JP2007020149A - システム及び設定方法 - Google Patents

システム及び設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007020149A
JP2007020149A JP2006128475A JP2006128475A JP2007020149A JP 2007020149 A JP2007020149 A JP 2007020149A JP 2006128475 A JP2006128475 A JP 2006128475A JP 2006128475 A JP2006128475 A JP 2006128475A JP 2007020149 A JP2007020149 A JP 2007020149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting information
network
setting
receiving
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006128475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007020149A5 (ja
JP5006571B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Maki
伸彦 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006128475A priority Critical patent/JP5006571B2/ja
Priority to US11/444,621 priority patent/US8014391B2/en
Publication of JP2007020149A publication Critical patent/JP2007020149A/ja
Publication of JP2007020149A5 publication Critical patent/JP2007020149A5/ja
Priority to US13/193,256 priority patent/US8953589B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5006571B2 publication Critical patent/JP5006571B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/5014Internet protocol [IP] addresses using dynamic host configuration protocol [DHCP] or bootstrap protocol [BOOTP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】新たな装置をネットワークに接続する際に、装置に設定されるべき設定情報の設定を効率よく行うことを目的とする。
【解決手段】デバイスと、デバイスに設定されるべき設定情報をデバイスに送信する設定情報送信装置と、を含むシステムであって、設定情報送信装置は、デバイスに設定情報を送信する設定情報送信手段を有し、デバイスは、ネットワーク通信に用いられるネットワーク設定情報を、ネットワークを介して取得する機能を用いて、ネットワーク設定情報を取得するネットワーク設定情報取得手段と、設定情報送信装置から、機能の使用を止める旨の情報を含む設定情報を受信する設定情報受信手段と、設定情報受信手段において受信された設定情報を、自身に設定する設定情報設定手段とを有することによって前記課題を解決する。
【選択図】図1

Description

本発明は、システム及び設定方法に関する。
近年のデバイスは、ネットワークに接続して使用するものが殆どである。ユーザがこのようなデバイスを新たにネットワークに追加し、設置する場合、ユーザがIPアドレス等のネットワーク通信に用いられる設定情報の設定を行わなければならない。このような煩わしさを解決するため、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)等を用いて、IPアドレス等を自動で取得し、そのIPアドレスをデバイスに設定する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−333055号公報
しかしながら、DHCP等を用いた技術においては、デバイスがIPアドレス等を取得する度に、異なるIPアドレスがデバイスに割り当てられる可能性がある。そのため、サーバ系のサービスが動作するデバイスではこの技術の使用は不向きな問題があった。IPアドレスが随時変更されると、クライアントが変更後のIPアドレスを知らない限り、サーバにアクセスできなくなるからである。一方、デバイスがDHCP等を全く使用しないと、適切なIPアドレスを取得することができず、その後にネットワーク通信を行なえなくなる場合がある。
また、デバイスの設置時には、IPアドレス以外にも多種の設定情報の設定を行わなければならない。そこで、設定情報を装置に定期的に送信する設定情報送信装置が用いられることがある。しかし、装置のIPアドレスが随時変更されると、設定情報送信装置が設定情報を装置に適切に送信することができなくなるおそれがある。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、新たな装置をネットワークに接続する際に、装置に設定されるべき設定情報の設定を効率よく行うことを目的とする。
そこで、前記問題を解決するため、本発明は、デバイスと、前記デバイスに設定されるべき設定情報を前記デバイスに送信する設定情報送信装置と、を含むシステムであって、前記設定情報送信装置は、前記デバイスに設定情報を送信する設定情報送信手段を有し、前記デバイスは、ネットワーク通信に用いられるネットワーク設定情報を、ネットワークを介して取得する機能を用いて、ネットワーク設定情報を取得するネットワーク設定情報取得手段と、前記設定情報送信装置から、前記機能の使用を止める旨の情報を含む設定情報を受信する設定情報受信手段と、前記設定情報受信手段において受信された設定情報を、自身に設定する設定情報設定手段とを有することを特徴とする。
係る構成とすることにより、例えば適切なネットワーク設定情報を自動的に設定することが可能になり、また、ネットワーク設定情報以外の設定情報の設定も自動的に行なわれるので、新たな装置をネットワークに接続する際に、装置に設定されるべき設定情報の設定を効率よく行うことができる。
また、前記問題を解決するため、本発明は、設定方法、プログラム、デバイス及び設定情報送信装置としてもよい。
本発明によれば、新たな装置をネットワークに接続する際に、装置に設定されるべき設定情報の設定を効率よく行うことができる。
以下、本発明の実施例について図面に基づいて説明する。図1は、本発明に係るシステムのシステム構成図である。複写機1001及び複写機1002は、原稿を読み取り、読み取った原稿の画像データを印刷したり様々な装置に送信したりする。ファクシミリ装置1003は、複写機1001が生成する画像データを、公衆回線1009を介して受信し、プリントする。データベース/メールサーバ1004は、複写機1001又は複写機1002が送信した画像データを格納するアプリケーションサーバが動作しているコンピュータである。クライアントコンピュータ1005は、データベースサーバ/メールサーバ1004に接続し、データベースサーバ/メールサーバ1004に格納されているデータをダウンロードして表示するコンピュータである。プリンタ1006は、複写機1001又は複写機1002が生成する画像データや、クライアントコンピュータ1005が生成するPDL(Page Description Language)データを印刷する印刷装置である。
ディレクトリサーバ1007は、ユーザの名前や、電子メールアドレス、ファクス番号等の様々なディレクトリ情報を格納する情報管理装置である。複写機1001や、複写機1002、クライアントコンピュータ1005は、LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)等のプロトコルにより、ディレクトリ情報にアクセスすることが可能である。
DHCPサーバ1010は、Dynamic Host Configuration Protocol(DHCP)を用いて、ネットワーク上のデバイスにIPアドレスを割り当てる。
イーサネット(登録商標)1008は、複写機1001、複写機1002、データベース/メールサーバ1004、クライアントコンピュータ1005、プリンタ1006、ディレクトリサーバ1007、DHCPサーバ1010等が、接続されているネットワークである。
本実施例では、データベースサーバ/メールサーバ1004が、設定情報をネットワーク上のデバイスに配信する設定情報配信装置として、イーサネット(登録商標)1008を利用して複写機1001や複写機1002に設定情報を送信する例を説明する。が、例えば複写機1001が設定情報の配信元となり、複写機1002等に設定情報を送信するようにしてもよい。また、本実施例では、装置間の接続媒体としてイーサネット(登録商標)1008を用いた例を示している。が、特にイーサネット(登録商標)1008に限定されるものではなく、装置間において双方向(データ)通信可能なものであれば何であってもよい。
また、接続媒体上において、装置間のデータ送受信に使用されるプロトコルは、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)、SOAP(Simple Object Access Protocol)、FTP(File Transfer Protocol)等の既存のプロトコルや、まったく独自のアプリケーションプロトコルであっても構わない。
複写機1001及び1002のハードウェア構成を、図2に示す。図2は、複写機のハードウェアブロック図である。Controller Unit 2000は、画像入力デバイスであるScanner2070や、画像出力デバイスであるPrinter2095と接続され、一方ではLAN2011や、公衆回線(WAN)2051と接続されており、画像データや設定情報の入出力を行う。
CPU2001は、複写機全体を制御するコントローラである。RAM2002は、CPU2002が動作する際に用いるワークメモリであり、画像データを一時記憶する画像メモリでもある。ROM2003は、ブートROMであり、複写機のブートプログラムが格納されている。HDD2004は、ハードディスクドライブで、ソフトウェア(又はプログラム)や、画像データ等を格納する。
操作部I/F2006は、タッチパネルを有した操作部(UI)2012とのインターフェース部で、操作部2012に表示されるべきデータを操作部2012に対して出力する。また、操作部I/F2006は、複写機の使用者が操作部2012を用いて入力した情報を、CPU2001に伝える役割をする。Network I/F2010は、複写機をLAN2011に接続し、情報の入出力を行う。Modem2050は、複写機を公衆回線2051に接続し、情報の入出力を行う。以上のユニットがシステムバス2007上に配置される。
Image Bus I/F2005は、システムバス2007と、画像データを高速で転送する画像バス2008とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。画像バス2008は、PCIバス又はIEEE1394で構成され、画像バス2008上には以下のデバイスが配置される。
ラスターイメージプロセッサ(RIP)2060は、PDLデータをビットマップイメージデータに展開する。デバイスI/F部2020は、画像入出力デバイスであるスキャナ2070及び/又はプリンタ2095と、コントローラ2000とを接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。スキャナ画像処理部2080は、入力された画像データに対し補正、加工、編集等を行う。プリンタ画像処理部2090は、プリントされるべき画像データに対して、プリンタの補正、解像度変換等を行う。画像回転部2030は、画像データの回転を行う。画像圧縮部2040は、多値画像データに対してはJPEG(Joint Photographic Experts Group)等の圧縮伸張処理を行い、2値画像データに対してはJBIG(Joint Bi−level Image Experts Group)、MMR(Modified Modified Read)、MH(Modified Huffman)等の圧縮伸張処理を行う。IC Card Slot2100は、ICカードメディアを挿入された後に、適切なPIN(Personal Identifier Number)コードが入力されることにより、暗号・復号に用いる鍵の入出力を行うことが可能となる。暗号・復号処理部2110は、IC Card Slot2100の鍵を用いてデータの暗号化・複合化処理を行うハードウェアアクセラレータボードである。
設定情報配信装置のハードウェア構成を、図3に示す。図3は、設定情報配信装置のハードウェアブロック図である。
CPU4001は、設定情報配信装置全体を制御するコントローラである。RAM4002は、CPU4001が動作する際に用いるワークメモリである。ROM4005は、ブートROMであり、設定情報配信装置のブートプログラムが格納されている。HDD4006は、ハードディスクドライブで、ソフトウェア(又はプログラム)や、画像データ等を格納する。
操作部I/F4003は、キーボード、マウス及びディスプレイを有した操作部(UI)4007とのインターフェース部で、操作部4007に表示されるべきデータを操作部4007に対して出力する。また、操作部I/F4003は、設定情報配信装置の使用者が操作部4007を用いて入力した情報を、CPU4001に伝える役割をする。Network I/F4004は、設定情報配信装置をLANに接続し、情報の入出力を行う。以上のユニットがシステムバス4008上に配置される。
以下、複写機1001又は1002等の新デバイスがイーサネット(登録商標)1008に初めて接続した場合に実行される処理の一例を、図4に示す。図4は、新デバイスがネットワークに初めて接続した場合に実行される処理の一例を示すフローチャートである。CPU2001及びCPU4001がそれぞれ図4のフローチャートに基づくプログラムを実行することにより、この処理が実行される。
ユーザは、新デバイス(例えば図1における複写機1001)の操作パネル上のある特定のキーを押下しながら電源をONにする(S3001)。
新デバイスは、初めてネットワークに接続(又は設置)される際のモードである初回設置モードで起動する(S3002)。
新デバイスは、DHCP等の手段によりDHCPサーバ1010からネットワークを介して一時的なIPアドレスを取得し、一時的なIPアドレスを自身に設定し、動作を開始する(S3003)。このように、新デバイスは、一時的なIPアドレスを取得して、自身に設定することにより、後述するように設定情報配信装置等と通信を行える。
そこで、新デバイスは、設定情報配信装置(例えば図1では、データベース/メールサーバ1004)をSLP(Service Location Protocol)等の通信方法を用いて検索するべく、検索のためのデータをネットワーク上に送信する(S3004)。
設定情報配信装置は、検索のためのデータに対する応答を新デバイスに対して送信する(S3005)。
新デバイスは、検索で発見された設定情報配信装置(応答を送信した設定情報配信装置)に対して、初期化要求と、証明書とを送付する(S3006)。ここで証明書は、例えばX.509公開鍵電子証明書である。
設定情報配信装置は、送付された証明書を予め備えているCA(Certificate Authority )証明書を用いて検証する(S3007)。そして、設定情報配信装置は、検証の結果に基づいて、送付された証明書が正当なものであるかどうかを判定する(S3008)。
検証の結果、送付された証明書が正当な証明書ではないと判定すると、処理をS3009へ進める。また、検証の結果、送付された証明書が正当な証明書であると判定すると、処理をS3011へ進める。
送付された証明書が正当な証明書ではなかった場合、設定情報配信装置は、エラーを新デバイスに通知する(S3009)。一方、新デバイスは、エラーの通知を受け取ると、エラーを操作パネルに表示し、動作を終了する。
送付された証明書が正当な証明書であれば、設定情報配信装置は、新デバイスを設定情報の新しい配信先として登録するべく、例えばハードディスク等に格納して保持している配信先リストに新デバイスを識別する情報を登録する(S3011)。それと共に、初回の設定情報を、新デバイスに配信する(S3011)。なお、初回の設定情報は、新デバイスが今後使用する正式なネットワーク設定情報(IPアドレス等)を含むと共に、DHCPに係る機能を強制的にOFFとする設定情報も含んでいる。設定情報は、この他に例えば、データの宛先としてのメールアドレスやFAX番号を示すアドレス帳情報、受信したデータを他に転送する場合の転送先や転送条件を示す転送設定情報、及び部門ID等を含む。また、新デバイスが使用すべき正式なネットワーク設定情報は、設定情報配信装置が管理しており、デバイス毎に固有な設定値がネットワーク設定情報として配信されるようになっている。配信先リストに登録される新デバイスを識別する情報とは、例えば新デバイスの名前や、新デバイスに送信される正式なIPアドレス等である。
新デバイスは、初回の設定情報を受信し、設定情報(ネットワーク設定情報を含む)をHDD2004等に格納する。その後、新デバイスは設定情報を自身に設定し、動作を開始する(S3012)。つまり、新デバイスは、設定情報配信装置より配信されたIPアドレス等を自身に設定すると共に、DHCPの機能をOFFとし、また、ネットワーク設定情報以外の設定情報を自身に設定し、動作を開始する。S3012の処理により、新デバイスは、適切なネットワーク設定情報(例えば、IPアドレス等)を自動的に設定することが可能となり、手動による設定に比べて、手間がかからず、且つ設定ミスを防止することができる。また、ネットワーク設定情報以外の設定情報(例えば、データの宛先としてのメールアドレスやFAX番号を示すアドレス帳情報、受信したデータを他に転送する場合の転送先や転送条件を示す転送設定情報、部門ID等)も自動的に設定することができる。また、DHCPの機能をOFFにすることにより、異なるIPアドレスがDHCP機能によって新デバイスに割り当てられることもなくなる。
設定情報配信装置は、定期的な設定情報の配信処理に移行する(S3013)。定期的な設定情報の配信処理では、設定情報配信装置は、ネットワーク設定情報(デバイスのIPアドレス)やDHCP機能を強制的にOFFとする設定情報を、配信されるべき設定情報に含めない。また、設定情報配信装置は配信先リストに登録されているデバイスに設定情報を配信する。なお、設定情報配信装置は、定期的な設定情報の配信処理を、例えば予め定められた時間間隔で実行する。
新デバイスは、配信されてきた設定情報を機器に設定する(S3014)。S3013及びS3014等の処理により、ネットワーク設定情報以外の設定情報(例えば、データの宛先としてのメールアドレスやFAX番号を示すアドレス帳情報、受信したデータを他に転送する場合の転送先や転送条件を示す転送設定情報、及び部門ID等)の設定が継続して行え、常に正しい設定を行えるようになる。特に、多数のデバイス(又は複写機等)が接続されている場合、多数のデバイスのそれぞれに設定されるべき設定情報を適切に更新することができる。
上述したように本実施例によれば、新たなデバイスをネットワークに接続する際に、デバイスに設定されるべき設定情報の設定を効率よく行うことができる。
以上、本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
例えば、上述した例では複写機を用いて説明を行ったが、ネットワークに新たに接続されるデバイスは、プリンタや、デジタル複合機、ファクシミリ、PC等、ネットワークに接続可能で設定が必要なデバイスなら何でもよい。
また、新デバイスがS3003で取得したIPアドレスがそのまま用いられる場合には、設定情報配信装置はS3011でDHCPに係る機能を強制的にOFFとする設定情報を送信するが、ネットワーク設定情報を送信しなくてもよい。
複写機1001又は1002が設定情報配信装置になる場合、複写機1001又は1002は、自身に設定されているアドレス帳情報や転送設定情報を配信すべき設定情報として送信する。これによって、複数の複写機のそれぞれに設定されているアドレス帳情報や転送設定情報が同期する。
図1は、本発明に係るシステムのシステム構成図である。 図2は、複写機のハードウェアブロック図である。 図3は、設定情報配信装置のハードウェアブロック図である。 図4は、新デバイスがネットワークに初めて接続した場合に実行される処理の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
1001 複写機
1002 複写機
1003 ファクシミリ装置
1004 データベース/メールサーバ
1005 クライアントコンピュータ
1006 プリンタ
1007 ディレクトリサーバ
1008 イーサネット(登録商標)
1009 公衆回線
2000 コントローラユニット
2001 CPU
2002 RAM
2003 ROM
2004 ハードディスク
2005 Image Bus I/F
2006 操作部I/F
2007 システムバス
2008 画像バス
2010 Network I/F
2011 LAN
2012 操作部
2020 デバイスI/F
2030 画像回転部
2040 画像圧縮部
2050 MODEM
2051 WAN
2060 RIP
2070 スキャナ
2080 スキャナ画像処理部
2090 プリンタ画像処理部
2095 プリンタ
2100 IC Card Slot
2110 暗号・復号処理部

Claims (9)

  1. デバイスと、前記デバイスに設定されるべき設定情報を前記デバイスに送信する設定情報送信装置と、を含むシステムであって、
    前記設定情報送信装置は、
    前記デバイスに設定情報を送信する設定情報送信手段を有し、
    前記デバイスは、
    ネットワーク通信に用いられるネットワーク設定情報を、ネットワークを介して取得する機能を用いて、ネットワーク設定情報を取得するネットワーク設定情報取得手段と、
    前記設定情報送信装置から、前記機能の使用を止める旨の情報を含む設定情報を受信する設定情報受信手段と、
    前記設定情報受信手段において受信された設定情報を、自身に設定する設定情報設定手段と
    を有することを特徴とするシステム。
  2. 前記設定情報送信装置は、
    前記設定情報の宛先を示す宛先リストを格納する格納手段と、
    前記デバイスから、前記設定情報の送信要求を受信する送信要求受信手段と、
    前記設定情報の送信を要求するデバイスを、宛先リストに追加する追加手段と、
    を更に有し、
    前記設定情報送信手段は、前記設定情報を、前記宛先リストが示す宛先に送信することを特徴とする請求項1記載のシステム。
  3. 前記設定情報送信装置は、2回目以降の設定情報の送信の際は、前記機能の使用を止める旨の情報を含まない設定情報を送信することを特徴とする請求項1記載のシステム。
  4. 前記設定情報受信手段は、ネットワーク通信に用いられる新たなネットワーク設定情報と、前記機能の使用を止める旨の情報とを含む設定情報を受信することを特徴とする請求項1記載のシステム。
  5. 前記ネットワーク設定情報はネットワークでのアドレスであることを特徴とする請求項1記載のシステム。
  6. デバイスに設定情報を設定する設定方法であって、
    ネットワーク通信に用いられるネットワーク設定情報を、ネットワークを介して取得する機能を用いて、ネットワーク設定情報を取得するネットワーク設定情報取得ステップと、
    前記デバイスに設定されるべき設定情報を送信する設定情報送信装置から、前記機能の使用を止める旨の情報を含む設定情報を受信する設定情報受信ステップと、
    前記設定情報受信ステップで受信された設定情報を、前記デバイスに設定する設定情報設定ステップと、
    を有することを特徴とする設定方法。
  7. デバイスに設定情報を設定する設定方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    ネットワーク通信に用いられるネットワーク設定情報を、ネットワークを介して取得する機能を用いて、ネットワーク設定情報を取得するネットワーク設定情報取得ステップと、
    前記デバイスに設定されるべき設定情報を送信する設定情報送信装置から、前記機能の使用を止める旨の情報を含む設定情報を受信する設定情報受信ステップと、
    前記設定情報受信ステップで受信された設定情報を、前記デバイスに設定する設定情報設定ステップと、
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  8. 設定情報送信装置より送信されたデバイスに設定されるべき設定情報を受信し、自身に設定するデバイスであって、
    ネットワーク通信に用いられるネットワーク設定情報を、ネットワークを介して取得する機能を用いて、ネットワーク設定情報を取得するネットワーク設定情報取得手段と、
    前記設定情報送信装置から、前記機能の使用を止める旨の情報を含む設定情報を受信する設定情報受信手段と、
    前記設定情報受信手段により受信された設定情報を、自身に設定する設定情報設定手段と、
    を有することを特徴とするデバイス。
  9. デバイスに設定されるべき設定情報を、前記デバイスに送信する設定情報送信装置であって、
    前記設定情報の宛先を示す宛先リストを格納する格納手段と、
    前記デバイスから、設定情報の送信要求を受信する送信要求受信手段と、
    前記設定情報の送信を要求するデバイスを、宛先リストに追加する追加手段と、
    ネットワーク通信に用いられるネットワーク設定情報を、ネットワークを介して取得する機能の使用を止める旨の情報を含む設定情報を、設定情報の送信を要求するデバイスに送信する設定情報送信手段と、
    を有することを特徴とする設定情報送信装置。
JP2006128475A 2005-06-08 2006-05-02 システム及び設定方法 Expired - Fee Related JP5006571B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006128475A JP5006571B2 (ja) 2005-06-08 2006-05-02 システム及び設定方法
US11/444,621 US8014391B2 (en) 2005-06-08 2006-06-01 Method to set setting information in device and device to set setting information
US13/193,256 US8953589B2 (en) 2005-06-08 2011-07-28 Method to set setting information in device and device to set setting information

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168501 2005-06-08
JP2005168501 2005-06-08
JP2006128475A JP5006571B2 (ja) 2005-06-08 2006-05-02 システム及び設定方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007020149A true JP2007020149A (ja) 2007-01-25
JP2007020149A5 JP2007020149A5 (ja) 2009-06-18
JP5006571B2 JP5006571B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=37591061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006128475A Expired - Fee Related JP5006571B2 (ja) 2005-06-08 2006-05-02 システム及び設定方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8014391B2 (ja)
JP (1) JP5006571B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5006571B2 (ja) * 2005-06-08 2012-08-22 キヤノン株式会社 システム及び設定方法
JP5406703B2 (ja) * 2009-12-25 2014-02-05 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法及び画像形成装置
JP5501052B2 (ja) * 2010-03-24 2014-05-21 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2012037928A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Canon Inc 情報処理装置、画像形成装置、これらの制御方法及びプログラム
JP6459805B2 (ja) * 2015-07-03 2019-01-30 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003218897A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Osaka Gas Co Ltd 一時的な仮のアドレス等を活用して正式のアドレス等を付与するシステム
JP2003281665A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Osaka Gas Co Ltd 通信システムおよび通信端末
JP2004023238A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Tokyo Gas Co Ltd 通信設定管理方法、通信設定管理装置、プログラム、記憶媒体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3641128B2 (ja) * 1998-02-20 2005-04-20 株式会社東芝 移動計算機装置、移動計算機管理装置、移動計算機管理方法及び通信制御方法
JP3581251B2 (ja) * 1998-06-16 2004-10-27 株式会社東芝 通信システム、データパケット転送方法、ルータ装置及びパケット中継装置
EP1120710A3 (en) * 2000-01-25 2005-04-27 Fujitsu Limited Method and apparatus for determining dynamic flow in a distributed system
JP2003333055A (ja) 2002-05-16 2003-11-21 Canon Inc Dhcp環境での固定ipアドレスの設定装置及び方法
EP1383327B1 (en) * 2002-06-11 2013-12-25 Panasonic Corporation Content distributing system and data-communication controlling device
JP4284275B2 (ja) * 2002-08-30 2009-06-24 富士通株式会社 通信方法及び通信装置並びに通信システム
JP4019880B2 (ja) * 2002-09-26 2007-12-12 株式会社日立製作所 サーバ装置
US20050015644A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-20 Microsoft Corporation Network connection agents and troubleshooters
JP4587446B2 (ja) * 2003-08-07 2010-11-24 キヤノン株式会社 ネットワークシステム、並びにスイッチ装置及び経路管理サーバ及びそれらの制御方法、及び、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP4049123B2 (ja) * 2004-04-09 2008-02-20 ソニー株式会社 電子機器及び制御方法
US7280489B2 (en) * 2005-03-01 2007-10-09 Industrial Technology Research Institute Prime numbering address allocation method and unique numbering address allocation method using the same in wireless multi-hop network
US20060250982A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Harrow Products Llc Methods and systems for discovering and configuring network devices
JP5006571B2 (ja) * 2005-06-08 2012-08-22 キヤノン株式会社 システム及び設定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003218897A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Osaka Gas Co Ltd 一時的な仮のアドレス等を活用して正式のアドレス等を付与するシステム
JP2003281665A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Osaka Gas Co Ltd 通信システムおよび通信端末
JP2004023238A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Tokyo Gas Co Ltd 通信設定管理方法、通信設定管理装置、プログラム、記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20070005737A1 (en) 2007-01-04
JP5006571B2 (ja) 2012-08-22
US20110289197A1 (en) 2011-11-24
US8953589B2 (en) 2015-02-10
US8014391B2 (en) 2011-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8982374B2 (en) Image forming system and image forming method for collectively supporting output data formats and authentication methods
US7757937B2 (en) Right-of-use transfer system
US20110107106A1 (en) File-Distribution Apparatus and Recording Medium Having File-Distribution Authorization Program Recorded Therein
US8479058B2 (en) Information processor and information processing method
US8291467B2 (en) Information processing apparatus, information management method, and storage medium therefor
JP5006571B2 (ja) システム及び設定方法
JP4817994B2 (ja) データ管理システム
JP2007328764A (ja) ネットワークシステム、デバイス機能制限方法、及びコンピュータプログラム
JP6188833B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
US8353057B2 (en) Information processing apparatus, control method, and control program
JP5215637B2 (ja) ファクシミリ装置、その制御方法及びプログラム
JP5274203B2 (ja) データ処理装置、方法、プログラム、並びに、データ処理システム
JP2008052645A (ja) 画像形成システム
JP2008040935A (ja) 文書配信システム、文書配信サーバ及び文書配信サーバプログラム
JP2008027391A (ja) 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム
JP2004276318A (ja) 画像形成装置
JP2007042099A (ja) 課金データ保持方法、課金データ回復方法、課金データ回復システム、画像処理装置アクティビティデータ保持方法、課金データ保持システム
JP2010039689A (ja) 情報処理装置
JP3802451B2 (ja) 画像形成装置,蓄積文書出力方法および蓄積文書出力システム
JP2006033342A (ja) 画像処理装置
JP4024085B2 (ja) 画像形成装置,蓄積文書印刷方法および蓄積文書印刷システム
JP2004133906A (ja) 画像形成装置,利用認証情報発行方法および利用認証情報発行システム
JP4011083B2 (ja) 画像形成装置,蓄積文書出力方法および蓄積文書出力システム
JP3657923B2 (ja) 画像形成装置および蓄積文書取得方法
JP2013219411A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees