JP2007009449A - エキスパンションジョイント - Google Patents

エキスパンションジョイント Download PDF

Info

Publication number
JP2007009449A
JP2007009449A JP2005188761A JP2005188761A JP2007009449A JP 2007009449 A JP2007009449 A JP 2007009449A JP 2005188761 A JP2005188761 A JP 2005188761A JP 2005188761 A JP2005188761 A JP 2005188761A JP 2007009449 A JP2007009449 A JP 2007009449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion joint
core material
longitudinal direction
expansion
dividing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005188761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4809005B2 (ja
Inventor
Atsushi Ueno
淳 上野
Fujio Kato
富士夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABC Trading Co Ltd
Original Assignee
ABC Trading Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABC Trading Co Ltd filed Critical ABC Trading Co Ltd
Priority to JP2005188761A priority Critical patent/JP4809005B2/ja
Publication of JP2007009449A publication Critical patent/JP2007009449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4809005B2 publication Critical patent/JP4809005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

【課題】 種々な長さに設定可能で、状況の異なる現場に便利に対応でき、設置状態において強固な固定構造となり、変形(だれ)が起こりにくい弾性素材のエキスパンションジョイントを提供する。
【解決手段】 弾性素材の長尺材の交叉方向に表裏凹凸部2,3をなし、凸部中間部にスリット4bを介在させた凸条4aを表裏方向に突出形成した分断部4と、凹部頂部から背面側に突出した膨出部内に、長尺方向の貫通孔5aを形成した芯材装着部5とを形成し、両端縁に、分断部を分断した形状の係止縁6を形成し、係止縁を躯体に固定した固定金具14,15に支持させ、適宜部位において切欠した芯材装着部内に芯材7を挿着させ、芯材部分に補助固定具16を連結可能とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、建造部の躯体間隙を塞ぐためのエキスパンションジョイントに関する。
隣接する躯体壁間の間隙を閉塞する構成は、金属材を用い、金属材の一部をスライド構造などで摺動し或いはパンタグラフ構造などで伸縮する機械的構造としたものが主流である。しかし、金属材の組み合わせ構造であると、急激で大きな変動に追従しきれず、変形損傷してしまうおそれがあり得る。また、簡便な機構のものとするには限界がある。
これらの視点からすると、硬質ゴムなどの弾性素材を被覆材として用いる利点があると言える。従来の弾性素材を利用したエキスパンションジョイントとしては、単なる波打ち状の蛇腹構造を取り入れているものが示されている程度である。例えば、特許文献1には、被覆材としての布材からなるシートの半分を平坦状に延在させるとともに、他半を波打った蛇腹状に形成したエキスパンションジョイントが示されている。特許文献2には、未加硫ゴム製の蛇腹シートの両端に未加硫ゴム製のガスケットを組み付けて加硫したエキスパンションジョイントが示されている。
特開2001−164663号公報 特開平9−99497号公報
上記の現状を分析すると、急激で大きな変動に対して三次元のどのような方向の摺動にも瞬間的に対応できるものとするには、弾性素材の採用が望まれる一方、弾性素材の不利な点を克服し、例えば、種々な長さに設定可能な構成となっていて、状況の異なる現場に便利に対応して使用できるものとし、また、設置状態において強固な固定構造となり、かつ、弾性素材に生じやすい変形(だれ)が起こりにくい構成のものとするなどしたエキスパンションジョイントの提供が望まれるものである。
本発明はこのような着眼に立ってなしたものであり、独自のエキスパンションジョイントを提供せんとするものである。
上記課題を解決するために、本発明は、弾性素材の長尺材にてなり、長尺方向と交叉方向に表裏凹凸形をなし、少なくとも凹凸部の一方に長尺方向の分断部を形成し、或いは、凹凸部に長尺方向の分断部と芯材装着部とを形成してエキスパンションジョイントを構成したことを特徴とする。
上記分断部は、中間部にスリットを介在させた凸条を表裏方向に突出形成したものとすることができる。また、芯材装着部は、凹凸部から背面側に突出した膨出部内に、長尺方向の貫通孔を形成したものとすることができ、この貫通孔には棒状の芯材を挿入して装着することができる。
上記エキスパンションジョイントは、長尺方向と交叉方向の両端縁に、分断部を分断して表裏方向に突出した凸条からなる係止縁を形成し、この係止縁を躯体に固定した固定金具に支持させるようにした構成とすることが好ましい。
また、適宜部位において芯材装着部を切欠し、該装着部内に挿着した芯材に補助固定具を連結可能に構成することができる。
上記構成によれば、エキスパンションジョイントは表裏凹凸した弾性素材にてなるので、急激で大きな変動に対して三次元のどのような方向の摺動にも瞬間的に対応できるものとなる。分断部或いは分断部と芯材装着部を設けてあることにより、種々な長さに設定可能な構成となっていて、状況の異なる現場に便利に対応して使用できるものとなり、また、設置状態において強固な固定構造となり、弾性素材に生じやすい変形(だれ)が起こりにくく、定形性を維持できるものとなる
以下、本発明を一実施例として示した図面によって説明する。
図は隣接躯体間隙を閉塞するためのエキスパンションジョイントを例示してあるが、各部の構成は変形が可能であり、以下の例に限定されるものではない。
図1において、1は本発明に係るエキスパンション材、11,12は外壁となる隣接躯体、13は躯体間隙、14,15はエキスパンション材1の両端部を固着する固定金具である。
エキスパンション材1は、図2(A)にも示すように、クロロプレンゴム、エチレンプロピレンゴム、シリコンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴムなど等の任意のエラストマーを押出成形した長尺材で、適度な弾性と硬さ(保形性)を有してなり、表側から見て適宜巾の平坦面となった凸部2と、断面V字状となった凹部3を長尺方向と交叉方向に交互に連設し、凸部2の中央部には、図2(B)にも示すように、分断部4を形成し、凹部3のV字状頂部には芯材装着部5を形成し、両端部には係止縁6を形成してある。
分断部4は、凸部2の表裏両方向に凸条4aを対称的に突出させ、凸条の中間部にスリット4bを介在させて形成してあり、凸部2を補強、保形するとともに、表裏のスリット4b,4bを通して凸部2を切断刃で分断することができ、分断状態において、エキスパンション材1の端縁を固定金具14,15によって躯体側に固定するための係止縁6を兼ねることができるようになっている。
芯材装着部5は、凹部3のV字状頂部の裏面側に膨出して形成してあり、図示のように断面方形状の膨出形としてもよく、図示しないが円形その他の形状の膨出形としてもよく、この膨出部内に長尺方向の貫通孔5aを形成してあり、凹部3を補強、保形するとともに、図5の如く棒状の芯材7を挿入して装着することができ、図6の如く膨出部の所望部位を貫通孔部分を含めて切欠することにより、該部分に芯材7を挿着するなどして、これを活用することができる。
係止縁6は、上記したように表裏のスリット4b,4bを通して凸部2を分断した形状と同形となり、断面T字状の突出縁としてある。
なお、上記において、凸部2は例えば二段状凸面とし或いは台形状突面とし、凹部3は例えばU字状とし、それぞれその他の形状に変形することができる。
上記構成のエキスパンション材1は、図2(A)を例にすれば、隣接凹部3,3の各V字状頂部間の巾を50mm、V字巾を20mmに設定すれば、隣接凸部2,2の各分断部のスリット4b、4b間の巾を50mm、凸部の平坦面巾を30mmに設定でき、これが4連状態となっているから、全体巾が200mmのエキスパンション材として提供することができ、この部材から、50、100、150、そして200mmの4種類の巾のエキスパンション材を分断して形成することができる。もちろん、5連以上連続状態に形成してあれば、種類はさらに多様となる。
また、図1の例は100mm巾のものとなり、両端の躯体側への固定部各15mmづつを除くと、伸縮可能部は70mmとすることができる。
上記エキスパンション材1の躯体側への固定は、図3,4の如く、固定金具14,15を用い、挟着して行うのが好ましい。
固定金具14はアングル材であり、躯体側面への固定面14aとエキスパンション材端部の凸部平坦面部分への係合面14bと有し、その角部に係止縁6を収める段部14cを形成し、係合面14bはエキスパンション材の平坦面を弛みなく係止できるようにギザギザ面として形成してあり、エキスパンション材の端部の片面(裏面)側を挟着するように用いる。
固定金具15はアングル材或いはC形材であり、エキスパンション材の端部を上記固定金具14と一対となって挟着するギザギザ面の係合面14aを有して形成してある。
なお、固定金具14の固定面14aは、図4(A)の平坦面と異なり、図4(B)に示す如く、間隙の奥行き方向からドライバーを操作してビスなどを斜め方向に止着しやすいように,V字状に折曲形成しておくことができる。
エキスパンション材1の躯体への固定は、図4(A)にも示す如く、固定金具14の固定面14aを躯体11側面に接合してビスやアンカーボルトなどで固定し、エキスパンション材の端部を挟着して、裏側に係合面14bを、表側に固定金具15の係合面15aを合わせて、両面をボルトナット締めすれば、係止縁6が係止して抜け外れのおそれなく、エキスパンション材の端部を挟着させ、躯体に固着一体化させることができる。この場合、図示しないが躯体と固定金具及び係止縁部分には断面T字形などの止水ガスケットを介在させることが好ましい。
なお、施工手順は任意であり、上記説明はこれを限定するものではない。
エキスパンション材1の長手方向の接続は、例えば図5のように行えばよい。
すなわち、接続するエキスパンション材の対向端部の貫通孔5a、5aに,適宜長さの棒状の芯材7を挿着して、接続部分がずれないように安定させるとともに補強させ、エキスパンション材の裏面において、接続部の両側に適宜長さに亘って重なり、かつ凸部2から凹部3及び芯材装着部5に亘って重なるように、同種素材のシート8またはプレートを重合し、この部分に予めプライマー塗布後、接着剤(例えば、オレフィン対応瞬間接着剤)を塗布しておいて、接着一体化すればよい。
設置するエキスパンション材1の長尺方向に対しは、図6に示す如く、適宜間隔を置いて補助固定具16を連結することができる。
補助固定具16は、支持腕の先端部に芯材7を把持する如き係合部16aを形成し、元端部は図示しないが、構造物の支柱或いは壁面などに固定部に連結できるように形成してある。
芯材装着部5の膨出した部分を貫通孔5aを含めて切除して切欠部9を形成し、この切欠部9の両側の貫通孔5aに亘って適宜長さの芯材7を挿着し、こうして切欠部9に露出した芯材中央部に、固定された補助固定具16の係合部16aを係合させることにより、エキスパンション材を安定的に定置させることができ、エキスパンション材が表裏方向にだれたり歪むことを防止することができる。
図1は、外壁としての躯体の一例を示しており、この場合、表側に位置する固定金具15は目地金具を兼ねており、目地材17をコーティングできるようにしてある。
これに対して、図7は、内壁としての躯体の一例を示したものであり、このように躯体構造は任意であり、この場合、固定金具15はC形材が用いられるのが好ましく、開口部にはキャッピング18が被嵌できるようにしてある。
上記エキスパンション材は、壁面構成として設置できるのみならず、天井面、出入隅、或いは天井や床面の取り合い部などにも適用することができる。
図8は、天井に適用した例を示してある。天井面構成は任意であるが、固定金具14は天井を支える梁材の側面に固着され、エキスパンション材1は、室内側の凸部2に対して凹部3が天井裏側に突出するように配設してあり、芯材装着部5に適宜間隔を置いて切欠部9を形成し、ここに装着した芯材7を基礎天井側から垂下させた補助固定具16の係合部16aに支持させることにより、エキスパンション材の平坦形状を安定して維持させることができる。
図9,10は入り隅部に適用した例を示してあり、隅角部の芯材装着部5を適宜長さに亘って切除して切欠部9を形成し、凸部2を内折れさせ、切欠部9が入り済外角となるようにエキスパンション材を折曲し、切欠部9に直角折れさせた芯材7を挿着することにより、折り角部が安定した入り隅用エキスパンション材とすることができる。該芯材を補助固定具で支持させることができる。
出隅用エキスパンション材は、図示しないが上記と逆に形成すればよい。
図11は、壁用のエキスパンション材1の下端部を内折れ(入り隅)させて、床のエキスパンションジョイント19の下側に差込んで設置した例を示してあり、床エキスパンションジョイント端部の壁との取り合い部を収めることができる。
エキスパンション材1の水平に折曲した差込み部が床エキスパンションジョイントの構造部分に突き当たって、差込みできない箇所があるような場合は、図10に示してあるように、その箇所に先端から切込み10を形成して差込みをスムーズにすることができる。
本発明に係るエキスパンション材の施工状態の部分斜視図である。 エキスパンション材の構造を示し、(A)はその端面図、(B)は分断部の拡大図である。 固定金具を示す分離状態の部分斜視図である。 固定金具によるエキスパンション材の固定構造を示し、(A)はその一例部分断面図、(B)は別の一例部分断面図である。 エキスパンション材の接続構造を示し、(A)は接続部の部分斜視図、(B)は分解図である。 芯材装着部の支持構造を示す部分斜視図である。 図1のエキスパンション材を内壁に適用した例を示す部分断面図である。 エキスパンション材を天井に適用した例を示す部分斜視図である。 エキスパンション材を入り隅用とした例を示す部分側面図である。 図9の斜視図である。 壁のエキスパンション材を床エキスパンションジョイントに収めた例を示す部分断面図である。
符号の説明
1 エキスパンション材、 2 凸部、 3 凹部、 4 分断部、
4a 凸条、 4b スリット、 5 芯材装着部、 5a 貫通孔、
6 係止縁、 7 芯材、 8 シート、 9 切欠部、
10 切込み、 11,12 躯体、 13 躯体間隙、
14,15 固定金具、
14a 固定面、 14b 係合面、 14c 段部、
15a 係合部、 16 補助固定具、 16a 係合部、
17 目地材、 18 キャッピング、 19 床エキスパンション材。

Claims (6)

  1. 弾性素材の長尺材にてなり、長尺方向と交叉方向に表裏凹凸形をなし、少なくとも凹凸部の一方に長尺方向の分断部を形成してなる構成を有するエキスパンションジョイント。
  2. 弾性素材の長尺材にてなり、長尺方向と交叉方向に表裏凹凸形をなし、凹凸部に長尺方向の分断部と芯材装着部とを形成してなる構成を有するエキスパンションジョイント。
  3. 分断部は、中間部にスリットを介在させた凸条を表裏方向に突出形成してなる構成を有する請求項1又は2に記載のエキスパンションジョイント。
  4. 芯材装着部は、凹凸部から背面側に突出した膨出部内に、長尺方向の貫通孔を形成してなる構成を有する請求項2又は3に記載のエキスパンションジョイント。
  5. 長尺方向と交叉方向の両端縁に、分断部を分断して表裏方向に突出した凸条からなる係止縁を形成し、この係止縁を躯体に固定した固定金具に支持させるようにしてなる構成を有する請求項1〜4のいずれかに記載のエキスパンションジョイント。
  6. 適宜部位において芯材装着部を切欠し、該装着部内に挿着した芯材に補助固定具を連結可能とした構成を有する請求項2〜5のいずれかに記載のエキスパンションジョイント。
JP2005188761A 2005-06-28 2005-06-28 エキスパンションジョイント Active JP4809005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005188761A JP4809005B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 エキスパンションジョイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005188761A JP4809005B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 エキスパンションジョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007009449A true JP2007009449A (ja) 2007-01-18
JP4809005B2 JP4809005B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=37748305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005188761A Active JP4809005B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 エキスパンションジョイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4809005B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101256004B1 (ko) 2010-06-07 2013-04-23 대봉비엠텍 주식회사 교량용 신축이음장치
JP2019194395A (ja) * 2018-05-01 2019-11-07 井上商事株式会社 エキスパンションジョイントカバー
JP7201283B1 (ja) * 2022-08-19 2023-01-10 株式会社エービーシー商会 エキスパンションジョイント

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187604U (ja) * 1987-05-26 1988-12-01
JPH0213612U (ja) * 1988-07-11 1990-01-29
JPH05331914A (ja) * 1992-06-02 1993-12-14 Y K K Architect Prod Kk 建 物
JP2003313960A (ja) * 2002-04-26 2003-11-06 Takechi Kogyo Gomu Co Ltd 建築物のエキスパンション

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187604U (ja) * 1987-05-26 1988-12-01
JPH0213612U (ja) * 1988-07-11 1990-01-29
JPH05331914A (ja) * 1992-06-02 1993-12-14 Y K K Architect Prod Kk 建 物
JP2003313960A (ja) * 2002-04-26 2003-11-06 Takechi Kogyo Gomu Co Ltd 建築物のエキスパンション

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101256004B1 (ko) 2010-06-07 2013-04-23 대봉비엠텍 주식회사 교량용 신축이음장치
JP2019194395A (ja) * 2018-05-01 2019-11-07 井上商事株式会社 エキスパンションジョイントカバー
JP7099695B2 (ja) 2018-05-01 2022-07-12 井上商事株式会社 エキスパンションジョイントカバー
JP7201283B1 (ja) * 2022-08-19 2023-01-10 株式会社エービーシー商会 エキスパンションジョイント

Also Published As

Publication number Publication date
JP4809005B2 (ja) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5944424B2 (ja) 座屈拘束ブレースの接合構造
JP4809005B2 (ja) エキスパンションジョイント
JP2006241736A (ja) 窓シャッターの取付枠体構造
KR102159837B1 (ko) 건축용 불연성 클램프
US6732995B2 (en) Casting support and casting form
JP6360334B2 (ja) ボード取付金物
KR101946451B1 (ko) 조립식 건물 외장재
JP6008918B2 (ja) パネル取付構造体及び構造物組立方法
JP6185811B2 (ja) 外装材施工用下地材及び外装材の施工方法
JP2010053619A (ja) 外壁材
JP2010090636A (ja) 平板状パネルの取付具、平板状パネルの取付構造
JP2006336252A (ja) ボックス架設具
JPH11190092A (ja) 天井野縁の連結具
JP2008255736A (ja) 間仕切壁の端部シール構造
JP6050271B2 (ja) 座屈拘束ブレースの接合構造
JP2020007740A (ja) 外装用ルーバーの連結装置
JP6826722B2 (ja) 断熱パネルの継手構造
JP6966209B2 (ja) 壁材の取付具及び壁構造
JP6817713B2 (ja) 外装材及び外装材の施工方法
JP4449874B2 (ja) 間仕切り壁パネル
JPWO2017175322A1 (ja) 室内機の補助パネル及び空気調和機の室内機
JP5702185B2 (ja) 格子体
JP3821949B2 (ja) 壁パネル
JP3908979B2 (ja) 間仕切り部材および間仕切り
JP5284881B2 (ja) 手すりのジョイント材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4809005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250