JP2007034766A - 自律走行装置およびプログラム - Google Patents

自律走行装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007034766A
JP2007034766A JP2005218250A JP2005218250A JP2007034766A JP 2007034766 A JP2007034766 A JP 2007034766A JP 2005218250 A JP2005218250 A JP 2005218250A JP 2005218250 A JP2005218250 A JP 2005218250A JP 2007034766 A JP2007034766 A JP 2007034766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference voltage
obstacle
ultrasonic
signal processing
traveling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005218250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4552799B2 (ja
Inventor
Osamu Eguchi
修 江口
Sanenori Ueda
実紀 上田
Tetsuya Koda
哲也 甲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005218250A priority Critical patent/JP4552799B2/ja
Publication of JP2007034766A publication Critical patent/JP2007034766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4552799B2 publication Critical patent/JP4552799B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】良好な受信感度とすることができ、また、障害物の大小を推定することができ、さらに、近距離での検知能力を向上させることができる自律走行装置を提供する。
【解決手段】超音波を送信および受信する複数の超音波センサ2、3と、超音波センサ2を駆動する送信手段4と、超音波センサ3の受信信号を増幅・信号処理する受信信号処理手段6と、超音波の送信後の経過時間を計時する計時手段7と、受信信号処理手段6の出力により本体1と障害物との距離を認識する制御手段5とで構成され、受信信号処理手段6は計時手段7により計時される超音波送信後の経過時間に応じて少なくとも2段階以上、信号処理の動作条件を変更するようにした。これによって、直接波の影響を回避しつつ常に良好な受信感度とすることができ、また、障害物の大小を推定することができる。さらに、近距離での検知能力を向上させることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、障害物を検知しその回避を行いながら走行する自律走行装置およびプログラムに関するものである。
従来、この種の自律走行装置は送信側と受信側の超音波センサを用いて障害物を検知することが多く行われている(例えば、特許文献1参照)。
特開平7−327895号公報
しかしながら、前記従来の構成では、送信側と受信側の超音波センサにおいて、直接波の影響を回避するために基準電圧を高めに設定し、その結果、感度が悪く、また、超音波の送信から受信波の到達時点までの時間を検知して距離を測定するだけで障害物の大きさの判定までは行われていなかった。さらに、一定時間ごとに検知動作を繰り返すため、近距離で障害物を検知している場合に衝突回避などに必要となる障害物の新たな距離情報は、次の繰り返し周期の時間経過を経なければならず、近距離の障害物に対する距離検知の反応が悪かった。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、直接波の影響を回避しつつ常に良好な受信感度とすることができ、また、障害物の大小を推定することができ、さらに、近距離での検知能力を向上させることができる自律走行装置およびプログラムを提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の自立走行装置およびプログラムは、超音波を送信および受信する複数の超音波センサと、送信側の超音波センサを駆動する送信手段と、前記受信側の超音波センサの受信信号を増幅・信号処理する受信信号処理手段と、前記送信手段によって超音波の送信後の経過時間を計時する計時手段と、前記受信信号処理手段の出力により本体と障害物との距離を認識する制御手段とで構成され、前記受信信号処理手段は前記計時手段により計時される超音波送信後の経過時間に応じて少なくとも2段階以上、信号処理の動作条件を変更するようにしたものである。
これによって、超音波を送信後の経過時間に応じて信号処理の動作条件を変更でき、送信側の超音波センサから受信側の超音波センサへ直接波が入力される期間では、直接波の影響を受けにくい信号処理の動作条件とし、直接波入力期間以降では、良好な受信感度を得られる信号処理の動作条件に切り替える。したがって、直接波の影響を回避しつつ常に良好な受信感度とすることができ、また、障害物の大小を推定することができる。さらに、近距離での検知能力を向上させることができる。
本発明の自立走行装置およびプログラムは、直接波の影響を回避しつつ常に良好な受信感度とすることができ、また、障害物の大小を推定することができ、さらに、近距離での検知能力を向上させることができる。
第1の発明は、超音波を送信および受信する複数の超音波センサと、送信側の超音波センサを駆動する送信手段と、前記受信側の超音波センサの受信信号を増幅・信号処理する受信信号処理手段と、前記送信手段によって超音波の送信後の経過時間を計時する計時手段と、前記受信信号処理手段の出力により本体と障害物との距離を認識する制御手段とを有し、前記受信信号処理手段は、前記計時手段により計時される超音波送信後の経過時間に応じて少なくとも2段階以上、信号処理の動作条件を変更するようにした自律走行装置とすることにより、送信側の超音波センサから受信側の超音波センサへ直接波が入力される期間では、直接波の影響を受けにくい信号処理の動作条件に、直接波入力期間以降では、良好な受信感度を得られる信号処理の動作条件に、というように超音波送信後の経過時間に応じて信号処理の動作条件を変更することができる。したがって、直接波の影響を回避しつつ常に良好な受信感度とすることができ、また、障害物の大小を推定することができる。さらに、検知した障害物までの距離に応じて次の送信手段による超音波センサの駆動条件を切り替えることにより、特に、近距離での検知周期が早くなることで近距離での検知能力を向上させることができる。
第2の発明は、特に、第1の発明において、受信信号処理手段は、制御手段の指示により基準電圧を設定する基準電圧設定手段と、前記基準電圧設定手段が設定した基準電圧と増幅手段の出力とを比較し制御手段に出力する基準比較手段とを有し、計時手段により計時される時間により前記基準電圧設定手段の基準電圧を変更することにより、直接波の影響を受けないように超音波送信後の経過時間に応じて連続的に基準電圧を変更でき、常に最適な受信感度を持たせることができる。
第3の発明は、特に、第1または第2の発明において、基準電圧設定手段は、超音波を送信後一定時間内における超音波センサの受信信号のピーク電圧により基準電圧の初期値を決定することにより、送信側の超音波センサから受信側の超音波センサへ入力される超音波センサ個々の直接波の大きさに応じて基準電圧を設定でき、超音波センサおよび回路特性のばらつきを無視することができる。
第4の発明は、特に、第1〜第3のいずれか1つの発明において、制御手段は、基準電圧設定手段の基準電圧を少なくとも2段階以上切り替えたときの基準比較手段の出力により障害物の大小の判定を行うことにより、障害物を検知した際に異なる基準電圧と受信波とを比較して受信波の振幅の大小判別が行え、その結果により障害物の大きさを判定することができる。
第5の発明は、特に、第1〜第4のいずれか1つの発明において、制御手段は、検知した障害物との距離に応じて送信側の超音波センサの駆動状態を変更することにより、検知した障害物との距離に応じた駆動状態にでき、それにより受信感度を最適に保つことができる。
第6の発明は、特に、第1〜第5のいずれか1つの発明において、制御手段は、検知した障害物との距離に応じて送信側の超音波センサの駆動回数を変更することにより、検知した障害物との距離に応じた駆動回数で駆動するので超音波の送信強度を制御でき、その結果、受信感度を最適にすることができる。
第7の発明は、特に、第1〜第5のいずれか1つの発明において、制御手段は、検知した障害物との距離に応じて送信側の超音波センサの駆動電圧を変更することにより、検知した障害物との距離に応じた駆動電圧で駆動するので超音波の送信強度を制御でき、その結果、受信感度を最適にすることができる。
第8の発明は、特に、第1〜第7のいずれか1つの発明において、制御手段は、検知した障害物との距離に応じて送信側の超音波センサの駆動回数または駆動電圧を変更した場合に駆動周期を変更することにより、近距離の障害物に対して駆動周期を通常より短くして、近距離の距離検知の反応を改善することができる。
第9の発明は、特に、第1〜第8のいずれか1つの発明における自立走行装置の機能の少なくとも一部をコンピュータに実行させるためのプログラムである。そして、プログラムであるので、電気・情報機器、コンピュータ、サーバなどのハードリソースを協働させて本発明の自律走行装置の少なくとも一部を容易に実現することができる。また、超音波センサの変更または経年変化などの特性の変化や動作を実現するための設定条件や定数の変更が柔軟に対応できる。また、記録媒体に記録したり通信回線を用いてプログラムを配信したりすることで、プログラムの配布が簡単にできる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1〜図7は、本発明の実施の形態1における自律走行装置を示すものである。
図1に示すように、自立走行装置の本体1に、送信側の超音波センサ2、受信側の超音波センサ3、送信側の超音波センサ2から超音波を送信する送信手段4、受信側の超音波センサ3の受信信号を増幅し、かつ受信波の検知の処理を行う受信信号処理手段6、送信手段4により超音波センサ2から超音波を送信した後の時間経過を計時する計時手段7、駆動輪9を駆動し従輪10と協同して本体1を走行させる駆動手段8、受信信号処理手段6の出力より障害物までの距離を算出したり前記送信手段4、受信信号処理手段6、駆動手段8を制御したりする制御手段5を備えている。
前記受信信号処理手段6は、図2に示すように、基準比較手段6a、基準電圧設定手段6b、増幅手段6cを有する。基準比較手段6aは、基準電圧設定手段6bが設定した基準電圧と増幅手段6cの出力とを比較し制御手段5に出力する。基準電圧設定手段6bは、制御手段5の指示により基準電圧を設定するとともに、計時手段7により計時される時間により基準電圧を変更する。実際には電子ボリューム(またはデジタル・ポテンショメータ、さらには抵抗ラダー)と抵抗による分圧で基準電圧を発生する。電子ボリュームなどを用いることにより基準電圧を任意に変更できる。増幅手段6cは受信側の超音波センサ3の受信信号を増幅する。
以上のように構成された自律走行装置について、その動作、作用を説明する。
まず、本実施の形態の自律走行装置は、図3に示すように、最初に基準電圧設定手段6bの基準電圧を決定する初期動作を行う(Step1)。この初期動作の基準電圧決定の動作について説明する。
図4に示すように、まず最小の基準電圧に設定して(Step21)超音波を送信する(Step22)。その後、予め設定された所定時間(例えば200μs)を経過するまで待ち(Step23)、基準比較手段6aにより受信波が基準電圧を超えたかどうか判定する(Step24)。基準電圧を超えていれば基準電圧を増加させ(Step27)、再度、所定時間(Step23とは異なる時間、例えば9.8ms)が経過するまで待ち(Step28)、超音波を送信する(Step22)。この一連の動作を基準比較手段6aにより受信波が基準電圧を超えなくなるまで繰り返す。そして基準比較手段6aにより受信波が基準電圧を超えなくなるとその時の基準電圧を記憶し(Step25)、この記憶した基準電圧を基に超音波を送信以降の基準電圧の変更内容を決定する(Step26)。
図5を用いてこの動作を詳しく説明する。図5の基準電圧に示すように、図4のStep21で設定した最小の基準電圧が図5のTh0であり、ここからStep27により最初に基準電圧を上げた時の基準電圧がTh1である。
この基準電圧が受信波を越えない限り、基準電圧は図4のStep22〜Step28までの動作により毎回増加していき、図5の基準電圧Thn−1まで増加される。そして基準電圧Thnに設定後、図4のStep24の動作で基準比較手段6aにより受信波(直接波)が基準電圧を超えたかどうか判定すると、図5にように判定しなくなる(基準電圧がTh0からThn−1までは反転する)。
この基準比較手段6aの出力が反転しなくなった時の基準電圧Thnを基準電圧設定手段6bは記憶する。そして直前の基準電圧Thn−1での検知時間Tdn−1により受信波のピーク電圧の時間を示すので、このピーク電圧と検知時間により通常動作時の基準電圧を以下のように決定する。まず、超音波を送信後、ピークの検知時間Tdn−1までは基準電圧をピーク電圧Thnとし、ピークの検知時間Tdn−1以降は経過時間に応じて一定の減衰となるように基準電圧を設定する(例えば基準電圧V、ピーク電圧Vp、時間tとするとV=Vp・exp(−t/0.5)+所定電圧Vofst)。このように設定された基準電圧は、図5の基準電圧Aに示すように時間とともに減衰するものとなる。
次に、基準電圧決定の初期動作後における通常の動作を図3、図6および図7を用いて説明する。
図6は自律走行装置の本体1から同じ距離に大きさの異なる障害物を置いた場合における超音波センサの受信波の様子を示すものである。また、図7は送信手段4の駆動条件の切り替えを示す。
まず、障害物検知のため送信手段4により超音波を送信する(Step2)。そして、障害物の大小判別のための基準電圧2種類を超音波の送信毎に切り替えながら障害物の検知を行う(Step3)。ここで2種類の基準電圧とは、図6に示すように初期設定動作で決定した時間経過とともにピーク電圧から減衰する基準電圧Aと基準電圧のピーク電圧から電圧を変更しない基準電圧Bの2つである。つまり、最初に時間経過とともにピーク電圧から減衰する基準電圧Aとし、次回のStep2における超音波送信では基準電圧のピーク電圧を変更しない基準電圧Bとする。そして、その次は再度、基準電圧Aというように超音波の送信毎にこれを繰り返す。このように基準電圧を変更しない基準電圧Bを(Step3)と(Step7)で発生し、時間経過とともに減衰する基準電圧Aを所定時間経過(例えば100μs)毎(Step5)に基準電圧を変更して発生する(Step6)。
図6に示すように、これら基準電圧A、Bのどちらか一方を超音波の送信毎に選択した場合(Step3)、小さい障害物で反射された受信波では基準電圧Aは越えるが基準電圧Bは越えず、大きな障害物の受信波では基準電圧A、Bをともに越える。このように障害物の大きさにより受信波の振幅が異なり、それにより基準比較手段6bの出力も異なってくる。
また、計測周期である所定の計測時間(例えば10ms)が終了すると(Step8)、基準比較手段6aの出力が反転したかどうかを判定し、判定していた場合は、その超音波送信から検知までの検知時間に基づいて障害物までの距離を算出する(Step9)。この検知時間から障害物までの距離は音速を基に算出する。
そして、算出した障害物までの距離を判定し(Step10)、予め設定された距離よりも近い場合(例えば20cm以下)、制御手段5は次回の超音波の駆動条件を図7に示すように10Vから5Vへ駆動電圧の低減(Step14)、駆動波数を5波から3波へ低減(Step15)、駆動周期を10msから5msへ短縮する(Step16)。
また、障害物までの距離が予め設定された距離よりも遠い場合には、駆動電圧、駆動波数、駆動周期を通常設定(それぞれ10V、5波、10ms)にする(Step11〜13)。このように検知した障害物までの距離に応じて次の超音波の送信手段4による超音波センサ2の駆動条件を切り替えながら動作を行っていく。
近距離での駆動電圧、駆動波数を低減して超音波送信の強度を弱くする理由は、近距離に障害物が存在する事が判明している場合には、遠くの障害物を検知する必要がなく、超音波送信の強度を弱くすることで超音波が多重反射して正規のタイミングの受信波に影響することを防ぐためである。
以上のように、本実施の形態においては、基準電圧設定手段6bが超音波を送信後の時間経過に応じて基準電圧を順次変更していき、直接波の影響を回避しつつ常に良好な受信感度とすることができる。また、本実施の形態では障害物の検知動作毎に基準電圧A、Bの2つのパターンを切り替えながら検知を行うことで障害物の大小を推定することができるので、この情報をもとに大きな障害物であれば大きく回避や通常より手前で停止するなどの本体1の回避動作を改善することができる。さらに検知した障害物までの距離に応じて次の送信手段4による超音波センサ2の駆動条件を切り替えることにより、特に、短距離での検知周期が早くなることで短距離での検知能力を向上させることができる。なお、本実施の形態では障害物の検知動作毎に切り替える基準電圧のパターンを2つとしたが、これに限定されるものではなく切り替える基準電圧の種類を多く持たせれば、それだけ障害物の大小判定の精度を上げることも可能である。
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2における自律走行装置について説明する。
本実施の形態では、実施の形態1で説明した各手段は、CPU(またはマイコン)、RAM、ROM、記憶・記録装置、I/Oなどを備えた電気・情報機器、コンピュータ、サーバなどのハードリソースを協働させるプログラムの形態で実施させるものである。
プログラムの形態であれば、磁気メディアや光メディアなどの記録媒体に記録したりインターネットなどの通信回路を用いて配信したりすることで新しい機能の配布・更新やそのインストール作業が簡単にできる。
以上のように、本発明にかかる自律走行装置およびプログラムは、直接波の影響を回避しつつ常に良好な受信感度とすることができ、また、障害物の大小を推定することができ、さらに、近距離での検知能力を向上させることができるので、自走式掃除機やその他のロボットなどに適用できる。
本発明の実施の形態1における自律走行装置の構成を示すブロック図 同装置の受信信号処理手段の詳細を示すブロック図 同装置の初期動作のフローチャート 同装置の通常動作のフローチャート 同装置の基準電圧決定動作を示した図 同装置において同じ距離に大きさの異なる障害物を置いた場合における超音波センサの受信波の様子を示す図 同装置の送信手段の駆動条件切り替え状態を示す図
符号の説明
1 本体
2 超音波センサ(送信)
3 超音波センサ(受信)
4 送信手段
5 制御手段
6 受信信号処理手段
7 計時手段
8 駆動手段

Claims (9)

  1. 超音波を送信および受信する複数の超音波センサと、送信側の超音波センサを駆動する送信手段と、前記受信側の超音波センサの受信信号を増幅・信号処理する受信信号処理手段と、前記送信手段によって超音波の送信後の経過時間を計時する計時手段と、前記受信信号処理手段の出力により本体と障害物との距離を認識する制御手段とを有し、前記受信信号処理手段は、前記計時手段により計時される超音波送信後の経過時間に応じて少なくとも2段階以上、信号処理の動作条件を変更するようにした自律走行装置。
  2. 受信信号処理手段は、制御手段の指示により基準電圧を設定する基準電圧設定手段と、前記基準電圧設定手段が設定した基準電圧と増幅手段の出力とを比較し制御手段に出力する基準比較手段とを有し、計時手段により計時される時間により前記基準電圧設定手段の基準電圧を変更する請求項1に記載の自律走行装置。
  3. 基準電圧設定手段は、超音波を送信後一定時間内における超音波センサの受信信号のピーク電圧により基準電圧の初期値を決定する請求項1または2に記載の自律走行装置。
  4. 制御手段は、基準電圧設定手段の基準電圧を少なくとも2段階以上切り替えたときの基準比較手段の出力により障害物の大小の判定を行う請求項1〜3のいずれか1項に記載の自律走行装置。
  5. 制御手段は、検知した障害物との距離に応じて送信側の超音波センサの駆動状態を変更する請求項1〜4のいずれか1項に記載の自律走行装置。
  6. 制御手段は、検知した障害物との距離に応じて送信側の超音波センサの駆動回数を変更する請求項1〜5のいずれか1項に記載の自律走行装置。
  7. 制御手段は、検知した障害物との距離に応じて送信側の超音波センサの駆動電圧を変更する請求項1〜5のいずれか1項に記載の自律走行装置。
  8. 制御手段は、検知した障害物との距離に応じて送信側の超音波センサの駆動回数または駆動電圧を変更した場合に駆動周期を変更する請求項6または7に記載の自律走行装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の自立走行装置における機能の少なくとも一部をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2005218250A 2005-07-28 2005-07-28 自律走行装置 Expired - Fee Related JP4552799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005218250A JP4552799B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 自律走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005218250A JP4552799B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 自律走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007034766A true JP2007034766A (ja) 2007-02-08
JP4552799B2 JP4552799B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=37793936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005218250A Expired - Fee Related JP4552799B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 自律走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4552799B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108434A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Toshiba Tec Corp 障害物検知システムおよびその制御方法
KR20140072617A (ko) * 2012-12-05 2014-06-13 현대모비스 주식회사 주차공간 인식용 초음파 장치 및 그 제어방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132666A (ja) * 1974-09-13 1976-03-19 Komatsu Mfg Co Ltd Choonpasotsukyosochi
JPS6070383A (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 Automob Antipollut & Saf Res Center 超音波式障害物検出装置
JPH0245789A (ja) * 1988-08-05 1990-02-15 Sanyo Electric Co Ltd 超音波距離測定装置
JPH0511048A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Fuji Electric Co Ltd 超音波距離センサ
JPH0829529A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Matsushita Electric Works Ltd 超音波距離計測装置
JPH08194539A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Tokico Ltd 自律移動ロボット
JP2002131426A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 System Technical Co Ltd 超音波センサ装置
JP2003344539A (ja) * 2002-05-22 2003-12-03 Toshiba Tec Corp 自律走行車

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132666A (ja) * 1974-09-13 1976-03-19 Komatsu Mfg Co Ltd Choonpasotsukyosochi
JPS6070383A (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 Automob Antipollut & Saf Res Center 超音波式障害物検出装置
JPH0245789A (ja) * 1988-08-05 1990-02-15 Sanyo Electric Co Ltd 超音波距離測定装置
JPH0511048A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Fuji Electric Co Ltd 超音波距離センサ
JPH0829529A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Matsushita Electric Works Ltd 超音波距離計測装置
JPH08194539A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Tokico Ltd 自律移動ロボット
JP2002131426A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 System Technical Co Ltd 超音波センサ装置
JP2003344539A (ja) * 2002-05-22 2003-12-03 Toshiba Tec Corp 自律走行車

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108434A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Toshiba Tec Corp 障害物検知システムおよびその制御方法
KR20140072617A (ko) * 2012-12-05 2014-06-13 현대모비스 주식회사 주차공간 인식용 초음파 장치 및 그 제어방법
KR101978121B1 (ko) 2012-12-05 2019-08-28 현대모비스 주식회사 주차공간 인식용 초음파 장치 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4552799B2 (ja) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6146228B2 (ja) 物体検知装置及び物体検知システム
KR102157507B1 (ko) 음향 거리 측정용 회로
CN203385854U (zh) 半导体装置及声距离测量系统
JP5891449B2 (ja) 障害物検知装置
EP3130938B1 (en) Object detection device and object detection method
JP6715456B2 (ja) 検出装置、検出方法、および検出プログラム
US20190212444A1 (en) Detection device, detection method, and recording medium
JP6048731B2 (ja) 障害物検知装置
JP6044817B2 (ja) 車両用障害物検知装置
WO2012131355A1 (en) User interfaces for electronic devices
JP2016050881A (ja) 検知システム
JP2007034766A (ja) 自律走行装置およびプログラム
JP5807197B2 (ja) 物体検知装置
JP2015025712A (ja) 超音波センサ
JP2002501206A (ja) 信号エコーセンサ用監視装置
JP6383237B2 (ja) ユーザ検出方法、ユーザ検出装置および画像形成装置
JP2007115075A (ja) 車両用周辺監視装置
JP2018054580A (ja) 検出装置、検出方法、および検出プログラム
JP2007034767A (ja) 自律走行装置およびプログラム
JP2008003021A (ja) 自律走行装置およびプログラム
JP2007315951A (ja) パルスレーダ装置
JP2007034768A (ja) 自律走行装置およびプログラム
JP2008090379A (ja) 自律走行装置およびプログラム
JP2021071406A (ja) 物体検知装置、超音波センサ、物体検知方法、および、物体検知プログラム
JPH08240659A (ja) 車両用レーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091015

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4552799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140723

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees