JP2007005313A - 燃料電池システム及びその駆動方法 - Google Patents

燃料電池システム及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007005313A
JP2007005313A JP2006174252A JP2006174252A JP2007005313A JP 2007005313 A JP2007005313 A JP 2007005313A JP 2006174252 A JP2006174252 A JP 2006174252A JP 2006174252 A JP2006174252 A JP 2006174252A JP 2007005313 A JP2007005313 A JP 2007005313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
unit
power supply
electricity
supply unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006174252A
Other languages
English (en)
Inventor
Won-Hyuk Chang
元赫 張
Jong Ky Lee
鍾基 李
Dong-Yun Lee
東潤 李
Si-Hyun Lee
時賢 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2007005313A publication Critical patent/JP2007005313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04626Power, energy, capacity or load of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/0494Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04955Shut-off or shut-down of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/30Fuel cells in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/10Applications of fuel cells in buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、燃料電池の出力電力量を一定に維持しながら、負荷システムの要求電力量を供給することができる、燃料電池システムを提供する。
【解決手段】本発明による燃料電池システムは、負荷システムに電気を供給する燃料電池システムにおいて、燃料及び空気を使用して電気を生成する燃料電池部と、前記負荷システムに電気を供給して、前記燃料電池部から供給される前記電気によって選択的に充電される電源部と、前記電源部の充電状態をモニタリングして、前記電源部が所定の基準以下に放電されると、前記燃料電池部を動作させて前記電源部を充電する制御部と、前記電源部から出力される前記電気を前記負荷システムに供給する出力部とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は燃料電池システムに関するものであって、より詳しくは、燃料電池及び補助電源を使用して負荷システムを動作させる、燃料電池システム及びその駆動方法に関するものである。
従来は、小型電気機器を携帯して使用するために、多様な種類の1次電池または2次電池が使用されてきた。しかし、最近の小型電気機器の高性能化によって、消費電力が大きくなったため、小型で軽量の1次電池では十分なエネルギーを供給することができなくなっている。また、2次電池は、繰返し充電して使用することができる利点があるが、1回の充電によって供給することができるエネルギーは1次電池よりも少なく、充電のために別途の電源及び充電装置が必要であり、充電に通常は数十分から数時間かかるので、2次電池の使用は不便である。
結局、今後も電気機器のさらなる小型化、軽量化が進み、無線ネットワーク環境が整備されて、電気機器を携帯して使用する傾向が顕著になるという点を考慮する時、従来の1次電池または2次電池では、電気機器の駆動に十分なエネルギーを供給するのが難しい。
このような問題の解決策として、小型の燃料電池が注目されている。燃料電池は、従来は、大型発電機や自動車の駆動源として開発が進められてきた。これは、燃料電池が従来の発電システムに比べて発電効率が高く、廃棄物が汚くないというのが主な理由である。また、体積当たり、または重量当たり供給が可能なエネルギーの量が従来の1次電池または2次電池に比べて数倍から数十倍であるので、燃料を交換しさえすれば連続して使用することができ、2次電池のように充電時間がかからないので、燃料電池システムは、小型電気機器の駆動源としても注目されている。
一般に、燃料電池とは、電気化学反応によって燃料の化学エネルギーを電気エネルギーに直接変換させる電気化学装置をいう。例えば、石油や天然ガスなどの燃料を改質して生成された水素や純粋な水素を空気中の酸素と反応させることによって電気エネルギーを生成し、この時、熱及び水蒸気(水)が副産物として生産される。電気化学反応によって電気を生成するという点では電池の性質と類似しており、供給された燃料によって動作するという点ではエンジンと類似している。つまり、外部から燃料の供給を受け、この燃料を分解したり合成したりすることによって電気を生成するのである。したがって、別途の充電過程なしで燃料の供給だけで電気を生成することができるという長所がある。燃料の量が十分であれば十分な時間使用することができ、燃料の補充は充電時間とは比較にならないほど短時間で行うことができる。
しかし、現在までの技術水準では、燃料電池は、安定して一定水準の電気を生成することができないため、携帯用小型電気機器、例えばノートパソコンなどの電源として使用するには限界がある。
そこで、このような点を考慮すると、燃料電池が初期動作から安定した動作に移行するまでには所定の時間が必要である。そのため、動作初期には燃料電池からは所望の電気の供給を受けることができないので、このような問題を解決するために、2次電池及び燃料電池を共に使用するハイブリッド型燃料電池システムが開発されている。
しかし、このようなハイブリッド型燃料電池システムも、燃料電池の技術的限界、つまり安定した電気の生成が難しいので、現実的に携帯用小型電気機器に採択して使用するには限界がある。
したがって、本発明が解決しようとする技術的課題は、前記問題を改善して、安定した電気の供給を可能にした、燃料電池システム及びその駆動方法を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明の一実施例によって提供される燃料電池システムは、負荷システムに電気を供給する燃料電池システムにおいて、燃料及び空気を使用して電気を生成する燃料電池部と、前記負荷システムに電気を供給して、前記燃料電池部から供給される前記電気によって選択的に充電される電源部と、前記電源部の充電状態をモニタリングして、前記電源部が所定の基準以下に放電されると、前記燃料電池部を動作させて前記電源部を充電する制御部と、前記電源部から出力される前記電気を前記負荷システムに供給する出力部とを含む。
本発明の実施例で、前記制御部は、前記電源部が所定の基準以上に充電されると、前記燃料電池部の動作をオフするように動作する。
また、本発明の実施例による燃料電池システムは、前記電源部に連結されて、前記電源部を外部電源に接続させて前記電源部を充電するインターフェース部をさらに含む。
本発明の他の実施例によって提供される燃料電池システムの駆動方法は、負荷システムに電気を供給し、燃料電池部及び電源部を含む燃料電池システムの駆動方法において、a)前記電源部から前記負荷システムに電気を供給する段階と、b)前記電源部の充電状態をモニタリングして、前記電源部が所定の基準以下に放電されたかを判断する段階、そしてc)前記判断の結果、前記電源部が所定の基準以下に放電されると、前記燃料電池部を動作させて電気を生成し、これによって前記電源部を充電する段階とを含む。
本発明の実施例による駆動方法によれば、前記a)段階で、前記燃料電池部の動作をオフした状態で、前記負荷システムに電気を供給する。
また、前記b)段階の判断の結果、電源部が所定の基準以上に充電された状態を維持すれば、リアルタイムで前記電源部の放電状態をモニタリングする。
また、本発明の実施例による燃料電池システムの駆動方法は、前記c)段階で、前記電源部が所定の基準以上に充電されると、前記燃料電池部の動作をオフする段階をさらに含む。
本発明によれば、前記問題を解決して、ハイブリッド型燃料電池システムを使用して 負荷システムに安定して電気を供給することができるようになる。この時、燃料電池システムでは、2次電池を使用して電気を供給するので、安定した電気の供給が可能であり、内部的には、この2次電池が放電される場合に、燃料電池が動作して2次電池を充電するので、電源が遮断される問題を防止することができる。また、この2次電池は、外部電源を使用して直接充電されることもできるので、使用が非常に便利な効果がある。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施例について、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳しく説明する。しかし、本発明は多様な相異した形態で具現され、ここで説明する実施例に限定されない。図面では、本発明を明確に説明するために、説明に不必要な部分は省略した。明細書全体を通して類似した部分には、同一な図面符号を付けた。
図1は本発明の実施例による燃料電池システム100の概略的な構成を示した図面である。
この実施例の燃料電池システム100は、燃料電池部110、制御部120、電源部130、及び出力部140を含む。
ここで、燃料電池部110は、燃料保存部111、ポンプ112、改質部(reformer)113、空気吸入部115、及び燃料電池スタック117を含む。
燃料保存部111は、メタノール、石油などの化学燃料を保存するタンクから構成される。ポンプ112は、燃料保存部111に保存された燃料をポンピングして、改質部113に供給する。空気吸入部115は、燃料保存部111から供給された燃料と電気化学反応を起こすための空気を外部から吸入して、燃料電池スタック117に供給する。改質部113は、ポンプ112によって燃料保存部111から供給を受けた燃料の改質反応を起こして、水素を生成する。燃料電池スタック117は、改質部113で生成されて供給された水素及び空気吸入部115から供給された空気を使用して電気化学反応を起こして、起電力を発生させる。
制御部120は、電源部130の充電状態をモニタリングして、所定の基準を満たさない(例:70%放電)場合には、ポンプ112を開放して燃料が改質部113に供給されるようにすることによって燃料電池部110を動作させ、これによって発生する起電力で電源部130を充電するように動作する。
電源部130は、負荷システム(load system、図示せず)の駆動に必要な電気を供給する。この電源部130は、充電が必要な場合には、選択的な方法によって充電される。つまり、外部電源を使用して充電されるか、及び/またはシステムの内部の燃料電池を使用して充電される。これについては下記で詳しく説明する。この電源部130は、好ましくは2次電池から構成され、この電源部130が2次電池から構成される場合には、この2次電池を外部電源と接続させて2次電池を充電するインターフェース部150をさらに含む。
このような電源部130は、前記2次電池を含んで燃料電池スタック117と電気的に連結される電池パックを複数含むこともできる。
燃料電池システム100の動作時に、前記パックのうちのいずれか一つのパックは電気を放電してメイン電源として使用され、他の一つのパックは電気を充電するマルチバッテリーモード方式で具現される。
一方、出力部140は、電源部130及び負荷システムを互いに連結して、前記電源部130に充電された電気を前記負荷システム、例えばノートパソコンなどの小型電気機器に伝達する。
以下、添付した図面を参照して、電源部130が選択的に充電される過程について詳しく説明する。図2は電源部の充電過程を示したフローチャートである。
前記負荷システムの動作初期に、制御部120は、ポンプ112を閉鎖して燃料が改質部113に供給されるのを遮断して、燃料電池部110の動作をオフ(off)する。したがって、前記負荷システムの動作初期に、前記負荷システムは、電源部130から供給される電気を使用して動作するようになる(S11)。
このように、前記負荷システムが電源部130から供給される電気で動作するようになれば、制御部120は、電源部130の動作状態をリアルタイムでモニタリングする。一方、前記負荷システムに供給される電気は、電源部130から供給される。
そして、制御部120は、電源部130の充電状態をモニタリングし(S12)、この電源部130の充電状態が所定の基準以下に低下(例:電源部130の充電容量の70%以下に放電)するかをリアルタイムで判断する(S13)。
このモニタリングの結果、電源部130の充電状態が所定の基準以上を維持していれば、前記段階(S12)に復帰して、電源部130の充電状態をモニタリングする。
反面、電源部130の充電状態が所定の基準以下に低下すると、制御部120は、ポンプ112を開放して改質部113に燃料を供給することによって燃料電池部110を動作させ、この過程で燃料電池部110で生成された電気は、電源部130に供給されて電源部130を充電する(S14)。
このような過程で、電源部130が所定の基準以上に充電されると(例:電源部130の充電容量の90%以上に充電)、制御部120は、ポンプ112を閉鎖して燃料電池部110の動作をオフする。
このように、電源部130は、前記負荷システムに電気を供給し、それと同時に燃料電池部110から供給される電気によって充電されるので、前記負荷システムに安定して電気を供給することができる。
一方、電源部130は、前記過程以外にも、外部電源によって直接充電されることができる。つまり、電源部130は、電源部130に連結されているインターフェース部150を通じて外部電源から電気の供給を受けることができ、この外部電源によっても電源部130は充電される。
このように、この実施例の燃料電池システムは、動作中に自動的に燃料電池部110から電気の供給を受けて充電される一方で、外部電源によっても直接電気の供給を受けて充電されるので、負荷システムに安定した電気の供給が可能である。また、外部電源を使用することができない環境で負荷システムを使用する場合にも、燃料電池によって持続的な充電が可能なので、電源部が完全に放電される問題を解決することができる。
前記では、本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明はこれに限定されず、特許請求の範囲、発明の詳細な説明、及び添付した図面の範囲内で多様に変形して実施することができ、これも本発明の範囲に属する。
本発明の一実施例による燃料電池システムの概略的な構成を示したブロック図である。 本発明の一実施例による燃料電池部が電源部を充電する過程を概略的に示したフローチャートである。
符号の説明
100 燃料電池システム
110 燃料電池部
111 燃料保存部
112 ポンプ
113 改質部
115 空気吸入部
117 燃料電池スタック
120 制御部
130 電源部
140 出力部
150 インターフェース部


Claims (8)

  1. 負荷システムに電気を供給する燃料電池システムにおいて、
    燃料及び空気を使用して電気を生成する燃料電池部;
    前記負荷システムに電気を供給して、前記燃料電池部から供給される前記電気によって選択的に充電される電源部;
    前記電源部の充電状態をモニタリングして、前記電源部が所定の基準以下に放電されると、前記燃料電池部を動作させて前記電源部を充電する制御部;及び
    前記電源部から出力される前記電気を前記負荷システムに供給する出力部;を含む、燃料電池システム。
  2. 前記制御部は、前記電源部が所定の基準以上に充電されると、前記燃料電池部の動作をオフするように動作する、請求項1に記載の燃料電池システム。
  3. 前記電源部は2次電池を含む、請求項1に記載の燃料電池システム。
  4. 前記電源部に連結されて、前記電源部を外部電源に接続させて前記電源部を充電するインターフェース部をさらに含む、請求項1に記載の燃料電池システム。
  5. 負荷システムに電気を供給し、燃料電池部及び電源部を含む燃料電池システムの駆動方法において、
    a)前記電源部から前記負荷システムに電気を供給する段階;
    b)前記電源部の充電状態をモニタリングして、前記電源部が所定の基準以下に放電されたかを判断する段階;そして、
    c)前記判断の結果、前記電源部が所定の基準以下に放電されると、前記燃料電池部を動作させて電気を生成し、これによって前記電源部を充電する段階;を含む、燃料電池システムの駆動方法。
  6. 前記a)段階で、前記負荷システムに電気が供給されると、前記燃料電池部の動作はオフされる、請求項5に記載の燃料電池システムの駆動方法。
  7. 前記b)段階の判断の結果、電源部が所定の基準以上に充電された状態を維持すれば、リアルタイムで前記電源部の放電状態をモニタリングする、請求項5に記載の燃料電池システムの駆動方法。
  8. 前記c)段階で、前記電源部が所定の基準以上に充電されると、前記燃料電池部の動作をオフする段階をさらに含む、請求項5に記載の燃料電池システムの駆動方法。


JP2006174252A 2005-06-24 2006-06-23 燃料電池システム及びその駆動方法 Pending JP2007005313A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050054826A KR20060135142A (ko) 2005-06-24 2005-06-24 연료전지 시스템 및 그의 구동방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007005313A true JP2007005313A (ja) 2007-01-11

Family

ID=37137521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006174252A Pending JP2007005313A (ja) 2005-06-24 2006-06-23 燃料電池システム及びその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060292405A1 (ja)
EP (1) EP1737061A3 (ja)
JP (1) JP2007005313A (ja)
KR (1) KR20060135142A (ja)
CN (1) CN1885602A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100805591B1 (ko) * 2006-11-16 2008-02-20 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템 및 그 구동 제어 방법
TW201006091A (en) * 2008-07-18 2010-02-01 Nan Ya Printed Circuit Board Battery management systems and methods
WO2010027422A2 (en) * 2008-08-25 2010-03-11 Eveready Battery Company, Inc. Battery power supply having a fluid consuming battery with an improved fluid manager
KR101311576B1 (ko) * 2012-02-02 2013-10-14 세종공업 주식회사 연료전지 시스템 및 이의 제어방법
KR101403713B1 (ko) * 2012-04-30 2014-06-05 엘아이지넥스원 주식회사 쿼드로터에 전원을 공급하기 위한 dmfc 연료전지 시스템 및 그 방법
KR101382260B1 (ko) * 2013-03-14 2014-04-07 세종공업 주식회사 연료전지 시스템 및 그의 기동방법
GB2524973A (en) * 2014-04-07 2015-10-14 Intelligent Energy Ltd Power supply apparatus
DE102016218858A1 (de) * 2016-09-29 2018-03-29 Audi Ag Zeitoptimierte Partikelfilterregeneration bei Hybridfahrzeugen
CN111933979B (zh) * 2020-07-29 2022-01-28 维沃移动通信有限公司 电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002025761A1 (fr) * 2000-09-20 2002-03-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif d'alimentation electrique hybride
JP2003524864A (ja) * 1999-07-27 2003-08-19 アイダテック・エルエルシー 燃料電池装置コントローラ
JP2005027450A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Sony Corp 電源アダプタ及び電力供給システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4049833B2 (ja) * 1996-07-26 2008-02-20 トヨタ自動車株式会社 電源装置および電気自動車
JPH11329458A (ja) * 1998-05-07 1999-11-30 Toto Ltd 燃料電池発電システム
US6979507B2 (en) * 2000-07-26 2005-12-27 Idatech, Llc Fuel cell system controller
US6624527B1 (en) * 2000-09-15 2003-09-23 Ford Motor Company Method and apparatus for reducing engine cycling in hybrid electric vehicle
JP2003344919A (ja) * 2002-05-22 2003-12-03 Konica Minolta Holdings Inc 撮影装置
JP2004291154A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Toshiba Corp バッテリ搭載ロボット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524864A (ja) * 1999-07-27 2003-08-19 アイダテック・エルエルシー 燃料電池装置コントローラ
WO2002025761A1 (fr) * 2000-09-20 2002-03-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif d'alimentation electrique hybride
JP2005027450A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Sony Corp 電源アダプタ及び電力供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1737061A2 (en) 2006-12-27
EP1737061A3 (en) 2007-03-28
KR20060135142A (ko) 2006-12-29
US20060292405A1 (en) 2006-12-28
CN1885602A (zh) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007005313A (ja) 燃料電池システム及びその駆動方法
JP3715608B2 (ja) 電子機器システムおよび電池ユニット
US7388304B2 (en) Power supply system and electronic device comprising the same
JP2005525676A (ja) 燃料電池システム用の携帯型使い捨て燃料−バッテリーユニット
JP2004126818A (ja) 電子機器システム、電池ユニットおよび電池ユニットの動作制御方法
JP4837015B2 (ja) 情報処理装置システムおよび充電制御方法
KR100799841B1 (ko) 연료 전지 시스템, 연료 전지 발전 장치 및 그 운전 방법
KR20060093539A (ko) 연료전지 시스템 및 그의 구동방법
JP3720024B2 (ja) 電子機器システムおよび動作制御方法
JP2004127618A (ja) 電子機器システム、電池ユニットおよび電池ユニットの動作制御方法
JP2004253189A (ja) 電源装置
JP3704123B2 (ja) 電子機器および電池ユニット
KR101233504B1 (ko) 연료전지와 축전지의 선택 제어방법 및 그 시스템
WO2005083824A1 (ja) 燃料電池ユニット、その制御方法、情報処理装置、およびその電力供給制御方法
JP2007244179A (ja) ハイブリッド電源装置
JP2005108712A (ja) 電池ユニットおよび出力制御方法
JP2010108893A (ja) 燃料電池システム
JP2005243567A (ja) 燃料電池ユニット、情報処理装置、燃料電池ユニットの制御方法、および情報処理装置の電源制御方法
JP2003234116A (ja) 燃料電池の制御方法および制御装置
KR100670144B1 (ko) 연료전지 시스템 및 그의 구동방법
JP5027489B2 (ja) 電動工具ケース
JP2005116333A (ja) 燃料電池装置及びその制御方法
JP2008084846A (ja) 燃料電池および燃料電池用燃料供給装置
JP2006106887A (ja) 情報処理装置システム、燃料電池ユニットおよび充電制御方法
JP2005235784A (ja) 電子機器システムおよび動作制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100506