JP2007019289A - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2007019289A
JP2007019289A JP2005199758A JP2005199758A JP2007019289A JP 2007019289 A JP2007019289 A JP 2007019289A JP 2005199758 A JP2005199758 A JP 2005199758A JP 2005199758 A JP2005199758 A JP 2005199758A JP 2007019289 A JP2007019289 A JP 2007019289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
electrode
semiconductor
type
diffusion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005199758A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Takahashi
哲也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2005199758A priority Critical patent/JP2007019289A/ja
Priority to US11/483,238 priority patent/US20070007570A1/en
Publication of JP2007019289A publication Critical patent/JP2007019289A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region

Abstract

【課題】良好な耐圧性を備える半導体素子を提供する。
【解決手段】
半導体素子10は、トレンチ19の表面に形成された絶縁層15とN型半導体領域11との間にN型拡散層17を備える。N型拡散層17は、ソース電極21とドレイン電極22とを、結ぶ方向に濃度勾配を設けてN型不純物が拡散されている。N型拡散層17を設けることによって逆方向電圧が印加された際、半導体素子10内に空乏層が良好に発生し、また漏れ電流を減少させることができるため半導体素子10は良好な耐圧性を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、トレンチ構造を備える半導体素子に関する。
従来、半導体素子内部の電界の集中を防ぐため、トレンチを設け、トレンチ内部にフィールドプレートを形成することが行われている。(例えば、特許文献1)
このようなトレンチ構造を備える従来の半導体素子80を図5に模式的に示す。半導体素子80は、N型半導体領域81と、N型ドレイン領域82と、P型ベース領域83と、N型ソース領域84と、絶縁層85と、フィールドプレート86と、トレンチ90と、ソース電極91と、ドレイン電極92と、ゲート電極93と、ゲート絶縁膜94と、を備える。
特開2003−8006号公報
半導体素子80に逆方向電圧が印加されると、P型ベース領域83及びN型半導体領域81の界面近傍から空乏層が広がる。半導体素子80においてソース電極91とフィールドプレート86とは接触しているため、絶縁層85とN型半導体領域81の界面近傍にも空乏層が広がる。
また、ドレイン電極92に印加する電圧を更に上げると、図6に示すようにN型半導体領域81の絶縁層85と接する界面近傍にP型反転層88が生じる。このP型反転層88は、ドレイン電極92側のキャリア濃度が高く、ソース電極91側のキャリア濃度が低い。このようなキャリア濃度の勾配を有するP型反転層88内をY方向(ドレイン電極92からソース電極91に向かう方向)に漏れ電流が流れると、N型半導体領域81内に空乏層が良好に生じず(例えば完全な空乏層が生じず)、半導体素子80は良好な耐圧性を得られないという問題があった。
また、半導体素子80の耐圧性を高くするために、絶縁層85の厚みを増加させる方法が一般に採用される。しかし、絶縁層85の厚みを増やすことによって耐圧性を高くするには構造上の限界がある。更に絶縁層85を熱酸化法によって形成する場合、絶縁膜85の厚みを増やすためには製造時間を増加させる必要があり、歩留まりが悪化する問題も生ずる。また、半導体素子80の耐圧性を高くするために、N型半導体領域81を厚く形成する方法も考えられる。しかし、N型半導体領域81を厚く形成すると、半導体素子80のオン電圧が悪化する問題が生ずる。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、N型半導体領域や絶縁層の厚みを増加することなく良好な耐圧性を備える半導体素子を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る半導体素子は、
第1導電型の第1半導体領域と、前記第1半導体領域の表面領域に形成された第2導電型の第2半導体領域と、前記第2半導体領域の表面領域から前記第1半導体領域内まで延びるように形成されたトレンチと、前記トレンチの表面に形成された絶縁層と、前記絶縁層を介して前記トレンチを充填するように形成されたフィールドプレートと、を備える半導体基体と、
前記半導体基体の一方の主面に形成された前記第2半導体領域上に、前記フィールドプレートと接触するように形成された第1の電極と、
前記半導体基体の他方の主面に形成された第2の電極と、を備え、
前記第1の電極と前記第2の電極を結ぶ方向の前記絶縁層と接する前記第1半導体領域に、前記第1の電極側から前記第2の電極側に向かって濃度勾配を設けて不純物を拡散させた拡散層を更に備えることを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明の第2の観点に係る半導体素子は、
第1導電型の第1半導体領域と、前記第1半導体領域の表面領域に形成された第2導電型の第2半導体領域と、前記第2半導体領域の表面領域から前記第1半導体領域内まで延びるように形成されたトレンチと、前記トレンチの表面に形成された絶縁層と、前記絶縁層を介して前記トレンチを充填するように形成されたフィールドプレートと、を備える半導体基体と、
前記半導体基体の一方の主面に形成された前記第2半導体領域上に、前記フィールドプレートと接触するように形成された第1の電極と、
前記半導体基体の他方の主面に形成された第2の電極と、を備え、
前記第1の電極と前記第2の電極に逆方向電圧が印加された場合、前記第1の電極と前記第2の電極を結ぶ方向の前記絶縁層と接する前記第1半導体領域で発生する反転層のキャリア濃度が、前記第1の電極と前記第2の電極を結ぶ方向にほぼ均一となるように第1導電型の不純物を拡散させた拡散層を更に備えることを特徴とする。
前記拡散層は、前記第1の電極と前記第2の電極に逆方向電圧が印加された際、前記第1半導体領域の前記絶縁層と接する領域で発生する導電型の反転した反転層を包含するように形成されてもよい。
前記拡散層は、不純物濃度が一定に形成された第1の領域と、前記第1の領域より不純物濃度が高く形成された第2の領域とを備え、
前記第1の領域と前記第2の領域とは交互に配置され、
前記第1の領域の不純物濃度と、前記第1の領域に隣接する前記第2の領域の不純物濃度の平均値は、前記第2の電極側から前記第1の電極側に向かって減少してもよい。
前記第2の電極は前記第1の電極よりも高い電圧が印加され、
前記拡散層の不純物濃度は、前記第2の電極側から前記第1の電極側に向かって直線的に減少してもよい。
前記半導体素子は、少なくとも前記第1半導体領域の前記拡散層と接する面に形成された絶縁膜を更に備え、
前記拡散層は、前記絶縁膜と前記絶縁層によって挟まれてもよい。
本発明によれば、不純物の濃度勾配を設けた拡散層を形成することにより、絶縁層の厚さを変更しなくとも良好な耐圧性を備える半導体素子を提供することができる。
本発明の実施の形態に係る半導体素子について、図を用いて説明する。なお、本実施の形態では、半導体素子として縦型のMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)を例に挙げて説明する。
本発明の実施の形態に係る半導体素子10を図1及び図2に示す。図1は半導体素子10の断面図である。図2は、逆方向電圧が印加された状態の半導体素子10を模式的に示す断面図である。
半導体素子10は、図1に示すように、半導体基体20と、ソース電極21と、ドレイン電極22と、ゲート電極23と、ゲート絶縁膜24と、を備える。また、半導体基体20は、N型半導体領域11と、N型ドレイン領域12と、P型ベース領域13と、N型ソース領域14と、絶縁層15と、フィールドプレート16と、N型拡散層17と、トレンチ19と、を備える。
N型半導体領域11は、リン、ヒ素等が拡散されたN型(第1導電型)の半導体領域から構成される。N型半導体領域11は、エピタキシャル成長法によってN型ドレイン領域12の上面に形成され、例えば70μm程度の厚さ、1×1013〜1×1016cm-3程度の不純物濃度で形成される。
N型ドレイン領域12は、リン、ヒ素等が拡散されたN型(第1導電型)の半導体領域から構成される。N型ドレイン領域12は、N型半導体領域11の下面に形成される。N型ドレイン領域12は、例えば400μm程度の厚さで形成されており、N型ドレイン領域12のN型不純物濃度は、N型半導体領域11の不純物濃度より高く、1×1019cm-3程度である。
P型ベース領域13は、ボロン等のP型不純物(第2導電型)が拡散されたP型半導体領域から構成される。P型ベース領域13は、N型半導体領域11の表面領域に形成される。N型半導体領域11とN型ソース領域14とに挟まれたP型ベース領域13の表面領域上に、ゲート電極23がゲート絶縁膜24を介して形成される。P型ベース領域13は、例えば3μm程度の厚さで形成されており、P型ベース領域13のP型不純物濃度は、5×1017cm-3程度である。
N型ソース領域14は、リン、ヒ素等が拡散されたN型(第1導電型)の半導体領域から構成され、P型ベース領域13の表面領域に形成される。N型ソース領域14上に、ソース電極21が形成される。N型ソース領域14は、例えば0.5μm程度の厚さで形成されており、N型ソース領域14のN型不純物濃度は、1×1020cm-3程度である。
絶縁層15は、二酸化ケイ素(SiO)から構成され、N型ソース領域14の表面領域からP型ベース領域13を貫通し、N型半導体領域11内まで延びるように形成されたトレンチ19の表面(内壁)に形成される。
フィールドプレート16は、導電体、例えば金属、又はリン、ヒ素、ボロン等の不純物が所定程度拡散され導電性が付与されたポリシリコンから構成され、絶縁層15を介してトレンチ19を充填するように形成される。また、フィールドプレート16はソース電極21と接触しており、ソース電極21の電圧がフィールドプレート16へと伝搬する。
N型拡散層17は、リン、ヒ素等のN型不純物(第1導電型)が拡散されたN型半導体領域から構成される。N型拡散層17は、絶縁層15とN型半導体領域11とに挟まれて形成される。N型拡散層17は図1に示すようにP型ベース領域13とN型ドレイン領域12とに接するように形成されても良いし、P型ベース領域13又はN型ドレイン領域12から離間して形成されても良い。また、N型拡散層17における厚さ(N型拡散層17の絶縁膜15との界面からN型拡散層17のN型半導体領域11との界面までの幅)は、半導体素子10に逆方向電圧が所定程度以上印加された際に発生する図2に示すP型反転層18の厚さ(P型反転層18の絶縁膜15との界面からP型反転層18のN型拡散層17又はN型半導体領域11との界面までの幅)より厚く、P型反転層18を包含するように形成されることが望ましい。
N型拡散層17は、ソース電極21側(P型ベース領域13側)から、ドレイン電極22側(N型ドレイン領域12側)にかけて、直線的にN型不純物濃度が高くなるように濃度勾配を設けて形成される。例えば、最もP型ベース領域13に近い部分のN型不純物濃度は1×1016cm-3程度であり、N型ドレイン領域12に近い部分のN型不純物濃度は1×1018cm-3程度である。
P型反転層18は、図2に示すように絶縁層15とN型拡散層17との界面近傍の電圧が所定の程度を超えて高くなった際、N型拡散層17がP型化(反転)して生じる層である。N型拡散層17は、P型反転層18よりも厚く、更にP型反転層18を包含するように形成されることが望ましい。更に、従来技術(図5)において、ドレイン電極22側からソース電極21側に向かってほぼ直線的にP型反転層18のキャリア(正孔)濃度が減少するのに対し、N型拡散層17の不純物濃度は、ドレイン電極22側からソース電極21側にかけてP型反転層18のキャリア濃度の勾配とほぼ等しく、ほぼ直線的に減少するように濃度勾配が設けられている。従って、半導体素子10に逆方向電圧が印加された際、半導体素子10のP型化が抑制され、P型反転層18のキャリア濃度は縦方向(ドレイン電極22からソース電極21に向かう方向)にほぼ均一に生ずる。
ソース電極21は、例えばアルミニウム(Al)等からなる金属多層膜等から構成され、図1に示すように半導体基体20の一方の主面(上面)上に形成されたN型ソース領域14と、絶縁層15と、フィールドプレート16と、の上に形成される。
ドレイン電極22は、例えばチタン−ニッケル(Ti−Ni)等からなる金属多層膜等から構成され、図1に示すように半導体基体20の他方の主面(下面)に設けられたN型ドレイン領域12の下面に形成される。
ゲート電極23は、ポリシリコン等から形成され、ゲート絶縁膜24を介して半導体基体20の上面に設けられたP型ベース領域13上に形成される。ゲート電極23に電圧が印加されると、ゲート電極23下のP型ベース領域13内が、N型に反転してチャネルが形成され、ソース電極21とドレイン電極22との間に順方向電流が流れる。
このような構成を採る半導体素子10は、N型拡散層17を備えない従来の半導体素子80と比べて高い耐圧性を得ることができる。例えば、本実施の形態の半導体素子10に所定の逆方向電圧(ドレイン電極22がソース電極21よりも所定程度高い電圧)を印加すると、上述したようにN型拡散層17に濃度勾配が設けられているため、P型反転層18のキャリア(正孔)の濃度は縦方向にほぼ均一となる。従って、P型反転層18内を図2に示す矢印X方向に漏れ電流が流れると、P型反転層18内のキャリア濃度がほぼ均一であり、P型反転層18内の抵抗値はほぼ均一となるため、P型反転層18があたかも抵抗性フィールドプレートのようにN型半導体領域11内に良好な空乏層(例えば完全空乏化)が生じ、半導体素子10の耐圧性を高めることができる。
このように本実施の形態の半導体素子10は、不純物濃度の勾配を備えるN型拡散層17を設けることで良好な耐圧性を得ることができる。従って、例えば絶縁層15を厚く形成する、N型半導体領域11を厚く形成する等、半導体素子のサイズを変化させることなく、良好な耐圧性を備える半導体素子を提供することができる。
本発明は上述した実施の形態に限られず、様々な修正及び応用が可能である。
例えば上述した実施の形態では、N型拡散層17はN型半導体領域11と絶縁層15とに挟まれて形成される構成を例に挙げて説明したが、これに限られない。例えば図3に示す半導体素子30のように、N型半導体領域11のN型拡散層17と接する面に、絶縁膜31をN型拡散層17を介して絶縁層15と対向するように設ける、換言すれば、絶縁膜31と絶縁層15でN型拡散層17を挟むように絶縁膜31を形成することもできる。この構成を採る場合、N型拡散層17の形成後に続く熱処理工程で、N型拡散層17内に拡散された不純物がN型半導体領域11内に拡散し、N型拡散層17の不純物濃度が低下することを防ぐことができる。
さらに、図4に示す半導体素子40のように、絶縁膜41をN型半導体領域11のN型拡散層17と接する面だけでなく、N型拡散層17とその他の領域とが接する面、例えばN型拡散層17とP型ベース領域13とのが接する面、N型拡散層17とN型ドレイン領域12とが接する面に形成してもよい。ただし、P型反転層18内に漏れ電流が流れる必要があり、絶縁膜41と絶縁層15とによってN型拡散層17が完全に覆われるのは好ましくないため、例えばN型拡散層17の上面側(P型ベース領域13との界面)と下面側(N型ドレイン領域12との界面)の一部が露出するように絶縁膜41を形成するのが好ましい。
また上述した実施の形態では、P型反転層18のキャリア濃度を均一化するため、N型拡散層17の不純物濃度をドレイン電極22からソース電極21に向かって直線的に減少するように濃度勾配を設ける構成を例に挙げて説明したが、これに限られず、例えばN型拡散層17の不純物濃度をドレイン電極22側からソース電極21側に向かって階段状に減少させる構成を採ることも可能である。また、N型拡散層17の不純物濃度が一定な第1の領域とそれより不純物濃度が高い第2の領域との2種類の領域とを交互に形成することもできる。この場合、不純物濃度の高い第2の領域はソース電極21側に近いほど不純物濃度が低くなるように形成される。つまり、N型拡散層17の不純物濃度はドレイン電極22からソース電極21につれて高低を繰り返して減少するが、不純物濃度が一定な第1の領域と、それに隣接する不純物濃度の高い第2の領域との不純物濃度の平均値はドレイン電極22からソース電極21にかけてほぼ直線状に減少するように形成される。
また、上述した実施の形態において縦型のMOSFETを例に挙げて説明したが、本発明はこれらに限られず例えばダイオード、ツェナーダイオード、トランジスタ、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor )、サイリスタ等に利用することも可能である。また、トレンチゲート構造を備える半導体素子や複数の半導体素子を備えるIC(Integrated Circuit)に利用することも可能である。
上述した実施の形態において第1導電型をN型、第2導電型をP型として説明したが、第1導電型をP型、第2導電型をN型としてもよい。また、本実施の形態において記載した厚み、不純物濃度等は一例であり、適宜変更することが可能である。
本発明の実施の形態に係る半導体素子の構成例を示す断面図である。 図1に示す半導体素子に逆方向電圧が印加された状態を模式的に示す断面図である。 本発明の実施の形態にかかる半導体素子の変形例を示す断面図である。 本発明の実施の形態にかかる半導体素子の変形例を示す断面図である。 従来のトレンチ構造を備える半導体素子を示す断面図である。 図5に示す半導体素子に逆方向電圧が印加された状態を模式的に示す断面図である。
符号の説明
10 半導体素子
11 N型半導体領域
12 N型ドレイン領域
13 P型ベース領域
14 N型ソース領域
15 絶縁層
16 フィールドプレート
17 N型拡散層
18 P型反転層
19 トレンチ
20 半導体基体
21 ソース電極
22 ドレイン電極
23 ゲート電極
24 ゲート絶縁膜

Claims (6)

  1. 第1導電型の第1半導体領域と、前記第1半導体領域の表面領域に形成された第2導電型の第2半導体領域と、前記第2半導体領域の表面領域から前記第1半導体領域内まで延びるように形成されたトレンチと、前記トレンチの表面に形成された絶縁層と、前記絶縁層を介して前記トレンチを充填するように形成されたフィールドプレートと、を備える半導体基体と、
    前記半導体基体の一方の主面に形成された前記第2半導体領域上に、前記フィールドプレートと接触するように形成された第1の電極と、
    前記半導体基体の他方の主面に形成された第2の電極と、を備え、
    前記第1の電極と前記第2の電極を結ぶ方向の前記絶縁層と接する前記第1半導体領域に、前記第1の電極側から前記第2の電極側に向かって濃度勾配を設けて不純物を拡散させた拡散層を更に備えることを特徴とする半導体素子。
  2. 第1導電型の第1半導体領域と、前記第1半導体領域の表面領域に形成された第2導電型の第2半導体領域と、前記第2半導体領域の表面領域から前記第1半導体領域内まで延びるように形成されたトレンチと、前記トレンチの表面に形成された絶縁層と、前記絶縁層を介して前記トレンチを充填するように形成されたフィールドプレートと、を備える半導体基体と、
    前記半導体基体の一方の主面に形成された前記第2半導体領域上に、前記フィールドプレートと接触するように形成された第1の電極と、
    前記半導体基体の他方の主面に形成された第2の電極と、を備え、
    前記第1の電極と前記第2の電極に逆方向電圧が印加された場合、前記第1の電極と前記第2の電極を結ぶ方向の前記絶縁層と接する前記第1半導体領域で発生する反転層のキャリア濃度が、前記第1の電極と前記第2の電極を結ぶ方向にほぼ均一となるように第1導電型の不純物を拡散させた拡散層を更に備えることを特徴とする半導体素子。
  3. 前記拡散層は、前記第1の電極と前記第2の電極に逆方向電圧が印加された際、前記第1半導体領域の前記絶縁層と接する領域で発生する導電型の反転した反転層を包含するように形成されることを特徴とする請求項1又は2のいずれか1項に記載の半導体素子。
  4. 前記拡散層は、不純物濃度が一定に形成された第1の領域と、前記第1の領域より不純物濃度が高く形成された第2の領域とを備え、
    前記第1の領域と前記第2の領域とは交互に配置され、
    前記第1の領域の不純物濃度と、前記第1の領域に隣接する前記第2の領域の不純物濃度の平均値は、前記第2の電極側から前記第1の電極側に向かって減少することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体素子。
  5. 前記第2の電極は前記第1の電極よりも高い電圧が印加され、
    前記拡散層の不純物濃度は、前記第2の電極側から前記第1の電極側に向かって直線的に減少することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の半導体素子。
  6. 前記半導体素子は、少なくとも前記第1半導体領域の前記拡散層と接する面に形成された絶縁膜を更に備え、
    前記拡散層は、前記絶縁膜と前記絶縁層によって挟まれることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の半導体素子。
JP2005199758A 2005-07-08 2005-07-08 半導体素子 Withdrawn JP2007019289A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005199758A JP2007019289A (ja) 2005-07-08 2005-07-08 半導体素子
US11/483,238 US20070007570A1 (en) 2005-07-08 2006-07-07 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005199758A JP2007019289A (ja) 2005-07-08 2005-07-08 半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007019289A true JP2007019289A (ja) 2007-01-25

Family

ID=37617525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005199758A Withdrawn JP2007019289A (ja) 2005-07-08 2005-07-08 半導体素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070007570A1 (ja)
JP (1) JP2007019289A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109346524B (zh) * 2018-09-30 2020-06-02 重庆大学 一种具有阶梯浓度多晶硅侧墙结构的超结vdmos器件

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6573558B2 (en) * 2001-09-07 2003-06-03 Power Integrations, Inc. High-voltage vertical transistor with a multi-layered extended drain structure

Also Published As

Publication number Publication date
US20070007570A1 (en) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5196980B2 (ja) 半導体装置
JP4843843B2 (ja) 超接合半導体素子
JP5259920B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008124346A (ja) 電力用半導体素子
JP2008091450A (ja) 半導体素子
JP2009117715A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007300034A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2009088345A (ja) 半導体装置
JP5537359B2 (ja) 半導体装置
JP4896001B2 (ja) 半導体装置
JP2019169575A (ja) 半導体装置
JP2009272397A (ja) 半導体装置
JP2009164460A (ja) 半導体装置
JP2006287127A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4857590B2 (ja) 半導体素子
JP2008306022A (ja) 半導体装置
JP2022143238A (ja) 半導体装置
CN113614883B (zh) 半导体装置
JP2006295062A (ja) 半導体装置
JP2006041123A (ja) 半導体装置
JP2004241768A (ja) 半導体素子
JP2016062975A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN111554743A (zh) 半导体装置
JP2009105219A (ja) 半導体装置
JP2007019289A (ja) 半導体素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080605

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090403