JP2006523854A - マトリックス形アドレス指定方式ディスプレイで起こるピクセル欠陥及びサブピクセル欠陥をシミュレーションするための方法と回路構成 - Google Patents

マトリックス形アドレス指定方式ディスプレイで起こるピクセル欠陥及びサブピクセル欠陥をシミュレーションするための方法と回路構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2006523854A
JP2006523854A JP2006504832A JP2006504832A JP2006523854A JP 2006523854 A JP2006523854 A JP 2006523854A JP 2006504832 A JP2006504832 A JP 2006504832A JP 2006504832 A JP2006504832 A JP 2006504832A JP 2006523854 A JP2006523854 A JP 2006523854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel defect
signal
pixel
sub
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006504832A
Other languages
English (en)
Inventor
フィッシュベック・ウド
フリーベ・マルクス
シュピンドラー・ヨハネス
Original Assignee
グルンディッヒ・マルチメディア・ベスローテン・フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グルンディッヒ・マルチメディア・ベスローテン・フェンノートシャップ filed Critical グルンディッヒ・マルチメディア・ベスローテン・フェンノートシャップ
Publication of JP2006523854A publication Critical patent/JP2006523854A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/10Dealing with defective pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

この発明は、マトリックス式アドレス指定型ディスプレイで起こるピクセル欠陥及びサブピクセル欠陥をシミュレーションするための方法、並びにこの方法を実施するための回路構成に関する。このために、表示するビデオ映像を表すビデオデータストリームから、RGB信号(10)、水平同期信号(9)、垂直同期信号(8)を生成し、これらを用いて、スクリーン駆動回路(6)により、スクリーン(7)の駆動を行う。プログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット(3)による制御のもとで、RGB信号(10)を、ピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥をシミュレーションしたR’G’B’信号(11)に切り換える。その際、この切り換えは、その時間位置と時間長に関して、R’G’B’信号(11)によってシミュレーションされるピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥が、スクリーン(7)の予め選定可能な位置に表示される形で行われる。

Description

この発明は、マトリックス形アドレス指定方式ディスプレイで起こるピクセル欠陥及びサブピクセル欠陥をシミュレーションするための方法と回路構成に関する。
テレビ信号の再生は、過去において、主に陰極線受像管で行っていた。暫く前から、平坦なスクリーンを有し、各映像点をマトリックス形式でアドレス指定することにより直接駆動することが可能である再生システムが、益々使用されるようになってきている。このような再生方式は、プラズマスクリーン又はLCDスクリーンという用語で知られるようになっている。
プラズマスクリーンは、小さなガス放電領域から成るマトリックス構造であり、そのようなガス放電領域が三つ並んで、それぞれ一つの画素を表している。そのような画素は、ピクセルと呼ばれており、付属する三つのガス放電領域は、サブピクセルを表す。
前述したLCDスクリーンは、マトリックス形式の液晶表示装置である。この場合においても、映像点又はピクセルは、三つの並んだ液晶セルで構成され、これらのセルは、赤、緑、青の色を表すとともに、同じくサブピクセルと呼ばれている。
しかし、マトリックス形アドレス指定方式ディスプレイの範疇には、当然のことながら、例えば、背面投影式スクリーンやビデオプロジェクターなどの光源の光路内に有るマトリックス構造の画素を使用する投影式表示装置も入る。この場合、マトリックス構造の画素は、例えば、LCOS(液晶・オン・シリコン)やDMD(デジタル・マイクロミラー・デバイス)などでの反射原理、或いは例えば、LCD(液晶ディスプレイ)などの透過光原理にもとづき動作する。
これらの例に挙げたすべての表示装置は、既に前に述べた通り、マトリックス構造の画素を備えており、これらの画素を、それぞれディスプレイの種類に合った駆動回路により、ビデオ信号に従って駆動することが可能であるとの原理を同じくしている。
そのようなマトリックス形式の表示装置の複雑な構造に起因して、妥当な製造負担では、多くのピクセル又はサブピクセルの中の幾つかが欠陥となることを避けることはできない。この場合、サブピクセル自身に関係するものや、そのような欠陥がスクリーン面の異なる領域(周縁領域、中央)で起こることに関するものや、表示するビデオ映像(輝度、色)に関連して起こる欠陥の作用に関するものなど、非常に様々な欠陥映像が生じる。即ち、サブピクセルが、例えば、常にオン又は常にオフにスイッチングされたり、或いは無制御状態で点滅する場合がある。欠陥の種類と欠陥の有るサブピクセルが、どの原色に属するかに従って、隣接するピクセルの色と輝度に応じて、様々な欠陥映像が出現する。ここで、このような状況のもとで、前述した意味において、どの程度の欠陥頻度であれば、未だ品質的に容認されると見做すことができるのかを評価することは、その評価に応じて、ディスプレイを製造プロセスから取捨選択しなければならないので、非常に負担のかかることである。ただ、製造プロセスにおいて所定の欠陥映像を目的通り生成することは、その複雑さのために、実現することが非常に難しい。
そこで、この発明の課題は、その解決策を供給するために、前述したピクセル欠陥とサブピクセル欠陥の両方又は一方、並びにそれらのスクリーン上での頻度をシミュレーションして、そのような仕方で、どのような欠陥映像が、実用上未だ許容され得るのかとの評価基準を供給することを可能とする方法を提示することである。
更に、この発明の課題は、マトリックス形アドレス指定方式のディスプレイで起こるピクセル欠陥及びサブピクセル欠陥をシミュレーションするための回路構成を提示することである。
これらの課題は、請求項1にもとづく方法及び請求項3の特徴による回路構成によって解決される。
この発明による方法は、ディスプレイ駆動部に印加するデータストリームに対して、本来のディスプレイ駆動部の前に既に欠陥映像を混入し、それによって、一方では欠陥映像の非常に簡単な変更とディスプレイ形式に依存しない欠陥映像の表示が可能になるとの利点を有する。
この発明の有利な実施形態は、従属請求項に示されている。
以下において、図面と関連して、この発明による方法とこの方法を実施するための回路構成を、より詳しく記載、説明する。
図1の図では、ビデオデータ信号1が、ビデオデータ処理ユニット2に供給されている。このビデオデータ処理ユニット2では、ビデオデータ信号1から、一方ではRGB信号10が、他方では水平同期信号9と垂直同期信号8が生成される。ビデオデータ処理ユニット2で生成されたRGB信号10は、スイッチングアレイ5によって、スクリーン駆動回路6に切り換えられ、この回路には、同じくビデオデータ処理ユニット2からの水平同期信号9と垂直同期信号8が印加される。スクリーン駆動回路6は、その回路側において、スクリーン7を駆動し、その結果通常の場合、スクリーン7には、ビデオデータ信号1に対応する映像が出現する。
ここで、ピクセル欠陥とサブピクセル欠陥の両方又は一方をシミュレーションするために、プログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット3を使用し、このユニットは、一方ではビデオデータ処理ユニット2からの水平同期信号9と垂直同期信号8を印加されるともに、他方ではプログラミング装置4との接続を有する。プログラミング装置4は、プログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット3にピクセル欠陥データ又はサブピクセル欠陥データを渡し、その際これらの欠陥データは、一方では欠陥の種類を、他方ではスクリーン面上での欠陥の位置を規定するものである。
前述したピクセル欠陥データから、プログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット3は、一方では各ピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥を表示するR’G’B’信号11を生成し、プログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット3は、他方では水平同期信号9と垂直同期信号8並びにスクリーン上での各欠陥の位置を規定するデータ部分から、切換信号18を生成して、この切換信号をスイッチングアレー5に印加し、プログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニットが同じく生成したR’G’B’信号11が、スクリーン駆動回路6の入力に短時間印加されるようにする。ピクセル欠陥データで規定された時間の経過後に、プログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット3は、スイッチングアレイ5を再びその前の状態に切り戻し、その結果通常のRGB信号10が、再びスクリーン駆動回路6の方に切り換えられる。
このようにR’G’B’信号11をスクリーン駆動回路6に短時間印加することによって、当該のピクセル欠陥が、スクリーン7の所望の位置に表示される。
ここでは、更に、当然のことながら、プログラミング装置4によって、多くのピクセル欠陥データ又はサブピクセル欠陥データをプログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット3に入力して、その結果前述した仕方で、ビデオ映像内に多数のピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥を表示することが可能であることを強調したい。
以下において、図2と関連して、プログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット3の機能方式に関する例を、より詳しく説明する。
プログラミング装置4によって、ピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥が規定されて、それらは、次にバイナリデータ形式でプログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット3のメモリ12に送られる。メモリ12に保存されたバイナリデータは、一方では各ピクセル欠陥を表示するために、どのようにR’G’B’信号を見せるかに関する情報と、他方ではスクリーンのどの位置に各欠陥を出現させるかに関する情報とを有する。実施例では、後者の情報、即ち、スクリーン上に表示する位置に関する情報は、比較器13に印加される数値である。更に、比較器13には、カウンタ14の計数状態が供給され、その際カウンタ14は、水平同期信号9又は垂直同期信号8に従って、所定のカウンタ値に設定される。カウンタ14は、それらによって規定されたカウンタ値から、水平同期信号9又は垂直同期信号8と同期したタイミング発生器15のタイミング信号を計数して、比較のために、その計数状態を比較器13に供給する。比較器13が、カウンタ14の計数状態とメモリ12から受け取った数値間の一致を検出した場合、比較器13は、その出力に、切換信号発生器17を介して、既に図1と関連して述べたスイッチングアレイ5に作用する信号を生成する。
この時点では、既にピクセル欠陥発生器には、R’G’B’データ19が出力されており、このデータから、ピクセル欠陥発生器16は、R’G’B’信号11を生成する。既に、図1による例と関連して示した通り、このR’G’B’信号11は、切換信号発生器17によって切換信号18が印加されるスイッチングアレイ5を用いて、短時間スクリーン駆動回路6に印加されて、この駆動回路は、それに対応した表示をスクリーン7上に生成する。
当然のことながら、図2で示した構成は、例示する目的だけを持つものであり、特に図2の例で図示した構成は、近接して並んだピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥をも問題無く表示するために、多くの比較器13、カウンタ14、切換信号発生器17を持つことができる。更に、当然のことながら、当業者に周知の様々な実施方法で、バイナリ情報で規定されるスクリーン上の位置のスクリーン上の実際の位置への変換を行うことが可能であり、その場合、図2の例と関連して示した基本機能である、同期、タイミング生成、計数、比較は、様々な方法で使用される。
更に、勿論のことであるが、前述した回路部分の機能方式をエミュレーションするマイクロプロセッサを用いて、プログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット3を実現することが考えられる。しかし、それによって、基本的な機能方式には、何も変わるところはない。
前に図1と2にもとづき述べた通り、ピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥のシミュレーションは、スクリーン駆動回路6に印加されるRGB信号を操作することによって実現されるので、ピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥をシミュレーションするための方法又は構成は、使用するスクリーンの形式に依存しない。この方法と構成は、プラズマスクリーン、LCDスクリーン、LCOS及びDMDプロジェクター、これらの各ファミリィ、簡単に言うと、すべてのマトリックス形式でアドレス指定可能な表示形式に対して、等しく使用可能である。この場合、さもなければ、シミュレーションする映像の印象を歪めることとなるので、ピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥を表示するために、そのようなピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥が出来る限り僅かしかないスクリーン7を使用するものと仮定している。
更に、ここで述べた構成又はここで述べた方法は、陰極線受像管と関連して使用することも可能であり、その結果ピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥を有するプラズマスクリーン又はLCDスクリーンが与える映像の印象を、陰極線受像管上で再現することが可能である。
スクリーンの駆動信号において、ピクセル欠陥とサブピクセル欠陥の両方又は一方を生成するための回路構成 図1による回路構成の詳細図
符号の説明
1 ビデオデータ信号
2 ビデオデータ処理ユニット
3 プログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット
4 プログラミング装置
5 スイッチングアレイ
6 スクリーン駆動回路
7 スクリーン
8 垂直同期信号
9 水平同期信号
10 RGB信号
11 R’G’B’信号
12 メモリ
13 比較器
14 カウンタ
15 タイミング発生器
16 ピクセル欠陥発生器
17 切換信号発生器
18 切換信号
19 R’G’B’データ

Claims (5)

  1. マトリックス形アドレス指定方式ディスプレイで起こるピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥をシミュレーションするための方法であって、その際、
    表示するビデオ映像を表すビデオデータストリームから、RGB信号(10)、水平同期信号(9)、垂直同期信号(8)を生成し、これらを用いて、スクリーン駆動回路(6)により、スクリーン(7)の駆動を行い、
    プログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット(3)による制御のもとで、RGB信号(10)を、ピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥をシミュレーションしたR’G’B’信号(11)に切り換え、
    この切り換えは、その時間位置と時間長に関して、R’G’B’信号(11)によってシミュレーションされるピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥がスクリーン(7)の予め選定可能な位置に表示される形で行われる方法。
  2. ビデオデータ処理ユニット(2)を用いて、表示するビデオ映像を表すビデオデータストリームから、RGB信号(10)、水平同期信号(9)、垂直同期信号(8)を生成し、その際RGB信号(10)は、スイッチングアレイ(5)を介して、水平同期信号(9)及び垂直同期信号(8)のタイミングに従って、スクリーン(7)を駆動するスクリーン駆動回路(6)に出力され、
    プログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット(3)を用いて、プログラミング装置(4)から供給されるピクセル欠陥データ又はサブピクセル欠陥データから、ピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥を表すR’G’B’信号(11)を生成し、
    プログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット(3)を用いて、プログラミング装置(4)から供給されるピクセル欠陥データ又はサブピクセル欠陥データから、ビデオデータ処理ユニット(2)によって生成される水平同期信号(9)及び垂直同期信号(8)のタイミングに従って、切換信号(18)を生成し、
    スイッチングアレイ(5)は、切換信号(18)で駆動された場合、その入力を、プログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット(3)によって生成されたR’G’B’信号(11)の方に切り換え、
    切換信号(18)を生成する時間位置と切換信号(18)をスイッチングアレイ(5)に出力する時間長は、ピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥の映像が、水平同期信号(9)及び垂直同期信号(8)のタイミングに従って、スクリーン(7)の所定の位置に出現する形で、プログラミング装置(4)から供給されるピクセル欠陥データ又はサブピクセル欠陥データによって規定される請求項1に記載の方法。
  3. ビデオデータ処理ユニット(2)とプログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット(3)とから成る、マトリックス形アドレス指定方式ディスプレイで起こるピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥をシミュレーションするための回路構成であって、
    ビデオデータ処理ユニット(2)は、表示するビデオ映像を表すビデオデータストリームから、RGB信号(10)、水平同期信号(9)、垂直同期信号(8)を生成し、その際RGB信号(10)は、スイッチングアレイ(5)を介して、水平同期信号(9)及び垂直同期信号(8)のタイミングに従って、スクリーン(7)を駆動するスクリーン駆動回路(6)に出力され、
    プログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット(3)は、プログラミング装置(4)から供給されるピクセル欠陥データ又はサブピクセル欠陥データから、ピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥を表すR’G’B’信号(11)を生成し、その際プログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット(3)は、プログラミング装置(4)から供給されるピクセル欠陥データ又はサブピクセル欠陥データから、ビデオデータ処理ユニット(2)によって生成される水平同期信号(9)及び垂直同期信号(8)のタイミングに従って、切換信号(18)を生成して、この切換信号によって、スイッチングアレイ(5)が、その入力を、プログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット(3)によって生成されたR’G’B’信号(11)に切り換える形でスイッチングアレイ(5)を駆動し、そして切換信号(18)を生成する時間位置と切換信号(18)をスイッチングアレイ(5)に出力する時間長は、ピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥の映像が、水平同期信号(9)及び垂直同期信号(8)のタイミングに従って、スクリーン(7)の所定の位置に出現する形で、プログラミング装置(4)から供給されるピクセル欠陥データ又はサブピクセル欠陥データによって規定される回路構成。
  4. プログラム可能なピクセル欠陥シミュレーションユニット(3)は、プログラミング装置(4)と接続しており、少なくとも一つのメモリ(12)と、少なくとも一つの比較器(13)と、少なくとも一つのカウンタ(14)と、少なくとも一つのタイミング発生器(15)と、少なくとも一つのピクセル欠陥発生器(16)と、少なくとも一つの切換信号発生器(17)とを有し、その際、
    プログラミング装置(4)は、ピクセル欠陥データ又はサブピクセル欠陥データを生成して、メモリ(12)に渡し、
    ピクセル欠陥データ又はサブピクセル欠陥データは、ピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥を表す第一の部分と、スクリーン(7)上でピクセル欠陥又はサブピクセル欠陥を表示する位置を表す第二の部分とを有し、
    ピクセル欠陥データ又はサブピクセル欠陥データの第一の部分を含むメモリ領域は、ピクセル欠陥発生器(16)と、ピクセル欠陥データ又はサブピクセル欠陥データの第二の部分を含むメモリ領域は、比較器(13)と接続しており、
    ピクセル欠陥発生器(16)は、その出力にR’G’B’信号(11)を生成し、
    比較器(13)は、水平同期信号(9)と同期するタイミング発生器(15)のタイミング信号を計数するカウンタ(14)の計数値を、ピクセル欠陥データ又はサブピクセル欠陥データの第二の部分と比較して、それと一致した場合、切換信号発生器(17)を駆動して、この切換信号発生器は、次に切換信号(18)を発生し、
    カウンタ(14)は、水平同期信号(9)及び垂直同期信号(8)と同期して、それぞれビデオ映像の表示の開始時に、所定の値に設定される、
    請求項3に記載の回路構成。
  5. 少なくとも一つのメモリ(12)と、少なくとも一つの比較器(13)と、少なくとも一つのカウンタ(14)と、少なくとも一つのタイミング発生器(15)と、少なくとも一つのピクセル欠陥発生器(16)と、少なくとも一つの切換信号発生器(17)の機能をマイクロコンピュータによってエミュレーションすることを特徴とする請求項4に記載の回路構成。
JP2006504832A 2003-03-29 2004-03-24 マトリックス形アドレス指定方式ディスプレイで起こるピクセル欠陥及びサブピクセル欠陥をシミュレーションするための方法と回路構成 Withdrawn JP2006523854A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2003114268 DE10314268B3 (de) 2003-03-29 2003-03-29 Verfahren und Schaltungsanordnung zur Simulation von bei matrixadressierten Displays auftretenden Pixel- und Subpixeldefekten
PCT/EP2004/003097 WO2004088621A1 (de) 2003-03-29 2004-03-24 Verfahren und schaltungsanordnung zur simulation von bei matrixadressierten displays auftretenden pixel- und subpixeldefekten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006523854A true JP2006523854A (ja) 2006-10-19

Family

ID=32731159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504832A Withdrawn JP2006523854A (ja) 2003-03-29 2004-03-24 マトリックス形アドレス指定方式ディスプレイで起こるピクセル欠陥及びサブピクセル欠陥をシミュレーションするための方法と回路構成

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1636777A1 (ja)
JP (1) JP2006523854A (ja)
CN (1) CN100466031C (ja)
DE (1) DE10314268B3 (ja)
WO (1) WO2004088621A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113748456A (zh) * 2019-04-09 2021-12-03 维耶尔公司 微型led装置和阵列的修复技术

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06201516A (ja) * 1992-12-25 1994-07-19 Sony Corp 液晶パネル用疑似欠陥発生装置
JP3297950B2 (ja) * 1993-07-13 2002-07-02 シャープ株式会社 平面型表示パネル検査装置
US5668594A (en) * 1995-01-03 1997-09-16 Intel Corporation Method and apparatus for aligning and synchronizing a remote video signal and a local video signal
JPH09257639A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Fujitsu Ltd 液晶パネルの欠陥画素検査方法及びその装置
CN1082482C (zh) * 1996-12-27 2002-04-10 株式会社瑞典 大型清扫车
IT1296643B1 (it) * 1997-12-16 1999-07-14 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento e apparecchiatura per l'introduzione di distorsioni di riferimento in segnali video.
JP4160173B2 (ja) * 1998-10-06 2008-10-01 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 平面表示装置のシミュレーション方法、シミュレーション装置、検査方法、および検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10314268B3 (de) 2004-08-19
WO2004088621A1 (de) 2004-10-14
CN1795482A (zh) 2006-06-28
EP1636777A1 (de) 2006-03-22
CN100466031C (zh) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101809645B (zh) 视频显示装置及其光源驱动方法
EP3014603B1 (en) Field-sequential color display device
CN100501832C (zh) 具有顺序制彩色和摆动装置的显示系统
US7973781B2 (en) Image display device and projector
US9838655B2 (en) Projector and image displaying method
JP2009139968A (ja) スクローリングカラーおよびウォブルデバイスを備えた表示システム
JP3889460B2 (ja) ビデオ表示装置の表示フレーム周期制御システム並びに装置
KR20040014293A (ko) 디스플레이 장치를 이용한 이미지 디스플레이 방법,이미지 디스플레이 시스템 및 이미지 디스플레이용디스플레이 장치
EP0847194A2 (en) Periphal frame-portion display control in an image display device having a liquid crystal display panel
US20060139239A1 (en) Liquid crystal display device and projector
JP2003302952A (ja) 表示装置
JP2000184317A (ja) 投射型マルチ画面ディスプレイ装置
JPH0990916A (ja) 表示装置
JP2006047414A (ja) カラー表示装置
JP2002207192A (ja) 映像表示装置及び駆動回路
WO2009067239A1 (en) Method for projecting colored video image and system thereof
JP2006106345A (ja) 映像表示装置
JP2006523854A (ja) マトリックス形アドレス指定方式ディスプレイで起こるピクセル欠陥及びサブピクセル欠陥をシミュレーションするための方法と回路構成
JP2000023180A (ja) コンバージェンス調整方法、信号発生装置および投写型表示装置
JP3956935B2 (ja) マルチディスプレイ装置
JP2005092575A (ja) 3次元画像データの補正方法、ビデオコントローラ及びプロジェクタ
JP4535090B2 (ja) 表示装置および表示方法
US20210195150A1 (en) Operation method and display apparatus
JP4019636B2 (ja) 表示装置および表示方法
WO2010109633A1 (ja) 色むら補正装置及び色むら補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605