JP2007007120A - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007007120A JP2007007120A JP2005191003A JP2005191003A JP2007007120A JP 2007007120 A JP2007007120 A JP 2007007120A JP 2005191003 A JP2005191003 A JP 2005191003A JP 2005191003 A JP2005191003 A JP 2005191003A JP 2007007120 A JP2007007120 A JP 2007007120A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- storage tank
- sprocket
- gaming machine
- drive source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
【解決手段】 貯留タンク11に貯留された遊技球を排出口を通じて1個宛排出可能な球排出ユニット12を備えた遊技機であって、球排出ユニット12は、遊技球を保持可能な球保持部62を形成し、保持した遊技球を回転しながら排出口へ誘導する球保持回転体60と、球保持回転体60を回転駆動させる電気的駆動源70と、を備え、球保持回転体60の回転軸方向の一端部を凹ませて収納空間部67を形成し、電気的駆動源70を収納空間部67内に位置する状態で配置する。
【選択図】 図5
Description
前記球排出ユニットは、
前記貯留タンクの遊技球を保持可能な球保持部を形成し、該球保持部に保持した遊技球を回転しながら前記排出口へ誘導する球保持回転体と、
該球保持回転体を回転駆動させる電気的駆動源と、
を備え、
前記球保持回転体の回転軸方向の一端部を凹ませて収納空間部を形成し、前記電気的駆動源を収納空間部内に位置する状態で配置したことを特徴とする遊技機である。
該駆動源取付部の凹み部の内側に電気的駆動源を配置し、
前記収納空間部内に駆動源取付部の突出側を収納する状態で球保持回転体を配置したことを特徴とする請求項1に記載の遊技機である。
前記球保持部は、前記球保持回転体の外周縁に回転軸に沿って形成される切欠きにより構成され、該切欠きと前記貯留タンクの壁部との間に遊技球を保持可能とし、
前記球保持回転体の上端部に、前記球保持部へ向けて下り傾斜した球誘導部を形成したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の遊技機である。
前記球排出ユニットは、前記貯留タンクの下端部に配置されたことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の遊技機である。
請求項1に記載の発明によれば、球保持回転体の回転軸方向の一端部を凹ませて収納空間部を形成し、前記電気的駆動源を収納空間部内に位置する状態で配置したので、球保持回転体とは別個に電気的駆動源を配設するスペースを確保する必要がなく、遊技機裏面側のスペースの有効利用することができ、表示装置の大型化に対応し得る。また、島設備からの遊技球供給位置や貯留タンク形状の設計の自由度が制約されることもない。
図3は、貯留タンク11および球排出ユニット12の分解斜視図である。図4(a)は貯留タンク11に球排出ユニット12を取り付けた状態の平面図であり、図4(b)は球保持回転体の一種であるスプロケット60を下方から見た斜視図である。図5(a)は図4(a)におけるA−A線断面図であり、図5(b)は貯留タンク11から球排出ユニット12への球流入状況のA−A線断面図である。
5 表示装置
11 貯留タンク
12 球排出ユニット
13 球流下路
14 球抜流路
17 取付フレーム
18 固定壁部
19 流路収納部
34 排出ユニット取付部
34´ スプロケット収容部
43 排出口
44 通過センサ
54 球抜穴
60 スプロケット(球保持回転体)
61 切欠き
62 球保持部
67 収納空間部
70 駆動モーター(電気的駆動源)
71 駆動軸
80 遊技球
111 貯留タンク
112 球排出ユニット
121 貯留タンク
122 球排出ユニット
124 スプロケット収納部
125 前方タンク部材
126 後方タンク部材
127 蛇行流路
128 球留空間部
130 球補給口
131 流路形成板
Claims (5)
- 外部から供給される遊技球を貯留する貯留タンクと、該貯留タンクに貯留された遊技球を排出口を通じて1個宛排出可能な球排出ユニットと、を備えた遊技機において、
前記球排出ユニットは、
前記貯留タンクの遊技球を保持可能な球保持部を形成し、該球保持部に保持した遊技球を回転しながら前記排出口へ誘導する球保持回転体と、
該球保持回転体を回転駆動させる電気的駆動源と、
を備え、
前記球保持回転体の回転軸方向の一端部を凹ませて収納空間部を形成し、前記電気的駆動源を収納空間部内に位置する状態で配置したことを特徴とする遊技機。 - 前記貯留タンクは、その外壁を凹ませるとともに内壁を当該貯留タンクの内側へ突出して駆動源取付部を形成し、
該駆動源取付部の凹み部の内側に電気的駆動源を配置し、
前記収納空間部内に駆動源取付部の突出側を収納する状態で球保持回転体を配置したことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。 - 前記球保持回転体は、回転軸を縦向きに配置し、当該球保持回転体の下端部を凹ませて前記収納空間部を形成し、上端部を貯留タンクに臨ませ、
前記球保持部は、前記球保持回転体の外周縁に回転軸に沿って形成される切欠きにより構成され、該切欠きと前記貯留タンクの壁部との間に遊技球を保持可能とし、
前記球保持回転体の上端部に、前記球保持部へ向けて下り傾斜した球誘導部を形成したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の遊技機。 - 前記貯留タンクは、縦長な筒部材で構成され、遊技機裏面の一側寄りに配置され、
前記球排出ユニットは、前記貯留タンクの下端部に配置されたことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の遊技機。 - 前記貯留タンクの内部のうち球排出ユニットよりも上方に、遊技球が複数列で流下可能な蛇行流路を形成したことを特徴とする請求項4に記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005191003A JP4397355B2 (ja) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005191003A JP4397355B2 (ja) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007007120A true JP2007007120A (ja) | 2007-01-18 |
JP4397355B2 JP4397355B2 (ja) | 2010-01-13 |
Family
ID=37746354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005191003A Expired - Fee Related JP4397355B2 (ja) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4397355B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012061235A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Ebis Work:Kk | 遊技球搬送装置 |
JP2012061233A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Ebis Work:Kk | 遊技球搬送装置 |
JP2012061234A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Ebis Work:Kk | 遊技球搬送装置 |
CN111330250A (zh) * | 2020-03-18 | 2020-06-26 | 河南工程学院 | 一种篮球训练用抛球装置 |
-
2005
- 2005-06-30 JP JP2005191003A patent/JP4397355B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012061235A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Ebis Work:Kk | 遊技球搬送装置 |
JP2012061233A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Ebis Work:Kk | 遊技球搬送装置 |
JP2012061234A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Ebis Work:Kk | 遊技球搬送装置 |
CN111330250A (zh) * | 2020-03-18 | 2020-06-26 | 河南工程学院 | 一种篮球训练用抛球装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4397355B2 (ja) | 2010-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4397355B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2009160365A (ja) | 遊技機 | |
JP4859393B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2006346103A (ja) | 遊技機 | |
JP4312196B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4294013B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2007167134A (ja) | 遊技機 | |
JP4350073B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4350072B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4302096B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5192227B2 (ja) | 遊技機の球払出装置 | |
JP4859435B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4986446B2 (ja) | 遊技機の球払出装置 | |
JP2007236785A (ja) | 遊技機の球払出装置 | |
JP3710807B1 (ja) | メダル払い出し装置 | |
JP5256996B2 (ja) | 遊技機の製造方法 | |
JP2007175327A (ja) | 遊技機の球払出構造体 | |
JP2005329069A (ja) | 送球装置 | |
JP5066048B2 (ja) | 遊技球のスクリュー式払出装置 | |
JP6528211B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2007244405A (ja) | 遊技機の球払出装置 | |
JP2007050151A (ja) | 遊技機の球払出装置 | |
JP3990622B2 (ja) | 球払出装置及び遊技機 | |
JP2005312639A (ja) | 遊技球払い出し装置及び遊技機 | |
JP5261762B2 (ja) | 遊技機の球払出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090811 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091020 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091020 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |