JP2007009840A - レギュレートバルブ - Google Patents

レギュレートバルブ Download PDF

Info

Publication number
JP2007009840A
JP2007009840A JP2005193767A JP2005193767A JP2007009840A JP 2007009840 A JP2007009840 A JP 2007009840A JP 2005193767 A JP2005193767 A JP 2005193767A JP 2005193767 A JP2005193767 A JP 2005193767A JP 2007009840 A JP2007009840 A JP 2007009840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
hole
opening
opening area
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005193767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4534881B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Shimai
宏行 島居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005193767A priority Critical patent/JP4534881B2/ja
Priority to DE200610000317 priority patent/DE102006000317B4/de
Publication of JP2007009840A publication Critical patent/JP2007009840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4534881B2 publication Critical patent/JP4534881B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/06Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with special arrangements for adjusting the opening pressure
    • F16K17/065Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with special arrangements for adjusting the opening pressure with differential piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0023Valves in the fuel supply and return system
    • F02M37/0029Pressure regulator in the low pressure fuel system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/0052Details on the fuel return circuit; Arrangement of pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0001Fuel-injection apparatus with specially arranged lubricating system, e.g. by fuel oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/004Sliding valves, e.g. spool valves, i.e. whereby the closing member has a sliding movement along a seat for opening and closing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/005Pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/0056Throttling valves, e.g. having variable opening positions throttling the flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/08Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with special arrangements for providing a large discharge passage
    • F16K17/082Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with special arrangements for providing a large discharge passage with piston

Abstract

【課題】応答性を損なうことなく、ピストン19の制動能力を高めることにより、ピストン19の過大リフトを防止できるレギュレートバルブ1の提供。
【解決手段】レギュレートバルブ1は、ピストン19が開弁方向へ移動する際に、ピストン19がリリーフ孔23を全開するまでの開口面積特性の傾きを従来と同等に設定し、ピストン19がリリーフ孔23を全開した後は、開口面積特性の傾きが従来より大きくなる様に設定している。これにより、ピストン19が開弁方向へ移動する際に、ピストン19がリリーフ孔23を全開するまでは、ダンパ室25の燃料のダンパ効果によるピストン19の制動能力を低く抑えることにより、レギュレートバルブ1の応答性を確保できる。また、ピストン19がリリーフ孔23を全開した後は、ダンパ効果によるピストン19の制動能力が高くなることで、ピストン19の過大リフトを防止できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、燃料圧力を調圧するためのレギュレートバルブに関する。
従来、ディーゼル機関等の蓄圧式燃料噴射システムに用いられる燃料噴射ポンプが公知である(特許文献1参照)。この燃料噴射ポンプには、燃料タンクから燃料を汲み上げるフィードポンプの吐出圧(フィードポンプより吐出される燃料圧力)を調圧するためのレギュレートバルブが用いられている。
このレギュレートバルブは、例えば、図5に示す様に、一端側に流入口100が開口し、側面にリリーフ孔110と息抜き孔120とが形成された筒状のバルブボディ130と、このバルブボディ130の内部に往復動可能に挿入されるピストン140と、このピストン140の背後(反流入口側)に配設されるスプリング150等より構成され、リリーフ孔110に対するピストン140の開弁位置に応じて、フィードポンプの吐出圧を所定の値に調圧している。
なお、図5(a)はレギュレートバルブの断面図、図5(b)はバルブボディ130の展開図であり、同図(b)には、ピストン140がリリーフ孔110を開き始める開弁位置でのピストン後端面の位置(a)、ピストン140がリリーフ孔110を全開する全開位置でのピストン後端面の位置(b)、スプリング150の許容ストローク分だけスプリング150が圧縮される位置(以後、ピストン140の最大リフト位置と呼ぶ)までピストン140が移動した時のピストン後端面の位置(c)を示している。スプリング150の許容ストロークとは、スプリング150の使用範囲を表すものであり、通常の使用状態において、許容ストローク以上に圧縮されることはない。
特開2000−240531号公報
ところが、上記のレギュレートバルブは、フィードポンプの入口で異常に過大な負圧が発生した場合、あるいはフィードポンプに吸入される燃料にエアーが混入した場合等に、フィードポンプの吐出圧が不安定になるため、ピストン140が大きな振幅で往復運動を繰り返す。この時、ピストン140のリフト量(スプリング150を圧縮する方向への移動量)が過大になると、スプリング150が許容ストローク以上に全圧縮(密着)して損傷する原因となる。また、ピストン140との間にスプリング150を支持しているプラグ160がバルブボディ130から抜け落ちる原因ともなる。
但し、レギュレートバルブには、ピストン140の背後にダンパ室170が形成され、このダンパ室170が息抜き孔120を通じてフィードポンプの入口に接続されている(図2参照)。これにより、ダンパ室170に充填された燃料のダンパ効果によってピストン140の過大リフトを防止する機能を持たせているが、現状では、必ずしも息抜き孔120の仕様(孔の大きさ、位置等)が適切であるとは言えず、現状では十分なダンパ効果が得られていない。なお、ダンパ効果を高めるために息抜き孔120の開口面積を小さくすることも考えられるが、その場合、リリーフ孔110を開閉するピストン140の動きが抑制されるため、レギュレートバルブの応答性が悪化する問題が生じる。
本発明は、上記事情に基づいて成されたもので、その目的は、応答性を損なうことなく、ピストンの制動能力を高めることにより、ピストンの過大リフトを防止できるレギュレートバルブを提供することにある。
(請求項1の発明)
本発明のレギュレートバルブは、ピストンがスプリングを圧縮する方向へ移動する際に、ピストンがリリーフ孔を全開するまでは、ピストンの移動量に対して息抜き孔の開口面積が減少する割合を示す開口面積特性の傾きが小さく設定され、ピストンがリリーフ孔を全開した後は、開口面積特性の傾きが大きく設定されていることを特徴とする。
息抜き孔の開口面積特性は、その傾きが大きくなる程、ピストンの移動量(スプリングを圧縮する方向への移動量)に対して息抜き孔の開口面積が減少する割合が大きくなることを示している。
つまり、開口面積特性の傾きが大きくなる程、ピストンが少し移動するだけで、息抜き孔の開口面積が大きく減少することを表している。従って、開口面積特性の傾きが小さい場合と大きい場合とを比較すると、小さい場合より大きい場合の方が、ダンパ室に充填された燃料によるダンパ効果が大きくなるため、ピストンの制動能力が高くなる。これにより、息抜き孔の開口面積特性の傾きが小さく設定される領域、つまりピストンがリリーフ孔を全開するまでは、ピストンの制動能力を低く抑えることにより、レギュレートバルブの応答性を確保できる。また、息抜き孔の開口面積特性の傾きが大きく設定される領域、つまりピストンがリリーフ孔を全開した後は、ピストンの制動能力を高くすることで、ピストンの過大リフトを防止できる。
(請求項2の発明)
請求項1に記載したレギュレートバルブにおいて、息抜き孔は、開口面積特性の傾きが小さくなる様に形成された第1の息抜き孔と、開口面積特性の傾きが大きくなる様に形成された第2の息抜き孔とを有し、第1の息抜き孔と第2の息抜き孔とが独立して設けられていることを特徴とする。
第1の息抜き孔と第2の息抜き孔とを独立に設けているので、それぞれの息抜き孔の加工が容易である。また、第1の息抜き孔および第2の息抜き孔の大きさ(孔径)と数を適宜に選択することで、要求される開口面積特性の傾きに対応できる。
(請求項3の発明)
請求項2に記載したレギュレートバルブにおいて、第2の息抜き孔は、ピストンがスプリングの許容ストローク分だけスプリングを圧縮する方向へ移動するまでの間に、ピストンによって全閉されることを特徴とする。
本発明によれば、ピストンが第2の息抜き孔を全閉すると、ダンパ室に燃料が閉じ込められる、つまり息抜き孔を通じて燃料が出入りできなくなるため、大きなダンパ効果を得ることができ、ピストンの振動を速やかに収束させることが可能である。
(請求項4の発明)
請求項1に記載したレギュレートバルブにおいて、息抜き孔は、開口面積特性の傾きが小さくなる様に形成された第1の開口部と、開口面積特性の傾きが大きくなる様に形成された第2の開口部とを有し、第1の開口部と第2の開口部とが連続して1つの息抜き孔を形成していることを特徴とする。
この場合、第1の開口部および第2の開口部の開口面積と形状を適宜に設計することで、要求される開口面積特性の傾きに対応できる。
(請求項5の発明)
請求項4に記載したレギュレートバルブにおいて、第2の開口部は、ピストンがスプリングの許容ストローク分だけスプリングを圧縮する方向へ移動した時に、ピストンによって全閉されることを特徴とする。
本発明によれば、ピストンが第2の開口を全閉すると、ダンパ室に燃料が閉じ込められる、つまり息抜き孔を通じて燃料が出入りできなくなるため、大きなダンパ効果を得ることができ、ピストンの振動を速やかに収束させることが可能である。
(請求項6の発明)
請求項1〜5に記載した何れかのレギュレートバルブは、フィードポンプによって燃料タンクから汲み上げられた燃料を加圧してコモンレールへ圧送する燃料噴射ポンプに用いられ、フィードポンプより供給される燃料の圧力を調圧することを特徴とする。
本発明によれば、フィードポンプの入口で異常に過大な負圧が発生した場合、あるいはフィードポンプに吸入される燃料にエアーが混入した場合等に、レギュレートバルブの応答性が損なわれることなく、ピストンの過大リフトを防止して、フィードポンプの吐出圧を安定させることができる。
本発明を実施するための最良の形態を以下の実施例により詳細に説明する。
図1(a)はレギュレートバルブ1の断面図、図1(b)はバルブボディ18の展開図、図2は燃料噴射ポンプ2の構成を示す模式図である。
実施例1に示すレギュレートバルブ1は、例えば、ディーゼル機関用の蓄圧式燃料噴射システムに用いられる燃料噴射ポンプ2(図2参照)に内蔵されている。
燃料噴射ポンプ2は、燃料タンク3より燃料を汲み上げて吐出するフィードポンプ4と、このフィードポンプ4より供給される燃料を加圧してコモンレール(図示せず)へ圧送する高圧ポンプ5と、フィードポンプ4の吐出圧を調圧するレギュレートバルブ1とを備えている。
フィードポンプ4は、燃料タンク3より汲み上げた燃料をフィルタ6を通して吸引し、所定の圧力まで加圧して高圧ポンプ5に送り出すもので、例えば、周知のトロコイドポンプによって構成され、高圧ポンプ5と共通のカム軸7を介してディーゼル機関により駆動される。
高圧ポンプ5は、カム軸7の回転運動を往復運動に変換するカム手段と、このカム手段の往復運動が伝達されてシリンダ8の内部を往復動するプランジャ9とを有する。
カム手段は、カム軸7に設けられた偏心カム10と、この偏心カム10に軸受(図示せず)を介して相対回転可能に嵌合するカムリング11とで構成される。
プランジャ9は、カム手段より往復運動が伝達されることで、シリンダ8の内部を上死点から下死点へ向かって移動する吸入行程と、シリンダ8の内部を下死点から上死点へ向かって移動する圧送行程とを繰り返す。
この高圧ポンプ5は、プランジャ9の吸入行程によって、フィードポンプ4より吐出された燃料が吸入弁12を押し開いてシリンダ8の内部に吸入され、プランジャ9の圧送行程によって、シリンダ8の内部に吸入された燃料が加圧され、吐出弁13を押し開いてコモンレールへ圧送される。
なお、フィードポンプ4より吐出された燃料は、フィードポンプ4と吸入弁12との間に設けられる電磁弁14により調量されてシリンダ8の内部に吸入され、それ以外の余剰燃料は、フィードギャラリ15を通ってカム室16に供給され、そのカム室16から溢れ出た燃料が、リターン通路17を通って燃料タンク3へ還流する。
カム室16には、上記のカム手段が配設され、フィードギャラリ15を通って供給される燃料により潤滑される。
レギュレートバルブ1は、図1(a)に示す様に、筒状のバルブボディ18と、このバルブボディ18の内部に往復動可能に挿入されるピストン19と、このピストン19を一方向(図示左方向)に付勢するスプリング20等より構成される。
バルブボディ18は、一端側(図示左側)の開口部が燃料の流入口21として形成され、他端側の開口部がプラグ22によって閉塞されている。流入口21は、上記のフィードギャラリ15に接続され(図2参照)、このフィードギャラリ15を介してフィードポンプ4より送り出された燃料の一部が流入する。
バルブボディ18の側面には、リリーフ孔23と息抜き孔24とが形成され、共にフィードポンプ4の吸入側に接続されている(図2参照)。
リリーフ孔23は、ピストン19によって開閉され、ピストン19がリリーフ孔23を開いた時に流入口21と連通する。
息抜き孔24は、バルブボディ18の内部でピストン19とプラグ22との間に形成されるダンパ室25と連通可能に設けられ、ピストン19がリリーフ孔23を閉じる方向(閉弁方向と呼ぶ)へ移動して息抜き孔24を開くことでダンパ室25と連通し、ピストン19がリリーフ孔23を開く方向(開弁方向と呼ぶ)へ移動して息抜き孔24を閉じると、ダンパ室25との連通が遮断される。
ダンパ室25は、ピストン19が息抜き孔24を開いた時に、その息抜き孔24を通じてフィードポンプ4の吸入側と連通する。
ピストン19は、流入口21より流入する燃料の圧力変動により、バルブボディ18の内部を移動してリリーフ孔23の開口面積を可変する。
スプリング20は、ピストン19の背後(ダンパ室25)に配設され、ピストン19の前面に作用する燃料圧力(フィードポンプ4の吐出圧)に抗してピストン19を一方向に付勢している。これにより、ピストン19は、自身の前面に作用するフィードポンプ4の吐出圧と、背面に作用するダンパ室25の燃料圧力+スプリング20の反力とが釣り合った位置にバランスされる。
次に、上記レギュレートバルブ1の特徴を従来品と比較しながら説明する。
従来のレギュレートバルブは、図6に示す様に、(a)ピストン140がリリーフ孔110を開き始める開弁位置では、息抜き孔120の略全体が開口しており、(b)ピストン140がリリーフ孔110を全開する全開位置でも、息抜き孔120の略半分程度が開口している。これにより、少なくともピストン140がリリーフ孔110を全開するまでの間は、ダンパ室170の燃料によるダンパ効果が小さいため、ピストン140がスムーズに動くことができ、その結果、レギュレートバルブの応答性が確保されている。
しかし、ピストン140がリリーフ孔110を全開した後、さらに最大リフト位置まで移動しても、息抜き孔120がピストン140によって全閉されることはなく、図6(c)に示す様に、息抜き孔120の一部が開いている。また、息抜き孔120の開口面積特性を見ると、図6(d)に示す様に、ピストン140がリリーフ孔110を全開するまでと全開した後とで、息抜き孔120の開口面積が減少する割合、つまり開口面積特性の傾きが大きく変化することはない。この場合、ピストン140の移動により息抜き孔120の開口面積が減少するに連れて、ダンパ室170の燃料が息抜き孔120より流出する際の抵抗が大きくなるため、ダンパ室170の燃料によるダンパ効果も次第に大きくなるが、ピストン140がリリーフ孔110を全開した後、息抜き孔120の開口面積が急激に減少する訳ではないので、ダンパ効果が急激に大きくなることはない。
これに対し、実施例1に示すレギュレートバルブ1は、図3に示す様に、ピストン19がスプリング20を開弁方向へ移動する際に、ピストン19がリリーフ孔23を全開するまでは、息抜き孔24の開口面積特性の傾きが小さく設定され、ピストン19がリリーフ孔23を全開した後は、開口面積特性の傾きが大きく設定されている。具体的には、ピストン19がリリーフ孔23を全開するまでの開口面積特性の傾きを従来と同等に設定し、ピストン19がリリーフ孔23を全開した後は、開口面積特性の傾きが従来より大きくなる様に設定している。この開口面積特性は、図1に示す様に、息抜き孔24を第1の息抜き孔24aと第2の息抜き孔24bとに分割することで実現される。
第1の息抜き孔24aと第2の息抜き孔24bは、共に断面円形に開口する丸孔であり、第1の息抜き孔24aの方が第2の息抜き孔24bより内径が大きく設けられ、且つ第2の息抜き孔24bより第1の息抜き孔24aの方が閉弁側に位置している。
第1の息抜き孔24aは、ピストン19がリリーフ孔23を全開するまでの開口面積特性の傾きを実現するもので、ピストン19がリリーフ孔23を全開した時点で、ピストン19によって全閉される。
第2の息抜き孔24bは、ピストン19がリリーフ孔23を全開した後の開口面積特性の傾きを実現するもので、ピストン19がリリーフ孔23を全開してから最大リフト位置まで移動する間に、ピストン19によって全閉される。
次に、レギュレートバルブ1の作用および効果を説明する。
レギュレートバルブ1は、流入口21より流入する燃料の圧力(フィードポンプ4の吐出圧)と、ダンパ室25の燃料圧力+スプリング20の反力とが釣り合った位置にピストン19がバランスされ、そのピストン19の開弁位置に応じて、フィードポンプ4の吐出圧を所定の圧力に調圧する。
ここで、フィードポンプ4の入口で異常に過大な負圧が発生する、あるいはフィードポンプ4に吸入される燃料にエアーが混入すると、フィードポンプ4の吐出圧が不安定になるため、ピストン19が大きな振幅で往復運動を繰り返す。
これに対し、実施例1に示すレギュレートバルブ1は、ピストン19が開弁方向へ移動する際に、ピストン19がリリーフ孔23を全開するまでは、息抜き孔24の開口面積特性の傾きが従来と同等に設定され、ピストン19がリリーフ孔23を全開した後は、開口面積特性の傾きが従来より大きく設定されている。これにより、息抜き孔24の開口面積特性の傾きが小さく設定される領域、つまりピストン19がリリーフ孔23を全開するまでは、ダンパ効果によるピストン19の制動能力を低く抑えることによって、レギュレートバルブ1の応答性を確保できる。また、息抜き孔24の開口面積特性の傾きが大きく設定される領域、つまりピストン19がリリーフ孔23を全開した後は、ダンパ効果によるピストン19の制動能力が高くなることで、ピストン19の過大リフトを防止できる。
この実施例1では、息抜き孔24を第1の息抜き孔24aと第2の息抜き孔24bとに分割しているので、第1の息抜き孔24aと第2の息抜き孔24bとを独立に加工でき、孔加工が容易である。また、第1の息抜き孔24aおよび第2の息抜き孔24bの大きさ(孔径)と数を適宜に選択することで、要求される開口面積特性の傾きに対応できる。
図4(a)はレギュレートバルブ1の断面図、図4(b)はバルブボディ18の展開図である。実施例1では、息抜き孔24を第1の息抜き孔24aと第2の息抜き孔24bとに分割した一例を記載したが、実施例2に示す息抜き孔24は、図4に示す様に、第1の開口部24cと第2の開口部24dとで形成され、両開口部が連続して1つの息抜き孔24を形成している。
第1の開口部24cは、ピストン19がリリーフ孔23を全開するまでの開口面積特性の傾きを実現するもので、ピストン19がリリーフ孔23を全開した時点で、ピストン19によって全閉される。
第2の開口部24dは、ピストン19がリリーフ孔23を全開した後の開口面積特性の傾きを実現するもので、ピストン19がリリーフ孔23を全開してから最大リフト位置まで移動する間に、ピストン19によって全閉される。
この実施例2の構成においても、実施例1と同様の効果を得ることができる。すなわち、息抜き孔24の開口面積特性の傾きが小さく設定される領域、つまりピストン19がリリーフ孔23を全開するまでは、ダンパ効果によるピストン19の制動能力を低く抑えることによって、レギュレートバルブ1の応答性を確保できる。一方、息抜き孔24の開口面積特性の傾きが大きく設定される領域、つまりピストン19がリリーフ孔23を全開した後は、ダンパ効果によるピストン19の制動能力が高くなることで、ピストン19の過大リフトを防止できる。
また、第1の開口部24cおよび第2の開口部24dの開口面積と形状を適宜に設計することで、要求される開口面積特性の傾きに対応できる。
(a)レギュレートバルブの断面図、(b)バルブボディの展開図である(実施例1)。 燃料噴射ポンプの構成を示す模式図である。 息抜き孔の開口面積特性図である(実施例1)。 (a)レギュレートバルブの断面図、(b)バルブボディの展開図である(実施例2)。 (a)レギュレートバルブの断面図、(b)バルブボディの展開図である(従来技術)。 (a)リリーフ孔開弁時を示すレギュレートバルブの断面図、(b)リリーフ孔全開時を示すレギュレートバルブの断面図、(c)ピストンの最大リフト位置を示すレギュレートバルブの断面図、(d)息抜き孔の開口面積特性図である(従来技術)。
符号の説明
1 レギュレートバルブ
2 燃料噴射ポンプ
3 燃料タンク
4 フィードポンプ
18 バルブボディ(ボディ)
19 ピストン
20 スプリング
21 流入口
23 リリーフ孔
24 息抜き孔
24a 第1の息抜き孔
24b 第2の息抜き孔
24c 第1の開口部
24d 第2の開口部
25 ダンパ室

Claims (6)

  1. 筒形状の一端側に流入口が形成され、側面にリリーフ孔が開口するボディと、
    このボディの内部に往復動可能に挿入され、前記リリーフ孔の開口面積を可変するピストンと、
    前記ボディの内部で前記ピストンの反流入口側に形成されるダンパ室と、
    このダンパ室に配設され、前記流入口より流入する燃料の圧力に抗して前記ピストンを付勢するスプリングと、
    前記ダンパ室を形成する前記ボディの側面に開口し、前記ピストンの挙動に応じて前記ダンパ室の燃料が出入りする息抜き孔とを有し、
    前記リリーフ孔を開口する前記ピストンの開弁位置に応じて、前記流入口より流入する燃料の圧力を所定の圧力に調圧するレギュレートバルブにおいて、
    前記ピストンが前記スプリングを圧縮する方向へ移動する際に、前記ピストンが前記リリーフ孔を全開するまでは、前記ピストンの移動量に対して前記息抜き孔の開口面積が減少する割合を示す開口面積特性の傾きが小さく設定され、前記ピストンが前記リリーフ孔を全開した後は、前記開口面積特性の傾きが大きく設定されていることを特徴とするレギュレートバルブ。
  2. 請求項1に記載したレギュレートバルブにおいて、
    前記息抜き孔は、前記開口面積特性の傾きが小さくなる様に形成された第1の息抜き孔と、前記開口面積特性の傾きが大きくなる様に形成された第2の息抜き孔とを有し、前記第1の息抜き孔と前記第2の息抜き孔とが独立して設けられていることを特徴とするレギュレートバルブ。
  3. 請求項2に記載したレギュレートバルブにおいて、
    前記第2の息抜き孔は、前記ピストンが前記スプリングの許容ストローク分だけ前記スプリングを圧縮する方向へ移動するまでの間に、前記ピストンによって全閉されることを特徴とするレギュレートバルブ。
  4. 請求項1に記載したレギュレートバルブにおいて、
    前記息抜き孔は、前記開口面積特性の傾きが小さくなる様に形成された第1の開口部と、前記開口面積特性の傾きが大きくなる様に形成された第2の開口部とを有し、前記第1の開口部と前記第2の開口部とが連続して1つの前記息抜き孔を形成していることを特徴とするレギュレートバルブ。
  5. 請求項4に記載したレギュレートバルブにおいて、
    前記第2の開口部は、前記ピストンが前記スプリングの許容ストローク分だけ前記スプリングを圧縮する方向へ移動するまでの間に、前記ピストンによって全閉されることを特徴とするレギュレートバルブ。
  6. 請求項1〜5に記載した何れかのレギュレートバルブは、
    フィードポンプによって燃料タンクから汲み上げられた燃料を加圧してコモンレールへ圧送する燃料噴射ポンプに用いられ、
    前記フィードポンプより供給される燃料の圧力を調圧することを特徴とするレギュレートバルブ。
JP2005193767A 2005-07-01 2005-07-01 レギュレートバルブ Expired - Fee Related JP4534881B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005193767A JP4534881B2 (ja) 2005-07-01 2005-07-01 レギュレートバルブ
DE200610000317 DE102006000317B4 (de) 2005-07-01 2006-06-30 Regelungsventil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005193767A JP4534881B2 (ja) 2005-07-01 2005-07-01 レギュレートバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007009840A true JP2007009840A (ja) 2007-01-18
JP4534881B2 JP4534881B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=37562673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005193767A Expired - Fee Related JP4534881B2 (ja) 2005-07-01 2005-07-01 レギュレートバルブ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4534881B2 (ja)
DE (1) DE102006000317B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017101622A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 株式会社デンソー リリーフ弁装置、及び、それを用いる高圧ポンプ
CN109058537A (zh) * 2018-09-29 2018-12-21 浙江鸿友压缩机制造有限公司 能快速保压并能跟随设定压力来调整触发阈值的调压装置
CN114458501A (zh) * 2022-02-24 2022-05-10 哈尔滨工程大学 一种弹簧活塞-双节流板的压力波动吸收装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012200909A1 (de) * 2012-01-23 2013-07-25 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffhochdruckpumpe eines Einspritzsystems
DE102012200894A1 (de) * 2012-01-23 2013-07-25 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffhochdruckpumpe eines Einspritzsystems

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63270934A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Kayaba Ind Co Ltd 油圧緩衝器の減衰力調整装置
JPH03272340A (ja) * 1990-03-20 1991-12-04 Tokico Ltd 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH07269519A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 油圧シリンダの緩衝構造
JPH08135249A (ja) * 1994-11-04 1996-05-28 Kajima Corp 制震構造物用減衰装置
JPH1193797A (ja) * 1997-09-25 1999-04-06 Denso Corp 燃料噴射ポンプ
JP2000071852A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd 荷役車両の荷受台昇降装置
JP2002022054A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Hitachi Constr Mach Co Ltd 方向制御弁

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2820473A (en) * 1953-10-13 1958-01-21 Commins Engine Company Inc Temperature variable pressure regulator
DE19634899A1 (de) * 1996-08-29 1998-03-05 Bosch Gmbh Robert Druckregelventil
JP4088738B2 (ja) * 1998-12-25 2008-05-21 株式会社デンソー 燃料噴射ポンプ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63270934A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Kayaba Ind Co Ltd 油圧緩衝器の減衰力調整装置
JPH03272340A (ja) * 1990-03-20 1991-12-04 Tokico Ltd 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH07269519A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 油圧シリンダの緩衝構造
JPH08135249A (ja) * 1994-11-04 1996-05-28 Kajima Corp 制震構造物用減衰装置
JPH1193797A (ja) * 1997-09-25 1999-04-06 Denso Corp 燃料噴射ポンプ
JP2000071852A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd 荷役車両の荷受台昇降装置
JP2002022054A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Hitachi Constr Mach Co Ltd 方向制御弁

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017101622A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 株式会社デンソー リリーフ弁装置、及び、それを用いる高圧ポンプ
CN109058537A (zh) * 2018-09-29 2018-12-21 浙江鸿友压缩机制造有限公司 能快速保压并能跟随设定压力来调整触发阈值的调压装置
CN109058537B (zh) * 2018-09-29 2023-11-21 浙江鸿友压缩机制造有限公司 能快速保压并能跟随设定压力来调整触发阈值的调压装置
CN114458501A (zh) * 2022-02-24 2022-05-10 哈尔滨工程大学 一种弹簧活塞-双节流板的压力波动吸收装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006000317B4 (de) 2011-02-03
DE102006000317A1 (de) 2007-01-11
JP4534881B2 (ja) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4450211B2 (ja) 燃料供給装置
US7604462B2 (en) High pressure pump having plunger
KR100758170B1 (ko) 가변 용량형 압축기
EP1647704B1 (en) Fuel pressure regulation valve
JP4207834B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射システム
US8202064B2 (en) Inlet throttle controlled liquid pump with cavitation damage avoidance feature
CN105008719B (zh) 用于内燃发动机的燃料泵
DE112011105591B4 (de) Kraftstoffpumpe und Kraftstofffördersystem für Maschine mit interner Verbrennung
JP4534881B2 (ja) レギュレートバルブ
JP4333796B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JP2004531672A (ja) インレットボール移動行程の調節が可能な往復ピストンポンプ
JP2001248518A (ja) 可変吐出量燃料供給装置
JP4461026B2 (ja) 内燃機関のための燃料噴射装置
JP2003049745A (ja) 燃料噴射ポンプ
US6450146B1 (en) High pressure pump with a close-mounted valve for a hydraulic fuel system
CN111042967B (zh) 高压泵和压缩流体的方法
JP2008088878A (ja) 往復動圧縮機
JP2001173816A (ja) 逆止弁及びそれを用いた燃料噴射ポンプ
JP2010007564A (ja) 燃料供給装置
JP2007009848A (ja) レギュレートバルブ
JP2009127567A (ja) ピストン式内燃機関
JP6781635B2 (ja) 燃料供給機構及び高圧ポンプ
US20090317274A1 (en) Hydraulic pump
JP4270111B2 (ja) レギュレートバルブ
JP5003720B2 (ja) 燃料圧送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100223

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4534881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees