JP2007040996A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007040996A5 JP2007040996A5 JP2006207397A JP2006207397A JP2007040996A5 JP 2007040996 A5 JP2007040996 A5 JP 2007040996A5 JP 2006207397 A JP2006207397 A JP 2006207397A JP 2006207397 A JP2006207397 A JP 2006207397A JP 2007040996 A5 JP2007040996 A5 JP 2007040996A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scale
- scanning
- partial beam
- measurement
- graduation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 3
- 230000000051 modifying Effects 0.000 claims 2
Claims (9)
- 走査ユニットとこの走査ユニットに対して少なくとも1つの方向に移動するスケール本体との相対位置を検出するエンコーダにあって、この場合、スケール本体は、測定方向に延在する少なくとも1つの測定目盛を有し、少なくとも1つの走査目盛が、走査ユニットの走査ユニットの側面上に配置されているエンコーダにおいて、
測定目盛(10;110)又は走査目盛は、測定方向(x)に沿って周期的に配置された目盛領域(10.1,10.2)から構成され、これらの目盛領域 (10.1,10.2)は、測定方向に対して垂直に延在し、この場合、これらの目盛領域(10.1,10.2)は、その延在方向(y)に沿って異なったエッジ輪郭線(s1(y),s2(y))を有し、望まない高調波成分が、発生する走査信号から除去可能であるように、これらのエッジ輪郭線(s1(y),s2(y))は寸法決めされていることを特徴とするエンコーダ。 - 横方向に回折された部分ビーム束が、位置に関連する走査信号を妨害しないように、エッジ輪郭線(s1(y),s2(y))がさらに寸法決めされていることを特徴とする請求項1に記載のエンコーダ。
- 回折された部分ビーム束が、走査ビーム経路内の非透過のスクリーン(127a,127b)上に当たるように、エッジ輪郭線(s1(y),s2(y))が寸法決めされていることを特徴とする請求項2に記載のエンコーダ。
- 回折された部分ビーム束が、検出面内の移相されている多数のインクリメンタル信号の生成に使用される光電式検出素子(25.1,25.2,25.3)上に当たらないように、エッジ輪郭線(s1(y),s2(y))が寸法決めされていることを特徴とする請求項2に記載のエンコーダ。
- エッジ輪郭線(s1(y),s2(y))は、ほぼ正弦状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のエンコーダ。
- 測定目盛(10;110)の目盛領域(10.1,10.2)は、その両長手側面に延在方向(y)に沿って以下の関係によるエッジ輪郭線(s1(y),s2(y))を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のエンコーダ:
s1(y)=-xR -A*sin(2π*y/TP _M y )
s2(y)=+xR+A*sin(2 π*y/TP _M y + φ)
この場合、
TP_M:測定目盛の周期
TP_My :目盛周期の延在方向yに沿ったエッジ輪郭の周期性 - パラメータxR ,A及びφは、以下のように選択される請求項6に記載のエンコーダ:x R =0.25*TP_M
A=0.1275*TP _M
φ=0 - スケール本体の測定目盛が形成されているスケール本体を有するエンコーダにおいて、走査ユニットは、1つの光源(21),1つのレンズ(24)及び多数の光電式検出素子(25.1,25.2,25.3)を有し、これらの光電式検出素子(25.1,25.2,25.3)は、光源(21)から放出されたビーム束が
−最初に透過光目盛として構成された走査格子(23.1)上に当たるように配置されていて、この透過光目盛は、多数の回折された部分ビーム束に分割し、これらの部分ビーム束は、測定目盛(10)の方向に伝播し、
−多数の空間方向への新たな回折が、この測定目盛(10)で発生し、これらの新たに回折された部分ビーム束が、引き続き再び走査ユニット内の走査格子(23.2)の方向に伝播し、
−これらの部分ビーム束は、走査ユニット内で走査格子(23.2)の透過後にレンズ(24)を通過して部分ビーム束の干渉する対として3つの検出素子(25.1,25.2,25.3)上に当たり、測定目盛(10)と走査ユニットとの相対移動時に、移動に依存する変調された移相されている走査信号が、これらの検出素子(25.1,25.2,25.3)上で発生することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のエンコーダ。 - スケール本体の測定目盛(110)が形成されているスケール本体を有するエンコーダにおいて、走査ユニットは、1つの光源(121),1つの回折格子 (128)及び多数の光電式検出素子(125.1,125.2,125.3)を有し、これらの光電式検出素子(125.1,125.2,125.3)は、光源(121)から放出されたビーム束が
−最初に入射光測定目盛として構成された測定目盛(110)上に当たるように配置されていて、異なる回折次数の部分ビーム束への分割が、この測定目盛(110)で起こり、−次いで測定目盛(110)から反射した部分ビーム束が、透過光目盛として構成された走査格子(123)上に当たり、次いでその少なくとも一部が、再帰反射素子(126)の方向に伝播し、
−これらの部分ビーム束は、再帰反射素子(126)によって走査格子(123)の方向に再び偏向され、
−これらの部分ビーム束は、引き続き90°だけ互いに回転した2つのλ/4板 (129a,129b)を透過し、これらのλ/4板(129a,129b)は、直線偏向した部分ビーム束を円偏向した部分ビーム束に変換し、
−これらの部分ビーム束は、走査格子(123)を引き続き透過した後に測定目盛(110)上に当たり、第2の反射後に走査ユニットの方向に再び伝播し、
−これらの部分ビーム束は、走査ユニット内で回折格子(128)の透過後に3つの部分ビーム束になり、これらの3つの部分ビーム束は、引き続き互いに60°だけ回転した3つのアナライザ(130.1,130.2,130.3)を透過し、光電式検出素子(125.1,125.2,125.3)が、これらのアナライザの後ろに配置されていて、スケール本体と走査本体との相対移動時に、移動に依存する変調された移相されている走査信号が、これらの光電式検出素子上で発生することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のエンコーダ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102005036180.3A DE102005036180B4 (de) | 2005-08-02 | 2005-08-02 | Optische Positionsmesseinrichtung |
DE102005036180.3 | 2005-08-02 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007040996A JP2007040996A (ja) | 2007-02-15 |
JP2007040996A5 true JP2007040996A5 (ja) | 2009-08-27 |
JP5106807B2 JP5106807B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=37669905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006207397A Active JP5106807B2 (ja) | 2005-08-02 | 2006-07-31 | 光学式エンコーダ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7404259B2 (ja) |
JP (1) | JP5106807B2 (ja) |
DE (1) | DE102005036180B4 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7608813B1 (en) * | 2008-11-18 | 2009-10-27 | Mitutoyo Corporation | Scale track configuration for absolute optical encoder including a detector electronics with plurality of track detector portions |
JP6032924B2 (ja) * | 2011-04-13 | 2016-11-30 | キヤノン株式会社 | エンコーダ |
JP5755010B2 (ja) | 2011-04-14 | 2015-07-29 | キヤノン株式会社 | エンコーダ |
US10452025B2 (en) * | 2013-11-04 | 2019-10-22 | Luminit Llc | Substrate-guided wave-based transparent holographic center high mounted stop light and method of fabrication thereof |
JP6593868B2 (ja) * | 2015-07-28 | 2019-10-23 | 株式会社ミツトヨ | 変位検出装置 |
DE102017201257A1 (de) * | 2017-01-26 | 2018-07-26 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Positionsmesseinrichtung |
ES2928745T3 (es) * | 2018-02-14 | 2022-11-22 | Hohner Automation S L | Métodos para calcular la forma de rendijas de una máscara de un codificador incremental óptico |
DE102019206937A1 (de) * | 2019-05-14 | 2020-11-19 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Optische Positionsmesseinrichtung |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH669457A5 (ja) * | 1986-02-18 | 1989-03-15 | Mettler Instrumente Ag | |
US5237391A (en) * | 1988-11-23 | 1993-08-17 | The Boeing Company | Multitrack multilevel sensing system |
DE3905730C2 (de) * | 1989-02-24 | 1995-06-14 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Positionsmeßeinrichtung |
US4991125A (en) * | 1989-04-19 | 1991-02-05 | Mitutoyo Corporation | Displacement detector |
DE4040794A1 (de) * | 1990-12-17 | 1992-06-25 | Ems Technik Gmbh | Verfahren und lagegeber zur lagebestimmung eines positionierkoerpers relativ zu einem bezugskoerper |
DE59105538D1 (de) * | 1991-12-20 | 1995-06-22 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Fotoelektrische Vorrichtung zur Erzeugung oberwellenfreier periodischer Signale. |
US6178653B1 (en) * | 1998-11-20 | 2001-01-30 | Lucent Technologies Inc. | Probe tip locator |
CN1248058C (zh) * | 2000-09-14 | 2006-03-29 | 约翰尼斯海登海恩博士股份有限公司 | 位置测量装置 |
US20040135076A1 (en) * | 2003-01-15 | 2004-07-15 | Xerox Corporation | Method and apparatus for obtaining a high quality sine wave from an analog quadrature encoder |
-
2005
- 2005-08-02 DE DE102005036180.3A patent/DE102005036180B4/de active Active
-
2006
- 2006-07-26 US US11/493,086 patent/US7404259B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-07-31 JP JP2006207397A patent/JP5106807B2/ja active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007040996A5 (ja) | ||
JP2004069702A5 (ja) | ||
JP5142502B2 (ja) | 位置測定装置 | |
JP6359340B2 (ja) | スケール及び光学式エンコーダ | |
JP2009186471A5 (ja) | ||
JP2007010659A5 (ja) | ||
JP5887064B2 (ja) | 光学式エンコーダ | |
JP5815122B2 (ja) | 位置検出器及び光偏向装置 | |
TW201213924A (en) | Displacement detecting device | |
JP2010527013A5 (ja) | ||
JP5882673B2 (ja) | 光学式位置測定装置 | |
JP2009186471A (ja) | 光学式位置測定装置 | |
JP2010185834A (ja) | 原点検出装置 | |
JP2012037392A5 (ja) | ||
JP6465950B2 (ja) | 光学式エンコーダ | |
JP2008129021A5 (ja) | ||
JP2008129022A5 (ja) | ||
JP5106807B2 (ja) | 光学式エンコーダ | |
JP2019117386A5 (ja) | エンコーダ装置及び露光装置 | |
IL273487B2 (en) | Device and method for measuring scattering by acoustic radiation | |
JPH10506719A (ja) | 2つの物体の相対的な変位を測定する光電式距離及び角度測定装置 | |
JP6386337B2 (ja) | 光学式エンコーダ | |
JP2007304097A (ja) | 光学エンコーダ | |
JP2019082470A (ja) | 光学式エンコーダ | |
JPH0835859A (ja) | エンコーダ装置 |