JP2006526196A - カード収容装置 - Google Patents

カード収容装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006526196A
JP2006526196A JP2006504825A JP2006504825A JP2006526196A JP 2006526196 A JP2006526196 A JP 2006526196A JP 2006504825 A JP2006504825 A JP 2006504825A JP 2006504825 A JP2006504825 A JP 2006504825A JP 2006526196 A JP2006526196 A JP 2006526196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
receiving device
locking element
lock
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006504825A
Other languages
English (en)
Inventor
リースター トーマス
ヴァーラー トルステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2006526196A publication Critical patent/JP2006526196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0868Feeding or discharging cards using an arrangement for keeping the feeding or insertion slot of the card station clean of dirt, or to avoid feeding of foreign or unwanted objects into the slot
    • G06K13/0875Feeding or discharging cards using an arrangement for keeping the feeding or insertion slot of the card station clean of dirt, or to avoid feeding of foreign or unwanted objects into the slot the arrangement comprising a shutter for blocking at least part of the card insertion slot
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/085Feeding or discharging cards using an arrangement for locking the inserted card

Abstract

本発明は、少なくとも1つのロックエレメント(30r,30l)を有する平型構造のカード収容装置(1)、並びにカード(2)を収容するために方法に関する。一方では、構造スペースが狭いこと、法律的な規定、使用しようとするカードの不正確さ、定期的に汚れにさらされる媒質、及び操作試験の際の着想の豊富さから、特に困難が生じる。本発明の課題は、不都合な運転条件下において法律的な規定及び良好な機能を満たすことができるようにすることである。本発明によればこの課題は、ロックエレメント(30r,30l)が少なくとも1つのストッパ面(39r,39l)を有していて、該ストッパ面が、カード(2)に接触して、少なくとも一時的に挿入方向(9)に押圧するようになっていることによって、解決された。また本発明によれば、前記課題を解決するための方法が提供されている。本発明によれば、有利な形式で、機能と安全性とが統合されている。

Description

本発明は、特に自動車のタコグラフのための、平型(平らな)構造のカード収容装置であって、該カード収容装置内にカードが完全に引き込まれるようになっており、細長い収容開口を有していて、該収容開口を通ってカードが挿入方向で前記カード収容装置内に達するようになっており、ロックユニットを備えていて、該ロックユニットが、収容開口の内法横断面内で移動可能である少なくとも1つのロックエレメントを有している形式のものに関する。
本発明による装置は、主に、商用車の作業時間及び休憩時間を把握するための装置若しくはタコグラフにおいて使用される。またその他に、例えば銀行業務及び支払い業務の分野において又はロックシステムにおいて使用することも考えられる。本発明は、あらゆる形式のカード状のデータ担体と組み合わせて使用することができる。タコグラフにおいて収集しようとするデータの高価な経済的及び法律的な意義に基づいて、記録は不正な改ざんに対して確実に保護されなくてはならない。保護手段は、データ収集及びデータ伝達、並びに収集したデータをカードのメモリーに伝達しかつ記憶させることに関する。これに関する規格は、前記保護手段によって得ようとする信頼性の基準に厳しい要求を課する。従って、カードが読み取り及び書き込み過程中に、カード収容装置によって完全に収容され、環境に対して適当な閉鎖装置によって絶縁されるように定められている。閉鎖装置は、読み取り及び書き込み過程中に閉鎖位置で係止されなければならない。付加的な困難さは、従来の装置の汚れによる機能停止に基づいて、特に接触中断によって又はカードの引き込み時に発生する。装置の接点におけるカードの引き込み及び精確な位置決めには問題がある。何故ならば、カードは、装置の接点に対する必要な位置決め精度と比較して、高い製作公差を有しているからである。カードは、使用者のために特に高い頑丈さを有しているので、一般的に本来必要な注意深さをもって取り扱われることはない。従って、製作公差に加えて、カードの変形及び損傷によって、カード収容装置との協働作業による、機能形式に不都合な影響が及ぼされる。さらにまた、強い振動及び無数の衝撃並びに広範囲の温度変動に基づいて、自動車の運転条件を高める、機能信頼度に対するより高い要求が課せられる。取り扱う際の、操作の確実性及び所望の快適性を実現するためには、全自動式のカード引き込み装置を必要とする。しかしながらこれは構造上非常に困難である。何故ならば、カーラジオの大きさのタコグラフ内において、全自動式の引き込み装置のために提供される構造スペースは、高さが約10mmだけだからである。
特別な困難性は、提供された狭い構造スペース、装置の閉鎖を規定する法律的な規定、閉鎖部材の係止、使用されるカードの非正確さ、汚染された媒質、及び操作試験の際の着想の豊富さから生じる。
ドイツ連邦共和国特許出願第10153995号明細書によれば、ロック手段を備えたチップカード収容装置について公知である。このロック手段は、チップカードの運動面に対して平行な面で可動に構成され、かつ支承されている。この場合、ボルト部材(閂)はフック状に構成されていて、書き込み位置にあるチップカードを端面側で把持するようになっている。しかしながら、この公知のロック手段において提案された構成は、特にカードが、設けられた緊締ユニット内のストッパまで導入されない時に、エラー条件に対する僅かな公差しか有していない。このような場合、位置決めエラーが大きいと、装置は傾きかつブロックされる傾向にあり、位置決めエラーが小さいと、書き込み位置におけるチップカードの接触エラーが生じる傾向にある。
従来技術のこのような問題及び欠点から出発して、本発明の課題は、装置内に収容しようとするカードの安全性に関する規定が十分であって、カードが間違って挿入されることに対する高い公差を有していて、特に不都合な条件下において収容しようとするカードの確実な接触が保証されるような、カード収容装置を提供することである。
本発明によればこの課題は、冒頭に述べた形式のカード収容装置において、ロックエレメントが少なくとも1つのストッパ面を有していて、該ストッパ面が、カード収容装置内に存在するカードの、外方を向いている端面側に、或いはこの端面側に隣接する、カードの角隅部又は丸味部の領域に接触して、このカードの端面側或いは角縁部又は丸味部を少なくとも一時的に挿入方向で押圧するようにしたことによって解決された。
本発明の決定的な利点は、一方では収容開口を規定通りに遮断することができるので、残存する内法横断面は、カードが通過できる内法横断面よりも著しく小さく、他方ではロックエレメントが場合によっては必要なカード収容装置内でのカードの精確な位置決めを行うことができるので、確実に接触させることができる、という点にある。
装置をできるだけ平ら(扁平)な構造、つまり平型構造で、しかも確実な機能が得られるようにするために、カードが、ほぼ挿入平面において挿入方向に移動するようになっていれば、有利である。
ロックエレメントは、不正を行う目的で実施される機械的な操作に対する優先的な部材であるので、ロックエレメントが第1の回転軸を中心にして回転可能に支承されていれば、有利である。このような形式で、てこ比を利用しながら高い頑丈さを得ることができるようになっている。また特に、第1の回転軸が、カードの挿入平面に対して垂直に延在していれば、提供された狭い構造スペース内でスペースを節約しながら、小さい振幅で行われるロックエレメントの回転運動を実現することができる。ロックエレメントの回転運動の別の利点は、この運動の自由度が必要最小限に限定されているという点にある。カードが傾く危険性を取り除くために、カード収容装置は滑子案内形式(kulissenartig)の第1のガイドを有利な形式で有していて、ロックエレメントが滑子(Kulissenstein)形式の第1のガイドエレメントを有しており、この第1のガイドエレメント(滑子)は前記第1のガイド(滑子案内)内でガイドされて、ロックエレメントがロック位置に侵入運動可能、及びこのロック位置から退出運動可能となっており、この場合特に第1の回転軸を中心にして旋回可能となっている。この場合、第1の回転軸をカードの挿入平面に対して垂直に配置することは特に有利である。何故ならば、ロックエレメントを相応に配置すれば、周方向で行われる運動は、有利な形式で収容開口を閉鎖するようになっているからである。滑子案内として構成された第1のガイドの利点は、第1のガイドが、第2の回転軸を中心にして回転可能な調節レバーの構成部分であれば、特に効力を発揮する。同様に、運動学的に逆転させて、第1のガイドエレメントを回転可能な調節レバーの構成部分とし、第1のガイドをロックエレメントの部分としても、良好な結果が得られる。この場合、ロックエレメントの回転運動は、滑子案内形式の第1のガイドの形状付与に関する任意の特性を与える。調節レバーを第2の回転軸を中心にして回転可能に支承したことに基づいて、この装置は、回転駆動装置に伝動装置を介して連結させるために特に適している。
収容しようとするカードを精確に位置決めすることに関連して、ロックエレメントが、このロックエレメントに可動に取り付けられた当接部材を有していて、該当接部材が、カードの外方に向いた端面側或いはこの端面側に隣接する、カードの角隅部又は丸味部に少なくとも一時的に当接し、少なくとも一時的にカードを挿入方向で押圧するようになっていれば、特に良好な結果が得られる。当接部材の可動性は、規格化されたカードの公差範囲内のすべての寸法を考慮することができるので、常に確実な接触が可能である。全カードの寸法公差が不確実であっても、装置内でカードを精確に位置決めするために、当接部材がロックエレメントにばね弾性的に支承されていて、このような形式で当接部材がカードに永久的に当接するようになっていれば、有利である。
特に、第1の板ばねは当接部材をばね弾性的に支承するために適している。この場合、第1の板ばねは、有利な形式で、挿入方向に対して垂直に、かつ収容しようとするカードの挿入平面に対して平行に配向されたばね経路を有していて、有利にはロックエレメントの一部として構成されている。
ロックエレメントが、収容しようとするカードの平均的な寸法に関連して過剰なストロークを有しており、当接部材が、ロックエレメントの第1の回転軸の周方向に対してほぼ接線方向で可動に、ロックエレメントに支承されており、このような形式でロックエレメントの過剰なストロークが補償されることによって、カードが当接部材に当接している間、ばね弾性的な支承部のばね力によって緊張されるようになっていれば、カードを確実に、かつ精確に位置決めするために有利である。当接部材に設けられた当接面が、ロックエレメントに対する当接部材の相対運動方向に対して斜めに配向されていれば、挿入運動段階中に、カードの、外方に向けられた端縁部に隣接する角隅部又は丸味部において、当接部材がカードに当接する場合に、特に有利である。この場合、斜めに整列させることによって、当接部材がロックエレメントの第1の回転軸の周方向に対して接線方向に可動であり、かつこの方向に弾性的にプリロード(予備荷重)がかかっている場合に、カードの挿入方向におけるカードの圧力が考慮される。
該当する規定を完全に満たすために、少なくとも1つのロックエレメントに係止エレメントを設ければ有利である。この係止エレメントは「係止位置」に移動可能で、ロックユニットを「ロック位置」において係止するようになっている。この場合、係止エレメントは有利な形式で、ロックを開放しようとする際に、剪断負荷がかかるように構成されている。1つのロックエレメントに1つの係止エレメントが取り付けられていれば、安価な構成で、係止を解除することができる。ロックエレメントが、「ロック位置」で係止され、かつ、この位置における当接部材の可動性を制限するようになっていれば、有利であることが分かった。可動性の制限は、有利には、当接部材が「係止位置」において係止エレメントに対して、カードの幅、長さ及び形状の公差に関連してばね弾性的に可動な程度の遊びを有しており、当接部材が「係止位置」において係止エレメントに対して、カードが取り出せない程度、収容開口の内法幅が閉鎖されるような小さい遊びを有している。係止エレメントがロックエレメントに可動に取り付けられていれば、運動段階とは無関係に、係止エレメントは、特に当接部材の可動性を制限するために、装置内において常に有利な正しい位置にもたらされる。このような形式で、当接部材と係止エレメントとの間の公差の連鎖は最小に減少される。これは、当接部材の可動性及び当該のカードの大きい公差範囲を考慮して、特に重要である。係止エレメントが、ロックエレメントに対して相対的に平行移動運動(並進運動)し、ロックエレメントにおいて滑り軸受されていれば、係止エレメントとロックエレメントとの組み合わせの有利な構成が得られる。このような形式で、ロックエレメントは、挿入方向に主要な延在方向を有する細長い構成部分として、カード収容装置の収容縦穴に対して側方にスペースを節約しながら配置することができる。同様に、挿入方向に延在する、細長い構造のロックエレメントを、装置の収容縦穴に対して側方に配置すれば有利である。特に有利な実施態様は、係止エレメントが調節レバーによって制御可能及び可動であって、この場合有利には同一の調節レバーが、単数又は複数のロックエレメントも、単数又は複数の係止エレメントも制御し、かつ移動させることができる。
有利な実施例では、2つのロックエレメントが設けられており、この場合、カード収容装置は、挿入平面に対して垂直に配向された、収容縦穴の中心平面において、互いに鏡面対称的に、かつ収容縦孔の側方に配置された2つのロックエレメントを有している。2つのロックエレメントは、有利な形式で、それぞれ第1の平行な回転軸を中心にして支承されており、調節レバーが運動すると、ロックエレメントは調節レバーの運動とは逆の運動を実施するようになっている。有利な形式で、2つのロックエレメントは、「閉鎖位置」に運動する際に収容開口の側方において、トング(tongs)のように互いに移動するようになっている。
有利な形式で触覚的に検知するために、カード収容装置が収容縦穴の端部において、カードのためのストッパを有している。このストッパは同時に、装置内においてカードを精確に位置決めするために用いられ、従って、カードが接触する、装置の接点集合体に対して狭い公差で配置する必要がある。ストッパ及び接点集合体を一体的な構成部として構成すれば、公差の精度を高くすることができる。カードが終端位置において、弾性的な部材によって永久的にストッパに押しつけられていれば、強い振動時においてもカードを持続的に正しい位置に、かつ精確に位置決めするために有利である。このためにロックエレメントに当接部材を設ければ特に適している。
特に、当該の保護等級(例えばIP54)を満たすために、カード収容装置が閉鎖部を有しており、該閉鎖部が、収容開口の長手方向に延在していて、閉鎖部の「閉鎖位置」において収容開口を遮断若しくは閉鎖するようになっていれば、有利である。閉鎖部は、有利な形式で収容開口を、埃及び水飛沫が侵入しないように周囲に対してシール閉鎖するようになっている。最大の頑丈さ及び、提供された狭い構造スペースにおいては、閉鎖エレメントは、カードを収容するために必要なストロークの範囲内で挿入平面の法線方向に可動である。構造スペースをさらに節約するために、閉鎖エレメントがカード収容装置において少なくとも1つの弾性的な部材によってばね弾性的に支承されている。このような形式で、場合によっては行われる閉鎖部の駆動運動の代わりに、安価な形式で、手動で収容開口内に挿入されたカードによって、閉鎖部を両側面でスライドさせるか若しくは押しやることができる。弾性的な部材が第2の板ばねであって、該第2の板ばねが、ロックユニットのロックエレメントによって、閉鎖部の「閉鎖位置」においてロック可能であれば、最小のコストで良好な結果を得ることができる。従って例えば、閉鎖部が「閉鎖位置」にある時に、第2の板ばねの最大運動振幅の箇所において、第2の板ばねの運動スペース内で移動する、ロックユニットのロックエレメントが、第2の板ばねの可動性を有利な形式で制限する。本発明の有利な実施態様によれば、閉鎖部が「閉鎖位置」においてロックユニットによってロック可能である。平型(平らな)構造によれば、カード収容装置内で可動なカードに対してほぼ平行な面内における、ロックユニットのロックエレメントの可動性、特に回転可能性が得られる。
カードが自動的に引き込み可能、及び自動的に排出可能であれば、本発明の特に有利な利点が得られる。全自動式でない装置においては、安全基準を満たすことに問題がある。何故ならば、書き込み位置においてカードにアクセスできないようにしなければならず、従ってカードを接点集合体における終端位置に手動で搬送補助することはできない。
また本発明は、カード収容装置内にカードが完全に引き込まれるようになっており、細長い収容開口を有していて、該収容開口を通ってカードが挿入方向で前記カード収容装置の収容縦穴内に達するようになっており、ロックユニットを備えていて、該ロックユニットが、収容開口の内法横断面内で移動可能である少なくとも1つのロックエレメントを有している形式の、特に自動車のタコグラフのための、平型構造のカード収容装置内にカードを収容させるための方法に関するものである。
このような形式の公知の方法は、この方法を実施するための前記装置における欠点と同様の欠点を有している。
上記課題を解決するための、冒頭に述べた形式の方法によれば、ロックエレメントを、カード収容装置内に存在するカードの、外方を向いている端面側に、或いはこの端面側に隣接する、カードの角隅部又は丸味部の領域に接触させて、ロックエレメントによって、このカードの端面側又は角縁部又は丸味部を少なくとも一時的に挿入方向で押圧するようにした。
前述した利点は、書き込み過程中にロックエレメントによってカードを永久的にストッパに押圧するのに伴って得られる。本発明による方法の具体的に実施するために、第1段階で、緊締ユニットによってカードを緊締し、第2段階でカードをカード収容装置に搬送し、第3段階で緊締ユニットによるカードの緊締を解除し、第4段階でロックユニットによってカードを終端位置にシフトさせる。カードを固定及び搬送するために緊締ユニットを使用することによって、本発明の課題とするところの構造スペースの節約に大きく寄与し、また本発明によれば、カードを装置内に引き込んだ後で緊締ユニットを解除することによって、及びデータ伝達のために設けられた終端位置にカードをシフトさせることによって、カードの確実な接触が得られる。有利な形式で、ロックエレメントは、カードをデータ伝達過程中にストッパに永久的に押しつけるようになっている。
次に図面に示した実施例を用いて本発明を詳しく説明する。
図1は、図7〜図13に示したカード収容装置の左側を示す、ロックレバーの斜視図、
図2は、図1のロックレバーを下から見た図、
図3は、図7〜図13に示したカード収容装置の右側を示す、ロックレバーの斜視図、
図4は、図5に示した調節レバーを矢印A方向で見た平面図、
図5は、図4に示した調節レバーを矢印B方向で見た側面図、
図6は、本発明による装置の、図8のH−H線に沿った縦断面図、
図7は、カードが収容開口内に挿入される前の運動段階を示す、カードを備えた本発明によるカード収容装置の平面図、
図8は、カードが収容縦穴のストッパの直前に位置する、本発明による収容装置の1つの運動段階を示す平面図、
図9は、カードが収容縦穴のストッパにあって、ロックユニットがロックを開始する運動段階における、本発明によるカード収容装置の平面図、
図10は、ロック終了直前で、かつ係止が開始される運動段階における、本発明によるカード収容装置の平面図、
図11は、ロックが係止されている運動段階における、本発明によるカード収容装置の平面図、
図12は、ロックエレメントが開放されていて、係止がまだ終了しておらず、かつチップカードが突き出される直前の運動段階における、本発明によるカード収容装置の平面図、
図13は、係止が完全に解除されていて、カードが収容縦穴から移動せしめられる運動段階における、本発明によるカード収容装置の平面図である。
図1及び図2に符号301で示されたロックエレメントは、主に、細長い扁平なレバー42lと、当接部材37lと、第1の板ばね38lとから成っている。レバー42lは、ベース体49lと、カード収容装置1内において入口側に配置された延長アーム43lとを有しており、この延長アーム43lは、組み立てた状態で突起部としてカード2のための収容縦穴40の中央に向いている。当接部材37lは延長アーム43lの領域内で滑り軸受けされていて、線(linear;リニア)状に摺動可能にロックエレメント30lに支承されている。ロックエレメント301は、図7〜13に示された第1の回転軸20lに回転可能に支承された第1のピン44lのための第2の支承部23lを有している。第1の回転軸20lは、当接部材37lと第1のガイド34lとの間に配置されている。延長アーム43lは、周方向で第1の回転軸に向かって次第に上昇する傾斜面45lを備えている。当接部材37lは、周方向で、第1の回転軸に対してほぼ接線方向で第3のガイド46l及び第4のガイド47l内でそれぞれ線状に可動に支承され、第1の板ばね38lに当接している。第1の板ばね38lは、ほぼ挿入方向9に延在しており、挿入方向9に対して直交する方向及び挿入平面4に対して平行に配向されたばねストロークを有している。ストッパ部材371は、挿入方向9で上昇する、カード2のための導入斜面48lを有している。当接部材37lは当接面39lを備えており、この当接面39lは、第1の回転軸20lの周方向においてその接線方向に対して斜めに延在している。レバー24lのベース体49lは、打ち抜き成形された金属薄板より成っており、この金属薄板は、一体的な構成部分としての第1の板ばね38lを有していて、この場合、第1の板ばね38lはレバー42lのベースプレート50lに対して直角に折り曲げられている。
図3に示した、カード収容装置1内において右側に配置されたロックエレメント30rは、第1の回転軸線20rの第1の支承部23r、第1のガイド34r、第1の当接部材37r、当接面39r、レバー42r、延長アーム43r、第1のピン44r、傾斜面45r、第3のガイド、第4のガイド、導入斜面48r、ベース体49r、ベースプレート50rに関連して、ほぼ同じ構造、しかしながらカード収容装置1の収容縦穴40の挿入平面4に対して垂直な平面で鏡像対称的に配置された構造を有している。
付加的に、右側のロックエレメント30rには、係止エレメント51が可動に取り付けられている。係止エレメント51は、レバー42rのベース体49rのベースプレート50rにおいて、詳しく図示していない線状のガイド内で滑り軸受されている。当接部材37rに向いた側の端部で、係止エレメント51は、先細りして構成された第1の成形部70を備えており、この第1の成形部70は、当接部材37rに設けられた詳しく図示していない切欠59と協働して、「係止位置」における当接部材37rの線状の支承部内の可動性が、収容しようとするカード2の製作公差にほぼ相当する遊びを除いて、限定されるようになっている。
図4及び図5に示した調節レバー36は、第2の回転軸22内に配置され、すべての構成部分を統合する、図7〜図13に示したサポート13において支承された第3のピン53を中心にした回転運動によって、ロックユニット29の2つのロックエレメント30l、30rと、ロックエレメント30rに可動に取り付けられた係止エレメント51を操作する。ロックエレメント30l、30rは、第2の回転軸線22の両側に配置された第4のピン54l、54rによって制御される。第4のピン54l、54rは、ロックエレメント30l,30rの第1のガイド34l、34rと協働する。調節レバー36は、第5のピン55を備えており、この第5のピン55は、図示していない滑子案内形式のガイド(kulissenartige Fuehrung)内でガイドされていて、この第5のピン55によって、種々異なる運動段階における運動が調節レバー36を介して間接的にロックユニット29及び係止エレメント51に伝達される。調節レバー36に形成された第2の成形部52によって、1つの運動段階において、第3のピン53を介して係止エレメント51に力が導入される。
図6には、導入されたカード2が収容縦穴40の終端部側に配置されたストッパ41のすぐ手前に位置している運動段階における、本発明によるカード収容装置1の横断面図が示されている。接点集合体57の接点56は、最終的なデータ伝達位置においてカード2の平面側(Flachseite;フラット側)に接触する直前の位置にある。
図7に示した、本発明によるカード収容装置1内のカード2の運動段階中に、ロックエレメント30l,30rを包囲するロックユニット29は完全に開放している。導入運動の範囲内で、カード2はそれぞれロックエレメント30l,30rの両側に設けられた導入斜面48l,48rに沿って滑動してカード収容装置1内に挿入される。ここで、カード2は、図示していない緊締ユニッによって把持され、挿入平面4に沿って挿入方向9で搬送される。この場合、カード2は図示していない収容開口を通って導入される。この収容開口は、閉鎖部材6によって埃及び水飛沫が侵入しないようにシール閉鎖されるようになっている。閉鎖部材6の閉鎖エレメント7は、第2の板ばね11によって挿入平面4の法線方向にばね弾性的に支承されている。この場合、第2の板ばね11は、本発明によるカード収容装置1の機能上重要なすべての構成部分が取り付けられている、中央のサポート13の構成部分である。サポート13は、切欠を備えた金属薄板構成部分であって、この金属薄板構成部分は、外折り技術(Outserttechnik)で、射出成形されたプラスチック部分を備えている。
図8に示した運動段階中に、カード2はストッパ41のすぐ手前に位置しており、このストッパ41は接点集合体57の不動の構成部分である。第5のピン55に働く、右側に配置されたロックエレメント30rに向かう力は、調節レバー36を数学的に正の方向に回転させるように作用し、それによって第4のピン54l,54rが、第2の回転軸22を中心にしてロックエレメント30l,30rの第1のガイド34l,34r内で移動する。第1のガイド34l,34rは、この運動区分内で第1のピン44l、44rが通過する第1の領域60l、60r内において、調節レバー36の第2の回転軸22に対して、この第2の回転軸22を中心にして同心的に構成されているので、調節レバー36が運動しても、この運動段階においてロックエレメント30l、30rの回転運動を生ぜしめることはない。
図9に示した、本発明によるカード収容装置1のカードの運動段階中に、カード2は接点集合体57のストッパ41に突き当たっており、調節レバー36の第4のピンは、第2の回転軸22を中心にして同心的に構成された、第1のガイド34l,34rの第1の領域を通過していて、第1のガイド34l、34rの第2の領域61l,61r(第2の回転軸22に対して同心的に構成されていない)を通過する位置にあり、従って、ロックエレメント30l,30rは、第1の回転軸20l,20rを中心にして回転する。カード2がカードセット57のストッパ41に達すると同時に、カード2の緊締が解除されるので、ロックユニット29は当接部材37l,37rによってカードを精確に位置決めすることができる。ストッパ部材37l,37rは両側から互いに向かい合う方向で、カード収容装置1の図示していない収容開口の領域内に侵入する。
調節レバー36の第5のピン5において継続して力が導入されることによって、図10に示した、カード収容装置1内でのカード2の運動段階中に、ロックプロセスはほぼ終了する。第3の領域62l,62rにおけるロックエレメント30l,30rの第1のガイド34l,34rは、第1の領域におけるのと同様に、調節レバー36の第2の回転軸22を中心にして同心的に構成されているので、調節レバー36が回転しても、ロックエレメント30l,30rは回転しない。調節レバー36の第2の成形部52は、図示の運動段階においてロックエレメント51を接触面58に接触させる。
図11に示した運動段階中に、第1の成形部70は、ロックエレメント51の、先細りして構成された収容開口側の端部を、当接部材37rの対応する切欠28の後ろにシフトさせ、それによって当接部材37rの運動が制限されている。
調節レバー36の第5のピン55における力の導入方向を逆転させると、第2の回転軸22を中心にした調節レバー36の回転方向が逆転されるので、第4のピン54l,54rは、第1のガイド34l,34rに沿って第3の領域から第1の領域に向かって移動し、それによってロックエレメント30l,30rは、「閉鎖位置」から初期の「開放位置」へ移動する。ロックエレメント51はまず「ロック位置」に止まり、第2の成形部52が第3のピン53に達してこの第3のピン53を連行すると、図13に示した運動段階中に前記「ロック位置」から遠ざかるようになっている。このような形式で、カード収容装置1の収容運動及び排出(イジェクト)運動中に、ロックエレメント51の運動にヒステリシス特性が与えられる。
図7〜図13に示したカード収容装置の左側を示す、ロックレバーの斜視図である。 図1のロックレバーを下から見た図である。 図7〜図13に示したカード収容装置の右側を示す、ロックレバーの斜視図である。 図5に示した調節レバーを矢印A方向で見た平面図である。 図4に示した調節レバーを矢印B方向で見た側面図である。 本発明による装置の、図8のH−H線に沿った縦断面図である。 カードが収容開口内に挿入される前の運動段階を示す、カードを備えた本発明によるカード収容装置の平面図である。 カードが収容縦穴のストッパの直前に位置する、本発明による収容装置の1つの運動段階を示す平面図である。 カードが収容縦穴のストッパにあって、ロックユニットがロックを開始する運動段階における、本発明によるカード収容装置の平面図である。 ロック終了直前で、かつ係止が開始される運動段階における、本発明によるカード収容装置の平面図である。 ロックが係止されている運動段階における、本発明によるカード収容装置の平面図である。 ロックエレメントが開放されていて、係止がまだ終了しておらず、かつチップカードが突き出される直前の運動段階における、本発明によるカード収容装置の平面図である。 係止が完全に解除されていて、カードが収容縦穴から移動せしめられる運動段階における、本発明によるカード収容装置の平面図である。

Claims (39)

  1. 殊に自動車のタコグラフのための、平型構造のカード収容装置(1)であって、該カード収容装置(1)内にカード(2)が完全に引き込まれるようになっており、細長い収容開口を有していて、該収容開口を通ってカード(2)が挿入方向(9)で前記カード収容装置(1)内に達するようになっており、ロックユニット(29)を備えていて、該ロックユニット(29)が、収容開口の内法横断面内で移動可能である少なくとも1つのロックエレメント(30r,30l)を有している形式のものにおいて、
    ロックエレメント(30r,30l)が少なくとも1つのストッパ面(39r,39l)を有していて、該ストッパ面が、カード収容装置(1)内に存在するカード(2)の、外方を向いている端面側(31)に、或いはこの端面側(31)に隣接する、カード(2)の角隅部又は丸味部の領域に接触して、このカード(2)の端面側(31)或いは角縁部又は丸味部を少なくとも一時的に挿入方向(9)で押圧することを特徴とする、カード収容装置。
  2. カード(2)が、ほぼ挿入平面(4)において挿入方向(9)に移動するようになっている、請求項1記載のカード収容装置。
  3. ロックエレメント(30r,30l)が第1の回転軸(20r、20l)を中心にして回転可能に支承されている、請求項1又は2記載のカード収容装置。
  4. 第1の回転軸(20r、20l)が、カード(2)の挿入平面(4)に対して垂直に延在している、請求項2記載のカード収容装置。
  5. カード収容装置(1)が、滑子案内形式の第1のガイド(34r,34l)を有していて、ロックエレメント(30r,30l)が滑子形式の第1のガイドエレメント(35r,35l)を有しており、ロックエレメント(30r,30l)が第1のガイド(34r,34l)及び第1のガイドエレメント(35r,35l)によってロック位置に侵入運動可能、及びこのロック位置から退出運動可能であって、殊に第1の回転軸(20r,20l)を中心にして旋回可能である、請求項1から4までのいずれか1項記載のカード収容装置。
  6. 滑子案内形式の第1のガイド(34r,34l)が、第2の回転軸(20r,20l)を中心にして回転可能な調節レバー(36)の構成部分である、請求項1から5までのいずれか1項記載のカード収容装置。
  7. ロックエレメント(30r,30l)が、このロックエレメント(30r,30l)に可動に取り付けられた当接部材(37r,37l)を有していて、該当接部材(37r,37l)が、カード(2)の外方に向いた端面側(31)或いはこの端面側(31)に隣接する、カード(2)の角隅部(32)又は丸味部に少なくとも一時的に当接し、少なくとも一時的にカード(2)を挿入方向(9)で押圧するようになっている、請求項1から6までのいずれか1項記載のカード収容装置。
  8. 当接部材(37r,37l)がロックエレメント(30r,30l)にばね弾性的に支承されている、請求項7記載のカード収容装置。
  9. 当接部材が、第1の板ばね(38l,38r)によってばね弾性的に支承されている、請求項7又は8記載のカード収容装置。
  10. 当接部材(37r,37l)が、ロックエレメント(30r,30l)の第1の回転軸(20r,20l)の周方向に対してほぼ接線方向で又は鋭角の角度を保って可動に、ロックエレメント(30r,30l)に支承されている、請求項7又は9記載のカード収容装置。
  11. 当接部材(37r,37l)に設けられた当接面(39r,39l)が、ロックエレメント(30r,30l)に対する当接部材(37r,37l)の相対運動方向に対して斜めに配向されており、該当接面(39r,39l)が、挿入運動段階中に、カード(2)の外方に向けられた角隅部(32)又は丸味部に当接するようになっている、請求項7から10までのいずれか1項記載のカード収容装置。
  12. 少なくとも1つのロックエレメント(30r,30l)に係止エレメント(51)が取り付けられており、該係止エレメント(51)が、「係止位置」に移動可能で、ロックユニット(29)を「ロック位置」において係止するようになっている、請求項1から11までのいずれか1項記載のカード収容装置。
  13. 1つのロックエレメント(30r,30l)に1つの係止エレメント(51)が取り付けられている、請求項12記載のカード収容装置。
  14. ロックエレメント(51)が、「係止位置」における当接部材(37r,37l)の可動性を制限している、請求項12又は13記載のカード収容装置。
  15. 当接部材(37r,37l)が「係止位置」において係止エレメント(51)に対して、カード(2)の幅、長さ及び形状の公差に関連してばね弾性的に可動な程度の遊びを有しており、当接部材(37r,37l)は「係止位置」において係止エレメント(51)に対して、カード(2)が取り出せない程度に、収容開口の内法幅が閉鎖されるような小さい遊びを有している、請求項14記載のカード収容装置。
  16. 係止エレメント(51)が、ロックエレメント(30r,30l)に可動に取り付けられている、請求項14又は15記載のカード収容装置。
  17. 係止エレメント(51)が、ロックエレメント(30r,30l)に対して相対的に平行移動運動し、ロックエレメント(30r,30l)において滑り軸受されている、請求項14から16までのいずれか1項記載のカード収容装置。
  18. 係止エレメント(51)が調節レバー(36)によって制御可能及び可動である、請求項14から17までのいずれか1項記載のカード収容装置。
  19. 挿入平面(4)に対して垂直に配向された、収容縦穴(40)の中心平面において、互いに鏡面対称的に、かつ収容縦孔(40)の側方に配置された2つのロックエレメント(30r,30l)を有している、請求項1から18までのいずれか1項記載のカード収容装置。
  20. カード収容装置(1)が収容縦穴(40)の端部において、カード(2)のためのストッパ(41)を有している、請求項1から19までのいずれか1項記載のカード収容装置。
  21. カード(2)が終端位置において、弾性的な部材によって永久的にストッパ(41)に押しつけられている、請求項1から20までのいずれか1項記載のカード収容装置。
  22. カード(2)が終端位置において、当接部材(37r,37l)によって永久的にストッパ(41)に押しつけられている、請求項7から9までのいずれか1項記載のカード収容装置。
  23. ストッパ(41)が接点集合体(57)に固定されている、請求項20から22までのいずれか1項記載のカード収容装置。
  24. カード収容装置(1)が閉鎖部(6)を有しており、該閉鎖部(6)が、収容開口の長手方向に延在していて、閉鎖部(6)の「閉鎖位置」において収容開口を閉鎖するようになっている、請求項23記載のカード収容装置。
  25. 閉鎖エレメント(7)が、カード(2)を収容するために必要なストロークの範囲内で挿入平面(4)の法線方向に可動である、請求項23又は24記載のカード収容装置。
  26. 閉鎖エレメント(7)がカード収容装置(1)において、少なくとも1つの弾性的な部材によってばね弾性的に支承されている、請求項23から25までのいずれか1項記載のカード収容装置。
  27. 弾性的な部材(11)が第2の板ばね(11)であって、該第2の板ばね(11)が、ロックユニット(29)のロックエレメント(30r,30l)によって、閉鎖部(6)の閉鎖位置においてロック可能である、請求項26記載のカード収容装置。
  28. 閉鎖部材(7)が、少なくとも1つの第2の板ばね(11)に一体的に取り付けられている、請求項23から27までのいずれか1項記載のカード収容装置。
  29. 閉鎖部材(7)が、カード(2)を収容するために必要なストロークの範囲内において、挿入平面(4)の法線方向でばね弾性的に支承されている、請求項23から28までのいずれか1項記載のカード収容装置。
  30. 閉鎖部(6)が「閉鎖位置」においてロックユニット(29)によってロック可能である、請求項23から29までのいずれか1項記載のカード収容装置。
  31. ロックユニット(29)のロックエレメント(30r,30l)が、カード収容装置(1)内で移動するカード(2)に対してほぼ平行な平面で可動、殊に回転可能である、請求項1から30までのいずれか1項記載のカード収容装置。
  32. カード(2)が自動的に引き込み可能である、請求項1から31までのいずれか1項記載のカード収容装置
  33. カード(2)が自動的に排出可能である、請求項1から32までのいずれか1項記載のカード収容装置。
  34. カード収容装置(1)が、カード(2)に接触するための接点集合体(57)を有している、請求項1から33までのいずれか1項記載のカード収容装置。
  35. カード収容装置(1)内にカード(2)が完全に引き込まれるようになっており、細長い収容開口を有していて、該収容開口を通ってカード(2)が挿入方向(9)で前記カード収容装置(1)の収容縦穴(40)内に達するようになっており、ロックユニット(29)を備えていて、該ロックユニット(29)が、収容開口の内法横断面内で移動可能である少なくとも1つのロックエレメント(30r,30l)を有している形式の、殊に自動車のタコグラフのための、平型構造のカード収容装置(1)内にカード(2)を収容させるための方法において、
    ロックエレメント(30r,30l)を、カード収容装置(1)内に存在するカード(2)の、外方を向いている端面側(31)に、或いはこの端面側(31)に隣接する、カード(2)の角隅部又は丸味部の領域に接触させて、ロックエレメント(30r,30l)によって、このカード(2)の端面側(31)或いは角縁部又は丸味部を少なくとも一時的に挿入方向(9)で押圧することを特徴とする、カード収容装置(1)内にカード(2)を収容させるための方法。
  36. ロックエレメント(30r,30l)によって、カード(2)を、書き込み過程中及び/又は読み取り過程中に永久的にストッパ(41)に押しつける、請求項35記載の方法。
  37. 第1段階で、緊締ユニットによってカート(2)を緊締し、第2段階でカード(2)をカード収容装置(1)に搬送し、第3段階で緊締ユニットによるカード(2)の緊締を解除し、第4段階でロックユニット(29)によってカード(2)を終端位置にシフトさせる、請求項35記載の方法。
  38. 第4段階でロックユニット(29)によってカード(2)を終端位置にシフトさせ、この終端位置において接点集合体(57)の第1の接点をカード(2)の接触面に接触させる、請求項35記載の方法。
  39. 第5段階でカード(2)から情報を読み取るか、又は情報をカード(2)に記録する、請求項35記載の方法。
JP2006504825A 2003-05-12 2004-03-23 カード収容装置 Pending JP2006526196A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10321203A DE10321203A1 (de) 2003-05-12 2003-05-12 Kartenaufnahmevorrichtung
PCT/EP2004/003080 WO2004100054A1 (de) 2003-05-12 2004-03-23 Kartenaufnahmevorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006526196A true JP2006526196A (ja) 2006-11-16

Family

ID=33426738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504825A Pending JP2006526196A (ja) 2003-05-12 2004-03-23 カード収容装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060283946A1 (ja)
EP (1) EP1623362B1 (ja)
JP (1) JP2006526196A (ja)
CN (1) CN100394439C (ja)
AT (1) ATE345542T1 (ja)
BR (1) BRPI0410214A (ja)
DE (2) DE10321203A1 (ja)
ES (1) ES2273238T3 (ja)
WO (1) WO2004100054A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1733872A1 (de) 2005-06-15 2006-12-20 Alcan Technology & Management Ltd. Kaltverformbares Laminat
US8181889B2 (en) * 2006-04-17 2012-05-22 Accurate Watering Ltd. Pop-up sprinkler
USD707682S1 (en) * 2012-12-05 2014-06-24 Logomotion, S.R.O. Memory card
USD758372S1 (en) * 2013-03-13 2016-06-07 Nagrastar Llc Smart card interface
US9888283B2 (en) 2013-03-13 2018-02-06 Nagrastar Llc Systems and methods for performing transport I/O
US9647997B2 (en) 2013-03-13 2017-05-09 Nagrastar, Llc USB interface for performing transport I/O
USD759022S1 (en) * 2013-03-13 2016-06-14 Nagrastar Llc Smart card interface
USD729808S1 (en) 2013-03-13 2015-05-19 Nagrastar Llc Smart card interface
DE202014100895U1 (de) * 2014-02-27 2015-05-29 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Elektrisches Gerät
USD780763S1 (en) 2015-03-20 2017-03-07 Nagrastar Llc Smart card interface
USD864968S1 (en) 2015-04-30 2019-10-29 Echostar Technologies L.L.C. Smart card interface

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737159Y2 (ja) * 1990-04-26 1995-08-23 ホシデン株式会社 メモリカードコネクタ
US5325429A (en) * 1992-06-08 1994-06-28 Motorola, Inc. Apparatus for accepting and retaining an information card
US5361061A (en) * 1992-10-19 1994-11-01 Motorola, Inc. Computer card data receiver having a foldable antenna
AU743049B2 (en) * 1996-07-11 2002-01-17 Smartmove (Nz) Limited Smart card acceptor device
FR2781904B1 (fr) * 1998-07-29 2000-09-22 Framatome Connectors Int Connecteur a verrouillage pour carte a microcircuit
WO2000041129A1 (de) * 1998-12-31 2000-07-13 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Kartensperre für smart card connector
DE19955300C2 (de) * 1999-11-17 2001-10-11 Hopt & Schuler Ddm Kartenleser
DE20018694U1 (de) * 2000-11-02 2001-03-08 Mannesmann Vdo Ag Aufnahmevorrichtung für Datenkarten
DE10112061B4 (de) * 2001-03-14 2007-08-30 Siemens Ag Aufnahmevorrichtung für in Fahrzeugen verwendete, der personenbezogenen Erfassung von Fahrtdaten dienende Chipkarten
DE10153995C1 (de) * 2001-11-02 2003-06-26 Siemens Ag Chipkarten-Aufnahmeaggregat

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004100054A1 (de) 2004-11-18
CN100394439C (zh) 2008-06-11
DE502004002019D1 (de) 2006-12-28
ATE345542T1 (de) 2006-12-15
DE10321203A1 (de) 2004-12-23
US20060283946A1 (en) 2006-12-21
ES2273238T3 (es) 2007-05-01
BRPI0410214A (pt) 2006-05-09
EP1623362A1 (de) 2006-02-08
CN1788274A (zh) 2006-06-14
EP1623362B1 (de) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9074389B2 (en) Lock apparatus for opening/closing member
JP2006526196A (ja) カード収容装置
JP2002203209A (ja) データカードのための収容装置
US7214076B1 (en) Card connector with anti-mismating device
CN108322230B (zh) 插卡装置及电子设备
CN111697374B (zh) 杆式连接器
EP3537612B1 (en) Card socket component and electronic device
US5028767A (en) Sealed holder for IC card
US7448886B2 (en) Card connector with anti-mismating device
US6468104B2 (en) Connector
JP2006526201A (ja) カード収容装置及び方法
JP2006526197A (ja) カード収容装置
JP4446681B2 (ja) 記録メディア駆動装置
JP2002269513A (ja) カードモジュール用シャッタ機構
CN215344100U (zh) 一种无线充电装置和带有锁定结构的装置
CN210537177U (zh) 电子装置及其固定结构
JP5497472B2 (ja) カード用コネクタ
JP5146379B2 (ja) カード収納装置
JPH08320918A (ja) Icカード装着装置
JP3954440B2 (ja) 車両用インナミラー装置
JPH04128359U (ja) 記録媒体のイジエクト装置
JPH08468Y2 (ja) 回転密閉型引戸装置
US20060113395A1 (en) Smart card holder
JP4431666B2 (ja) 記録メディア駆動装置
JP3699446B2 (ja) 電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081226