JP2007023172A - ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 - Google Patents
ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007023172A JP2007023172A JP2005208117A JP2005208117A JP2007023172A JP 2007023172 A JP2007023172 A JP 2007023172A JP 2005208117 A JP2005208117 A JP 2005208117A JP 2005208117 A JP2005208117 A JP 2005208117A JP 2007023172 A JP2007023172 A JP 2007023172A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polypropylene resin
- particles
- expanded
- expanded particles
- resin composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】 ポリプロピレン系樹脂組成物が、結晶核剤を含有することを特徴とするポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造方法。
【選択図】 なし
Description
〈発泡倍率測定〉
試料となる予備発泡粒子重量と、該試料をメスフラスコ中のエタノールに水没させてえられる容積から予備発泡粒子密度を算出し、基材樹脂密度を除して発泡倍率とした。
〈融着予備発泡粒子比率〉
目開き4.75mmの篩に重量20〜100gの予備発泡粒子をのせ、篩を1分間振動させ、篩上に残った予備発泡粒子重量の重量比率を算出し、融着予備発泡粒子比率とした。
ポリプロピレン系樹脂a:エチレン−プロピレンランダム共重合体 融点 149.6℃ メルトフローレート 7.3g/10min
ポリプロピレン系樹脂b:エチレン−プロピレン−ブテンランダム共重合体 融点 145.6℃ メルトフローレート 9.0g/10min
ポリプロピレン系樹脂c:エチレン−プロピレンランダム共重合体 融点 142.0℃ メルトフローレート 7.0g/10min
結晶核剤A:リン酸2,2−メチレンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェニル)ナトリウム
結晶核剤B:ヒドロキシ−ジ(tert−ブチル安息香酸)アルミニウム
結晶核剤C:ビス(4−メチルベンジリデン)ソルビトール
ポリプロピレン系樹脂aを100重量部にパウダー状タルク0.1重量部、結晶核剤A0.01重量部、トリアジン骨格を有する化合物としてメラミン0.3重量部をドライブレンドし、該ブレンド物を50mm単軸押出機にて押し出し、ポリプロピレン系樹脂粒子とした。得られた樹脂粒子100重量部(2.4kg)を、攪拌機を有する10L容の耐圧容器の中に入れ、第3リン酸カルシウム(大平化学産業社製)2.0重量部及びノルマルパラフィンスルホン酸ナトリウム0.03重量部の存在下で、水200重量部中に分散させた。該分散液を攪拌しながら、該分散液を165.4℃に加熱した後、該耐圧容器の内部圧力を2.98MPaになるように調整した。次に、耐圧容器下部に設置した内径25mmの放出バルブを解放し、放出バルブの後方端に取り付けた直径4mmの円形オリフィスを通して、ペレット及び水の分散液を、水蒸気にて雰囲気温度を100℃に調整した大気中に放出して、発泡倍率17.0倍、低温融解結晶比率72%の予備発泡粒子を得た。融着予備発泡粒子比率は0%であった。
実施例1で用いたポリプロピレン系樹脂を用いる代わりに、ポリプロピレン系樹脂bを用い、結晶核剤bを0.05重量部、トリアジン骨格を有する化合物としてイソシアヌル酸1重量部を押し出し、分散液を159.8℃に加熱し、該耐圧容器の内圧1.99MPaになるように調整し、水蒸気により90℃に調整した大気中に予備発泡粒子を放出した以外は実施例1と同様な方法により、発泡倍率14.5倍、低温融解結晶比率70%の予備発泡粒子を得た。融着予備発泡粒子比率は0.5%であった。
実施例1で用いたポリプロピレン系樹脂を用いる代わりに、ポリプロピレン系樹脂bを用い、結晶核剤a0.01重量部の代わりに結晶核剤c0.1重量部用い、トリアジン骨格を有する化合物の代わりにエチレン−(メタ)アクリル酸共重合体をナトリウムイオンで架橋させたエチレン系アイオノマー樹脂を3重量部添加し、分散液を160.5℃に加熱し、該耐圧容器の内圧2.00MPaに調整したこと以外は実施例1と同様な方法により、発泡倍率14.2倍、低温融解結晶比率77%の予備発泡粒子を得た。融着予備発泡粒子比率は0%であった。
実施例1で用いたポリプロピレン系樹脂を用いる代わりに、ポリプロピレン系樹脂cを用い、結晶核剤a0.01重量部の代わりに結晶核剤c0.05重量部用い、分散液を154.0℃に加熱し、該耐圧容器の内圧3.00MPaに調整し、水蒸気により90℃に調整した大気中に予備発泡粒子を放出したこと以外は実施例1と同様な方法により、発泡倍率17.3倍、低温融解結晶比率81%の予備発泡粒子を得た。融着予備発泡粒子比率は0%であった。
実施例1で用いた結晶核剤aを添加せず、分散液を166.3℃に加熱し、耐圧容器の内圧1.98MPaに調整した以外は実施例1と同様な方法により、発泡倍率14.2倍、低温融解結晶比率78%の予備発泡粒子を得た。融着予備発泡粒子比率は25%であった。
実施例2で用いた結晶核剤bを添加せず、分散液を160.5℃に加熱した以外は実施例2と同様な方法により、発泡倍率14.0倍、低温融解結晶比率85%の予備発泡粒子を得た。融着予備発泡粒子比率は55%であった。
実施例1〜4および比較例1〜2に示すとおり、結晶核剤をポリプロピレン系樹脂に添加することにより、融着予備発泡粒子は劇的に抑制できることがわかる。
β 高温融解ピーク熱量
Claims (4)
- ポリプロピレン系樹脂組成物からなる粒子を密閉容器内で水系分散媒に分散させ前記粒子を前記ポリプロピレン系樹脂組成物の軟化温度以上の温度に加熱し、分散媒である水を発泡剤として該粒子内に含浸せしめた後、密閉容器内の内圧よりも低圧かつ80℃以上の雰囲気中に放出することによって予備発泡させるポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法において、前記ポリプロピレン系樹脂組成物が、結晶核剤を含有することを特徴とするポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造方法。
- 示差走査熱量計法によるポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の測定において、2つの融点を有し、低温側融点が143℃以下かつ低温融解結晶量比率が90%以下であることを特徴とする請求項1記載のポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法。
- 請求項1記載の結晶核剤が有機リン系結晶核剤、アルミニウム系結晶核剤、ソルビトール系結晶核剤から選ばれる1種以上であることを特徴とするポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法。
- ポリプロピレン系樹脂組成物が、親水性ポリマー、トリアジン骨格を有する化合物から選ばれる1種以上を含有することを特徴とする請求項1〜3何れか一項に記載のポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005208117A JP4907118B2 (ja) | 2005-07-19 | 2005-07-19 | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005208117A JP4907118B2 (ja) | 2005-07-19 | 2005-07-19 | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007023172A true JP2007023172A (ja) | 2007-02-01 |
JP4907118B2 JP4907118B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=37784376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005208117A Expired - Fee Related JP4907118B2 (ja) | 2005-07-19 | 2005-07-19 | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4907118B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107556621A (zh) * | 2017-10-13 | 2018-01-09 | 铜陵市永创变压器电子有限公司 | 一种纳米氧化铝‑丁苯橡胶‑微孔聚丙烯复合减震垫材料的制备方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS612741A (ja) * | 1984-06-14 | 1986-01-08 | Japan Styrene Paper Co Ltd | ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法 |
JPH05179049A (ja) * | 1991-12-28 | 1993-07-20 | Jsp Corp | ポリプロピレン系樹脂発泡粒子及びその成形体 |
JPH06192462A (ja) * | 1992-12-22 | 1994-07-12 | Jsp Corp | ポリオレフィン系樹脂発泡粒子及びその製造方法 |
JPH08183873A (ja) * | 1994-12-28 | 1996-07-16 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | ポリプロピレン系樹脂の予備発泡粒子およびその製法 |
JPH10316791A (ja) * | 1997-05-15 | 1998-12-02 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子および型内発泡成形体 |
JP2004067768A (ja) * | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子 |
-
2005
- 2005-07-19 JP JP2005208117A patent/JP4907118B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS612741A (ja) * | 1984-06-14 | 1986-01-08 | Japan Styrene Paper Co Ltd | ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法 |
JPH05179049A (ja) * | 1991-12-28 | 1993-07-20 | Jsp Corp | ポリプロピレン系樹脂発泡粒子及びその成形体 |
JPH06192462A (ja) * | 1992-12-22 | 1994-07-12 | Jsp Corp | ポリオレフィン系樹脂発泡粒子及びその製造方法 |
JPH08183873A (ja) * | 1994-12-28 | 1996-07-16 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | ポリプロピレン系樹脂の予備発泡粒子およびその製法 |
JPH10316791A (ja) * | 1997-05-15 | 1998-12-02 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子および型内発泡成形体 |
JP2004067768A (ja) * | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107556621A (zh) * | 2017-10-13 | 2018-01-09 | 铜陵市永创变压器电子有限公司 | 一种纳米氧化铝‑丁苯橡胶‑微孔聚丙烯复合减震垫材料的制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4907118B2 (ja) | 2012-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5041812B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子及び型内発泡成形体 | |
JP7227223B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂発泡粒子、その製造方法及びポリオレフィン系樹脂の発泡成形体 | |
JP5058557B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子、及び型内発泡成形体 | |
JP5400323B2 (ja) | 付着分散剤量が低減されたポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 | |
JP5587605B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子および該予備発泡粒子から得られる型内発泡成形体 | |
JP5324804B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法、ポリプロピレン系樹脂発泡粒子およびポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体 | |
JP4779330B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子および型内発泡成形体 | |
JP2009126914A (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子、その製造方法、および、型内発泡成形体 | |
JP2009280783A (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子、及び型内発泡成形体 | |
JP4965163B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子および型内発泡成形体 | |
JP2010248341A (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子 | |
JP5491083B2 (ja) | 倍率バラツキの少ないポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子およびその製造方法 | |
JP4907118B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 | |
JP5064745B2 (ja) | 摩擦音が低減されたポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子 | |
JP5022094B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子、その製造方法、および、型内発泡成形体 | |
JP5040167B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子およびその型内発泡成形体 | |
JP5281333B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法及びポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子 | |
JP4940688B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 | |
JP5177247B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子、型内発泡成形体およびその製造方法 | |
JP5384028B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 | |
JP5256664B2 (ja) | 付着分散剤量が低減されたポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 | |
WO2022186281A1 (ja) | ポリエチレン系樹脂発泡粒子、ポリエチレン系樹脂型内発泡成形体及びそれらの製造方法 | |
CN110551312B (zh) | 聚乙烯系树脂发泡颗粒和其制备方法以及聚乙烯系树脂发泡成型体 | |
JP5295557B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 | |
JP2010053274A (ja) | ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法、該製造方法から得られるポリオレフィン系樹脂発泡粒子および型内発泡成形体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4907118 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |