JP2007008625A - 用紙方向変換装置および用紙処理システム - Google Patents

用紙方向変換装置および用紙処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007008625A
JP2007008625A JP2005189148A JP2005189148A JP2007008625A JP 2007008625 A JP2007008625 A JP 2007008625A JP 2005189148 A JP2005189148 A JP 2005189148A JP 2005189148 A JP2005189148 A JP 2005189148A JP 2007008625 A JP2007008625 A JP 2007008625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
ball
sheet
contact
direction changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005189148A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Hotta
省二 堀田
Seiji Higata
誠司 干潟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duplo Corp
Original Assignee
Duplo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duplo Corp filed Critical Duplo Corp
Priority to JP2005189148A priority Critical patent/JP2007008625A/ja
Publication of JP2007008625A publication Critical patent/JP2007008625A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

【課題】 構成、構造を単純化してコストの低減をはかり、しかも、操作も単純化して用紙の種類に関係なく正常動作が続行できるようにする。
【解決手段】 搬送路面110上に載せられて搬送されてきた用紙の上面に接触し、かつこの用紙が接触点のまわりに回転可能なように接触する用紙上面加圧接触機構200を設ける。この用紙上面加圧接触機構200による用紙上面に対する接触圧力を調整、制御する接触圧力調整制御部300を設ける。用紙上面加圧接触機構200には用紙上面に接触するボール210を含み、接触圧力調整制御部300には、上流側、下流側等の情報を記憶する記憶部を含み、この記憶情報に基づいて圧力を制御する。
【選択図】 図2

Description

本発明は用紙方向変換装置および用紙処理システムに関し、特に用紙供給源からの用紙の方向を下流側の処理装置に合うように変換する手段を備えた用紙方向変換装置および用紙処理システムに関する。
印刷機などから排出された用紙を、次の工程で処理する場合、用紙の方向が90°異なるような場合があり、このような場合には、排出された用紙の方向を次工程の処理装置に合わせるように変換する必要がある。
このような、用紙方向変換装置の、背景技術における一例について説明する。
この用紙方向変換装置は、用紙を、そのほぼ中央部分で回転可能なように保持する。用紙搬送路の幅方向ほぼ中央部分に配置された用紙保持手段と、この用紙保持手段に対し、用紙搬送路の幅方向両側に配設されてそれぞれ別々に動作する用紙方向転換用ローラとを有している。
この用紙方向変換装置においては、用紙搬送路で搬送されてきた用紙を、まず、用紙保持手段により、その中央部分を上下から挟んで保持する。
このとき用紙は、保持点に対し回転可能なように保持される構造となっている。
この用紙保持手段の両側に配置された用紙方向変換用ローラは、それぞれが、用紙をその位置で下流方向へと搬送駆動できるように、下側の搬送駆動ローラと、その上側の搬送ピンチローラとを備えており、また上側の搬送ピンチローラは、ニップ解除ソレノイドをオン・オフすることにより上下する構造となっている。そして、このニップ解除ソレノイドをオフとすることにより上側の搬送ピンチローラを自重で下降させて、下側の搬送駆動ローラと共に、用紙をその部分で挟んでその部分を下流側へと押し出すようにし、また、ニップ解除ソレノイドをオンとすることにより、上側の搬送ピンチローラを上方に退避させて、用紙に対する搬送力を無くすようにしている。
即ち、用紙保持手段の両側に配置された用紙方向変換用ローラに対し、その片方のみに用紙搬送力を持たせ他方には持たせないようにすることにより、用紙を、その中心部分の保持点に対し回転させて、用紙の方向を変換するようになっている。
また、この用紙方向変換装置では、用紙の方向変換速度を速めるために、用紙保持手段で保持した用紙が、用紙搬送面から浮くような構造となっている(例えば、特許文献1参照)。
特開平5−301659号公報
上述した背景技術における用紙方向変換装置は、搬送されてきた用紙に対し、まず、用紙保持手段により、その中央部分で上下から挟み、かつ回転可能なように保持し、次に、この用紙保持手段の両側に配置されて別々に動作する用紙方向変換用ローラに対し、ニップ解除ソレノイドのオン・オフ動作により、その片方のみに搬送駆動力を与えることにより、用紙の方向を変換する構成、構造となっているので、構成、構造が複雑化してコスト高になる、という問題点があり、また、用紙方向変換用ローラはその上側の搬送ピンチローラがその自重により下側の搬送駆動ローラと共に用紙搬送力が与えられる構造となっているため、用紙の紙質、サイズによっては、確実に90°回転させることができず、回転不足や回転しすぎが発生する危険性があり、また、用紙保持手段の両側に用紙方向変換ローラが配置されているので、これらのうちのどちらに用紙搬送力を与えるかによって、下流側に搬送される用紙の方向が逆になってしまう危険性があり、更に、操作が繁雑になる、という問題点があった。
本発明の目的は、上記背景技術における問題点に鑑みて、構成、構造を単純化してコストの低減をはかると共に、操作も単純化できるようにし、しかも用紙の紙質やサイズに関らず、また紙質等がその都度変化しても正常動作を続行することができる用紙方向変換装置および用紙処理システムを提供することにある。
本発明の用紙方向変換装置は、
上流側から搬送されてきた用紙の縦横方向を、下流側の処理に合うように変換する用紙方向変換装置であって、次の各構成を有することを特徴とする。
(イ)前記用紙を搬送路面上に載せて下流側へと搬送する搬送路
(ロ)前記搬送路面上に載せられ搬送されてきた用紙の上面に加圧接触し、かつ、前記用紙がこの接触点のまわりに回転可能なように接触する用紙上面加圧接触機構
(ハ)前記用紙上面加圧接触機構による前記用紙上面に対する接触圧力を、上流側から搬送されてくる用紙に関する情報及び下流側の処理情報に基づき調整、制御する接触圧力調整制御部
また、前記用紙上面加圧接触機構が、前記搬送路面との間に前記用紙を挟んでその上面に接触するボールと、このボールが前記搬送路面上の一定の位置をキープするようにこのボールを保持するボール保持部と、前記ボールを前記搬送路面上の用紙上面に設定圧力で押し付けるボール押圧手段と、を備えて成る前記用紙方向変換装置である。
また、前記ボール押圧手段が、一端が保持され他方端側で前記ボールを前記搬送路面方向に加圧するばねと、前記ボール保持部に、ねじを介して回転可能なように保持され、かつ、前記ばねの一端を保持して、回転することにより前記ばねの押圧力を変化されるばね圧制御機構部と、モータにより前記ばね圧制御機構部を回転させて前記ばねの押圧力を変化させ、前記ボールによる用紙上面への押圧力を調整、制御する押圧力制御部と、を含んで成る、前記用紙方向変換装置である。
更に、前記接触圧力調整制御部が、上流側から搬送されてくる用紙に関する情報、及び下流側の処理に関する情報並びにこの用紙方向変換装置の動作情報を記憶しておく記憶部と、この記憶部に記憶されている情報に基づいて、前記用紙上面加圧接触機構による前記用紙に対する接触圧力を調整、制御する制御部と、この制御部からの指令により動作する制御機構部と、を備えて成る前記用紙方向変換装置である。
更にまた、前記のいずれか1項に記載の用紙方向変換装置と、その上流に、この用紙方向変換装置に用紙を供給する用紙供給装置と、その下流に、この用紙方向変換装置から搬送されてきた用紙に対する後処理を行う用紙後処理装置と、を配備して成る用紙処理システムである。
本発明は、搬送路面上に載せられて搬送されてきた用紙に対し、その上面に接触し、かつこの用紙をその接触点のまわりに回転可能なように接触する1つの用紙上面加圧接触機構を設けて、これによる用紙上面への接触圧力を接触圧力調整制御部で制御するようになっているので、装置全体の構成、構造を単純化することができてコストを低減することができる、という効果があり、また、接触圧力調整制御部は、上流側から搬送されてくる用紙の情報や下流側の用紙処理情報等を記憶しておいて、これら情報に基づいて用紙の接触圧力を調整、制御する構成となっているので、操作も単純化されている上、用紙の紙質やサイズ等に関係なく、これらが変化しても、また用紙に対する後処理がどのように行なわれようとも、常に正常な動作を続行することができる、という効果がある。
本発明を実施するための最良の形態は、
上流側から搬送されてきた用紙の縦横方向を、下流側の処理に合うように変換する用紙方向変換装置であって、次の各構成を有している。
(イ)上記用紙を搬送路面上に載せて下流側へと搬送する搬送路
(ロ)上記搬送路面上に載せられ搬送されてきた用紙の上面に加圧接触し、かつ、上記用紙がこの接触点のまわりに回転可能なように接触する用紙上面加圧接触機構
(ハ)上記用紙上面加圧接触機構による上記用紙上面に対する接触圧力を、上流側から搬送されてくる用紙に関する情報及び下流側の処理情報に基づき調整、制御する接触圧力調整制御部
そして上記用紙上面加圧接触機構が、上記搬送路面との間に上記用紙を挟んでその上面に接触するボールと、このボールが上記搬送路面上の一定の位置をキープするようにこのボールを保持するボール保持部と、上記ボールを上記搬送路面上の用紙上面に設定圧力で押し付けるボール押圧手段と、を備えて成り、
このボール押圧手段が、一端が保持され他方端側で上記ボールを上記搬送路面方向に加圧するばねと、上記ボール保持部に、ねじを介して回転可能なように保持され、かつ、上記ばねの一端を保持して、回転することにより上記ばねの押圧力を変化されるばね圧制御機構部と、モータにより上記ばね圧制御機構部を回転させて上記ばねの押圧力を変化させ、上記ボールによる用紙上面への押圧力を調整、制御する押圧力制御部と、を含んで構成する。
また、上記接触圧力調整制御部が、上流側から搬送されてくる用紙に関する情報、及び下流側の処理に関する情報並びにこの用紙方向変換装置の動作情報を記憶しておく記憶部と、この記憶部に記憶されている情報に基づいて、上記用紙上面加圧接触機構による上記用紙に対する接触圧力を調整、制御する制御部と、この制御部からの指令により動作する制御機構部と、を備えた構成となっている。
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図1は本発明における用紙方向変換装置の一実施例を示す、装置全体の平面図、図2(a),(b)はその主要部の平面図及び上流側から見た側面図、図3(a),(b)はその主要部の動作を説明するための上流側から見た断面側面図である。
この実施例における用紙方向変換装置は、上流側から搬送されてきた用紙の縦横方向を、下流側の処理装置に合うように変換するものであって、
用紙を搬送路面110上に載せて下流側へと搬送する搬送路100と、
この搬送路100によって、その搬送路面110上に載せられ搬送されてきた用紙の上面に接触し、かつ、またこの用紙がこの接触点のまわりに回転可能なように接触する用紙上面加圧接触機構200と、
この用紙上面加圧接触機構200による用紙上面に対する接触圧力を、上流側から搬送されてくる用紙に関する情報及び下流側の処理情報に基づき調整、制御する接触圧力調整制御部300と、
を有しており、その詳細は次のとおりである。
まず、用紙上面加圧接触機構200は、
搬送路面110との間に用紙を挟んでその上面に接触するボール210と、このボール210が搬送路面110上の一定の位置をキープするようにこのボール210を保持するボール保持部220と、ボール210を搬送路面110上の用紙上面に設定圧力で押し付けるボール押圧手段230と、
を備えて構成され、更に詳しくは、ボール押圧手段230が、一端が保持され他方端側でボール210を搬送路面110方向に加圧するばね231と、ボール保持部220に、ねじを介して回転可能なように保持され、かつ、ばね231の一端を保持して、回転することによりばね231の搬送路面110方向に対する押圧力を変化されるばね圧制御機構部232と、モータによりばね圧制御機構部232を回転させてばね231の押圧力を変化させ、ボール210による用紙上面への押圧力を調整、制御する押圧力制御部233と、
を含む構成となっている。
また、接触圧力調整制御部300は、上流側から搬送されてくる用紙に関する情報(例えば、用紙サイズ、紙質、縦横方向等)、及び下流側の処理に関する情報(例えば、処理装置情報、その用紙処理における縦横方向等)、並びにこの用紙方向変換装置における各部の動作情報を記憶しておく記憶部(310、図示省略)と、この記憶部(310)に記憶されている情報に基づいて、用紙上面加圧接触機構200による用紙に対す接触圧力を調整、制御する、センサ321を含む制御部(320,321以外、図示省略)と、この制御部(320)からの指令に基づいて動作する制御機構部330と、を備えた構成となっている。
なお、この実施例においては、図1に示されているように、用紙ガイド機構400が設けられていて、方向が変換された用紙を、搬送路100の片側に寄せるようにしているが、用紙サイズや下流側の装置によっては配置しなくてもよい。
また、この実施例においては上流側の装置及び下流側の装置を含まない用紙方向変換装置のみの例を上げたが、上流側の装置及び下流側の装置を含んだシステム、即ち、用紙処理システムとして構成することもできる。
本発明における用紙方向変換装置の一実施例を示す装置全体の平面図である。 図1に示された実施例における主要部の平面図及び上面側から見た側面図である。 図1に示された実施例における主要部の動作を説明するための上流側から見た断面側面図である。
符号の説明
100 搬送路
110 搬送路面
200 用紙上面加圧接触機構
210 ボール
220 ボール保持部
230 ボール押圧手段
231 ばね
232 ばね圧制御機構部
233 押圧力制御部
300 接触圧力調整制御部
310 記憶部
320 制御部
321 センサ
330 制御機構部
400 用紙ガイド機構

Claims (5)

  1. 上流側から搬送されてきた用紙の縦横方向を、下流側の処理に合うように変換する用紙方向変換装置であって、次の各構成を有することを特徴とする用紙方向変換装置。
    (イ)前記用紙を搬送路面上に載せて下流側へと搬送する搬送路
    (ロ)前記搬送路面上に載せられ搬送されてきた用紙の上面に加圧接触し、かつ、前記用紙がこの接触点のまわりに回転可能なように接触する用紙上面加圧接触機構
    (ハ)前記用紙上面加圧接触機構による前記用紙上面に対する接触圧力を、上流側から搬送されてくる用紙に関する情報及び下流側の処理情報に基づき調整、制御する接触圧力調整制御部
  2. 前記用紙上面加圧接触機構が、
    前記搬送路面との間に前記用紙を挟んでその上面に接触するボールと、このボールが前記搬送路面上の一定の位置をキープするようにこのボールを保持するボール保持部と、
    前記ボールを前記搬送路面上の用紙上面に設定圧力で押し付けるボール押圧手段と、
    を備えて成る請求項1記載の用紙方向変換装置。
  3. 前記ボール押圧手段が、
    一端が保持され他方端側で前記ボールを前記搬送路面方向に加圧するばねと、
    前記ボール保持部に、ねじを介して回転可能なように保持され、かつ、前記ばねの一端を保持して、回転することにより前記ばねの押圧力を変化されるばね圧制御機構部と、
    モータにより前記ばね圧制御機構部を回転させて前記ばねの押圧力を変化させ、前記ボールによる用紙上面への押圧力を調整、制御する押圧力制御部と、
    を含んで成る、請求項2記載の用紙方向変換装置。
  4. 前記接触圧力調整制御部が、
    上流側から搬送されてくる用紙に関する情報、及び下流側の処理に関する情報並びにこの用紙方向変換装置の動作情報を記憶しておく記憶部と、
    この記憶部に記憶されている情報に基づいて、前記用紙上面加圧接触機構による前記用紙に対する接触圧力を調整、制御する制御部と、
    この制御部からの指令により動作する制御機構部と、
    を備えて成る請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の用紙方向変換装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の用紙方向変換装置と、
    その上流に、この用紙方向変換装置に用紙を供給する用紙供給装置と、その下流に、この用紙方向変換装置から搬送されてきた用紙に対する後処理を行う用紙後処理装置と、
    を配備して成る用紙処理システム。












JP2005189148A 2005-06-29 2005-06-29 用紙方向変換装置および用紙処理システム Withdrawn JP2007008625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005189148A JP2007008625A (ja) 2005-06-29 2005-06-29 用紙方向変換装置および用紙処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005189148A JP2007008625A (ja) 2005-06-29 2005-06-29 用紙方向変換装置および用紙処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007008625A true JP2007008625A (ja) 2007-01-18

Family

ID=37747618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005189148A Withdrawn JP2007008625A (ja) 2005-06-29 2005-06-29 用紙方向変換装置および用紙処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007008625A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100871975B1 (ko) * 2004-05-25 2008-12-08 현대중공업 주식회사 컨테이너선의 셀가이드 조립전 도장 및 발판 설치 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100871975B1 (ko) * 2004-05-25 2008-12-08 현대중공업 주식회사 컨테이너선의 셀가이드 조립전 도장 및 발판 설치 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4290667B2 (ja) 媒体供給装置
JP6601005B2 (ja) 記録装置
US20170165981A1 (en) Application device and image forming system
JP4995553B2 (ja) 印刷装置
JP2007008625A (ja) 用紙方向変換装置および用紙処理システム
CN105365412B (zh) 记录装置
JP5671820B2 (ja) 記録装置
JP2007062197A (ja) エンボス加工装置
JP2012130878A (ja) 印刷用前処理装置
JP6326323B2 (ja) 画像形成装置
JP4742754B2 (ja) エンボス加工装置
EP1600300A3 (en) Printing apparatus and method for passbooks
JP3676777B2 (ja) ラインサーマルプリンタ
JP6638611B2 (ja) デカール装置及びそれを備えた画像形成装置
KR101800879B1 (ko) 디지털 프린팅 머신용 인쇄지의 이송장치
JP2008296501A (ja) 印刷装置
JP2009161313A (ja) 枚葉印刷機の重複状態検知装置
JP7459499B2 (ja) 印刷装置
JP5888398B2 (ja) 記録装置
JP2003118883A (ja) シート状の被印刷材を搬送するための装置
JP2015105165A (ja) 媒体搬送装置、印刷装置及び媒体搬送方法
JP2019093688A (ja) 媒体支持機構、印刷装置、および印刷装置の制御方法
JP2000159387A (ja) プリンタ
JP2010064311A (ja) 印刷装置
JP2008132683A (ja) サーマルプリンターのヘッド圧調節装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20080630

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20100805

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761