JP2007008653A - 封入封緘システム - Google Patents

封入封緘システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007008653A
JP2007008653A JP2005191154A JP2005191154A JP2007008653A JP 2007008653 A JP2007008653 A JP 2007008653A JP 2005191154 A JP2005191154 A JP 2005191154A JP 2005191154 A JP2005191154 A JP 2005191154A JP 2007008653 A JP2007008653 A JP 2007008653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
code
sealed
enclosed
collating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005191154A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutaka Okazaki
充高 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2005191154A priority Critical patent/JP2007008653A/ja
Publication of JP2007008653A publication Critical patent/JP2007008653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】封入封緘した封筒と連続帳票を名寄せすることができ、その他の同封物とともに主封筒に封入封緘することができる封入封緘システムの提供。
【解決手段】配列する複数の丁合ポケットを欠搬送する搬送手段と、連続帳票を各ページに断裁して丁合ポケットに供給する連続帳票供給手段と、各ページの帳票コードを読取る帳票コードリーダと、封入封緘された封筒を丁合ポケットの1つに供給する封筒供給手段と、各封筒の封筒コードを読取る封筒コードリーダと、読取った各コードに基づいて、同一群に属するページと封筒とが同一丁合ポケットに供給されるように制御する名寄せ制御手段と、名寄せされたすべてのページと封筒とを1つの主封筒に封入封緘する封入封緘手段とを具備するようにした封入封緘システム。
【選択図】 図1

Description

本発明は封入封緘の技術分野に属する。特に、ダイレクトメール等において中身(封入物)を名寄せして封筒(主封筒)に封入封緘するときに、その中身が封入封緘された封筒(副封筒)を含み、さらに、その封筒だけでなく連続帳票の各ページ、等を含む場合に適用することができる連続帳票と封筒の名寄せ封入封緘システムに関する。
従来においては、各種の封入物を封入した各封筒をあらかじめ設定した組み合わせで丁合する丁合装置が知られている。たとえば、複数の区分けポケットを有する搬送コンベア装置と、各種の封入物が封入されて所定の順序で並べられた各封筒を区分けポケットに供給する複数の封筒供給ユニットと、各封筒ごとに設けたバーコードを読取るためのバーコードリーダと、バーコードリーダの読取り内容に基づいて、各封筒供給ユニットから対応位置する区分けポケットへの封筒の供給を制御する制御部と、区分けポケット内に供給されて丁合された複数の封筒を綴じ合わせる綴じ装置とを備え、封筒のバーコードの読取り内容に基づいて、所定の封筒を移動してきた搬送コンベア装置の区分けポケットに縦方向に供給して丁合したうえ、封筒同士を綴じ合わせる丁合装置が知られている(特許文献1)。
特開平08−231116
しかしながら、上述のような従来の丁合装置においては、以下の問題がある。(1)名寄せし丁合した各封筒は綴じるだけであるからそれらの封筒を主封筒に封入封緘することができない。また各封筒が綴じられていることにより、利用者において各封筒を別々に取り扱いたいときには不便である。(2)丁合可能な対象物は封筒に限られ、封筒以外の封入物を丁合するためには別工程で行う必要性がある。(3)丁合する封筒は封緘されていないため、セキュリティの保持が困難であり個人情報が記載された同封物を封入することができない。
本発明は上記の問題を解決するために成されたものである。その目的は、封入封緘した封筒と連続帳票を名寄せすることができ、その他の同封物とともに主封筒に封入封緘することができる封入封緘システムを提供することにある。本発明の封入封緘システムによれば、セキュリティの保持が容易であり個人情報が記載された同封物を取扱うことが可能である。
本発明の請求項1に係る封入封緘システムは、配列する複数の丁合ポケットを有し前記配列の間隔でその丁合ポケットを欠搬送する搬送手段と、連続帳票を各ページに断裁して前記丁合ポケットの1つに供給する連続帳票供給手段と、前記連続帳票に設けられその連続帳票の各ページが属する群を特定する帳票コードを読取る帳票コードリーダと、封入封緘され集積された封筒を分離して前記丁合ポケットの1つに供給する封筒供給手段と、前記封筒に設けられその封筒が属する群を特定する封筒コードを読取る封筒コードリーダと、前記読取った帳票コードと前記読取った封筒コードに基づいて、同一群に属する連続帳票の各ページと同一群に属する封筒とが同一丁合ポケットに供給されるように、前記搬送手段と前記連続帳票供給手段と前記封筒供給手段を制御する名寄せ制御手段と、前記丁合ポケットに供給されたすべてのページとすべての封筒とを1つの主封筒に封入封緘する封入封緘手段とを具備するようにしたものである。
また本発明の請求項2に係る封入封緘システムは、請求項1に係る封入封緘システムにおいて、集積された同封物を分離して前記丁合ポケットの1つに供給する同封物供給手段を具備するようにしたものである。
また本発明の請求項3に係る封入封緘システムは、請求項1または2に係る封入封緘システムにおいて、前記封筒コードは前記封筒の封入物に印刷された封筒コードであって、前記封筒コードリーダは前記封筒に形成された窓を通じて封筒コードを読取るようにしたものである。
本発明の請求項1に係る封入封緘システムによれば、配列する複数の丁合ポケットを有する搬送手段により配列の間隔でその丁合ポケットが間欠搬送され、連続帳票供給手段により連続帳票が各ページに断裁されて丁合ポケットの1つに供給され、帳票コードリーダにより連続帳票に設けられその連続帳票の各ページが属する群を特定する帳票コードが読取られ、封筒供給手段により封入封緘され集積された封筒が分離されて丁合ポケットの1つに供給され、封筒コードリーダにより封筒に設けられその封筒が属する群を特定する封筒コードが読取られ、読取った帳票コードと読取った封筒コードに基づいて名寄せ制御手段により同一群に属する連続帳票の各ページと同一群に属する封筒とが同一丁合ポケットに供給されるように搬送手段と連続帳票供給手段と封筒供給手段が制御され、封入封緘手段により丁合ポケットに供給されたすべてのページとすべての封筒とが1つの主封筒に封入封緘される。したがって、封入封緘した封筒と連続帳票を名寄せすることができ、その他の同封物とともに主封筒に封入封緘することができる封入封緘システムを提供される。また、セキュリティの保持が容易であり個人情報が記載された同封物を取扱うことが可能である。
また本発明の請求項2に係る封入封緘システムによれば、同封物供給手段により集積された同封物が分離されて丁合ポケットの1つに供給される。
また本発明の請求項3に係る封入封緘システムによれば、封筒コードは封筒の封入物に印刷された封筒コードであって、封筒コードリーダは封筒に形成された窓を通じて封筒コードを読取る。したがって、封筒そのものには封筒コードを印刷する必要がない。
次に、本発明の実施の形態について図を参照しながら説明する。本発明の封入封緘システムにおける構成の一例を図1に示す。また本発明の封入封緘システムにおいて主封筒に封入封緘する封入封緘済封筒(副封筒)の一例を図2に示す。また本発明の封入封緘システムにおいて主封筒に封入封緘する中身(封入物)の一例を図3に示す。図1、図2において、1は連続帳票供給部、2は帳票コードリーダ、3は搬送部、4は封入封緘済封筒供給部、5は封筒コードリーダ、6a,6b,6cは同封物供給部、7は封入封緘部、8は積載部、9は制御部、10は帳票(ページ)、31a,31b,31c,・・・は丁合ポケット、40,40a,40b,40cは封入封緘済封筒(副封筒)、41は封筒コード、60a,60b,60cは同封物、80は封筒(主封筒)である。
連続帳票は複数のページ(1単位)の帳票10が印刷され、それらのページが切り離される前の連続している長尺の帳票である。帳票10は連続用紙において丁合する順番に配列している。図3に示すように、帳票10にはその帳票が属する群、すなわち丁合する群を識別することができる帳票コード(バーコード等)が印刷されている。丁合される帳票10は1枚のこともあれば複数枚のこともある。帳票10はそのものだけでなく同一群に属するその他の封入物、すなわち封入封緘済封筒40、同封物60とともに丁合される。連続帳票は横方向(走行方向に対して直角方向)に所定の間隔でミシン目加工が施されていて、その部位を折目として折畳まれ積重ねられた形態を有する。その形態の連続帳票は、図1に示すように、連続帳票供給部1によって上部から引出される。
なお、連続帳票としては、ミシン目加工が施された形態のものに限らない。ミシン目加工が施されていないロール紙のような形態のものも使用することができる。
連続帳票供給部1は折り畳まれた連続帳票を引き出すとともに、その連続帳票を各ページの帳票10に断裁(切断、破断:burst、マージンカット、等)しながら丁合ポケット30a,・・・の1つに供給する。
帳票コードリーダ2は帳票10が丁合ポケット30a,・・・の1つに供給される経路において帳票10に印刷されている帳票コードを読取る。帳票コードリーダ2は帳票コードを読取って得たデータを制御部9に出力する。そのデータには帳票10が属する群を特定するデータが含まれている。
搬送部3は直線上に配列する複数の丁合ポケット31a,・・・を有する。丁合ポケット31a,・・・は丁合する封入物を受け入れて収容しておく場所である。搬送部3はその配列の間隔で丁合ポケット31a,・・・を間欠搬送する。搬送を停止しているときに、図3に一例を示す封入物である帳票10と封入封緘済封筒40と同封物60が各供給部から丁合ポケット31a,・・・に供給される。各供給部において同一群に属する物品の供給がすべて完了したときに、すなわち名寄せを完了したときに搬送部3は搬送を開始し、配列の間隔だけ丁合ポケット31a,・・・を搬送して停止する。この搬送制御は、制御部9(後述する)によって行われる。搬送部3は丁合ポケット31a,・・・を循環させることで丁合する封入物を搬送し続けることができる。
封入封緘済封筒40は封筒の中身(封入物)を封入封緘した封筒である。この場合の封入物としては、1つにまとめておくと取扱いが便利な封入物である。たとえば、保険における主契約書類や各種のオプション契約を別々の封筒に分けて封入封緘しておくと判り易い。また、特別招待セールス等の商品案内チラシにおいて、男性向け、女性向け、子供向けを別々の封筒に封入封緘しておくと判り易い。
封入封緘済封筒40は別の封入封緘工程においてあらかじめ製造しておく。製造された封入封緘済封筒40は丁合する順番に配列している。図2、図3に示すように、封入封緘済封筒40にはその封筒が属する群、すなわち丁合する群を識別することができる封筒コード(バーコード等)が設けられている。封筒コードは封筒そのものに印刷したものとは限らない。図3に一例を示すように、封入封緘済封筒40の封入物に印刷されている封筒コードを封入封緘済封筒40の窓部を通して読取るように構成することができる。窓部は原紙を封筒に加工する過程で形成するのであるが、最終形態が封入封緘済封筒40の表面を切り抜いて内側から透明フィルムで覆った形態となるように形成する。
丁合される封入封緘済封筒40は1通のこともあれば複数通のこともある。封入封緘済封筒40はそのものだけでなく同一群に属するその他の封入物、すなわち帳票10、同封物60とともに丁合される。封入封緘済封筒40は製造したときの配列順番を保持したまま、封入封緘済封筒供給部4に導入しセッティング(集積)する。
封入封緘済封筒供給部4は封入封緘され集積された封入封緘済封筒40を分離して丁合ポケット30a,・・・の1つに供給する。
封筒コードリーダ5は封入封緘済封筒40が丁合ポケット30a,・・・の1つに供給される経路において封入封緘済封筒40に設けられている封筒コードを読取る。封筒コードリーダ5は封筒コードを読取って得たデータを制御部9に出力する。そのデータには封入封緘済封筒40が属する群を特定するデータが含まれている。
同封物60(60a,60b,60c)は名寄せしない封入物、すべての封筒の共通する封入物である。ここでは同封物60と封入物とは異なる意味で使用され、封入物は主封筒に封入封緘するもののすべてであって帳票10と封入封緘済封筒40と同封物60が含まれている。たとえば、同封物60は、総合カタログ、総合案内状、挨拶状、等の共通情報である。同封物60は別の印刷工程においてあらかじめ製造しておく。必要ならば印刷後に折り加工等を行って同封物60が主封筒に封入できるようにしておく。同封物60a,60b,60cは配列順番を規定する必要性はなく、同封物供給部6a,6b,6cに導入しセッティング(集積)する。
同封物供給部6a,6b,6cは集積された同封物60a,60b,60cを分離して丁合ポケット30a,・・・の1つに供給する。
封入封緘部7は丁合ポケット30a,・・・の各々に供給された封入物のすべてすなわち、図3に示すように、名寄せされた帳票10(ページ)と名寄せされた封入封緘済封筒40と同封物60a,60b,60cを主封筒に封入封緘する。封入封緘部7において主封筒は集積されており、封入封緘部7はそれを分離して1枚づつ取出し、封入口を開いて封入物のすべてを封入した後に封入口を封緘する。
積載部8はそれら封入物を封入封緘した主封筒をすでに重ね合わされた主封筒の集積体に重ね合わせて集積する。
制御部9は封入封緘システムの全体を制御する。制御部9はプログラマブルシーケンスコントローラ等の制御機器によって構成される。制御部9は連続帳票コードリーダ2が読取った帳票コードに基づいて連続帳票供給部1における連続帳票10の名寄せを制御する。また制御部9は、封筒コードリーダ5が読取った封筒コードに基づいて封入封緘済封筒供給部4における封入封緘済封筒40の名寄せを制御する。また制御部9は、名寄せした連続帳票10と名寄せした封入封緘済封筒40の両者を合体させる名寄せが適正に行われるように搬送部3における丁合ポケットの搬送を制御する。また制御部9は、搬送部3に設けられた各部の丁合ポケットに対応する動作を終了したときに丁合ポケットの間欠的な搬送を開始し、丁合ポケットの搬送を停止した後に各部の動作を開始するように制御する。各部とは、図1に示す一例においては、連続帳票供給部1、封入封緘済封筒供給部4、同封物供給部6a,6b,6c、封入封緘部7、積載部8である。
上述の構成において、次に本発明の封入封緘システムにおける動作について説明する。
まず、ステップS1において、搬送部3は直線上に配列する複数の丁合ポケット31a,・・・は所定の位置において停止している。図1に示す状態がその状態であるものとする。その停止状態において、連続帳票供給部1は折り畳まれた連続帳票を引き出すとともに、その連続帳票を各ページの帳票10に断裁しながら丁合ポケット31aの1つ手前(上流側)の丁合ポケットに供給する。帳票コードリーダ2は帳票10に印刷されている帳票コードを読取る。制御部9はその読取りにより得られたデータを入力し、帳票10における名寄せが終了したか否かを判定し、その名寄せが終了するまで連続帳票供給部1が断裁した帳票を供給するように連続帳票供給部1を制御する。
また停止状態において(連続帳票供給部1と同時進行において)、封入封緘済封筒供給部4は封入封緘され集積された封入封緘済封筒40を分離して丁合ポケット30aに供給する。丁合ポケット30aには、すでに名寄せされた帳票10が収められており、その帳票10の上に封入封緘済封筒40が載せられる。封筒コードリーダ5は封入封緘済封筒40に封入封緘された封入物に印刷されている封筒コードを封入封緘済封筒40の窓を通して読取る。制御部9はその読取りにより得られたデータを入力し、封入封緘済封筒40における名寄せが終了したか否かを判定し、その名寄せが終了するまで封入封緘済封筒供給部4が封入封緘済封筒40を供給するように封入封緘済封筒供給部4を制御する。
また停止状態において(連続帳票供給部1と同時進行において)、同封物供給部6a,6b,6cの各々は封入できる寸法に折り畳まれ集積されたカタログ等の同封物60a,60b,60cの各々を分離して丁合ポケット31d,31e,31fの各々に供給する。丁合ポケット31d,31e,31fの各々には、すでに名寄せされた帳票10と封入封緘済封筒40が収められており、それらの上に同封物60a,60b,60cの各々が載せられる。同封物60a,60b,60cの各々については名寄せが行われないので、丁合ポケット31d,31e,31fの各々において1部づつの供給が行われる。制御部9はそれら供給が適正に終了したか否かを同封物供給部6a,6b,6cの状態を示すセンサ等からの出力信号を入力して判定する。
また停止状態において(連続帳票供給部1と同時進行において)、封入封緘部7は、図1において、丁合ポケット30gの1つ先方(下流側)の丁合ポケットに供給された封入物のすべてすなわち、図3に示すように、名寄せされた帳票10(ページ)と名寄せされた封入封緘済封筒40と同封物60a,60b,60cを主封筒に封入封緘する。制御部9はそれら封入封緘が適正に終了したか否かを封入封緘部7の状態を示すセンサ等からの出力信号を入力して判定する。
次に、ステップS2において、制御部9は連続帳票供給部1、封入封緘済封筒供給部4、同封物供給部6a,6b,6c、封入封緘部7の各々のすべてにおいて動作が適正に終了したか否かを判定する。帳票コードリーダ2、封筒コードリーダ5、その他のセンサ等から正常な終了を示す信号だけが出力されているときには(異常を示す信号が出力されないときには)適正に終了したと判定する。そして適正に終了と判定したときには、制御部9は間欠搬送を行う制御指令を搬送部3に出力する。搬送部3はその制御指令を受けて、丁合ポケット31a,・・・配列の間隔の1つ分だけ丁合ポケット31a,・・・を搬送して停止する。この搬送により図1に示す丁合ポケット31aは図1に示す丁合ポケット31bの位置に移動する。また、図1に示す丁合ポケット31bは図1に示す丁合ポケット31cの位置に移動する。以下同様であり、図1に示す丁合ポケット31gは図1に示す封入封緘部7の内部、すなわち図1に示す丁合ポケット31gの1つ先方(下流側)の位置に移動する。
このを搬送部3の間欠搬送と同時進行において、積載部8は封入封緘部7において封入物が封入封緘された主封筒をすでに重ね合わされた主封筒の集積体に重ね合わせて集積する。
次に、ステップS3において、制御部9は搬送部3の間欠搬送が適正に終了したか否かを判定し、適正に終了したと判定したときには、制御部9は連続帳票供給部1、封入封緘済封筒供給部4、同封物供給部6a,6b,6c、封入封緘部7の各々のすべてにおいて各々の動作を開始する制御指令を出力する。
次に、ステップS4において、動作を開始する制御指令を入力した連続帳票供給部1、封入封緘済封筒供給部4、同封物供給部6a,6b,6c、封入封緘部7の各々のが各々の動作を開始する。その動作はステップS1において説明した動作と基本的に同一であるから説明を省略する。
以降、オペレータによる運転停止入力等による正常停止、その他の異常停止がない限り、上述の動作を繰り返すこととなる。
なお、前述のステップS3において、適正に終了したと判定できない場合は、(1)各部のセンサ等から異常を示す信号が出力された、(2)各供給部において供給すべき封入物がなくなった、等である。そのときには、ステップ3において、制御部9は動作を開始する制御指令の替わりに、警報を鳴らす等の制御指令を出力する。
本発明の封入封緘システムにおける構成の一例を示す図である。 本発明の封入封緘システムにおいて主封筒に封入封緘する封入封緘済封筒(副封筒)の一例を示す図である。 本発明の封入封緘システムにおいて主封筒に封入封緘する中身(封入物)の一例を示すずである。
符号の説明
1 連続帳票供給部
2 帳票コードリーダ
3 搬送部
4 封入封緘済封筒供給部
5 封筒コードリーダ
7 封入封緘部
8 積載部
9 制御部
10 帳票(ページ)
40,40a,40b,40c 封入封緘済封筒(副封筒)
41 封筒コード
60a,60b,60c 同封物
80 封筒(主封筒)







Claims (3)

  1. 配列する複数の丁合ポケットを有し前記配列の間隔でその丁合ポケットを間欠搬送する搬送手段と、
    連続帳票を各ページに断裁して前記丁合ポケットの1つに供給する連続帳票供給手段と、
    前記連続帳票に設けられその連続帳票の各ページが属する群を特定する帳票コードを読取る帳票コードリーダと、
    封入封緘され集積された封筒を分離して前記丁合ポケットの1つに供給する封筒供給手段と、
    前記封筒に設けられその封筒が属する群を特定する封筒コードを読取る封筒コードリーダと、
    前記読取った帳票コードと前記読取った封筒コードに基づいて、同一群に属する連続帳票の各ページと同一群に属する封筒とが同一丁合ポケットに供給されるように、前記搬送手段と前記連続帳票供給手段と前記封筒供給手段を制御する名寄せ制御手段と、
    前記丁合ポケットに供給されたすべてのページとすべての封筒とを1つの主封筒に封入封緘する封入封緘手段と、
    を具備することを特徴とする封入封緘システム。
  2. 請求項1記載の封入封緘システムにおいて、集積された同封物を分離して前記丁合ポケットの1つに供給する同封物供給手段を具備することを特徴とする封入封緘システム。
  3. 請求項1または2記載の封入封緘システムにおいて、前記封筒コードは前記封筒の封入物に印刷された封筒コードであって、前記封筒コードリーダは前記封筒に形成された窓を通じて封筒コードを読取ることを特徴とする封入封緘システム。

JP2005191154A 2005-06-30 2005-06-30 封入封緘システム Pending JP2007008653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005191154A JP2007008653A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 封入封緘システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005191154A JP2007008653A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 封入封緘システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007008653A true JP2007008653A (ja) 2007-01-18

Family

ID=37747643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005191154A Pending JP2007008653A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 封入封緘システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007008653A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008067601A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Envelopments Pty Ltd Method and apparatus for forming a document set
JP2009090597A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Isetoo:Kk 封書、封書作製方法及び封書作製装置
JP2010221512A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Dainippon Printing Co Ltd 製本封入インライン機
JP2011161933A (ja) * 2011-05-30 2011-08-25 Isetoo:Kk 封書作製方法及び封書作製装置
US20120131885A1 (en) * 2010-11-26 2012-05-31 Ricoh Company, Ltd. Insertion system and insertion method
KR20120094575A (ko) * 2011-02-17 2012-08-27 삼성전자주식회사 표시 기판 및 이의 제조 방법
JP2014019542A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Dainippon Printing Co Ltd 連続帳票処理装置
JP2018020786A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 トッパン・フォームズ株式会社 封入封緘装置及び封入封緘方法
JP2019172408A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 株式会社サム技研 選択丁合システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680303A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Toppan Moore Co Ltd 丁合封入封緘方法
JPH08231116A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Toppan Moore Co Ltd 丁合装置
JPH1077155A (ja) * 1996-08-30 1998-03-24 Toppan Moore Co Ltd 丁合封入封緘装置
JPH1160048A (ja) * 1997-08-06 1999-03-02 Toppan Forms Co Ltd 丁合包装システム
JP2003276940A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Dainippon Printing Co Ltd 定型外封筒封入封緘システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680303A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Toppan Moore Co Ltd 丁合封入封緘方法
JPH08231116A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Toppan Moore Co Ltd 丁合装置
JPH1077155A (ja) * 1996-08-30 1998-03-24 Toppan Moore Co Ltd 丁合封入封緘装置
JPH1160048A (ja) * 1997-08-06 1999-03-02 Toppan Forms Co Ltd 丁合包装システム
JP2003276940A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Dainippon Printing Co Ltd 定型外封筒封入封緘システム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008067601A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Envelopments Pty Ltd Method and apparatus for forming a document set
JP2009090597A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Isetoo:Kk 封書、封書作製方法及び封書作製装置
JP2010221512A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Dainippon Printing Co Ltd 製本封入インライン機
US20120131885A1 (en) * 2010-11-26 2012-05-31 Ricoh Company, Ltd. Insertion system and insertion method
JP2012111177A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Ricoh Co Ltd 封入システム
US8947681B2 (en) 2010-11-26 2015-02-03 Ricoh Company, Ltd. Insertion system and insertion method
KR20120094575A (ko) * 2011-02-17 2012-08-27 삼성전자주식회사 표시 기판 및 이의 제조 방법
JP2011161933A (ja) * 2011-05-30 2011-08-25 Isetoo:Kk 封書作製方法及び封書作製装置
JP2014019542A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Dainippon Printing Co Ltd 連続帳票処理装置
JP2018020786A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 トッパン・フォームズ株式会社 封入封緘装置及び封入封緘方法
JP2019172408A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 株式会社サム技研 選択丁合システム
JP7042409B2 (ja) 2018-03-27 2022-03-28 株式会社サム技研 選択丁合システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007008653A (ja) 封入封緘システム
JP2009502668A (ja) 郵便物封書作成方法と同方法実施機械
JP3949687B2 (ja) カードと集約するためのカードキャリアを供給する方法と装置
WO2004029844A1 (en) Product and document fulfilment system
JP2009226584A (ja) 印刷機及び印刷方法
JPH04277164A (ja) 丁合後にマッチング検査可能な丁合物及びその作成方法
JPH05193613A (ja) 折機及び封書作成装置
US9738107B2 (en) Targeted mass mailing system and method
JP2006327012A (ja) 可変枚数製本機
JP5515350B2 (ja) 製本封入インライン機
JP3252413B2 (ja) 印刷加工機
JP3665670B2 (ja) 配送票発行貼付システム
JPH05229516A (ja) 封書作成方法及び装置
JP4090819B2 (ja) 製本装置
JP4792246B2 (ja) 荷札ラベル発行装置、荷札ラベル発行システム
JP2002234666A (ja) 自動選択丁合装置
JP2002014951A (ja) プリント方法及びプリントシステム
JP2004217314A (ja) 梱包品作製システム
JP6031862B2 (ja) 連続帳票処理装置
JP2940096B2 (ja) 印刷加工機
JP2882698B2 (ja) 帳票用紙マッチングチェック方法
JP5280714B2 (ja) 印刷物の作成システム及び方法
JP4680371B2 (ja) 区分け方法及び区分けシステム
JP3965427B2 (ja) 帳票処理装置
US20180029396A1 (en) Processing system with digital printing and a post-processing station

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100727

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100804

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20101001

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110824