JP2007034432A - 取引管理サーバの制御方法、取引管理サーバ及びプログラム - Google Patents

取引管理サーバの制御方法、取引管理サーバ及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007034432A
JP2007034432A JP2005213365A JP2005213365A JP2007034432A JP 2007034432 A JP2007034432 A JP 2007034432A JP 2005213365 A JP2005213365 A JP 2005213365A JP 2005213365 A JP2005213365 A JP 2005213365A JP 2007034432 A JP2007034432 A JP 2007034432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
terminal
transaction management
management server
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005213365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4217700B2 (ja
Inventor
Kei Fujioka
圭 藤岡
Hironori Natori
裕基 名取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Soko Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Soko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Soko Co Ltd filed Critical Mitsui Soko Co Ltd
Priority to JP2005213365A priority Critical patent/JP4217700B2/ja
Priority to US11/222,728 priority patent/US8417647B2/en
Publication of JP2007034432A publication Critical patent/JP2007034432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4217700B2 publication Critical patent/JP4217700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/02Payment architectures, schemes or protocols involving a neutral party, e.g. certification authority, notary or trusted third party [TTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】売り手側への負担を増加させずにVMIを実施する。
【解決手段】販売者と購入者との間での商品取引を管理する取引管理業者が有する取引管理サーバの制御方法であって、販売者の端末から商品の価格情報と共に受信した商品の輸送指示を輸送業者の端末に送信し、その価格情報をデータベースに書き込み、商品が輸送業者によって輸送手段に積み込まれる際に発行される運送状の番号を輸送業者端末から受信しデータベースに書き込み、商品の代金を取引管理業者が立て替え払いしたことを示す情報を販売者端末に送信し、輸送先に到着した商品に付された運送状の番号と商品識別情報とを輸送業者端末から受信しデータベースに書き込み、購入者に引き渡された商品の商品識別情報を輸送業者端末から受信し、その商品識別情報と対応付けて記憶されている価格情報に基づいて代金支払い要求を購入者端末に送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、商品の売り手側への負担を増加させることなくVMIの実施を可能にする取引管理サーバの制御方法、取引管理サーバ及びプログラムに関する。
今日の物流の効率化は、高度な情報技術により支えられている。そして物流の効率化は、納期の短縮や在庫の削減といった様々なメリットをもたらしてきた。
ところで、売り手と買い手との間における商品の取引の条件は、当事者間の契約により決められる。一般的にはFOB(Free On Board)が適用されることが多いが、この場合は、商品の積み地で船舶や航空機などの輸送手段に商品が積み込まれた時点で、商品の所有権が売り手側から買い手側に移り、その後の費用やリスクはすべて買い手側が負担することになる。このため買い手側は、輸送手段への積み込み後の商品を自己の資産として所有し、在庫管理も自己の責任で行うことになる。また通常、売り手側への商品の代金の支払いは、商品が輸送手段に積み込まれた時点で行われる。
また近年、商品の取引に関して、商品の在庫管理を売り手側が行うVMI(Vendor Managed Inventory)と呼ばれる手法が広まりつつある。VMIでは、買い手側が商品を揚げ地の倉庫から出荷する時点まで、売り手側に商品の所有権がある。そのため商品の在庫管理は、売り手側が自己の資産として自己の責任で行う。これにより買い手側は、在庫を気にせずに商品を必要な量だけ必要な時期に市場に供給することができるようになる。また代金の支払いは、買い手側が倉庫から商品を出荷した分だけ行えば済むようになる。
このように今日、様々な手法で商品の取引が行われており、またそのための技術も様々なものが開発されている(例えば特許文献1参照)。
特開2002−49668号公報
ところでVMIを実施した場合、商品の売り手側にとっては、商品の在庫管理や輸送管理を自ら実施できるというメリットもあるが、多くの場合、売り手側の負担が増大することになる。また買い手側からの商品の代金の回収時期も後れることになる。そのため、買い手側がVMIの実施を希望したとしても、売り手側の事情により実施できない場合がある。
そのため、売り手側への負担を増加させることなく、VMIの実施を可能にするための技術が望まれている。
本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、商品の売り手側への負担を増加させることなく、VMIの実施を可能にする取引管理サーバの制御方法、取引管理サーバ及びプログラムを提供することを主たる目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、商品の販売者が有する販売者端末と、商品の購入者が有する購入者端末と、商品の輸送を行う輸送業者が有する輸送業者端末と、に通信可能に接続され、前記販売者と前記購入者との間での商品の取引を管理する取引管理業者が有する取引管理サーバの制御方法であって、前記取引管理サーバが、前記販売者端末から、商品の輸送を指示する輸送指示を、当該商品の価格を示す情報と共に受信し、前記取引管理サーバが、前記受信した輸送指示と対応付けて、前記商品の価格を示す情報をデータベースに書き込み、前記取引管理サーバが、前記輸送業者端末に、前記輸送指示を送信し、前記取引管理サーバが、前記輸送業者端末から、前記輸送指示に応じて前記輸送業者によって商品が輸送手段に積み込まれる際に発行される運送状の識別情報を受信し、前記取引管理サーバが、前記受信した運送状の識別情報を、前記輸送指示と対応付けて前記データベースに書き込み、前記取引管理サーバが、前記販売者端末に、前記取引管理業者が前記購入者に代わって商品の代金を前記販売者に支払ったことを示す情報を送信し、前記取引管理サーバが、前記輸送業者端末から、輸送先に商品が到着した際に前記輸送業者が当該商品に付した商品識別情報を、当該商品に記載されている運送状の識別情報と共に受信し、前記取引管理サーバが、前記受信した商品識別情報を、前記受信した運送状の識別情報と対応付けて記憶されている輸送指示と対応付けて前記データベースに書き込み、前記取引管理サーバが、前記購入者端末から、商品の引渡し要求を受信し、前記取引管理サーバが、前記輸送業者端末に、前記商品の引渡し要求を送信し、前記取引管理サーバが、前記輸送業者端末から、前記輸送業者により前記購入者に引き渡された商品の商品識別情報を受信し、前記取引管理サーバが、前記購入者端末に、前記受信した商品識別情報と対応付けて前記データベースに記憶されている商品の価格を示す情報に基づいて、前記取引管理業者が前記購入者に代わって支払った当該商品の代金の支払いを求める代金支払い要求を送信することを特徴とする取引管理サーバの制御方法に関する。
このような態様により、商品の売り手は、FOBの場合と同様に、商品が輸送手段に積み込まれた時点で代金を受け取ることができる。このため、売り手側への負担を増加させずにVMIを実施することが可能となる。また買い手側にとっては、VMIの場合と同様に、倉庫から商品を出荷した分だけ代金を支払えば済む。そして買い手は、在庫を気にせずに商品を必要な量だけ必要な時期に市場に供給することができる。このように本実施態様によれば、商品の売り手側への負担を増加させることなく、VMIを実施することが可能となる。このような形態を、以下、FMI(Forwarder Managed Inventory)と記す。
また前記運送状は、商品との引き換えを約する有価証券であり、前記取引管理サーバは、前記運送状に基づく債権を担保に金融機関から融資を受けた前記取引管理業者が前記購入者に代わって商品の代金を前記販売者に支払ったことを示す情報を、前記販売者端末に送信するようにすることもできる。
このような態様により、取引管理業者は、販売者に対して商品の代金を支払うための資金を効率よく調達することができる。
また前記輸送指示はシッピングインストラクションであり、前記輸送手段は船舶又は航空機であり、前記運送状は船荷証券又は航空貨物受取証である、とすることもできる。
これにより、船舶や航空機を用いて商品を輸出あるいは輸入する際においても、FMIを実施することができる。
また前記データベースには、前記取引管理業者が前記販売者に支払った金額と、前記購入者により前記取引管理業者に支払われた金額との差額を示す情報が記憶されるようにしても良い。
このようにすることにより、取引管理業者が商品の購入者から支払ってもらうべき残金の管理を容易化することができる。
その他、本願が開示する課題、及びその解決方法は、発明を実施するための最良の形態の欄、及び図面により明らかにされる。
売り手側への負担を増加させることなく、VMIの実施を可能にすることができる。
==FMIの概要==
FMIを用いて行われる商品の取引の流れを図1に示す。
図1において、メーカ(Maker)は、ベンダ(Vendor)から部品(商品)を購入する購入者である。メーカはベンダから購入した部品を用いて製品を組み立てて販売する。
一方、ベンダは、部品を製造してメーカに納入する販売者である。ベンダは、メーカから入手した製品の生産計画に関する情報(Forecast情報)に基づいて部品を生産し、メーカに納入する。
なお、以下の説明では、メーカの工場とベンダの工場とはそれぞれ異なる国にあるものとするが、同一国内にあってもよい。
メーカに納入される部品は、ベンダの工場所在国の倉庫(積地倉庫)から、メーカの工場所在国の倉庫(揚地倉庫)に、輸送業者によって運ばれる。
FMIにおいては、VMIと同様に、部品は、揚地倉庫からメーカへ出荷される際に、揚地倉庫の外に運び出されるまでは、ベンダの資産である。したがって、揚地倉庫内における部品の在庫管理はベンダの責任においてなされる。また、メーカからベンダへの代金の支払い義務は、部品が揚地倉庫から外に運び出された時点で発生する。
積地倉庫から揚地倉庫への部品の輸送は、船舶により行われる場合もあるし、航空機により行われる場合もある。またトラックや列車等により行われる場合もある。
また積地倉庫から揚地倉庫への部品の輸送は、同一輸送業者により行われても良いし、複数の輸送業者によって行われても良い。同一輸送業者によって行われる場合には、積地側での輸出手続きや揚地側での輸入手続き、船舶等の各種輸送手段による部品の輸送はすべて同一輸送業者により行われることになる。また複数の異なる輸送業者によって行われる場合には、積地側での輸出手続きと、揚地側での輸入手続きと、部品の輸送とが、それぞれ異なる輸送業者によって行われることになる。図1においては、輸出手続きを行う輸送業者と輸入手続きを行う輸送業者とは異なる輸送業者であるものとし、それぞれ「Export Forwarder」、「Import Forwarder」と記されている。
取引管理業者は、ベンダとメーカとの間での部品の取引を管理する業者である。取引管理業者は取引管理サーバを有している。取引管理サーバは、メーカやベンダ、輸送業者がそれぞれ有するコンピュータと通信可能に接続されている。取引管理業者は、取引管理サーバを用いることにより、ベンダとメーカとの間での部品の取引を管理する。
図1においては、説明の便宜上、情報の流れ、お金の流れ、物の流れが混在して記載されているため、「取引管理業者」と「取引管理サーバ」とがそれぞれ独立した主体であるように記載されているが、上述の通り、取引管理サーバは取引管理業者が有するコンピュータである。
取引管理サーバが、メーカやベンダ、輸送業者がそれぞれ有するコンピュータと通信可能に接続されている様子を図2に示す。図2において、ベンダ端末100はベンダが有するコンピュータである。取引管理サーバ200は取引管理業者が有するコンピュータである。メーカ端末300はメーカが有するコンピュータである。輸出業者端末400はExport Forwarder(輸出業者)が有するコンピュータである。輸入業者端末800はImport Forwarder(輸入業者)が有するコンピュータである。これらのコンピュータがネットワーク500通じて通信可能に接続されることにより、取引管理システム900が構成される。
図1においては、FMIにおける取引の流れを、「1.Forecast情報」から「24.資金調達消し込み登録」までの各ステップにより示している。詳細は後述する。
==ベンダ端末、取引管理サーバ、メーカ端末、輸出業者端末、輸入業者端末の構成==
次に、ベンダ端末100、取引管理サーバ200、メーカ端末300、輸出業者端末400、輸入業者端末800のそれぞれの構成について説明する。ベンダ端末100、取引管理サーバ200、メーカ端末300、輸出業者端末400、輸入業者端末800はいずれもコンピュータであり、ハードウェア構成は基本的に同様である。そのため、これらのハードウェア構成をひとつのブロック図にまとめて図3に示す。
<取引管理サーバ>
取引管理サーバ200は、CPU(Central Processing Unit)210、メモリ220、ポート230、記録媒体読取装置240、入力装置250、出力装置260、記憶装置280を備えたコンピュータである。
CPU210は取引管理サーバ200の全体の制御を司るもので、記憶装置280に記憶される本実施の形態に係る各種の動作を行うためのコードから構成される取引管理サーバ制御プログラム(特許請求の範囲に記載のプログラムに相当する)1020をメモリ220に読み出して実行することにより、取引管理サーバ200としての各種機能を実現する。例えばCPU210により取引管理サーバ制御プログラム1020が実行され、メモリ220やポート230、入力装置250、出力装置260、記憶装置280等のハードウェア機器と協働することにより、特許請求の範囲に記載の輸送指示受信部、商品価格書き込み部、輸送指示送信部、運送状識別情報受信部、運送状識別情報書き込み部、支払い情報送信部、第1の商品識別情報受信部、商品識別情報書き込み部、商品引渡し要求受信部、商品引渡し要求送信部、第2の商品識別情報受信部、代金支払い要求送信部、データベースが実現される。メモリ220は例えば半導体記憶装置により構成することができる。
記録媒体読取装置240は、フレキシブルディスクや磁気テープ、コンパクトディスク等の記録媒体700に記録されているプログラムやデータを読み取るための装置である。読み取られたプログラムやデータはメモリ220や記憶装置280に格納される。従って、例えば記録媒体700に記録された取引管理サーバ制御プログラム1020を、記録媒体読取装置240を用いて上記記録媒体700から読み取って、メモリ220や記憶装置280に記憶するようにすることができる。記録媒体読取装置240は取引管理サーバ200に内蔵されている形態とすることもできるし、外付されている形態とすることもできる。
記憶装置280は、例えばハードディスク装置や半導体記憶装置等とすることができる。記憶装置280には、取引管理サーバ制御プログラム1020や取引管理データベース(特許請求の範囲に記載のデータベースに相当する)600が記憶される。記憶装置280に取引管理サーバ制御プログラム1020や取引管理データベース600が記憶されている様子を図4に示す。
取引管理データベース600は、ベンダとメーカとの間での部品の取引を管理するためのデータベースである。取引管理データベース600を図5に示す。図5には、ITEM−Aで示される部品に関して、ベンダであるA社とメーカであるX社との間で行われる取引を管理する場合の例が示されている。詳細は後述する。
入力装置250は取引管理サーバ200へのデータ入力等のために用いられる装置でありユーザインタフェースとして機能する。入力装置250としては例えばキーボードやマウス等を用いることができる。
出力装置260は情報を外部に出力するための装置でありユーザインタフェースとして機能する。出力装置260としては例えばディスプレイやプリンタ等を用いることができる。
ポート230は通信を行うための装置である。例えばネットワーク500を介して行われる、ベンダ端末100、メーカ端末300、輸出業者端末400、輸入業者端末800等の他のコンピュータとの通信は、ポート230を介して行われるようにすることができる。また例えば、取引管理サーバ制御プログラム1020をポート230を通じて他のコンピュータからネットワーク500を介して受信して、メモリ220や記憶装置280に記憶するようにすることもできる。
<ベンダ端末、メーカ端末、輸出業者端末、輸入業者端末>
ベンダ端末100、メーカ端末300、輸出業者端末400、輸入業者端末800は、それぞれCPU110、310、410、810、メモリ120、320、420、820、ポート130、330、430、830、記録媒体読取装置140、340、440、840、入力装置150、350、450、850、出力装置160、360、460、860、記憶装置180、380、480、880を備える。
これらの各装置の機能は、上述した取引管理サーバ200が備える各装置と同様である。
また、ベンダ端末100、メーカ端末300、輸出業者端末400、輸入業者端末800の各記憶装置180、380、480、880には、それぞれベンダ端末制御プログラム1010、メーカ端末制御プログラム1030、輸出業者端末制御プログラム1040、輸入業者端末制御プログラム1080が記憶され、それぞれCPU110、310、410、810によって実行されることにより、ベンダ端末100、メーカ端末300、輸出業者端末400、輸入業者端末800としての機能が実現される。
===FMIにおける処理の流れ===
次に、ベンダとメーカとの間でFMIによって部品の取引を行う場合の処理の流れを、図1の各ステップにしたがって、図5ないし図7を参照しながら説明する。
図1には、情報の流れや商品の流れ、お金の流れを含めた形で、FMIにおける取引の流れが示されている。図7には、各コンピュータ間での情報の流れが示されている。図6には、各コンピュータ間で授受される情報の内容が示されている。図6における「Seq.」欄に記載されている番号は、図1における各ステップの番号と対応する。図5には、ベンダとメーカとの間での取引を管理するために取引管理サーバ200が記憶する取引管理データベース600が示されている。
まずメーカは、製品の生産計画に関する情報(Forecast情報)をベンダに通知する(「1.Forecast情報」、S1000)。Forecast情報は、製品生産前の例えば数ヶ月前に通知される。ベンダは、メーカから入手したForecast情報に基づいて部品を生産する。図6に示すように、Forecast情報には「品名」、「数量」、「納入希望日」が記載されている。
そうするとベンダは、取引管理サーバ200にForecast情報を登録する(「2.Forecast登録」、S1010)。Forecast情報の登録は、Forecast情報の「品名」、「数量」、「納入希望日」欄に記載されている各情報を、取引管理データベース600の「品名」欄、「納入数量」欄、「納入希望日」欄に書き込むことにより行われる。このように数ヶ月先までのメーカの生産計画が記載されたForecast情報を取引管理サーバ200に登録しておくことにより、ベンダは、部品の生産計画をシミュレーションし、将来の必要数を見積もっておくことができる。そしてこれにより、ベンダはメーカの生産計画にあわせ、タイムリーに部品の輸送指示を行うことができるようになる。
ベンダが生産した部品は積地倉庫に輸送される(「3.生産」、「4.輸送」)。
積地倉庫に部品が届くと、輸出業者は、部品の入庫登録を行う(「5.入庫登録」、S1020)。入庫登録は、図6に示すように、輸出業者端末400から取引管理サーバ200に送信される「品名」、「数量」、「入庫番号」、「入庫日」の各情報に基づいて、取引管理サーバ200が、取引管理データベース600から同一品名の情報を検索し、「入庫数量」、「積地入庫番号」、「積地入庫日」欄に各情報を書き込むことにより行われる。
一方ベンダは、揚地倉庫に保管されている部品の在庫状況に応じて、積地倉庫に保管されている部品の輸送を指示する。輸送指示(シッピングインストラクション(Shipping Instruction))は、ベンダ端末100から取引管理サーバ200に送信される(「6.S/I・Invoice登録」、S1030)。図6に示すように、輸送指示には、「品名」、「数量」、「入庫番号」、「入庫日」、「インボイス番号」、「金額(商品の価格を示す情報)」が記載されている。そして取引管理サーバ200がこれらの情報に基づき、取引管理データベース600から同一品名、同一入庫番号、同一入庫日の情報を検索し、「輸送数量」、「インボイス番号」、「商品金額」欄に各情報を書き込むことにより、インボイス登録が行われる。そしてこれ以降、インボイス番号によって、輸送指示を特定することができるようになる。
インボイス登録後、取引管理サーバ200は、輸出業者端末400に、「品名」、「数量」、「インボイス番号」、「金額」が記載されたインボイス情報を送信する(「7.S/I・Invoice情報入手」、S1040)。これにより、輸出業者に対して部品の輸送指示(船舶により輸送する場合は船積み指示、航空機により輸送する場合はAir積み指示)がなされる。そして船舶会社、あるいは航空会社によって部品が船積、あるいはAir積みされ輸送される(「8.船積・Air積・輸送」)。なお本実施の形態においては、以下、船舶により輸送する場合について説明するが、航空機により輸送する場合も同様である。
そうすると輸出業者は、出庫登録、B/L(Bill of Lading:船荷証券)登録を行う(「9.出庫登録、B/L・航空貨物受取証登録」、S1050)。B/Lは、部品が船舶会社により船舶に積み込まれた際に発行される運送状であり、部品との引き換えを約する有価証券である。船積みされた商品には、B/L番号が記載された札やシールなどが付加される。出庫登録、B/L登録は、図6に示すように、輸出業者端末400から取引管理サーバ200に、「品名」、「数量」、「インボイス番号」、「金額」、「B/L番号」が送信され、そして、取引管理サーバ200が取引管理データベース600から、同一インボイス番号の情報を検索し、「B/L番号」を書き込むことにより行われる。なお、部品の輸送を、船舶ではなく航空機を用いて行う場合には、航空会社から航空貨物受取証が発行される。そして輸出業者により、上記のB/Lの場合と同じように、航空貨物受取証の登録が行われる。また航空機に積み込まれた部品には、航空貨物受取証の番号が記載された札やシールなどが付加される。取引管理業者は、B/L番号や航空貨物受取証の番号を参照することにより、部品が船舶や航空機に積み込まれたことを知ることができる。
また取引管理業者は、取引管理データベース600に記憶されている各情報により、ベンダからメーカに輸送中の部品に関して、入庫情報やインボイス情報、B/L情報を入手することができる(「10.入庫情報、S/I・Invoice、B/L・航空貨物受取証情報入手」)。これらの情報は、例えば取引管理サーバ200から取引管理業者の担当者のコンピュータへ、電子メールが送信されることにより通知される。
取引管理業者がこれらの情報を入手すると、まず、取引管理業者はメーカに対して、輸送中の部品の代金をメーカに代わって取引管理業者が代行支払いするための請求書を発行する(「11.代行支払い請求書作成」)。取引管理データベース600には、この請求書の番号が「代行支払い番号」欄に記載され、請求金額が「代行支払額」欄に記載され、支払期限が「支払期限」欄に記載される。そして取引管理サーバ200からメーカ端末300に対して、これらの各情報が送信される(「12.代行支払い請求書、Invoice情報送付」、S1060)。
その後取引管理業者は、取引管理業者がメーカに対して有する債権に基づいて資金を調達し、その資金によってベンダに対して部品の代金を代行して支払う(「13.資金調達情報登録」、「14.送金」)。これにより、ベンダは、FOBの場合と同様に、部品が船積みされた時点で部品の代金を回収することができる。そのため、ベンダの経済的負担を増加させずに済む。
なお、資金は、例えば、取引管理業者が船荷証券に基づく債権を担保に銀行等の金融機関から融資を受けることにより調達することができる。また金融機関は、その債権を市場に販売等することにより流動化させ、得た資金を取引管理業者に融資するようにすることもできる。
取引管理業者は、資金を調達すると、取引管理サーバ200に登録する。登録は、取引管理データベース600に、「資金調達番号」、「調達額」が書き込まれることにより行われる。
そして取引管理業者からベンダに対して部品の代金の支払いが行われると、支払いが行われたことを示す情報が、取引管理サーバ200から、ベンダ端末100に送信される。これによりベンダは、部品に対する代金の支払いが行われたことを知ることができる。
輸送されていた部品が輸送先に到着すると、輸入業者による入庫登録が行われる(「15.入庫登録」、S1070)。入庫登録は、図6に示すように、「品名」、「数量」、「揚地入庫番号(商品識別情報)」、「入庫日」、「B/L番号」の各情報が輸入業者端末800から取引管理サーバ200に送信され、取引管理サーバ200が、取引管理データベース600から同一品名、同一数量、同一B/L番号の情報を検索し、「揚地入庫番号」、「揚地入庫日」欄に各情報を書き込むことにより行われる。揚地入庫番号は、輸送先に部品が到着した際に輸入業者が付した番号である。B/L番号は、到着した商品のラベルに記載されているものである。
そして輸送された部品は揚地倉庫内に保管される。揚地倉庫における部品の在庫管理は、ベンダの責任で行われる。
一方メーカは、製品の生産計画に従って揚地倉庫に保管されている部品を出荷する。揚地倉庫から部品を出荷する場合には、メーカ端末300は、取引管理サーバ200に対して出荷指示登録を行う(「16.出荷指示登録」、S1080)。出荷指示登録は、図6に示すように、メーカ端末300から取引管理サーバ200に対して、「品名」、「数量」、「納入希望日」、「D/O(Delivery Order)番号」が記載された部品の引き渡し要求が送信され、取引管理サーバ200が、取引管理データベース600から同一品名の情報を検索し、「出庫数量」、「出庫日」、「D/O番号」の欄に各情報を書き込むことにより行われる。
そうすると取引管理サーバ200は、輸入業者端末800に部品の引き渡し要求を送信する(「17.出荷指示情報入手」、S1090)。これにより輸入業者は揚地倉庫に保管されていた部品をメーカの工場に輸送する(「18.輸送」)。部品が揚地倉庫のドアから出た時点で、部品はメーカの資産となる。またメーカには、部品の代金の支払い義務が発生する。
部品が揚地倉庫から出荷されると、輸入業者は、取引管理サーバ200に対して出庫登録を行う(「19.出庫登録」、S1100)。出庫登録は、「品名」、「数量」、「揚地入庫番号」、「D/O番号」、「出庫日」が輸入業者端末800から取引管理サーバ200に送信され、取引管理サーバ200が、取引管理データベース600から同一品名、同一出庫数量、同一出庫日、同一D/O番号、同一揚地入庫番号の情報を検索し、出庫済み情報を書き込むことにより行われる。
出庫登録がなされると、取引管理業者は、取引管理データベース600に記憶されている情報に基づき、出庫情報を取得する(「20.出荷情報入手」)。そして取引管理業者は、メーカに対して、出荷した部品の代金の支払いを請求する(「21.個別請求書登録」)。代金の支払いの請求は、取引管理サーバ200からメーカ端末300に対して、代金支払い要求を送信することにより行われる(「22.個別請求書情報送付」、S1110)。代金支払い要求には、取引管理データベース600に記憶されている「品名」、「出庫数量」、「出庫金額」、「代行支払い番号」、「D/O番号」、「出庫日」、「個別請求番号」が記載される。出庫金額は、メーカに対して支払いを求める金額であり、揚地入庫番号に基づいて特定される部品の価格から所定の手数料を加える等して算出される。個別請求番号は、メーカへの請求を管理するために付される番号である。
なお、メーカへ出荷した部品は、出荷済み情報及び揚地入庫番号により特定することができる。またメーカへの請求書の送付は、部品が出荷されるごとに行っても良いし、毎月の締め日に1か月分をまとめて行ってもよい。また、揚地倉庫に部品が長期間保管され続けている場合には、強制的にメーカに対して部品の引き取りを求め、部品代を請求するようにしても良い。
また取引管理データベース600には、取引管理業者がベンダに立て替えて支払った金額と、メーカから取引管理業者に支払われた金額との差額を示す情報が「代行支払い残高」欄に記憶されており、メーカから部品代が支払われると(「23.送金」)、取引管理サーバ200は「代行支払い残高」欄の金額を更新する(「24.資金調達消しこみ登録」)。
以上、本実施の形態について説明したが、本実施の形態によれば、商品の売り手は、FOBの場合と同様に、商品が輸送手段に積み込まれた時点で代金を受け取ることができる。このため、売り手側への負担を増加させずにVMIを実施することが可能となる。また買い手側にとっては、VMIの場合と同様に、倉庫から商品を出荷した分だけ代金を支払えば済む。そして買い手は、在庫を気にせずに商品を必要な量だけ必要な時期に市場に供給することができる。このように本実施態様によれば、商品の売り手側への負担を増加させることなく、VMIを実施することができるようになる。
以上発明を実施するための最良の形態について説明したが、上記実施の形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。
本実施の形態に係るFMIにおける取引の概要を示す図である。 本実施の形態に係るシステム構成を示す図である。 本実施の形態に係る各コンピュータの構成を示す図である。 本実施の形態に係る取引管理サーバの記憶装置の構成を示す図である。 本実施の形態に係る取引管理データベースを示す図である。 本実施の形態に係る各コンピュータ間で授受される情報の詳細を示す図である。 本実施の形態に係る各コンピュータで授受される情報の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
100 ベンダ端末
200 取引管理サーバ
300 メーカサーバ
400 輸出業者サーバ
500 ネットワーク
600 商品管理データベース
800 輸入業者サーバ
900 取引管理システム
1020 取引管理サーバ制御プログラム

Claims (6)

  1. 商品の販売者が有する販売者端末と、商品の購入者が有する購入者端末と、商品の輸送を行う輸送業者が有する輸送業者端末と、に通信可能に接続され、
    前記販売者と前記購入者との間での商品の取引を管理する取引管理業者が有する取引管理サーバの制御方法であって、
    前記取引管理サーバが、前記販売者端末から、商品の輸送を指示する輸送指示を、当該商品の価格を示す情報と共に受信し、
    前記取引管理サーバが、前記受信した輸送指示と対応付けて、前記商品の価格を示す情報をデータベースに書き込み、
    前記取引管理サーバが、前記輸送業者端末に、前記輸送指示を送信し、
    前記取引管理サーバが、前記輸送業者端末から、前記輸送指示に応じて前記輸送業者によって商品が輸送手段に積み込まれる際に発行される運送状の識別情報を受信し、
    前記取引管理サーバが、前記受信した運送状の識別情報を、前記輸送指示と対応付けて前記データベースに書き込み、
    前記取引管理サーバが、前記販売者端末に、前記取引管理業者が前記購入者に代わって商品の代金を前記販売者に支払ったことを示す情報を送信し、
    前記取引管理サーバが、前記輸送業者端末から、輸送先に商品が到着した際に前記輸送業者が当該商品に付した商品識別情報を、当該商品に記載されている運送状の識別情報と共に受信し、
    前記取引管理サーバが、前記受信した商品識別情報を、前記受信した運送状の識別情報と対応付けて記憶されている輸送指示と対応付けて前記データベースに書き込み、
    前記取引管理サーバが、前記購入者端末から、商品の引渡し要求を受信し、
    前記取引管理サーバが、前記輸送業者端末に、前記商品の引渡し要求を送信し、
    前記取引管理サーバが、前記輸送業者端末から、前記輸送業者により前記購入者に引き渡された商品の商品識別情報を受信し、
    前記取引管理サーバが、前記購入者端末に、前記受信した商品識別情報と対応付けて前記データベースに記憶されている商品の価格を示す情報に基づいて、前記取引管理業者が前記購入者に代わって支払った当該商品の代金の支払いを求める代金支払い要求を送信する
    ことを特徴とする取引管理サーバの制御方法。
  2. 前記運送状は、商品との引き換えを約する有価証券であり、
    前記取引管理サーバは、前記運送状に基づく債権を担保に金融機関から融資を受けた前記取引管理業者が前記購入者に代わって商品の代金を前記販売者に支払ったことを示す情報を、前記販売者端末に送信する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の取引管理サーバの制御方法。
  3. 前記輸送指示はシッピングインストラクションであり、
    前記輸送手段は船舶又は航空機であり、
    前記運送状は船荷証券又は航空貨物受取証である
    ことを特徴とする請求項1に記載の取引管理サーバの制御方法。
  4. 前記データベースには、
    前記取引管理業者が前記販売者に支払った金額と、前記購入者により前記取引管理業者に支払われた金額との差額を示す情報が記憶される
    ことを特徴とする請求項1に記載の取引管理サーバの制御方法。
  5. 商品の販売者が有する販売者端末と、商品の購入者が有する購入者端末と、商品の輸送を行う輸送業者が有する輸送業者端末と、に通信可能に接続され、前記販売者と前記購入者との間での商品の取引を管理する取引管理業者が有する取引管理サーバであって、
    前記販売者端末から、商品の輸送を指示する輸送指示を、当該商品の価格を示す情報と共に受信する輸送指示受信部と、
    前記受信した輸送指示と対応付けて、前記商品の価格を示す情報をデータベースに書き込む商品価格書き込み部と、
    前記輸送業者端末に、前記輸送指示を送信する輸送指示送信部と、
    前記輸送業者端末から、前記輸送指示に応じて前記輸送業者によって商品が輸送手段に積み込まれる際に発行される運送状の識別情報を受信する運送状識別情報受信部と、
    前記受信した運送状の識別情報を、前記輸送指示と対応付けて前記データベースに書き込む運送状識別情報書き込み部と、
    前記販売者端末に、前記取引管理業者が前記購入者に代わって商品の代金を前記販売者に支払ったことを示す情報を送信する支払い情報送信部と、
    前記輸送業者端末から、輸送先に商品が到着した際に前記輸送業者が当該商品に付した商品識別情報を、当該商品に記載されている運送状の識別情報と共に受信する第1の商品識別情報受信部と、
    前記受信した商品識別情報を、前記受信した運送状の識別情報と対応付けて記憶されている輸送指示と対応付けて前記データベースに書き込む商品識別情報書き込み部と、
    前記購入者端末から、商品の引渡し要求を受信する商品引渡し要求受信部と、
    前記輸送業者端末に、前記商品の引渡し要求を送信する商品引渡し要求送信部と、
    前記輸送業者端末から、前記輸送業者により前記購入者に引き渡された商品の商品識別情報を受信する第2の商品識別情報受信部と、
    前記購入者端末に、前記受信した商品識別情報と対応付けて前記データベースに記憶されている商品の価格を示す情報に基づいて、前記取引管理業者が前記購入者に代わって支払った当該商品の代金の支払いを求める代金支払い要求を送信する代金支払い要求送信部と、
    を備えることを特徴とする取引管理サーバ。
  6. 商品の販売者が有する販売者端末と、商品の購入者が有する購入者端末と、商品の輸送を行う輸送業者が有する輸送業者端末と、に通信可能に接続され、前記販売者と前記購入者との間での商品の取引を管理する取引管理業者が有する取引管理サーバに、
    前記販売者端末から、商品の輸送を指示する輸送指示を、当該商品の価格を示す情報と共に受信する手順と、
    前記受信した輸送指示と対応付けて、前記商品の価格を示す情報をデータベースに書き込む手順と、
    前記輸送業者端末に、前記輸送指示を送信する手順と、
    前記輸送業者端末から、前記輸送指示に応じて前記輸送業者によって商品が輸送手段に積み込まれる際に発行される運送状の識別情報を受信する手順と、
    前記受信した運送状の識別情報を、前記輸送指示と対応付けて前記データベースに書き込む手順と、
    前記販売者端末に、前記取引管理業者が前記購入者に代わって商品の代金を前記販売者に支払ったことを示す情報を送信する手順と、
    前記輸送業者端末から、輸送先に商品が到着した際に前記輸送業者が当該商品に付した商品識別情報を、当該商品に記載されている運送状の識別情報と共に受信する手順と、
    前記受信した商品識別情報を、前記受信した運送状の識別情報と対応付けて記憶されている輸送指示と対応付けて前記データベースに書き込む手順と、
    前記購入者端末から、商品の引渡し要求を受信する手順と、
    前記輸送業者端末に、前記商品の引渡し要求を送信する手順と、
    前記輸送業者端末から、前記輸送業者により前記購入者に引き渡された商品の商品識別情報を受信する手順と、
    前記購入者端末に、前記受信した商品識別情報と対応付けて前記データベースに記憶されている商品の価格を示す情報に基づいて、前記取引管理業者が前記購入者に代わって支払った当該商品の代金の支払いを求める代金支払い要求を送信する手順と、
    を実行させるためのプログラム。
JP2005213365A 2005-07-22 2005-07-22 取引管理サーバの制御方法、取引管理サーバ及びプログラム Active JP4217700B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005213365A JP4217700B2 (ja) 2005-07-22 2005-07-22 取引管理サーバの制御方法、取引管理サーバ及びプログラム
US11/222,728 US8417647B2 (en) 2005-07-22 2005-09-08 Method for controlling transaction management server, transaction management server and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005213365A JP4217700B2 (ja) 2005-07-22 2005-07-22 取引管理サーバの制御方法、取引管理サーバ及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007034432A true JP2007034432A (ja) 2007-02-08
JP4217700B2 JP4217700B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=37680231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005213365A Active JP4217700B2 (ja) 2005-07-22 2005-07-22 取引管理サーバの制御方法、取引管理サーバ及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8417647B2 (ja)
JP (1) JP4217700B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011258063A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Hitachi Ltd 輸送中動産価値の評価支援システム、評価支援方法、および評価支援プログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4217700B2 (ja) * 2005-07-22 2009-02-04 三井倉庫株式会社 取引管理サーバの制御方法、取引管理サーバ及びプログラム
US20120072365A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-22 Loebertmann William A Air waybill fiscal control and authorization
US20120215714A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-23 Unisys Corp. E-freight processing for air waybills
CN112101959A (zh) * 2020-08-31 2020-12-18 深圳市元征科技股份有限公司 流动摊贩商品售后管理方法、服务器、终端及存储介质
CN113095810A (zh) * 2021-06-10 2021-07-09 江苏数字产权交易有限公司 一种基于区块链的数字资产交易方法及系统

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8392285B2 (en) * 1996-11-12 2013-03-05 Syncada Llc Multi-supplier transaction and payment programmed processing approach with at least one supplier
US7082412B1 (en) * 1998-11-23 2006-07-25 Enet 30, Inc. Electronic factoring
US6934692B1 (en) * 1999-07-06 2005-08-23 Dana B. Duncan On-line interactive system and method for transacting business
US6889197B2 (en) * 2000-01-12 2005-05-03 Isuppli Inc. Supply chain architecture
WO2001065454A2 (en) * 2000-02-29 2001-09-07 United Parcel Service Of America, Inc. Delivery system and method for vehicles and the like
US6996538B2 (en) * 2000-03-07 2006-02-07 Unisone Corporation Inventory control system and methods
US7257552B1 (en) * 2000-03-27 2007-08-14 Hector Franco Consumer products distribution system
US20020095373A1 (en) * 2000-10-16 2002-07-18 Peter Melchior Credit monitoring and credit assurance in a full service trade system
US6937992B1 (en) * 2000-12-29 2005-08-30 Arrowstream, Inc. Transport vehicle capacity maximization logistics system and method of same
US20020123918A1 (en) * 2001-03-05 2002-09-05 Dell Products L.P. System and method for manufacturing and shipping products according to customer orders
US7653457B2 (en) * 2001-03-16 2010-01-26 Breakthrough Logistics Corporation Method and system for efficient package delivery and storage
US6974928B2 (en) * 2001-03-16 2005-12-13 Breakthrough Logistics Corporation Method and apparatus for efficient package delivery and storage
US6876980B2 (en) * 2001-04-02 2005-04-05 Time Inc. Methods and systems for purchasing and inventory of paper and extended media products
EP1381988A4 (en) * 2001-04-23 2008-01-23 Oracle Int Corp METHODS AND SYSTEMS FOR PROVIDING PAYMENT PAYMENTS THROUGH SECURE ELECTRONIC BANKING TREATIES GUARANTEED BY ONLINE CREDIT LETTERS AND / OR GUARANTEES OF GOOD EXECUTION ON-LINE
US20020165747A1 (en) * 2001-05-01 2002-11-07 The Boeing Company Supply chain visibility system and method
US7904350B2 (en) * 2001-07-20 2011-03-08 International Business Machines Corporation Network-based supply chain management method
US20030023501A1 (en) * 2001-07-30 2003-01-30 Shipley Company, L.L.C. Vendor-managed inventory method and system
GB0124758D0 (en) * 2001-10-16 2001-12-05 Air Tube Conveyors Ltd Apparatus and method for facilitating trade
US20030110104A1 (en) * 2001-10-23 2003-06-12 Isuppli Corp. Enhanced vendor managed inventory system and process
AU2001100598B8 (en) * 2001-11-28 2002-01-24 Chin Kok Yap Method and apparatus for integrated supply chain management
AU2002351195A1 (en) * 2001-11-28 2003-06-10 Isuppli Corporation Supply chain network
US7406472B2 (en) * 2001-12-18 2008-07-29 Management Systems Resources, Inc. Integrated import/export system
JP2003271819A (ja) * 2002-01-11 2003-09-26 Ufj Bank Ltd 担保評価に対応した融資管理システム及び融資管理の方法
US20030171962A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-11 Jochen Hirth Supply chain fulfillment coordination
US7016764B2 (en) * 2002-03-11 2006-03-21 United Parcel Service Of America, Inc. Inventory management system for reducing overall warehouse and pipeline inventory
US20030220863A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Don Holm System and method for varying electronic settlements between buyers and suppliers with dynamic discount terms
US7664674B2 (en) * 2002-09-27 2010-02-16 United Parcel Service Of America, Inc. Supply chain and inventory risk management system
US6845909B2 (en) * 2002-10-31 2005-01-25 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods of inventory management utilizing unattended facilities
US20040103047A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Park Nam Seog Model-based systems and methods for calculating raw material usage rates from dynamic inventory trend data
JP2004185115A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Honda Motor Co Ltd 生産計画管理システム
JP2004185219A (ja) 2002-12-02 2004-07-02 Fujitsu Ltd 貿易取引(銀行)における電子書類確認プログラム
US20040153359A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-05 Mein-Kai Ho Integrated supply chain management
US20040162768A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Snyder Aaron Francis System architecture for a vendor management inventory solution
TWI301593B (en) * 2003-05-23 2008-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Vendor managed inventory system and method
TW200428251A (en) * 2003-06-13 2004-12-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd System and method for managing inventory
JP2005018326A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Toyota Industries Corp 梱包出荷管理システムおよび梱包出荷管理方法
WO2005008437A2 (en) * 2003-07-11 2005-01-27 Rf Code, Inc. System, method and computer program product for monitoring inventory
JP2005055935A (ja) 2003-08-01 2005-03-03 Hitachi Ltd 収支額算出システムおよび方法
US8355944B2 (en) * 2003-09-04 2013-01-15 Webconcepts, Inc. Methods and systems for collaborative demand planning and replenishment
TW200511070A (en) * 2003-09-12 2005-03-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Forwarder stocktaking management system and method
TW200515230A (en) * 2003-10-24 2005-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd System and method for managing shipment in a supply chain
US20050149453A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for integrated global shipping and visibility
US20050246240A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Padilla Raymund M System and method for business-to-business buying, selling, sourcing and matching of proudcts and services across multiple business partners over the internet
US20060173750A1 (en) * 2004-12-30 2006-08-03 Naley Martin R System and method for controlling access to a local inventory storage system via a remote e-commerce application
JP4217700B2 (ja) * 2005-07-22 2009-02-04 三井倉庫株式会社 取引管理サーバの制御方法、取引管理サーバ及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011258063A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Hitachi Ltd 輸送中動産価値の評価支援システム、評価支援方法、および評価支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8417647B2 (en) 2013-04-09
JP4217700B2 (ja) 2009-02-04
US20070022030A1 (en) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4677188B2 (ja) 統合サプライチェーンシステム中の管理、資金供給および供給方法と装置
US7249069B2 (en) International cash-on-delivery system and method
US7058596B1 (en) System for managing customer orders and methods of implementation
US7664674B2 (en) Supply chain and inventory risk management system
US20070156475A1 (en) Architectural design for plan-driven procurement application software
US8401908B2 (en) Architectural design for make-to-specification application software
CN101027690A (zh) 整合全球追踪和虚拟库存系统
EP1839256A2 (en) Multi-party transaction processing system and approach
JP4217700B2 (ja) 取引管理サーバの制御方法、取引管理サーバ及びプログラム
US20030236735A1 (en) Method and apparatus for facilitating funding of trade
CN114202089A (zh) 基于运送路线和运输方式预测来获得碳排放的指示的方法和系统
WO2003067489A1 (fr) Systeme de support d'echanges commerciaux
KR100361594B1 (ko) 컴퓨터 네트워크를 이용한 수출입 물류 정보 관리 방법 및관리 시스템
CN101111861A (zh) 多方交易处理系统及方法
JP2001155076A (ja) 電子商取引装置、宅配取次店端末装置、並びに通信販売商品の引渡し方法
JP2003256739A (ja) 一括精算・管理システム
US10824983B1 (en) Systems and methods for tracking-based transactions
US11328330B2 (en) System for invoice processing for overseas vendors and carriers
KR20220058085A (ko) 오더판의 역경매용 통합관리시스템
KR20020022417A (ko) 인터넷을 이용한 화물 수출입 시스템 및 이를 이용한 화물수출입 방법
JP2002073760A (ja) 貿易統合システム
KR20020025546A (ko) 구매정보통합 시스템
JP2002042025A (ja) 電子ショッピング方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4217700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141114

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141114

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250