JP2007022583A - 廃棄物収納移動用容器 - Google Patents

廃棄物収納移動用容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007022583A
JP2007022583A JP2005206350A JP2005206350A JP2007022583A JP 2007022583 A JP2007022583 A JP 2007022583A JP 2005206350 A JP2005206350 A JP 2005206350A JP 2005206350 A JP2005206350 A JP 2005206350A JP 2007022583 A JP2007022583 A JP 2007022583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
waste
bottom plate
storing
side plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005206350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4820594B2 (ja
Inventor
Kunio Watanabe
邦男 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Ecology Management Co Ltd
Original Assignee
Kureha Ecology Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Ecology Management Co Ltd filed Critical Kureha Ecology Management Co Ltd
Priority to JP2005206350A priority Critical patent/JP4820594B2/ja
Publication of JP2007022583A publication Critical patent/JP2007022583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4820594B2 publication Critical patent/JP4820594B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pallets (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)

Abstract

【課題】有害廃棄物を直接、またはドラム缶等に詰めた状態で収納し、フォークリフトで搬送することができる極めて簡単な構造の、耐腐食性及び強度に優れた廃棄物収納移動用容器を提供する。
【解決手段】廃棄物収納移動用容器は、底板及び周囲の側板よりなり、上部が開放した容器であって、底板が周囲の側板下部に位置し、フォークリフトの爪が底板の下に挿入できるように各側板の下部に複数の開口または切欠部を設けたものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、フォークリフト等によって運搬可能な廃棄物収納移動用容器に関するものである。
近年、廃棄物の不法投棄が環境汚染を助長し、社会問題となっており、この投棄された廃棄物を回収することが急務になっている。特に、硫酸ピッチなどの有害廃棄物は、雨水があたる等の性状変化により致死性の亜硫酸ガスが発生するという問題があり、その不法投棄は人の健康及び生活環境に著しい被害を与える恐れがある。したがって、これら有害廃棄物は回収して処理する必要がある。ところで、これらの有害廃棄物は、通常、貯蔵タンクで保管したり、ドラム缶に詰めて倉庫等の保管場所で保管された後、処理施設に搬送され、処理が行われている。しかしながら、鋼製のドラム缶は、亜硫酸ガス等に対する耐腐食性に劣るという問題があり、長期間の保管中に、或いは運搬中に有害廃棄物が飛散、流出したり、亜硫酸ガスが漏れるという問題があった。また、運搬中に運搬車から転倒したり、または転落しないように固定する必要があった。したがって、有害廃棄物を回収し、貯蔵し或いは運搬する際に使用するための容器の開発が求められている。
ところで、廃棄物その他の危険物を収納するための容器については、従来、種々のものが提案されており、フォークリフト等により容易に運搬できるものも提案されている。例えば、特許文献1には、液体廃棄物を回収するためのフォークリフトで運搬可能な回収容器が提案されており、また、特許文献2には、液体を外部に漏らさずにフォークリフトで運搬できるようにした回収容器が提案されている。しかしながら、これら従来提案されている容器は、有害廃棄物を直接収容したり、ドラム缶に詰められた有害廃棄物を運搬するためのものではなく、しかもその構造は複雑であった。
特開平6−345089号公報 特開2004−43076号公報
上記のように、従来、硫酸ピッチ等の有害廃棄物を回収、貯蔵、運搬するための実用的な廃棄物収納移動用容器は存在していなく、その出現が望まれていた。本発明は、従来の技術における上記のような要求、特に硫酸ピッチの回収、貯蔵、運搬に際しての上記の問題を解決することを目的とするものである。すなわち、本発明の目的は、有害廃棄物を直接、またはドラム缶等に詰めた状態で収納し、フォークリフトで搬送することができる極めて簡単な構造の、耐腐食性及び強度に優れた剛性の廃棄物収納移動用容器を提供することにある。
本発明の廃棄物収納移動用容器は、底板及び周囲の側板よりなり、上部が開放したものであって、底板が周囲の側板下部に位置し、フォークリフトの爪が底板の下に挿入できるように各側板の下部に複数の開口または切欠部を設けたことを特徴とする。本発明の廃棄物収納移動用容器は、側板上部に蓋が密閉可能に嵌合するように構成されていてもよい。本発明において、底板及び周囲の側板は、鋼材等の耐腐食性及び強度に優れた剛性の材料で形成されるのが好ましい。
本発明の好ましい形態の廃棄物収納移動用容器は、底板及び四方の側板よりなる方形箱状容器であり、上記複数の開口または切欠部が各側板の下部に設けられたものである。この廃棄物収納移動用容器には、他の廃棄物収納移動用容器の下角部に係合して積み重ねができるように、方形箱状容器の各上角部に係合部材が設けられていることが好ましい。
本発明の廃棄物収納移動用容器においては、側板の下部には複数の開口または切欠部が設けられるが、開口を設けた方がより好ましい。開口を設けた場合には、その開口にフォークリフトの爪を挿入した状態でフォークリフトを回転させて、容器の上下を逆にすることが可能になるので、容器を逆さまにして収納された有害廃棄物を容器から容易に取り出すことができるという利点が生じる。
本発明の廃棄物収納移動用容器は、上記の構成を有するから、構造が極めて簡単であり、取り扱いやメンテナンスが容易である。また、耐腐食性及び強度に優れた材料で形成することができるから、廃棄物、特に硫酸ピッチ等の有害廃棄物の回収、貯蔵、運搬に際して、有害廃棄物を直接収納することができ、積み重ねた状態で貯蔵することもできる。また、をドラム缶等に詰めた状態で収納して、フォークリフトで容易に搬送することができる。また、側板の下部に開口を設けた場合は、その開口にフォークリフトの爪を挿入して回転することにより容器の上下を逆にすることができるので、収納された有害廃棄物の取出しが容易になる。
次に、本発明を実施例によって具体的に説明する。本発明の廃棄物収納移動用容器は、底板及び側板より構成されるが、これら底板及び側板は、耐腐食性で強度の強い剛性の材料で形成すればよく、例えば、厚み3.2mmの鋼板によって形成することができる。また、容器には、内部または外部に補強のためのリブまたは補強板を設けてもよい。
図1は、本発明の廃棄物収納移動用容器の一例の斜視図であり、2つの廃棄物収納移動用容器が積み重ねられた状態を示している。図2(a)は図1の廃棄物収納移動用容器の側面図、図2(b)はその上面図である。また、図2(c)はその下面図であり、フォークリフトの爪が挿入された状態を示している。
これらの図について説明すると、図1においては、2つの廃棄物収納移動用容器10a、 10bが積み重ねられている。これら各廃棄物収納移動用容器は、図2に示すように、底板1及び四方の側板2(2a、2b、2c、2d)より構成された方形箱状容器(2030mm×1450mm×高さ575mm)であり、底板1は、側板2a、2b、2c、2dの下端から125mmの位置に固定されている。各側板には、底板が取り付けられた位置よりも下方の位置に、フォークリフトの爪3が挿入できるように2つの開口が設けられている。すなわち、側板2a下端近傍には、2つの開口4、4(200mm×85mm)が設けられ、その他の各側板にも同様に2つの開口が設けられている。なお、6は、底板を支持し、補強するためのリブである。
方形箱状容器の各上角部には、係合部材が5が設けられていて、その容器の上に同一の容器を重ねた場合に係合して移動しないように固定する(図1参照)。
この廃棄物収納移動用容器に廃棄物を収納し移動する場合、容器内をビニル系またはポリオレフィン系樹脂シートで覆い、その中に廃棄物を収容するのが好ましい。また、ドラム缶に収容された廃棄物を収納する場合には、ドラム缶ごと容器に収納すればよい。図2(b)において7は、収納された場合のドラム缶を示す。廃棄物を収納した容器は、側板に設けた開口にフォークリフトの爪3を挿入して(図2(c))フォークリフトを操作し、例えばトラックなどの運搬車の荷台に乗せて移動させることができる。
図3は、本発明の廃棄物収納移動用容器の他の一例の側面図である。この図の場合、廃棄物収納移動用容器10(2030mm×1450mm×高さ1153mm)の上に蓋8が嵌合できる様になっており、そして側板には、補強板6が設けられている。廃棄物収納移動用容器が積み重ねられた場合、その最上段の廃棄物収納移動用容器に蓋をすればよい。また、2つの切欠部4、4が各側板2の下端に設けられている。
本発明の廃棄物収納移動用容器の一例の斜視図である(実施例1)。 図1の廃棄物収納移動用容器の側面図、上面図および下面図である。 本発明の廃棄物収納移動用容器の他の一例の側面図である(実施例2)。
符号の説明
1…底板
2、2a、2b、2c、2d…側板
3…フォークリフトの爪
4…開口または切欠部
5…係合部材
6…リブまたは補強板
7…ドラム缶
8…蓋
10、10a、10b…廃棄物収納移動用容器。

Claims (7)

  1. 底板及び周囲の側板よりなり、上部が開放した廃棄物収納移動用容器において、底板が周囲の側板下部に位置し、フォークリフトの爪が底板の下に挿入できるように各側板の下部に複数の開口または切欠部を設けたことを特徴とする廃棄物収納移動用容器。
  2. 上部が開放した廃棄物収納移動用容器が、底板及び四方の側板よりなる方形箱状容器であり、複数の開口または切欠部が各側板の下部に設けられたことを特徴とする請求項1記載の廃棄物収納移動用容器。
  3. 側板上部に密閉可能に嵌合する蓋を有する請求項1記載の廃棄物収納移動用容器。
  4. 方形箱状容器の各上角部に、係合部材を設けたことを特徴とする請求項2記載の廃棄物収納移動用容器。
  5. 底板及び周囲の側板が、耐腐食性及び強度に優れた材料で形成された請求項1記載の廃棄物収納移動用容器。
  6. 底板及び周囲の側板が、耐腐食性及び強度に優れた材料で形成され、各側板の下部に複数の開口が設けられたことを特徴とする請求項5記載の廃棄物収納移動用容器。
  7. 耐腐食性及び強度に優れた材料が鋼材である請求項5または6に記載の廃棄物収納移動用容器。
JP2005206350A 2005-07-15 2005-07-15 廃棄物収納移動用容器 Expired - Fee Related JP4820594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206350A JP4820594B2 (ja) 2005-07-15 2005-07-15 廃棄物収納移動用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206350A JP4820594B2 (ja) 2005-07-15 2005-07-15 廃棄物収納移動用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007022583A true JP2007022583A (ja) 2007-02-01
JP4820594B2 JP4820594B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=37783870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005206350A Expired - Fee Related JP4820594B2 (ja) 2005-07-15 2005-07-15 廃棄物収納移動用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4820594B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012246026A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Sankyu Inc ドラム缶搬送用のパレット
GB2514196A (en) * 2013-07-12 2014-11-19 Impaq Ltd Box

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05338651A (ja) * 1992-06-05 1993-12-21 Morishin Reitouko Kk 大型魚の凍結・搬出方法および凍結用ボックスパレット
JP2003341786A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Kaisui Maren:Kk 搬送容器
JP2004035114A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Kowa Kogyo:Kk 特殊産業廃棄物用容器
JP2005001749A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Kyowa Sharyo:Kk フォークリフト用ボックス

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05338651A (ja) * 1992-06-05 1993-12-21 Morishin Reitouko Kk 大型魚の凍結・搬出方法および凍結用ボックスパレット
JP2003341786A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Kaisui Maren:Kk 搬送容器
JP2004035114A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Kowa Kogyo:Kk 特殊産業廃棄物用容器
JP2005001749A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Kyowa Sharyo:Kk フォークリフト用ボックス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012246026A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Sankyu Inc ドラム缶搬送用のパレット
GB2514196A (en) * 2013-07-12 2014-11-19 Impaq Ltd Box

Also Published As

Publication number Publication date
JP4820594B2 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4838178A (en) Hazardous material shipping pallet
US7537119B2 (en) Stackable container apparatus and methods
RU2391276C2 (ru) Транспортировочный комплект панелей
US20120181214A1 (en) Structure and process for recycling containers
CN202063424U (zh) 玻璃板捆包用托盘
KR101493533B1 (ko) 유리 시트의 패킹 컨테이너 및 선적 베이스
FI121372B (fi) Konttimainen kuljetusyksikkö ja menetelmä sen käyttämiseksi
JP4820594B2 (ja) 廃棄物収納移動用容器
RU2006128982A (ru) Система транспортировки и хранения и способ хранения и транспортировки радиоактивных отходов
JP5678646B2 (ja) 組み立て式コンテナ
JP3217985U (ja) ドラム缶搬送用コンテナ
US20100089915A1 (en) Ready-to-assemble container
EP1918215B1 (en) Container for transport and storage of electrical or electronic appliances intended for demolition
JP4853848B2 (ja) 廃棄物の搬送用コンテナ
US20160018059A1 (en) Mobile device for discharging liquid containers
JP2013237465A (ja) 被運搬物運搬用コンテナ、被運搬物運搬用車輌及び被運搬物運搬方法
JP3017807U (ja) コンテナ
JP2007238154A (ja) コンテナ用リターナブルケース
JP4163587B2 (ja) ばら物収容等するためのコンテナ
WO2004035390A3 (en) Storage and dispensing system
JP3069041U (ja) 液体輸送用コンテナ
JP2004299686A (ja) コンテナ、コンテナの収容物排出方法
JP3065252B2 (ja) 筒形金属容器の運搬具及びそれを用いた運搬方法
KR200188192Y1 (ko) 콘테이너 적재물 하역 보조장치
JP2560536Y2 (ja) 粉粒体輸送貯蔵容器

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4820594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees