JP2003317447A - 画像表示用プログラム及び該プログラムが記録された情報記録媒体 - Google Patents

画像表示用プログラム及び該プログラムが記録された情報記録媒体

Info

Publication number
JP2003317447A
JP2003317447A JP2002120400A JP2002120400A JP2003317447A JP 2003317447 A JP2003317447 A JP 2003317447A JP 2002120400 A JP2002120400 A JP 2002120400A JP 2002120400 A JP2002120400 A JP 2002120400A JP 2003317447 A JP2003317447 A JP 2003317447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
program
computer
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002120400A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Ueda
豊 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2002120400A priority Critical patent/JP2003317447A/ja
Priority to EP03720910A priority patent/EP1498898A4/en
Priority to PCT/JP2003/004826 priority patent/WO2003092005A1/ja
Priority to US10/511,501 priority patent/US20050190415A1/en
Priority to KR10-2004-7016878A priority patent/KR20040104574A/ko
Publication of JP2003317447A publication Critical patent/JP2003317447A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data

Abstract

(57)【要約】 【課題】アプリケーションに適した画像データのみを検
索、表示することができる画像表示用プログラム及び情
報記録媒体の提供。 【解決手段】顧客が提供した写真フィルムから読み取っ
た画像データと、該画像データを再生する画像表示用プ
ログラムとがセットになってコンピュータで読み取り可
能に記録され、画像データのヘッダや定義ファイルには
該プログラムで呼び出し可能な画像データを特定する関
連付け情報が書き込まれており、画像表示用プログラム
では、コンピュータを、画像データのヘッダや定義ファ
イルから関連付け情報を検索する手段、表示手段に検索
された画像データを表示する手段、画像データを上書き
又は新規保存する際に、元の画像データと同じ関連付け
情報を記録、又は定義ファイルの関連付け情報を更新す
る手段として機能させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、顧客が提供する画
像データを表示するための画像表示用プログラム及び該
プログラムを記録した情報記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、カメラで撮影した写真をデジタル
画像データとして取り扱う顧客が増えている。例えば、
デジタルカメラでは、情報記録媒体に記憶された画像デ
ータをパソコン等のコンピュータ端末で読み込み、パソ
コンにインストールされた画像表示用ソフトで再生する
ことにより気軽に写真を閲覧することができる。
【0003】また、フィルムカメラで撮影した写真をデ
ジタル画像データに変換するサービスも行われており、
例えば、ラボ等のフォトサービス店舗やコンビニエンス
ストア(以下、コンビニと略す。)等の注文店舗に撮影
したフィルムを持ち込むと、フォトサービス店舗では、
フィルムを現像した後、ネガフィルムをスキャナ等で読
み取り、読み取った画像データをCD−R等の情報記録
媒体に書き込むといったサービスが行われている。
【0004】そして、写真フィルムから読み取った画像
データをパソコンにインストールされたアプリケーショ
ンや情報記録媒体に書き込まれたアプリケーションで読
み込んでインデックス表示したりスライド表示すること
により、写真画像をデジタルデータとして閲覧すること
ができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に、画像表示用ソ
フトやスライドショーソフトのようなアプリケーション
は不特定多数のユーザを対象とし、写真フィルムをスキ
ャンして得た画像データやデジタルカメラで撮影した画
像データ、インターネットを介して取得した画像データ
等、様々な画像データを利用することができるように作
られている。従って、アプリケーションを起動するとこ
れら全ての画像データが表示されるが、保存している画
像データの数量が多い場合は、表示される画像データが
多くなりすぎて必要とする画像データを抽出する作業が
困難になる場合がある。
【0006】すなわち、スライドショーではある特定の
グループの画像データ(例えば、写真フィルムをスキャ
ンして得られた画像データ)のみを表示する場合が多い
が、従来のアプリケーションでは全ての画像データが表
示されてしまうため、多数の画像データの中から所望の
画像データを逐一選択しなければならない。
【0007】このように、全ての画像データを表示する
方法は一見便利なように思えるが、特定のグループの画
像データのみを選択する場合は不便であり、また、画像
データの中には所定のアプリケーションでの再生に適し
たものもあり、アプリケーションで再生する度に、多数
の画像データの中から所望の画像データを選択するより
も、ある条件に合致した画像データのみが表示されて選
択可能となる方が便利な場合もある。
【0008】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであって、その主たる目的は、情報記録媒体に記録さ
れているアプリケーションに適した画像データのみを検
索、表示することができる画像表示用プログラム及び該
プログラムを記録した情報記録媒体を提供することにあ
る。
【0009】
【問題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のプログラムは、コンピュータを、表示手段
に画像情報を基にした画像を表示させるための手段とし
て機能させる画像表示用プログラムにおいて、前記コン
ピュータを、そのヘッダ情報として該プログラムの特定
情報が記録された画像情報を検索する検索手段として機
能させるものである。
【0010】また、本発明のプログラムは、コンピュー
タを、表示手段に画像情報を基にした画像を表示させる
ための手段として機能させる画像表示用プログラムにお
いて、前記コンピュータを、前記コンピュータを、少な
くとも該プログラムの特定情報を示す情報を有し、該プ
ログラムから検索可能な定義情報を参照して該画像情報
を特定する特定手段として機能させるものである。
【0011】本発明においては、前記コンピュータを、
更に、前記表示手段に前記検索手段で検索された画像情
報を基にした画像を表示させるための手段として機能さ
せる構成とすることができる。
【0012】また、本発明のプログラムは、コンピュー
タを、表示手段に画像情報を基にした画像を表示させる
ための手段として機能させる画像表示用プログラムにお
いて、前記画像情報は、そのヘッダ情報として該プログ
ラムの特定情報が記録されたものであり、前記コンピュ
ータを、前記表示手段で表示された画像の基となった画
像情報のヘッダ情報として記録された前記プログラムの
特定情報と同じプログラムの特定情報を、該画像情報の
画像情報本体を元の画像情報上に上書き又は新規に記録
する場合に、該上書き又は新規に記録される画像情報本
体に対するヘッダ情報として記録させる手段として機能
させるものである。
【0013】また、本発明のプログラムは、コンピュー
タを、表示手段に画像情報を基にした画像を表示させる
ための手段として機能させる画像表示用プログラムにお
いて、前記画像情報は、該プログラムの特定情報を有
し、該プログラムから検索可能な定義情報を参照して特
定されるものであり、前記コンピュータを、前記表示手
段で表示された画像の基となった画像情報を上書き又は
新規に記録する場合に、前記定義情報の、元の画像情報
に関する名称及び格納場所の記述を、該上書き又は新規
に記録される画像情報の名称及び格納場所に更新させる
手段として機能させるものである。
【0014】また、本発明のプログラムは、コンピュー
タを、表示手段に画像情報を基にした画像を表示させる
ための手段として機能させる画像表示用プログラムにお
いて、前記画像情報は、そのヘッダ情報として該プログ
ラムの特定情報が記録されたものであり、前記コンピュ
ータを、前記ヘッダ情報として該プログラムの特定情報
が記録された画像情報を検索する検索手段、及び、前記
表示手段で表示された画像の基となった画像情報のヘッ
ダ情報として記録された前記プログラムの特定情報と同
じプログラムの特定情報を、該画像情報の画像情報本体
を元の画像情報ファイル上に上書き又は新規に記録する
場合に、該上書き又は新規に記録される画像情報本体に
対するヘッダ情報として記録させる手段として機能させ
るものである。
【0015】また、本発明のプログラムは、コンピュー
タを、表示手段に画像情報を基にした画像を表示させる
ための手段として機能させる画像表示用プログラムにお
いて、前記画像情報は、該プログラムの特定情報を有
し、該プログラムから検索可能な定義情報を参照して特
定されるものであり、前記コンピュータを、少なくとも
該プログラムの特定情報を示す情報を有し、該プログラ
ムから検索可能な定義情報を参照して該画像情報を特定
する特定手段、及び、前記表示手段で表示された画像の
基となった画像情報を上書き又は新規に記録する場合
に、前記定義情報の、元の画像情報に関する名称及び格
納場所の記述を、該上書き又は新規に記録される画像情
報の名称及び格納場所に更新させる手段として機能させ
るものである。
【0016】本発明においては、前記画像情報には、ex
if/JPEG形式の画像ファイルを含むことが好ましい。
【0017】また、本発明の情報記録媒体は、上記画像
表示用プログラムをコンピュータ読み取り可能に記録し
たものである。
【0018】このように、本発明は、情報記録媒体に画
像情報を記録する際に、画像情報のヘッダ情報としてプ
ログラムの特定情報を書き込み、又は、少なくともプロ
グラムの特定情報を示す情報を有し、該プログラムから
検索可能な定義情報を書き込み、画像表示用プログラム
では、表示手段に画像情報を基にした画像を表示させる
際に、画像情報のヘッダ情報としてプログラムの特定情
報が書き込まれている画像情報、また、定義情報で特定
される画像情報を検索し、検索された画像情報を基にし
た画像のみを表示することにより、プログラムに適した
画像データのみを表示することができ、画像情報の選択
性、プログラムの操作性を向上させることができる。
【0019】また、該画像表示用プログラムを用いた画
像情報の保存に際して、画像情報のヘッダ情報として記
録されたプログラムの特定情報と同じ情報を、上書き又
は新規に保存する画像情報のヘッダ情報として書き込
み、又、定義情報中の元の画像情報に関する記述を上書
き又は新規に保存する画像情報の記述に更新することに
より、一旦保存した画像情報が該画像表示用プログラム
で検索できなくなるという不具合を解消し、該プログラ
ムを使用する顧客に常にプログラムに適した画像データ
を提供することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明に係る情報記録媒体は、そ
の好ましい一実施の形態において、顧客が提供した写真
フィルムから読み取った画像データと、該画像データを
再生する画像表示用プログラムとがセットになってコン
ピュータで読み取り可能に記録され、画像データのヘッ
ダや定義ファイルには該プログラムで呼び出し可能な画
像データを特定する関連付け情報が書き込まれており、
画像表示用プログラムでは、コンピュータを、画像デー
タのヘッダ又は定義ファイルから関連付け情報を検索す
る手段、表示手段に検索された画像データをインデック
ス表示する手段、画像データを上書き又は新規保存する
際に、元の画像データと同じ関連付け情報を記録、又は
定義ファイルの関連付け情報を更新する手段として機能
させるものであり、該プログラムに適した画像データの
みが検索されて表示されるため、画像データの選択性、
プログラムの操作性を向上させることができる。
【0021】
【実施例】上記した本発明の実施の形態についてさらに
詳細に説明すべく、本発明の一実施例に係るスライドシ
ョープログラム及び情報記録媒体ついて、図1乃至図1
1を参照して説明する。図1は、本実施例に係る情報記
録媒体生産システムの構成を示す図、図2は、本実施例
の情報記録媒体の生産手順を示すフローチャート図、図
3乃至図7は、情報記録媒体のデータ構造を示す図であ
る。また、図8は、スライドショープログラムにより機
能する手段を示すブロック図、図9は、スライドショー
プログラムの処理の手順を示すフローチャート図、図1
0及び図11は、スライドショープログラムで表示され
る画面の構成例を示す図である。
【0022】従来技術において記載したように、通常の
画像再生プログラムやスライドショープログラムでは、
写真フィルムをスキャンして得られた画像データやデジ
タルカメラで撮影した画像データ、インターネットを介
して取得した画像データ等、種々の方法で取得した種々
の形式の画像データの全てが表示される。
【0023】しかしながら、スライドショーを実行する
場合、互いに関連のない不特定多数の画像データを表示
するよりも、ある所定の関連を持った画像データのグル
ープ(例えば、1本の写真フィルムをスキャンして得ら
れた画像データ等)のみを表示する場合が多く、このよ
うな場合、全ての画像データが選択可能に表示される
と、多数の画像データの中から所望の画像データを選択
しなければならず、煩雑な作業である。
【0024】そこで、画像データを読み取る際に、画像
データに付加された情報(ヘッダ情報)を参照して所望
のヘッダ情報を備える画像データ(例えば、所定の保存
形式の画像データ)のみを抽出するプログラムはある
が、通常ヘッダ情報として記録されている情報は、画像
データの色情報やサイズ、圧縮率に関する情報等であ
り、アプリケーションに関する情報を付加した画像デー
タはなく、アプリケーションに適した画像データのみを
抽出することはできなかった。
【0025】また、このヘッダ情報の中には、上書き保
存や新規保存する場合に消えてしまう情報もあるため、
オリジナルの画像データは検索できても、例えば、一旦
画像表示用プログラムで表示した後、保存した画像デー
タでは、ヘッダ情報を条件にして検索することができな
くなってしまう場合があった。
【0026】このように、従来の画像表示用プログラム
やスライドショープログラムでは、所定のデータ形式の
画像データのみを表示することができても、アプリケー
ションに対応した画像データのみを抽出することはでき
ず、アプリケーションを動作させる度に、画像データを
選択しなければならなかった。一方、スライドショープ
ログラムはスライド効果の設定のバリエーションや楽曲
音声データの再生方法等の機能が各々異なり、所定のプ
ログラムで再生することにより効果的なスライドショー
を実行することができるプログラムと画像データとの組
み合わせもあり、この場合も全ての画像データの中から
所定の画像データを一つ一つ選択しなければならず、非
常に不便であった。
【0027】そこで、本実施例では、情報記録媒体に画
像データを記録する際に、各々の画像データのヘッダ領
域にプログラムの特定情報を書き込んだり、定義ファイ
ルに該プログラムで表示させる画像データを指定する情
報を付加し(以下、プログラムの特定情報及び画像デー
タの指定情報をまとめて関連付け情報と称する。)、プ
ログラムを動作させる際に該関連付け情報を用いて検索
して所定の画像データのみを表示することにより、上記
問題の解決を図っている。以下、このような画像表示用
プログラム及び画像データと該画像表示用プログラムと
が記録された情報記録媒体を入手するシステム及び方法
について記載する。
【0028】なお、以下の説明では、画像表示用プログ
ラムとしてスライドショープログラムを例にして説明す
るが、プログラムとしては画像データを表示する機能を
備えたものであればよく、また、コンビニで情報記録媒
体5の注文を行う場合を例にして説明するが、注文店舗
3としてはコンビニに限らず、顧客2からのフィルムの
現像、プリントの依頼を受注する任意の店舗でよく、
又、注文店舗3を経由せずにラボ4に直接、情報記録媒
体の注文を行う構成としてもよい。更に、本実施例で
は、スライドショーにおいて画像データと共に再生する
楽曲音声データも情報記録媒体5に書き込む構成として
いるが、楽曲音声データは必ずしも必要ではなく、画像
データと画像表示用プログラムのみを情報記録媒体5に
書き込む構成としてもよい。
【0029】図1に示すように、本実施例の情報記録媒
体生産システム1は、未現像写真フィルム2aとして画
像データを提供する顧客2と、情報記録媒体5の注文及
び画像データと同時に再生する楽曲の選択を行うコンビ
ニ等の注文店舗3と、注文店舗3から画像データと楽曲
の指定情報を受け取り、画像データに関連付け情報を付
加し、楽曲音声データとスライドショープログラムとを
組にしてコンピュータで読み取り可能な状態でCD−R
等の情報記録媒体5に書き込むラボ4とから構成され
る。
【0030】また、ラボ4には、顧客2から提供された
未現像ネガフィルム2aを現像する現像手段4aと、現
像した写真を読み取ってデジタルデータに変換する読み
取り手段4bと、読み取った画像データに関連付け情報
を付加する関連付け情報付加手段4cと、情報記録媒体
5にデータやプログラムを書き込む書き込み手段4d
と、楽曲音声データやスライドショープログラムを記憶
する記憶手段4eとを備えている。
【0031】なお、上記各手段は別々に構成されていて
もよく、また、現像手段4aと読み取り手段4b、関連
付け情報付加手段4cと書き込み手段4d、読み取り手
段4bと関連付け情報付加手段4cと書き込み手段4d
等の2以上の手段が一体的に構成されていてもよい。ま
た、読み取り手段4bで読み取った画像データを基にし
て、通常のプリントを作成するプリンタを設けてもよ
い。このプリンタとしては、特に種類を問わず、インク
ジェットタイプ、電子写真タイプ、銀塩タイプ等種々の
ものを用いることができる。
【0032】また、顧客2が画像データを未現像ネガフ
ィルム2aとして提供する場合を主に説明するが、現像
済みのネガフィルムやポジフィルム(現像済みでも未現
像でも可)、プリントやデジタルカメラで取得した画像
データを記録したコンパクトフラッシュ(登録商標)や
スマートメディア、メモリースティック(登録商標)、
マルチメディアカード、SDメモリーカードなどのメモ
リーカードやCD−Rなどの情報記録媒体(以下、単に
情報記録媒体と称する。)を提供しても良い。
【0033】上記構成の情報記録媒体生産システム1に
おいて、顧客2が未現像ネガフィルム2aを提供してか
ら関連付け情報が付加された画像データと楽曲音声デー
タとコンピュータを該関連付け情報を検索する手段とし
て機能させるためのスライドショープログラムとが書き
込まれた情報記録媒体5を入手するまでの手順につい
て、図2のフローチャート図を参照して説明する。
【0034】まず、ステップS101において、顧客2
はフィルムカメラで撮影した未現像ネガフィルム2aを
コンビニ等の注文店舗3に持ち込む。なお、本実施例で
は、画像データを情報記録媒体5に書き込む際に、画像
データのヘッダや定義ファイルに関連付け情報を書き込
むため、元の画像データはどのような形式のデータでも
よく、例えば、カメラで撮影して取得した写真画像に限
らず、インターネット等の通信ネットワークを介して取
得した画像データや、画像加工ソフトを使用して顧客2
が加工した画像データであっても良い。
【0035】次に、ステップS102において、顧客2
はカウンター3aで情報記録媒体5の作成依頼を行い、
所定の書式の注文票2bに顧客2を特定する情報等を記
入する。ここで、顧客2が未現像ネガフィルム2aを持
ち込む場合は、通常、未現像ネガフィルム2aに記録さ
れた写真の全てを情報記録媒体5に書き込むことになる
が、現像済みのネガフィルムや情報記録媒体を持ち込む
場合は、記録された写真の一部のみを用いることもでき
る。そこで、ステップS103で顧客2が画像データの
選択を行う場合は、ステップS104で、現像済みのネ
ガフィルムのコマ番号や情報記録媒体のファイル名等を
指定してスライドショーに利用する画像データの選択を
行う。
【0036】次に、ステップS105において、顧客2
は、スライドショーのBGMとして流す楽曲音声データ
を選択するか否かを判断する。本実施例では、楽曲音声
データはラボ4の記憶手段4eに記憶されており、楽曲
音声データを選択する場合は、注文店舗3のカウンター
3aに楽曲音声データに対応する楽曲の一覧を設けてお
き、ステップS106で、顧客2は一覧の中から所望の
楽曲を指定する。
【0037】なお、楽曲音声データは必ずしも選択する
必要はなく、予め定められた楽曲音声データを用いても
よい。また、楽曲音声データはラボ4内に記憶されたも
のに限らず、予め定められた形式の楽曲音声データを顧
客2が持参して提供してもよく、顧客2が自作した楽曲
音声データや、顧客2が音楽CD等から取得した楽曲音
声データ、インターネット等の通信ネットワークを介し
て取得した楽曲音声データ等をBGMとして使用するこ
とも可能である。
【0038】そして、ステップS107において、注文
店舗3は顧客2が持ち込んだ未現像ネガフィルム2aと
楽曲の指定情報(楽曲を選択した場合)と注文票2bと
をラボ4に送る。ラボ4では、画像データを未現像ネガ
フィルム2aとして受け取った場合(ステップS10
8)は、ステップS109で現像手段4aを用いて現像
し、ネガフィルムをスキャナ等の読み取り手段4bを用
いてデジタルデータに変換する。また、画像データを現
像済みのネガフィルムとして受け取った場合は、読み取
り手段4bを用いてデジタルデータに変換する。
【0039】次に、ステップS110において、読み取
り手段4bで読み取った画像データのヘッダに、本スラ
イドショープログラムとの関連を示す関連付け情報を付
加し、又は、本スライドショープログラムで表示される
画像データを特定する関連付け情報を記述した定義ファ
イルを作成する。なお、画像データの構造及び関連付け
情報の付加方法等については後述する。
【0040】そして、ステップS111において、楽曲
の指定情報に対応する楽曲音声データ又は予め定められ
た楽曲音声データとスライドショープログラムとを記憶
手段4eから読み出し、関連付け情報を付加した画像デ
ータ(又は画像データと定義ファイル)と共にコンピュ
ータで読み取り可能な状態でCD−R等の情報記録媒体
5に書き込む。なお、上記情報記録媒体5としてはCD
−Rに限らず、パソコン等のコンピュータ端末で読み取
ることができる媒体であればよく、DVD−RやMO等
であってもよいが、多くのパソコンで読み取り可能で価
格が安いことからCD−Rが好適である。
【0041】この情報記録媒体5は、例えば、図3に示
すようなデータ構造となる。具体的には、自動インスト
ローラ起動ファイル(Autorun.inf)と、画像データの
格納フォルダ(DCIM)と、スライドショーアプリケーシ
ョンと、スライドショーのBGMとして流す楽曲音声デ
ータの格納フォルダ(BGM)とからなり、画像データ格
納フォルダには、ロット毎(写真フィルム1本毎)に画
像データ格納フォルダが設けられ、各々のフォルダに
は、関連付け情報が書き込まれた画像データとインデッ
クス表示のためのサムネイルデータとが記録される。
【0042】その後、ステップS112において、ラボ
4は画像データと楽曲音声データとスライドショープロ
グラムとを記録した情報記録媒体5と現像済みネガフィ
ルム2cとを注文店舗3に送付し、ステップS113で
注文店舗3から顧客2に提供する。
【0043】次に、図4乃至図7を参照して、本実施例
の特徴である画像データの関連付け方法について説明す
る。
【0044】通常、画像データは、画像情報が記録され
た画像情報領域と画像情報に関連する付加情報が記録さ
れたヘッダ領域とで構成され、例えば、exif/JPEG形式
の画像データの場合は、ヘッダ領域にはexif情報(色に
関する情報、画像サイズに関する情報、データ圧縮に関
する情報、メーカー名や画像入力機器モデル名、使用機
器ドライバーソフト名に関する情報等)が記録されてお
り、各々の画像データはこのヘッダ領域のexif情報を読
み込むことによって識別ができるようになっている。
【0045】しかしながら、予めスライドショープログ
ラム等のアプリケーションを特定する情報を書き込んだ
画像データはなく、また、画像データを一旦表示した後
に上書き保存する場合や、画像加工ソフトで処理した後
に上書き又は新規保存する場合には、上記付加情報のう
ち、画像データの表示に必要な基本的な情報(例えば、
色に関する情報やサイズに関する情報等)以外の情報は
消えてしまう。従って、特定のアプリケーションに適し
た画像データのみを確実に抽出することはできなかっ
た。
【0046】そこで、本実施例では、ラボ4に関連付け
情報付加手段4cを設け、関連付け情報付加手段4cで
は、読み取り手段4bで読み取った画像データのヘッダ
領域の付加情報として関連付け情報を書き込み、又は関
連付け情報を書き込んだ定義ファイルを生成して情報記
録媒体5に記録し、アプリケーション側で関連付け情報
を検索して所望の画像データを識別できるようにしてい
る。
【0047】具体的には、図4に示すように、情報記録
媒体5には画像データがDCIMフォルダとして記録され、
各々の写真フィルムに対応するフォルダ(100011ce等)
にはexif/JPEG形式の画像データ(R1000001.jpg等)と
インデックス表示するためのサムネイル画像データ(T1
000001.jpg等)とが記録されており、exif/JPEG形式の
画像データのヘッダ領域には、図の破線で示すような種
々の付加情報が記録されている。
【0048】この付加情報の中で、画像データの色に関
する情報やサイズに関する情報や圧縮に関する情報等は
書き換えることはできない(又は好ましくない)が、メ
ーカーや画像入力機器モデルに関する情報(”Make”
や”Model”)は書き換えることができる。そこで、書
き換えることができる項目(ここでは”Make”)にアプ
リケーションプログラムとの関連付け情報(例えば、ア
プリケーションの名称やアプリケーションの製作メーカ
ー名等)を書き込むことによって、アプリケーション側
で該関連付け情報を用いて画像データを検索することが
できる。
【0049】なお、アプリケーションとの関連を示す関
連付け情報は、アプリケーションの名称に限らず、アプ
リケーション側で識別可能な任意の記号を用いることが
できる。また、該関連付け情報を書き込む項目は”Mak
e”に限らず書き換え可能な項目であればよく、画像デ
ータの形式もexif/JPEG形式に限らず、ヘッダ領域の情
報を書き換え可能な形式のデータであればよい。
【0050】このように情報記録媒体5に記録する画像
データのヘッダ領域にアプリケーションとの関連付け情
報を書き込むことによって、スライドショープログラム
を動作させた場合に表示される画像データを特定するこ
とができ、不要な画像データが表示されるという不具合
を防止することができる。
【0051】上記説明は各々の画像データのヘッダ領域
に関連付け情報を書き込む構成であるが、各々の画像デ
ータに情報を書き込まなくても所定の定義ファイルを作
成し、情報記録媒体5に記録することにより、同様に所
定の画像データのみを検索、表示することができる。例
えば、図5に示すように、本実施例のスライドショープ
ログラムで表示、読み出し可能な全画像データのファイ
ル名、及び、それらのファイル名(画像データ)に対す
る付加情報として関連付ける定義ファイル(ImageID.tx
t)を作成して情報記録媒体5に書き込むことにより、
この定義ファイル中に記述されているアプリケーション
プログラムとの関連付け情報で特定される画像データの
みを本スライドショープログラムで表示したり、呼び出
したりできるようにすることもできる。
【0052】また、図6に示すように、画像データ(R1
0000001.jpg等)が格納されているフォルダ(100011ce
等)内に、各々の画像データに対して、本スライドショ
ープログラムで呼び出し可能であることを記述した定義
ファイル(R1000001.txt等)を書き込む構成とすること
もできる。このような構成でも、アプリケーションが定
義ファイルを参照して、アプリケーションプログラムと
の関連付け情報で特定される画像データのみを表示、呼
び出しができるようにすることもできる。
【0053】更に、図7に示すように、画像データのフ
ァイル名、画像データファイル格納ディレクトリ名にル
ールを付けて管理する方法もある。例えば、画像データ
(R10000001.jpg等)や画像データフォルダ(100011ce
等)を管理用フォルダ(”Available1”)で管理し、
この管理フォルダ内のルールに合致したファイル名の画
像データ又はルールに合致した格納ディレクトリに格納
されている画像データのみを本スライドショープログラ
ムで適用可能な画像データとして認識させる構成とする
こともできる。
【0054】このように、情報記録媒体5に記録する画
像データのヘッダ領域に関連付け情報を書き込んだり、
関連付け情報を記述した定義ファイルを書き込んだり、
画像データを所定のルールに基づいて管理するアプリケ
ーションを書き込むことにより、情報記録媒体5をパソ
コン等に挿入するだけで、本スライドショープログラム
に適した画像データのみが自動的に検索されてインデッ
クス表示されるため、画像データの選択性、スライドシ
ョープログラムの操作性を格段に向上させることができ
る。
【0055】上記方法で情報記録媒体5を作成すること
により、画像データを本スライドショープログラムで検
索することができるが、前記したように画像データを上
書き又は新規保存するとヘッダ領域の所定の付加情報が
消えてしまい、再度スライドショープログラムで検索す
ることができなくなってしまう。そこで、本スライドシ
ョープログラムは、コンピュータを、関連付け情報を参
照して画像データを検索、表示する手段として機能させ
ると共に、画像データの保存の際に元の画像データと同
じ関連付け情報をヘッダ領域に書き込む手段として機能
させることを特徴としている。以下、図8乃至図11を
参照して、本実施例のスライドショープログラムの機
能、動作について説明する。
【0056】図8に示すように、本実施例のスライドシ
ョープログラムは、コンピュータを、情報記録媒体5に
記憶された画像データや定義ファイルから関連付け情報
を検索し、本スライドショープログラムで表示する画像
データを抽出する関連付け情報検索手段6a、画像デー
タを縮小してインデックス表示するインデックス表示手
段6b、画像データを保存する際に画像データのヘッダ
や定義ファイルに関連付け情報を書き込む関連付け情報
付加手段6c、画像データと楽曲音声データとを同時に
スライド表示するスライドショー表示手段6d、スライ
ドショー条件の設定を行うスライドショー条件設定手段
6e、楽曲音声データを分析して画像データの表示タイ
ミングを調整する楽曲音声データ分析手段6f、画像デ
ータを分析して特徴を抽出し、画像データに合った楽曲
音声データを選択する画像データ分析手段6gとして機
能させることができる。
【0057】なお、本発明のプログラムは、コンピュー
タをこれら全ての手段として機能させる必要はなく、少
なくとも、関連付け情報検索手段6a、インデックス表
示手段6b、関連付け情報付加手段6cとして機能させ
ればよく、また、上記以外の公知の手段を付加して機能
させる構成としてもよい。
【0058】上記スライドショープログラムの動作につ
いて、図9のフローチャート図及び図10及び図11の
画面構成例を参照して説明する。なお、スライドショー
プログラムは、スライドショーの表示専用のプログラム
とすることもできるが、スライドショーの表示に付随し
て画像の加工や保存、プリント、電子メール、アップロ
ード等の手段としてコンピュータを機能させることもで
きる。以下の説明では、上記機能を兼ね備えたものとし
て説明する。
【0059】まず、ステップS201において、顧客2
がパソコン等のコンピュータ端末に本実施例の情報記録
媒体5を挿入すると、自動的にスライドショープログラ
ムが起動し、関連付け情報検索手段6aにより、上述し
たように情報記録媒体5中の画像データや定義ファイル
から関連付け情報が検索される。
【0060】そして、ステップS202で、図10に示
すようなメニュー画面7が表示される。このメニュー画
面7には、関連付け情報により特定される画像データに
対して行う処理を選択するスイッチ9〜14が表示され
る。
【0061】次に、ステップS203において、顧客2
は希望する処理に対応するスイッチ9〜14をマウスで
クリックすると、各々の処理に対応した画面が表示され
る。例えば、「一覧表示」を選択すると、所定の関連付
け情報がヘッダ領域に記録されている画像データや定義
ファイルで関連付けられている画像データが抽出され、
コマ画像データがインデックス表示される画像データ群
が写真フィルム毎に表示され、「画像加工」を選択する
と、明るさ調整や色調整等を行うことができる。また、
「電子メール」を選択すると、電子メールに添付する画
像データのサイズの指定や、電子メールの入力画面が表
示され、選択した画像データが添付された電子メールが
指定したアドレス送信され、「プリント注文」を選択す
ると、オンラインでプリント注文を受け付けるラボのホ
ームページに接続されて画像データの高画質プリントが
可能となる。なお、フロー図では、「保存」と「BGM
付きスライドショー」以外の処理は記載を省略してい
る。
【0062】ここで、「保存」を選択した場合について
説明すると、前述したように画像データには、画像情報
を記録する画像情報領域と画像に関連する情報を記録す
るヘッダ領域とがあり、画像データを一旦表示して保存
したり、画像データに所定の処理を施して保存すると、
ヘッダ領域内の付加情報の内、画像データの色やサイ
ズ、圧縮率等に関する基本的な情報はそのままヘッダ領
域に保存されるが、その他の情報(例えば、”Make”
や”Model”等)の情報は消えてしまう。
【0063】従って、ラボ4で書き込んだ初期状態で
は、スライドショープログラムで関連付け情報を検索す
ることができても、上書き保存や新規保存した後はスラ
イドショープログラムで検索することができなくなって
しまう。そこで、本実施例のスライドショープログラム
では、ステップS203で保存を選択した場合、ステッ
プS204で関連付け情報付加手段6cを用いて元の画
像データのヘッダ領域又は定義ファイルから関連付け情
報を読み出し、ステップS205で同じ関連付け情報を
ヘッダ領域に付加又は定義ファイルの記述を書き直して
から画像データを保存している。このような処理を行う
ことによって、本スライドショープログラムで保存した
画像データを常に識別することができる。
【0064】また、ステップS203で「BGM付きス
ライドショー」を選択すると、図11に示すようなスラ
イドショー設定画面15が表示される。このスライドシ
ョー設定画面15には、例えば、関連付け情報により検
索されたコマ画像データ8aが配列表示される画像デー
タ群8と、スライド間隔やスライド切り替え効果等のス
ライド効果設定領域15aと、画像データと共に再生す
る楽曲音声データを選択するBGM設定領域15bと、
スライド表示するコマ画像データ8aを表示順に並べた
選択画像表示領域15cとが表示される。
【0065】そして、ステップS206で、画像データ
群8の中からスライド表示を希望するコマ画像データ8
aを選択し、ステップS207で、BGM設定領域15
bを操作してBGMとして演奏する楽曲音声データを選
択した後、ステップS208で、スライド効果設定領域
15aを操作してスライド間隔やスライド切り替え効果
等のスライド効果を設定する。例えば、スライド表示間
隔として一枚一枚のスライドを表示する時間をプルダウ
ンメニューの中から選択したり直接入力し、また、スラ
イド切り替え効果として、プルダウンメニューを用い
て、画像データを徐々に表示/消去するフェードイン/
フェードアウトや画像データを徐々に拡大/縮小する効
果や画面の上下左右から画像データを移動させる効果等
の中から所望の効果を選択する。その後、ステップS2
09で、上記設定に従って、選択したコマ画像データ8
aが選択したBGMと同時にスライド表示される。
【0066】ここで、スライドショーに際し、単に画像
データの表示と楽曲音声データの演奏を行うだけでな
く、スライドショーの効果を高めるために、画像データ
の表示タイミングと楽曲音声データの演奏タイミングと
に所定の関係を持たせることが好ましい。このような機
能を有するスライドショープログラムとしては、本願出
願人の先願(特願2002−13789号)において記
載されているプログラムが好適である。この先願記載の
プログラムについて以下に概説する。
【0067】先願記載のスライドショープログラムは、
コンピュータを、楽曲音声データの演奏時間を演算する
処理や楽曲音声データのテンポ、フレーズ、音声デー
タ、休止符を抽出する処理、画像データの表示タイミン
グを設定する処理等を行う楽曲音声データ分析手段6f
や、画像データから特定の形状や色彩を抽出する処理、
画像データの特徴を参照して画像データに適した楽曲音
声データを選択する処理等を行う画像データ分析手段6
gとして機能させることができるものである。
【0068】そして、例えば、楽曲音声データの形式や
サイズ、ヘッダ情報等から楽曲音声データの演奏時間を
抽出し、その演奏時間を表示する画像データの数で割っ
て1画像データ当たりの表示時間を演算し、楽曲音声デ
ータの演奏終了と同時に画像データの表示が終了するよ
うにしたり、複数の楽曲音声データの演奏終了と同時に
画像データの表示が終了するようにスライドショーを設
定することができる。
【0069】また、楽曲音声データの強弱、周波数等か
ら楽曲音声データのテンポを抽出し、楽曲音声データの
テンポに合わせてスライド効果の時間(例えば、フェー
ドイン/フェードアウトの時間)を設定し、テンポの速
い楽曲の場合はスライド効果を早くし、逆にテンポの遅
い楽曲の場合はスライド効果の時間を長くして、楽曲の
テンポとスライド効果との整合を図ることもできる。
【0070】また、楽曲音声データの強弱、周波数等か
ら楽曲音声データの音声データや休止符を抽出して楽曲
をフレーズ毎に分割し、例えば、1フレーズに1枚の画
像データが表示されるようにスライドショーを設定する
こともでき、楽曲音声データのフレーズと画像データの
表示とを同期させることにより、楽曲と画像との一体感
が生まれ、スライドショーの効果を高めることもでき
る。
【0071】また、画像データに画像処理を施して特定
の形状や特定の色彩を抽出して写真撮影の情景を推測
し、その情景に合致した楽曲音声データを予め記録され
た楽曲音声データの中から選択して演奏することによ
り、顧客2は楽曲音声データを選択しなくても適切な楽
曲がBGMとして演奏されるスライドショーを楽しむこ
ともできる。
【0072】このように、本実施例の画像再生用プログ
ラム(スライドショープログラム)を用いることによ
り、画像データを読み出す際に、ヘッダ領域に関連付け
情報が書き込まれた画像データ又は定義ファイルの関連
付け情報で特定された画像データのみが検索、表示さ
れ、また、画像データの保存に際して、元の画像データ
の関連付け情報と同じ情報が上書き又は新規保存される
画像データのヘッダ領域に書き込まれ、又、定義ファイ
ルの関連付け情報が更新されるため、顧客2は常に該プ
ログラムに対応した画像データのみを利用することがで
きる。
【0073】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像表示
用プログラム及び該プログラムを記録した情報記録媒体
によれば、本発明の画像表示用プログラムに適した画像
データのみを検索してインデックス表示することがで
き、不要な画像データを表示しないことにより、画像デ
ータの選択性や画像表示用プログラムの操作性を向上さ
せることができる。
【0074】その理由は、情報記録媒体に記録される画
像データのヘッダ領域に画像表示用プログラムとの関連
付け情報を書き込んだり、関連付け情報を記述した定義
ファイルを書き込み、画像表示用プログラムは、コンピ
ュータを、関連付け情報を検索する手段、検索された関
連付け情報で特定される画像データを表示する手段、画
像データを保存する際に、元の画像データから関連付け
情報を抽出し、同じ関連付け情報を画像データに付加
し、又は定義ファイルの関連付け情報を更新して保存す
る手段として機能させているからである。
【0075】そして、本発明の情報記録媒体には、画像
データと上記スライドショープログラムとがセットにな
ってコンピュータで読み取り可能な状態で記録されてお
り、顧客はパソコン等のコンピュータ端末に情報記録媒
体を挿入するのみで、本プログラムに適した画像データ
が表示されるスライドショーを閲覧することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る情報記録媒体生産シス
テムの構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施例に係る情報記録媒体生産方法
の手順を示すフローチャート図である。
【図3】本発明の一実施例に係る情報記録媒体のデータ
構成を示す図である。
【図4】本発明の一実施例に係る情報記録媒体のデータ
構成を示す図である。
【図5】本発明の一実施例に係る情報記録媒体のデータ
構成を示す図である。
【図6】本発明の一実施例に係る情報記録媒体のデータ
構成を示す図である。
【図7】本発明の一実施例に係る情報記録媒体のデータ
構成を示す図である。
【図8】本発明の一実施例に係るスライドショープログ
ラムにより機能する手段を示すブロック図である。
【図9】本発明の一実施例に係るスライドショープログ
ラムの処理手順を示すフローチャート図である。
【図10】本発明の一実施例に係るスライドショープロ
グラムで表示される画面構成例(メニュー画面)を示す
図である。
【図11】本発明の一実施例に係るスライドショープロ
グラムで表示される画面構成例(スライドショー設定画
面)を示す図である。
【符号の説明】
1 情報記録媒体生産システム 2 顧客 2a 未現像ネガフィルム 2b 注文票 2c 現像済みネガフィルム 3 注文店舗 3a カウンター 4 ラボ 4a 現像手段 4b 読み取り手段 4c 関連付け情報付加手段 4d 書き込み手段 4e 記憶手段 4f 印刷手段 5 情報記録媒体 6a 関連付け情報検索手段 6b インデックス表示手段 6c 関連付け情報付加手段 6d スライドショー表示手段 6e スライドショー条件設定手段 6f 楽曲音声データ分析手段 6g 画像データ分析手段 7 メニュー画面 8 画像データ群 8a コマ画像データ 9〜14 スイッチ 15 スライドショー設定画面 15a スライド効果設定画面 15b BGM設定画面 15c 選択画像表示領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B075 ND06 5C052 AA01 AB03 AB09 AC08 CC01 DD02 5C053 FA08 FA23 GB06 GB36 HA29 JA24 LA01 LA03 LA11 LA14 5D110 AA16 AA29 BB01 DA01 DA12 DB03 DC05 DC17 DC28 DD13 DE04 EA08 FA02

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンピュータを、表示手段に画像情報を基
    にした画像を表示させるための手段として機能させる画
    像表示用プログラムにおいて、 前記コンピュータを、そのヘッダ情報として該プログラ
    ムの特定情報が記録された画像情報を検索する検索手段
    として機能させることを特徴とする画像表示用プログラ
    ム。
  2. 【請求項2】コンピュータを、表示手段に画像情報を基
    にした画像を表示させるための手段として機能させる画
    像表示用プログラムにおいて、 前記コンピュータを、少なくとも該プログラムの特定情
    報を示す情報を有し、該プログラムから検索可能な定義
    情報を参照して該画像情報を特定する特定手段として機
    能させることを特徴とする画像表示用プログラム。
  3. 【請求項3】前記コンピュータを、更に、前記表示手段
    に前記検索手段で検索された画像情報を基にした画像を
    表示させるための手段として機能させることを特徴とす
    る請求項1又は2に記載の画像表示用プログラム。
  4. 【請求項4】コンピュータを、表示手段に画像情報を基
    にした画像を表示させるための手段として機能させる画
    像表示用プログラムにおいて、 前記画像情報は、そのヘッダ情報として該プログラムの
    特定情報が記録されたものであり、 前記コンピュータを、前記表示手段で表示された画像の
    基となった画像情報のヘッダ情報として記録された前記
    プログラムの特定情報と同じプログラムの特定情報を、
    該画像情報の画像情報本体を元の画像情報上に上書き又
    は新規に記録する場合に、該上書き又は新規に記録され
    る画像情報本体に対するヘッダ情報として記録させる手
    段として機能させることを特徴とする画像表示用プログ
    ラム。
  5. 【請求項5】コンピュータを、表示手段に画像情報を基
    にした画像を表示させるための手段として機能させる画
    像表示用プログラムにおいて、 前記画像情報は、該プログラムの特定情報を有し、該プ
    ログラムから検索可能な定義情報を参照して特定される
    ものであり、 前記コンピュータを、前記表示手段で表示された画像の
    基となった画像情報を上書き又は新規に記録する場合
    に、前記定義情報の、元の画像情報に関する名称及び格
    納場所の記述を、該上書き又は新規に記録される画像情
    報の名称及び格納場所に更新させる手段として機能させ
    ることを特徴とする画像表示用プログラム。
  6. 【請求項6】コンピュータを、表示手段に画像情報を基
    にした画像を表示させるための手段として機能させる画
    像表示用プログラムにおいて、 前記画像情報は、そのヘッダ情報として該プログラムの
    特定情報が記録されたものであり、 前記コンピュータを、前記ヘッダ情報として該プログラ
    ムの特定情報が記録された画像情報を検索する検索手
    段、及び、前記表示手段で表示された画像の基となった
    画像情報のヘッダ情報として記録された前記プログラム
    の特定情報と同じプログラムの特定情報を、該画像情報
    の画像情報本体を元の画像情報ファイル上に上書き又は
    新規に記録する場合に、該上書き又は新規に記録される
    画像情報本体に対するヘッダ情報として記録させる手段
    として機能させることを特徴とする画像表示用プログラ
    ム。
  7. 【請求項7】コンピュータを、表示手段に画像情報を基
    にした画像を表示させるための手段として機能させる画
    像表示用プログラムにおいて、 前記画像情報は、該プログラムの特定情報を有し、該プ
    ログラムから検索可能な定義情報を参照して特定される
    ものであり、 前記コンピュータを、少なくとも該プログラムの特定情
    報を示す情報を有し、該プログラムから検索可能な定義
    情報を参照して該画像情報を特定する特定手段、及び、
    前記表示手段で表示された画像の基となった画像情報を
    上書き又は新規に記録する場合に、前記定義情報の、元
    の画像情報に関する名称及び格納場所の記述を、該上書
    き又は新規に記録される画像情報の名称及び格納場所に
    更新させる手段として機能させることを特徴とする画像
    表示用プログラム。
  8. 【請求項8】前記画像情報には、exif/JPEG形式の画像
    ファイルを含むことを特徴とする請求項1乃至7のいず
    れか一に記載の画像表示用プログラム。
  9. 【請求項9】コンピュータを、表示手段に画像情報を基
    にした画像を表示させるための手段として機能させる画
    像表示用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可
    能な情報記録媒体において、 前記画像表示用プログラムは、前記コンピュータを、そ
    のヘッダ情報として該プログラムの特定情報が記録され
    た画像情報を検索する検索手段として機能させることを
    特徴とするコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体。
  10. 【請求項10】コンピュータを、表示手段に画像情報を
    基にした画像を表示させるための手段として機能させる
    画像表示用プログラムを記録したコンピュータ読み取り
    可能な情報記録媒体において、 前記画像表示用プログラムは、前記コンピュータを、少
    なくとも該プログラムの特定情報を示す情報を有し、該
    プログラムから検索可能な定義情報を参照して該画像情
    報を特定する特定手段として機能させることを特徴とす
    るコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体。
  11. 【請求項11】前記画像表示用プログラムは、前記コン
    ピュータを、更に、前記表示手段に前記検索手段で検索
    された画像情報を基にした画像を表示させるための手段
    として機能させることを特徴とする請求項5又は6に記
    載のコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体。
  12. 【請求項12】コンピュータを、表示手段に画像情報を
    基にした画像を表示させるための手段として機能させる
    画像表示用プログラムを記録したコンピュータ読み取り
    可能な情報記録媒体において、 前記画像情報は、そのヘッダ情報として該プログラムの
    特定情報が記録されたものであり、 前記画像表示用プログラムは、前記コンピュータを、前
    記表示手段で表示された画像の基となった画像情報のヘ
    ッダ情報として記録された前記プログラムの特定情報と
    同じプログラムの特定情報を、該画像情報の画像情報本
    体を元の画像情報上に上書き又は新規に記録する場合
    に、該上書き又は新規に記録される画像情報本体に対す
    るヘッダ情報として記録させる手段として機能させるこ
    とを特徴とするコンピュータ読み取り可能な情報記録媒
    体。
  13. 【請求項13】コンピュータを、表示手段に画像情報を
    基にした画像を表示させるための手段として機能させる
    画像表示用プログラムを記録したコンピュータ読み取り
    可能な情報記録媒体において、 前記画像情報は、該プログラムの特定情報を有し、該プ
    ログラムから検索可能な定義情報を参照して特定される
    ものであり、 前記画像表示用プログラムは、前記コンピュータを、前
    記表示手段で表示された画像の基となった画像情報を上
    書き又は新規に記録する場合に、前記定義情報の、元の
    画像情報に関する名称及び格納場所の記述を、該上書き
    又は新規に記録される画像情報の名称及び格納場所に更
    新させる手段として機能させることを特徴とするコンピ
    ュータ読み取り可能な情報記録媒体。
  14. 【請求項14】コンピュータを、表示手段に画像情報を
    基にした画像を表示させるための手段として機能させる
    画像表示用プログラムを記録したコンピュータ読み取り
    可能な情報記録媒体において、 前記画像情報は、そのヘッダ情報として該プログラムの
    特定情報が記録されたものであり、 画像表示用プログラムは、前記コンピュータを、前記ヘ
    ッダ情報として該プログラムの特定情報が記録された画
    像情報を検索する検索手段、及び、前記表示手段で表示
    された画像の基となった画像情報のヘッダ情報として記
    録された前記プログラムの特定情報と同じプログラムの
    特定情報を、該画像情報の画像情報本体を元の画像情報
    ファイル上に上書き又は新規に記録する場合に、該上書
    き又は新規に記録される画像情報本体に対するヘッダ情
    報として記録させる手段として機能させることを特徴と
    するコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体。
  15. 【請求項15】コンピュータを、表示手段に画像情報を
    基にした画像を表示させるための手段として機能させる
    画像表示用プログラムを記録したコンピュータ読み取り
    可能な情報記録媒体において、 前記画像情報は、該プログラムの特定情報を有し、該プ
    ログラムから検索可能な定義情報を参照して特定される
    ものであり、 画像表示用プログラムは、前記コンピュータを、少なく
    とも該プログラムの特定情報を示す情報を有し、該プロ
    グラムから検索可能な定義情報を参照して該画像情報を
    特定する特定手段、及び、前記表示手段で表示された画
    像の基となった画像情報を上書き又は新規に記録する場
    合に、前記定義情報の、元の画像情報に関する名称及び
    格納場所の記述を、該上書き又は新規に記録される画像
    情報の名称及び格納場所に更新させる手段として機能さ
    せることを特徴とするコンピュータ読み取り可能な情報
    記録媒体。
  16. 【請求項16】前記画像情報には、exif/JPEG形式の画
    像ファイルを含むことを特徴とする請求項9乃至15の
    いずれか一に記載のコンピュータ読み取り可能な情報記
    録媒体。
JP2002120400A 2002-04-23 2002-04-23 画像表示用プログラム及び該プログラムが記録された情報記録媒体 Withdrawn JP2003317447A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002120400A JP2003317447A (ja) 2002-04-23 2002-04-23 画像表示用プログラム及び該プログラムが記録された情報記録媒体
EP03720910A EP1498898A4 (en) 2002-04-23 2003-04-16 IMAGE DISPLAY PROGRAM AND INFORMATION RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
PCT/JP2003/004826 WO2003092005A1 (fr) 2002-04-23 2003-04-16 Programme d'affichage d'image et support d'enregistrement d'information contenant ce programme
US10/511,501 US20050190415A1 (en) 2002-04-23 2003-04-16 Image display program and information recording medium for storing the image display program
KR10-2004-7016878A KR20040104574A (ko) 2002-04-23 2003-04-16 화상 표시용 프로그램 및 그 프로그램이 기록된 정보 기록매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002120400A JP2003317447A (ja) 2002-04-23 2002-04-23 画像表示用プログラム及び該プログラムが記録された情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003317447A true JP2003317447A (ja) 2003-11-07

Family

ID=29267368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002120400A Withdrawn JP2003317447A (ja) 2002-04-23 2002-04-23 画像表示用プログラム及び該プログラムが記録された情報記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050190415A1 (ja)
EP (1) EP1498898A4 (ja)
JP (1) JP2003317447A (ja)
KR (1) KR20040104574A (ja)
WO (1) WO2003092005A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7612808B2 (en) 2005-02-17 2009-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method thereof, program, and storage medium
JP2020205645A (ja) * 2020-09-30 2020-12-24 富士ゼロックス株式会社 端末、プログラム及びシステム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182196A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Canon Inc 画像表示方法および画像表示装置
JP4557650B2 (ja) * 2004-09-13 2010-10-06 キヤノン株式会社 通信システム並びに通信装置及びその制御方法
JP4770460B2 (ja) 2005-12-28 2011-09-14 ソニー株式会社 画像記録装置、画像記録方法、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US7669132B2 (en) * 2006-10-30 2010-02-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Matching a slideshow to an audio track
KR101036061B1 (ko) 2009-04-21 2011-05-19 에스비리모티브 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 구동 방법
US8542982B2 (en) * 2009-12-22 2013-09-24 Sony Corporation Image/video data editing apparatus and method for generating image or video soundtracks
JP5192019B2 (ja) * 2010-09-22 2013-05-08 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2017175516A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 富士ゼロックス株式会社 端末及びプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4553206A (en) * 1983-10-03 1985-11-12 Wang Laboratories, Inc. Image storage and retrieval
US5241472A (en) * 1990-10-15 1993-08-31 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Method of identifying and archiving medical images
US6243171B1 (en) * 1994-07-29 2001-06-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Laboratory system, method of controlling operation thereof, playback apparatus and method, film image management method, image data copying system and method of copying image data
US5517250A (en) * 1995-02-28 1996-05-14 General Instrument Corporation Of Delaware Acquisition of desired data from a packetized data stream and synchronization thereto
WO1997003404A1 (fr) * 1995-07-11 1997-01-30 Hitachi, Ltd. Systeme serveurs
US6513118B1 (en) * 1998-01-27 2003-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Electronic watermarking method, electronic information distribution system, image filing apparatus and storage medium therefor
JP4142164B2 (ja) * 1998-09-04 2008-08-27 オリンパス株式会社 画像表示装置
JP4240684B2 (ja) * 1999-09-29 2009-03-18 大日本印刷株式会社 スライドショーテーブル編集装置
JP4274669B2 (ja) * 2000-03-14 2009-06-10 オリンパス株式会社 電子カメラ
US6681195B1 (en) * 2000-03-22 2004-01-20 Laser Technology, Inc. Compact speed measurement system with onsite digital image capture, processing, and portable display

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7612808B2 (en) 2005-02-17 2009-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method thereof, program, and storage medium
US7855734B2 (en) 2005-02-17 2010-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method thereof, program, and storage medium
JP2020205645A (ja) * 2020-09-30 2020-12-24 富士ゼロックス株式会社 端末、プログラム及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003092005A1 (fr) 2003-11-06
EP1498898A4 (en) 2006-08-09
EP1498898A1 (en) 2005-01-19
KR20040104574A (ko) 2004-12-10
US20050190415A1 (en) 2005-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004055676A1 (ja) ファイル管理プログラム
JP2003316524A (ja) 記録媒体及びプログラム
US8527492B1 (en) Associating external content with a digital image
WO2003096347A1 (fr) Systeme, procede, programme d'enregistrement/reproduction et support d'enregistrement
US20150067518A1 (en) Apparatus and method for generating slide show and program therefor
US20040263644A1 (en) Electronic apparatus, directory generating method, directory reading method and computer program
EP1492342A1 (en) Information recording medium and manufacturing method thereof
JP2005327257A (ja) マルチメディア応用機器における資産の制御のためのファイル管理方法、ファイル管理装置及び情報保存媒体
JP2003317447A (ja) 画像表示用プログラム及び該プログラムが記録された情報記録媒体
US20040001708A1 (en) Information processing apparatus, data storage device, data transfer system and data transfer method, program and recording medium
JP2004187278A (ja) コピー機能付きプログラム及び該プログラムを記録した情報記録媒体
US7532802B2 (en) Apparatus and program for image reproduction
JP2003309815A (ja) 情報記録媒体及びその生産方法
JP2003316580A (ja) 画像表示用プログラム及び該プログラムが記録された情報記録媒体
JP2004104674A (ja) 画像情報記録システム、画像情報記録方法及び画像表示プログラム並びに情報記録媒体
US20040130636A1 (en) Electronic image intent attribute
JP2003319163A (ja) 画像表示用プログラム及び該プログラムを記録した情報記録媒体
JP2006215811A (ja) ファイリング装置、検索管理方法、及びプログラム
JP2002049634A (ja) 画像処理装置および画像検索出力方法
JP2005244614A (ja) 電子カメラ装置、及び記録媒体
JP2003223347A (ja) アルバム作成プログラム
JP2004213616A (ja) データ管理構造書換プログラム
JP2004104675A (ja) 情報記録媒体及び画像データの記録方法並びに画像データ記録プログラム
JP4210465B2 (ja) 画像音声記録端末及び情報記録媒体並びにプログラム
JP2005269333A (ja) コピープログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705