数の選択画像が選択されている場合において、未だ追加画像の追加対象となっていない未処理の選択画像が残っている場合には(S530:YES)、撮像部200は、S520において追加の対象となった選択画像の次の選択画像を表示する(S540)。当該次の選択画像を予め定められた時間表示した後に、撮像装置20は、S500に処理を戻して次の追加画像を撮像する。一方で、未処理の選択画像が残っていなければ(S530:NO)、撮像装置20は、追加画像の撮像を終了する。
図6は、S520の詳細な処理フローを示す。撮像条件決定部280は、選択画像の前又は後に表示される、選択画像を含む所定数の画像の撮像条件を読み出す(S521)。例えば、撮像条件決定部280は、画像312に付帯されて記録媒体30に記録された、当該所定数の画像の撮像条件を読み出す。撮像条件とは、例えば焦点距離、絞り、シャッタ速度等を含む。そして、撮像条件決定部280は、S521において読み出した撮像条件を平均化する(S522)。例えば、撮像条件決定部280は、焦点距離、絞り、シャッタ速度等の制御値のそれぞれについて、S521において撮像条件を読み出した所定数の画像にわたって平均値を算出することによって平均値を算出する。そして、撮像条件決定部280は、撮像部200の制御値を、算出した平均値にそれぞれ設定する。また、撮像条件決定部280は、撮像条件の微調整を使用者から受け付けてよい(S523)。
そして、撮像条件決定部280は、使用者の指示に応じて追加画像を撮像する(S524)。そして、画像記録部210は、S524において撮像された追加画像を記録媒体30に記録する(S525)。このとき、撮像条件記録部290は、S524において追加画像を撮像したときの撮像条件を、例えば画像312の付帯情報として、画像記録部210に記録させる。なお、S521及びS522において、撮像条件決定部280は、選択画像の撮像条件を記録媒体30から読み出して、読み出した撮像条件を、追加画像の撮像条件として決定してもよい。また、撮像条件決定部280は、選択画像の前又は後に表示される、選択画像を含む所定数の画像のうち、撮像時刻の最も新しい画像の撮像条件を、追加画像の撮像条件として決定してもよい。
上記の処理によると、撮像装置20は、追加画像の近傍のタイミングで連続して表示される画像の撮像条件と似た撮像条件で、追加画像を撮像することができる。連続して表示させるべき画像は撮像状況が類似している場合が多く、それゆえ類似した撮像条件で撮像されることが望ましい場合が多い。撮像装置20によると、連続して表示される一連の画像中に他の画像と全く異なる撮像条件で撮像された画像が含まれてしまう可能性を低減することができる。また、撮像装置20によると、使用者が指定した追加画像の表示順に応じて、既に記録されている画像の撮像条件に基づいて迅速かつ適切に追加画像の撮像条件を決定することができる。
図7は、既に撮像された画像との関係において追加画像が表示される表示順序の一例を示す。本図の例において、撮像部200が画像600−1〜6の各々をこの順に撮像したので、画像表示部220は、画像600−1〜6の各々をこの順に表示する。この場合、記録媒体30においいては、画像600−1〜6の識別情報の各々が、この順で、アルバム情報ファイル332に記録されている。画像600−1〜6の間に他の画像を挿入して表示順序を変更するには、従来、新たな画像を撮像した上で、画像編集用の装置で画像の表示順序を並べ替えなければならなかった。
これに対して、本実施例に係る撮像装置20において画像を追加して挿入するためには、使用者は、まず、挿入したい画像の前に表示すべき画像を選択画像として指定する。例えば本図の例においては、画像選択部230は、使用者の指定に基づいて、画像600−3を選択画像として選択する。この選択画像は複数であってもよい。本図の例では、更に、画像選択部230は、画像600−5を次の選択画像として選択する。画像選択部230は、使用者の指示に応じて、更に次の選択画像を選択してもよい。
続いて、撮像指示入力部240は、これら2以上の選択画像が選択された状態において、それぞれの選択画像の後に追加すべき追加画像を撮像する撮像指示を順次入力する。例えば、撮像指示入力部240が最初の撮像指示を入力したことに応じて、撮像部200は、追加画像610−1を撮像する。そして、撮像指示入力部240が次の撮像指示を入力したことに応じて、撮像部200は、追加画像610−2を撮像する。
画像追加部250は、2以上の選択画像のそれぞれについて、当該選択画像についての撮像指示に応じて撮像部200により撮像された追加画像を、当該選択画像の後に表示する画像として画像記録部210に記録する。即ち本図では、画像追加部250は、画像600−3についての撮像指示に応じて撮像された追加画像610−1を、画像600−3の後に表示する画像として画像記録部210に記録する。更に、画像追加部250は、画像600−5についての撮像指示に応じて撮像された追加画像610−2を、画像600−5の後に表示する画像として画像記録部210に記録する。この結果、画像の表示順序は、画像600−1、画像600−2、画像600−3、追加画像610−1、画像600−4、画像600−5、追加画像610−2、および画像600−6の順となる。
このとき、記録媒体30においては、これらの画像の識別情報が、その表示順序に従って、アルバム情報ファイル332に記録される。具体的には、アルバム情報ファイル記録部260は、まず、画像の元の表示順序が記録されたアルバム情報ファイル332を削除する。このアルバム情報ファイル332には、画像600−1〜6の識別情報が、この順に記録されていた。そして、アルバム情報ファイル記録部260は、画像600−1〜6の識別情報に、追加画像610−1および追加画像610−2の識別情報を挿入した順序配列を作成し、新たなアルバム情報ファイル332として記録媒体30に記録する。このアルバム情報ファイル332は、画像600−1、画像600−2、画像600−3、追加画像610−1、画像600−4、画像600−5、追加画像610−2、および画像600−6の各々の識別情報をこの順に格納する。これにより、記録媒体30を読み出す他の装置に対しても、編集後の画像表示順序を正しく伝えることができる。更に、アルバム情報ファイル332と画像データを別個のファイルとして管理することで、表示順序変更により更新すべきデータの量を低減できる。
なお、本図において、選択画像である画像600−3及び600−5の後に、追加画像である画像610−1及び610−2がそれぞれ挿入される例について説明した。その他、画像追加部250は、選択画像である画像600−3及び600−5に代えて、追加画像である画像610−1及び610−2をそれぞれ表示するよう、アルバム情報記録部260にアルバム情報ファイル332を記録させてもよい。この場合、画像の表示順序は、画像600−1、画像600−2、追加画像610−1、画像600−4、追加画像610−2、および画像600−6の順となる。
なお、撮像条件決定部280は、追加画像が表示される前又は後のタイミングで表示される所定数の画像の撮像条件を読み出す。例えば本図において、撮像条件決定部280は、画像610−1を撮像するための撮像条件を決定すべく、画像600−3及び画像600−4の撮像条件を記録媒体30から読み出し、画像610−2を撮像するための撮像条件を決定すべく、画像600−5及び画像600−6の撮像条件を記録媒体30から読み出してよい。なお、撮像条件決定部280は、選択画像である画像600−3及び画像600−5の撮像条件のみを記録媒体30から読み出してもよい。撮像装置20によると、アルバム情報ファイル332を読み込むことによって画像の表示順を容易に特定することができ、したがって全ての画像の付帯情報を読み込むことなく画像の付帯情報として記録された撮像条件を速やかに読み出すことができる。
図8は、画像表示部220が表示するモニタ画面800の一例を示す。撮像装置20は、レリーズボタン860、オペレーションボタン850、モニタ画面800を持つ。画像表示部220は、モニタ画面800の画像表示領域820−1、820−2、820−3、及び820−4(以降820と表記)に、それぞれ画像記録部210が記録した複数の画像600−3、600−4、600−5、及び600−6を、アルバム情報ファイル記録部260に記録された表示順で左から右に表示させる。そして、表示タイミング指示入力部270は、使用者によるオペレーションボタン850の操作に応じて、追加画像を追加する表示順を示すマーク840を移動させる。
例えば、表示タイミング指示入力部270が右方向への移動を示す操作がオペレーションボタン850に対して行われたことを検出した場合に、追加位置表示制御部272は、現在選択されている表示順を示すマーク840を右方向に移動させる。そして、表示タイミング指示入力部270がオペレーションボタン850に対して追加画像の追加するタイミングを確定する操作が行われたことを検出すると、そのときのマークが示す位置に追加画像を追加する旨を決定する。本図の例では、画像600−3及び画像600−4の間に追加画像が挿入される旨が確定されている。追加位置表示制御部272は、既に確定された表示順を示すマーク830を、現在選択されている表示順を示すマーク840と異なるデザインで、画像表示部220に表示させてよい。
撮像部200が被写体を連続的に撮像することによって得られるモニタ画像は、画像表示領域820とは異なる画像表示領域810に時間的に連続的に表示される。使用者は、画像表示領域810に表示された画像を確認しながら、撮像条件の設定、撮像範囲の設定等、種々の撮像操作を行う。撮像指示入力部240が使用者によるレリーズボタン860の押下を検出すると、撮像指示入力部240は撮像部200に追加画像を撮像すべく被写体を撮像させる。このように、撮像装置20は、追加画像が表示される表示順を、マーカ840を用いて使用者に直感的に指定させることができる。
図9は、画像表示部220が表示するモニタ画面800の他の一例を示す。画像表示部220は、モニタ画面800における画像表示領域920−1、920−2、及び920−3に、画像記録部210が記録した画像600−4、600−5、及び600−6を、アルバム情報ファイル記録部260に記録された表示順で前面から後面へと表示させる。このとき、画像表示部220は、画像600−4、600−5、及び600−6を、互いに部分的に重なった状態で表示させる。そして、追加位置表示制御部272は、画像記録部210が記録した複数の画像600−4、600−5、及び600−6のうちの最前面の画像(すなわち、それらの画像の中で最も早いタイミングで表示される画像である画像600−4)の前面の画像表示領域910に、モニタ画像を表示する。これにより、使用者は、追加画像、画像600−4、600−5、及び600−6の順で画像が表示されるべく記録されることを、モニタ画面800から直感的に理解することができる。
以上、本実施例に係る撮像装置20によれば、既に撮像された画像との関係で追加して撮像する画像を表示させる順序を、簡単な操作で変更することができる。これにより、画像編集用の装置を用いた従来の方法とは異なり、撮像時の記憶が薄れないうちに適切な編集を行うことができる。より詳細には、例えば以下のような状況において使用者の利便性を高めることができる。運動会、入学・卒業式、または講演会等の行事でスナップ写真を撮像している場合において、行事のタイトル等が表示された標識の写真を撮り忘れたことに後から気がつく場合がある。このような場合、行事の帰り際に標識を撮像してしまうと、その行事に特徴的な写真であるにもかかわらず、その写真は一番最後に表示されてしまう。このような場合、撮像装置の操作によって画像の表示順序を並べ替えることができれば、その行事の記憶が薄れないうちに適切な編集を行うことができる。
図10は、本実施形態の撮像装置20に係るコンピュータ1500のハードウェア構成の一例を示す。コンピュータ1500は、ホスト・コントローラ1582により相互に接続されるCPU1505、RAM1520、グラフィック・コントローラ1575、及び表示装置1580を有するCPU周辺部と、入出力コントローラ1584によりホスト・コントローラ1582に接続される通信インターフェイス1530、ハードディスクドライブ1540、及びCD−ROMドライブ1560を有する入出力部と、入出力コントローラ1584に接続されるROM1510、フレキシブルディスク・ドライブ1550、及び入出力チップ1570を有するレガシー入出力部とを備える。
ホスト・コントローラ1582は、RAM1520と、高い転送レートでRAM1520をアクセスするCPU1505、及びグラフィック・コントローラ1575とを接続する。CPU1505は、ROM1510、及びRAM1520に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。グラフィック・コントローラ1575は、CPU1505等がRAM1520内に設けたフレーム・バッファ上に生成する画像データを取得し、表示装置1580上に表示させる。これに代えて、グラフィック・コントローラ1575は、CPU1505等が生成する画像データを格納するフレーム・バッファを、内部に含んでもよい。
入出力コントローラ1584は、ホスト・コントローラ1582と、比較的高速な入出力装置であるハードディスクドライブ1540、通信インターフェイス1530、CD−ROMドライブ1560を接続する。ハードディスクドライブ1540は、コンピュータ1500内のCPU1505が使用するプログラム、及びデータを格納する。通信インターフェイス1530は、ネットワークを介して撮像装置20と通信し、撮像装置20にプログラム、及びデータを提供する。CD−ROMドライブ1560は、CD−ROM1595からプログラムまたはデータを読み取り、RAM1520を介してハードディスクドライブ1540、及び通信インターフェイス1530に提供する。
また、入出力コントローラ1584には、ROM1510と、フレキシブルディスク・ドライブ1550、及び入出力チップ1570の比較的低速な入出力装置とが接続される。ROM1510は、コンピュータ1500が起動時に実行するブート・プログラムや、コンピュータ1500のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。フレキシブルディスク・ドライブ1550は、フレキシブルディスク1590からプログラムまたはデータを読み取り、RAM1520を介してハードディスクドライブ1540、及び通信インターフェイス1530に提供する。入出力チップ1570は、フレキシブルディスク・ドライブ1550や、例えばパラレル・ポート、シリアル・ポート、キーボード・ポート、マウス・ポート等を介して各種の入出力装置を接続する。
RAM1520を介して通信インターフェイス1530に提供されるプログラムは、フレキシブルディスク1590、CD−ROM1595、またはICカード等の記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM1520を介して通信インターフェイス1530に提供され、ネットワークを介して撮像装置20に送信される。撮像装置20に送信されたプログラムは、撮像装置20においてインストールされて実行される。
撮像装置20にインストールされて実行されるプログラムは、撮像装置20を、図1から図9に関連して説明した撮像部200と、画像記録部210と、画像表示部220と、表示タイミング指示入力部270と、撮像指示入力部240と、画像追加部250と、アルバム情報ファイル記録部260と、追加位置表示制御部272と、撮像条件決定部280と、及び撮像条件記録部290として機能させる。また、当該プログラムは、表示タイミング指示入力部270を、図1から図9に関連して説明した画像選択部230として機能させる。
以上に示したプログラムは、外部の記憶媒体に格納されてもよい。記憶媒体としては、フレキシブルディスク1590、CD−ROM1595の他に、DVDやPD等の光学記録媒体、MD等の光磁気記録媒体、テープ媒体、ICカード等の半導体メモリ等を用いることができる。また、専用通信ネットワークやインターネットに接続されたサーバシステムに設けたハードディスクまたはRAM等の記憶装置を記録媒体として使用し、ネットワークを介してプログラムをコンピュータ1500に提供してもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
図1は、画像管理システム10の全体構成を示す。 図2は、撮像装置20の機能を機能ブロックに分類して示す。 図3は、記録媒体30のデータ構造の一例を示す。 図4は、画像選択部230が選択画像を選択する処理の処理フローを示す。 図5は、画像追加部250が追加画像を追加する処理の処理フローを示す。 図6は、S520の詳細な処理フローを示す。 図7は、既に撮像された画像との関係において追加画像が表示される表示順序の一例を示す。 図8は、撮像装置20のモニタ画面800の一例を示す。 図9は、撮像装置20のモニタ画面800の他の一例を示す。 図10は、撮像装置20に係るコンピュータ1500のハードウェア構成の一例を示す。
符号の説明
10 画像管理システム
20 撮像装置
30 記録媒体
200 撮像部
210 画像記録部
220 画像表示部
230 画像選択部
240 撮像指示入力部
250 画像追加部
260 アルバム情報ファイル記録部
270 表示タイミング指示入力部
272 追加位置表示制御部
280 撮像条件決定部
290 撮像条件記録部
600 画像
610 追加画像

Claims (17)

  1. 複数の画像を撮像する撮像部と、
    前記撮像部が撮像した前記複数の画像を順次記録する画像記録部と、
    前記画像記録部に記録された前記複数の画像を表示する画像表示部と、
    使用者の指示に基づいて、前記画像表示部に表示された一の画像を選択画像として選択する画像選択部と、
    前記選択画像が選択された状態において、当該選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべき追加画像を撮像する撮像指示を入力する撮像指示入力部と、
    前記撮像指示に応じて前記撮像部により撮像された追加画像を、前記選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべき画像として前記画像記録部に記録する画像追加部と
    を備える撮像装置。
  2. 前記画像追加部は、前記撮像指示に応じて前記撮像部により撮像された追加画像を、前記選択画像が表示されるタイミングで前記選択画像に代えて表示すべき画像として、前記画像記録部に記録する
    請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記画像追加部は、前記撮像指示に応じて前記撮像部により撮像された追加画像を、前記選択画像の前または後に表示すべき画像として前記画像記録部に記録する
    請求項1に記載の撮像装置。
  4. 前記画像選択部は、前記画像表示部が一の画像を使用者に対して表示している状態において、使用者により当該画像の選択を指示されたことに応じて、当該画像を前記選択画像として選択し、
    前記画像表示部は、前記選択画像の選択を維持した状態において、前記撮像部による撮像対象となる撮像範囲を表示し、
    前記撮像指示入力部は、前記撮像範囲を表示している状態において前記撮像指示を入力し、
    前記画像追加部は、前記撮像指示に応じて前記撮像部により撮像された前記追加画像を、前記選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべき画像として前記画像記録部に記録する
    請求項1に記載の撮像装置。
  5. 前記複数の画像を表示装置に表示させる順序を記録したアルバム情報ファイルを、前記複数の画像のそれぞれとは別個のファイルとして記録するアルバム情報ファイル記録部を更に備え、
    前記画像追加部は、前記追加画像を前記画像記録部に記録すると共に、前記追加画像を前記選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべきことを示す情報を前記アルバム情報ファイルに記録する
    請求項1に記載の撮像装置。
  6. 前記画像選択部は、使用者の指示に基づいて2以上の前記選択画像を選択し、
    前記撮像指示入力部は、前記2以上の選択画像が選択された状態において、それぞれの前記選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべき前記追加画像を撮像する前記撮像指示を順次入力し、
    前記画像追加部は、前記2以上の選択画像のそれぞれについて、当該選択画像についての前記撮像指示に応じて前記撮像部により撮像された前記追加画像を、当該選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべき画像として前記画像記録部に順次記録する
    請求項1に記載の撮像装置。
  7. 前記画像表示部は、前記撮像指示入力部が前記撮像指示を入力したことに応じて、次の前記選択画像を予め定められた時間表示する
    請求項6に記載の撮像装置。
  8. 前記撮像部は、前記撮像指示に応じて、前記画像選択部が選択した選択画像の撮像条件で追加画像を撮像する
    請求項1に記載の撮像装置。
  9. 前記画像記録部が記録した前記複数の画像に対応づけて、前記複数の画像のそれぞれの撮像条件を記録する撮像条件記録部と、
    前記選択画像を含む連続する複数の画像に対応づけて前記撮像条件記録部が記録した撮像条件に基づいて、前記追加画像の撮像条件を決定する撮像条件決定部と
    をさらに備え、
    前記撮像部は、前記撮像指示に応じて、前記撮像条件決定部が決定した撮像条件で前記追加画像を撮像する
    請求項1に記載の撮像装置。
  10. 前記撮像条件決定部は、前記選択画像を含む連続する複数の画像に対応づけて前記撮像条件記録部が記録した撮像条件の平均値に基づいて、前記追加画像の撮像条件を決定する
    請求項9に記載の撮像装置。
  11. 複数の画像を撮像する撮像部と、
    前記撮像部が撮像した前記複数の画像を順次記録する画像記録部と、
    前記画像記録部に記録された前記複数の画像を表示する画像表示部と
    を備える撮像装置の制御方法であって、
    使用者の指示に基づいて、前記画像表示部に表示された一の画像を選択画像として選択する段階と、
    前記選択画像が選択された状態において、当該選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべき追加画像を撮像する撮像指示を入力する段階と、
    前記撮像指示に応じて前記撮像部により撮像された追加画像を、前記選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべき画像として前記画像記録部に記録する段階と
    を備える制御方法。
  12. 複数の画像を撮像する撮像部と、
    前記撮像部が撮像した前記複数の画像を順次記録する画像記録部と、
    前記画像記録部に記録された前記複数の画像を表示する画像表示部と
    を備える撮像装置を制御するプログラムであって、
    前記撮像装置を、
    使用者の指示に基づいて、前記画像表示部に表示された一の画像を選択画像として選択する画像選択部と、
    前記選択画像が選択された状態において、当該選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべき追加画像を撮像する撮像指示を入力する撮像指示入力部と、
    前記撮像指示に応じて前記撮像部により撮像された追加画像を、前記選択画像が表示されるタイミングに対する予め定められたタイミングで表示すべき画像として前記画像記録部に記録する画像追加部と
    して機能させるプログラム。
  13. 複数の画像を撮像する撮像部と、
    前記撮像部が撮像した前記複数の画像を順次記録する画像記録部と、
    前記画像記録部に記録された前記複数の画像を予め設定された表示順で配列して表示する画像表示部と、
    前記画像表示部が表示している前記複数の画像に対して、前記撮像部が新たに撮像する追加画像を表示すべき表示順を示す表示順情報を、使用者の指示に基づいて前記画像表示部に表示させる追加位置表示制御部と、
    前記画像表示部が前記複数の画像及び前記表示順情報を表示している状態において、前記追加画像を撮像する撮像指示を入力する撮像指示入力部と、
    前記撮像指示に応じて前記撮像部により撮像された追加画像を、前記表示順情報によって示される表示順で表示すべき画像として前記画像記録部に記録する画像追加部と
    を備える撮像装置。
  14. 前記撮像部は被写体を連続的に撮像しており、
    前記画像表示部は、前記複数の画像を予め設定された表示順で配列して第1表示領域に表示するとともに、前記撮像部によって新たに撮像されるべき追加画像を撮像するための、前記撮像部が連続的に被写体を撮像して得られるモニタ画像を、前記第1表示領域と異なる第2表示領域に表示し、
    前記追加位置表示制御部は、前記追加画像を表示させる表示順を示すマークを、前記表示順情報として前記第1表示領域に表示させる
    請求項13に記載の撮像装置。
  15. 前記撮像部は被写体を連続的に撮像しており、
    前記画像表示部は、前記複数の画像を予め設定された表示順で前面から後面に配列して表示し、
    前記追加位置表示制御部は、前記表示部が表示する前記複数の画像の最前面に、前記撮像部が連続的に被写体を撮像して得られるモニタ画像を表示させる
    請求項13に記載の撮像装置。
  16. 複数の画像を撮像する撮像部と、
    前記撮像部が撮像した前記複数の画像を順次記録する画像記録部と、
    前記画像記録部に記録された前記複数の画像を予め設定された表示順で配列して表示する画像表示部と
    を備える撮像装置の制御方法であって、
    前記画像表示部が表示している前記複数の画像に対して、前記撮像部が新たに撮像する追加画像を表示すべき表示順を示す表示順情報を、使用者の指示に基づいて前記画像表示部に表示させる段階と、
    前記画像表示部が前記複数の画像及び前記表示順情報を表示している状態において、前記追加画像を撮像する撮像指示を入力する段階と、
    前記撮像指示に応じて前記撮像部により撮像された追加画像を、前記表示順情報によって示される表示順で表示すべき画像として前記画像記録部に記録する段階と
    を備える制御方法。
  17. 複数の画像を撮像する撮像部と、
    前記撮像部が撮像した前記複数の画像を順次記録する画像記録部と、
    前記画像記録部に記録された前記複数の画像を予め設定された表示順で配列して表示する画像表示部と
    を備える撮像装置を制御するプログラムであって、
    前記撮像装置を、
    前記画像表示部が表示している前記複数の画像に対して、前記撮像部が新たに撮像する追加画像を表示すべき表示順を示す表示順情報を、使用者の指示に基づいて前記画像表示部に表示させる追加位置表示制御部と、
    前記画像表示部が前記複数の画像及び前記表示順情報を表示している状態において、前記追加画像を撮像する撮像指示を入力する撮像指示入力部と、
    前記撮像指示に応じて前記撮像部により撮像された追加画像を、前記表示順情報によって示される表示順で表示すべき画像として前記画像記録部に記録する画像追加部と
    して機能させるプログラム。
JP2006154583A 2005-06-27 2006-06-02 撮像装置、制御方法およびプログラム Pending JP2007043664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154583A JP2007043664A (ja) 2005-06-27 2006-06-02 撮像装置、制御方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005187028 2005-06-27
JP2006154583A JP2007043664A (ja) 2005-06-27 2006-06-02 撮像装置、制御方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007043664A true JP2007043664A (ja) 2007-02-15

Family

ID=37801190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006154583A Pending JP2007043664A (ja) 2005-06-27 2006-06-02 撮像装置、制御方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007043664A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5930079B2 (ja) * 2013-09-30 2016-06-08 株式会社ニコン 電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5930079B2 (ja) * 2013-09-30 2016-06-08 株式会社ニコン 電子機器
JPWO2015045144A1 (ja) * 2013-09-30 2017-03-02 株式会社ニコン 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6590608B2 (en) Method and apparatus for managing a plurality of images by classifying them into groups
JP4752897B2 (ja) 画像処理装置、画像表示方法および画像表示プログラム
JP4143956B2 (ja) 画像表示装置及び画像管理プログラム
CN101527804B (zh) 多图像文件编辑装置和多图像文件编辑方法
JPWO2006041171A1 (ja) 再生装置、撮像装置、画面表示方法およびユーザインターフェース
JP2007110193A (ja) 画像処理装置
US20060290788A1 (en) Image capturing apparatus, control method and program therefor
US20040263662A1 (en) Image-processing apparatus, image-taking apparatus, and image-processing program
US8368946B2 (en) Imaging device, information processing device, information processing system, recording control method thereof, and program for causing a computer to execute the method
JP2006135590A (ja) デジタルカメラおよびコンピュータプログラム
US20040263661A1 (en) Image-taking apparatus and method for adding annotation information to a captured image
JP2005293339A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JPH0678260A (ja) スチルビデオカメラ
JP2007133838A (ja) 画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2005027048A (ja) 撮像装置および画像への注釈情報の付与方法
JP2009266157A (ja) 画像出力装置及び画像出力方法
JP4492535B2 (ja) 記録装置、記録制御方法
JP2003317447A (ja) 画像表示用プログラム及び該プログラムが記録された情報記録媒体
JP2007043664A (ja) 撮像装置、制御方法およびプログラム
JP2003338999A (ja) 画像ファイリング装置及びデジタルカメラ並びにコマ画像の取り扱い方法
JP2007189340A (ja) 撮像表示装置、撮像表示方法及びプログラム
US20050102609A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2005244614A (ja) 電子カメラ装置、及び記録媒体
US20110231763A1 (en) Electronic apparatus and image processing method
JP2005276016A (ja) ファイル管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061212