JP2006524405A - ユニバーサル記憶装置のためのパーティション選択 - Google Patents

ユニバーサル記憶装置のためのパーティション選択 Download PDF

Info

Publication number
JP2006524405A
JP2006524405A JP2006506875A JP2006506875A JP2006524405A JP 2006524405 A JP2006524405 A JP 2006524405A JP 2006506875 A JP2006506875 A JP 2006506875A JP 2006506875 A JP2006506875 A JP 2006506875A JP 2006524405 A JP2006524405 A JP 2006524405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
selection
predetermined portion
storage capacity
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006506875A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィルヘルムス エフ ジェイ フォンテイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006524405A publication Critical patent/JP2006524405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0631Configuration or reconfiguration of storage systems by allocating resources to storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0608Saving storage space on storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0638Organizing or formatting or addressing of data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0674Disk device
    • G06F3/0677Optical disk device, e.g. CD-ROM, DVD
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0679Non-volatile semiconductor memory device, e.g. flash memory, one time programmable memory [OTP]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1291Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting serves a specific purpose
    • G11B2020/1292Enhancement of the total storage capacity
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2591SFFO discs, i.e. small form factor optical discs; Portable blue

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

本発明は、記録担体の最大記憶容量の所定部分がドライブ装置のアクセスインターフェース機能を介してエクスポーズされる、ドライブ装置、及び記録担体から読取る又は記録担体に書込む方法に関する。前記所定部分のサイズ及び/又はロケーションが、前記インターフェース機能における入力機能により選択可能である。これにより、高度化されたドライブ装置の全記憶容量を用いることができないレガシーホスト装置が、全記憶容量を最大限又は良好に利用することができる。

Description

本発明は、記憶装置、及びフラッシュカード又は光ディスク等の記録媒体から読取る又は記録媒体に書込む方法に関する。とりわけ、本発明は、光ディスクのための標準ドライブインターフェースにおけるパーティション選択に関する。
出願人は、最近、次世代の高精細度ディスクに基づいたビデオレコーダのために開発されているものと同精度の青色レーザを用いてデータを記録し、再生し、消去する小型光ディスクを開発した。この小型光ディスクのシステムは、SFFO(Small Form Factor Optical)又はポータブルブルー(Portable Blue: PB)として知られ、3cmのディスクに4ギガバイトを記憶すること及び該ディスクを確実に読取ることができるドライブ装置をメモリカードと同じくらい小さくできることを示している。PBディスクは、1998年4月3日付けOSTA(Optical Storage Technology Association)によるUDF仕様書改訂版2.01又はそれ以降のバージョンに明記されているUDF(Universal Disk Format)等の標準ファイルシステムに従う明確に規定された論理フォーマットを持つであろう。しかしながら、ホスト装置又はデータソースはこのフォーマットを理解しないかもしれず、したがって、PBディスクフォーマットに準拠しないようにデータを書込むかもしれない。
現在、記憶装置をパーソナルコンピュータ(PC)、移動電話又はデジタルカメラ等のホストに接続するための多くの標準インターフェースがある。可能なインターフェースは、PCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association)、コンパクトフラッシュ(Compact Flash)、MMCA(Multi Media Card Association)、ニューカード(Newcard)等を含む。異なる記憶技術を同一インターフェースと協働して用いることが可能であり、例えば、ハードディスクに基づいたマイクロドライブ(Microdrive)はコンパクトフラッシュ(CF)インターフェースを持つ。これらの標準インターフェースは物理的な互換性を備えるが、装置上の論理フォーマット、とりわけ、ファイルシステムは規格によってカバーされない。それゆえ、ホストは記憶装置とインターフェースすることができるかもしれないが、該ホストが、データが記憶装置に記憶される方法を理解できる保証はない。記憶装置は、論理アドレス空間としてホストに現れる。
さらに、記憶に用いるためにCF-IIカードの挿入を可能にする多くの装置がある。最もよく知られているCF-II記憶カードはフラッシュカード、すなわち、不揮発性RAM (Random Access Memory)技術に基づくカードである。ホスト装置は、デジタルカメラ及びPDA(Personal Digital Assistants)を含む。レガシーホストは、限られたアドレス範囲しかサポートせず、それゆえ、高容量ストレージソリューションの上位アドレス範囲をアドレスすることができない。斯くして、多くの現行のホスト装置は、記憶のために限られた容量範囲しかサポートしない。ある旧式の装置は8MBのカードしか受け入れず、一方、新規の装置は最高512MBをサポートする。最初に提案されたCF-II互換PBドライブは1GBの容量を持ち、次世代は数年のうちに2GB及び4GBをサポートするであろう。一般に、PCの類の資源豊かなホストだけが、それらのアクセス機能がよりフレキシブルであるため、挿入された記憶カードのアドレス可能な記憶容量の制限を被らない。
ゆえに、多くの現行のホスト装置は、PBディスクの全記憶容量も、次世代のフラッシュカードの全記憶容量も用いることができない。これは、これらの装置が、より高容量のストレージソリューションを用いることができない、又は利用可能な記憶容量の限られた部分しか用いることができないことを意味する。結局、より小さなサイズのカードは普及しなければ、該カードはより高価になり、まして該カードを販売しても最早利益が出ないため市場から消滅するであろう。
それゆえ、本発明の目的は、記憶のために限られたアドレス範囲しかサポートしないホスト装置による高容量記憶装置の全記憶容量の使用を可能にする方法及びドライブ装置を提供することにある。
この目的は、請求項1に記載のドライブ装置によって、及び請求項16に記載の読取り又は書込み方法によって達成される。
これに応じ、ドライブ装置のインターフェースを介してエクスポーズされるべき記憶容量の部分を選択するための機構が設けられる。これにより、限られたアドレス範囲を持つレガシーホスト装置が、高度化された、すなわち、次世代の記憶装置の全記憶容量を最大限又は少なくとも良好に利用することができる。さらに、異なったホスト装置のための同一記録媒体上の記憶領域が、都合よく且つ完全に分離され得る。
本発明と関連して、用語「レガシー」は、現行技術以前の言語、プラットフォーム及び技術から継承されたフォーマット、アプリケーション、データ又は装置を示すために用いられる。一般的に、課題は、レガシーフィーチャ若しくはアプリケーションを走らせ続ける又はレガシー装置をサポートし続けると共に、これらを新しい技術及び技能を用いるより効率的なフィーチャ又は装置に変換することにある。
前記選択手段は、前記所定部分のロケーション及び/又はサイズを選択するため少なくとも2つの選択状態の間でスイッチングするためのスイッチング手段を有してもよい。とりわけ、前記スイッチング手段は、少なくとも2つの異なるロケーションの間でスイッチングするための第1のスイッチング手段及び少なくとも2つの異なるサイズの間でスイッチングするための第2のスイッチング手段を有してもよい。これにより、異なるエクスポーズ可能な(exposable)より小さい部分のロケーション及び/又はサイズが選択され得る。さらに、前記第2のスイッチング手段は、前記最大記憶容量のセクションに分けられるエクスポージャを選択するために用いられ得る一方、前記第1のスイッチング手段は、エクスポーズされたセクション間で選択を行うために用いられ得る。
前記スイッチング手段は、前記記憶装置の入力端子を介して受信可能な選択入力信号により動作されるソフトウェアスイッチを有してもよい。この場合、パーティショニングの選択は、選択機能を認識しているマスタホスト装置によって実行され得る。代替的な又は追加の対策として、前記スイッチング手段は、前記記憶装置に配設されるハードウェアスイッチを有してもよい。この場合、ハードウェアスイッチは、単独で用いられ、ユーザによって動作され得る。
具体的な例として、前記スイッチング手段は、前記所定部分が前記最大記憶容量に対応する第1の選択状態、前記所定部分が前記最大記憶容量の後半分に対応する第2の選択状態、前記所定部分が前記最大記憶容量の第2四半分に対応する第3の選択状態、及び前記所定部分が前記最大記憶容量の第4四半分に対応する第4の選択状態を規定する第1の選択タイプを備えてもよい。
他の具体的な例として、前記スイッチング手段は、前記所定部分が前記最大記憶容量の第1四半分に対応する第1の選択状態、前記所定部分が前記最大記憶容量の第2四半分に対応する第2の選択状態、前記所定部分が前記最大記憶容量の第3四半分に対応する第3の選択状態、及び前記所定部分が前記最大記憶容量の第4四半分に対応する第4の選択状態を規定する代替的な又は追加の第2の選択タイプを備える。
無論、異なるサイズを持つことができる及び/又は最大記憶容量の部分的なカバレッジしか持たなくてもよい任意のパーティショニング及びオーバーラップ部分を備える他の選択タイプが設けられてもよい。
さらに、各選択状態は、前記記憶装置が接続可能である異なる特定のホスト装置に割当てられ得る
前記スイッチング手段は、前記記憶装置の入力端子を介して受信可能なプログラミング信号によりプログラム可能であってもよい。
さらに、前記選択手段のコンフィギュレーションが前記記録媒体に記憶されてもよい。記録媒体が光ディスクである場合、前記コンフィギュレーションは、前記光ディスクのドライブナビゲーション領域に記憶され得る。そして、前記記憶装置は、光ディスク用のリムーバルドライブ装置であってもよい。
前記インターフェース手段は、PCMCIA、コンパクトフラッシュ、ニューカード又はMMCAインターフェース等の、記憶装置用の標準インターフェースであってもよい。
さらに、前記記録媒体のフルフォーマット(full format)、例えば、PBフォーマットのファイルシステム領域が、前記エクスポーズされた所定部分から除外されてもよい。これにより、現代のホストによって用いられるUDFファイルシステムが、レガシーホストによる偶発的なダメージから保護され得る。
他の有利な変形例は、従属請求項に規定されている。
本発明を、添付の図面を参照し好適な実施例に基づいて述べる。
好適な実施例は、デジタルカメラ、PDA等のレガシーホストにFATに基づいたCF-IIインターフェースをエクスポーズするリムーバブルPBドライブ装置と関連して述べられる。
記憶装置は、データがファイルとして記憶され得る及び取り出され得るようなファイルシステムを必要とする。CD-ROMに最も共通のファイルシステムは、ハイシエラグループ(High Sierra Group)ファイルシステムの国際規格バージョンであって、パーソナルコンピュータのために設計されているISO 9660である。
DVD(Digital Versatile Disc)の出現で、UDFファイルシステムがリストに加えられた。これは、読取り専用、リライタブル(RW)及びレコーダブル即ちライトワンス(R)ディスクに適していて、例えばISO 9660に対するジョリエット(Joliett)拡張として長いファイル名を可能にする。CD媒体は、それらの性質のために特別な考察を必要とする。CDは、元々、CDが書き込まれる方法に影響を及ぼす読取り専用アプリケーションのために設計された。RWフォーマッティングは、リードイン、ユーザデータ領域及びリードアウトを書き込むことからなる。これらの領域は、任意の順序で書込まれてもよい。物理的なフォーマットの後に、検証パス(verification pass)が続いてもよい。検証パスの間に見つけられた欠陥は、アロケーション不能スペースリスト(non-allocatable space list)に列挙される。空きスペースディスクリプタが記録され、欠陥領域及びセクタスペアリング領域に割当てられたスペースを反映することができる。フォーマットは、媒体上の全ての利用可能なスペースを含んでもよい。しかしながら、ユーザによって要求される場合、サブセットが、フォーマット時間を節約するためにフォーマットされてもよい。このより小さいフォーマットは、全ての利用可能なスペースまで後で増大されてもよい。
最近まで、光ディスクは、真のランダムアクセス装置として集中的に用いられていない。光ディスクのためのトランスペアレントな欠陥管理並びに読出し及び書込みサイクルのスピードアップの導入により、この種の使用が高まると期待される。多くのポータブルデバイスのタイプ、例えば、ビデオカメラ又は移動電話が、プライマリストレージとしてPBドライブ装置を持つことが期待される。
以下の好適な実施例においては、UDFがPBファイルシステムとして用いられる。
図1は、例えばコンパクトフラッシュフォームファクタにフィットするように構成されたリムーバブルドライブ装置30を示す。したがって、ドライブ装置30は、固体メモリを置き換えるために用いられ得る。これを達成するために、対応している接続端子32を備える標準CF-IIインターフェースユニット20が設けられる。CFインターフェースユニット20がFATファイルシステムと関連してよく使われる事実に起因して、CFインターフェースユニット20は、リムーバブルドライブ装置30のディスク10に書込む場合FATからUDFにマッピングし、ディスク10から読取る場合UDFからFATにマッピングするように構成されなければならない。この点で、ディスクナビゲーション領域DNがUDFを迂回するための手段を備える、すなわち、エクスポーズされたパーティションはUDFから見えなくてもよく、この場合、マッピングの必要性はないことに注意されたい。
FATは、殆どの今日のオペレーティングシステムによってサポートされるMS-DOSファイルシステムである。これは3つの異なったタイプ、すなわち、FAT12、FAT16及びFAT32に入る。ここで、これら名前は、ファイルシステムにその名前を付与したファイルアロケーションテーブルのエントリによって用いられるビット数を参照している。ファイルアロケーションテーブルは、実際には、ディスク上に見られるFATファイルシステム内部のストラクチャの1つである。このテーブルの目的は、ディスクのどの領域が利用可能であり、どの領域が使用中であるかを追跡することにある。FATにおいて、データ領域は、FAT媒体上のセクタのグループに対応するクラスタに分割される。パーティションの残りは単にセクタに分割される。ファイル及びディレクトリは、これらクラスタにそれらのデータを記憶する。1クラスタのサイズは、ブートレコード(Boot Record)と呼ばれるストラクチャで指定され、単一セクタから128セクタまでの範囲を取り得る。ブートレコードは、確保されたセクタの領域内に位置付けられる。実際のファイルアロケーションテーブルストラクチャは、比較的単純なストラクチャである。これは、単に、12ビット、16ビット又は32ビットデータ要素のアレイである。
ファイルアロケーションテーブルは、単独でリンクされたリストとみなされ得る。ファイルアロケーションテーブル内の各チェーンは、ディスクのどの部分が所与のファイル又はディレクトリに属するかを指定する。ユーザデータ領域は、ファイル及びディレクトリのコンテンツが記憶される領域である。
好適な実施例によれば、入力、すなわち、選択機能25が、ディスク10の最大記憶容量のインターフェースユニット20を介してエクスポーズされるべき部分を選択するためにリムーバブルドライブ装置30に設けられる。これにより、レガシーホスト装置は、PBドライブ装置30によって提供される全記憶容量を最大限又は良好に利用することができる。とりわけ、ドライブ装置30は、レガシーホスト装置によってより最適に用いられ得る。とりわけ、選択機能25は、光ディスク10の全記憶容量の選択された部分を接続端子32を介して接続されたホスト装置にエクスポーズするように制御情報をインターフェースユニット20に供給する。これにより、同一ディスク10上の記憶部分が、例えば異なるホスト装置のために都合よく且つ完全に分離され得る。
選択機能25は、スイッチ、例えば、ソフトスイッチ及び/又はハードウェアスイッチによって制御されてもよい。ソフトスイッチは、スイッチが単独で動作され得ないことを意味する。この場合、ソフトスイッチング機能を認識していて、例えば少なくとも1つの接続端子32を介して供給される入力制御信号に基づいて該機能を動作させることができるマスタホストが必要とされる。他方、代替的な又は追加のハードウェアスイッチが、ドライブ装置30の外部に設けられてもよい。ハードウェアスイッチは単独で用いられ、ユーザによって動作され得る。ハードウェアスイッチは、例えば接続端子32を介して選択機能25に供給されるプログラミング信号によってプログラム可能であってもよい。
図2乃至4は、本発明の第1、第2及び第3の好適な実施例による光ディスク10に設けられた螺旋トラックに配設される情報領域の論理フォーマットの異なるボリュームストラクチャ、すなわち、レイアウトを示す。
光ディスク10に設けられる情報領域は、リードインLI、ユーザデータ記憶領域SA及びリードアウトLOからなる。リードインLIは、ディスクナビゲーション領域DN及び権利管理領域RMを含む。リードインLIは、欠陥管理領域(図示せず)を含んでもよい。記憶領域SAは、揮発性ファイル、スタートアップファイル及びファイルシステムメタデータのロケーション用の領域を含む。ディスクナビゲーション領域DNは、ポインタ及びアプリケーションに特定のデータ用に確保されたスペースである。さらに、ディスクナビゲーション領域DNは、特定のファイルシステム、アロケーションクラス若しくはアプリケーション用にプログラム領域にスペースを確保するため、確保されたスペースにプロパティ若しくは属性を割当てるため及び/又はアプリケーションに特定のデータ用に確保されたスペース及びルームにポインタを設けるために用いられ得る。認証されたアロケーションクラス用に、特定の領域がプログラム領域に確保され得る。これらのクラスは、頻繁に書込まれる特定サイズのファイルである揮発性ファイルを有してもよい。これら好適な実施例においては、選択機能25における選択、すなわち、スイッチング状態及びその結果としてのパーティショニングのコンフィギュレーションが、ディスクナビゲーション領域DN又は他のいかなる適切なディスク管理領域に記憶され得る。
図2は、第1の好適な実施例による選択可能なパーティショニングを備える論理フォーマットのレイアウトを示す。選択機能25は、ディスク10の記憶領域SAの全記憶容量の第1乃至第4四半分に対応する4つのセクションS1乃至S4から生成される異なるサイズ及び/又はロケーションの4つの異なるアクセス可能な記憶部分間で選択を行うように構成される。この場合、選択された記憶部分は、接続されたホスト装置に向けてインターフェースユニット20を介してエクスポーズされる。斯くして、ソフト又はハードウェアスイッチは、選択可能な記憶部分の1つを選択するため4つの対応するスイッチング状態を有してもよい。
第1の好適な実施例においては、タイプIの選択が指定される。これは、ドライブ装置30が初期電源供給後リセットされるデフォルトの選択タイプであってもよい。このタイプIの選択によれば、第1の状態ST1は、全記憶容量の全てを接続されたホスト装置にエクスポーズする。図2に図示されるように、第2の状態ST2は、全記憶容量の後半分をエクスポーズし、第3の状態ST3は、全記憶容量の第2四半分をエクスポーズし、第4の状態ST4は、全記憶容量の第4四半分をエクスポーズする。斯くして、ホスト装置が限られた記憶容量しかサポートしない場合、選択機能25が、利用可能な記憶容量の一部しか用いられない又は提供されないように制御され得る。これは、図2で灰色のバーによって示されている。1GBのPBディスク10の場合、これは、接続されたホスト装置に提供され、このホスト装置により用いられる256MBの記憶スペースに対応する。選択機能25が無い場合、全記憶容量のその残りは当該ホストに利用できない。第2の状態ST2の選択により、全記憶容量の後半分のみが、インターフェースユニット20を介してエクスポーズされる。ここでも、灰色のバーによって表されるように、この512MBの256MBだけが、当該ホストによって利用され得る。同様に、ホスト装置が1GBの記憶容量全体にアクセスできるように、第3の状態ST3は、第2の256MBをエクスポーズし、第4の状態ST4は、第4の256MBをエクスポーズする。ホスト装置が512MBの記憶容量を扱うことができる場合、第3の状態ST3及び第4の状態ST4は1GBのPBディスクに必要とされないであろう。この場合、第3及び第4の状態の挙動は、第2の状態ST2に対応するようにプログラムされてもよい。
図3は、第2の好適な実施例による選択可能なパーティショニングを備える論理フォーマットのレイアウトを示す。ここでも、選択機能25は、ディスク10の記憶領域SAの全記憶容量の第1乃至第4四半分に対応する4つのセクションS1乃至S4から生成される異なるロケーションの4つの異なるアクセス可能な記憶部分間で選択を行うように構成される。
第2の好適な実施例においては、タイプIIの選択が特定される。ここでは、第1の状態ST1は、全記憶容量の第1四半分を接続されたホスト装置に提供する。図3に図示されるように、第2の状態ST2は、全記憶容量の第2四半分を提供し、第3の状態ST3は、全記憶容量の第3四半分を提供し、第4の状態ST4は、全記憶容量の第4四半分を提供する。斯くして、選択機能25の選択状態は、各状態が全記憶容量の1四半分を提供するようにコンフィギュアされる。例えば、4GBのディスク10について、これはセクション毎に1GBを意味する。
図4は、第3の好適な実施例による選択可能な任意のパーティショニングを備える論理フォーマットのレイアウトを示す。ここでも、選択機能25は、4つのセクションS1乃至S4から生成される異なるロケーション及びサイズの4つの異なるアクセス可能な記憶部分間で選択を行うように構成されるが、これらセクションは、ディスク10上の記憶領域SAの全記憶容量の一部しかカバーしない。斯くして、全ての記憶容量が、インターフェースユニット20を通じてエクスポーズされない。さらに、パーティションはサイズが等しくなく、オーバーラップがあってもよい。各状態が全記憶容量をエクスポーズし、これにより、選択機能25を効果的にイナクティブにすることさえ可能である。アクセス可能な、すなわち、提供される記憶部分の任意のパーティショニングのサイズ及び/又はロケーションは、選択機能25に設けられる対応しているプログラミング入力によりプログラムされ得る。斯くして、各状態を異なる特定のホスト装置のために確保し、各セクションを当該ホストに合わせてカスタマイズすることができる。レガシーホストにエクスポーズされる全領域からフルPBフォーマットのファイルシステム領域を除外することが有利であり、これにより、現代のホストにより用いられるUDFファイルシステムをレガシーホストによる偶発的なダメージから保護することができる。
選択ユニット25によって及びインターフェースユニット20によって提供される機能は、個別のハードウェア要素として、又はドライブ装置30の制御ユニット、すなわち、コントローラを形成する又はこれに属する信号プロセッサ又はマイクロプロセッサ等のプロセシング要素を制御するソフトウェアルーチンとして実現されてもよい。さらに、全記憶容量をパーティショニングする他のタイプが提供され得る一方、4つの選択状態ST1乃至ST4より多くの又は少ない選択状態が用いられ得る。より多くの選択状態の場合、全記憶容量のより小さい部分が、一度にエクスポーズされ得る。さらに、2つ以上のスイッチが、選択機能25を制御するために用いられ得る。この場合、第1のスイッチは、サイズ、例えば、セクションに分けられるエクスポージャがあるかどうかを決定するために用いられてもよく、一方、第2のスイッチは、ロケーション、例えば、どのセクションがエクスポーズされるべきかを選択するために用いられてもよい。さらに、選択可能な状態は、提供された全記憶空間の不連続の部分であってもよい。パーティショニングは、ハード又は仮想とすることができる。ここで、ハードパーティショニングは、明示的に規定されるパーティションの境界を参照し、一方、仮想パーティショニングは、明示的に規定されない暗黙的なパーティションを参照する、すなわち、これらデータサブ領域の形状、境界及びサイズが定められず、ダイナミックに変化可能であって、使用目的にフィットするようなインプリメンテーションのための選択の余地を残している。
仮想、すなわち、暗黙的パーティショニングに関するさらなる詳細は、例えば、国際特許出願公開WO 01/95331 A2号公報から収集され得る。欠陥管理は、各パーティションに対して別個に実行され得る。
本出願は上記の特定の実施例に制限されず、ホスト装置が接続され得るインターフェースユニットを有するあらゆる記憶装置において用いられ得ることに注意されたい。とりわけ、記憶装置は、フラッシュカード又はマイクロドライブとすることができる。斯くして、好適な実施例は、添付の請求の範囲の範囲内で変形してもよい。
図1は、本発明の好適な実施例による標準インターフェース及び入力機能を備えるリムーバブルドライブ装置の概略ブロック図を示す。 図2は、第1の好適な実施例による選択可能なパーティショニングを備える光ディスクの論理フォーマットの概略図を示す。 図3は、第2の好適な実施例による選択可能なパーティショニングを備える光ディスクの論理フォーマットの概略図を示す。 図4は、第3の好適な実施例による選択可能なパーティショニングを備える光ディスクの論理フォーマットの概略図を示す。

Claims (16)

  1. 記録媒体にアクセス可能な記憶装置であって、前記記憶装置は、
    a)前記記録媒体の最大記憶容量の所定部分をエクスポーズするためのインターフェース手段を有し、
    前記所定部分は、前記インターフェース手段を介してデータを入力又は出力するためにアドレス可能であり、前記記憶装置はまた、
    b)選択入力に応じて前記所定部分を選択するための選択手段を有することを特徴とする記憶装置。
  2. 前記選択手段は、前記所定部分のロケーション及び/又はサイズを選択するため少なくとも2つの選択状態の間でスイッチングするためのスイッチング手段を有することを特徴とする請求項1に記載の記憶装置。
  3. 前記スイッチング手段は、少なくとも2つの異なるロケーションの間でスイッチングするための第1のスイッチング手段及び少なくとも2つの異なるサイズの間でスイッチングするための第2のスイッチング手段を有することを特徴とする請求項2に記載の記憶装置。
  4. 前記スイッチング手段は、前記記憶装置の入力端子を介して受信可能な選択入力信号により動作されるソフトウェアスイッチを有することを特徴とする請求項2又は3に記載の記憶装置。
  5. 前記スイッチング手段は、前記記憶装置に配設されるハードウェアスイッチを有することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか一項に記載の記憶装置。
  6. 前記スイッチング手段は、前記所定部分が前記最大記憶容量に対応する第1の選択状態、前記所定部分が前記最大記憶容量の後半分に対応する第2の選択状態、前記所定部分が前記最大記憶容量の第2四半分に対応する第3の選択状態、及び前記所定部分が前記最大記憶容量の第4四半分に対応する第4の選択状態を規定する第1の選択タイプを備えることを特徴とする請求項2乃至5の何れか一項に記載の記憶装置。
  7. 前記スイッチング手段は、前記所定部分が前記最大記憶容量の第1四半分に対応する第1の選択状態、前記所定部分が前記最大記憶容量の第2四半分に対応する第2の選択状態、前記所定部分が前記最大記憶容量の第3四半分に対応する第3の選択状態、及び前記所定部分が前記最大記憶容量の第4四半分に対応する第4の選択状態を規定する第2の選択タイプを備えることを特徴とする請求項2乃至6の何れか一項に記載の記憶装置。
  8. 各選択状態は、前記記憶装置が接続可能である異なる特定のホスト装置に割当てられ得ることを特徴とする請求項2乃至7の何れか一項に記載の記憶装置。
  9. 前記スイッチング手段は、前記記憶装置の入力端子を介して受信可能なプログラミング信号によりプログラム可能であることを特徴とする請求項2乃至8の何れか一項に記載の記憶装置
  10. 前記選択手段のコンフィギュレーションが前記記録媒体に記憶されることを特徴とする請求項1乃至9の何れか一項に記載の記憶装置。
  11. 前記記録媒体は光ディスクであり、前記コンフィギュレーションは前記光ディスクのドライブナビゲーション領域に記憶されることを特徴とする請求項10に記載の記憶装置。
  12. 前記記憶装置は、光ディスク用のリムーバルドライブ装置であることを特徴とする請求項1乃至11の何れか一項に記載の記憶装置。
  13. 前記インターフェース手段は、記憶装置用の標準インターフェースであることを特徴とする請求項1乃至12の何れか一項に記載の記憶装置。
  14. 前記標準インターフェースは、PCMCIA、コンパクトフラッシュ、ニューカード又はMMCAインターフェースであることを特徴とする請求項13に記載の記憶装置。
  15. 前記記録媒体のファイルシステム領域が、前記エクスポーズされた所定部分から除外されることを特徴とする請求項1乃至14の何れか一項に記載の記憶装置。
  16. 記録媒体から読取る又は記録媒体に書込む方法であって、
    a)前記記録媒体から読取る又は前記記録媒体に書込むためのアクセスインターフェース機能を設ける工程、
    b)前記記録媒体の最大記憶容量の所定部分を前記アクセスインターフェース機能を介してエクスポーズする工程、及び
    c)前記所定部分のサイズ及び/又はロケーションを前記アクセスインターフェース機能において選択するための入力機能を設ける工程、を有することを特徴とする方法。
JP2006506875A 2003-04-23 2004-04-22 ユニバーサル記憶装置のためのパーティション選択 Pending JP2006524405A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03101114 2003-04-23
PCT/IB2004/050481 WO2004095253A1 (en) 2003-04-23 2004-04-22 Partition selection for universal storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006524405A true JP2006524405A (ja) 2006-10-26

Family

ID=33305785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006506875A Pending JP2006524405A (ja) 2003-04-23 2004-04-22 ユニバーサル記憶装置のためのパーティション選択

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060225084A1 (ja)
EP (1) EP1618464A1 (ja)
JP (1) JP2006524405A (ja)
KR (1) KR20060015521A (ja)
CN (1) CN1777862A (ja)
TW (1) TW200506832A (ja)
WO (1) WO2004095253A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005258804A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Toshiba Corp メモリカード装置およびメモリカード制御方法
US9720922B2 (en) 2013-12-24 2017-08-01 Socionext Inc. Recording medium and method for file access

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102236604A (zh) * 2010-04-26 2011-11-09 智微科技股份有限公司 应用于实体储存装置的控制电路与其相关方法
CN106325905A (zh) * 2015-06-30 2017-01-11 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种闪存烧写方法、单板、上位机及系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252584A (ja) * 1986-04-24 1987-11-04 Casio Comput Co Ltd デイスクユニツト制御装置
JPH06187069A (ja) * 1992-12-21 1994-07-08 Sony Corp Icカードの増設アダプタ装置及びデータ処理装置
JPH07161176A (ja) * 1993-12-06 1995-06-23 Olympus Optical Co Ltd 情報記録再生装置
JPH08202837A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Fuji Photo Film Co Ltd メモリカード駆動装置およびカード容量検出方法
US6140936A (en) * 1998-09-03 2000-10-31 Armstrong; Jay Alan Personal electronic storage device container and labeling
JP2001184801A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Sony Corp 光記録媒体および記録再生装置
JP2004086505A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Toshiba Corp メモリカード認識システム、容量切り替え型メモリカード・ホスト機器、容量切り替え型メモリカード、記憶容量設定方法及び記憶容量設定プログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04288637A (ja) * 1991-02-25 1992-10-13 Mitsubishi Electric Corp 電子計算機システム
JP2002042414A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Toshiba Corp ディスク記憶装置及び同装置に適用するセキュリティ方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252584A (ja) * 1986-04-24 1987-11-04 Casio Comput Co Ltd デイスクユニツト制御装置
JPH06187069A (ja) * 1992-12-21 1994-07-08 Sony Corp Icカードの増設アダプタ装置及びデータ処理装置
JPH07161176A (ja) * 1993-12-06 1995-06-23 Olympus Optical Co Ltd 情報記録再生装置
JPH08202837A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Fuji Photo Film Co Ltd メモリカード駆動装置およびカード容量検出方法
US6140936A (en) * 1998-09-03 2000-10-31 Armstrong; Jay Alan Personal electronic storage device container and labeling
JP2001184801A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Sony Corp 光記録媒体および記録再生装置
JP2004086505A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Toshiba Corp メモリカード認識システム、容量切り替え型メモリカード・ホスト機器、容量切り替え型メモリカード、記憶容量設定方法及び記憶容量設定プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005258804A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Toshiba Corp メモリカード装置およびメモリカード制御方法
JP4515793B2 (ja) * 2004-03-11 2010-08-04 株式会社東芝 メモリカード装置およびメモリカード制御方法
US9720922B2 (en) 2013-12-24 2017-08-01 Socionext Inc. Recording medium and method for file access

Also Published As

Publication number Publication date
TW200506832A (en) 2005-02-16
WO2004095253A1 (en) 2004-11-04
KR20060015521A (ko) 2006-02-17
US20060225084A1 (en) 2006-10-05
CN1777862A (zh) 2006-05-24
EP1618464A1 (en) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7702861B2 (en) Format mapping scheme for universal drive device
WO2009153982A1 (ja) 複数区分型不揮発性記憶装置およびシステム
KR100583626B1 (ko) 다기능 반도체 저장장치
JP2007193883A (ja) データ記録装置及び方法、及びデータ再生装置及び方法、並びにデータ記録再生装置及び方法
US8433847B2 (en) Memory drive that can be operated like optical disk drive and method for virtualizing memory drive as optical disk drive
US20080250189A1 (en) Circuit and Method for Improving Operation Life of Memory
US20120158804A1 (en) Method for converting data in optical disc drive
JP2000298608A (ja) コンピュータデータ記憶媒体及びメモリ管理方法
US20070050583A1 (en) Composite type recording apparatus, data writing method and data writing program
KR100425678B1 (ko) 디지탈 재생기에 적용되는 메모리 카드 및 그의 파일라이트/리드방법
JP3511052B2 (ja) ブータブル固定パケットを再書込み可能な光学媒体
KR100367295B1 (ko) 광디스크 구동장치의 지역정보 기록장치 및 기록방법
US7716412B2 (en) Data storage apparatus and data access method for controlling address information for data writing using a free area control table
JP2006524405A (ja) ユニバーサル記憶装置のためのパーティション選択
JP2006244455A (ja) パソコン装置における音声映像データの読み書き方法とシステム
US7814291B2 (en) Flexible formatting for universal storage device
KR20060095133A (ko) 비휘발성 메모리에 저장된 시스템 프로그램을 구동시키는방법
JP2002222087A (ja) 書換可能型情報記録媒体及び情報記録媒体並びにブートストラップ方法
KR101339429B1 (ko) 광 디스크 드라이브 및 그 구동 방법
JP2004192299A (ja) データ書き換え機能付きストレージ装置
JPH05334009A (ja) 不揮発性メモリの情報記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518