JP2007008103A - 洗浄保持装置、印刷装置、印刷部材の保持方法、及び印刷方法 - Google Patents

洗浄保持装置、印刷装置、印刷部材の保持方法、及び印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007008103A
JP2007008103A JP2005194524A JP2005194524A JP2007008103A JP 2007008103 A JP2007008103 A JP 2007008103A JP 2005194524 A JP2005194524 A JP 2005194524A JP 2005194524 A JP2005194524 A JP 2005194524A JP 2007008103 A JP2007008103 A JP 2007008103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
solvent
storage container
ink
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005194524A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Sakio
進 崎尾
Hideo Takei
日出夫 竹井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2005194524A priority Critical patent/JP2007008103A/ja
Publication of JP2007008103A publication Critical patent/JP2007008103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

【課題】インク吐出性を低下させずに、吐出口を洗浄保持する装置と方法を提供する。
【解決手段】
洗浄部10は収容容器21と、収容容器21の開口23の周囲を取り囲むパッキング部材30を有しており、印刷部材15はパッキング部材30に押し当てられ、吐出口17が配置された領域が収容容器21の内部空間29に露出する状態で、印刷部材15がパッキング部材30密着して内部空間29が密閉される。収容容器21内部に配置された噴出ノズル29から溶剤を霧状に噴霧すると、その内部空間29には溶剤の微小液滴が充満すると共に、該液滴の一部はノズルプレート16表面の付着物を洗い流す。
【選択図】図3

Description

本発明はインクジェットプリンターのノズルを洗浄する洗浄保持装置と、印刷部材の保持方法、及び印刷方法に関する。
従来より、液晶表示素子のカラーフィルター、配向膜、有機EL表示素子の発光層、プラズマ表示素子の配線等、FPD分野の製造、実装配線基板の製造等にはインクジェットプリンタが用いられている。
インクジェットプリンタは、吐出口が設けられたノズルプレートを有し、該吐出口からインクを吐出することで印刷を行うが、印刷を長時間行うと、吐出口の周囲にインクやインクの固形分が付着して吐出性が低下するので、その場合は印刷を中止し、ノズルプレートを洗浄した後、再び印刷を開始する。
ノズルプレートの洗浄方法としては、洗浄液をノズルプレートに噴出する方法がある(特許文献1、2を参照)。しかしながら、洗浄液をノズルプレートに噴出すると、洗浄液が吐出口からノズルプレート内部に大量に入り込んでしまう。
ノズルプレートの内部にはインクが保持されており、洗浄液が大量に入り込むと、インクの組成が変わるだけでなく、インクの液面状態(メニスカス)が乱れ、印刷を再開したときにインクの吐出状態が不安定になってしまう。
また、洗浄液が収容されたキャッピング機構を印刷ヘッドに装着する方法があるが(特許文献3を参照)、この方法ではノズルプレートに付着したインクを除去できず、吐出口のインク吐出性を復活させることは困難であった。
特開昭61−193857 特開平4−39055 特開平1−210350
本発明は上記従来技術の不都合を解決するために創作されたものであり、その目的は、印刷部材の吐出口のインク詰まりを効果的に防止し、インクの吐出性を安定させることにある。
上記課題を解決するために請求項1記載の発明は、収容容器と、前記収容容器の開口の周囲に配置されたパッキング部材と、前記収容容器内に配置された噴出ノズルとを有し、前記吐出口からインクを吐出可能な印刷部材を、前記パッキング部材と密着させ、前記収容容器内の空間を、前記収容容器の外部の空間から遮断した状態で、前記噴出ノズルから溶剤を霧状にして噴霧すると、前記収容容器内の空間が前記霧状の溶剤で充満されるように構成された洗浄保持装置である。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の洗浄保持装置であって、前記収容容器には、前記印刷部材から落下した前記溶剤を回収する回収装置が接続された洗浄保持装置である。
請求項3記載の発明は、印刷部材と、洗浄保持装置とを有し、前記印刷部材は、インクを吐出可能な吐出口を有し、前記洗浄保持装置は、収容容器と、前記収容容器の開口の周囲に配置されたパッキング部材と、前記収容容器内に配置された噴出ノズルとを有し、前記印刷部材を前記パッキング部材と密着させ、前記収容容器内の空間を、前記収容容器の外部の空間から遮断した状態で、前記噴出ノズルから溶剤を霧状にして噴霧すると、前記収容容器内の空間が前記霧状の溶剤で充満されるように構成された印刷装置である。
請求項4記載の発明は、開口周囲にパッキング部材が配置された収容容器の、前記パッキング部材に印刷部材を押し当てて前記収容容器内の空間を密閉し、前記開口から前記収容容器内に前記印刷部材の吐出口を露出させ、前記収容容器内に溶剤の霧を噴霧して、前記収容容器内に前記溶剤の霧を充満させ、前記印刷部材を洗浄した後、前記霧の噴霧を停止し、前記収容容器の密閉を維持した状態で、前記印刷部材を前記開口上に存置させる印刷部材の保持方法である。
請求項5記載の発明は、請求項4記載の保持方法であって、前記溶剤には前記インクに含有された溶剤と同じものを用いる保持方法である。
請求項6記載の発明は、請求項4又は請求項5のいずれか1項記載の保持方法であって、前記洗浄の際に、前記印刷部材を洗浄した前記溶剤を収容容器内部から回収する保持方法である。
請求項7記載の発明は、印刷対象物にインクを吐出した後、前記インクの吐出を再開する前に、請求項4乃至請求項6のいずれか1項記載の保持方法で前記印刷部材を保持する印刷方法である。
本発明は上記のように構成されており、吐出口からのインクの吐出状態が不安定になり、ノズルプレートのクリーニングが必要と判断される時や、インクの吐出を長時間停止する時には、印刷部材をパッキング部材に押し当てて収容容器の内部空間を密閉し、噴出ノズルから霧状の液滴を噴霧する。
収容容器の内部空間には液滴が霧状に充満するから、その空間に含まれる溶剤の量は、液滴の霧が存在しない場合よりも液量が多い。
収容容器の内部空間に浮遊する液滴は、時間の経過と共に減少するが、その内部空間は密閉され、溶剤やその蒸気が外部に漏出しないので、該内部空間の溶剤含有量は、その空間で溶剤が飽和蒸気圧にされた時の溶剤含有量よりも小さくならない。従って、吐出口内のインクの蒸発量は平衡状態であり、インクは乾燥せず、その粘度は上昇しない。
ノズルプレート内のインクのメニスカスを乱さずに、吐出口を洗浄可能でありインクの粘度も上昇しないので、インクの吐出が安定して行われる。
図1(a)の符号1は本発明の印刷装置の一例を示しており、この印刷装置1は印刷部10と、洗浄部(洗浄保持装置)20とを有している。印刷部10は台11と、台11上に配置された印刷部材15とを有している。
印刷部材15は保持体13を有しており、保持体13の一面には複数の印刷ヘッド14が千鳥状に配置されている(図2)。
各印刷ヘッド14はノズルプレート16を有しており、各ノズルプレート16には複数の吐出口17が設けられている。
各印刷ヘッド14の吐出口17は印刷ヘッド14が並べられた直線上に並べられており、従って各印刷ヘッド14の吐出口17は互いに平行な二直線上に配置されている。
図1(a)は台11上に配置された不図示の移動手段(例えばXYテーブル)に印刷対象物19が保持された状態を示しており、移動手段によって印刷対象物19を印刷部材15を印刷対象物19の下方に向かって移動させる。
各印刷ヘッド14は不図示のインク供給系に接続されており、インク供給系から供給されるインクを各吐出口17から吐出しながら、印刷対象物19を吐出口17が並べられた直線と略直交する方向に移動させ、印刷部材15の下方位置を通過させれば、印刷対象物19の表面にはその移動方向の一端から他端までインクが塗布される。
尚、印刷ヘッド14の配置は千鳥状にせずに、直線状にしてもよいし、また各印刷ヘッド14を制御手段に接続し、予め決められたパターンに沿って吐出を行い、所定パターンにインクを塗布してもよい。
インクの塗布終了後、インクの吐出を停止して印刷を終了し、印刷対象物19を台11上から取り除き、印刷部材15を洗浄部20上に移動させる。
洗浄部20は印刷ヘッド14の数と同じ数の収容容器21を有しており、各収容容器21は台11の側方に台11と離間して配置されている。
各収容容器21は開口23を上側に向けており、その開口23の周囲にはパッキング部材30が配置されている。
印刷ヘッド14はノズルプレート16が開口23やパッキング部材30よりも上方に位置している。
収容容器21は、印刷ヘッド14と印刷ヘッド14の間隔と同じ間隔を空けて並べられており、印刷ヘッド14の並びと収容容器21の並びとを一致させ、各ノズルプレート16が開口23上に位置するように印刷部材15を配置する(図1(b))。
パッキング部材30の内周は、ノズルプレート16の外周よりも小さく、かつ、各ノズルプレート16の吐出口17が形成された領域よりは大きくされており、吐出口17が並べられた領域が、パッキング部材30の内側に位置する状態で、印刷部材15を下降させると、吐出口17とその周囲の部分はパッキング部材30に接触しないが、ノズルプレート16の吐出口17が配置された領域よりも外側の部分はパッキング部材30に接触する。
パッキング部材30は弾性材料で構成されているので、印刷部材15でパッキング部材30を押圧すると、パッキング部材30が弾性変形し、パッキング部材30の表面がノズルプレート16の表面に密着して、収容容器21の内部空間が外部雰囲気から密閉される。
各印刷ヘッド14はそれぞれ同じ構造を有しており、各収容容器21もそれぞれ同じ構造を有している。1つの印刷ヘッド14と1つの収容容器21を例にとって、それらの構造をより詳細に説明すると、収容容器21の内部には1又は複数の噴出ノズル25が配置されている(図3)。
各噴出ノズル25は不図示の溶剤供給源に接続されている。この噴出ノズル25は、噴出口24から液体を霧状に噴霧するように構成されており、吐出口17からのインクの吐出を停止したまま、溶剤供給源から供給される溶剤を霧状に噴出する。
ここでは、各噴出ノズル25は気体供給系に接続されており、噴出ノズル25に溶剤供給源から溶剤を供給すると共に、気体供給系から圧縮気体(例えば圧縮空気)を供給すると、溶剤は圧縮気体で吹き飛ばされ、溶剤が霧状に噴霧される。ただし、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば溶剤の中に気体を噴出するバルブを浸漬し、溶剤中で気体を噴出することで、溶剤の霧を作成してもよい。
開口23の中央にはノズルプレート16の吐出口17が配置された領域が位置しており、噴出口24は吐出口17が配置された領域に向けられている。
溶剤の霧は、微小な溶剤の液滴で構成されており、噴出口24はその液滴を広がりを持って噴霧するように構成され、噴出口24から噴出された液滴の一部はノズルプレート16方向に向かって飛行し、収容容器21の内部空間29に充満して、その内部で霧状に漂う。図3の符号27は噴出口24から放出された液滴の広がり状態を模式的に示している。
噴出口24から噴出された液滴は吐出口17の径よりも小さくされており、ノズルプレート16方向に向かった液滴の一部は、吐出口17からノズルプレート16の内部に入り、他の液滴はノズルプレート16の表面に付着する。
図4はノズルプレート16の吐出口17が設けられた部分の拡大断面図を示している。ノズルプレート16の内部にはインク4が保持されており、ノズルプレート16の内部に液滴が入り込んでも、その液滴を構成する溶剤の量は少量であるから、インク4の液面18部分の組成は大きく変わらず、液面18の状態(メニスカス)は乱れない。
吐出口17は、金属粒子が溶剤に分散されたインクや、染料や顔料が溶剤に溶解されたインクや、有機EL素子の有機層を構成する有機材料が溶剤に溶解されたインクや、スペーサ粒子が溶剤に分散されたインク等を吐出可能であって、多くの印刷対象物19に印刷を行うと、溶剤に溶解された顔料や染料、又は溶剤に分散されたスペーサ粒子や金属粒子がノズルプレート16の表面に付着物として残留している。
溶剤の液滴がノズルプレート16の表面に付着すると、付着物が溶剤で濡れた状態になり、溶剤は付着物を溶解又は分散して収容容器21の底部に落下し、その底部に溶剤が溜まる。収容容器21には回収装置51が接続されており、収容容器21の底部に溜まった溶剤は、その溶剤中に溶解又は分散した付着物と一緒に、収容容器21から回収装置51に排出される。
ノズルプレート16の表面が十分に洗浄されたところで、収容容器21の内部空間29を密閉したまま、溶剤の噴霧を停止し、洗浄工程を終了する。洗浄工程を終了した時には、内部空間29は液滴が浮遊した状態で維持され、収容容器21の内壁やノズルプレート16の表面は溶剤で濡れている。収容容器21の内部空間29は密閉されているので、その内部空間29に浮遊した液滴が無くなった後も、溶剤の飽和蒸気圧が維持される
各吐出口17は溶剤の飽和蒸気圧が維持された内部空間29と面するので、ノズルプレート16内部のインク4が乾燥せず、その粘度は上昇しない。従って、印刷ヘッド14をパッキング部材30から離し、印刷部材15を台11上に戻して印刷を再開した時には、インクは各吐出口17から安定して吐出される。
溶剤であるデカリンに銀粒子が分散されたAgナノメタルインク(真空冶金(株)社製)を用い、スペクトラ社製の商品名「SX−128」(吐出口の数、128個)を印刷部材15として用い、噴出ノズル25から噴霧する溶剤としてインクと同じ溶剤であるデカリンを用い、下記に示す「吐出試験」を行った。
<吐出試験>
印刷部材15でインクの吐出を行った後(初期状態)、上述した工程で収容容器21の内部空間29を密閉して溶剤を噴霧し、噴霧を停止してから内部空間29を1時間又は2時間密閉した後、再び印刷を開始し、インクを吐出可能な吐出口17の数を数えた(実施例)。更に、上記初期状態でインクの吐出を行った後、洗浄部20で洗浄せずに、大気雰囲気に吐出口17を曝したまま、1時間又は2時間放置し、印刷を再開してインクを吐出可能な吐出口17の数を数えた(比較例)。その結果を下記表1に記載する。
Figure 2007008103
実施例では休止1時間後、2時間後共に、初期状態と変わらず128個全ての吐出口17からインクを吐出可能であった。これに対し、吐出口17を大気に曝した比較例では、吐出口17内のインク4の液面18から溶剤が蒸発し、液面部分のインク4の粘度が上昇したため、吐出可能な吐出口17の数が時間が経つほど減少していた。
以上は1つの収容容器21で1つの印刷ヘッド14を洗浄する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。吐出口17が収容容器21の内部空間29に露出し、印刷部材15で収容容器21の内部空間が密閉されるのであれば、1つの収容容器21に2つ以上の開口23を設けて、各開口23上にそれぞれ印刷ヘッド14を配置して洗浄を行ってもよいし、また、収容容器21に大径の開口を設け、その開口上に2つ以上の印刷ヘッド14を配置して、印刷ヘッド14を一緒に洗浄してもよい。
各収容容器21の配置場所や開口23の向きも特に限定されるものではない。収容容器21の底部に溜まった溶剤は回収装置51に排出せずに、収容容器21の内部に残してもよい。
パッキング部材30に密着させる部材はノズルプレート16で無くても良く、例えばパッキング部材30を、印刷ヘッド14のノズルプレート16以外の部分に押し当ててもよいし、またパッキング部材30を保持体13に密着させてもよい。要するに、吐出口17が収容容器21の内部空間29に露出する状態で、その内部空間29が密閉されるのであれば、パッキング部材30を印刷部材15のどの場所に密着させてもよい。
パッキング部材30は収容容器21に設ける場合に限定されるものではなく、各吐出口17が収容容器21の内部空間29に露出する状態で、印刷部材15と収容容器21がパッキング部材30を挟んで密着し、収容容器21の内部空間29が密閉されるのであれば、収容容器21にパッキング部材30を設けず、印刷部材15にパッキング部材30を設けてもよいし、収容容器21と印刷部材15の両方にパッキング部材30を設けてもよいし、更に、収容容器21と印刷部材15のいずれにもパッキング部材30を設けず、印刷部材15と収容容器21の間にパッキング部材30を配置して、印刷部材15と収容容器21でパッキング部材30を挟み込んでもよい。
パッキング部材30を構成する弾性材料も特に限定されず、合成ゴム、天然ゴム等種々のものを用いることができる。
霧状に噴霧する溶剤は、上記顔料、染料、有機材料、金属粒子、スペーサ粒子等インクに含有される固形分や、インクの溶剤と化学的に反応しないものであって、インクの固形分を溶解又は分散するものであれば、インクの溶剤と同じものでなくても構わない。
本発明でノズルプレート16の洗浄を行うときのタイミングは特に限定されず、1つの印刷対象物19への印刷を終了するたびに洗浄を行ってもよいし、複数枚の印刷対象物19への印刷を終了した後に洗浄を行ってもよいし、更に1つの印刷対象物19に印刷を行っている途中に、インクの吐出を停止して洗浄を行い、洗浄後は再び同じ印刷対象物19への印刷を再開してもよい。
(a)、(b):本発明の印刷装置の一例を説明する平面図 印刷部材の一例を示す平面図 収容容器と印刷ヘッドとを説明する断面図 ノズルプレートの拡大断面図
符号の説明
1……印刷装置 10……印刷部 14……印刷ヘッド 15……印刷部材 16……ノズルプレート 17……吐出口 20……洗浄部(洗浄保持装置) 21……収容容器 23……開口 24……噴出口 25……噴出ノズル 30……パッキング部材 51……回収装置

Claims (7)

  1. 収容容器と、前記収容容器の開口の周囲に配置されたパッキング部材と、前記収容容器内に配置された噴出ノズルとを有し、
    前記吐出口からインクを吐出可能な印刷部材を、前記パッキング部材と密着させ、前記収容容器内の空間を、前記収容容器の外部の空間から遮断した状態で、前記噴出ノズルから溶剤を霧状にして噴霧すると、前記収容容器内の空間が前記霧状の溶剤で充満されるように構成された洗浄保持装置。
  2. 前記収容容器には、前記印刷部材から落下した前記溶剤を回収する回収装置が接続された請求項1記載の洗浄保持装置。
  3. 印刷部材と、洗浄保持装置とを有し、
    前記印刷部材は、インクを吐出可能な吐出口を有し、
    前記洗浄保持装置は、収容容器と、前記収容容器の開口の周囲に配置されたパッキング部材と、前記収容容器内に配置された噴出ノズルとを有し、
    前記印刷部材を前記パッキング部材と密着させ、前記収容容器内の空間を、前記収容容器の外部の空間から遮断した状態で、前記噴出ノズルから溶剤を霧状にして噴霧すると、前記収容容器内の空間が前記霧状の溶剤で充満されるように構成された印刷装置。
  4. 開口周囲にパッキング部材が配置された収容容器の、前記パッキング部材に印刷部材を押し当てて前記収容容器内の空間を密閉し、前記開口から前記収容容器内に前記印刷部材の吐出口を露出させ、前記収容容器内に溶剤の霧を噴霧して、前記収容容器内に前記溶剤の霧を充満させ、前記印刷部材を洗浄した後、前記霧の噴霧を停止し、前記収容容器の密閉を維持した状態で、前記印刷部材を前記開口上に存置させる印刷部材の保持方法。
  5. 前記溶剤には前記インクに含有された溶剤と同じものを用いる請求項4記載の保持方法。
  6. 前記洗浄の際に、前記印刷部材を洗浄した前記溶剤を収容容器内部から回収する請求項4又は請求項5のいずれか1項記載の保持方法。
  7. 印刷対象物にインクを吐出した後、前記インクの吐出を再開する前に、請求項4乃至請求項6のいずれか1項記載の保持方法で前記印刷部材を保持する印刷方法。
JP2005194524A 2005-07-04 2005-07-04 洗浄保持装置、印刷装置、印刷部材の保持方法、及び印刷方法 Pending JP2007008103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005194524A JP2007008103A (ja) 2005-07-04 2005-07-04 洗浄保持装置、印刷装置、印刷部材の保持方法、及び印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005194524A JP2007008103A (ja) 2005-07-04 2005-07-04 洗浄保持装置、印刷装置、印刷部材の保持方法、及び印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007008103A true JP2007008103A (ja) 2007-01-18

Family

ID=37747180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005194524A Pending JP2007008103A (ja) 2005-07-04 2005-07-04 洗浄保持装置、印刷装置、印刷部材の保持方法、及び印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007008103A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296522A (ja) * 2006-04-29 2007-11-15 Applied Materials Inc 噴霧機構を備えた待機構造体を用いてインクジェット印刷ヘッドを保守するための方法及び装置
JP2008207514A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Kyocera Mita Corp インクジェット記録装置
JP2011197161A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Ricoh Co Ltd トナーの製造方法、トナーの製造装置及びトナー
JP2016016655A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、2流体噴射装置及び2流体噴射装置の制御方法
JP2016016577A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置及び液体噴射装置のメンテナンス方法
US10562309B2 (en) 2014-07-08 2020-02-18 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and maintenance method of liquid ejecting apparatus
JP2020146599A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 東レエンジニアリング株式会社 インクジェットヘッド洗浄装置
JP2020185550A (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 東京応化工業株式会社 ノズル管理装置、ノズル管理方法、及び塗布装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741971A (en) * 1980-08-28 1982-03-09 Ricoh Co Ltd Serial ink jet printer
JPH0924625A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2002036754A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Sumitomo Fudosan Kk 施工管理表
JP2002178529A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Seiko Epson Corp インク吐出部の洗浄装置及びこのインク吐出部の洗浄装置を有するインク吐出装置、並びにインク吐出部の洗浄方法
JP2003265992A (ja) * 2002-03-15 2003-09-24 Seiko Epson Corp 製膜装置及びヘッドクリーニング方法及びデバイス製造装置及びデバイス
JP2004136654A (ja) * 2002-09-24 2004-05-13 Konica Minolta Holdings Inc 液体吐出装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741971A (en) * 1980-08-28 1982-03-09 Ricoh Co Ltd Serial ink jet printer
JPH0924625A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2002036754A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Sumitomo Fudosan Kk 施工管理表
JP2002178529A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Seiko Epson Corp インク吐出部の洗浄装置及びこのインク吐出部の洗浄装置を有するインク吐出装置、並びにインク吐出部の洗浄方法
JP2003265992A (ja) * 2002-03-15 2003-09-24 Seiko Epson Corp 製膜装置及びヘッドクリーニング方法及びデバイス製造装置及びデバイス
JP2004136654A (ja) * 2002-09-24 2004-05-13 Konica Minolta Holdings Inc 液体吐出装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296522A (ja) * 2006-04-29 2007-11-15 Applied Materials Inc 噴霧機構を備えた待機構造体を用いてインクジェット印刷ヘッドを保守するための方法及び装置
JP2008207514A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Kyocera Mita Corp インクジェット記録装置
JP2011197161A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Ricoh Co Ltd トナーの製造方法、トナーの製造装置及びトナー
JP2016016577A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置及び液体噴射装置のメンテナンス方法
US10562309B2 (en) 2014-07-08 2020-02-18 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and maintenance method of liquid ejecting apparatus
US10639901B1 (en) 2014-07-08 2020-05-05 Seiko Epson Corporation Maintenance method of liquid ejecting apparatus
JP2016016655A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、2流体噴射装置及び2流体噴射装置の制御方法
JP2020146599A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 東レエンジニアリング株式会社 インクジェットヘッド洗浄装置
JP2020185550A (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 東京応化工業株式会社 ノズル管理装置、ノズル管理方法、及び塗布装置
JP7344534B2 (ja) 2019-05-16 2023-09-14 Aiメカテック株式会社 ノズル管理装置、ノズル管理方法、及び塗布装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007008103A (ja) 洗浄保持装置、印刷装置、印刷部材の保持方法、及び印刷方法
JP5631448B2 (ja) インクジェットヘッドの検査方法および検査装置
US7887157B2 (en) Fluid ejection apparatus
CN1283465C (zh) 清洁打印机喷嘴的方法和装置及所结合的打印头和打印机
JP6124582B2 (ja) 構成要素から堆積物をクリーニングする装置
JP2007244973A (ja) 液滴噴射装置及び塗布体の製造方法
JP2011251231A (ja) インクジェットヘッドおよびそれを搭載したインクジェット装置
JP2006075687A (ja) 液滴吐出装置、ヘッドのクリーニング方法、電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器
JP2011079192A (ja) 液体噴射装置
WO2016169372A1 (zh) 一种喷头清洗装置
JP2004195932A (ja) 液滴吐出ヘッドの保全方法、保全キャップのクリーニング装置およびこれを備えた液滴吐出装置、並びに電気光学装置、電気光学装置の製造方法および電子機器
JP5565232B2 (ja) 液体噴射装置
JP2008073997A (ja) インクジェット印刷装置及びカラーフィルタ印刷装置
JP2006142498A (ja) クリーニングヘッドおよびクリーニング方法
JP4667153B2 (ja) 洗浄装置
CN101491972B (zh) 液体喷射头和记录设备
JP2009078199A (ja) 液滴吐出ヘッドの付着物除去方法
JP2007244968A (ja) インク吐出部のフラッシング装置
JP2006075662A (ja) 液滴吐出装置、液滴吐出装置の液体供給装置、電気光学装置および電子機器
JP2011224879A (ja) 流体噴射装置
JP6634600B2 (ja) 塗布ヘッドのクリーニング装置とクリーニング方法
JP2018001663A (ja) 液体噴射装置
JP2002273285A (ja) 液滴塗布装置のワイピング装置
JP2008055356A (ja) 溶液の塗布装置
JP2007276373A (ja) インクミスト回収方法及びそのインク吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080304

A977 Report on retrieval

Effective date: 20101007

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20101012

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

Effective date: 20101213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02