JP2006522768A - アミノピリミジン誘導体およびそれらの医学的使用 - Google Patents

アミノピリミジン誘導体およびそれらの医学的使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2006522768A
JP2006522768A JP2006505087A JP2006505087A JP2006522768A JP 2006522768 A JP2006522768 A JP 2006522768A JP 2006505087 A JP2006505087 A JP 2006505087A JP 2006505087 A JP2006505087 A JP 2006505087A JP 2006522768 A JP2006522768 A JP 2006522768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrimidin
piperidin
tetramethyl
nmr
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006505087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4619356B2 (ja
JP2006522768A5 (ja
Inventor
ビルギット・ボルブック
アラステア・デンホーム
イェルク・エーダー
レネ・ヘーアシュペルガー
フィリップ・ヤンザー
ラズロ・レーフェス
アヒム・シュラプバッハ
ルドルフ・ヴェルヒリ
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2006522768A publication Critical patent/JP2006522768A/ja
Publication of JP2006522768A5 publication Critical patent/JP2006522768A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4619356B2 publication Critical patent/JP4619356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/04Artificial tears; Irrigation solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)

Abstract

本発明は、式I
【化1】
Figure 2006522768

(可変部は明細書中に定義の意味を有する)の化合物、その薬学的に許容される塩、エステルまたはプロドラッグに関する。さらに、本発明は、式Iの化合物を使用したIKK活性を阻害する方法、式Iの化合物を使用したTNFの生産を阻害する方法、医薬として使用するための式Iの化合物、式Iの化合物を含んでなる医薬組成物、および免疫抑制剤または抗炎症剤として使用するための医薬の製造における式Iの化合物の使用に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、2−アミノピリミジン誘導体、ならびにIKK活性の阻害剤としてのそれらの活性、およびIKKが介在する疾患および病的状態、例えば遺伝子発現のNFκB活性化が含まれる疾患および状態、とりわけ炎症性または自己免疫性疾患を処置するための治療的な使用に関する。
したがって、本発明は式I:
Figure 2006522768
〔式中、
R1はHまたは所望により置換された(低級アルキル、アリールもしくはアリール−低級アルキル、ヘテロシクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキル−低級アルキル、−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−S(O)−Rx、−CH−O−Rxまたは−NH−C(O)−Rx[ここで、Rxは所望により低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル、ヘテロシクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキル−低級アルキルによりモノ−もしくはジ置換されたOH、低級アルコキシ、アリールオキシ、アリール−低級アルコキシ、またはNHである])であり;
R2は所望により置換されたアリールであるが、ここで、アリールは4−(4−フルオロフェニル)−1(1−メチルピペリジン−4−イル)イミダゾールではなく;
R3およびR4はそれぞれ独立して、H、または所望により置換された(低級アルキル、CN、ハロ、ヒドロキシ、低級アルコキシ)であり、
R6からR13はそれぞれ独立してHまたは所望により置換された(低級アルキル、低級アルコキシ、−C(O)−Rx、−O−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−O−S(O)−Rx、−O−S(O)−Rx、−NH−C(O)−Rxまたは−CH−O−Rx
[ここで、Rxは上記定義の通りである])であり、そして
ここで、置換基R6からR13の少なくとも1個はHではないか、または
R6からR13のいずれかのペアは、結合して、所望により置換されたCからC架橋を形成し、ここで、1個以上の該架橋の原子は、所望によりO、SまたはNRy[ここで、RyはHまたは所望により置換された(低級アルキル、−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−S(O)−Rx、−CH−O−Rxまたは−NH−C(O)−Rx)である]により置換されている〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩、エステルまたはプロドラッグを提供する。
本明細書中の上記およびその他において、R1またはその対応する置換基が−O−C(O)−Rx、または−O−S(O)−Rxであるとき、RxはOHまたは低級アルコキシではない。
本発明に基づいて、式Iの化合物がIKKの強力な阻害剤であり、したがって、IKKが介在する疾患および病的状態の処置のための薬学的な使用についての能力を有することが発見された。
本明細書中の上記およびその他において、以下の語は以下の意味を有する。
ハロまたはハロゲンはI、Br、ClまたはFを意味する。
上記および下記で有機の基または化合物と連結している“低級”なる語は、それぞれたとえば、分枝状または非分枝状の、7個まで(7個を含む)の、好ましくは4個まで(4個を含む)のおよび有利には1または2個の炭素原子を意味する。
低級アルキル基は、分枝状または非分枝状であり、そして1から7個の炭素原子、好ましくは1から4個の炭素原子を含む。低級アルキルは、たとえば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、イソブチル、または3級ブチルを意味する。
低級アルコキシ基は、分枝状または非分枝状であり、そして1から7個の炭素原子、好ましくは1から4個の炭素原子を含む。低級アルコキシは、たとえば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、イソプロポキシ、イソブトキシまたは3級ブトキシを意味する。ジ−低級アルコキシは、エチレン−ジオキシまたはジオキソロのような架橋された置換基を含む。
低級アルケン、アルケニルまたはアルケニルオキシ基は分枝状または非分枝状であり、そして2から7個の炭素原子、好ましくは1から4個の炭素原子を含み、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含む。低級アルケン、低級アルケニルまたは低級アルケニルオキシは、たとえば、ビニル、プロプ−1−エニル、アリル、ブテニル、イソプロペニルまたはイソブテニルおよびそれらのオキシ同等物を意味する。
低級アルキン、アルキニルまたはアルキニルオキシ基は、分枝状または非分枝状であり、そして2から7個の炭素原子、好ましくは1から4個の炭素原子を含み、少なくとも1個の炭素−炭素3重結合を含む。低級アルキンまたはアルキニルは、たとえば、エチニル、プロプ−1−イニル(プロパルギル)、ブチニル、イソプロピニルまたはイソブチニルおよびそれらのオキシ同等物を意味する。
本明細書において、酸素を含む置換基、たとえば、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、カルボニルなどは、それらの硫黄を含む相同物、たとえば、チオアルコキシ、チオアルケニルオキシ、チオアルキニルオキシ、チオカルボニル、スルホン、スルホキシドなどを包含する。
アリールは、炭素環式またはヘテロ環式アリールを意味する。
炭素環式アリールは、単環式、二環式または三環式アリール、たとえば、フェニルまたは低級アルキル、低級アルコキシ、アリール、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、低級アルキレンジオキシおよびオキシ−C−C−アルキレンから選択される1、2または3個の基によりモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されたフェニル;または1−もしくは2−ナフチル;または1−もしくは2−フェナントレニルを意味する。低級アルキレンジオキシは、フェニルの2個の隣接した炭素原子と結合した2価の置換基、たとえば、メチレンジオキシまたはエチレンジオキシである。オキシ−C−C−アルキレンはまた、フェニルの2個の隣接した炭素原子と結合した2価の置換基、たとえば、オキシエチレンまたはオキシプロピレンである。オキシ−C−C−アルキレン−フェニルの例は、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イルである。
炭素環式アリールとしては、ナフチル、フェニルまたは低級アルコキシ、フェニル、ハロゲン、低級アルキルまたはトリフルオロメチルによりモノ−またはジ置換されたフェニル、とりわけフェニルまたは低級アルコキシ、ハロゲンまたはトリフルオロメチルによりモノ−またはジ置換されたフェニル、およびとりわけフェニルが好ましい。
ヘテロ環式アリールは、単環式または二環式ヘテロアリール、たとえば、ピリジル、インドリル、キノキサリニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ベンゾピラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチオピラニル、フラニル、ピロリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チエニル、または置換された、とりわけ上記定義の通りにモノ−またはジ置換された任意の該基を意味する。好ましくは、ヘテロ環式アリールは、チオフェニル、テトラヒドロチオフェニル、チエノピリジニル(たとえばチエノ[3,2−c]ピリジニル)、ベンゾチオフェニル(たとえばベンゾ[b]チオフェニル)、ピロリル、ピリジル、インドリル、キノリニル、イミダゾリル、または置換された、とりわけ下記定義の通りにモノ−またはジ−またはトリ置換された任意の該基である。
シクロアルキルは、低級アルキルにより所望により置換された飽和環状炭化水素であり、3から10個の環炭素を含み、そして有利には、低級アルキルにより所望により置換されたシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルである。
ヘテロシクロアルキルは、単、二または三環式の基であり、3から18個の環原子を含み、少なくとも1個(たとえば1から3個の環原子)がO、SまたはNから選択されるヘテロ原子であり、そして残りの環原子は炭素原子であり、飽和であるかまたは1以上の不飽和アルケニルもしくはアルキニル結合を含んでなる基を意味する。好ましいヘテロシクロアルキル基はN−へテロシクロアルキル基であって、5から7個の環原子を含み、そして所望によりO、SまたはNから選択されるヘテロ原子をさらに含む基である。ヘテロシクロアルキルは、たとえば、下記定義の通り置換されていてよく、そして、たとえばピロリジノンのようにヘテロ環式環に置換基=Oを含んでよい。好ましいヘテロシクロアルキル基の例は、ピロリジン、テトラヒドロチオフェン、テトラヒドロフラン、ピペリジン、ピラン、ジオキサン、モルホリノ、またはピペラジン、とりわけピペリジン、モルホリノまたはピペラジンである。
好ましくは、R1はH、OH、−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−S(O)−Rxまたは−CH−O−Rx(ここで、Rxは上記定義の通りであるかまたは所望により置換された低級アルキルであり、ここで、該所望による置換基は、好ましくは、低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル−低級アルキルによりモノ−またはジ置換された、OH、低級アルコキシ、アリール、CNまたはNHから選択される1または2個の置換基である)である。最も好ましくは、R1はHである。
R6、R7、R12およびR13はそれぞれ、好ましくはHである。R8、R9、R10およびR11はそれぞれ、好ましくは、独立してH、低級アルキル(たとえばブチル、プロピル、エチルまたはメチル)、低級アルコキシ、−CH−O−Rx、−C(O)−Rx、−O−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−O−S(O)−Rxまたは−NH−C(O)−Rx(ここで、Rxは上記定義の通りであるかまたはR8およびR10はいずれもHであり、そしてR9およびR11は結合して所望により置換されたCからCの架橋を形成し、ここで、該架橋原子の1個以上は所望によりO、SまたはNRy[ここで、RyはHであるかまたは所望により置換された低級アルキルである]により置換されている)である。最も好ましくは、R6、R7、R12およびR13はそれぞれ、Hであり、そしてR8、R9、R10およびR11はそれぞれ、低級アルキル(とりわけメチル)である。
R2は、好ましくはフェニル、または簡便には、3から10個の環員を含む、縮合環ヘテロアリールを含むヘテロアリールである。たとえば、R2は、所望により置換されたピロール、チオフェン、ベンゾチオフェン、テトラヒドロベンゾチオフェン、フラン、チエノピリジン、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、イミダゾール、チアゾール、オキサゾール、インドール、チオインドール、オキサインドール、プリン、キノリンまたはイソキノリン;たとえば実施例に記載の通りの、たとえば所望により置換されたフェニル、チオフェニル、ベンズチオフェニル、ピリジニル、ナフタレニルまたはインドリルを含み得る。
R2は、所望により1個以上の置換基、好ましくは1から3個の置換基R20により置換されており、ここで、R20はそれぞれ独立して、OH、ハロゲン、CN、NO、または所望により置換された(低級アルキル(シクロアルキルを含む)、低級アルケン、低級アルキン、低級アルコキシ、低級アルケニルオキシ、低級アルキニルオキシ、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル、NH(所望により低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル−低級アルキルによりモノ−またはジ置換された)、または−C(O)−Rx、−O−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−O−S(O)−Rx、−CH−O−Rxまたは−NH−C(O)−Rx[ここで、Rxは上記定義の通りである])から選択される。
R20は、所望により1個以上の置換基、好ましくは1から4個の置換基R21によりさらに置換されており、ここで、R21はそれぞれ独立して、OH、ハロゲン、CN、NO、または所望により置換された(低級アルキル(シクロアルキルを含む)、低級アルケン、低級アルキン、低級アルコキシ、低級アルケニルオキシ、低級アルキニルオキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、NH(所望により低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル−低級アルキルによりモノ−またはジ置換された)、または−C(O)−Rx、−O−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−O−S(O)−Rx、−CH−O−Rxまたは−NH−C(O)−Rx[ここで、Rxは上記定義の通りである])から選択される。
R21は、所望により1個以上の置換基、好ましくは1から3個の置換基R22によりさらに置換されており、ここで、R22はそれぞれ独立して、OH、ハロゲン、CN、NO、または低級アルキル(シクロアルキルを含む)、低級アルコキシ、アリール、ヘテロアリールもしくはヘテロシクロアルキル、NH(所望により低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル−低級アルキルによりモノ−またはジ置換された)、または−C(O)−Rx、−O−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−O−S(O)−Rx、−CH−O−Rxまたは−NH−C(O)−Rx[ここで、Rxは上記定義の通りである])から選択される。
好ましくは、R3およびR4はそれぞれ独立して、H、CN、ハロ、ヒドロキシ、低級アルキルまたは低級アルコキシである。
したがって、好ましい態様において、本発明は式II
Figure 2006522768
〔式中、
R1’はH、OH、−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−S(O)−Rxまたは−CH−O−Rx[ここで、Rxは上記定義の通りであるかまたは所望により置換された低級アルキルであり、ここで、該所望の置換基は、好ましくは、所望により低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル−低級アルキルによりモノ−またはジ置換された、OH、低級アルコキシ、アリール、CNまたはNHから選択される1または2個の置換基である]であり;
R2’は、簡便には3から10個の環員を含み、縮合環ヘテロアリール、たとえば所望により置換されたピロール、チオフェン、ベンゾチオフェン、テトラヒドロベンゾチオフェン、フラン、チエノピリジン、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、イミダゾール、チアゾール、オキサゾール、インドール、チオインドール、オキサインドール、プリン、キノリンまたはイソキノリン(ここで、所望により置換されたイミダゾールは4−(4−フルオロフェニル)−1(1−メチルピペリジン−4−イル)イミダゾールではない)を含む、所望により置換されたフェニル、またはヘテロアリールであり;
R3’およびR4’はそれぞれ独立してH、CN、ハロ、ヒドロキシ、低級アルキルまたは低級アルコキシであり;
R8’、R9’、R10’およびR11’はそれぞれ独立してH、低級アルキル、低級アルコキシ、−CH−O−Rx、−C(O)−Rx、−O−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−O−S(O)−Rxまたは−NH−C(O)−Rx(ここで、Rxは上記定義の通りである)であり;ここで、置換基R8’からR11’の少なくとも1個はHではなく;またはR8およびR10がいずれもHであり、そしてR9およびR11が結合して所望により置換されたCからCの架橋を形成し、ここで、1個以上の該架橋の原子は所望によりO、SまたはNRy(ここで、RyはHもしくは所望により置換された低級アルキルである)により置換されている〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩、エステルまたはプロドラッグを提供する。
本発明においてとりわけ好ましい化合物は、式IIIaまたはIIIb
Figure 2006522768
〔式中、
R2”は所望により置換されたフェニル、チオフェニル、ベンズチオフェニル、ピリジニル、ナフタレニルまたはインドリルアリール(ヘテロアリールを含む)であり、
R2は、独立してOH、ハロゲン、CN、NO、または所望により置換された(低級アルキル(シクロアルキルを含む)、低級アルケン、低級アルキン、低級アルコキシ、低級アルケニルオキシ、低級アルキニルオキシ、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル、NH(所望により低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル−低級アルキルによりモノ−またはジ置換された)、または−C(O)−Rx、−O−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−O−S(O)−Rx、−CH−O−Rx、−CH−O−Rxまたは−NH−C(O)−Rx[ここで、Rxは上記定義の通りである])から選択される、1個以上の置換基R20により所望により置換されており、
ここで、R20は、独立してOH、ハロゲン、CN、NO、または所望により置換された(低級アルキル(シクロアルキルを含む)、低級アルケン、低級アルキン、低級アルコキシ、低級アルケニルオキシ、低級アルキニルオキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、NH(所望により低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル−低級アルキルによりモノ−またはジ置換された)、または−C(O)−Rx、−O−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−O−S(O)−Rx、−CH−O−Rxまたは−NH−C(O)−Rx[ここで、Rxは上記定義の通り])から選択される、1つ以上の置換基R21により所望により置換されており、
ここで、R21は、独立してOH、ハロゲン、CN、NO、または低級アルキル(シクロアルキルを含む)、低級アルコキシ、アリール、またはヘテロシクロアルキル、NH(所望により低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール−低級アルキル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル−低級アルキルによりモノ−またはジ置換された)、または−C(O)−Rx、−O−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−O−S(O)−Rx、−CH−O−Rxまたは−NH−C(O)−Rx[ここで、Rxは上記定義の通りである])から選択される、1個以上の置換基R22により所望により置換されている〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩、エステルまたはプロドラッグを含む。
本発明は実施例1から226の化合物およびその薬学的に許容される塩、エステルまたはプロドラッグから選択される化合物を含む。
式I、IIおよびIII、ならびに上記の化合物は、以下で本発明の物質と呼ぶ。
遊離のヒドロキシル基を含む本発明の物質はまた、薬学的に許容される、生理的に切断されるエステルの形態として存在し得、それら自体が本発明の範囲に含まれる。かかる薬学的に許容されるエステルは、好ましくはプロドラッグエステル誘導体であり、これらは加溶媒分解または生理学的条件下の切断により、対応する遊離のヒドロキシル基を含む本発明の物質へと変換可能である。好適な薬学的に許容されるプロドラッグエステルは、カルボン酸、炭酸モノエステルまたはカルバミン酸から誘導されるもの、有利には所望により置換された低級アルカン酸またはアリールカルボン酸から誘導されるエステルである。
本発明の物質はまた、薬学的に許容される塩の形態として存在し得、それら自体が本発明の範囲に含まれる。薬学的に許容される塩は、常套の酸、たとえば、塩酸、硫酸もしくはリン酸などの鉱酸、または、たとえば脂肪族もしくは芳香族性カルボン酸もしくはスルホン酸、たとえば、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、フマル酸、ヒドロキシマレイン酸、ピルビン酸、パモン酸、メタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、スルファニル酸もしくはシクロヘキシルスルファミン酸のような有機酸;あるいはアルギニンおよびリシンのようなアミノ酸との酸付加塩が含まれる。酸性基、たとえば遊離のカルボキシ基を有する本発明の化合物について、薬学的に許容される塩はまた、金属またはアンモニウム塩、たとえば、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩またはカルシウム塩のようなアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩、ならびにアンモニアまたは好適な有機アミンと形成されるアンモニウム塩を意味する。
本発明の物質はまた、光学異性体;たとえば後記実施例に記載の形態として存在し得る。したがって、本発明は、特に記載がない限り、個々の異性体形態の両方ならびに混合物、たとえばそのラセミおよびジアステレオ異性体混合物を含む。簡便には、本発明は式Iの化合物を精製した異性体の形態で、たとえば少なくとも90%、または好ましくは少なくとも95%の単一の異性体の形態で含む。
本発明の物質が前記の通り異性体の形態で存在するとき、個々の異性体は、常套の方法、たとえば光学的に活性な出発物質を使用することにより、または予め得られた混合物を、たとえば常套のクロマトグラフィー技術を使用して分離することにより得られ得る。
式I
Figure 2006522768
[式中、置換基Rは上記定義の通りである]
の本発明の物質は、式IVのピリミジン誘導体、たとえばクロロ−ピリミジン、2−メチルスルフィニル−ピリミジンまたは2−メチルスルホニル−ピリミジンと、式Vのピペリジン−4−イルアミンを、たとえばDIEAの存在下で、高温、たとえば約120℃にて、簡便には後記実施例に記載の通りに、カップリングさせる
Figure 2006522768
[式中、置換基Rは上記定義の通りであり、Xはハロゲン、−SO−CHまたは−SO−CHである];
ことにより製造することができる。
式IV’
Figure 2006522768
[式中、Rの記号は上記定義の通りであり、X’は−SO−CHまたは−SO−CHである]
の化合物は、対応する式VI
Figure 2006522768
[式中、Rの記号は上記定義の通りである];
の2−メチルスルファニル誘導体を、たとえば溶液中で、たとえばジクロロメタン中で、低温にて、たとえば0℃にて、mCPBAのような酸化剤の存在下で、酸化することにより得ることができる。
式IV”
Figure 2006522768
[式中、Rの記号は上記定義の通りであり、X”は−S−CHまたはハロ、たとえばClである]
の化合物は、式VIIの4−ハロ−ピリミジンと式VIIIのアリールボロン酸を、カップリングさせる
Figure 2006522768
[式中、Rの記号は上記定義の通りであり、Yはハロ、たとえばClであり、X”は上記定義の通りである];
ことにより、たとえば式VIIIのアリールボロン酸誘導体と式VIIの4−ハロ−ピリミジンを、パラジウム触媒、たとえばPd(PPhまたはPdCl(PPhの存在下で、鈴木式カップリングさせることにより、簡便には後記実施例に記載の通りに、得ることができる。
式VI
Figure 2006522768
[式中、Rの記号は上記定義の通りである]
の化合物である2−メチルスルファニルピリミジンはまた、式IX
Figure 2006522768
[式中、R3およびR4は上記定義の通りであり、Zは−SnBuまたは−SnMeまたはヨードである]
の4−トリアルキルスズ−または4−ヨード−2−メチルスルファニルピリミジンと、対応するヨウ化アリールまたはアリールトリアルキルスズ化合物をそれぞれ;たとえばパラジウム(0)触媒系、たとえばPd(dba)とCuIおよびAsPhの存在下で、Stille式カップリングにより、簡便には後記実施例に記載の通りに、得ることができる。
式VI
Figure 2006522768
[式中、Rの記号は上記定義の通りである]
の化合物である2−メチルスルファニルピリミジンは、最初の化合物の置換基R2が異なる所望の置換基R2に変換されるものである他の式VIの化合物へと、標準的な化学合成の手法を使用して、そして後記実施例に記載の通りに、変換できる。
さらに他の方法において、式Iの本発明の物質は、式Xの(4−ハロ−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−イル−アミンと式VIIIのアリールボロン酸をカップリングする
Figure 2006522768
[式中、Rの記号は上記定義の通りであり、Yはハロ、たとえばClである]
ことにより、たとえばアリールボロン酸誘導体VIIIと、4−ハロ−ピリミジンXを、パラジウム触媒、たとえばPd(PPhまたはPdCl(PPhの存在下で、鈴木式カップリングすることにより、簡便には後記実施例に記載の通りに、製造することができる。
さらにさらなる他の手法において、式I’
Figure 2006522768
[式中、R2””は、N原子を介してピリミジン環と結合したN−へテロアリールであり、他のRの記号は上記定義の通りである]
の本発明の物質は、式X
Figure 2006522768
[式中、Rの記号は上記定義の通りであり、Yはハロ、たとえばClである]
の(4−ハロ−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−イル−アミンを、R””のN−ヘテロアリール化合物のアルカリ金属塩、たとえばナトリウム塩またはカリウム塩と;たとえば、XおよびR””の混合物を水酸化カリウムの存在下で加熱することにより、簡便には後記実施例に記載の通りに、カップリングすることにより製造することができる。
このようにして得られた本発明の物質を、さらに所望の本発明の物質へと、標準的な化学合成の方法を使用して、そして後記実施例に記載の通りに、変換することができる。
したがって、さらなる局面において本発明は、式I
Figure 2006522768
[式中、置換基Rは上記定義の通りである]
の本発明の物質を製造するための方法であって、
(i)式IVのピリミジン誘導体、たとえばクロロ−ピリミジン、メタンスルホニル−ピリミジンまたはメタンスルフィニル−ピリミジンと、式Vのピペリジン−4−イルアミンをカップリングすること
Figure 2006522768
[式中、置換基Rは上記定義の通りであり、Xはハロ、−SO−CHまたは−SO−CHである];
(ii)式VIIの(4−ハロ−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−イル−アミンと、式Xのアリールボロン酸をカップリングすること
Figure 2006522768
[式中、Rの記号は上記定義の通りであり、Yはハロである];または
(iii)R2がN原子を介してピリミジン環と結合したN−ヘテロアリールである、式Iの本発明の物質を製造するために、式X
Figure 2006522768
[式中、Rの記号は上記定義の通りでありYはハロ、たとえばClである]
の(4−ハロ−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−イル−アミンと、N−ヘテロアリール化合物のアルカリ金属塩、たとえばナトリウム塩またはカリウム塩をカップリングすること
を含んでなる方法を提供する。
本発明をさらに、説明のみを目的として以下の実施例に記載する。
Figure 2006522768
H−NMRスペクトルはVarian Gemini 400MHzのNMRスペクトロメーターで記録する。重要なピークを:多重度(s,シングレット;d,ダブレット;t,トリプレット;q,カルテット;m,マルチプレット;br,ブロード)およびプロトン数の順に列記する。電子スプレーイオン化(ESI)マススペクトルをHewlett Packkard 5989Aマススペクトロメーターで記録する。マススペクトル測定の結果をチャージに対する質量の比として記載する。分取HPLC精製を、XTerra(商標)RP18 19×150mmカラムで、アセトニトリル/水またはMeOH/水を溶離剤とする系を使用して、行う。これらの実施例で利用する、全ての試薬、出発物質および中間体は、商業的供給源から入手可能であるか、または当業者に既知の手段により、容易に調製される。
Figure 2006522768
式XIのアミノピリミジンは、簡便には、スキーム1の方法AからEで一般に示される、パラジウム(0)−触媒によるクロスカップリング反応(鈴木式またはStille式)により、製造される。これらの反応は、それぞれ以下の実施例1から5により説明される。ボロン酸は商業的に入手可能であるか、またはインサイチュで製造し、さらに精製することなく使用した。
スキーム1
Figure 2006522768
方法Aは、以下に代表される実施例1により、説明される。
実施例1
2−メチル−4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブタン−2−オール
Figure 2006522768
ステップA:2−メチル−4−チオフェン−2−イル−ブタン−2−オール
Figure 2006522768
30mlのTHF中の3−チオフェン−2−イル−プロピオン酸メチルエステル(2g、11.75mmol)の撹拌および冷却(氷浴)溶液に、MeMgBr(エーテル中3M溶液、11.7ml、35.1mmol)を加えた。撹拌を2時間続けた。次いで、該混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(50ml)でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水と塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。収率:1.9g(95%)の淡黄色の油状物、さらに使用するに十分純粋であった。
ステップB:4−[5−(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−2−メチル−ブタン−2−オール
Figure 2006522768
10mlのTHF中の2−メチル−4−チオフェン−2−イル−ブタン−2−オール(630mg、3.7mmol)の溶液を、LDA(4.6mlのTHF/ヘプタン/エチルベンゼン中の2M溶液、9.2mmol)で、−78℃にて窒素雰囲気下で処理し、該混合物を5分撹拌した。次いで、ホウ酸トリメチル(1ml、9.2mmol)を一度に加え、冷却浴を取り除いた。15分後、該混合物を50mlの飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、EtOAcで2度抽出した。合一した有機抽出物を塩水で洗浄し、減圧下、室温にて蒸発させた。この粗ボロン酸を10mlのDME中に再溶解し、2,4−ジクロロ−ピリミジン(275mg、1.85mmol)、Pd(PPh(64mg、0.037mmol)、20mlのDMEおよび5mlの10%重炭酸ナトリウム溶液の撹拌懸濁液に加えた。次いで、この混合物を還流条件(100℃温浴)に90分保った。冷却後、大部分のDMEを蒸発させ、該粗生成物を水とEtOAcの間で分配した。有機層を分離し、0.2N−HCl、水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(EtOAc/ヘキサン:1/1)。収率:390mg(77%)の4−[5−(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−2−メチル−ブタン−2−オール。
ステップC:2−メチル−4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブタン−2−オール
上記クロロ−ピリミジン(100mg、0.35mmol)に、2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミン(0.22μl、1.27mmol)、DIEA(0.42ml)を加え、該混合物を2時間、120℃にて撹拌し、次いで蒸発させた。残さを分取HPLCで精製して表題化合物を得た。収率:104mg(73%)の白色固体。
MS (ESI): 403.0 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.24 (d, 1H), 7.53 (d, 1H), 6.87 (d, 1H), 6.82 (d, 1H), 4.93 (br d, 1H), 4.42 (m, 1H), 3.0 (m, 2H), 2.13 (m, 2H), 1.94 (m, 2H), 1.42 (br s, 6H), 1.34 (s, 6H), 1.23 (br s, 6H), 1.07 (m, 2H)
方法Bは、以下に代表される実施例2により説明される。
実施例2
4−{5−[5−メトキシ−2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−2−メチル−ブタン−2−オール
Figure 2006522768
ステップA:4−[5−(5−メトキシ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−2−メチル−ブタン−2−オール
Figure 2006522768
20mlのTHF中の2−メチル−4−チオフェン−2−イル−ブタン−2−オール(340mg、2mmol)(合成は実施例1のステップA参照)溶液を、LDA(THF/ヘプタン/エチルベンゼン中の2M、5ml、10mmol)で−78℃にて窒素雰囲気下で処理し、該混合物を5分撹拌した。次いで、ホウ酸トリメチル(1.1ml、10mmol)を一度に加え、冷却浴を除去した。15分後、該混合物を50mlの飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、エーテルで2度抽出した。次いで、該水層を2N−HClで酸性にし、エーテルでもう1度抽出した。合一した有機抽出物を塩水で洗浄し、蒸発させた。この粗ボロン酸を10mlのDMEに再溶解し、4−クロロ−5−メトキシ−2−メチルスルファニル−ピリミジン(190mg、1mmol)、Pd(PPh(23mg、0.02mmol)、20mlのDMEおよび3mlの10%重炭酸ナトリウム溶液の撹拌懸濁液に加えた。次いで、この混合物を還流条件(100℃温浴)で90分保った。冷却後、大部分のDMEを蒸発させ、該粗生成物を水とエーテルの間で分配する。有機層を分離し、0.2N−HCl、水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し(EtOAc/ヘキサン:1/1)、4−[5−(5−メトキシ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−2−メチル−ブタン−2−オールを得た。収率:275mg(85%)。
ステップB:4−[5−(2−メタンスルホニル−5−メトキシ−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−2−メチル−ブタン−2−オール
Figure 2006522768
4−[5−(5−メトキシ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−2−メチル−ブタン−2−オール(270mg、0.832mmol)を5mlのクロロホルム中に溶解した。固体のmCPBA(含有量50%、631mg、1.83mmol)を加え、1時間撹拌した。次いで、該混合物をDCM(25ml)で希釈し、亜硫酸水素ナトリウムの飽和溶液および重炭酸ナトリウムの飽和溶液および塩水で連続して抽出した。硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させ、粗4−[5−(2−メタンスルホニル−5−メトキシ−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−2−メチル−ブタン−2−オールを得た。収率:245mg(83%)。
ステップC:4−{5−[5−メトキシ−2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−2−メチル−ブタン−2−オール
4−[5−(2−メタンスルホニル−5−メトキシ−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−2−メチル−ブタン−2−オール(240mg、0.673mmol)を2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミン(0.5ml、2.86mmol)およびDIEA(0.5ml、2.92mmol)と混合し、120℃へと密閉フラスコ中で2時間加熱した。次いで、残さをMeOHで希釈し、分取HPLCで精製して表題化合物を得た。収率:8mg(3%)。
MS (ESI): 433.0 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.05 (s, 1H), 7.88 (d, 1H), 6.84 (d, 1H), 4.63 (d, 1H), 4.3 (m, 1H), 3.92 (s, 3H), 2.96 (m, 2H), 2.11 (m, 2H), 1.92 (m, 2H), 1.36 (s, 6H), 1.31 (s, 6H), 1.16 (br s, 6H), 0.98 (m, 2H).
方法Cは、以下に代表される実施例3により説明される。
実施例3
{4−[5−(4−メトキシ−ブチル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンヒドロクロリド
Figure 2006522768
ステップA:(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
ニートの2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−オール(5g、35mmol)および2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミン(8.243g、52.75mmol)を170℃へと撹拌しながら2時間加熱した。冷却後、茶色の固体をエーテルで粉体化した。濾過で8.16g(93%)の2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−オールを得た。この粗生成物(8g、32mmol)を、160mlのアセトニトリル中に懸濁した。次いで、ジオキサン中の4N−HCl(24ml、96mmol)およびPOCl(7.32ml、80mmol)を連続して加え、該懸濁液を還流条件(105℃温浴)で2時間加熱した。その後、該混合物を冷却し、EtOAcで希釈し、2度2N−NaOH、次いで塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。シリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH/アンモニア:2/1/0.02)で(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンをベージュ色の固体として得た。収率:7.68g(89%)。
ステップB:2−(4−メトキシ−ブチル)−チオフェン
Figure 2006522768
20mlのTHF中の4−チオフェン−2−イル−ブタン−1−オール(4.55g、29.09mmol)溶液を、注意深く、15mlのTHF中の油状物を含まない水素化ナトリウム(1.05g、43.75mmol)の撹拌懸濁液に加えた。添加が完了したとき、該混合物を50℃へと加熱し、1時間撹拌し続けた。次いで、ヨードメタン(2.7ml、43.75mmol)を加え、該混濁溶液を50℃にてさらに2時間撹拌した。冷却後、数滴の水を加え、該混合物を1N−HClとエーテルの間で分配した。有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液および塩水で洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥させ、注意深く蒸発させて(生成物は揮発性である)淡黄色の油状物を得た。収率:4.45g(90%)。
ステップC:{4−[5−(4−メトキシ−ブチル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンヒドロクロリド
10mlのTHF中の2−(4−メトキシ−ブチル)−チオフェン(527mg、3.1mmol)溶液を、LDA(2.3mlのシクロヘキサン中の1.5M溶液、3.4mmol)で−78℃にて窒素下で処理し、該混合物を5分撹拌した。次いで、ホウ酸トリメチル(0.379ml、3.4mmol)を一度に加え、冷却浴を除去した。15分後、該混合物を10mlの飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、エーテルで2度抽出した。次いで、水層を2N−HClで酸性化し、エーテルでもう1度抽出した。合一した有機抽出物を水と塩水で洗浄し、蒸発させた。この粗ボロン酸を5mlのDME中に再溶解し、(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(416mg、1.55mmol)、Pd(PPh(36mg、0.031mmol)、10mlのDMEおよび5mlの10%重炭酸ナトリウム溶液の撹拌懸濁液に加えた。次いで、この混合物を還流条件(100℃温浴)にて90分保った。冷却後、大部分のDMEを蒸発させ、該粗生成物を2N−HClとエーテルの間で分配した。該水層を分離し、2N−NaOHで塩基性にし、エーテルで2度、DCMで1度抽出した。合一した有機相を水と塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。該粗生成油状物を分取HPLCで精製し、その塩酸塩へとEtOAc中の過剰の3M−HCl溶液の添加により、変換した。収率:494mg(73%)。
MS (ESI): 403.0 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.19 (br d, 1H), 7.48 (d, 1H), 6.80 (d, 1H), 6.77 (d, 1H), 5.55 (b s, 1H), 4.38 (m, 1H), 3.39 (t, 2H), 3.31 (s, 3H), 2.86 (t, 2H), 2.08 (m, 2H), 1.76 (m, 2H), 1.66 (m, 2H), 1.35 (br s, 6H), 1.14 (br s, 6H), 0.97 (m, 2H).
方法Dは、以下に代表される実施例4により説明される。
実施例4
(E)−4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブト−3−エン−2−オール
Figure 2006522768
ステップA:(E)−4−[5−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−ブト−3−エン−2−オン
Figure 2006522768
25mlのNMP中の(E)−4−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−ブト−3−エン−2−オン(1g、4.34mmol)、トリフェニルアルシン(319mg、1.04mmol)、ヨウ化第一銅(99mg、0.52mmol)およびPd(dba)(119mg、0.13mmol)の混合物を、80℃へと加熱した。この熱溶液に、10mlのNMP中に溶解した2−メチルスルファニル−4−トリブチルスタナニル−ピリミジン(1.8g、4.34mmol)を10分かけて滴下した。撹拌を24時間続けた。次いで、該溶媒を真空下で除去し、残さを水とEtOAcの間で分配した。該水層を分離し、EtOAcでもう1度抽出した。合一した有機抽出物を水と塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し(EtOAc/ヘキサン:2/3)、黄色の固体を得た。収率:480mg(40%)。
ステップB:(E)−4−[5−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−ブト−3−エン−2−オール
Figure 2006522768
固体の水素化ホウ素ナトリウム(25mg、0.66mmol)を、8mlのMeOH中の(E)−4−[5−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−ブト−3−エン−2−オン(120mg、0.43mmol)溶液に加えた。3時間撹拌後、MeOHを蒸発させ、残さを水とEtOAcの間で分配した。該水層を分離し、EtOAcでもう1度抽出した。合一した有機抽出物を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、黄色の固体を得、それをさらに精製することなく使用した。収率:112mg(93%)。
ステップC:(E)−4−[5−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−ブト−3−エン−2−オール
Figure 2006522768
5mlのクロロホルム中の(E)−4−[5−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−ブト−3−エン−2−オール(100mg、0.36mmol)溶液を、mCPBA(含有量50%、272mg、0.79mmol)で室温にて2時間処理した。次いで、該混合物をDCM(25ml)で希釈し、連続して亜硫酸ナトリウムの飽和溶液および重炭酸ナトリウムの飽和溶液および塩水で抽出した。硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、(E)−4−[5−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−ブト−3−エン−2−オールを得、それを直接次のステップに使用した。収率:108mg(97%)。
ステップD:(E)−4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブト−3−エン−2−オール
(E)−4−[5−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−ブト−3−エン−2−オール(100mg、0.32mmol)を2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミン(0.2ml、1.15mmol)およびDIEA(0.2ml、1.17mmol)と混合し、120℃へと密閉フラスコ中で2時間加熱した。次いで、残さをMeOHで希釈し、分取HPLCで精製して表題化合物を得た。収率:25mg(20%)。
MS (ESI): 387.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.25 (br s, 1H), 7.76 (d, 1H), 7.12 (d, 1H), 7.0 (d, 1H), 6.68 (d 1H), 6.14 (m, 1H), 4.95 (br s, 1H), 4.15-4.35 (m, 2H), 1.7-1.9 (br m, 2H), 0.9-1.35 (m, 17H)
方法Eは、以下に代表される実施例5により説明される。
実施例5
{4−[5−(3−アミノ−3−メチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
ステップA:4−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−2−メチルスルファニル−ピリミジン
Figure 2006522768
4−ヨード−2−メチルスルファニル−ピリミジン(2.5g、10mmol)、(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−トリブチル−スタナン(4.9g、11mmol)およびPdCl(702mg、1mmol)を105℃へとトルエン(30ml)中で2時間加熱した。該反応混合物を水に注ぎ、EtOAcで3度抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固し、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して(アセトン/ヘキサン:0/100から3/97)、表題化合物を無色の泡状物として得た。収率:1.6g(55%)。
ステップB:4−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−2−メタンスルフィニル−ピリミジン
Figure 2006522768
4−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−2−メチルスルファニル−ピリミジン(144mg、0.5mmol)をDCM(5ml)中に溶解し、0℃にてmCPBA(含有量70%、112mg、0.65mmol)で15分処理した。該反応混合物を、2Nの炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、該有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固し、シリカゲルクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン:20/80から40/60)で精製して、表題化合物を白色結晶として得た。収率:120mg(80%)。
ステップC:[4−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
4−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−2−メタンスルフィニル−ピリミジン(110mg、0.36mmol)および4−アミノ−2,2,6,6,−テトラメチルピペリジン(0.6ml)を130℃へと45分加熱した。蒸発させ、シリカゲルクロマトグラフィーを行い(TBDME/MeOH/アンモニア:90/9/1)、表題化合物をわずかに着色した結晶として得た。収率:100mg(70%)。
ステップD:{4−[5−(3−アミノ−3−メチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
{4−[5−ブロモチオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(100mg、0.253mmol)、PdCl(PPh(18mg、0.025mmol)、1,1−ジメチル−プロプ−2−イニルアミン(0.03ml、0.253mmol)およびCuI(15mg)をトリエチルアミン(25ml)中に溶解し、1時間還流した。該反応混合物を濾過し、蒸発乾固し、DCM中に溶解し、濾過し、再び蒸発させ、残さをエーテルから結晶化して、表題化合物を赤−黄色の結晶として得た。収率:50mg(50%)。
MS (ESI): 398 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.30 (br s, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.13 (d, 1H), 6.83 (br s, 1H), 5.45 (br s, 1H, NH), 4.45 (m, 1H), 3.78 (br s, 2H, NH2), 2.33 (br s, 1H, NH), 2.12 (br d, 2H), 1.53 (s, 12H), 1.43 (br t, 2H), 1.38 (s, 6H).
チオフェン類
実施例6
(E)−2−メチル−4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブト−3−エン−2−オール
Figure 2006522768
表題化合物を方法DのステップAと類似の方法で、2−メチルスルファニル−4−トリブチルスタナニル−ピリミジンおよび(E)−3−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−アクリル酸メチルエステルを使用し、次いでMeMgBr(方法AのステップA)、mCPBA(方法DのステップC)と反応させ、2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミンを加えて(方法DのステップD)、製造した。
MS (ESI): 401.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.24 (br d, 1H), 7.54 (d, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.83 (d, 1H), 6.74 (d, 1H), 6.31 (d, 1H), 4.93 (br d, 1H), 4.4 (m, 1H), 2.12 (m, 2H), 1.44 (s, 6H), 1.4 (s, 6H), 1.2 (s, 6H), 1.05 (m, 2H).
実施例7
4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ピロリジン−2−オン
Figure 2006522768
ステップA:(E)−3−[5−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−アクリル酸メチルエステル
Figure 2006522768
(E)−3−[5−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−アクリル酸メチルエステルを、方法DのステップAと類似の方法で、(E)−3−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−アクリル酸メチルエステルおよび2−メチルスルファニル−4−トリブチルスタナニル−ピリミジンを使用して、製造した。収率:45%。
ステップB:3−[5−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−4−ニトロ−ブチル酸メチルエステル
Figure 2006522768
(E)−3−[5−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−アクリル酸メチルエステル(200mg、0.684mmol)、ニトロメタン(3ml)およびTriton B(0.3ml)の溶液を、80℃へと4時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcで希釈し、飽和塩化アンモニウム溶液、水および塩水で洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて赤−茶色の油状物を得た。収率:100mg(41%)。
ステップC:4−[5−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−ピロリジン−2−オン
Figure 2006522768
ステップBのニトロ誘導体(100mg、0.283mmol)を、10mlのエタノール溶液中に溶解し、ラネーニッケルで18時間水素化した。次いで、触媒を濾過して除去し、該溶液を3時間加熱環流した。蒸発させた後、該粗生成物を分取HPLCで精製した。収率:19mg(23%)。
ステップD:4−[5−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−ピロリジン−2−オン
Figure 2006522768
ステップCのスルファンを、mCPBAで酸化した(方法DのステップC)。収率:17mg(80%)。
ステップE:4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ピロリジン−2−オン
表題化合物を方法DのステップDと類似の方法で、上記スルホンを使用して、製造した。収率:13mg(62%)。
MS (ESI): 400.0 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.23 (d, 1H), 7.52 (d, 1H), 6.92 (d, 1H), 6.8 (d, 1H), 6.07 (br s, 1H), 4.99 (br d, 1H), 4.36 (m, 1H), 3.96 (m, 1H), 3.82 (m, 1H), 3.48 (m 1H), 2.8 (m, 1H), 2.55 (m 1H), 2.09 (m, 2H), 1.35 (s, 6H), 1.15 (s, 6H), 1.0 (m, 2H).
実施例8
4−{5−[5−メチル−2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブタン−1−オール
Figure 2006522768
ステップA:4−[5−(2−クロロ−5−メチル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−ブチル酸メチルエステル
Figure 2006522768
4−[5−(2−クロロ−5−メチル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−ブチル酸メチルエステルを方法AのステップBと類似の方法で、4−チオフェン−2−イル−ブチル酸メチルエステルおよび2,4−ジクロロ−5−メチル−ピリミジンから出発して、製造した。収率:12%。
ステップB:4−{5−[5−メチル−2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブチル酸メチルエステル
Figure 2006522768
4−{5−[5−メチル−2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブチル酸メチルエステルを、方法AのステップCと類似の方法で、4−[5−(2−クロロ−5−メチル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−ブチル酸メチルエステルから出発し、2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミンを加えて、製造した。収率:60%。
ステップC:4−{5−[5−メチル−2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブタン−1−オール
ステップBのエステル(37mg、0.09mmol)を、1mlのTHF中に溶解し、LAH(THF中1M、0.22ml、0.22mmol)を加えた。30分後、該混合物を水でクエンチし、エーテルで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。該粗生成物を分取HPLCで精製した。収率:15mg(43%)。
MS (ESI): 403.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.13 (br s, 1H), 7.51 (d, 1H), 6.94 (d, 1H), 6.7 (br d, 1H), 4.49 (br t, 1H), 4.2 (m, 1H), 3.42 (m, 2H), 2.82 (t, 2H), 2.3 (s, 3H), 1.8 (br m, 2H), 1.66 (m, 2H), 1.5 (m, 2H), 1.23 (br s, 6H), 1.08 (m, 2H), 1.02 (br s, 6H).
実施例9a
1−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−プロパン−2−オール
Figure 2006522768
表題化合物を、方法AのステップBおよびCと類似の方法で、1−チオフェン−2−イル−プロパン−2−オール、2,4−ジクロロ−ピリミジンおよび2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミンから出発して、製造した。
MS (ESI): 375.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.24 (br m, 1H), 7.71 (d, 1H), 6.96 (d, 1H), 6.93 (d, 1H), 4.82 (br d, 1H), 4.25 (m, 1H), 3.85 (s, 1H), 2.87 (d, 2H), 1.8 (br m, 2H), 1.0-1.35 (m, 17H).
実施例9b
2−メチル−1−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−プロパン−2−オール
Figure 2006522768
表題化合物を方法Cと類似の方法で、(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび2−メチル−1−チオフェン−2−イル−プロパン−2−オールから出発して、製造した。
MS (ESI): 389.2 [M+H]+
実施例10
2,2,N−トリメチル−3−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−プロピオンアミド
Figure 2006522768
ステップA:2,2,N−トリメチル−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド
Figure 2006522768
10mlのジクロロメタン中の2,2−ジメチル−3−チオフェン−2−イル−プロピオン酸(315mg、1.589mmol)溶液を、連続してHOBt(257mg、1.9mmol)、EDC(364mg、1.9mmol)およびトリエチルアミン(0.223ml、1.6mmol)で処理した。該混合物を20分撹拌し、次いで、メチルアミン(0.621ml、8mmol)を加え、18時間撹拌を続けた。次いで、該溶媒を蒸発させ、該粗生成物をエーテル中に再溶解し、2N−HCl、飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、黄茶色の油状物を得、それをさらに精製することなく使用した。収率:244mg(78%)。
ステップB:2,2,N−トリメチル−3−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−プロピオンアミド
表題化合物を方法AのステップBおよびCと類似の方法で、2,2,N−トリメチル−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド、2,4−ジクロロ−ピリミジンおよび2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミンから出発して、製造した。
MS (ESI): 430.4 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.23 (br m, 1H), 7.66 (d, 1H), 7.52 (m, 1H), 6.94 (d, 1H), 6.83 (d, 1H), 4.25 (m, 1H), 2.99 (s, 2H), 2.58 (d, 3H), 1.77 (br m, 2H), 0.95-1.35 (m, 20H).
実施例11
2−メチル−4−{3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ピロル−1−イル}−ブタン−2−オール
Figure 2006522768
ステップA:2−メチルスルファニル−4−(1H−ピロル−3−イル)−ピリミジン
Figure 2006522768
表題化合物を方法BのステップAと類似の方法で、[1−[トリス(1−メチルエチル)シリル]−1H−ピロル−3−イル]−ボロン酸および4−クロロ−2−メチルスルファニル−ピリミジンから出発して、製造した。反応条件下で、トリイソプロピルシリル保護基を切断した。収率:95%。
ステップB:3−[3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−ピロル−1−イル]−プロピオン酸メチルエステル
Figure 2006522768
2−メチルスルファニル−4−(1H−ピロル−3−イル)−ピリミジン(260mg、1.36mmol)を、5mlのTHF中の脂肪を含まない水素化ナトリウム(39mg、1.63mmol)の懸濁液に加えた。該混合物を50℃へと20分加熱した。次いで、3−ブロモ−プロピオン酸メチルエステル(0.156ml、1.36mmol)を加え、温度を80℃へと上昇させた。14時間後、該混合物を冷却し、水でクエンチし、エーテルで抽出した。合一した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。該粗生成物をさらに精製することなく使用した。収率:302mg(80%)。
ステップC:2−メチル−4−{3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ピロル−1−イル}−ブタン−2−オール
表題化合物を3−[3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−ピロル−1−イル]−プロピオン酸メチルエステルから、MeMgBr(方法AのステップA)と、次いで、mCPBA(ステップCおよびD)および(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(方法DのステップD)と反応させて、製造した。
MS (ESI): 386.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.18 (br d, 1H), 7.48 (br s, 1H), 6.65-6.75 (m, 3H), 4.82 (br d, 1H), 4.43 (m, 1H), 4.1 (m, H), 2.14 (m, 2H), 2.05 (m, 2H), 1.47 (s, 6H), 1.43 (s, 6H), 1.2 (s, 6H), 1.03 (m, 2H).
実施例12a
2−(2−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イルメチル}−シクロプロピル)−プロパン−2−オール
Figure 2006522768
ステップA:2−(2−チオフェン−2−イルメチル−シクロプロピル)−プロパン−2−オール
Figure 2006522768
表題化合物を4ステップでチオフェンから製造した。第一に、チオフェンを3−オキサ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,4−ジオンでアシル化し、次いで、カルボニル還元で2−チオフェン−2−イルメチル−シクロプロパンカルボン酸を得(両ステップは、Eur.J.Med.Chem. 1998, 867と類似)、そのメチルエステルへとジアゾメタンを使用して変換した。最後に、該メチルエステルをジェミナル−ジメチルアルコールへとMeMgBrと反応させることで変換した(方法AのステップA)。
ステップB:2−(2−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イルメチル}−シクロプロピル)−プロパン−2−オール
表題化合物を方法Cと類似の方法で、2−(2−チオフェン−2−イルメチル−シクロプロピル)−プロパン−2−オールおよび(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、製造した。収率:20%。
MS (ESI): 429.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.25 (br s, 1H), 7.7 (d, 1H), 6.9-7.0 (m, 3H), 4.25 (m, 1H), 3.95 (s, 1H), 2.65-2.85 (m, 2H), 1.7 (br m, 2H), 0.95-1.45 (m, 21H), 0.79 (m, 1H), 0.6 (m, 1H), 0.25 (m, 1H).
実施例12b
2,3,3−トリメチル−5−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ペンタン−2−オール
Figure 2006522768
ステップA:2,3,3−トリメチル−5−チオフェン−2−イル−ペンタン−2−オール
Figure 2006522768
表題化合物を4ステップでチオフェンから製造した。第一に、チオフェンを3,3−ジメチル−ジヒドロ−フラン−2,5−ジオンでアシル化し、次いで、カルボニル還元で2,2−ジメチル−4−チオフェン−2−イル−ブチル酸を得(両ステップは、Eur.J.Med.Chem. 1998, 867と類似)、そのメチルエステルへとジアゾメタンを使用して変換した。最後に、該メチルエステルをジェミナル−ジメチルアルコールへとMeMgBrと反応させることで変換した(方法AのステップA)。
ステップB:2,3,3−トリメチル−5−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ペンタン−2−オール
表題化合物を方法Cと類似の方法で、(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび2,3,3−トリメチル−5−チオフェン−2−イル−ペンタン−2−オールから出発して、ステップAから製造した。
MS (ESI): 445.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.22 (br d, 1H), 7.6 (br d, 1H), 6.85-6.95 (m, 2H), 6.16 (br m, 1H), 4.35 (br m, 1H), 3.43 (br s, 1H), 2.84-2.95 (m, 2H), 1.86-1.98 (m, 2H), 1.74-1.83 (m, 2H), 0.9-1.4 (m, 26H).
実施例13a
2−((1R,2R)−2−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−シクロプロピル)−プロパン−2−オール
Figure 2006522768
ステップA:2−((1R,2R)−2−チオフェン−2−イル−シクロプロピル)−プロパン−2−オール
Figure 2006522768
表題化合物を(1R,2R)−2−チオフェン−2−イル−シクロプロパンカルボン酸(J.Med.Chem. 39, 1485)から、連続してジアゾメタンおよびMeMgBrで処理して(方法AのステップA)、製造した。
ステップB:2−((1R,2R)−2−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−シクロプロピル)−プロパン−2−オール
表題化合物を方法Cと類似の方法で、2−((1R,2R)−2−チオフェン−2−イル−シクロプロピル)−プロパン−2−オールおよび(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、製造した。収率:63%。
MS (ESI): 415.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.22 (br s, 1H), 7.65 (d, 1H), 6.98 (br s, 1H), 6.93 (d, 1H), 6.82 (d, 1H), 4.25 (br m, 1H), 4.21 (s, 1H), 2.13 (m, 1H), 1.8 (br m, 2H), 0.95-1.45 (m, 22H), 0.78 (m, 1H).
実施例13b
2−((1S,2S)−2−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−シクロプロピル)−プロパン−2−オール
Figure 2006522768
表題化合物を実施例13aに記載のように、エナンチオマーの(1R,2R)−2−チオフェン−2−イル−シクロプロパンカルボン酸から出発して、製造した。
MS (ESI): 415.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.22 (br s, 1H), 7.65 (d, 1H), 6.98 (br s, 1H), 6.93 (d, 1H), 6.82 (d, 1H), 4.25 (br m, 1H), 4.21 (s, 1H), 2.13 (m, 1H), 1.8 (br m, 2H), 0.95-1.45 (m, 22H), 0.78 (m, 1H).
実施例14
2−エトキシ−2−メチル−1−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−プロパン−1−オン
Figure 2006522768
表題化合物を方法Cと類似の方法で、(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび2−エトキシ−2−メチル−1−チオフェン−2−イル−プロパン−1−オンから出発して、製造した。
MS (EI): 430 [M]+, 415 [M-CH3]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ(ppm) 8.37 (br s, 1H), 8.07 (br d, 1H), 7.94 (br d, 1H), 7.23 (br s, 1H), 7.15 (br d, 1H), 4.26 (br m, 1H), 3.38 (q, 2H), 1.7-1.9 (m, 2H), 1.0-1.35 (m, 14H) overlaping 1.13 (t, 3H).
実施例15
{4−[5−(3−メトキシ−プロピル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を方法Cと類似の方法で、(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび3−チオフェン−2−イル−プロパン−1−オールから出発して、製造した。
MS (ESI): 389.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.35 (br m, 1H), 7.95 (br m, 1H), 7.35 (br m, 1H), 7.05 (br m, 1H), 4.4 (br m, 1H), 3.37 (t, 2H), 3.25 (s, 3H), 2.9 (t, 2H), 2.05 (m, 2H), 1.87 (m, 2H), 1.65 (m, 2H), 1.54 (br s, 6H), 1.46 (br s, 6H).
実施例16
2’−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ビシクロプロピル−1−オール
Figure 2006522768
表題化合物を方法Cと類似の方法で、(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび2’−チオフェン−2−イル−ビシクロプロピル−1−オール(2−チオフェン−2−イル−シクロプロパンカルボン酸メチルエステルのシクロプロパン化により製造、J.Org.Chem. 1993, 502)から出発して、製造した。
MS (ESI): 413.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.21 (br m, 1H), 7.66 (d, 1H), 6.94 (d 1H), 6.93 (d, 1H), 6.85 (d, 1H), 5.33 (s, 1H), 4.24 (m, 1H), 2.1 (m, 1H), 1.78 (b m, 2H), 1.39 (m, 1H), 0.95-1.35 (m, 16H), 0.85 (m, 1H), 0.35-0.65 (m, 4H).
実施例17
4−{3−メトキシ−5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−2−メチル−ブタン−2−オール
Figure 2006522768
表題化合物を方法Cと類似の方法で、(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび4−(3−メトキシ−チオフェン−2−イル)−2−メチル−ブタン−2−オール((E)−3−(3−メトキシ−チオフェン−2−イル)−アクリル酸メチルエステルのPd/C水素化、次いで、MeMgBrと反応させて製造(方法AのステップA))から出発して、製造した。
MS (ESI): 433.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.25 (br m, 1H), 7.76 (s, 1H), 6.98 (d, 1H), 4.32 (s, 1H), 4.24 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 2.71 (m, 2H), 1.8 (br m, 2H), 1.65 (m, 2H), 1.0-1.35 (m, 20H).
実施例18
{4−[5−(2−アミノ−2−メチル−プロピル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を方法Cと類似の方法で、(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび(1,1−ジメチル−2−チオフェン−2−イル−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1,1−ジメチル−2−チオフェン−2−イル−エチルアミンのBOC保護により製造した)から出発し、次いで、ジオキサン中のHClでBOC切断して、製造した。
MS (ESI): 388.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.25 (br m, 1H), 7.72 (d, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.92 (d, 1H), 4.26 (m, 1H), 2.82 (s, 2H), 2.07 (m, 2H), 1.8 (br m, 2H), 1.0-1.35 (m, 20H).
実施例19
2,2−ジフルオロ−3−メチル−1−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブタン−1,3−ジオール
Figure 2006522768
表題化合物を方法Cと類似の方法で、(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび2−[1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−2,2−ジフルオロ−3−メチル−ブチル]−チオフェン(2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−3−チオフェン−2−イル−プロピオン酸エチルエステルから、MeMgBrで処理し(方法AのステップA)、TBDMSで保護して、製造した)から出発して、次いで、THF中のTBAFでTBDMSを切断して、製造した。
MS (ESI): 455.0 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3) δ (ppm) 8.2 (br m, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.13 (d, 1H), 6.85 (d, 1H), 5.42 (m, 1H), 5.0 (br m, 1H), 4.37 (m, 1H), 2.07 (m, 2H), 0.95-1.55 (m, 20H).
実施例20
2,3,3−トリメチル−4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブタン−2−オール
Figure 2006522768
表題化合物を方法Cと類似の方法で、(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび2,3,3−トリメチル−4−チオフェン−2−イル−ブタン−2−オール(2,2−ジメチル−3−チオフェン−2−イル−プロピオン酸からジアゾメタンでエステル化し、MeMgBrで処理して(方法AのステップA)、製造した)から出発して、製造した。
MS (ESI): 431.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.25 (br m, 1H), 7.72 (d, 1H), 6.97 (d, 1H), 6.89 (d, 1H), 4.26 (m, 1H), 4.22 (s, 1H), 2.86 (s, 2H), 1.82 (br m, 2H), 1.0-1.35 (m, 20H), 0.85 (s, 6H).
実施例21
[4−(5−ベンジルオキシ−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を方法Cと類似の方法で、(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび2−ベンジルオキシ−チオフェンから出発して、製造した。
MS (ESI): 423.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.18 (br m, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.35-7.55 (m, 5H), 6.94 (d, 1H), 6.52 (d, 1H), 5.23 (s, 2H), 4.23 (m, 1H), 1.77 (br m, 2H), 1.0-1.3 (m, 14H).
実施例22
[4−(5−ブチル−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を方法Cと類似の方法で、(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび2−ブチル−チオフェンから出発して、製造した。
MS (ESI): 373.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.25 (br m, 1H), 7.71 (d, 1H), 6.97 (d, 1H), 6.93 (d, 1H), 4.25 (m, 1H), 2.84 (t, 2H), 1.8 (br m, 2H), 1.64 (m, 2H), 1.38 (m, 2H), 1.0-1.3 (m, 14H), 0.93 (t, 3H).
実施例23
[4−(5−プロポキシ−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を方法Cと類似の方法で、(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび2−プロポキシ−チオフェンから出発して、製造した。
MS (ESI): 375.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.18 (br m, 1H), 7.62 (d, 1H), 6.94 (d, 1H), 6.4 (d, 1H), 4.24 (m, 1H), 4.08 (t, 2H), 1.7-1.85 (m, 4H), 1.0-1.35 (m, 14H), 0.97 (t, 3H).
実施例24a
{4−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を方法Cと類似の方法で、(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび2−(2−メトキシ−エトキシ)−チオフェン(2−メトキシ−エタノールおよび2−ヨード−チオフェンの酸化銅(II)介在カップリングにより製造される、J.Am.Chem.Soc. 1953, 3697)から出発して、製造した。
MS (ESI): 391.4 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.29 (br m, 1H), 7.61 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.43 (d, 1H), 4.25 (m, 3H), 3.69 (m, 2H), 3.33 (s, 3H), 1.8 (br m, 2H), 0.95-1.35 (m, 14H).
実施例24b
{4−[5−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(ジヒドロクロリド)
Figure 2006522768
表題化合物を方法Cと類似の方法で、(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよびジメチル−[2−(チオフェン−2−イルオキシ)−エチル]−アミン(2−ジメチルアミノ−エタノールおよび2−ヨード−チオフェンの酸化銅(II)介在カップリングにより製造される、J.Am.Chem.Soc. 1953, 3697)から出発して、製造した。
MS (ESI): 404.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120 ℃): δ (ppm) 8.25 (d, 1H), 7.9 (br s, 1H), 7.6 (d, 1H), 6.96 (d, 1H), 6.55 (d, 1H), 4.57 (br t, 2H), 4.38 (br m, 1H), 3.54 (br t, 2H), 2.85 (s, 6H), 2.03-2.12 (m, 2H), 1.64-1.75 (m, 2H), 1.58 (s, 6H), 1.52 (s, 6H).
実施例25
[4−(5−ピリジン−4−イル−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
[4−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(実施例5のステップC、100mg、0.253mmol)、4−トリメチルスタニルピリジン(186mg、0.506mol)およびPdCl(PPh(18mg、0.025mmol)をキシレン(5ml)中に溶解し、120℃へと30分加熱した。該反応混合物を、1N−NaOHに注ぎ、EtOAcで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製して、表題化合物を黄色結晶として得た。収率:23mg(23%)。
MS (ESI): 394 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.65 (d, 2H), 8.31 (d, 1H), 7.69 (d, 1H), 7.52 (t, 2H), 6.90 (d, 1H), 4.98 (d, 1H), 4.43 (m, 1H), 2.14 (br d, 2H), 1.42 (s, 6H), 1.21 (s, 6H), 1.05 (br t, 2H).
実施例26
1−メチル−4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ピペリジン−4−オール
Figure 2006522768
[4−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(実施例5のステップC、198mg、0.5mmol)をTHF(10ml)中に溶解し、−78℃へと冷却し、nBuLi(ヘキサン中1.6M、0.94ml、1.5mmol)で15分処理した。THF(0.2ml)中のN−メチル−4−ピペリドン(231μl、2mmol)を速やかに加え、該反応混合物を15分、−78℃にて撹拌し、次いで、水に注ぎ、EtOAcで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製して、表題化合物をエーテルから結晶化された、無色の結晶として得た。収率:40mg(19%)。
MS (EI): 429 [M]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.23 (d, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.83 (d, 1H), 4.90 (d, 1H, NH), 4.40 (m, 1H), 2.73 (br d, 2H), 2.48 (br t, 2H), 2.36 (s, 3H), 2.21 (dt, 2H), 2.10 (dd, 2H), 1.98 (d, 2H), 1.48 (br s, 1H, NH), 1.36 (s, 6H), 1.17 (s, 6H), 1.00 (t, 2H).
実施例27
[4−(5−ピリジン−3−イル−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を実施例25に記載のように、[4−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(実施例5のステップC)および3−トリブチルスタニルピリジンを使用して、製造した。収率:38%。
MS (ESI): 394 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.95 (d, 1H), 8.58 (d, 1H), 8.29 (d, 1H), 7.92 (d, 1H), 7.68 (d, 1H), 7.41 (t, 1H), 7.36 (dd, 1H), 6.88 (d, 1H), 4.95 (d, 1H), 4.43 (m, 1H), 2.13 (br d, 2H), 1.55 (br s, 1H, NH), 1.39 (s, 6H), 1.18 (s, 6H), 1.03 (br t, 2H).
実施例28
[4−(5−ピリジン−2−イル−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を実施例25に記載のように、[4−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(実施例5のステップC)および3−トリブチルスタニルピリジンを使用して、製造した。収率:13%。
MS (ESI): 394 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.62 (d, 1H), 8.29 (d, 1H), 7.71 (m, 3H), 7.64 (d, 1H), 7.21 (dd, 1H), 6.88 (d, 1H), 4.92 (d, 1H), 4.43 (m, 1H), 2.15 (dd, 2H), 1.60 (br s 1H), 1.41 (s, 6H), 1.20 (s, 6H), 1.04 (br t, 2H).
実施例29
[4−(5−ピペラジン−4−イル−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
ステップA:4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ピペラジン−1−カルボン酸エチルエステル
Figure 2006522768
[4−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(実施例5のステップC、198mg、0.5mmol)、NaOtBu(53mg、0.55mmol)、R−(+)−BINAP(6.2mg、0.01mmol)、Pd(OAc)(6.2mg、0.027mol)およびN−エトキシカルボニルピペラジン(158mg、1.0mmol)を1,4−ジオキサン中で18時間還流した。該反応混合物を水に注ぎ、EtOAcで3度抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、シリカゲルクロマトグラフィーで精製して(TBME/MeOH/アンモニア:98/1.8/0.2から95/4.5/0.5)、表題化合物を黄色固体として得た。収率:120mg(50%)。
ステップB:[4−(5−ピペラジン−4−イル−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
クロロホルム(5ml)中の4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ピペラジン−1−カルボン酸エチルエステル(120mg、0.25mmol)を、MeSiI(0.34ml、2.5mmol)で60℃にて4時間処理した。プロパノール(5ml)中の6N−HClを加え、30分、室温にて撹拌した。該反応混合物を2N−NaOHに注ぎ、EtOAcで5度抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、シリカゲルクロマトグラフィーで精製して(TBME/MeOH/アンモニア:95/4.5/0/5から80/18/2)、表題化合物を黄色結晶として得た。収率:20mg(20%)。
MS (ESI): 401 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.12 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 6.72 (d, 1H), 6.10 (d, 1H), 4.85 (d, 1H), 4.43 (m, 1H), 3.23 (m, 4H), 3.06 (m, 4H), 2.15 (dd, 2H), 1.61 (br s 1H), 1.40 (s, 6H), 1.21 (s, 6H), 1.03 (br t, 2H).
実施例30
4−(5−{2−[(8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル)エキソ−アミノ]−ピリミジン−4−イル}−チオフェン−2−イル)−1−メチル−ピペリジン−4−オール
Figure 2006522768
THF(10ml)中の5−ブロモ−{2−[(8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル)エキソ−アミノ]−ピリミジン−4−イル}−チオフェン(方法Eと類似の方法により、4−ヨード−2−メチルスルファニル−ピリミジン、(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−トリブチル−スタナンおよび(1R,5S)−3−アミノ−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸tert−ブチルエステル(WO 99/36424)を使用して、製造した)(183mg、0.5mmol)を、−78℃へと冷却し、nBuLi(ヘキサン中1.6M、0.94ml、1.5mmol)で15分処理した。N−メチル−4−ピペリドン(231μl、2mmol)をTHF(0.2ml)中に10分以内に加え、得られた混合物を15分、−78℃にて撹拌した。該反応混合物を水に注ぎ、EtOAcで4度抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、シリカゲルクロマトグラフィーで精製して(TBME/MeOH/アンモニア:80/18/2から60/36/4)、表題化合物を茶色がかった固体として得た。収率:80mg(40%)。
MS (ESI): 400 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.20 (d, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.86 (d, 1H), 6.13 (br d, 1H, NH), 4.84 (br s, 1H, OH), 4.23 (m, 1H), 3.48 (br s, 2H), 2.88 (br s, 1H, NH), 2.41-2.58 (m, 4H), 2.23 (s, 3H), 1.71-2.07 (m, 10H), 1.51 (br t, 2H).
実施例31
8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−[4−(5−ピペラジン−1−イル−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−エキソ−アミン
Figure 2006522768
ステップA:8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−[4−(5−(4−エトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−エキソ−アミン
Figure 2006522768
5−ブロモ−{2−[(8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル)エキソ−アミノ]−ピリミジン−4−イル}−チオフェン(実施例30に記載のように製造した)(183mg、0.5mmol)、N−エトキシカルボニルピペラジン(158mg、0.55mmol)、Pd(OAc)(6.2mg、0.027mmol)、R−(+)−BINAP(6.2mg、0.01mmol)およびNaOtBu(53mg、0.55mmol)を、1,4−ジオキサン中に溶解し、110℃へと18時間加熱した。該反応混合物を水に注ぎ、TBMEで3度抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、シリカゲルクロマトグラフィーで精製し(TBME/MeOH/アンモニア:90/9/1から80/18/2)、表題化合物を茶色がかった固体として得た。収率:20mg(9%)。
ステップB:8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−[4−(5−ピペラジン−1−イル−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−エキソ−アミン
8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−[4−(5−(4−エトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−エキソ−アミン(20mg、0.04mmol)を、クロロホルム(0.4ml)中に溶解し、MeSiI(0.4ml)で60℃にて5時間処理した。プロパノール(4ml)中の6M−HClを加え、30分、室温にて撹拌した。該反応混合物を2N−NaOHに注ぎ、EtOAcで5度抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、分取HPLCで精製して、表題化合物を黄色結晶として得た。収率:5mg(15%)。
MS (ESI): 371 [M+H]+
実施例32
{4−[5−((E)−3−アミノ−3−メチル−ブト−1−エニル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
10mlのTHF中の{4−[5−(3−アミノ−3−メチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(実施例5、100mg、0.252mmol)溶液およびLAH(THF中1M、0.25ml、0.25mmol)を3時間還流し、水に注ぎ、TBMEで3度抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、シリカゲルクロマトグラフィーで精製して(DCM/MeOH/アンモニア:90/10/1から85/15/2)、表題化合物を黄色固体として得た。収率:20mg(20%)。
MS (ESI): 400 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.23 (d, 1H), 7.55 (d, 1H), 6.96 (d, 1H), 6.82 (d, 1H), 6.61 (d, 1H), 6.28(d, 1H), 4.89 (d, 1H), 4.42 (m, 1H), 2.11 (br d, 2H), 1.52 (br s, 3H, NH2/NH), 1.40 (s, 6H), 1.32 (s, 6H), 1.20 (s, 6H), 1.05 (br t, 2H).
実施例33
{4−[5−(3−アミノ−3−メチル−ブチル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MeOH(100ml)中の{4−[5−(3−アミノ−3−メチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(実施例5、100mg、0.252mmol)を、Pd/C(10%、50mg)で1atmで2時間水素化した。該反応混合物を濾過し、蒸発乾固し、シリカゲルクロマトグラフィーで精製して(DCM/MeOH/アンモニア:95/5/1から90/10/1)、表題化合物をエーテルから結晶化した無色の固体として得た。収率:20mg(20%)。
MS (ESI): 402 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.21 (d, 1H), 7.52 (d, 1H), 6.84 (d, 1H), 6.80 (d, 1H), 4.87 (d, 1H, NH), 4.40 (m, 1H), 2.93 (m, 2H), 2.12 (br d, 2H), 1.81 (m, 2H), 1.52 (br s, 3H, NH2/NH), 1.39 (s, 6H), 1.20 (s, 12H), 1.03 (br t , 2H).
実施例34
2−メチル−4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブト−3−イン−2−オール
Figure 2006522768
{4−[5−ブロモチオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(実施例5に記載)(300mg、0.76mmol)、PdCl(PPh(18mg、0.025mmol)、2−メチル−ブト−3−イン−2−オール(0.3ml、2.53mmol)およびCuI(15mg)をトリエチルアミン(25ml)中に溶解し、1時間還流した。該反応混合物を蒸発させ、水中に溶解し、TBMEで3度抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、シリカゲルクロマトグラフィーで精製して(DCM/MeOH/アンモニア:95/5/1から90/10/1)、表題化合物を塩酸塩としてEtOH/HClから結晶化された白色固体として得た。収率:150mg(32%)。
MS (ESI): 399 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.98 (br s 1H, NH), 8.37 (d, 1H), 7.88 (d, 1H), 7.32 (d, 1H), 7.17 (d, 1H), 4.32 (m, 1H), 2.05 (br d, 2H), 1.53 (m, 3H), 1.48 (s, 12H), 1.42 (s, 6H).
実施例35
{4−[5−(3−RS−メチル−ピペラジン−1−イル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
{4−[5−ブロモチオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(実施例5のステップC、395mg、1mmol)、Pd(OAc)(20mg)、R−(+)−BINAP(20mg)、2−メチルピペラジン(500mg、5mmol)およびNaOtBu(400mg、4mmol)を、1,4−ジオキサン(6ml)中に溶解し、3時間還流した。該反応混合物を水に注ぎ、EtOAcで3度抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、シリカゲルベッドを通して(TBME/MeOH/アンモニア:90/10/1)濾過し、分取HPLCで精製して、表題化合物を黄色結晶として得た。収率:10mg(2%)。
MS (ESI): 415 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.12 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 6.73 (d, 1H), 6.10 (d, 1H), 4.88 (br d, 1H), 4.45 (m, 1H), 3.48 (br d, 2H), 2.90-3.17 (m, 5H), 2.59 (br t, 1H), 2.13 (br d, 2H), 1.41-1.79 (m, 14H), 1.18 (d, 3H).
実施例36
5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−スルホン酸アミド
Figure 2006522768
ステップA:5−トリメチルスタナニル−チオフェン−2−スルホン酸アミド
Figure 2006522768
10mlトルエン中の5−ブロモ−チオフェン−2−スルホン酸アミド(500mg、2.07mmol)の脱気した懸濁液に、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(47mg、0.083mmol)、トリフェニルホスフィン(87mg、0.33mmol)およびヘキサメチルジスタナン(812mg、2.48mmol)を加えた。該混合物を120℃にて2時間撹拌した。該反応混合物を、セライトを通して濾過し、水で洗浄し、乾燥させて濃縮した。残さをシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(シクロヘキサン/EtOAc:2/1)。収率:190mg(28%)。
実施例37
5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−カルボン酸((S)−1−カルバモイル−2−フェニル−エチル)−アミド
Figure 2006522768
ステップA:5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−カルボン酸エチルエステル
Figure 2006522768
チオフェン−2−カルボン酸エステル(5.0g、32.0mmol)、LDA(THF中1.6M、22.0ml、35mmol)、ホウ酸トリメチル(6.65g、64mmol)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(8.33g、31.0mmol)を、実施例3のステップCで示された手順に従って反応し、4.93g(12.7mmol、41%)の生成物を淡黄色固体として得た。
MS (ESI): 389 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm): 8.38 (d, 1H), 7.95 (d, 1H), 7.82 (d, 1H), 7.23-7.30 (m, 1H), 7.16 (d, 1H), 4.32 (q, 2H), 4.20-4.30 (m, 1H), 1.70-1.90 (m, 2H), 1.32 (t, 3H), 1.28 (br s, 6H), 1.08-1.25 (m, 2H), 1.07 (s, 6H).
ステップB:5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−カルボン酸
Figure 2006522768
5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−カルボン酸エチルエステル(4.90g、12.6mmol)をメタノール(50ml)中に溶解した。水酸化ナトリウム(31mlの40%溶液)を加えた後、該混合物を室温にて一晩撹拌した。該反応混合物を1NのHClを使用して酸性化し、生成物を濾取により回収した(4.50g、12.5mmol)。
MS (ESI): 361 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6, 120℃) δ (ppm): 8.29 (d, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.49 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.32-6.38 (m, 1H), 4.30-4.41 (m, 1H), 1.94 (dd, 2H), 1.33 (s, 6H), 1.21 (dd, 2H), 1.14 (s, 6H).
ステップC:5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−カルボン酸((S)−1−カルバモイル−2−フェニル−エチル)−アミド
5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−カルボン酸(100mg、0.28mmol)およびフェニルアラニンアミド(50.1mg、0.31mmol)を5mlのジメチルホルムアミド中に溶解した。ジイソプロピルエチルアミン(48μl、0.28mmol)およびHATU(105mg、0.28mmol)の添加後、該混合物を室温にて一晩撹拌した。酢酸エチル(100ml)を加え、該溶液をNaHCO、水および塩水で洗浄した。該粗生成物をさらにHPLCで精製して、84mg(0.166mmol、60%)の純粋成生物を得た。
MS (ESI): 507 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6, 120℃) δ (ppm): 8.37 (d, 1H), 8.05 (d, 1H), 7.79 (d, 1H), 7.74 (d, 1H), 7.16-7.38 (m, 5H), 7.07 (d, 1H), 6.88 (br s, 2H), 4.67-4.75 (m, 1H), 4.30-4.47 (m, 1H), 3.24 (dd, 1H), 3.06 (dd, 1H), 2.10-2.18 (m, 2H), 1.60-1.7 (m, 2H), 1.56 (s, 6H, 1.46 (s, 6H).
以下の化合物(実施例38から実施例43c)は、実施例37のステップCと類似の方法で、5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−カルボン酸および適切なアミン類を使用して、製造した。
実施例38
(S)−3−フェニル−2−({5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−カルボニル}−アミノ)−プロピオン酸メチルエステル
Figure 2006522768
MS (ESI): 522 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm): 9.05 (d, 1H), 8.39 (d, 1H), 7.93 (d, 1H), 7.88 (d, 1H), 7.20-735 (m, 6H), 7.16 (d, 1H), 4.61-4.70 (m, 1H), 4.25-4.37 (m, 1H), 3.68 (s, 3H), 3.20 (dd, 1H), 3.10 (dd, 1H), 1.90-2.06 (m, 4H), 1.46 (br s, 6H), 1.32 (br s, 6H).
実施例39
(R)−3−フェニル−2−({5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−カルボニル}−アミノ)−プロピオン酸メチルエステル
Figure 2006522768
スペクトルデータは、実施例38において示されたエナンチオマーのものと同一である。
実施例40
2−ベンジル−1−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−カルボニル}−ピペリジン−4−オン
Figure 2006522768
MS (ESI): 532 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm): 8.33 (d, 1H), 7.84 (d, 1H), 7.15-7.31 (m, 8H), 7.10 (d, 1H), 4.95-5.05 (m, 1H), 4.38-4.45 (m, 1H), 4.20-4.32 (m, 1H), 3.60-3.72 (m, 1H), 2.95 (dd, 1H), 2.82-2.90 (m, 2H), 2.63-2.74 (m, 1H), 2.30-2.40 (m, 2H), 1.72-1.85 (m, 2H), 1.26 (br s, 6H), 1.17-1.25 (m, 2H), 1.06 (s, 6H).
実施例41
1−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−カルボニル}−ピペリジン−4−カルボン酸イソプロピルアミド
Figure 2006522768
MS (ESI): 513 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm): 8.24 (d, 1H), 7.87 (d, 1H), 7.68 (d, 1H), 7.42 (d, 1H), 7.15-7.22 (m, 1H), 7.12 (d, 1H), 4.20-4.34 (m, 4H), 3.84 (sept, 1H), 2.98-3.10 (m, 1H), 2.35-2.46 (m, 1H), 1.72-1.88 (m, 4H), 1.50-1.64 (m, 2H), 1.28 (br s, 6H), 1.10-1.25 (m, 2H), 1.06 (d, 6H), 1.06 (s, 6H).
実施例42
ビフェニル−4−イル−({5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−カルボニル}−アミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 2006522768
MS (ESI): 584 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm): 9.48 (br s, 1H), 9.42 (d, 1H), 8.39 (br s, 1H), 8.07 (d, 1H), 7.95 (d, 1H), 7.72 (d, 2H), 7.68 (d, 2H), 7.57 (d, 2H), 7.48 (t, 2H), 7.39 (t, 1H), 7.17 (d, 1H), 5.70 (d, 1H), 4.26-4.38 (m, 1H), 3.70 (s, 3H), 1.92-2.08 (m, 2H), 1.55-1.64 (m, 2H), 1.55 (s, 6H), 1.45 (s, 6H).
実施例43a
(2S,4R)−4−ヒドロキシ−1−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−カルボニル}−ピロリジン−2−カルボン酸ベンジルエステル
Figure 2006522768
MS (ESI): 564 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm): 8.39 (d, 1H), 7.96 (d, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.58 (br s, 1H), 7.30-7.40 (m, 5H), 7.23 (d, 1H), 5.11-5.30 (m, 4H), 4.64 (t, 1H), 4.43 (br s, 1H), 4.04 (dd, 1H), 2.18-2.27 (m, 1H), 1.94-2.08 (m, 3H), 1.54 (s, 6H), 1.44-1.52 (m, 2H), 1.40 (s, 6H).
実施例43b
5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−カルボン酸フェネチル−アミド
Figure 2006522768
MS (ESI+): 464 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.71 (t, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.89 (d, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.46-7.20 (m, 5H), 7.08 (d, 1H), 4.34-4.22 (m, 1H), 3.48 (q, 2H), 2.87 (t, 2H), 1.87-1.73 (m, 2H), 1.28 (s, 6H), 1.25-1.08 (m, 3H), 1.06 (s, 6H).
実施例43c
[4−(1H−インドール−3−イル)−ピペリジン−1−イル]−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−メタノン
Figure 2006522768
MS (ESI+): 543 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 10.85 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.89 (d, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.47 (d, 1H), 7.36 (d, 1H), 7.20-6.96 (m, 5H), 4.47-4.22 (m, 3H), 3.28-3.12 (m, 3H), 2.13-2.04 (m, 2H), 1.86-1.64 (m, 4H), 1.26 (s, 6H), 1.20-1.07 (m, 2H), 1.05 (s, 6H).
実施例44
(4−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−5−メチル−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を方法Aと類似の方法で、[2,2’]ビチオフェニル、2,4−ジクロロ−5−メチル−ピリミジンおよび4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンから出発して、製造した。
MS (ESI): 413 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.17 (s, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.56 (d, 1H), 7.38 (d, 1H), 7.35 (br d, 1H), 7.13 (dd, 1H), 2.90 (m, 1H), 2.33 (s, 3H), 1.58 (dd, 2H), 1.08 ( br s, 6H), 1.04 (br s, 6H), 0.74 (t, 2H).
実施例45
1−{5’−[5−メチル−2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル}−エタノン
Figure 2006522768
表題化合物を方法Aと類似の方法で、1−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−エタノン、2,4−ジクロロ−5−メチル−ピリミジンおよび4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンから出発して、製造した。
MS (ESI): 455 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.20 (br s, 1H), 7.93 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.47 (br t, 1H), 4.20 (m, 1H), 2.54 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 1.88 (m, 2H), 1.21 (br t, 2H), 1.07 (br s, 12H).
実施例46
{4−[5’−(1−アミノ−エチル)−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル]−5−メチル−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
ステップA:1−{5’−[5−メチル−2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル}−エタノン.O−メチル−オキシム
Figure 2006522768
O−メチルヒドロキシルアミンヒドロクロリド(122mg、1.5mmol)を、MeOH(25ml)中の1−{5’−[5−メチル−2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル}−エタノン(実施例45)(102mg、0.22mmol)へと加え、該反応液を80℃にて3時間加熱し、次いで室温へと冷却した。2N−NaOHを加え、該溶液を減圧条件下で蒸発させた。水を加え、水層をEtOAcで抽出し、有機層を減圧条件下で蒸発させた。該粗生成物の残さをシリカゲルクロマトグラフィーで精製し(EtOAc中の1%アンモニア、5−15%MeOH)、1−{5’−[5−メチル−2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル}−エタノン.O−メチル−オキシムを得た。収率:97mg(91%)。
ステップB:{4−[5’−(1−アミノ−エチル)−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル]−5−メチル−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
ボラン(THF中1M、0.18ml、0.18mmol)を、THF(2ml)中の1−{5’−[5−メチル−2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル}−エタノン.O−メチル−オキシム(43mg、0.09mmol)溶液に滴下し、加えた。該反応液を80℃にて18時間加熱した。さらにボラン(0.18ml、0.18mmol)を加え、3時間加熱を続けた。該反応混合物を室温へと冷却し、減圧条件下で濃縮した。1N−HCl(2ml)およびイソプロパノール(2ml)の混合物を滴下して加え、該混合物を85℃にて4時間加熱し、室温へと冷却し、減圧条件下で濃縮した。水を残さに加え、pHを1N−NaOHで12に調節した。該混合物をDCMで抽出し、有機層を減圧条件下で濃縮した。該粗生成物の残さをシリカゲルクロマトグラフィーで精製し(DCM中の1%アンモニア、9%MeOH)、{4−[5’−(1−アミノ−エチル)−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル]−5−メチル−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンを得た。収率:39mg(95%)。
MS (ESI): 456 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.20 (br s, 1H), 7.93 (d, 1H), 7.67 (d, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.47 (br m, 1H), 4.20 (m, 1H), 2.53 (s, 3H), 2.34 (s, 3H), 1.87 (br m, 2H), 1.35 ( br s, 6H), 1.31 (br m, 2H), 1.22 (br s, 6H).
実施例47
[5−ブロモ−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
実施例96の化合物(83mg、0,23mmol)を3mlの酢酸/水:1/1中に溶解し、0℃へと冷却し、2ml酢酸/水:1/1中に溶解した12μl(0.23mmol)の臭素を滴下し、加えた。この混合物を1時間、0℃にて撹拌し、次いで、20mlの水へと注ぎ、pHを2N−NaOHを加えて14に調節し、その後、EtOAcで抽出した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:9/1/0.1)。収率:70mg(70%)。
MS (ESI): 449 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.40 (s, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.35-7.25 (m, 1NH), 4.30-4.15 (m, 1H), 2.80-2.70 (m, 2H), 2.65-2.55 (m, 2H), 1.95-1.70 (m, 6H), 1.35-1.00 (m, 14H).
実施例48
N−(2−{5−[5−ブロモ−2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−エチル)−アセトアミド
Figure 2006522768
実施例101の化合物を、実施例47と同様に臭素化した。
MS (ESI): 480 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.40 (m, 1H), 8.15 (m, 1H), 8.00 (m, 1NH), 7.35 (m, 1NH), 7.00 (m, 1H), 4.25-4.10 (m, 1H),3.35-3.25 (m, 2H), 2.95-2.85 (m, 2H), 1.90-1.80 (m, 5H), 1.35-1.05 (m, 14H).
実施例49
{4−[5−(2−アミノ−エチル)−チオフェン−2−イル]−5−ブロモ−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
実施例95の化合物を、実施例47と同様に臭素化した。
MS (ESI): 438.2 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.40 (s, 1H), 8.15 (d, 1H), 7.10 (d, 1H), 4.35-4.25 (m, 1H), 3.35 (t, 2H), 3.15 (t, 2H), 2.05-2.00 (m, 2H), 1.80-1.70 (m, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
実施例50
{5−ブロモ−4−[5−(2−ジメチルアミノ−エチル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
実施例102の化合物を、実施例47と同様に臭素化した。
MS (EI): 467 [M+]
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.45 (m, 1H), 8.15 (m, 1H), 7.10 (d, 1H), 4.30-4.20 (m, 1H), 3.45-3.35 (m, 4H0, 2.80 (m, 6H), 2.05-1.95 (m, 2H), 1.60-1.40 (m, 14H).
実施例51
1−(4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−フェニル)−エタノン O−メチル−オキシム
Figure 2006522768
実施例103の化合物(421mg、0.97mmol)を、5mlのMeOH中に溶解し、次いで、O−メチルヒドロキシルアミンヒドロクロリド(174mg、2.1mmol)を加えた。この混合物を3時間、還流し、次いで、蒸発させた。残さを50mlの水中に溶解し、2NのNaOH溶液で塩基性にし、その後、EtOAcで抽出した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:9/1/0.1)。収率:426mg(95%)。
MS (ESI): 464.5 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.30 (d,1H), 7.85 (d, 1H), 7.75-7.65 (m, 4H), 7.55 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.65-6.60 (m, 1NH), 4.35-4.25 (m, 1H), 3.95 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 1.90-1.85 (m, 2H), 1.30 (s, 6H), 1.15-1.10 (m, 2H), 1.05 (s, 6H).
実施例52
(4−{5−[4−((Z)−1−メチル−プロペニル)−フェニル]−チオフェン−2−イル}−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
エチルトリフェニルホスホニウムブロマイド+ナトリウムアミド(0.5g、1.2mmol)を2mlのTHF中に懸濁し、130mg(0.3mmol)の実施例103の化合物を加えた。この混合物を室温にて2時間撹拌し、次いで、飽和塩化アンモニウム溶液に注ぎ、その後、EtOAcで抽出した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:95/5/0.5)。収率:68mg(50%)。
MS (ESI): 447 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.30 (m, 1H), 7.80 (m, 1H), 7.65 (d, 2H), 7.50 (d, 1H), 7.45 (d, 2H), 6.95 (d, 1H), 4.35-4.20 (m, 1H), 2.05 (s, 3H), 1.90-1.85 (m, 2H), 1.80 (d, 3H), 1.30 (s, 6H), 1.25-1.10 (m, 2H), 1.10 (s, 6H).
実施例53
(4−{5−[4−(1−アミノ−エチル)−フェニル]−チオフェン−2−イル}−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
実施例51の化合物(366mg、0.79mmol)を20mlのTHF中に溶解し、0.35mlのLAH(THF中、〜2.3Mの懸濁液)を室温にて滴下し、加えた。その後、この混合物を2時間、60℃にて混合した。室温へと冷却後、40mlの飽和硫酸ナトリウム溶液を加え、15分撹拌した。表題化合物をEtOAcで抽出して単離し、シリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:95/5/0.5)。収率:160mg(47%)。
MS (ESI): 436 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 7.85 (d, 1H), 7.75 (d, 2H), 7.65 (d, 2H), 7.55 (d, 1H), 7.05 (d, 1H), 4.45-4.35 (m, 2H), 2.10-2.05 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.65-1.60 (m, 9H), 1.55 (s, 6H).
実施例54
[5−ブロモ−4−(5−クロロ−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
実施例105の化合物を、実施例47と同様に臭素化した。
MS (ESI): 431 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.45 (m, 1H), 8.15 (m, 1H), 7.30 (m, 1H), 4.30-4.10 (m, 1H), 1.90-1.70 (m, 2H), 1.35-1.05 (m, 14H).
実施例55
4−{5−[5−ブロモ−2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブチル酸メチルエステル
Figure 2006522768
実施例106の化合物を、実施例47と同様に臭素化した。
MS (ESI): 497 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.40 (m, 1H), 8.15 (m, 1H), 6.95 (m, 1H), 4.30-4.15 (m, 1H), 2.90 (t, 2H), 2.40 (t, 2H), 1.95 1.75 (m, 4H), 1.35-1.05 (m, 14H).
実施例56
4−{5−[5−ブロモ−2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブタン−1−オール
Figure 2006522768
実施例116の化合物を、実施例47と同様に臭素化した。
MS (ESI): 467 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.35 (s, 1H), 8.10 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.60-6.55 (m, 1NH), 4.30-4.20 (m, 1H), 3.90-3.80 (m, 1OH), 3.50-3.45 (m, 2H), 2.90 (t, 2H), 1.95-1.85 (m, 2H), 1.80-1.70 (q, 2H), 1.60-1.50 (q, 2H), 1.30 (s, 6H), 1.25-1.15 (m, 2H), 1.10 (s, 6H).
実施例57
{4−[5’−(1−アミノ−エチル)−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例112から、O−メチルオキシム形成、次いで、LAH還元により、実施例51および実施例53と同様にして、製造した。
MS (ESI): 443 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 7.85 (d, 1H), 7.35 (d, 1H), 7.30 (s, 2H), 7.05 (d, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 3.20-3.10 (m, 1H), 2.15-2.10 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 5H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
実施例58
{4−[5−(3−アミノメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
実施例119の化合物を、実施例1621と同様に還元した。
MS (ESI): 422 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 7.90 (m, 1H), 7.85 (d, 1H), 7.70-7.60 (m, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.45 (m, 1H), 7.05 (d, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 3.55-3.45 (m, 2H), 2.15-2.05 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.65 (s, 6H), 1.55 (s, 6H).
実施例59
{4−[5−(4−ジメチルアミノメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
実施例133の化合物(64mg、0.15mmol)を3mlのMeOH/酢酸(93/7)中に溶解し、次いで、9mg(0.3mmol)のホルムアルデヒド溶液37%、次いで、22mg(0.3mmol)のシアノボロヒドリドナトリウムを加えた。この混合物を室温にて2時間撹拌した。その後、2mlの2N塩酸(hdrochloric acid)を加え、20分、室温にて撹拌した。40%NaOHを加えて溶液を塩基性にした後、表題化合物をEtOAcで抽出した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:95/5/0.5)。収率:56mg(80%)。
MS (ESI): 450.1 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 7.85 (d, 1H), 7.75-7.65 (m, 4H), 7.60 (d, 1H), 7.05 (d, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 4.30 (s, 2H), 2.75 (s, 6H), 2.15-2.05 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
実施例60
(4−{5−[(2−ピペリジン−1−イル−エチルアミノ)−メチル]−チオフェン−2−イル}−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
デス−マーチン(Dess−Martin)試薬(16.3g、37mmol)を100mlのDCM中に懸濁し、室温にて100mlのDCM中に懸濁した実施例114の化合物を素早く加えた。撹拌を2時間、室温にて続けた。次いで、該反応液を氷/150mlの1N重炭酸ナトリウム溶液/150mlの10%ナトリウム重亜硫酸溶液に注いだ。該溶液を40%NaOHで塩基性にし、DCMで抽出した。該粗生成物アルデヒドを直接1−(2−アミノエチル)−ピペリジンと共に、実施例59で使用した手順と同様に還元的アミン化ステップに使用した。収率:62%。
MS (ESI): 457 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃),: δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 7.90 (d, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.15 (d, 1H), 4.50 (s, 2H), 4.45-4.35 (m, 1H), 3.55-3.45 (m, 4H), 3.30-3.00 (m, 4H), 2.10-2.05 (m,2H), 1.90-1.80 (m, 4H), 1.75-166 (m, 2H), 1.65-1.55 (m, 8H), 1.50 (s, 6H).
実施例61
[4−(5−{[メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミノ]−メチル}−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
実施例60の化合物を、実施例59と同様のプロトコルを使用してN−メチル化した。
MS(ESI):471 [M+H]+
H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 7.85 (d, 1H), 7.45 (d, 1H), 7.10 (d, 1H), 4.50-4.35 (m, 3H), 3.50 (m, 4H), 3.25-3.15 (m, 4H), 2.70 (s, 3H), 2.10-2.05 (m, 2H), 1.95-1.85 (m, 4H), 1.80-1.70 (m, 2H), 1.65-1.60 (m, 8H), 1.55 (s, 6H).
実施例62
2−メチル−5−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ペンタン−2−オール
Figure 2006522768
表題化合物を方法AのステップAと同様にして、実施例106の化合物から出発して製造した。
MS (ESI): 417 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.30 (m, 1H), 7.85 (m, 1H), 7.15 (m, 1H), 6.95 (m, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H),2.85-2.80 (t, 2H), 2.10-1.95 (m, 2H), 1.75-1.40 (m, 18H), 1.05 (s, 6H).
実施例63
{4−[5−(2−イソプロピルアミノ−エチル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を実施例96から実施例59と同様の還元的アミン化により製造した。
MS (ESI): 402 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6,120℃): δ (ppm) 8.30 (d, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.00 (d, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 3.50-3.42 (m, 1H), 3.40-3.35 (m, 2H), 3.25-3.15 (m, 2H), 2.10-2.05 (m, 2H), 1.80-1.70 (m, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H), 1.35 (d, 6H).
実施例64
N−(2−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−エチル)−メタンスルホンアミド
Figure 2006522768
実施例95の化合物(90mg、0.25mmol)を10mlのTHFおよび0.2mlのトリエチルアミン中に溶解し、22μl(0.28mmol)のメタンスルホクロリドを加えた。この混合物を2時間室温にて撹拌した。その後、溶液を100mlの水で希釈し、EtOAcで抽出した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:9/1/0.1)。収率:60mg(55%)。
MS (ESI): 438 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.30 (d, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.00 (m, 2H), 4.45-4.35 (m, 1H), 3.30 (t, 2H), 3.05 (t, 2H), 2.90 (s, 3H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
実施例65
(2−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−エチル)−ウレア
Figure 2006522768
実施例95の化合物(90mg、0.25mmol)を10mlの水および0.5mlの1N塩酸中に溶解し、32mg(0.5mmol)のシアン化ナトリウムを加えた。この混合物を50℃にて16時間撹拌した。その後、該溶液を40%NaOHで塩基性にし、EtOAcで抽出した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:9/1/0.1)。収率:70mg(70%)。
MS (ESI): 403 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.30 (d, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.00 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 3.35 (t, 2H), 3.00 (t, 2H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
実施例66
{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イルメチル}−ウレア
Figure 2006522768
表題化合物を実施例132の化合物から出発して実施例65と同様の方法を使用して、製造した。
MS (ESI): 389 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (m, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.05-7.00 (m, 1NH+2H), 6.55-6.50 (m, 1NH), 5.65-5.55 (m, 2NH), 4.35 (d, 2H), 4.30-4.20 (m, 1H), 1.90-1.70 (m, 2H), 1.35-1.05 (m, 14H).
実施例67
N−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イルメチル}−メタンスルホンアミド
Figure 2006522768
表題化合物を実施例132の化合物から出発して実施例64と同様の方法を使用して、製造した。
MS (ESI): 424 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.25 (m, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 4.40-4.35 (m, 2H), 4.30-4.20 (m, 1H), 2.90 (s, 3H), 1.85-1.75 (m, 2H), 1.35-1.05 (m, 14H).
実施例68
N−{5’−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−[2,2’]ビチオフェニル−5−イルメチル}−メタンスルホンアミド
Figure 2006522768
表題化合物を実施例68の化合物から出発して実施例64と同様の方法を使用して、製造した。
MS (ESI): 506 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 7.95 (m, 1H), 7.80 (t, 1NH), 7.45 (m, 1H), 7.30 (m, 1H), 7.25 (m, 1H), 7.05 (m, 1H), 4.45-4.35 (m, 3H), 2.90 (s, 3H), 2.15-2.00 (m, 2H), 1.65-1.45 (m, 14H).
実施例69
[4−(5’−ジメチルアミノメチル−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を実施例68から実施例59と同様の還元的アミン化により、製造した。
MS (ESI): 456 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 7.95 (d, 1H), 7.45 (d, 1H), 7.40 (d, 1H), 7.35 (d, 1H), 7.15 (d, 1H), 4.55 (s, 2H), 4.35-4.25 (m, 1H), 2.75 (m, 6H), 2.15-2.00 (m, 2H), 1.65-1.45 (m, 14H).
実施例70
{5’−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−[2,2’]ビチオフェニル−5−イルメチル}−ウレア
Figure 2006522768
表題化合物を実施例68の化合物から出発して実施例65と同様の方法により、製造した。
MS (ESI): 471 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (m, 1H), 7.85 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.15 (m, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.55 (t, 1NH), 5.60 (s, 2NH), 4.35 (d, 2H), 4.35-4.20 (m, 1H), 1.90-1.70 (m, 2H), 1.35-1.05 (m, 14H).
実施例71
2−メトキシ−N−{5’−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−[2,2’]ビチオフェニル−5−イルメチル}−アセトアミド
Figure 2006522768
実施例68の化合物(133mg、0.31mmol)を7mlのTHFおよび0.2mlのトリエチルアミン中に溶解し、37mg(0.35mmol)のメトキシアセチルクロリドを加えた。この混合物を室温にて3時間撹拌した。その後、該溶液を蒸発させ、該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:95/5/0.5)。収率:137mg(88%)。
MS (ESI): 500 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.55 (t, 1NH), 8.35 (m, 1H), 8.00 (m, 1H), 7.40 (m, 1H), 7.30 (m, 2H), 6.95 (m, 1H), 4.50-4.30 (m, 3H), 3.85 (s, 2H), 3.30 (s, 3H), 2.15-2.00 (m, 2H), 1.70-1.45 (m, 14H).
実施例72
3−{3−メチル−5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−プロピオンアミド
Figure 2006522768
実施例140の化合物を実施例37のステップBと同様に鹸化した。180mg(0.41mmol)のこの酸誘導体を12mlのTHF中に懸濁し、0.17mlのトリエチルアミンを加えた。該混合物を−10℃へと冷却し、56mg(0.41mmol)のイソブチルクロロホルメートを加えた。15分、−10℃にて撹拌後、5mlのTHF中の0.12mlのアンモニア25%を−10℃にて滴下して加え、30分、−10℃にて撹拌を続けた。その後、この混合物を100mlの水に注ぎ、40%NaOHを加えてpH〜13−14にした。表題化合物をEtOAcで抽出して単離した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:9/1/0.1)。収率:118mg(72%)。
MS (ESI): 402 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35-8.30 (m, 1H), 7.90-7.80 (m, 1H), 7.45-7.40 (m, 1CONH), 7.25-7.15 (m, 1H), 6.90-6.85 (m, 1CONH), 4.45-4.35 (m, 1H), 3.00 (t, 2H), 2.40 (t, 2H), 2.20 (s, 3H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.65-1.40 (m, 14H).
実施例73
{4−[5−(3−アミノ−3−エチル−ペンチル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を実施例79aと同様に製造した。
MS (ESI): [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.25 (m, 1H), 7.70 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 4.30-4.20 (m, 1H), 2.85-2.75 (m, 2H), 1.85-1.75 (m, 2H), 1.60-1.55 (m, 2H), 1.35-1.20 (m, 12H), 1.05 (s, 6H), 0.80 (t, 6H).
実施例74
{4−[5−(2−メタンスルフィニル−エチル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を実施例76のステップAからDと同様に製造した。
MS (ESI): 407 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.30 (d, 1H), 7.75 (m, 1H), 7.05 (d, 1H), 7.00 (d, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 3.30 (t, 2H), 3.20-2.95 (m, 2H), 2.60 (s, 3H), 2.15-2.05 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
実施例75
{4−[5−(3−メチルスルファニル−プロピル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を実施例76のステップAからCと同様に製造した。
MS (ESI): 405 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.25 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 6.95 (m, 2H), 4.40-4.30 (m, 1H), 2.95 (t, 2H), 2.60 (t, 2H), 2.10 (s, 3H), 2.10-1.95 (m, 4H), 1.50-1.20 (m, 14H).
実施例76
{4−[5−(4−メタンスルホニル−ブチル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
ステップA:トルエン−4−スルホン酸−4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジニル−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブチルエステル
Figure 2006522768
実施例116の化合物(4.0g、10.3mmol)を80mlのDCMおよび2.6mlのトリエチルアミン中に溶解し、5.6g(29.3mmol)の4−トルオルスルホクロリドを加えた。この混合物を一晩室温にて撹拌した。その後、300mlの水を加え、該混合物をDCMで抽出した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:9/1/0.1)。収率:3.0g(54%)。
ステップB:{4−[5−(4−ヨード−ブチル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
ステップAの化合物(2.8g、5.1mmol)を70mlのアセトン中に溶解し、1.2g(7.8mmol)のヨウ化ナトリウムを加えた。この混合物を16時間環流した。その後、該混合物を蒸発させ、該粗生成物のヨウ素誘導体をさらに精製することなく、使用した。
ステップC:{4−[5−(4−メチルスルファニル−ブチル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
粗ステップBの化合物(1.4g、2.8mmol)を10mlのMeOH中に溶解し、0.4g(5.6mmol)のチオメチルナトリウムを加えた。この混合物を7時間還流した。蒸発させた後、表題化合物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:9/1/0.1)。収率:0.82g(68%)。
ステップD:{4−[5−(メタンスルフィニル−ブチル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
ステップCの化合物(650mg、1.55mmol)を5mlのTFAおよび3mlDCM中に溶解した。室温にて、79mg(2.3mmol)のヒドロペルオキシド30%を加えた。この混合物を室温にて2時間撹拌した。その後、10mlの10%亜硫酸ナトリウム溶液を加え、15分撹拌を続けた。該溶液を40%NaOHで塩基性にし、EtOAcで抽出した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:9/1/0.1)。収率:0.35g(50%)。
ステップE:{4−[5−(4−メタンスルホニル−ブチル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
ステップDの化合物(192mg、0.43mmol)を5mlのTFAおよび3mlのDCM中に溶解した。室温にて22mg(0.64mmol)のヒドロペルオキシド30%を加えた。この混合物を室温にて4時間撹拌した。その後、10mlの10%ナトリウム亜硫酸溶液を加え、15分撹拌を続けた。該溶液を40%NaOHで塩基性にし、EtOAcで抽出した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:9/1/0.1)。収率:75mg(37%)。
MS (ESI): 451 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (m, 1H), 7.75 (m, 1H), 7.05 (m, 1H), 6.95 (m, 1H), 4.35-4.25 (m, 1H), 3.20-3.10 (m, 2H), 2,95 (s, 3H), 2.90-2.85 (m, 2H), 1.80-1.70 (m, 4H), 1.60- 1.00 (m, 16 H).
実施例77
1−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ペンタン−3−オール
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例53と同様に実施例144の化合物の還元により製造した。
MS (ESI): 403 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (m, 1H), 7.70 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 4.35-4.20 (m, 1H), 4.10 (m, 1H), 2.95-2.80 (m, 2H), 1.85-1.65 (m, 4H), 1.45-1.35 (m, 2H), 1.35-1.05 (m, 14H), 0.85 (t, 3H).
実施例78
{4−[5−(1−アミノ−シクロヘキシルエチニル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を実施例5に記載した方法にしたがって、製造した。
MS (ESI): 438 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (m, 1H), 7.85 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.10 (d, 1H), 4.35-4.20 (m, 1H), 1.95-1.80 (m, 4H), 1.70-1.65 (m, 2H), 1.60-1.15 (m, 20H).
実施例79a
(4−{5−[2−(1−アミノ−シクロヘキシル)−エチル]−チオフェン−2−イル}−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
実施例78の化合物(2.5g、5.7mmol)を200mlのMeOH中に溶解し、0.8gのパラジウム炭10%を加えた。水素化を室温1bar水素圧にて8時間行った。その後、該混合物をHyfloを通して濾過し、蒸発させた。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:85/15/1.5)。収率:1.6g(64%)。
MS (ESI): 442 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.25 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 4.40-4.30 (m, 1H), 2.95-2.85 (m, 2H), 1.95-1.90 (m, 2H), 1.80-1.70 (m, 2H), 1.65-1.60 (m, 3H), 1.50-1.40 (m, 8H), 1.35 (s, 6H), 1.25-1.15 (m, 2H), 1.10 (s, 6H).
実施例79b
1−(2−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−エチル)−シクロブタノール
Figure 2006522768
ステップA:1−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イルエチニル}−シクロブタノール
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例5に記載した方法にしたがって、製造した。
ステップB:1−(2−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−エチル)−シクロブタノール
表題化合物を、実施例79aに記載の通りに製造した。
MS (ESI): 415 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35-8.30 (m, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.00-6.90 (m, 2H), 5.00 (s, 1OH), 4.30-4.15 (m, 1H), 2.90-2.80 (m, 2H), 2.05-1.95 (m, 2H), 1.90-1.75 (m, 4H), 1.70-1.60 (m, 1H), 1.55-1.45 (m, 1H), 1.30-1.15 (m, 8H), 1.10-1.05 (m, 8H).
実施例80
フェニル−(4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブチリルアミノ)−酢酸メチルエステル
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例37のステップCと同様に製造した。
MS (ESI): 550 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6,120℃): δ (ppm) 8.30 (m, 1H), 7.70 (m, 1H), 7.40-7.30 (m, 5H), 6.95 (m, 1H), 6.90 (m, 1H), 5.55 (m, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 2.90 (t, 2H), 2.35 (m, 2H), 2.15-2.10 (m, 2H), 2.00-1.95 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
実施例81
{4−[5−(5−フェニル−ペンチル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を実施例73と同様に製造した。
MS (ESI): 463 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (m, 1H), 7.95 (m, 1H), 7.35-7.15 (m, 6H), 7.00 (m, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 2.90 (t, 2H), 2.60 (t, 2H), 2.15-2.00 (m, 2H), 1.75-1.35 (m, 20H).
実施例82
(ベンジル−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イルメチル}−アミノ)−酢酸エチルエステル
Figure 2006522768
表題化合物を実施例60の記載と同様の方法で製造した。
MS (ESI): 522.4 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (m, 1H), 8.00 (m, 1H), 7.45-7.15 (m, 7H), 4.50-4.35 (m, 1H), 4.25 (m, 2H), 4.15 (t, 2H), 3.95 (m, 2H), 3.50 (m, 2H), 2.15-2.00 (m, 2H), 1.75-1.45 (m, 14H), 1.20 (t, 3H).
実施例83
1−(ベンジル−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イルメチル}−アミノ)−2−メチル−プロパン−2−オール
Figure 2006522768
表題化合物を方法AのステップAと同様に、実施例82の化合物から出発して製造した。
MS (ESI): 508 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.30 (m, 1H), 7.75 (m, 1H), 7.45-7.40 (m, 2H), 7.35-7.25 (m, 3H), 7.05 (m, 1H), 7.00 (m, 1H), 4.45-4.40 (m, 1H), 4.10 (s, 2H), 3.85 (s, 2H), 2.65 (s, 2H), 2.15-2.05 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.65 (s, 6H), 1.55 (s, 6H), 1.15 (s, 6H).
実施例84
1−フェニル−3−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−プロパン−1−オール
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例53と同様に実施例145の化合物の還元により製造した。
MS (ESI): 451 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.25 (m, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.40-7.30 (m, 4H), 7.30-7.25 (m, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 5.35 (d, 1OH), 4.65-4.55 (m, 1H), 4.35-4.20 (m, 1H), 2.90 (t, 2H), 2.05-1.95 (m, 2H), 1.95-1.70 (m, 2H), 1.35-1.05 (m, 14H).
実施例85
3−エチル−1−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ペンタン−3−オール
Figure 2006522768
表題化合物を実施例79aと同様に製造した。
MS (ESI): 431.4 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.25 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 6.95-6.90 (m, 2H), 4.35-4.20 (m, 1H), 2.90 (m, 2H), 1.95-1.90 (m, 2H), 1.80 (m, 2H), 1.50 (qa, 4H), 1.30 (s, 6H), 1.20-1.10 (m, 2H), 1.10 (s, 6H), 0.90 (t, 6H).
実施例86
3−({5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イルメチル}−アミノ)−プロピオニトリル
Figure 2006522768
実施例132の化合物(483mg、1.4mmol)を25mlのMeOH中に溶解し、110μl(1.7mmol)のアクリロニトリルを加えた。この混合物を室温にて24時間撹拌した。蒸発させた後、該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:9/1/0.1)。収率:0.55g(98%)。
MS (ESI): 399 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.40 (m, 1H), 7.95 (m, 1H), 7.45 (m, 1H), 7.25 (m, 1H), 4.45-4.30 (m, 3H), 3.35-3.25 (m, 2H), 3.10 (t, 2H), 2.15-1.95 (m, 2H), 1.70-1.45 (m, 14H).
実施例87
3−(ベンジル−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イルメチル}−アミノ)−プロピオニトリル
Figure 2006522768
表題化合物を実施例59の記載と同様の方法で、ホルムアルデヒドの代わりにベンズアルデヒドを使用して製造した。
MS (ESI): 489 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.30 (d, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.45 (m, 2H), 7.35 (t, 2H), 7.25 (m, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.05 (d, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 3.95 (s, 2H), 3.80 (m, 2H), 2.90 (t, 2H), 2.65 (t, 2H), 2.15-2.05 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
実施例88
3−(メチル−{5−[2−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イルメチル}−アミノ)−プロピオニトリル
Figure 2006522768
表題化合物を実施例59に記載した方法と同様に製造した。
MS (ESI): 427 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.40 (d, 1H), 8.05 (m, 1H), 7.50 (m, 1H), 7.30 (m, 1H), 4.60 (m, 2H), 4.45-4.35 (m, 1H), 3.45-3.35 (m, 2H), 3.25 (t, 2H), 2.75 (s, 6H), 2.20-1.95 (m, 4H), 1.60-1.40 (m, 12H).
実施例89
N−(2−シアノ−エチル)−N−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イルメチル}−アセトアミド
Figure 2006522768
実施例86の化合物(119mg、0.3mmol)を5mlのTHFおよび0.5mlのトリエチルアミン中に溶解し、36μl(0.33mmol)の無水酢酸を加えた。この混合物を室温にて16時間撹拌した。その後、該溶液を100mlの水で希釈し、EtOAcで抽出した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:9/1/0.1)。収率:103mg(78%)。
MS (ESI): 441 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.30 (d, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.15 (d, 1H), 7.00 (d, 1H), 4.80 (s, 2H), 3.65 (t, 2H), 2.80 (t, 2H), 2.15 (s, 3H), 2.10-2.05 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
以下の化合物(実施例90から実施例145)を方法Cと同様に、適切な既知のチオフェン誘導体および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して製造した。官能基を、文献に記載された標準的な方法を使用して、予めボロン酸構造で保護し、鈴木−カップリング後に脱保護した。
実施例90
1−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−エタノン
Figure 2006522768
MS (EI): 343 [M-CH3]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.40-8.35 (m, 1H), 8.00 (s, 2H), 7.30-7.25 (m, 1NH), 7.15 (m, 1H), 4.35-4.20 (m, 1H), 2.55 (s, 3H), 1.90-1.75 (m,1H), 1.35-1.05 (m, 14H).
実施例91
{4−[5−(4−クロロ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 7.85 (m, 1H), 7.70 (d, 2H), 7.55 (m, 1H), 7.45 (d, 2H), 7.05 (m, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 2.15-2.05 (m, 2H), 1.80-1.70 (m, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
実施例92
3−メチル−5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−カルボニトリル
Figure 2006522768
MS (ESI): 356.2 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.45 (m, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.15 (d, 1H), 4.35-4.15 (m, 1H), 2.40 (s, 3H), 1.85-1.75 (m, 2H), 1.30-1.05 (m, 14H).
実施例93
(4−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 399.2 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.30 (d, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.50 (m, 1H), 7.35 (m, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.15-7.10 (m, 1H), 7.00 (d, 1H), 4.40-4.30 (m, 1H), 2.05-1.95 (m, 2H), 1.45 (s, 6H), 1.45-1.35 (m, 2H), 1.30 (s, 6H).
実施例94
[4−(5−イソプロペニル−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 357.2 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.30 (d, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.00 (d, 1H), 5.45 (s, 1H), 5.10 (s, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 2.15 (s, 3H), 2.10-2.05 (m, 2H), 1.75-1.50 (m, 14H).
実施例95
{4−[5−(2−アミノ−エチル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 360.2 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6,120℃): δ (ppm) 8.30 (d, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 4.45-4.30 (m, 1H), 3.25-3.20 (m, 2H), 3.15-3.10 (m, 2H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.60 (s, 6H0, 1.50 (s, 6H).
実施例96
[4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 371.2 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 7.50 (s, 1H), 6.95 (d, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 2.80 (t, 2H), 2.65 (t, 2H), 2.10-2.05 (m, 2H), 1.90-1.75 (m, 4H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.55 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
実施例97
4−クロロ−2−((E)−2−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ビニル)−ベンゾニトリル
Figure 2006522768
MS (ESI): 478.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃), cis/trans混合物 3:7: δ (ppm) 8.35-8.25 (m, 1H), 8.05 (m, 1H), 7.80-7.75 (m, 3H), 7.50-7.45 (m, 1H), 7.40 (m, 1H), 7.20-7.10 (m, 1H), 7.05 (m, 1H), 4.40-4.30 (m, 1H), 2.05-1.95 (m, 2H), 1.50-1.15 (m, 14H).
実施例98
2−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−4−オール
Figure 2006522768
MS (ESI): 387.2 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm): 8.35-8.30 (m, 1H), 7.75 (s, 1H), 6.95 (m, 1H), 5.15 (m, 1OH), 4.60-4.50 (m, 1H), 4.30-4.20 (m, 1H), 2.80-2.60 (m, 2H), 2.00-1.60 (m, 6H), 1.30-1.05 (m, 14H).
実施例99
(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−(4−チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 368 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 9.25 (s, 1H), 8.50 (d, 1H), 8.40 (d, 1H), 8.15 (m, 1NH), 7.25 (d, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.80-1.70 (m, 2H), 1.65 (s, 6H), 1.55 (s, 6H).
実施例100
(4−クロロ−フェニル)−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−メタノール
Figure 2006522768
MS (ESI): 457 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6), 120℃): δ (ppm) 8.25 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.45 (d, 2H), 7.35 (d, 2H), 7.00 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 5.95 (s, 1H), 4.35-4.25 (m, 1H), 2.10-2.05 (d, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.55 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
実施例101
N−(2−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−エチル)−アセトアミド
Figure 2006522768
MS (ESI): 402.1 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (m, 1H), 8.10 (m, 1NH), 7.95 (m, 1H), 7.20 (m, 1H), 7.05 (m, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 3.35-3.30 (m, 2H), 3.05-2.95 (m, 2H), 2.15-1.95 (m, 2H), 1.85 (s, 3H), 1.65-1.45 (m, 14H).
実施例102
{4−[5−(2−ジメチルアミノ−エチル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 388.1 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (m, 1H), 7.70 (d, 1H), 6.95-6.90 (m, 2H), 4.35-4.20 (m, 1H), 2.95 (t, 2H), 2.55 (t, 2H), 2.20 (s, 6H), 1.85 -1.75 (m, 2H), 1.35-1.05 (m, 14H).
実施例103
1−(4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−フェニル)−エタノン
Figure 2006522768
MS (EI): 343 [M+]
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (m, 1H), 8.10-8.00 (m, 2H), 7.95 (m, 1H), 7.85-7.80 (m, 2H), 7.75 (m, 1H), 7.05 (d, 1H), 4.35-4.20 (m, 1H), 2.60 (s, 3H), 1.95-1.80 (m, 2H), 1.45-1.05 (m, 14H).
実施例104
3−メチル−5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル
Figure 2006522768
MS (ESI): 389 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.45 (d, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.25 (d, 1H), 4.40-4.30 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 2.15-2.00 (m, 2H), 1.65-1.40 (m, 17H).
実施例105
[4−(5−クロロ−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 351 {M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.30 (m, 1H), 7.80 (m, 1H), 7.20 (m, 1H), 7.00 (m, 1H), 4.30-4.15 (m, 1H), 1.90-1.75 (m, 2H), 1.30-1.05 (m, 14H).
実施例106
4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブチル酸メチルエステル
Figure 2006522768
MS (ESI): 417 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.25 (d, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.00 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 4.40-4.35 (m, 1H), 3.65 (s, 3H), 2.90 (t, 2H), 2.40 (t, 2H), 2.10-2.05 (m, 2H), 1.95 (q, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
実施例107
4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブチル酸
Figure 2006522768
MS (ESI): 401 [M-H]-
1H-NMR (DMSO-d6): 8.20 (m, 1H), 7.70 (m, 1H), 6.95 (m, 1H), 6.90 (m, 1H), 4.30-4.20 (m, 1H),2.80 (m, 2H), 2.05-1.95 (m, 2H), 1.85-1.70 (m, 4H), 1.35-1.00 (m, 14H).
実施例108
5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−カルボン酸ベンジルアミド
Figure 2006522768
MS (ESI): 450 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 9.30-9.22 (m,1H), 9.20-9.10 (m, 1H), 8.40-8.35 (m, 1H), 8.10-7.80 (m, 4H), 7.40-7.20 ( m, 6H), 4.50-4.30 (m, 3H), 2.15-1.95 (m, 2H), 1.65-1.35 (m, 14H).
実施例109
[4−(5−ニトロ−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 362 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.45 (m, 1H), 8.20 (m, 1H), 8.00 (m, 1H0, 7.25 (m, 1H), 4.35-4.15 9m, 1H), 1.90-1.75 (m, 1H0, 1.35-1.05 (m, 14H).
実施例110
{4−[5−(4−メトキシ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 423 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.30 (d, 1H), 7.80 (d, 1H), 7.60 (d, 2H), 7.40 (d, 1H), 7.05-7.00 (m, 3H), 4.45-4.35 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 2.15-2.05 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
実施例111
4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−フェノール
Figure 2006522768
MS (ESI): 409 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 9.15-9.00 (m, 1OH), 8.30 (d, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.50 (d, 2H), 7.30 (d, 1H), 7.00 (d, 1H), 6.85 (d, 2H), 4.45-4.35 (m, 1H), 2.15-2.05 (d, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
実施例112
1−{5’−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル}−エタノン
Figure 2006522768
MS (ESI): 441 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8,35 (m, 1H), 7.95-7.90 (m, 2H), 7.65 (m, 1H), 7.45 (m, 1H), 7.05 (m, 1H), 4.35-4.15 (m, 1H), 2.55 (s, 3H), 1.95-1.80 (m, 2H), 1.35-1.05 (m, 14H).
実施例113
{4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 423 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.30 (d, 1H), 7.85 (d, 1H), 7.75 (m, 1H), 7.60 (d, 1H), 7.40-7.35 (m, 1H), 7.20 (d, 1H), 7.10-7.05 (m, 2H), 4.50-4.40 (m, 1H), 3.95 (s, 3H), 2.15-2.05 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.65 (s, 6H), 1.55 (s, 6H).
実施例114
{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−メタノール
Figure 2006522768
MS (ESI): 347 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.30 (d, 1H), 7.70 (m, 1H), 7.05-7.00 (m, 2H), 4.70 (s, 2H), 4.45-4.35 (m, 1H), 2.15-2.05 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
実施例115
5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−カルボン酸(2−アミノ−エチル)−アミド
Figure 2006522768
MS (ESI): 403 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.90-8.85 (m, 1NH), 8.40 (m, 1H), 7.95 (m, 1H), 7.80 (m, 1H), 7.15 9m, 1H), 4.40-4.30 (m, 1H), 3.55-3.45 (m , 2H), 3.05-2.95 (m, 2H), 2.15-1.95 (m, 2H), 1.60-1.40 (m, 14H).
実施例116
4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブタン−1−オール
Figure 2006522768
MS (ESI): 389 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.25 (d, 1H), 7.65 (m, 1H), 6.95-6.85 (m, 2H), 6.35-6.25 (m, 1NH), 4.40-4.20 (m, 1H), 3.50-3.45 (t, 2H), 3.00-2.80 (M, 2H), 1.95-1.85 (m, 2H), 1.80-1.70 (q, 2H), 1.60-1.50 (q, 2H), 1.35-1.10 (m, 14H).
実施例117
{4−[5−(3−メトキシ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 423 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.30 (m, 1H), 7.90 (m, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.35 (t, 1H), 7.30-7.20 (m, 2H), 7.05 (d, 1H), 6.95 (m, 1H), 4.35-4.20 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 1.95-1.85 (m, 2H), 1.35-1.05 (m, 14H).
実施例118
4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2006522768
MS (ESI): 472 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.40 (d, 1H), 8.10 (m, 1H), 7.95-7.90 (m, 4H), 7.80 (m, 1H), 7.30 (m, 1H), 4.45-4.30 (m, 1H), 2.15-1.95 (m, 2H), 1.65-1.45 (m, 14H).
実施例119
3−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ベンゾニトリル
Figure 2006522768
MS (ESI): 418 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (m, 1H), 8.25 (m, 1H), 7.95 (d, 1H), 7.85 (d, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.65 (t, 1H), 7.05 (d, 1H),4.35-4.20 (m, 1H), 1.90-1.75 (m, 2H), 1.35-1.05 (m, 14H).
実施例120
4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−安息香酸メチルエステル
Figure 2006522768
MS (ESI): 451 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.40 (d, 1H), 8.15-8.00 (m, 3H), 7.90 (d, 2H), 7.85 (d, 1H), 7.30-7.25 (m, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 2.15-1.95 (, 2H), 1.65-1.35 (m, 14H).
実施例121
(4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−フェニル)−メタノール
Figure 2006522768
MS (ESI): 423 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 7.85 (d, 1H), 7.56 (d, 2H), 7.50 (d, 1H), 7.40 (d, 2H), 4.55 (s, 2H), 4.45-4.35 (m, 1H), 2.15-2.05 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.65 (s, 6H), 1.55 (s, 6H).
実施例122
(3−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−フェニル)−メタノール
Figure 2006522768
MS (ESI): 423 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6,120℃): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 7.85 (d, 1H), 7.65 (m, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.45 (t, 1H), 7.35 (d, 1H), 7.05 (d, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.45-4.35 (m, 1H), 2.15-2.10 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.65 (s, 6H), 1.55 (s, 6H).
実施例123
N−(3−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−フェニル)−アセトアミド
Figure 2006522768
MS (ESI): 450 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 9.60 (m, 1NH), 8.30 (d, 1H), 8.00 (m, 1H), 7.80 (d, 1H), 7.55-7.45 (m, 1H), 7.40 (m, 1H), 7.35 (m, 2H), 6.95 (d, 1H),6.35-6.30 (m, 1NH), 4.45-4.30 (m, 1H), 2.10 (s, 3H), 1.35 (s, 6H), 1.25-1.15 (m, 2H), 1.10 (s, 6H).
実施例124
{4−[5−(3−アミノ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 408 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (m, 1H), 7.85 (m, 1H), 7.40 (m, 1H), 7.15-7.00 (m, 2H), 6.90-6.80 (m, 2H), 6.55 (m, 1H), 5.25 (m, 2NH), 4.35-4.20 (m, 1H), 1.90-1.70 (m, 2H), 1.35-1.05 (m, 14H).
実施例125
1−(3−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−フェニル)−エタノン
Figure 2006522768
MS (ESI): 435 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (m, 1H), 8.20 (m, 1H), 8.05-7.95 (m, 3H), 7.75 (d, 1H), 7.60 (t, 1H), 7.05 (d, 1H), 4.35-4.20 (m, 1H), 2.65 (s, 3H), 1.95-1.70 (m, 2H0, 1.35-1.05 (m, 14H).
実施例126
5’−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−[2,2’]ビチオフェニル−5−スルホン酸アミド
Figure 2006522768
MS (ESI): 478 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.36 (d, 1H), 7.95 (d, 1H), 7.80 (s, 2NH), 7.55 (d, 1H), 7.02 (d, 1H), 7.40 (d, !H), 7.20 (d, 1H), 4.40-4.25 (m, 1H), 2.15-1.95 (m, 2H), 1.65-1.35 (m, 14H).
実施例127
{4−[5−(1−アミノ−エチル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 359 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.30 (d, 1H), 7.80 (d, 1H), 7.40 (, 1H), 7.05 (d, 1H), 4.70 (qa, 1H), 4.45-4.30 (m, 1H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.75-1.70 (m, 2H), 1.68 (d, 3H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
実施例128
3−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−プロパン−1−オール
Figure 2006522768
MS (ESI): 375 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.30 (d, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.00 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 3.55 (t, 2H), 2.95 (t, 2H), 2.10-2.05 (m, 2H), 1.90-1.80 (q, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
実施例129
3−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−プロピオン酸メチルエステル
Figure 2006522768
MS (ESI): 403 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.30 (m, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 4.40-4.25 (m, 1H), 3.60 (s, 3H), 3.10 (t, 2H), 2.70 (t, 2H), 2.05-1.95 (m, 2H), 1.65-1.40 (m, 14H).
実施例130
{4−[5−(4−アミノ−ブチル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (EI): 387 [M+]
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.32 (d, 1H), 7.80 (d, 1H), 7.15 (d, 1H0, 7.00 (d, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 3.10-3.05 (m 2H), 2.90 (t, 2H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.85-1.65 (m, 6H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
実施例131
5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−カルボニトリル
Figure 2006522768
MS (ESI): 342 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.45 (d, 1H), 8.10 (d, 1H), 8.05 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 4.35-4.25 (m, 1H), 2,05-1.95 (m, 2H), 1.65-1.45 (m, 14H).
実施例132
[4−(5−アミノメチル−チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (EI): 345 [M+]
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (m, 1H), 7.95 (m, 1H), 7.40 (m,1H), 7.25 (m, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 4.30-4.25 (m, 2H), 2.15-2.00 (m, 2H), 1.70-1.45 (m, 14H).
実施例133
{4−[5−(4−アミノメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 422.1 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.40 (m, 1H), 8.10 (m, 1H), 7.80 (d, 2H), 7.70 (m, 1H), 7.60 (d, 2H), 7.25 (m, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 4.10-4.00 (m, 2H), 2.15-2.00 (m, 2H0, 1.70-1.45 (m, 14H).
実施例134
{5’−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル}−メタノール
Figure 2006522768
MS (ESI): 429 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.30 (m, 1H), 7.85 (d, 1H), 7.35 (d, 1H), 7.20 (m, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 5.55 (t, 1OH), 4.65 (d, 2H), 4.35-4.20 (m, 1H), 1.90-1.70 (m, 2H), 1.35-1.05 (m, 14H).
実施例135
2−メチル−1−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−プロパン−1−オール
Figure 2006522768
MS (ESI): 389 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.30 (d, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.00-6.95 (m, 2H), 4.60 (d, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 2.15-2.10 (m, 2H), 2.03-1.90 (m, 1H), 1.80-1.70 (m, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H), 0.97 (d, 3H), 0.93 (d, 3H).
実施例136
3−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−プロピオンアミド
Figure 2006522768
MS (ESI): 388 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.25 (m, 1H), 7.70 (m, 1H), 7.00-6.90 (m, 2H), 4.45-4.35 (m, 1H), 3.10 (t, 2H), 2.45 (t, 2H), 2.15-2.05 (m, 2 H), 1.70-1.60 (m, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H).
実施例137
{4−[5−(3−アミノ−プロピル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 374 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6,120℃): δ (ppm) 8.30 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.00-6.95 (m, 2H), 4.45-4.35 (m, 1H), 3.20-3.10 (m, 2H), 3.00 (t, 2H), 2.20-2.10 (m, 2H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.60 (s, 6H0, 1.50 (s, 6H).
実施例138
4−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ブタン−2−オール
Figure 2006522768
MS (ESI): 389 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.25-8.15 (m, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.00-6.90 (m, 2H), 4.55 (d, 1OH), 4.30-4.20 (m, 1H), 3.70-3.60 (m, 1H), 2.95-2.80 (m, 2H), 1.90-1.75 (m,2H), 1.70 (qa, 2H), 1.30-1.00 (m, 17H).
実施例139
[4−(5’−アミノメチル−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 498 [M+HCl+Cl]-
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 7.80 (d, 1H), 7.35 (d, 1H), 7.30-7.25 (m, 2H), 7.05 (d, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 4.25 (s, 2H), 2.15-2.05 (m, 2H), 1.75-1.68 (m, 2H), 1.65 (s, 6H0, 1.55 (s, 6H).
実施例140
3−{3−メチル−5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−プロピオン酸メチルエステル
Figure 2006522768
MS (ESI): 417 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.30 (m, 1H), 7.85 (m, 1H), 7.15 (m, 1H), 4.45-4.30 (m, 1H), 3.65 (s, 3H), 3.05 (t, 2H), 2,70 (t, 2H), 2.20 (s, 3H), 2.15-2.00 (m, 1H), 1.65-1.45 (m, 14H).
実施例141
酢酸2−メチル−2−ニトロ−1−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−プロピルエステル
Figure 2006522768
MS (ESI): 476 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.40 (m 1H), 7.95 (m, 1H), 7.35 (m, 1H), 7.25 (m, 1H),6.55 (s, 1H), 4.45-4.30 (m, 1H), 2.15 (s, 3H), 2.15-1.95 (m, 2H), 1.65-1.45 (m, 20H).
実施例142
6−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ヘキサンニトリル
Figure 2006522768
MS (ESI): 412 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (m,1H), 7.70 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 4.35-4.25 (m, 1H), 2.85 (t, 2H), 2.50 (t, 2H), 1.90-1.60 (m, 6H), 1.50-1.40 (m, 2H), 1.45-1.05 (m, 14H).
実施例143
{4−[5−(6−アミノ−ヘキシル)−チオフェン−2−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 416 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.30 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 2.90 (t, 2H), 2.85 (t, 2H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.75-1.40 (m, 20H).
実施例144
1−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−ペンタン−3−オン
Figure 2006522768
MS (ESI): 401 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (m, 1H), 7.95 (m, 1H), 7.30 (m, 1H), 7.05 (m, 1H), 4,45-4.35 (m, 1H), 3.05 (t, 2H), 2.85 (t, 2H), 2.45 (qa, 2H), 2.15-2.00 (m,2H), 1.75-1.45 (m, 14H), 0.95 (t, 3H).
実施例145
1−フェニル−3−{5−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チオフェン−2−イル}−プロパン−1−オン
Figure 2006522768
MS (ESI): 449.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.25 (m, 1H), 8.05-8.00 (m, 2H), 7.75-7.65 (m, 2H), 7.60-7.50 (m, 2H), 7.05 (d, 1H), 7.00 (d, 1H), 4.35-4.20 (m,1H), 3.50 (t, 2H), 3.20 (t, 2H), 1.90-1.75 (m, 2H), 1.35-1.05 (m, 14H).
ベンズチオフェン類
実施例146
4−(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸エチルエステル
Figure 2006522768
表題化合物を、方法Aと同様に、2,4−ジクロロ−ピリミジン、ベンゾ[b]チオフェン−2−ボロン酸およびエチル−4−アミノ−1−ピペリジンカルボキシレートから出発して製造した。
MS (EI): 382 M+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.40 (d, 1H), 8.20 (s, 1H), 8.00-7.90 (m, 2H), 7.45-7.40 (m, 2H), 7.10 (d, 1H), 4.10 (qa, 2H), 4.05-3.90 (m, 3H), 3.10-3.00 (m, 2H), 2.00-1.95 (m, 2H), 1.60-1.50 (m, 2H), 1.20 (t, 3H).
実施例147
4−(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−1−オール
Figure 2006522768
表題化合物を、方法Aと同様に、2,4−ジクロロ−ピリミジン、ベンゾ[b]チオフェン−2−ボロン酸および4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オールから出発して製造した。
MS (ESI): 383.2 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.95-7.85 (m, 2H), 7.45-7.40 (m, 2H), 7.10 (d, 1H), 6.55 (s, 1OH), 6.45-6.35 (m, 1NH), 4.35-4.20 (m, 1H), 1.95- 1.85 (m, 2H), 1.60-1.50 (m, 2H), 1.25 (s, 6H), 1.15 (s, 6H).
実施例148
(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、方法Aと同様に、2,4−ジクロロ−ピリミジン、ベンゾ[b]チオフェン−2−ボロン酸および4−アミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジンから出発して製造した。
MS (ESI): 381.2 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.95-7.85 (m, 2H), 7.45-7.40 (m, 2H), 7.15 (d, 1H), 4.35-4.20 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 1.95-1.85 (m, 2H), 1.55-1.45 (m, 2H), 1.20-1.10 (2 s, 12H).
実施例149
(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、方法Aと同様に、2,4−ジクロロ−ピリミジン、ベンゾ[b]チオフェン−2−ボロン酸および4−アミノ−1−ベンジル−ピペリジンから出発して製造した。
MS (EI): 400 [M+]
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (m, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.10-8.00 (m, 2H), 7.95 (m, 1H), 7.45-7.40 (m, 3H), 7.35-7.20 (m, 5H), 3.85-3.70 (m, 1H), 3.50 (s, 2H), 2.85-2.70 (m, 2H), 2.15-1.85 (m, 4H), 1.60-1.50 (m, 2H).
実施例150
(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−イル−アミン
Figure 2006522768
実施例149の化合物(4.0g、10.0mmol)を100mlのEtOH中に溶解し、200mgパラジウム炭10%の存在下で、室温1barにて5時間水素化した。次いで、該混合物をHyfloを通して濾過し、蒸発させた。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:8/2/0.2)。収率:2.76g(89%)。
MS (ESI): 311.1 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.70-8.55 (m, 1H), 8.45-8.25 (m, 2H), 8.05-8.00 (m, 1H), 7.95-7.90 (m, 1H), 7.65-7.60 (m, 1H), 7.50-7.40 (m, 2H), 7.30 (m, 1H), 4.10-4.00 (m, 1H), 3.40-.3.30 (m, 2H), 3.15-3.00 (m, 2H), 2.20-2.05 (m, 2H), 1.85-1.70 (m, 2H).
実施例151
3−[4−(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピペリジン−1−イル]−プロピオニトリル
Figure 2006522768
表題化合物を実施例150から出発して実施例86と同様に製造した。
MS (ESI): 364 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.05-8.00 (m, 1H), 7.95-7.90 (m, 1H), 7.45-7.40 (m, 2H), 7.25 (d, 1H), 3.85-3.70 (m, 1H), 3.00-2.90 (m, 2H), 2.75-2.70 (m, 2H), 2.65-2.60 (m, 2H), 2.20-2.10 (m, 2H), 2.00-1.85 (m, 2H), 1.65-1.50 (m, 2H).
実施例152
[4−(6−メトキシ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、方法Cと類似の方法で、6−メトキシ−ベンゾ[b]チオフェン−2−ボロン酸および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して製造した。
MS (ESI): 397.2 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35-8.25 (m, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.80 (d, 1H), 7.60-7.55 (m, 1H), 7.20-7.15 (m, 1H), 7.05-7.00 (m, 1H), 4.40-4.25 (m, 1H), 3.86 (s, 3H), 1.90-1.75 (m, 2H), 1.40-1.00 (m, 16H).
実施例153
2−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ベンゾ[b]チオフェン−6−オール
Figure 2006522768
実施例152の化合物(200mg、0.5mmol)を10mlの臭化水素酸48%中に溶解し、120℃にて20時間撹拌した。その後、該混合物を蒸発させ、該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:8/2/0.2)。収率:120mg(62%)。
MS (ESI): 383.1 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.45 (m, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.25 (m, 1H), 7.10 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 4.35-4.25 (m, 1H), 1.95-1.70 (m, 2H), 1.40-1.05 (m, 14H).
実施例154
[4−(6−エトキシ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
実施例153の化合物(76mg、0.2mmol)、トリフェニルホスフィン(80mg、0.3mmol)およびEtOH(30mg、0.65mmol)を、8mlのTHF中で懸濁し、次いで、4mlのTHF中に溶解したジエチルアゾジカルボキシレート(52mg、0.3mmol)を滴下し、加えた。この混合物を室温にて一晩撹拌し、その後、蒸発させた。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:9/1/0.1)。収率:33mg(40%)。
MS (ESI): 411 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.50 (m, 1H), 7.15 (m, 1H), 7.05 (m, 1H), 4.45-4.40 (m, 1H), 4.15 (qa, 2H), 2.15-2.10 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.65 (s, 6H), 1.55 (s, 6H), 1.40 (t, 3H).
実施例155
[4−(6−アリルオキシ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
実施例153の化合物(191mg、0.5mmol)を2mlのジメチルホルムアミド中に懸濁した。24mg(0.5mmol)の水素化ナトリウムを少量ずつ、室温にて加えた。15分後、72mg(0.6mmol)のアリルブロマイドを加え、該混合物を100℃にて2時間撹拌した。ついで、冷却した溶液を200mlの水に注ぎ、EtOAcで抽出した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:9/1/0.1)。収率:110mg(52%)。
MS (ESI): 423 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.80 (d, 1H), 7.55 (m, 1H), 7.15 (d, 1H), 7.05 (m, 1H), 6.15-6.05 (m, 1H), 5.45-5.40 (m, 1H), 5.30-5.25 (m, 1H), 4.70 (m, 2H), 4.45-4.35 (m, 1H), 2.15-2.10 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.65 (s, 6H), 1.55 (s, 6H).
実施例156
[4−(6−オキシラニルメトキシ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
実施例153の表題化合物から出発して、この化合物を実施例155と同様にO−アルキル化した。
MS (ESI): 475 [M+HCl+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.80 (d, 1H), 7.55 (m, 1H), 7.15 (d, 1H), 7.05 (m, 1H), 4.45-4.40 (m, 1H), 4.15-4.10 (m, 2H), 3.80-3.65 (m, 2H), 2.15-2.05 (m, 2H), 1.75-1.70 (m, 2H), 1.65 (s, 6H), 1.55 (s, 6H).
実施例157
1−イソプロピルアミノ−3−{2−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ベンゾ[b]チオフェン−6−イルオキシ}−プロパン−2−オール
Figure 2006522768
実施例156の化合物(44mg、0.1mmol)を2mlのエタノール中に溶解し、100mg(1.7mmol)のイソプロピルアミンを加えた。この混合物を24時間、70℃にて撹拌した。蒸発させた後、該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:85/15/1.5)。収率:38mg(78%)。
MS (ESI): 498 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.80 (d, 1H), 7.55 (m, 1H), 7.15-7.05 (m, 2H), 4.45-4.40 (m, 1H), 4.40-4.30 (m, 1H), 4.20-4.15 (m, 2H), 3.45-3.35 (m, 1H), 3.25-3.15 (m, 1H), 3.05-3.00 (m, 1H), 2.15-2.05 (m, 2H), 1.80-1.70 (m, 2H), 1.65 (s, 6H), 1.55 (s, 6H), 1.35-1.30 (m, 6H).
実施例158
[4−(6−メトキシ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−5−メチル−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、方法Aと同様に、6−メトキシ−ベンゾ[b]チオフェン−2−ボロン酸、2,4−ジクロロ−5−メチル−ピリミジンおよび4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンから出発して製造した。
MS (ESI): 411 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.20 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.80 (d, 1H), 7.45 (m, 1H), 7.05-7.00 (m, 1H), 4.40-4.30 (m, 1H), 3.90 (s, 3H), 2.45 (s, 3H), 1.95-1.90 (m, 2H), 1.35 (s, 6H), 1.25-1.15 (m, 2H0, 1.10 (s, 6H).
実施例159
1−イソプロピルアミノ−3−{2−[5−メチル−2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ベンゾ[b]チオフェン−6−イルオキシ}−プロパン−2−オール
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例158の化合物から出発して、脱メチル化ステップについて実施例153、O−アルキル化について実施例156およびエポキシド開裂について実施例157に記載の方法と同様に、製造した。
MS (ESI): 512 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.25 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.90-7.85 (m, 1H), 7.60 (m, 1H), 7.10-7.05 (m, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 4.35-4.25 (m, 1H), 4.15-4.10 (m, 2H), 3.40-3.30 (m, 1H), 3.20-3.15 (m, 1H), 3.05-2.95 (m, 1H), 2.45 (s, 3H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.65-1.50 (m, 14H), 1.30 (dxd, 6H).
実施例160
[1−(3−アミノ−プロピル)−ピペリジン−4−イル]−(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−アミン
Figure 2006522768
実施例151の化合物をTHF中のLAHと60℃にて実施例53と同様に還元した。
MS(ESI):368 [M+H]+
1H-NMR(DMSO-d6,120℃): δ (ppm) 8.40(d, 1H), 8.15(s, 1H), 8.00-7.90(m, 2H), 7.45-7.40(m, 2H), 7.20(d, 1H), 4.20-4.10(m, 1H), 3.60-3.30(m, 6H), 3.05(t, 2H), 2.35-2.05(m, 6H).
実施例161a
(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6−トリメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
ステップA:2,2,6−トリメチル−ピペリジン−4−イルアミン
Figure 2006522768
23mlのMeOH中の2,2,6−トリメチル−ピペリジン−4−オン(790mg、5.6mmol)溶液を酢酸アンモニウム(4.6g、56.0mmol)およびシアノボロヒドリドナトリウム(0.27g、3.9mmol)で処理した。この混合物を室温にて24時間撹拌した。その後、5mlの1N−HClを加え、20分撹拌し続けた。EtOAcで抽出するため、該溶液を40%のNaOHで塩基性にした。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:6/4/0.4)。収率:0.39g(49%)。
ステップB:(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6−トリメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
表題化合物を、方法Aと同様に、2,4−ジクロロ−ピリミジン、ベンゾ[b]チオフェン−2−ボロン酸および2,2,6−トリメチル−ピペリジン−4−イルアミンから出発して製造した。
MS (ESI): 353 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃,ジアステレオマー混合物): δ (ppm) 8.45-8.40 (m, 1H), 8.20 (m, 1H), 8.00-7.95 (m, 1H), 7.95-7.90 (m, 1H), 7.45-7.40 (m, 2H), 7.25-7.20 (m, 1H), 4.30-4.25 (m, 1H), 3.90-.3.80 (m, 1H), 2.30-2.20 (m, 1H), 2.15-1.95 (m, 2H), 1.90-1.85 (m, 1H), 1.50-1.35 (m, 9H).
実施例161b
(5−アザ−スピロ[3.5]ノン−8−イル)−(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−アミン
Figure 2006522768
ステップA:8−アミノ−5−アザ−スピロ[3.5]ノナン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006522768
11mlのMeOH中の8−オキソ−5−アザ−スピロ[3.5]ノナン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル(Tetrahedron Letters 42, 4815(2001))(488mg、2.04mmol)溶液を、酢酸アンモニウム(1.5g、20.4mmol)およびシアノボロヒドリドナトリウム(100mg、1.6mmol)で処理した。この混合物を室温にて72時間撹拌した。その後、0.8mlの1N−HClを加え、10分撹拌し続けた。EtOAcで抽出するために、該溶液を1N−NaOHで塩基性にした。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した(DCM/MeOH/アンモニア:9/1/0.1)。収率:0.27g(55%)。
ステップB:(5−アザ−スピロ[3.5]ノン−8−イル)−(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−アミン
ラセミ体の表題化合物を、方法Aと同様に、2,4−ジクロロ−ピリミジン、ベンゾ[b]チオフェン−2−ボロン酸および8−アミノ−5−アザ−スピロ[3.5]ノナン−5−カルボン酸tert−ブチルエステルから出発し、次いでジオキサン中の4N−HClでBOC−脱保護し、製造した。
MS (ESI): 351 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120 ℃): δ (ppm) 8.45 (d, 1H), 8.20 (s, 1H), 8.00-7.90 (m, 2H), 7.45-7.40 (m, 2H), 7.25 (d, 1H), 4.15-4.05 (m, 1H), 3.35-3.30 (m, 1H), 3.00-2.95 (m, 1H), 2.50-2.30 (m, 4H), 2.15-1.95 (m, 4H), 1.85-1.75 (m, 2H).
実施例161c
(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−trans−(2,6−ジメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
ステップA:trans−(2,6−ジメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物をtrans−(2,6−ジメチル−ピペリジン−4−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(WO−97/36871に記載の通り、そのcis異性体からクロマトグラフィーにより分離した)から、次いでジオキサン中の4N−HClでBOC−脱保護し、製造した。
ステップB:(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−trans−(2,6−ジメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
ラセミ体の表題化合物を、方法Aと同様に、2,4−ジクロロ−ピリミジン、ベンゾ[b]チオフェン−2−ボロン酸およびステップAのtrans−(2,6−ジメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して製造した。
MS (ESI): 339 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.37 (d, 1H), 8.3 (s, 1H), 8.03 (m, 1H), 7.93 (m, 1H), 7.4-7.5 (m, 2H), 7.28 (d, 1H), 4.25 (br m, 1H), 3.75 (br m, 1H), 3.52 (br m, 1H), 2.05-2.17 (m, 2H), 1.8-2.0 (m, 8H).
以下の化合物(実施例162から167)を、方法Cと同様に、適当な既知のベンズチオフェン誘導体および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して製造した。官能基を予めボロン酸構造で保護し、鈴木−カップリング後に、文献に記載された標準的な方法を使用して、脱保護した。
実施例162
[4−(3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 381.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.45-8.40 (m, 1H), 8.00-7.90 (m, 2H), 7.60-7.50 (m, 1NH), 7.50-7.45 (m, 2H), 4.45-4.35 (m, 1H), 2.75 (s, 3H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.65-1.45 (m, 14H).
実施例163
[4−(5−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 381.1 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.45-8.40 (m,1H), 8.20 (s, 1H), 7.85 (d, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.25 (d, 1H0, 7.10 (m, 1H), 4.40-4.30 (m, 1H), 2.45 (s, 3H), 1.95-1.75 (m, 2H), 1.54-1.05 (m, 14H).
実施例164
[4−(7−メトキシ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 397 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.45-8.35 (m, 1H), 8.25 (br.,s, 1H), 7.55-7.48 (m, 1H), 7.45-7.35 (t, 1H), 7.30-7.20 (m, 1H), 7.05-7.00 (m, 1H), 4.40-4.30 (m, 1H), 3.97 (s, 3H), 2.10-1.80 (m, 2H), 1.60-1.00 (m, 16H).
実施例165
(4−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 366 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 8.10-8.05 (m, 2H), 7.95 (d, 1H), 7.55 (m, 1H), 7.10 (d, 1H), 4.40-4.30 (m, 1H), 1.95-1.90 (m, 2H), 1.35 (s, 6H), 1.30-1.20 (m, 2H), 1.10 (s, 6H).
実施例166
(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 367 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 9.45-9.35 (m, 1NH), 8.40 (d, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.05-8.00 (m, 1H), 7.95-7.90 (m, 1H), 7.50-7.40 (m, 2H), 7.35 (d, 1H), 4.50-.4.40 (m 1H), 2.10-2.00 (m, 2H), 1.70-1.55 (m, 8H), 1.50 (s, 6H).
実施例167
2−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ベンゾ[b]チオフェン−7−カルボン酸(2−ジエチルアミノ−エチル)−アミド
Figure 2006522768
MS (ESI): 509 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6,120℃): δ (ppm) 8.40 (d, 1H), 8.20-8.15 (m, 2H), 8.05 (d, 1H), 7.50 (t, 1H), 7.20 (d, 1H), 4.45-4.40 (m, 1H), 3.85 (qa, 2H), 3.35 (t, 2H), 3.25 (qa, 4H), 2.15-2.10 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.65 (s, 6H), 1.55 (s, 6H), 1.35 (t, 6H).
実施例168
8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−エンド−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を方法Bと同様に、ベンゾ[b]チオフェン−2−ボロン酸、4−クロロ−2−メチルチオピリミジンおよび(1R,5S)−3−アミノ−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸tert−ブチルエステル(WO 99/36424)を使用して製造した。最後に、BOC基をHCl/エタノールで切断した。
MS (EI): 336 [M+]
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.36 (d, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.03 (m, 1H), 7.91 (m, 1H), 7.43 (m, 2H), 7.23 (d, 1H), 6.93 (br s, 1H), 3.98 (m, 1H), 3.35 (m, 2H), 2.00 (m, 4H), 1.82 (m, 2H), 1.66 (m, 2H).
実施例169
8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−エキソ−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を方法Bと同様に、ベンゾ[b]チオフェン−2−ボロン酸、4−クロロ−2−メチルチオピリミジンおよび(1R,5S)−3−アミノ−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸tert−ブチルエステル(WO 99/36424)を使用して、製造した。最後に、BOC基をHCl/エタノールで切断した。
MS (EI): 336 [M+]
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.33 (br s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.02 (br s, 1H), 7.92 (m. 1H), 7.42 (m, 2H), 7.20 (d, 2H), 7.11 (br s, 1H, NH), 4.20 (m, 1H), 3.46 (br s, 2H), 1.60-2.12 (m, 6H), 1.48 (br t, 2H).
実施例170
(2R,4R)−4−(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピペリジン−2−カルボン酸メチルエステル
Figure 2006522768
表題化合物を、4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−2−クロロ−ピリミジンおよび(2R,4R)−4−アミノ−ピペリジン−1,2−ジカルボン酸1−tert−ブチルエステル2−メチルエステルから、方法AのステップCにしたがって、製造した。収率45mg(45%)。
MS (ESI): 369.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.38 (d, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.05 (m, 1H), 7.93 (m, 1H), 7.45 (m, 2H), 7.32 (br d, 1H), 7.25 (d, 1H), 3.99 (m, 1H), 3.77 (m, 1H), 3.71 (s, 3H), 2.88 (m, 2H), 2.06 (m, 1H), 1.85 (m, 2H), 1.51 (m, 1H).
実施例171
(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−5−メチル−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を方法AのステップBおよびCと同様に、ベンゾ[b]チオフェン−2−ボロン酸、2,4−ジクロロ−5−メチル−ピリミジンおよび4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンから出発して製造した。
MS (ESI): 381 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3) δ (ppm) 8.09 (br s, 1H), 7.78 (br m, 3H), 7.31 (br m, 2H), 4.74 (d, 1H), 4.34 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 2.06 (dd, 2H), 1.18 (br s, 6H), 1.12 (br s, 6H), 0.97 (br t, 2H).
フェニル類
実施例172
[4−(4−ピリジン−4−イル−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
ステップA:4−(4−ブロモ−フェニル)−2−メチルスルファニル−ピリミジン
Figure 2006522768
2−メチルチオ−4−トリブチルスタニルピリミジン(3.5g、7.5mmol)、PdCl(525mg、0.75mmol)および1,4−ジブロモベンゼン(5.3g、22.5mmol)をキシレン(75ml)中30分還流し、濾過し、シリカゲルカラムに直接注いだ。クロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン:3/97から5/95)で表題化合物を白色固体として得、これをヘキサンで結晶化した。収率:1.1g(52%)。
ステップB:4−(4−ブロモ−フェニル)−2−メタンスルフィニル−ピリミジン
Figure 2006522768
DCM(33ml)中の4−(4−ブロモ−フェニル)−2−メチルスルファニル−ピリミジン(1.1g、3.91mmol)溶液を0℃へと冷却し、1時間以内に数回のmCPBA(内容量70%、1.1g、4.46mmol)でTLC−制御下で、処理した。該反応混合物を2N−溶液の炭酸ナトリウムで洗浄し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固し、シリカゲルクロマトグラフィーで精製し(アセトン/ヘキサン:50/50から75/25)、表題化合物を白色結晶として得た。収率:700mg(60%)。
ステップC:[4−(4−ブロモフェニル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
4−(4−ブロモ−フェニル)−2−メタンスルフィニル−ピリミジン(0.25g、0.84mmol)および4−アミノ−2,2,6,6,−テトラメチルピペリジン(1ml)を45分、130℃にて加熱した。蒸発およびシリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH/アンモニア:95/4.5/0.5から90/9/1)で表題化合物を白色結晶として得た。収率:260mg(78%)。
ステップD:[4−(4−ピリジン−4−イル−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
[4−(4−ブロモフェニル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(116mg;0.3mmol)、PdCl(PPh(21mg;0.03mmol)および4−トリブチルスタナニル−ピリジン(221mg;0.6mmol)をキシレン(3ml)中100℃にて1時間加熱した。該反応混合物を濾過し、蒸発させ、分取HPLCで精製して表題化合物を白色固体として得た。収率:20mg(17%)。
MS (ESI): 388 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.72 (d, 2H), 8.40 (d, 1H), 8.20 (d, 2H), 7.78 (d, 2H), 7.59 (d, 2H), 7.05 (d, 1H), 5.00 (d, 1H, NH), 4.50 (bs, 1H), 2.16 (dd, 2H), 1.37 (s, 6H), 1.30 (m, 1H, NH), 1.20 (s, 6H), 1.07 (br t, 2H).
実施例173
1−メチル−4−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−ピペリジン−4−オール
Figure 2006522768
THF/イソペンタン(3ml/0.6ml)中の[4−(4−ブロモフェニル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(116mg;0.3mmol)を−100℃へと冷却した。nBuLi(ヘキサン中1.6M、0.56ml;0.9mmol)を5分以内に加え、該反応混合物を15分、この温度にて撹拌した。N−メチル−4−ピペリドン(71μl、0.6mmol)をTHF(71μl)中に加え、該反応混合物を10分、−100℃にて撹拌し、水に注ぎ、EtOAcで3度抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固し、シリカゲルクロマトグラフィーで精製し(EtOAc/MeOH/アンモニア:90/9/1から80/18/2)、表題化合物を白色固体として得た。収率:25mg(17%)。
MS (ESI): 424 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) (互変異性体の混合物) 8.33 (d, 1H), 8.07 (d, 2H), 7.63 (d, 2H), 7.00 (m, 1H), 4.95 (d, 1H), 4,45 (m, 1H), 3.25 (s, 1H, OH), 2.43 (d, 3H, NMe), 2.30-3.00 (m, 4H), 1.27-2.18 (m, 9H), 1.21 (s, 12H).
実施例174
[4−(4−ピリジン−3−イル−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を実施例172のステップDと同様に、[4−(4−ブロモフェニル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび3−トリブチルスタナニル−ピリジンから出発して製造した。収率:45mg(24%)。
MS (ESI): 388 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.93 (d, 1H), 8.65 (dd, 1H), 8.38 (d, 1H), 8.18 (d, 2H), 7.97 (dt, 1H), 7.73 (d, 2H), 7.42 (dd, 1H), 7.04 (d, 1H), 4.97 (d, 1H), 4.50 (m, 1H), 2.16 (dd, 2H), 1.40 (s, 6H), 1.20 (s, 6H+NH), 1.06 (t, 2H).
実施例175
[4−(4−ピリジン−2−イル−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を実施例172のステップDと同様に、[4−(4−ブロモフェニル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび2−トリブチルスタナニル−ピリジンから出発して製造した。収率:85mg(44%)。
MS (ESI): 388 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.75 (d, 1H), 8.38 (d, 1H), 8.19 (d, 2H), 8.12 (d, 2H), 7.82 (m, 2H), 7.28 (m, 1H), 7.05 (d, 1H), 4.97 (d, 1H, NH), 4.50 (m, 1H), 2.16 (dd, 2H), 1.40 (s, 6H), 1.20 (s, 6H + NH), 1.06 (t, 2H).
実施例176
{4−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
[4−(4−ブロモフェニル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(実施例172のステップC、286mg、0.73mmol)、NaOtBu(78mg、0.8mmol)、N−メチルピペラジン(90μl、0.8mmol)、R−(+)−BINAP(6mg、0.009mmol)およびPd(OAc)(2mg、0.008mmol)を1,4−ジオキサン(2ml)中で18時間還流し、EtOAcで希釈し、シリカゲルベッドで濾過し(EtOAc/MeOH/アンモニア:90/9/1)、表題化合物を低純度で得た。分取HPLCでさらに精製し、所望の化合物を無色の泡状物として得た。収率:50mg(16%)。
MS (ESI): 409 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.25 (d, 1H), 8.00 (d, 2H), 6.98 (d, 2H), 6.92 (d, 1H), 4.85 (d, 1H, NH), 4.47 (m, 1H), 3.37 (dd, 4H), 2.60 (dd, 4H), 2.38 (s, 3H), 2.12 (dd, 2H), 1.38 (s, 6H), 1.57 (br s, 1H, NH), 1.19 (s, 6H), 1.02 (t, 2H).
実施例177
{4−[6−(3−アミノ−3−メチル−ブチル)−ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
ステップA:3−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,1−ジメチル−プロプ−2−イニルアミン
Figure 2006522768
トリエチルアミン(50ml)中の2,5−ジブロモピリジン(1.19g、5mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.7ml、6mmol)、CuI(300mg)、PdCl(PPh(175mg、0.25mmol)を1時間還流した。該反応混合物を水に注ぎ、EtOAcで3度抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固し、シリカゲルクロマトグラフィーで精製し(TBME/MeOH/アンモニア:98/1.8/0.2から95/4.5/0.5)、表題化合物をわずかに着色した泡状物として得た。収率:1.5g(87%)。
ステップB:1,1−ジメチル−3−[5−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−ピリジン−2−イル]−プロプ−2−イニルアミン
Figure 2006522768
トルエン(22ml)中の3−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1,1−ジメチル−プロプ−2−イニルアミン(1.05g、4.4mmol)、2−メチルチオ−4−トリ−ブチルスタニルピリミジン(1.83g、4.4mmol)およびPdCl(PPh(154mg、0.22mmol)をアルゴン下で2時間還流した。2回目の2−メチルチオ−4−トリ−n−ブチルスタニルピリミジン(1.83g、4.4mmol)を加え、該混合物を1時間還流した。該反応混合物を濾過し、蒸発させ、シリカゲルクロマトグラフィーで精製し(TBME/MeOH/アンモニア:97/2.7/0.3から95/4.5/0.5)、表題化合物をオレンジ−茶色の固体として得、それをエーテル/ヘキサンで再結晶した。収率:500mg(40%)。
ステップC:3−[5−(2−メタンスルフィニル−ピリミジン−4−イル)−ピリジン−2−イル]−1,1−ジメチル−プロプ−2−イニルアミン
Figure 2006522768
酢酸/DCM(2.6ml/8.8ml)中の1,1−ジメチル−3−[5−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−ピリジン−2−イル]−プロプ−2−イニルアミン(500mg、1.76mmol)を0℃にてmCPBA(含有量70%、455mg、2.64mmol)で10分処理した。該反応混合物をDCMで希釈し、2N−溶液の炭酸ナトリウムで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させ、表題化合物を茶色がかった結晶として得た。収率:500mg(98%)。
ステップD:{4−[6−(3−アミノ−3−メチル−ブト−1−イニル)−ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
3−[5−(2−メタンスルフィニル−ピリミジン−4−イル)−ピリジン−2−イル]−1,1−ジメチル−プロプ−2−イニルアミン(500mg、1.76mmol)および4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン(0.61ml、3.54mmol)を120℃へと1時間加熱し、該反応混合物を直接シリカゲルクロマトグラフィーで精製し(TBME/MeOH/アンモニア:95/4.5/0.5)、表題化合物を黄色結晶として得た。収率:210mg(28%)。
ステップE:{4−[6−(3−アミノ−3−メチル−ブチル)−ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
{4−[6−(3−アミノ−3−メチル−ブト−1−イニル)−ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(105mg、0.25mmol)をEtOH(100ml)中に溶解し、1atm、Pd/C(10%、105mg)で2時間室温にて水素化した。該反応混合物を濾過し、蒸発させ、TBME/MeOH/アンモニア(90/9/1)中に取り、シリカゲルベッドを通して、表題化合物をわずかに黄色がかった結晶として得、エーテルで結晶化した。収率:35mg(33%)。
MS (ESI): 398 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 9.19 (s, 1H), 8.39 (d, 1H), 8.28 (d, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.00 (d, 1H), 5.02 (d, 1H), 4.49 (m, 1H), 2.97 (m, 2H), 2.15 (br d, 2H), 1.88 (m, 2H), 1.57 (br s, 2H, NH2), 1.40 (s, 6H), 1.22 (s, 12H), 1.10 (br t, 2H).
実施例178
[4−(4−メチルスルファニル−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を方法Cにしたがって製造した。10mlの1−プロパノール中の(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(1.07g、 3.97mmol)の脱気した懸濁液に、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド(112mg、0.16mmol)、4−(メチルチオ)フェニルボロン酸(1.00g、5.95mmol)、および8mlの2N−炭酸ナトリウム溶液を加えた。該混合物を85℃にて2時間撹拌した。該反応混合物をEtOAcで希釈し、セライトで濾過し、水で洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮した。固体をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し(EtOAc/MeOH/アンモニア:66/33/1)、N−ヘキサンで結晶化した。収率:1.12g(79%)。
MS (ESI): 357.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.32 (br d, 1H), 8.06 (d, 2H), 7.36 (d, 2H), 7.09 (d, 1H), 6.99 (br d, 1H), 4.31 (m., 1H), 2.54 (s, 3H), 1.81 (m, 2H), 1.24 (s, 6H), 1.07-1.23 (m, 3H), 1.05 (s, 6H).
実施例179
(4−ナフタレン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび2−ナフチルボロン酸から方法C(実施例178)にしたがって製造した。収率:142mg(70%)。
MS (ESI): 361.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.75 (m, 1H), 8.41 (s, 1H), 8.27 (m, 1H), 7.95-8.06 (m, 3H), 7.57-7.63 (m, 2H), 7.30 (s, 1H), 7.06-7.16 (m, 1H), 4.27-4.48 (m, 1H), 1.72-1.98 (m, 2H), 1.32 (s, 6H), 1.10-1.30 (m, 3H), 1,06 (s, 6H).
実施例180
[4−(4−ブロモ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび4−ブロモフェニルボロン酸から方法C(実施例178)にしたがって製造した。収率:620mg(43%)。
MS (ESI): 391.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.37 (m, 1H), 8.07 (m, 2H), 7.52 (d, 2H), 7.04-7.17 (m, 2H), 4.30 (m, 1H), 1.71-1.87 (m, 2H), 1.23 (s, 6H), 1.07-1.20 (m, 3H), 1.05 (s, 6H).
実施例181
(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−[4−(4−ビニル−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよびビニルフェニルボロン酸から方法C(実施例178)にしたがって製造した。収率:120mg(64%)。
MS (ESI): 337.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.34 (m, 1H), 8.11(m, 2H), 7.60 (d, 2H), 7.13 (d, 1H), 7.03 (m, 1H), 6.81 (dd, 1H), 5.96 (d, 1H), 5.36 (d, 1H), 4.32 (m, 1H), 1.82 (m, 2H), 1.25 (s, 6H), 1.06-1.23 (m, 3H), 1.05 (s, 6H).
実施例182
4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2006522768
ステップA:4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2006522768
5mlのDMSO中の4−ブロモ−ベンゼンスルホンアミド(500mg、2.33mmol)の溶液に、PdCl(dppf)(52mg、0.064mmol)、KOAc(623mg、6.36mmol)およびビス(ピナコレート)ジボロン(592mg、2.33mmol)を加えた。該混合物を80℃にて16時間撹拌した。該反応混合物をEtOAcおよび水で希釈し、セライトで濾過した。有機層を水で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残さをエーテル中で粉体化し、濾過し、50mlの1N−HCl中で再度粉体化し、ボロン酸エステルを得た。収率:406mg(68%)。
ステップB:4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ベンゼンスルホンアミド
表題化合物を(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンゼンスルホンアミドから方法C(実施例178)にしたがって製造した。収率:443mg(86%)。
MS (ESI): 388.0 [M-H]-
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.39 (m, 1H), 8.23 (m, 2H), 7.88 (d, 2H), 7.12-7.21 (m, 2H), 4.25-4.37 (m, 1H), 1.72-1.92 (m, 2H), 1.02-1.31 (m, 15H).
実施例183
N−(2−ヒドロキシ−エチル)−3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2006522768
ステップA:(4−フェニル−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよびフェニルボロン酸から方法C(実施例178)にしたがって製造した。収率:190mg(82%)。
ステップB:N−(2−ヒドロキシ−エチル)−3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ベンゼンスルホンアミド
0.5mlのクロロスルホン酸中の(4−フェニル−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(35mg、0.113mmol)の溶液を、100℃にて16時間撹拌した。該溶液を濃縮し、残さを1mlのTHF中に溶解した。該溶液にDIEA(73mg、0.57mmol)およびエタノールアミン(69mg、1.13mmol)を加えた。該反応混合物を60℃にて2時間撹拌した。該溶液をEtOAcで希釈し、NaOH水溶液および水で洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮した。固体を分取HPLCで精製した。収率:15mg(31%)。
MS (ESI): 434.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.55 (m, 1H), 8.41 (m, 1H),8.31 (m, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.57-7.75 (m, 2H), 7.14-7.24 (m, 2H), 4.69 (br t, 1H), 4.24-4.41 (m, 1H), 3.37 (m, 2H), 2.82 (m, 2H), 1.73-1.88 (m, 2H), 1.04-1.32 (m, 15H).
実施例184
{4−[4−(3−アミノ−3−メチル−ブチル)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
ステップA:{4−[4−(3−アミノ−3−メチル−ブト−1−イニル)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
10mlのトリエチルアミン中の[4−(4−ブロモ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(62mg、0.16mmol)(実施例180)の溶液に、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド(22mg、0.03mmol)、1,1−ジメチル−プロプ−2−イニルアミン(166μl、1.43mmol)およびCuI(9.5mg、0.05mmol)を加えた。該混合物を95℃にて16時間撹拌した。該反応混合物を濃縮し、残さをEtOAc中に取り、有機相を水で洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮した。分取HPLCを使用して精製し、表題化合物を得た。収率:26mg(42%)。
ステップB:{4−[4−(3−アミノ−3−メチル−ブチル)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
表題化合物を{4−[4−(3−アミノ−3−メチル−ブト−1−イニル)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンの、Pd/Cを使用した、EtOH中での水素化により製造した。収率12mg(47%)。
MS (ESI): 395.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.32 (m, 1H), 8.04 (m, 2H), 7.33 (d, 2H), 7.09 (d, 1H), 6.98 (m, 1H), 4.32 (m, 1H), 2.68 (m, 2H), 1.05-1.89 (m, 27H).
実施例185
3−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロピオン酸メチルエステル
Figure 2006522768
ステップA:3−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロピオン酸
Figure 2006522768
表題化合物を(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび4−(2−カルボキシエチル)フェニルボロン酸から方法C(実施例178)にしたがって製造した。収率:1.4g(100%)。
ステップB:3−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロピオン酸メチルエステル
表題化合物を塩化チオニル、次いでメタノールを使用して製造した。収率:24mg(46%)。
MS (ESI): 397.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.86 (m, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.03 (m, 2H), 7.24-7.84 (m, 1H), 7.36 (d, 2H), 7.16 (d, 1H), 4.37 (m, 1H), 3.58 (s, 3H), 2.92 (t, 2H), 2.68 (t, 2H), 2.06 (m, 2H), 1.35-1.59 (m, 15H).
実施例186
2−メチル−4−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−ブタン−2−オール
Figure 2006522768
3−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロピオン酸メチルエステル(100mg、0.25mmol)(実施例185)の溶液に、メチルリチウム(505μl、1.6M)のエーテル溶液を−78℃にて加えた。該溶液を−78℃に1時間保ち、次いで塩化アンモニウムの飽和溶液でクエンチした。EtOAcで抽出し、分取HPLCで精製して表題化合物を得た。収率:58mg(58%)。
MS (ESI): 397 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.33 (m, 1H), 8.05 (m, 2H), 7.35 (d, 2H), 7.09 (d, 1H), 7.00 (m, 1H), 4.32 (m, 1H), 4.28 (s, 1H), 2.70 (m, 2H), 1.84 (m, 2H), 1.68 (m, 2H), 1.25 (s, 6H), 1.17 (s, 6H), 1.06-1.17 (m, 3H), 1.06 (s, 6H).S
実施例187
3−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロピオンアミド
Figure 2006522768
表題化合物を3−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロピオン酸(実施例185のステップA)および塩化チオニル、次いでMeOH中のアンモニアから製造した。収率:5.3mg(11%)。
MS (ESI): 382 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.70-8.96 (m, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.04 (d, 2H), 7.67-7.92 (m, 1H), 7.35 (d, 2H), 7.30(s, 1H), 7.16 (d, 1H), 6.77 (s, 1H), 4.38 (m, 1H), 2.87 (t, 2H), 2.40 (t, 2H), 2.05 (m, 2H), 1.24-1.67 (m, 14H).
実施例188
{4−[4−(2−アミノ−エチル)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
3mlのアセトニトリル中の3−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロピオン酸(100mg、0.26mmol)(実施例185のステップA)、トリエチルアミン(37μl、0.26mmol)およびジフェニルホスホリルアジド(57μl、0.26mmol)の懸濁液を18時間、70℃にて加熱した。次いで、1.2mlの0.4N−HClを加え、該混合物を1時間外界温度にて撹拌した。該溶液を水で希釈し、エーテルで抽出し、水相を2N−NaOHで塩基性にした。EtOAcで抽出し、分取HPLCで精製して表題化合物を得た。収率:24mg(26%)。
MS (ESI): 353 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.31 (d, 1H), 8.02 (d, 2H), 7.33 (d, 2H), 7.04 (d, 1H), 6.22 (m, 1H), 4.32-4.44 (m, 1H), 2.91 (t, 2H), 2.75 (t, 2H), 1.92 (dd, 2H), 1.28 (s, 6H), 1.17 (t, 2H), 1.10 (s, 6H), 1.01-1.21 (m, 3H).
実施例189
3−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロパン−1−オール
Figure 2006522768
1mlのTHF中の3−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロピオン酸(50mg、0.13mmol)(実施例185のステップA)の懸濁液に、LAH(THF中1M、393μl、0.393mmol)を加えた。該混合物を60℃にて1時間撹拌した。硫酸ナトリウムの飽和水溶液を加え、水相をEtOAcで抽出した。該粗生成物を分取HPLCを使用して精製した。収率:19mg(39%)。
MS (ESI): 369 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.31 (br d, 1H), 8.03 (br d, 2H), 7.31 (d, 2H), 7.08 (d, 1H), 6.97 (m, 1H), 4.47 (t, 1H), 4.30 (m, 1H), 3.43 (m, 2H), 2.67 (t, 2H), 1.69-1.89 (m, 4H), 1.00-1.28 (m, 15H).
実施例190
{4−[4−(3−アミノ−プロピル)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
ステップA:トルエン−4−スルホン酸3−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロピルエステル
Figure 2006522768
表題化合物を、ピリジン中の3−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロパン−1−オール(実施例189)およびp−トルエンスルホニルクロリドから製造した。収率:140mg(45%)。
ステップB:{4−[4−(3−アミノ−プロピル)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
表題化合物を、MeOH中のトルエン−4−スルホン酸3−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロピルエステルおよびアンモニアから製造した。収率:4mg(11%)。
MS (ESI): 368 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.28 (m, 1H), 8.02 (m, 2H), 7.30 (d, 2H), 7.08 (m, 1H), 6.98 (m, 1H), 4.28 (m, 1H), 2.63 (m, 4H), 1.61-1.88 (m, 4H), 1.00-1.32 (m, 17H).
実施例191
{4−[4−(3−メトキシ−プロピル)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、MeOH中のトルエン−4−スルホン酸3−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロピルエステル(実施例190のステップA)から製造した。収率:3mg(6%)。
MS (ESI): 383.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.35 (d, 1H), 8.03 (m, 2H), 7.34 (m, 3H), 7.16 (d, 1H), 4.38 (m, 1H), 3.34 (t, 2H), 3.24 (s, 3H), 2.68 (t, 2H), 2.05 (m, 2H), 1.83 (m, 2H), 1.28-1.57 (m, 15H).
実施例192
4−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−ブチロニトリル
Figure 2006522768
2mlのDMSO中のトルエン−4−スルホン酸3−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロピルエステル(80mg、0.15mmol)(実施例190のステップA)、KCN(20mg、0.31mmol)および触媒量のヨウ化カリウムの溶液を、2時間、100℃にて撹拌した。該反応混合物をEtOAcで希釈し、水で洗浄した。該粗生成物を分取HPLCを使用して精製した。収率:9mg(16%)。
MS (ESI): 378.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.32 (m, 1H), 8.06 (m, 2H), 7.36 (d, 2H), 7.10 (d, 1H), 7.00 (m, 1H), 4.32 (m, 1H), 2.75 (t, 2H), 1.92 (t, 2H), 1.82 (m, 2H), 1.01-1.30 (m, 17H).
実施例193
{4−[4−(4−アミノ−ブチル)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
2mlのTHF中の4−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−ブチロニトリル(実施例192)(37mg、0.10mmol)の溶液に、LAH(THF中1M、294μl、0.294mmol)を加えた。該反応混合物を60℃にて2時間撹拌した。該混合物を0.5mlの硫酸ナトリウム水溶液、次いで2N−NaOH(pH11)でクエンチした。EtOAcでの抽出および分取HPLCを使用した精製で、表題化合物を得た。収率:16mg(43%)。
MS (ESI): 382.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.31 (m, 1H), 8.04 (m, 2H), 7.32 (d, 2H), 7.08(d, 1H), 6.98 (m, 1H), 4.32 (m, 1H), 2.64 (t, 2H), 2.55 (t, 2H), 1.82 (m, 2H), 1.62 (m, 2H), 1.37 (m, 2H), 1.01-1.28 (m, 17H).
実施例194
4−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−ブタン−2−オン
Figure 2006522768
ステップA:4−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−ブタン−2−オン
Figure 2006522768
ボロン酸ピナコールエステルを、4−(4−ブロモ−フェニル)−ブタン−2−オンおよびビス(ピナコレート)ジボロンから実施例182のステップAと同様に、製造した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーを使用して精製した(シクロヘキサン/EtOAc:6/1)。収率330mg(70%)。
ステップB:4−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−ブタン−2−オン
表題化合物を(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび4−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−ブタン−2−オンから方法C(実施例178)にしたがって、製造した。収率:217mg(71%)。
MS (ESI): 381.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.31 (m, 1H), 8.03 (m, 2H), 7.33 (d, 2H), 7.08(d, 1H), 7.00 (m, 1H), 4.31 (m, 1H), 2.83 (s, 4H), 2.12 (s, 3H), 1.82 (m, 2H), 1.00-1.30 (m, 15H).
実施例195
4−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−ブタン−2−オール
Figure 2006522768
表題化合物を、4−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−ブタン−2−オンのMeOH中の水素化ホウ素ナトリウムでの還元により製造した。収率:196mg(100%)。
MS (ESI): 383.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.33 (m, 1H), 8.05 (m, 2H), 7.33 (d, 2H), 7.10 (d, 1H), 7.01 (m, 1H), 4.50 (d, 1H), 4.33 (m, 1H), 3.63 (m, 1H), 2.60-2.79 (m, 2H), 1.84 (m, 2H), 1.66 (m, 2H), 1.02-1.30 (m, 15H), 1.12 (d, 3H).
実施例196
{4−[4−(3−アミノ−ブチル)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
ステップA:トルエン−4−スルホン酸1−メチル−3−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロピルエステル
Figure 2006522768
表題化合物をピリジン中の4−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−ブタン−2−オールおよびp−トルエンスルホニルクロリドから製造した。収率:182mg(93%)。
ステップB:{4−[4−(3−アジド−ブチル)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、DMF中のトルエン−4−スルホン酸1−メチル−3−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロピルエステルおよびナトリウムアジドから製造した。収率96mg(82%)。
ステップC:{4−[4−(3−アミノ−ブチル)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
表題化合物を、{4−[4−(3−アジド−ブチル)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから、MeOH中のPtOを使用した水素化により、製造した。収率:39mg(87%)。
MS (ESI): 381.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.33 (m, 1H), 8.05 (m, 2H), 7.35 (d, 2H), 7.10 (d, 1H), 7.00 (m, 1H), 4.33 (m, 1H), 2.67 (m, 3H), 1.50-1.90 (m, 4H), 1.03-1.30 (m, 17H), 1.02 (d, 3H).
実施例197
2−メチル−4−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−ブチロニトリル
Figure 2006522768
表題化合物を、DMF中のトルエン−4−スルホン酸1−メチル−3−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロピルエステル(実施例196のステップA)およびNaCNから製造した。収率11mg(72%)。
MS (ESI): 392.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.34 (m, 1H), 8.08 (m, 2H), 7.38 (d, 2H), 7.12 (br d, 1H), 7.03 (m, 1H), 4.33 (m, 1H), 2.70-2.87 (m, 3H), 1.76-1.95 (m, 4H), 1.30 (d, 3H), 1.04-1.28 (m, 15H).
実施例198
{4−[4−(2−アミノ−プロピル)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
ステップA:1−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−プロパン−2−オン
Figure 2006522768
ボロン酸ピナコールエステルを、1−(4−ブロモ−フェニル)−プロパン−2−オンおよびビス(ピナコレート)ジボロンから実施例182のステップAの通りに、製造した。該粗生成物をさらに精製することなく使用した。
ステップB:−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロパン−2−オン
Figure 2006522768
表題化合物を、(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび1−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−プロパン−2−オンから、方法C(実施例178)にしたがって製造した。収率:160mg(78%)。
ステップC:1−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロパン−2−オール
Figure 2006522768
表題化合物を、{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロパン−2−オンの、MeOH中の水素化ホウ素ナトリウムでの還元により製造した。収率:32mg(100%)。
ステップD:トルエン−4−スルホン酸1−メチル−2−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−エチルエステル
Figure 2006522768
表題化合物を、ピリジン中の1−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−プロパン−2−オールおよびp−トルエンスルホニルクロリドから製造した。収率:177mg(100%)。
ステップE:{4−[4−(2−アジド−プロピル)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、DMF中のトルエン−4−スルホン酸1−メチル−2−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−エチルエステルおよびナトリウムアジドから製造した。収率84mg(64%)。
ステップF:{4−[4−(2−アミノ−プロピル)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
表題化合物を、{4−[4−(2−アジド−プロピル)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンの、MeOH中のPtOを使用した水素化により、製造した。収率:38mg(81%)。
MS (ESI): 368.0 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.33 (m, 1H), 8.06 (m, 2H), 7.32 (d, 2H), 7.11 (br d, 1H), 7.01 (m, 1H), 4.33 (m, 1H), 3.06 (m, 1H), 2.61 (br d, 2H), 1.83 (m, 2H), 1.02-1.30 (m, 17H), 0.99 (d, 3H).
実施例199
2−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェノキシメチル}−ベンゾニトリル
Figure 2006522768
ステップA:4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェノール
Figure 2006522768
4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−フェニルボロン酸エステル(5.20g、20.6mmol)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(5.54g、20.6mmol)を、実施例3のステップCに記載の方法にしたがって反応させ、6.48g(19.9mmol、96%)の表題化合物を淡黄色固体として得た。
MS (ESI): 327 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm): 10.0 (br s, 1H), 8.27 (d, 1H), 7.98 (d, 2H), 7.00 (d, 1H), 6.88 (br s, 1H), 6.86 (d, 2H), 4.33 (br s, 1H), 1.78-1.88 (m, 2H), 1.25 (s, 6H), 1.10-1.15 (m, 2H), 1.06 (s, 6H).
ステップB:2−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェノキシメチル}−ベンゾニトリル
4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェノール(200mg、0.61mmol)、炭酸カリウム(102mg、0.74mmol)および2−ブロモメチルベンゾニトリル(120mg、0.61mmol)を乾燥DMF(5ml)中で60℃にて16時間撹拌した。該反応を、水を加えてクエンチした。水相を酢酸エチルで抽出し、水および塩水で洗浄し、該粗生成物をエタノール/エーテルでの結晶化により精製した。182mg(0.41mmol、68%)の黄色結晶を得た。
MS (ESI): 442 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm): 8.31 (d, 1H), 8.15 (d, 2H), 7.96 (d, 1H), 7.77-7.84 (m, 2H), 7.62 (ddd, 1H), 7.19 (d, 2H), 7.09 (d, 1H), 6.98 (br s, 1H), 5.36 (s, 2H), 4.34 (br s, 1H), 1.78-1.90 (m, 2H), 1.26 (s, 6H), 1.09-1.21 (m, 2H), 1.06 (s, 6H).
以下の化合物(実施例200から実施例203)は、実施例199のステップBと類似の方法で、4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェノールおよび適当なアルキルブロマイドを使用して製造した。
実施例200
{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェノキシ}−アセトニトリル
Figure 2006522768
MS (ESI): 366 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm): 8.33 (br s, 1H), 8.17 (d, 2H), 7.21 (d, 2H), 7.11 (d, 1H), 7.03 (br s, 1H), 5.29 (s, 2H), 4.34 (br s, 1H), 1.76-1.90 (m, 2H), 1.26 (s, 6H), 1.08-1.22 (m, 2H), 1.07 (s, 6H).
実施例201
{4−[4−(2−イミダゾール−1−イル−エトキシ)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 421 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm): 9.28 (s, 1H), 8.38 (d, 1H), 8.17 (br s, 2H), 8.04-8.12 (m, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.28 (br s, 1H), 7.12 (d, 2H), 4.69 (t, 2H), 4.50 (t, 2H), 4.43 (br s, 1H), 2.00-2.13 (m, 2H), 1.58-1.68 (m, 2H), 1.55 (s, 6H), 1.47 (s, 6H).
実施例202
4−{4−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェノキシ}−ブチロニトリル
Figure 2006522768
MS (ESI): 394 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm): 8.30 (br s, 1H), 8.10 (br s, 2H), 7.07 (d, 3H), 6.96 (br s, 1H), 4.32 (br s, 1H), 4.13 (t, 2H), 2.69 (t, 2H), 2.07 (quint, 2H), 1.74-1.90 (m, 2H), 1.24 (s, 6H), 1.09-1.20 (m, 2H), 1.05 (s, 6H).
実施例203
{4−[4−(ピリジン−4−イルメトキシ)−フェニル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 418 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm): 8.63 (d, 2H), 8.30 (br s, 1H), 8.08-8.18 (m, 2H), 7.46 (d, 2H), 7.15 (d, 2H), 7.07 (d, 1H), 6.97 (br s, 1H), 5.30 (s, 2H), 4.33 (br s, 1H), 1.78-1.90 (m, 2H), 1.25 (s, 6H), 1.09-1.20 (m, 2H), 1.07 (s, 6H).
インドール類
実施例204
(4−インドール−1−イル−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(200mg、0.74mmol)、インドール(96μl、0.81mmol)、水酸化カリウム(63mg、1.10mmol)および数滴のアリコート336の混合物を、120℃へと5時間加熱した。室温へと冷却した後、該混合物を酢酸エチル中に溶解し、水および塩水で洗浄し、該粗生成物をHPLCにより精製した。かくして、71mg(0.20mmol、27%)の表題化合物を得た。
MS (ESI): 350 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm): 8.76 (d, 1H), 8.30 (d, 1H), 8.07 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.26 (d, 1H), 7.15-7.24 (m, 2H), 6.93 (d, 2H), 6.79 (d, 1H), 4.30-4.45 (m, 1H), 1.83 (dd, 2H), 1.29 (s, 6H), 1.12-1.25 (m, 2H), 1.08 (s, 6H).
実施例204に記載の方法にしたがって、以下の化合物を製造した:
実施例205
[4−(4−メトキシ−インドール−1−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 380 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm): 8.26-8.37 (m, 2H), 7.95 (d, 1H), 7.26 (d, 1H), 7.10 (t, 1H), 6.92 (d, 1H), 6.77 (s, 1H), 6.75 (d, 1H), 4.30-4.42 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 1.82 (dd, 2H), 1.28 (s, 6H), 1.12-1.24 (m, 2H), 1.06 (s, 6H).
実施例206
1−{1−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−3−イル}−エタノン
Figure 2006522768
MS (EI): 391 [M]+, 376 [M-CH3]+
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm): 8.97 (s, 1H), 8.70 (d, 1H), 8.42 (d, 1H), 8.29 (d, 1H), 7.46 (d, 1H), 7.34 (t, 1H), 7.28 (t, 1H), 7.17 (d, 1H), 4.30-4.41 (m, 1H), 2.59 (s, 3H), 1.85 (dd, 2H), 1.28 (s, 6H), 1.12-1.24 (m, 2H), 1.06 (s, 6H).
実施例207
[4−(5−メトキシ−インドール−1−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
MS (ESI): 380 [M+H]+, 191 [M+2H]2+
1H NMR (DMSO-d6, 120℃) δ (ppm): 8.54 (d, 1H), 8.28 (d, 1H), 7.93 (d, 1H), 7.16 (s, 1H), 6.86 (d, 1H), 6.82 (d, 1H), 6.69 (d, 1H), 6.46-6.54 (m, 1H), 4.34-4.45 (m, 1H), 3.84 (s, 3H), 1.92 (dd, 2H), 1.31 (s, 6H), 1.22 (t, 2H), 1.12 (s, 6H), 0.97 (s, 1H).
実施例208
1−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−3−カルボニトリル
Figure 2006522768
MS (EI): 375 [M+H]+, 359 [M-CH3]+
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm): 9.05 (s, 1H), 8.77 (d, 1H), 8.42 (d, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.53 (d, 1H), 7.44 (t, 1H), 7.37 (t, 1H), 7.02 (d, 1H), 4.28-4.40 (m, 1H), 1.83 (dd, 2H), 1.28 (s, 6H), 1.12-1.25 (m, 2H), 1.07 (s, 6H).
実施例209
1−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−3−カルボン酸アミド
Figure 2006522768
1−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−3−カルボニトリル(実施例208、100mg、0.27mmol)をEtOH(3ml)中に溶解し、10N−NaOH(1ml)および過酸化水素(30%、1ml)で処理し、得られた混合物を激しく一晩撹拌した。水(50ml)を加えた後、該混合物を酢酸エチルで抽出した。エーテルで結晶化して、最終的に60mg(0.15mmol、57%)の所望の化合物を得た。
MS (ESI): 393 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm): 8.75 (s, 1H), 8.72 (d, 1H), 8.40 (d, 1H), 8.27 (d, 1H), 7.66 (br s, 1H), 7.45 (d, 1H), 7.30 (t, 1H), 7.10-7.27 (m, 2H), 6.84 (d, 1H), 1.86 (br d, 2H), 1.32 (s, 6H), 1.15-1.30 (m, 2H), 1.10 (s, 6H).
実施例210
1−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−4−カルボニトリル
Figure 2006522768
MS (EI): 374 [M]+, 359 [M-CH3]+
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm): 9.05 (d, 1H), 8.34-8.40 (m, 2H), 7.75 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.34 (t, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.95 (br s, 1H), 1.83 (dd, 2H), 1.27 (s, 6H), 1.10-1.25 (m, 2H), 1.08 (s, 6H).
実施例211
1−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−4−カルボン酸アミド
Figure 2006522768
化合物を1−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−4−カルボニトリルから実施例209に記載の通りに製造した。収率:40mg(38%)。
MS (ESI): 393 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm): 8.90 (d, 1H), 8.33 (d, 1H), 8.18 (d, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.64 (d, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.25 (d, 1H), 7.21 (t, 1H), 6.97 (d, 1H), 4.30-4.43 (m, 1H), 1.85 (dd, 2H), 1.30 (s, 6H), 1.13-1.28 (m, 2H), 1.08 (s, 6H).
実施例212
[4−(1−メチル−インドール−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
10mlのTHF中の1−メチル−インドール(244mg、1.86mmol)の溶液を、n−ブチルリチウム(0.74mlのヘキサン中2.5M溶液、1.86mmol)で−78℃にて処理し、該混合物をアルゴン雰囲気下で2時間撹拌した。その間、10mlのTHF中の(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(250mg、0.93mmol)の溶液を、n−ブチルリチウム(0.74mlのヘキサン中2.5M溶液、1.86mmol)で−78℃にてアルゴン雰囲気下で15分処理し、リチオ化した1−メチル−インドールを含む上記溶液を、シリンジで加えた。該反応混合物を15分、0℃にて、2時間室温にて撹拌した。該反応を飽和塩化アンモニウム溶液(5ml)でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。カラムシリカゲルクロマトグラフィーで精製して(EtOAc/MeOH/アンモニア:2/1/0.02)、表題化合物を得た。収率:92.5mg(27%)。
MS (ESI): 364 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.28 (d, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.25 (dd, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.08 (dd, 1H), 7.00-7.10 (m, 2H), 4.22-4.34 (m, 1H), 4.18 (s, 3H), 1.79 (dd, 2H), 1.20 (s, 6H), 1.10 (dd, 2H), 1.02 (s, 7H).
実施例213
[4−(1H−インドール−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、方法CのステップCと類似の方法で、(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよびインドール−2−ボロノ−1−カルボン酸−1−(1,1−ジメチルエチル)エステルから出発して、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドを触媒として使用して、次いで、MeOH中のメチレートナトリウムでBOC切断して、製造した。収率:100mg(85%)。
MS (ESI): 350 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 13.50 (s, 1H), 8.31 (d, 1H), 7.60 (d, 1H), 7.48 (d, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.18 (dd, 1H), 7.08 (d, 1H), 7.02 (dd, 1H), 6.80 (s, br, 1H), 4.30-4.42 (m, 1H), 1.81 (dd, 2H), 1.40 (s, 6H), 1.04 (dd, 2H), 1.02 (s, 7H).
実施例214
[4−(1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、方法CのステップCと類似の方法で、(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンおよび[1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−1H−インドール−3−イル]−ボロン酸から出発して、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドを触媒として使用して、製造した。TBDMS保護基をインサイチュで触媒量のTBAFを加えて切断した。収率:2.2g(86%)。
MS (ESI): 350 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 11.69 (s, 1H), 8.72 (d, 1H), 8.20 (d, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.42 (d, 1H), 7.15 (dd, 1H), 7.00-7.09 (m, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.75 (d, 1H), 4.42-4.51 (m, 1H), 1.82 (dd, 2H), 1.30 (s, 6H), 1.15 (dd, 2H), 1.05 (s, 6H), 1.02 (s, 1H).
実施例215
[4−(1−メチル−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
30mlのTHF中の1−メチル−インドール(1.00g、3.81mmol)の溶液に、1−ブロモ−ピロリジン−2,5−ジオン(1.36g、3.81mmol)を加え、該混合物を2時間撹拌した。該反応混合物を200mlのヘキサンへと注ぎ、ショートプラグのシリカゲル(エーテル/ヘキサン:1/1)で濾過して精製した。該溶液をほとんど乾燥するまで濃縮し、25mlのTHF中に再溶解し、−78℃へと冷却した。tert−ブチルリチウム(5.08mlのペンタン中1.5M溶液、7.62mmol)を滴下して加え、15分撹拌した。次いで、トリエチルボラート(0.65ml、3.81mmol)を一度に加え、2時間撹拌し続けた。該反応を3.5mlのMeOHおよび10mlの水でクエンチした。該混合物をEtOAc中に加え、水相をEtOAcで抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、純粋な懸濁液を得た。それをさらに精製することなく使用した。表題化合物を、方法CのステップCと類似の方法で、この粗ボロン酸および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドを触媒として使用して、製造した。収率:327mg(48%)。
MS (ESI): 364 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.62 (d, 1H), 8.20 (s, 1H), 8.10 (d, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.21 (dd, 1H), 7.02 - 7.10 (m, 1H), 6.90 (d, 1H), 6.70 (d, 1H), 4.30-4.42 (m, 1H), 3.75 (s, 3H), 1.80 - 1.90 (m, 2H), 1.29 (s, 6H), 1.10 (dd, 2H), 1.02 (s, 6H), 1.02 (s, 1H).
実施例216
[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−5−カルボニトリル
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−1H−インドール−5−カルボニトリル(標準の方法を使用して、1H−インドール−5−カルボニトリルのTBDMS保護により製造した)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、インサイチュでTBDMS保護基の切断を触媒量のTBAFで行い、製造した。収率:441mg(26%)。
MS (ESI): 375 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 9.15 (s, 1H), 8.98 (s, 1H), 8.45 (s, 1H), 8.18 (d, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.82 (s, 1H), 4.30-4.51 (m, 1H), 1.80 (dd, 2H), 1.20-1.35 (m, 7H), 1.15 (dd, 2H), 1.03 (s, 6H).
実施例217
3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−6−カルボニトリル
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−1H−インドール−6−カルボニトリル(1H−インドール−6−カルボニトリルのTBDMS保護により製造した)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、インサイチュでTBDMS保護基の切断を触媒量のTBAFで行い、製造した。収率:1.04g(59%)。
MS (ESI): 375 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 13.10 (s, 1H), 8.80-8.83 (m, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.21 (d, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.30-7.36 (m, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.88 (s, 1H), 4.38-4.46 (m, 1H), 1.85 (dd, 2H), 1.30 (s, 6H), 1.25 (s, 1H), 1.13 (dd, 2H), 1.05 (s, 6H).
実施例218
[4−(5H−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール−7−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、5−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−5H−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール(5H−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドールのTBDMS保護により製造する)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、インサイチュでTBDMS保護基の切断を触媒量のTBAFで行い、製造した。収率:555mg(87%)。
MS (ESI): 394 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 11.50 (s, 1H), 8.10 (d, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 6.95 (s, 1H), 6.89 (d, 1H), 6.00 (s, 1H), 5.95 (s, 2H), 4.38-4.49 (m, 1H), 1.92 (dd, 2H), 1.30 (s, 6H), 1.18 (dd, 2H), 1.10 (s, 6H), 0.95 (s, 1H).
実施例219
[4−(6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−6−メトキシ−1H−インドールおよび(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、インサイチュでTBDMS保護基の切断を触媒量のTBAFで行い、製造した。 収率:535mg(84%)。
MS (ESI): 380 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 11.49 (s, 1H), 8.40 (d, 1H), 8.13 (d, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.02 (s, 1H), 6.91 (d, 1H), 6.75 (d, 1H), 5.98-6.01 (m, 1H), 4.40-4.50 (m, 1H), 3.82 (s, 3H), 1.92 (dd, 2H), 1.34 (s, 6H), 1.25 (dd, 2H), 1.12 (s, 6H), 1.12-1.25 (m, 1H).
実施例220
3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−6−オール
Figure 2006522768
[4−(6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(150mg、0.4mmol)を6mlのDCM中に、アルゴン雰囲気下で懸濁した。0℃へと冷却後、ボロントリブロマイド(1.64mlのDCM中1M溶液、1.64mmol)をゆっくりと加えた。30分後、冷却浴を除去し、撹拌を16時間続けた。該反応を8mlのMeOHを0℃にて加えてクエンチし、該生成物をこの溶液でその臭化水素酸塩の形態で結晶化した。収率:155mg(94%)。
MS (ESI): 366 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 11.30 (s, 1H), 9.50 (s, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.20 (d, 1H), 8.12 (d, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.11 (d, 1H), 6.89 (s, 1H), 6.70 (d, 1H), 4.50-4.61 (m, 1H), 2.17 (dd, 2H), 1.71 (dd, 2H), 1.59 (s, 6H), 1.58 (s, 1H), 1.50 (s, 6H).
実施例221
[4−(7−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−7−メトキシ−1H−インドール(7−メトキシ−1H−インドールのTBDMS保護により製造した)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、インサイチュでTBDMS保護基の切断を触媒量のTBAFで行い、製造した。収率:660mg(93%)。
MS (ESI): 380 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 11.80 (s, 1H), 8.20 (d, 1H), 8.05-8.12 (m, 2H), 7.00 (d, 1H), 6.98 (s, 1H), 6.71 (d, 1H), 6.69 (d, 1H), 4.39-4.48 (m, 1H), 3.97 (s, 3H), 1.82 (dd, 2H), 1.33 (s,br, 7H), 1.13 (dd, 2H), 1.01 (s, 6H).
実施例222
3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−7−オール
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例220と類似の方法で、[4−(7−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、製造した。収率:129mg(70%)。
MS (ESI): 366 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 11.40 (s, 1H), 8.53 (s, 1H), 8.10-8.18 (m, 2H), 7.92 (d, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.12 (d, 1H), 6.98 (dd, 1H), 6.68 (d, 1H), 4.50-4.61 (m, 1H), 2.18 (dd, 2H), 1.71 (dd, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.50 (s, 6H), 1.48 (s, 1H).
実施例223
{4−[6−(2−アミノ−プロピル)−1H−インドール−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、{2−[1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−1H−インドール−6−イル]−1−メチル−エチル}−トリチル−アミン(トリチルおよび2−(1H−インドール−6−イル)−1−メチル−エチルアミンのTBDMS保護により製造した)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、インサイチュで保護基を2N−HClで除去して、製造した。収率:406mg(31%)。
MS (ESI): 407 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 9.50 (s, 1H), 8.41 (d, 1H), 8.30 (s, 1H), 8.20 (d, 1H), 7.90-8.20 (m, 3H), 7.41 (s, 1H), 7.19 (d, 1H), 7.03 (d, 1H), 4.53-4.61 (m, 1H), 3.40-3.53 (m, 1H), 3.05-3.12 (m, 1H), 2.90 (dd, 1H), 2.13 (dd, 2H), 1.80 (dd, 2H), 1.66 (s, 6H), 1.53 (s, 6H), 1.50 (s, 1H), 1.27 (d, 3H).
実施例224
{6−メトキシ−3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−インドール−1−イル}−アセトニトリル
Figure 2006522768
2mlのTHF中の[4−(6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(150mg、0.40mmol)溶液を、2mlのTHF中の水素化ナトリウム(55.3mg、1.38mmol、60%金属分散)懸濁液に加えた。0.1mlのDMFを加え、撹拌を15分続けた。次いで、ブロモアセトニトリル(51.9mg、0.43mmol)を加え、該溶液を5時間撹拌した。該溶媒を除去し、残さをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーで精製し(EtOAc/MeOH/アンモニア:5/1/0.05)、表題化合物を得た。収率:142mg(88%)。
MS (ESI): 419 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 8.49 (d, 1H), 8.20 (d, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.20 (s, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.85 (d, 1H), 6.12 (s, 1H), 5.50 (s, 2H), 4.40-4.48 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 1.95 (dd, 2H), 1.32 (s,br, 7H), 1.22 (dd, 2H), 1.12 (s, 6H).
実施例225
[4−(7−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−7−フルオロ−1H−インドール(7−フルオロ−1H−インドールのTBDMS保護により製造した)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、インサイチュでTBDMS保護基の切断を触媒量のTBAFで行い、製造した。収率:810mg(81%)。
MS (ESI): 368 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 12.20 (s, 1H), 8.48 (d, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.12 (d, 1H), 6.95-7.20 (m, 3H), 6.78 (d, 1H), 4.30-4.50 (m, 1H), 1.80-1.88 (m, 2H), 1.28 (s,br, 6H), 1.12 (dd, 2H), 1.10 (s, 1H), 1.05 (s, 6H).
実施例226
[4−(6−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−6−フルオロ−1H−インドール(6−フルオロ−1H−インドールのTBDMS保護により製造した)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、インサイチュでTBDMS保護基の切断を触媒量のTBAFで行い、製造した。収率:1.04g(63%)。
MS (ESI): 368 [M+H]+
1H-NMR (CDCl3): δ (ppm) 11.80 (s, 1H), 8.61 (m, 1H), 8.20 (s, 1H), 8.10 (d, 1H), 7.22 (dd, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.85 (s, 1H), 6.72 (d, 1H), 4.30-4.42 (m, 1H), 1.78-1.86 (m, 2H), 1.25 (s,br, 6H), 1.12 (dd, 2H), 1.10 (s, 1H), 1.05 (s, 6H).
実施例227
[4−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンのTBDMS保護により製造した)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、インサイチュでTBDMS保護基の切断を触媒量のTBAFで行い、製造した。収率:1.60g(63%)。
MS (ESI): 351 [M+H]+
1H-NMR (DMSO): δ (ppm) 12.20 (s, 1H), 8.95 (s, broad, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.30 (d, 1H), 8.19 (d, 1H), 7.11 (s, broad, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.80 (d, 1H), 4.36-4.46 (m, 1H), 1.85 (dd, 2H), 1.28 (s, broad, 7H), 1.13 (dd, 2H), 1.08 (s, 6H).
実施例228
[4−(7−クロロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−7−クロロ−1H−インドール(標準の方法を使用した、7−クロロ−1H−インドールのTBDMS保護により製造した)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、インサイチュでTBDMS保護基の切断を触媒量のTBAFで行い、製造した。収率:280mg(34%)。
MS (ESI): 384 [M+H]+
1H-NMR (DMSO): δ (ppm) 13.0 (s, 1H), 8.51 (d, 1H), 8.19 (d, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.25 (d, 1H), 7.10 (t, 1H), 7.00 (d, 1H), 6.05 (d, broad, 1H), 4.41-4.49 (m, 1H), 1.95 (dd, 2H), 1.30 (s, broad, 7H), 1.20 (dd, 2H), 1.11 (s, 6H).
実施例229
[4−(6−クロロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−6−クロロ−1H−インドール(標準の方法を使用した、6−クロロ−1H−インドールのTBDMS保護により製造した)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、インサイチュでTBDMS保護基の切断を触媒量のTBAFで行い、製造した。収率:650mg(77%)。
MS (ESI): 384 [M+H]+
1H-NMR (DMSO): δ (ppm) 12.9 (s, 1H), 8.65 (d, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.15 (d, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.00 (d, 1H), 7.00 (m, 1H), 6.79 (d, broad, 1H), 4.41-4.49 (m, 1H), 1.85 (dd, 2H), 1.28 (s, broad, 7H), 1.12 (dd, 2H), 1.05 (s, 6H).
実施例230
(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−[4−(6−トリフルオロメチル−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−6−トリフルオロメチル−1H−インドール(6−トリフルオロメチル−1H−インドールのTBDMS保護により製造した)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、インサイチュでTBDMS保護基の切断を触媒量のTBAFで行い、製造した。収率:640mg(77%)。
MS (ESI): 418 [M+H]+
1H-NMR (DMSO): δ (ppm) 12.1 (s, 1H), 8.85 (m, 1H), 8.49 (s, 1H), 8.19 (d, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.30 (m, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.83 (d, broad, 1H), 4.40-4.50 (m, 1H), 1.85 (dd, 2H), 1.30 (s, broad, 7H), 1.14 (dd, 2H), 1.06 (s, 6H).
実施例231
[4−(7−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、7−メチル−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール(標準の方法を使用した、7−メチル−1H−インドールのSEM保護により製造した)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、SEM保護基の切断をTBAFで行い、製造した。収率:190mg(51%)。
MS (ESI): 364 [M+H]+
1H-NMR (DMSO): δ (ppm) 13.8 (s, 1H), 8.48 (m, 1H), 8.20 (d, 1H), 8.11 (d, 1H), 7.00 (d, 1H), 6.90 (m, 2H), 6.70 (d, broad, 1H), 4.40-4.50 (m, 1H), 2.50 (s, 3H), 1.87 (dd, 2H), 1.30 (s, broad, 7H), 1.15 (dd, 2H), 1.08 (s, 6H).
実施例232
2−メチル−4−{3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−6−イル}−ブタン−2−オール
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−6−[3−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3−メチル−ブチル]−1H−インドール((E)−3−(1H−インドール−6−イル)−アクリル酸メチルエステルのラネーニッケル水素化、次いで、MeMgBr(方法AのステップA)との反応および標準の方法にしたがったTBDMS保護により製造した)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、TBDMS保護基の切断をピリジン中のHFで行い、製造した。収率:57mg(17%)。
MS (ESI): 436 [M+H]+
1H-NMR (DMSO): δ (ppm) 11.5 (s, 1H), 8.38 (d, 1H), 8.22 (d, 1H), 7.95 (d, 1H), 7.30 (s, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.96 (d, 1H), 6.00 (s, 1H), 4.40-4.50 (m, 1H), 3.60 (s, 1H), 3.30 (dd, 2H), 1.95 (dd, 2H), 1.80 (dd, 2H), 1.36 (s, 6H), 1.20 (s, broad, 7H), 1.21 (dd, 2H), 1.18 (s, 6H).
実施例233
[4−(6,7−ジフルオロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、SEM保護された6,7−ジフルオロ−1H−インドールおよび(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、SEM保護基の切断をTBAFで行って、製造した。収率:100mg(27%)。
MS (ESI): 386 [M+H]+
1H-NMR (DMSO): δ (ppm) 13.2 (s, 1H), 8.32 (dd, 1H), 8.20 (d, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.05 (dd, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.10 (s, 1H), 4.40-4.50 (m, 1H), 1.95 (dd, 2H), 1.32 (s, 7H), 1.22 (dd, 2H), 1.18 (s, 6H).
実施例234
2−メチル−4−{3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−7−イル}−ブタン−2−オール
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、2−メチル−4−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール−7−イル]−ブタン−2−オール(SEM保護された(E)−3−(1H−インドール−7−イル)−アクリル酸メチルエステルのラネーニッケル水素化、次いで、MeMgBrとの反応(方法AのステップA)により製造した)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン、次いで、SEM保護基の切断をTBAFで行って、製造した。収率:220mg(35%)。
MS (ESI): 436 [M+H]+
1H-NMR (DMSO): δ (ppm) 13.8 (s, 1H), 8.49 (d, 1H), 8.20 (d, 1H), 8.10 (d, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.98 (m, 2H), 6.70 (d, 1H), 4.40-4.50 (m, 1H), 4.30 (s, 1H), 2.95 (dd, 2H), 1.86 (dd, 2H), 1.78 (dd, 2H), 1.40 (s, 6H), 1.31 (s, broad, 7H), 1.12 (dd, 2H), 1.05 (s, 6H).
実施例235
[4−(5,7−ジフルオロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、SEM保護された5,7−ジフルオロ−1H−インドールおよび(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、SEM保護基の切断をTBAFで行って、製造した。収率:260mg(63%)。
MS (ESI): 386 [M+H]+
1H-NMR (DMSO): δ (ppm) 13.2 (s, 1H), 8.19 (d, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.12 (dd, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.95 (dd, 1H), 6.20 (s, 1H), 4.40-4.50 (m, 1H), 1.95 (dd, 2H), 1.40 (s, 7H), 1.25 (dd, 2H), 1.18 (s, 6H).
実施例236
{4−[6−(モルホリン−4−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−イペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、TBDMS保護された6−(モルホリン−4−スルホニル)−1H−インドール(モルホリンおよび4−メチル−3−ニトロ−ベンゼンスルホニルクロリドから出発してバッチョ−レイングルーバー(Batcho−Leimgruber)合成により製造した、J.Org.Chem. 1991, 56, 4576)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、TBDMS保護基の切断をTBAFで行って、製造した。収率:220mg(15%)。
MS (ESI): 499 [M+H]+
1H-NMR (DMSO): δ (ppm) 13.0 (s, 1H), 8.90 (m, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.20 (d, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.42 (m, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.82 (d, 1H), 4.40-4.50 (m, 1H), 3.62 (m, 4H), 2.88 (m, 4H), 1.86 (dd, 2H), 1.31 (s, broad, 7H), 1.12 (dd, 2H), 1.08 (s, 6H).
実施例237
[4−(5−フルオロ−7−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、SEM保護された5−フルオロ−7−メチル−1H−インドール(4−フルオロ−2−メチル−フェニルアミンから出発してスガサワ合成により製造した、J.Med.Chem. 1990, 33, 2777)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、SEM保護基の切断をTBAFで行って、製造した。収率:2.00g(69%)。
MS (ESI): 382 [M+H]+
1H-NMR (DMSO): δ (ppm) 12.9 (s, 1H), 8.15 (d, 1H), 8.09 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.82 (d, 1H), 6.05 (s, 1H), 4.40-4.50 (m, 1H), 2.50 (s, 3H), 1.95 (dd, 2H), 1.32 (s, 7H), 1.22 (dd, 2H), 1.12 (s, 6H).
実施例238
3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−6−スルホン酸ジメチルアミド
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、TBDMS保護された1H−インドール−6−スルホン酸ジメチルアミドおよび(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、TBDMS保護基の切断をTBAFで行って、製造した。収率:150mg(16%)。
MS (ESI): 457 [M+H]+
1H-NMR (DMSO): δ (ppm) 13.1 (s, 1H), 8.75 (d, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.21 (d, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.45 (d, 1H), 7.10 (d, 1H), 6.15 (s, broad, 1H), 4.40-4.50 (m, 1H), 2.70 (s, 6H), 1.97 (dd, 2H), 1.35 (s, 7H), 1.22-1.88 (m, 2H), 1.12 (s, 6H).
実施例239
3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−7−カルボニトリル
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、SEM保護された1H−インドール−7−カルボニトリルおよび(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、SEM保護基の切断をTBAFで行って、製造した。収率:10mg(6%)。
MS (ESI): 375 [M+H]+
1H-NMR (DMSO): δ (ppm) 13.3 (s, 1H), 8.80 (d, 1H), 8.21 (d, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.60 (d, 1H), 7.22 (t, 1H), 7.00 (d, 1H), 6.12 (s, broad, 1H), 4.40-4.50 (m, 1H), 1.92 (dd, 2H), 1.30 (s, broad, 6H), 1.21 (s, 1H), 1.15 (dd, 2H), 1.10 (s, 6H).
実施例240a
[4−(7−ニトロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
DMF(20ml)中の1.60g(40mmol)の水素化ナトリウムの懸濁液に、3−アセチル−7−ニトロインドールを加えた(Org. Lett. 2000, 2, 1485-1487)。室温にて60分撹拌後、6.08g(36.5mmol)のSEM−クロリドを加えた。撹拌を16時間続けた。次いで、該反応混合物を氷水に注ぎ、水相を酢酸エチル(ethylacete)で2度抽出し、有機相を乾燥させ(NaSO)、蒸発させた。エタノールでの結晶化により、9.26g(27.7mmol、83%)のSEM保護されたインドールを得た。
1gの上記物質をジメチルホルムアミド−ジメチルアセタール中に溶解し、還流条件で24時間加熱した。過剰のDMF−ジメチルアセタールの蒸発により、粗エナミノ−ケトンを得、それを40mlの1−ブタノール中に溶解し、2.27g(7.7mmol)のテトラメチルピペリジル−グアニジンヘミスルフェイトおよび2.13g(15.3mmol)の炭酸カリウムで処理した。該反応混合物を還流条件で16時間加熱し、次いで、200mlの水を加え、該混合物を酢酸エチル中に抽出した。溶媒の除去により、該粗生成物を得、さらにエーテルで結晶化して精製した。かくして、全量0.38g(0.7mmol、28%)のピリミジンを得た。
30mlのテトラヒドロフラン中の0.38gのSEM保護されたインドリル−ピリミジンに、1.0mlのテトラブチルアンモニウムフルオリド(THF中1.0M)を加えた。該混合物を60℃にて16時間撹拌し、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。溶媒の除去およびエーテルでの結晶化により、0.15g(3.9mmol、54%)の表題化合物を得た。
MS (ESI+): 395 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 9.08 (d, 1H), 8.25 (d, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.18 (d, 1H), 7.33 (t, 1H), 7.06 (d, 1H), 6.18 (d, 1H), 4.50-4.37 (m, 1H), 1.95 (dd, 2H), 1.32 (s, 6H), 1.22 (t, 2H), 1.12 (s, 6H).
実施例240b
3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−7−イルアミン
Figure 2006522768
0.14g(0.36mmol)の実施例240aを20mlのメタノール中のPd/Cで水素化した。触媒および溶媒を除去して得られた残さを、さらにRP−HPLCにより精製した。収率:0.08mg(0.22mmol、61%)。
MS(ESI+):365 [M+H]+
実施例240c
N−{3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−7−イル}−アセトアミド
Figure 2006522768
60mg(0.167mmol)の化合物240bを5mlのピリジン中に溶解し、18mgのアセトアンヒドリド(acetanhydride)を加えた。室温での撹拌を18時間続けた。該反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。RP−HPLCでの精製により、0.033mg(0.081mmol、49%)の表題化合物を得た。
MS (ESI+): 407 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 9.94 (s, 1H), 8.44 (d, 1H), 8.22 (s, 1H), 8.14 (d, 1H), 7.40 (d, 1H), 7.05-6.97 (m, 2H), 6.75 (d, 1H), 4.50-4.40 (m, 1H), 2.16 (s, 3H), 1,90-1.81 (m, 2H), 1.40-1.10 (m, 8H), 1.08 (s, 6H)。
実施例240d
[4−(7−ブロモ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例240aに記載の通りに、7−ブロモ−1H−インドールから出発して、製造した。収率:15mg(40%)。
MS (ESI+): 426 [M+H]+
1H NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 12.95 (s, 1H), 8.70 (d, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.17 (d, 1H), 7.42 (d, 1H), 7.07 (d, 1H), 7.06-6.94 (m, 1H), 6.80 (d, 1H), 4.53-4.32 (m, 1H), 1.85 (d, 2H), 1.30 (s, 6H), 1.16 (t, 2H), 1.08 (s, 6H).
実施例240e
[4−(1H−ピロロ[3,2−h]キノリン−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例240aに記載の通りに、1H−ピロロ[3,2−h]キノリンから出発して、製造した。収率:15mg(4%)。
MS (ESI): 401 [M+H]+
1H-NMR (DMSO): δ (ppm) 13.4 (s, 1H), 8.89-8.91 (m, 2H), 8.49 (d, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.20 (d, 1H), 7.52 (dd, 1H), 7.51-7.60 (m, 1H), 7.11 (d, 1H), 6.82 (s, broad, 1H),4.48-4.52 (m, 1H), 1.90 (dd, 2H), 1.40 (s, broad, 7H), 1.15 (dd, 2H), 1.09 (s, 6H).
実施例241
モルホリン−4−イル−{3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−6−イル}−メタノン
Figure 2006522768
ステップA:[3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール−6−イル]−メタノール
Figure 2006522768
[3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール−6−イル]−メタノールを、実施例215に記載の通りに、6−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシメチル)−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドールおよび(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、TBDMS保護基の選択的切断をTBAFで行い、製造した。収率:7.1g(93%)。
ステップB:3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール−6−カルボン酸
Figure 2006522768
DMSO(35ml)およびEtN(31.4ml、226mmol)中の[3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール−6−イル]−メタノール(7.20g、14.1mmol)の溶液に、DMSO(35ml)中の硫黄トリオキシドピリジン錯体(6.73g、42.3mmol)を加えた。2時間、室温での撹拌後、該反応混合物をEtOAcへと注ぎ、有機相を水で洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮した。該粗生成物をtert−ブタノール(645ml)および2−メチル−2−ブテン(100ml)中に溶解した。次いで、水(50ml)中に溶解したナトリウムジ水素化ホスフェート(4.19g、35.0mmol)、次いで、水(75ml)中に溶解した塩化(chlorite)ナトリウム(7.91g、70.0mmol)を加えた。該反応混合物を一晩撹拌し、濃縮し、EtOAcで希釈して、黄色固体を得、それをさらに精製することなく使用した。収率:5.00g(69%)。
ステップC:モルホリン−4−イル−{3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−6−イル}−メタノン
ジクロロエタン中の3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール−6−カルボン酸(542mg、1.0mmol)の懸濁液を、3当量の塩化チオニルで処理した。DMFを一滴加え、透明溶液を室温にて10分撹拌した。この溶液を、ジクロロエタン中のDMAP(5.00mg)を含むモルホリン溶液(1.30g、14.9mmol)に加えた。2時間後、該反応混合物を飽和重炭酸溶液へと加え、DCMで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、黄色残さをTHF中に溶解し、10当量のTBAFを還流条件で8時間処理した。該反応混合物をEtOAcへと加え、2.5MのNaOHで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーで精製し(EtOAc/MeOH/アンモニア:95/4/1から80/19/1)、表題化合物を白色固体として得た。収率:250mg(54%)。
MS (ESI): 463 [M+H]+
1H-NMR (DMSO): δ (ppm) 13.0 (s, 1H), 8.70 (d, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.15 (d, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.10 (m, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.78 (d, 1H), 4.40-4.50 (m, 1H), 3.65 (m, 4H), 3.52 (m, 4H), 1.85 (dd, 2H), 1.31 (s, broad, 7H), 1.12 (dd, 2H), 1.07 (s, 6H).
実施例242
3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−7−スルホン酸メチルアミド
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、SEM保護された1H−インドール−7−スルホン酸メチルアミドおよび(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発し、次いで、SEM保護基の切断をTBAFで行って、製造した。収率:70mg(5%)。
MS (ESI): 443 [M+H]+
1H-NMR (DMSO): δ (ppm) 12.8 (s, 1H), 8.87 (d, 1H), 8.21 (d, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.29 (dd, 1H), 7.00 (s, 1H), 6.12 (s, 1H), 4.40-4.50 (m, 1H), 2.52 (s, 3H), 1.95 (dd, 2H), 1.32 (s, 7H), 1.21 (dd, 2H), 1.12 (s, 6H).
実施例243
(5−アザ−スピロ[3.5]ノン−イル)−[4−(クロロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 2006522768
ステップA:7−クロロ−3−(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−1H−インドール
Figure 2006522768
表題化合物を、方法AのステップBと類似の方法で、2,4−ジクロロピリミジン、[1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−7−クロロ−1H−インドール−3−イル]−ボロン酸(実施例215中の記載と類似の方法で製造した)から出発して製造した。
ステップB:(5−アザ−スピロ[3.5]ノン−イル)−[4−(クロロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン
ステップAの表題化合物(56mg、0.2mmol)および8−アミノ−5−アザ−スピロ[3.5]ノナン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル(76mg、0.3mmol)(実施例161bに記載の通りに製造する)を、5mlのジオキサンおよび0.5mlのDIEA中に溶解した。この混合物を48時間還流した。溶媒を除去し、残さを、ジオキサン中の4N−HClでBOC脱保護した。再び溶媒を除去し、残さをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーで精製し(DCM/メタノール/アンモニア:9/1/0.1)、ラセミ体の表題化合物を得た。収率:10mg(36%)。
MS (ESI): 368 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.45 (d, 1H), 8.25 (m, 2H), 7.30 (d, 1H), 7.15-7.10 (m, 2H), 4.25-4.15 (m, 1H), 3.35-3.30 (m,1H), 3.05-2.95 (m, 1H), 2.50-2.30 (m, 4H), 2.20-2.15 (m, 1H), 2.10-1.80 (m, 5H).
実施例244
[4−(7−クロロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2−ジメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
ステップA:4−アミノ−2,2−ジメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例161bのステップAと類似の方法で、2,2−ジメチル−4−オキソ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(EP 685468)から出発して、製造した。
ステップB:[4−(7−クロロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2−ジメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
ラセミ体の表題化合物を実施例243のステップBに記載の通りに製造した。
MS (ESI): 356 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.45 (d, 1H), 8.30 (d, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.15 (t, 1H), 7.10 (d, 1H), 6.55-6.50 (m, 1NH), 4.40-4.30 (m, 1H), 3.30-3.20 (m, 2H), 2.25-2.10 (m, 2H), 1.75-1.60 (m, 2H), 1.45 (s, 3H), 1.40 (s, 3H).
実施例245
[4−(7−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2−ジメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
ラセミ体の表題化合物を、実施例244に記載の通りに、7−フルオロ−3−(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−1H−インドールから出発して、製造した。
MS (ESI): 340 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.30 (d, 1H), 8.20 (d, 1H), 8.10 (m, 1H), 7.15-7.05 (m, 1H), 7.05 (d, 1H), 7.00 (dxd, 1H), 6.55-6.50 (m, 1NH), 4.40-4.30 (m, 1H), 3.35-3.25 (m, 2H), 2.25-2.10 (m, 2H), 1.75-1.60 (m, 2H), 1.50 (s, 3H), 1.45 (s, 3H).
実施例246
(1−アザ−スピロ[5.5]ウンデカ−4−イル)−[4−(7−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 2006522768
ステップA:4−アミノ−1−アザ−スピロ[5.5]ウンデカン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例161bのステップAと類似の方法で、4−オキソ−1−アザ−スピロ[5.5]ウンデカン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから出発して、製造した(Tetrahedron Letters 42, 4815(2001))。
ステップB:(1−アザ−スピロ[5.5]ウンデカ−4−イル)−[4−(7−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン
ラセミ体の表題化合物を、実施例244に記載の通りに、7−フルオロ−3−(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−1H−インドールおよびステップAの4−アミノ−1−アザ−スピロ[5.5]ウンデカン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから出発して、製造した。
MS (ESI): [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6, 120℃): δ (ppm) 8.30 (d, 1H), 8.20 (d, 1H), 8.15 (s, 1H), 4.40-4.30 (m, 1H), 3.30-3.20 (m, 2H), 2.45-2.40 (m, 1H), 2.25-2.20 (m, 1H), 2.15-2.05 (m, 1H), 1.95-1.80 (m, 4H), 1.80-1.70 (m, 2H), 1.65-1.45 (m, 4H), 1.45-1.40 (m, 1H).
実施例247
trans−(2,6−ジメチル−ピペリジン−4−イル)−[4−(1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 2006522768
ラセミ体の表題化合物を、方法Aと同様に、2,4−ジクロロピリミジン、[1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−1H−インドール−3−イル]ボロン酸(上記実施例215の方法で製造する)およびtrans−2,6−ジメチル−ピペリジン−4−イルアミン(実施例161cのステップAおよびWO−97/36871参照)から出発して、製造した。
MS (ESI): 322.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.62 (br d, 1H), 8.21 (s, 1H), 8.12 (br d, 1H), 7.45 (br d, 1H), 7.03-7.22 (m, 2H), 6.98 (d, 1H), 6.72 (br d, 1H), 4.25 (br m, 1H), 3.33 (br m, 1H), 3.05 (br m, 1H), 1.9-2.0 (m, 2H), 0.9-1.9 (m, 8H).
実施例248
[4−(7−クロロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−trans−(2,6−ジメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
ラセミ体の表題化合物を、方法Aと同様に、2,4−ジクロロピリミジン、[1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−7−クロロ−1H−インドール−3−イル]ボロン酸(実施例215に記載の方法で製造した)およびtrans−2,6−ジメチル−ピペリジン−4−イルアミン(実施例161cのステップAおよびWO−97/36871参照)から出発して、製造した。
MS (ESI): 356.2 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.62 (br m, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.17 (br d, 1H), 7.28 (d, 1H), 7.1 (br m, 1H), 7.07 (d, 1H), 6.83 (br d, 1H), 4.28 (br m, 1H), 3.35 (br m, 1H), 3.05 (br m, 1H), 1.9-2.0 (m, 2H), 0.9-1.9 (br m, 8H).
実施例249
trans−(2,6−ジメチル−ピペリジン−4−イル)−[4−(7−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 2006522768
ラセミ体の表題化合物を、方法Aと同様に、2,4−ジクロロピリミジン、[1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−7−フルオロ−1H−インドール−3−イル]ボロン酸(実施例215に記載の方法で製造した)およびtrans−2,6−ジメチル−ピペリジン−4−イルアミン(実施例161cのステップAおよびWO−97/36871)から出発して、製造した。
MS (ESI): 340.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.45 (br m, 1H), 8.3 (s, 1H), 8.15 (br d, 1H), 6.96-7.1 (m, 3H), 4.25 (br m, 1H), 3.35 (br m, 1H), 3.05 (br m, 1H), 1.88-1.98 (m, 2H), 0.9-1.85 (m, 8H).
実施例250
((2R,4R,6S)−2,6−ジメチル−ピペリジン−4−イル)−[4−(7−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、方法Aと同様に、2,4−ジクロロピリミジン、[1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−7−クロロ−1H−インドール−3−イル]ボロン酸(実施例215に記載の方法で製造した)およびcis−2,6−ジメチル−ピペリジン−4−イルアミン(WO−97/36871に記載の通りにtrans異性体を分離する)から出発して、製造した。(2R,4R,6S)異性体を、ジアステレオマー混合物から分取HPLCクロマトグラフィーで、分離した。立体化学的配置は、NOE実験に基づく(データは示していない)。
MS (ESI): 340.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 12.03 (s, 1H), 8.43 (br m, 1H), 8.32 (br s, 1H), 8.16 (br d, 1H), 6.98-7.14 (m, 4H), 6.88 (br d, 1H), 3.9 (br m, 1H), 2.65-2.85 (br m, 2H), 1.8-2.08 (br m, 2H), 0.92-1.1 (br m, 2H) overlaping 1.04 (d, 6H).
実施例251
((2R,4S,6S)−2,6−ジメチル−ピペリジン−4−イル)−[4−(7−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、(2R,4S,6S)異性体として実施例250のジアステレオマー混合物から、分取HPLCクロマトグラフィーにより、分離した。立体化学的配置は、NOE実験に基づく(データは示していない)。
MS (ESI): 340.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 12.2 (s, 1H), 8.43 (br s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.18 (d, 1H), 7.0-7.17 (m, 4H), 6.81 (br d, 1H), 4.28 (br m, 1H), 3.05 (m, 2H), 1.8-1.9 (m, 2H), 1.15-1.35 (m, 2H), 0.98 (d, 6H).
実施例252
[4−(5−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、5−フルオロ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール(標準の方法を使用して、5−フルオロ−1H−インドールのSEM保護により製造した)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、SEM保護基の切断をTBAFで行って、製造した。
MS (ESI): 368.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.27-8.5 (br m, 2H), 8.13 (br d, 1H), 7.45 (m, 1H), 6.95-7.07 (br m, 2H), 6.8 (br s, 1H), 4.45 (br m, 1H), 1.8-1.9 (m, 2H), 1.0-1.4 (m, 14H).
実施例253
[4−(6−クロロ−5−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、6−クロロ−5−フルオロ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール(標準の方法を使用して、6−クロロ−5−フルオロ−1H−インドールのSEM保護により製造する)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、SEM保護基の切断をTBAFで行って、製造した。
MS (ESI): 402.2 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6 , 120℃): δ (ppm) 8.45 (d, 1H), 8.17 (m, 2H), 7.6 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.14 (br m, 1H), 4.45 (br m, 1H), 1.88-1.97 (m, 2H), 1.32 (s, 6H), 1.14-1.26 (m, 2H), 1.12 (s, 6H).
実施例254
[4−(7−クロロ−5−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、7−クロロ−5−フルオロ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール(標準の方法を使用して、7−クロロ−5−フルオロ−1H−インドールのSEM保護により製造した)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、SEM保護基の切断をTBAFで行って、製造した。
MS (ESI): 402.2 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.3 (br m, 1H), 8.2 (br m, 2H), 7.16 (br m, 1H), 7.0 (br m, 1H), 6.15 (br m, 1H), 4.45 (br m, 1H), 1.88 - 1.97 (m, 2H), 1.1-1.4 (m, 14H).
実施例255
[4−(6−クロロ−7−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例215に記載の通りに、6−クロロ−7−フルオロ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール(標準の方法を使用して、6−クロロ−7−フルオロ−1H−インドールのSEM保護により製造する)および(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミンから出発して、次いで、SEM保護基の切断をTBAFで行って、製造した。
MS (ESI): 402.2 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.48 (br m, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.19 (br d, 1H), 7.1 (br m, 1H), 7.06 (d, 1H), 6.88 (br m, 1H), 4.4 (br m, 1H), 1.8-1.95 (m, 2H), 1.0-1.65 (m, 14H).
以下の化合物(256から263)を、クロロ−インドール誘導体の適当なオレフィンでのHeckオレフィン化の一般的な方法により、下記実施例256に説明したとおりに、製造した。
実施例256
(E)−4−{5−フルオロ−3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−6−イル}−2−メチル−ブト−3−エン−2−オール
Figure 2006522768
実施例253で得られた、SEM保護された中間体{4−[6−クロロ−5−フルオロ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(200mg、0.38mmol)を、2mlのジオキサン中に懸濁し、5当量の2−メチル−ブト−3−エン−2−オールおよび5当量のジシクロヘキシル−メチル−アミンと、混合した。この混合物に、0.03当量のPd(t−BuP)を加え、該バイアルを耐圧セプタムで密封した。次いで、該バイアルをSmith−Creator(商標)マイクロウェーブ反応機にかけ、160℃にて600秒加熱した。冷却後、形成した沈殿を濾取し、メタノール中に再溶解し、シリカゲルのパッドを通して濾過し、触媒を除去した。該溶液を蒸発させ、粗(E)−4−[5−フルオロ−3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール−6−イル]−2−メチル−ブト−3−エン−2−オールを得、それを続いてTHF中のTBAFで処理し、SEM保護基を除去した。分取HPLCクロマトグラフィーでの精製後、所望の表題化合物を得た。収率:40%。
MS (ESI): 452.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.25-8.4 (br m, 2H), 8.14 (br d, 1H), 7.56 (d, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.7-6.85 (br m, 2H), 6.46 (d, 1H), 4.76 (s, 1H), 4.48 (br m, 1H), 1.8-1.88 (m, 2H), 1.0-1.4 (m, 20H).
実施例257
(E)−3−{5−フルオロ−3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−6−イル}−アクリロニトリル
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例256に記載の一般的なHeck法により、実施例253のSEM保護された中間体およびアクリロニトリルを使用して、次いで、SEM基のTBAF脱保護により、製造した。
MS (ESI): 419.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.48 (br s, 1H), 8.17 (br d, 1H), 7.83 (br d, 1H), 7.76 (d, 1H), 6.96-7.06 (br m, 2H), 6.85 (br m, 1H), 6.43 (d, 1H), 4.45 (br m, 1H), 1.77-1.88 (m, 2H), 1.0-1.4 (m, 14H).
実施例258
(E)−4−{5−フルオロ−3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−7−イル}−2−メチル−ブト−3−エン−2−オール
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例256に記載の一般的なHeck法により、実施例254のSEM保護された中間体および2−メチル−ブト−3−エン−2−オールを使用して、次いで、SEM基のTBAF脱保護により、製造した。
MS (ESI): 452.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.1-8.4 (br m, 3H), 7.20 (br d, 1H), 7.05 (m, 2H), 6.8 (br s, 1H), 6.6 (m, 1H), 4.7 (br s, 1H), 4.5 (br s, 1H), 1.8-1.9 (m, 2H), 1.05-1.45 (br m, 20H).
実施例259
(E)−3−{3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−6−イル}−アクリロニトリル
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例256に記載の一般的なHeck法により、実施例229のSEM保護された中間体およびアクリロニトリルを使用して、次いで、SEM基のTBAF脱保護により、製造した。
MS (ESI): 401.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.65 (br m, 1H), 8.37 (br s, 1H), 8.17 (br d, 1H), 7.78 (d, 1H), 7.72 (br s, 1H), 7.4 (br m, 1H), 7.04 (br d, 1H), 6.8 (br m, 1H), 6.44 (d, 1H), 4.45 (br m, 1H), 1.8-1.95 (m, 2H), 1.0-1.4 (m, 14H).
実施例260
{4−[6−((E)−2−イミダゾール−1−イル−ビニル)−1H−インドール−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例256に記載の一般的なHeck法により、実施例229のSEM保護された中間体および1−ビニル−1H−イミダゾールを使用して、次いで、SEM基のTBAF脱保護により、製造した。
MS (ESI): 442.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.62 (br d, 1H), 8.22 (br s, 1H), 8.15 (br d, 1H), 8.07 (br s, 1H), 7.84 (d, 1H), 7.75 (br s, 1H), 7.54 (br s, 1H), 7.25 (br d, 1H), 7.17 (d, 1H), 7.06 (br s, 1H), 702 (d, 1H), 6.75 (br d, 1H), 4.47 (br m, 1H), 1.9-1.95 (m, 2H), 1.05-1.45 (m, 14H).
実施例261
(E)−3−{3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−7−イル}−アクリロニトリル
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例256に記載の一般的なHeck法により、実施例228のSEM保護された中間体およびアクリロニトリルを使用して、次いで、SEM基のTBAF脱保護により、製造した。
MS (ESI): 401.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.66 (br d, 1H), 8.32 (br s, 1H), 8.17 (d, 1H), 7.28 (br d, 1H), 7.0-7.2 (br m, 3H), 6.8 (br d, 1H), 6.57 (d, 1H), 4.45 (br m, 1H), 1.8-1.9 (m, 2H), 1.0-1.4 (m, 14H).
実施例262
(E)−N,N−ジメチル−3−{3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−7−イル}−アクリルアミド
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例256に記載の一般的なHeck法により、実施例228のSEM保護された中間体およびN,N−ジメチル−アクリルアミドを使用して、次いで、SEM基のTBAF脱保護により、製造した。
MS (ESI): 447.3 [M+H]+
1H-NMR (DMS3O-d6): δ (ppm) 8.72 (br d, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.16 (br d, 1H), 8.06 (d, 1H), 7.68 (br d, 1H), 7.3 (d, 1H), 7.1 (br s, 1H), 7.06 (d, 1H), 6.76 (br d, 1H), 4.46 (br m, 1H), 3.23 (s, 3H), 3.0 (s, 3H), 1.8-1.9 (m, 2H), 1.0-1.4 (m, 14H).
実施例263
(E)−2−メチル−3−{3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−7−イル}−アクリロニトリル
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例256に記載の一般的なHeck法により、実施例228のSEM保護された中間体および2−メチル−アクリロニトリルを使用して、次いで、SEM基のTBAF脱保護により、製造した。約20%の(Z)−異性体の形成がまた、観察された。
MS (ESI): 415.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.75 (br m, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.16 (br m, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.32 (br d, 1H), 7.15 (br m, 1H), 7.05 (br d, 1H), 6.8 (br d, 1H), 4.45 (br m, 1H), 2.18 (s, 3H), 1.8-1.95 (m, 2H), 1.05-1.4 (m, 14H).
実施例264
4−{5−フルオロ−3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−6−イル}−2−メチル−ブタン−2−オール
Figure 2006522768
表題化合物を、メタノール中のPd/Cで、実施例256の触媒的水素化により製造した。
MS (ESI): 454.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.2-8.35 (br m, 2H), 8.13 (br d, 1H), 7.28 (br d, 1H), 6.97 (br d, 1H), 6.75 (br m, 1H), 4.45 (br m, 1H), 4.3 (s, 1H), 2.7-2.8 (m, 2H), 1.8-1.9 (m, 2H), 1.65-1.75 (m, 2H), 1.0-1.4 (m, 20H).
実施例265
3−{5−フルオロ−3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−6−イル}−プロピオニトリル
Figure 2006522768
表題化合物を、メタノール中のPd/Cで、実施例257の触媒的水素化により製造した。
MS (ESI): 421.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.25-8.45 (br m, 2H), 8.15 (br d, 1H), 7.43 (br d, 1H), 6.99 (br d, 1H), 4.45 (br m, 1H), 3.04 (t, 2H), 2.86 (t, 2H), 1.8-1.9 (m, 2H), 1.0-1.4 (m, 14H).
実施例266
3−{7−フルオロ−3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−6−イル}−プロピオニトリル
Figure 2006522768
表題化合物を、実施例256に記載の一般的なHeck法により、SEM保護された実施例255の中間体およびアクリロニトリルを使用して、次いで、SEM基をTBAF脱保護し、メタノール中のPd/Cでの触媒的水素化により、製造した。
MS (ESI): 421.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.4 (br d, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.15 (br d, 1H), 6.73-7.07 (br m, 3H), 4.43 (br m, 1H), 3.06 (br t, 2H), 2.86 (br t, 2H), 1.8-1.9 (m, 2H), 1.05-1.45 (m, 14H).
実施例267
4−{5−フルオロ−3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−7−イル}−2−メチル−ブタン−2−オール
Figure 2006522768
表題化合物をメタノール中のPd/Cで実施例258の触媒的水素化により製造した。
MS (ESI): 454.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.27 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 8.05-8.25 (br m, 2H), 7.0 (br d, 1H), 6.82 (br d, 1H), 6.72 (br m, 1H), 4.45 (br m, 1H), 2.93 (m, 2H), 1.72-1.88 (m, 4H), 1.0-1.4 (m, 14H).
実施例268
3−{3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−6−イル}−プロピオニトリル
Figure 2006522768
表題化合物をメタノール中のPd/Cで実施例259の触媒的水素化により製造した。
MS (ESI): 403.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.53 (br m, 1H), 8.24 (br d, 1H), 8.16 (br d, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.0-7.15 (m, 3H), 4.5 (br m, 1H), 3.0 (t, 2H), 2.87 (t, 2H), 2.0-2.15 (m, 2H), 1.2-1.65 (m, 14H).
実施例269
{4−[6−(2−イミダゾール−1−イル−エチル)−1H−インドール−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−アミン
Figure 2006522768
表題化合物をメタノール中のPd/Cで実施例260の触媒的水素化により製造した。
MS (ESI): 444.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6 , 120℃): δ (ppm) 8.42 (d, 1H), 8.15 (d, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.46 (br s, 1H), 7.24 (br s, 1H), 7.06 (br s, 1H), 6.92-6.96 (m, 2H), 6.86 (br s, 1H), 5.95 (br m, 1H), 4.45 (br m, 1H), 4.28 (t, 2H), 3.17 (t, 3H), 1.9-1.97 (m, 2H), 1.32 (s, 6H), 1.14-1.24 (m, 2H), 1.12 (s, 6H).
実施例270
3−{3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−7−イル}−プロピオニトリル
Figure 2006522768
表題化合物をメタノール中のPd/Cで実施例261の触媒的水素化により製造した。
MS (ESI): 403.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.57 (br d, 1H), 8.28 (br s, 1H), 8.14 (br d, 1H), 7.11 (br d, 1H), 7.0-7.07 (m, 2H), 6.74 (br d, 1H), 4.46 (br m, 1H), 3.21 (t, 2H), 2.9 (t, 2H), 1.8-1.9 (m, 2H), 1.05-1.4 (m, 14H).
実施例271
N,N−ジメチル−3−{3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−7−イル}−プロピオンアミド
Figure 2006522768
表題化合物をメタノール中のPd/Cで実施例262の触媒的水素化により製造した。
MS (ESI): 449.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.95 (br s, 1H), 8.45 (br s, 1H), 8.23 (br d, 1H), 8.17 (br d, 1H), 7.88 (br s, 1H), 6.95-7.2 (m, 3H), 4.55 (br m, 1H), 3.11 (br t, 2H), 2.95 (s, 3H), 2.86 (s, 3H), 2.71 (br t, 2H), 2.05-2.15 (m, 2H), 1.35-1.6 (m, 14H).
実施例272
2−メチル−3−{3−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−1H−インドール−7−イル}−プロピオニトリル
Figure 2006522768
表題化合物をメタノール中のPd/Cで実施例263の触媒的水素化により製造した。
MS (ESI): 417.3 [M+H]+
1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm) 8.58 (d, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.14 (br d, 1H), 7.0-7.12 (m, 3H), 6.73 (br d, 1H), 4.45 (br m, 1H), 3.1-3.25 (m, 3H), 1.80-1.90 (m, 2H), 1.05-1.35 (m, 17H).
上記定義の、たとえば式I、IIおよびIIIの、とりわけ実施例に示された、遊離形または薬学的に許容される塩形の本発明の物質は、薬理学的活性を示し、医薬として、たとえば治療のため、本明細書中で記載の疾患および症状の処置に、有用である。
とりわけ、本発明の物質はIKKの強力な阻害剤であり、したがって、IKKが介在する疾患および状態の処置のための医薬としての使用に有能である。とりわけ、IKKの阻害剤として、本発明の物質はNFκB活性化遺伝子の発現を阻害するかまたはブロックさえすることができ、したがって炎症性サイトカイン、たとえばTNF−αおよびIL−1の生産を阻害し、そしてまた、潜在的にこれらのサイトカインのそれらの標的T細胞への効果をブロックする活性を有する。本発明の物質の、これらおよび他の薬理学的活性は標準の試験方法、たとえば以下に記載の方法で示すことができる:
実験方法−IκBキナーゼアッセイおよびIκB分解アッセイ
組み換えIκBα物質の発現および精製。
ヒトIκBαをコードするcDNAをpET17bベクター(Novagen, Inc., Madison, Wisconsin, U.S.A.)中で複製し、組み換えIκBαタンパク質を、BL21 DE3 pLysS大腸菌株(Novagen, Inc., Madison, Wisconsin, U.S.A.)中で、提供者の説明書にしたがって発現し、以下の通りに精製した(全てのステップは0−4℃にて行う)。3gの湿潤細胞ペレットを10mlのpH8.0、1mM DTE含有50mMトリス/HClバッファー中に再懸濁し、氷上で超音波処理した(3×1分)。得られたホモジネートをBeckman JA−20ローター(Beckmann Instruments, Fullerton, CA, U.S.A.)で15,000rpmで、15分で遠心分離し、IκBαタンパク質を15%(w/v)硫酸アンモニウムを加えて、上清から沈殿させた。15分のインキュベーションおよびBeckman JA−20ローターで14,000rpmで12分の遠心分離の後、ペレットを20mlのpH8.0、1mMのDTE含有50mMのトリス/HCl中に溶解し、loaded onto a 35mlのQ−Sepharose Fast Flowカラム(Amersham Pharmacia Biotech AB, Uppsala, Sweden)にのせ、同じバッファーで平衡にした。結合タンパク質を直線勾配の0−1MのNaClで溶出した。0.55から0.6M塩の間で溶出するIκBα−含有分画を集め、液体窒素中に溶液を浸して凍結し、−80℃で貯蔵した。典型的な収量は、1リッターの大腸菌培養につき、2〜7mgの純粋タンパク質であった。
IκBキナーゼの精製。
IκBキナーゼを、TNFα−刺激HeLa細胞から精製した。HeLa細胞を、5%胎児ウシ血清、446mg/lのL−アラニル−L−グルタミン、50μMメルカプトエタノールを補ったRPMI 1640培地(GIBCO BRL, Life Technologies AG, Basel, Switzerland)中で維持した。刺激の12時間前に、細胞を、L−アラニル−L−グルタミン、50μMメルカプトエタノール、100IU/mlペニシリン(GIBCO BRL, Life Technologies AG, Basel, Switzerland)および100μg/mlストレプトマイシン(GIBCO BRL, Life Technologies AG, Basel, Switzerland)を補った無血清RPMI 1640培地で、欠乏させた。該欠乏細胞を50ng/mlTNFαで5分、37℃にて刺激し、すぐに4℃まで冷却し、遠心分離して集めた。続くすべてのステップを、4℃または氷上で行った。HeLa細胞を氷冷抽出バッファー(pH7.5、10mMのKCl、1mMのEDTA、1mMのDTEおよび100μg/mlのPMSF含有10mMトリス/HCl)中に懸濁し、ピスティル(pistil)Bを有する加圧型ホモジナイザー中で20ストロークで溶解した。Beckman JA−20ローターで30分、12,000rpmで遠心分離し、次いで、Beckman Ti 45ローターで42,000rpmで2時間遠心分離し、ポストリボソーム性上清を、硫酸アンモニウムで沈殿させたタンパク質から段階的な方法で得た:8%(w/v)の濃度まで硫酸アンモニウムを加え、15分インキュベーションし、Beckman JA−20ローターで14,000rpmで遠心分離し、31%(w/v)硫酸アンモニウムでの第二の沈殿ステップを続けた。
15分のインキュベーション時間およびBeckman JA−20ローターで14,000rpmでの遠心分離の後、後のペレットを50mlのpH8.0、1mMのDTE含有25mMトリス/HClバッファー中に溶解し、同じバッファーに対して広く透析した。次いで、タンパク質の溶液を300mlのQ−Sepharose Fast Flowカラムにのせ、これを上記透析バッファーで平衡にした。固定タンパク質を0−1MのNaCl勾配で溶出した。300mMから350mMのNaClでカラムから溶出するIκBキナーゼ活性を、Amicon PM 10フィルター(Amicon, Inc., Beverly, MA, U.S.A.)で限外濾過して濃縮した。次いで、該濃縮タンパク質溶液を、pH8.0、150mMのNaClおよび1mMのDTE含有25mMトリス/HClバッファー中で作ったSephacryl S300カラム(Amersham Pharmacia Biotech AB, Uppsala, Sweden)を通した。IκBキナーゼ含有分画を集め、MonoQカラム(Amersham Pharmacia Biotech AB、Uppsala、Sweden)にのせ、平衡グラジエントの25mMトリス/HCl、pH8.0、1mMのDTE中の0.15−0.5MのNaClで溶出した。精製されたIκBキナーゼを、さらなる使用まで−80℃にて凍結して保存した。
IκBキナーゼ活性アッセイ。
Nunc−ImmunoPlates MaxiSorp(Life Technologies AG, Basel, Switzerland)を2時間、室温にて、pH8.0、1mMのDTE50mMトリス/HCl中の50μl/ウェルの25μMのIκBαでコーティングした。1時間PBSバッファー中の2%(w/v)BSA溶液でブロックした後、該プレートを5回0.05%(v/v)ツイーン20含有PBSで洗浄した。キナーゼ反応を、pH8.0、10mMのMgClおよび1mMのDTE含有50mMトリス/HClバッファー中で行った。基質ATPを10μMの濃度で使用し、該反応を精製IκBキナーゼの添加により開始した。化合物によるIκBキナーゼの阻害を測定するため、該試験化合物をDMSO中に溶解し、キナーゼの添加の前に酵素反応に加えた。室温にて20〜90分後、該反応をPBS/0.05%(v/v)ツイーン20での洗浄により終了した。次いで、リン酸化されたIκBαをリン酸特異的IκBα(Ser32)抗体(New England Biolabs, Beverly, MA, U.S.A., cat. # 9041S)をホースラディッシュペルオキシダーゼ結合抗−ウサギIgG抗体(Santa Cruz Biotechnology, Santa Cruz, CA, U.S.A.)と組み合わせて使用し、そしてBM Blue POD基質(Roche Diagnostics AG, Basel, Switzerland)を以下の通りに使用して、検出した。
第一に、リン酸特異的IκBα抗体をPBS、2%(w/v)BSA、0.05%(v/v)ツイーン20をウェルに加えて1:1500に希釈した。1時間、室温にてインキュベーション後、該プレートを5回PBS含有0.05%(v/v)ツイーン20で洗浄した。次いで、PBS、2%(w/v)BSA、0.05%(v/v)ツイーン20で1:3000に希釈した第二の抗体をウェルに加え、該プレートを1時間、室温にてインキュベートした。PBS、2%(w/v)BSA、0.05%(v/v)ツイーン20での5回の洗浄ステップの後、50μlのBM Blue POD基質を各ウェルに加えた。呈色反応を50μlの2.25MのHSOを加えて止め、ウェルの吸収を650nmに対する450nmで測定した。各化合物をデュプリケートで2度繰り返して試験し、IC50値の計算をGraphPad Prismソフトウェア(GraphPad Software, Inc., San Diego, CA, U.S.A.)を使用して行った。本発明の物質は、上記アッセイで測定したときには、典型的には20から1000nMのIC50値を有した。
IκBα分解アッセイ。
THP−1細胞を、10%の胎児ウシ血清、100U/mlのペニシリンおよび100μg/mlのストレプトマイシンを補ったGlutamax−I(GIBCO BRL, Life Technologies AG, Basel, Switzerland)RPMI 1640培地中で維持した。アッセイのために、該細胞を96ウェルプレート(Nunc, Life Technologies AG, Basel, Switzerland, cat. #245128)に、600,000細胞/ウェルの濃度で移し、10ng/mlのTNFαで12分、室温にて刺激した。化合物によるTNFα−刺激IκBα分解の阻害を測定するために、該試験化合物をDMSO中に溶解し、TNFαの添加の前に細胞懸濁液に加えた。インキュベーションの後、該プレートを1200rpmでHeraeus Megafuge 2.0R(Heraeus AG, Zuerich, Switzerland)中で遠心分離し、該上清を捨て、該細胞ペレットを、5%(v/v)の2−メルカプトエタノールを補った50μl/ウェルLaemmli試料バッファー(Bio-Rad Laboratories AG, Glattbrugg, Switzerland, cat. #161-0737)中に溶解した。
個々の試料中のIκBαの濃度をNOVEX10%トリス−グリシンゲル(Invitrogen, Life Technologies AG, Basel, Switzerland)およびECL+Plusウェスタンブロッティング検出試薬(Amersham Pharmacia Biotech AB, Uppsala, Sweden)を使用し、製造業者の説明書にしたがって、ウェスタンブロッティングで分析した。1次抗体は1:1000に希釈した抗−IκBα抗体(Santa Cruz Biotechnology, Santa Cruz, CA, U.S.A., cat. # sc-371)であり、そして2次抗体はヤギ抗−ウサギIgG HRP−結合抗体(Bio-Rad Laboratories AG, Glattbrugg, Switzerland, cat. #172-1019)であった。各化合物をデュプリケートで試験し、IC50値の見積もりをデンシトメトリースキャンまたは視覚検査に基づき、行った。本発明の物質は、上記アッセイで測定したとき、典型的には、0.5から30μMの範囲のIC50値を有した。
hPBMCからTNF−αの放出阻害についてのアッセイ
ヒト末梢血単球細胞(hPBMC)を、ボランティアの健常者の末梢血から、ハンセンらの方法(Hansell et al., J. Imm. Methods(1991) 145:105)にしたがってficoll−hypaque密度分離を使用して、そしてRPMI 1640と10%のFCS中の10細胞/ウェルの濃度で使用して、製造した。細胞を、試験化合物の連続希釈で30分、37度にてインキュベートし、その後IFNg(100U/ml)およびLPS(5mg/ml)を加え、続いてさらに3時間インキュベートした。インキュベーションを1400rpmで10分遠心分離することにより終了させた。上清中のTNF−αを市販のELISA(Innotest hTNFa, available from Innogenetics N.V., Zwijnaarde, Belgium)を使用して測定した。本発明の物質を0から10mMの濃度で試験した。実施例の本発明の物質は、典型的には、このアッセイにおけるTNF放出を、このアッセイで試験したとき約100nMから約3000nMまたはそれ未満の範囲のIC50値に抑制した。
LPS刺激マウスにおけるTNF−α生産の阻害についてのアッセイ
リポポリサッカライド(LPS)の注射は、溶解性腫瘍壊死因子(TNF−α)の周辺への急速な放出を誘導する。このモデルは、インビボのTNF放出の予想される阻害剤を分析するために使用する。
LPS(20mg/kg)を、OF1マウス(雌、8週齢)へと静脈注射する。1時間後、血液を該動物から採取し、血漿中のTNFレベルをTNF−αに対する抗体を使用するELISA法により分析する。20mg/kgのLPSを使用すると、15ngまでのレベルのTNF−α/ml血漿が通常は誘導される。評価すべき化合物は、LPS注射の1から4時間前に、経口的または皮下注射のいずれかで投与する。LPS−誘導TNF−放出の阻害を、読み出しとして取る。
本発明の物質は、典型的には、30mg/kgを経口、静脈または皮下投与したとき、上記アッセイにおいてTNF生産を約50%までまたはそれ以上の程度で阻害する。
上記アッセイにおいて示したとおり、本発明の物質はTNF−α放出の強力な阻害剤である。したがって、該新規化合物は、以下の通りの医薬としての実用性を有する:
本発明の物質は、TNFαおよびIL−1のようなサイトカインが介在する疾患または病的状態、たとえば、炎症性症状、自己免疫性疾患、様々なウイルス性感染症、および器官または組織移植拒絶の予防および処置に、たとえば心臓、肺、複合心肺、肝臓、腎臓、膵臓、皮膚または角膜移植の患者の処置および骨髄移植後のような移植片対宿主病の予防に、有用である。さらに、本発明の物質はがんの処置に有用である。
本発明の物質は、炎症性の自己免疫性疾患および状態、とりわけ関節炎(例えばリウマチ性関節炎、関節炎慢性進行性および変形性関節炎)およびリウマチ性疾患のような自己免疫性要素を含む病因を有する、炎症性状態の、処置、予防、または緩和に、とりわけ有用である。本発明の物質が使用され得る具体的な自己免疫性疾患には、自己免疫性血液学的疾患(たとえば溶血性貧血、再生不良性貧血、赤芽球癆(pure red cell anemia)および特発性血小板減少症を含む)、全身性エリテマトーデス、多発性軟骨炎、強皮症(sclerodoma)、ウェグナー肉芽腫症、皮膚筋炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、乾癬、スティーブン・ジョンソン症候群、特発性スプルー、自己免疫性炎症性腸疾患(たとえば潰瘍性大腸炎およびクローン病を含む)、内分泌系眼症、グレーブス病、サルコイドーシス、多発性硬化症、原発性胆汁性肝硬変、若年性糖尿病(I型糖尿病)、ブドウ膜炎(前部および後部)、乾性角結膜炎および春期カタル、間質性肺線維症、乾癬性関節炎および糸球体腎炎(特発性ネフローゼ症候群または微小変化型ネフロパシーを含むネフローゼ症候群を有するかまたは有しない)を含む。
本発明の物質はまた、喘息、気管支炎、塵肺症、肺気腫、および他の気道の閉塞性または炎症性疾患の処置、予防または緩和に有用である。
本発明の物質は、TNF、とりわけTNFαが介在する、望まない急性および超急性炎症性応答、たとえば、急性感染症、たとえば敗血症性ショック(たとえば、内毒素性ショックおよび成人呼吸窮迫症候群)、髄膜炎、肺炎;および重度の火傷の処置に;および病的なTNF放出と関連した悪液質または消耗症候群、感染の結果、がん、または臓器機能不全、とりわけ、たとえば、HIV感染と関連したまたはその結果の、AIDS−関連悪液質の処置に有用である。
本発明の物質はまた、多発性硬化症ならびに神経性炎症および卒中のような炎症性神経系疾患における脱髄および希突起神経膠細胞損失を含む、神経変性疾患、たとえばアルツハイマー病、急性脳炎、脳損傷、多発性硬化症の処置に有用である。
有利には、本発明の物質での処置は、COX−2活性の阻害を起こし得、そしてそのこと自体、本発明の物質、簡便には以下のさらなる使用を有する。したがって、本発明の物質はとりわけ、哺乳類におけるシクロオキシゲナーゼ依存性疾患、たとえば炎症、熱病(pyresis)、疼痛、骨関節炎、リウマチ性関節炎、偏頭痛、神経変性疾患(たとえば多発性硬化症)、アルツハイマー病、骨粗鬆症、喘息、狼瘡および乾癬の処置に有用である。
本発明の物質はさらに、新生組織形成、とりわけプロスタグランジンを生産するかまたはシクロオキシゲナーゼを発現する、良性およびがん性の両方の腫瘍、増殖物およびポリープを含む、新生組織形成の処置に有用である。本発明の化合物は、たとえば国際特許公開公報番号WO 98/16227(1998年4月23日公開)に記載のあらゆる新生組織形成、とりわけ上皮細胞誘導新生組織形成の処置に使用することができる。本発明の化合物はとりわけ、肝臓、膀胱、膵臓、卵巣、前立腺、子宮頸部、肺および乳癌、およびとりわけ大腸癌のような消化器癌、ならびに扁平上皮細胞または基底細胞癌および黒色腫の処置のような皮膚癌に有用である。
本明細書中で使用する“処置”との用語は、たとえば新生組織形成の処置、臨床的にまたは前臨床的に明白な新生組織形成の発生を予防するための治療、または悪性細胞の始動の阻害、または前悪性細胞から悪性細胞への進行の阻止もしくは逆転、ならびに新生組織形成の成長または転移の予防または阻害に関連する、治療的および予防的両方の治療方法を含むと理解されるべきである。本明細書において、本発明はとりわけ、UV光への暴露の結果としての、たとえば日光への暴露の結果としての、たとえば皮膚癌、たとえば扁平上皮または基底細胞癌腫の進行を阻害または予防するための、本発明の化合物の使用を包含すると理解されるべきである。
本発明の物質はまた、眼適用において使用され得、これは眼疾患、とりわけ眼炎症性疾患、PRKまたは白内障手術のような眼手術と関連した疼痛を含む、眼疼痛、眼アレルギー、様々な病因の羞明、小柱網誘発グルココルチコイド応答(TIGR)タンパク質の生産を阻害することにより上昇した眼内圧(緑内障)、およびドライアイ疾患の処置を含む。
本発明の物質は、とりわけ骨関節炎、骨粗鬆症および他の炎症性関節炎(arthritide)を含む骨代謝の疾患の処置に有用である。
上記指示について、もちろん適当な投与量は、たとえば使用される本発明の具体的な薬剤、処置される対象、投与形態ならびに処置する疾患の性質および重症度に依存して変化するであろう。しかし、一般に哺乳類において安全な結果は、日投与量約50mg/kg/日、経口で得られる。大型哺乳類、たとえばヒトにおいて、示される日投与量は、約50から約750mgの範囲で、本発明の物質を経口投与で1回、またはより好適には、2〜4回/日に分割された投与量である。
本発明の物質は、あらゆる常套の経路、たとえば経口、たとえば飲用の溶液、錠剤もしくはカプセル剤の形態で、または非経腸、たとえば注射用溶液もしくは懸濁液の形態で、投与され得る。通常、全身投与のため経口投与形態が好ましいが、ある適用症のため、本発明の物質はまた、局所的または経皮的、たとえば皮膚クリームまたはゲルなどの製剤の形態で、または眼への適用の目的のために、眼クリーム、ゲルもしくは目薬の製剤の形態で投与され得;またはたとえば喘息を処置するために吸入により投与され得る。経口投与に好適な単位投与形態は、たとえば単位投与量あたり25から250mgの本発明の物質を含む。
上記に関連して、本発明はまた、さらなる一連の態様を提供する:
A.かかる処置を必要とする対象(すなわち哺乳類、とりわけヒト)において可溶性TNF、とりわけTNFαの生産を減少する方法、または炎症を減少する方法であって、かかる方法が該対象に有効量の本発明の物質を投与することを含んでなる方法、またはいずれかの上記状態を処置する方法、とりわけ炎症性または自己免疫性疾患または症状、たとえばリウマチ性関節炎を処置する方法、または上記状態のいずれかの1またはそれ以上の症状の緩和。
B.医薬として使用するための、たとえば免疫抑制剤または抗炎症剤として使用するための、または上記疾患または状態のいずれか、たとえば自己免疫性または炎症性疾患または状態の予防、改善または処置に使用するための、本発明の物質。
C.薬学的に許容される希釈剤または担体と共に本発明の物質を含む、たとえば免疫抑制剤または抗炎症剤として使用するための、または上記疾患または状態のいずれか、たとえば自己免疫性または炎症性疾患または状態の予防、改善または処置に使用するための、医薬組成物。
D.免疫抑制剤または抗炎症剤として使用するための、または上記疾患または状態のいずれか、たとえば自己免疫性または炎症性疾患または状態の予防、改善または処置に使用するための医薬の製造における、本発明の物質の使用。

Claims (11)

  1. 式I
    Figure 2006522768
    〔式中、
    R1はHまたは所望により置換された(低級アルキル、アリールもしくはアリール−低級アルキル、ヘテロシクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキル−低級アルキル、−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−S(O)−Rx、−CH−O−Rxまたは−NH−C(O)−Rx[ここで、Rxは所望により低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル、ヘテロシクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキル−低級アルキルによりモノ−もしくはジ置換されたOH、低級アルコキシ、アリールオキシ、アリール−低級アルコキシ、またはNHである])であり;
    R2は所望により置換されたアリールであり、ここで、アリールは4−(4−フルロフェニル)−1(1−メチルピペリジン−4−イル)イミダゾールではなく;
    R3およびR4はそれぞれ独立して、H、または所望により置換された低級アルキル、CN、ハロ、ヒドロキシ、低級アルコキシであり;
    R6からR13はそれぞれ独立してHまたは所望により置換された(低級アルキル、低級アルコキシ、−CH−O−Rx、−C(O)−Rx、−O−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−O−S(O)−Rx、−O−S(O)−Rx、−CH−O−Rxまたは−NH−C(O)−Rx[ここで、Rxは上記定義の通りである])であり、そして
    ここで、置換基R6からR13の少なくとも1個はHではないか、または
    R6からR13のいずれかのペアは、結合して、所望により置換されたCからC架橋を形成し、ここで1個以上の該架橋の原子は、所望によりO、SまたはNRy[ここで、RyはHまたは所望により置換された(低級アルキル、−CH−O−Rx、−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−S(O)−Rx、−CH−O−Rxまたは−NH−C(O)−Rx(ここで、Rxは上記定義のとおりである))である]により置換されている〕
    の化合物またはその薬学的に許容される塩、エステルまたはプロドラッグ。
  2. 式II
    Figure 2006522768
    〔式中、
    R1’はH、OH、−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−S(O)−Rxまたは−CH−O−Rx[ここで、Rxは上記定義の通りであるかまたは所望により置換された低級アルキル(ここで、該所望の置換基は、好ましくは、所望により低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル−低級アルキルによりモノ−またはジ置換された、OH、低級アルコキシ、アリール、CNまたはNHから選択される1または2個の置換基である)である]であり;
    R2’は、簡便には3から10個の環員を含み、縮合環ヘテロアリール(たとえば、所望により置換されたピロール、チオフェン、ベンゾチオフェン、テトラヒドロベンゾチオフェン、フラン、チエノピリジン、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、イミダゾール、チアゾール、オキサゾール、インドール、アザインドール、チオインドール、オキサインドール、プリン、キノリンまたはイソキノリン(ここで、所望により置換されたイミダゾールは4−(4−フルオロフェニル)−1(1−メチルピペリジン−4−イル)イミダゾールではない)を含む、所望により置換されたフェニル、またはヘテロアリールであり;
    R3’およびR4’はそれぞれ独立してH、CN、ハロ、ヒドロキシ、低級アルキルまたは低級アルコキシであり;
    R8’、R9’、R10’およびR11’はそれぞれ独立してH、低級アルキル、低級アルコキシ、−CH−O−Rx、−C(O)−Rx、−O−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−O−S(O)−Rx、−CH−O−Rxまたは−NH−C(O)−Rx(ここで、Rxは上記定義の通りである)であり;
    ここで、置換基R8’からR11’の少なくとも1個は、Hではなく;またはR8およびR10がいずれもHであり、そしてR9およびR11が結合して所望により置換されたCからCの架橋を形成し、ここで1個以上の該架橋の原子は所望によりO、SまたはNRy(ここで、RyはHもしくは所望により置換された低級アルキル、−C(O)−Rx、−O−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−O−S(O)−Rx、−CH−O−Rxまたは−NH−C(O)−Rx(ここでRxは上記定義のとおりである)である)により置換されている〕
    の、請求項1の化合物またはその薬学的に許容される塩、エステルまたはプロドラッグ。
  3. 式IIIaまたはIIIb
    Figure 2006522768
    〔式中、
    R2”は所望により置換されたフェニル、チオフェニル、ベンズチオフェニル、ピリジニル、ナフタレニルまたはインドリルアリール(ヘテロアリールを含む)であり、
    ここで、R2”は、独立してOH、ハロゲン、CN、NO、または所望により置換された(低級アルキル(シクロアルキルを含む)、低級アルケン、低級アルキン、低級アルコキシ、低級アルケニルオキシ、低級アルキニルオキシ、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル、NH[所望により低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール−低級アルキル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル−低級アルキルによりモノ−またはジ置換された]、または−C(O)−Rx、−O−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−S(O)−Rx、−CH−O−Rxまたは−NH−C(O)−Rx[ここで、Rxは上記定義の通りである])から選択される、1個以上の置換基R20により所望により置換されており、
    ここで、R20は独立して、OH、ハロゲン、CN、NO、または所望により置換された(低級アルキル(シクロアルキルを含む)、低級アルケン、低級アルキン、低級アルコキシ、低級アルケニルオキシ、低級アルキニルオキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、NH[所望により低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル−低級アルキルによりモノ−またはジ置換された]、または−C(O)−Rx、−O−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−O−S(O)−Rx、−CH−O−Rxまたは−NH−C(O)−Rx[ここで、Rxは上記定義の通り])から選択される、1個以上の置換基R21により所望により置換されており、そして
    ここで、R21は、独立してOH、ハロゲン、CN、NO、または低級アルキル(シクロアルキルを含む)、低級アルコキシ、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル、NH[所望により低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル−低級アルキルによりモノ−またはジ置換された]、または−C(O)−Rx、−O−C(O)−Rx、−S(O)−Rx、−O−S(O)−Rx、−CH−O−Rxまたは−NH−C(O)−Rx[ここで、Rxは上記定義の通りである])から選択される、1個以上の置換基R22により所望により置換されている〕
    の、請求項1の化合物またはその薬学的に許容される塩、エステルまたはプロドラッグ。
  4. 実施例1から226の化合物およびその薬学的に許容される塩、エステルまたはプロドラッグから選択される、化合物。
  5. 式I
    Figure 2006522768
    [式中、置換基Rは上記定義の通りである]
    の本発明の物質を製造するための方法であって、
    (i)式IVのピリミジン誘導体、たとえばクロロ−ピリミジン、メタンスルホニル−ピリミジンまたはメタンスルフィニル−ピリミジンと、式Vのピペリジン−4−イルアミンをカップリングさせること
    Figure 2006522768
    [式中、置換基Rは上記定義の通りであり、Xはハロ、−SO−CHまたは−SO−CHである];
    (ii)式VIIの(4−ハロ−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−イル−アミンと、式Xのアリールボロン酸をカップリングさせること
    Figure 2006522768
    [式中、Rの記号は上記定義の通りであり、Yはハロである];または
    (iii)R2がN原子を介してピリミジン環と結合したN−ヘテロアリールである、式Iの本発明の物質を製造するために、式X
    Figure 2006522768
    [式中、Rの記号は上記定義の通りでありYはハロ、たとえばClである]
    の(4−ハロ−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−イル−アミンと、N−ヘテロアリール化合物のアルカリ金属塩、たとえばナトリウム塩もしくはカリウム塩をカップリングさせること
    を含んでなる方法。
  6. IKKが介在する疾患を有する患者においてIKK活性を阻害する方法であって、該患者に有効量の請求項1の化合物を投与することを含んでなる、方法。
  7. 処置を必要とする対象(すなわち哺乳類、とりわけヒト)において、TNF、とりわけTNFα、IL−1、COX−2、または他の炎症性メディエーターの生産を阻害する方法、または炎症を減少する方法であって、かかる方法が該対象に有効量の本発明の物質を投与することを含む方法、またはいずれかの上記状態を処置する方法、とりわけ炎症性または自己免疫性疾患または状態、たとえばリウマチ性関節炎を処置する、癌の処置、臓器拒絶の予防またはいずれかの上記状態の1またはそれ以上の症状を改善する、方法。
  8. 医薬として使用するための、たとえば免疫抑制剤または抗炎症剤として使用するための、または上記疾患または状態のいずれか、たとえば自己免疫性または炎症性疾患または状態の予防、改善または処置に使用するための、本発明の物質。
  9. 薬学的に許容される希釈剤または担体と共に本発明の物質を含む、たとえば免疫抑制剤または抗炎症剤として使用するための、または上記疾患または状態のいずれか、たとえば自己免疫性または炎症性疾患または状態の予防、改善または処置に使用するための、医薬組成物。
  10. 免疫抑制剤または抗炎症剤として使用するための、または上記疾患または状態のいずれか、たとえば自己免疫性または炎症性疾患または状態の予防、改善または処置に使用するための、医薬の製造における本発明の物質の使用。
  11. 実質的に実施例に記載された、すべての新規な化合物、プロセス、方法および使用。

JP2006505087A 2003-04-11 2004-04-08 アミノピリミジン誘導体およびそれらの医学的使用 Expired - Fee Related JP4619356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0308466.2A GB0308466D0 (en) 2003-04-11 2003-04-11 Organic compounds
PCT/EP2004/003819 WO2004089913A1 (en) 2003-04-11 2004-04-08 Aminopyrimidine derivatives and their medical use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006522768A true JP2006522768A (ja) 2006-10-05
JP2006522768A5 JP2006522768A5 (ja) 2010-07-08
JP4619356B2 JP4619356B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=9956663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006505087A Expired - Fee Related JP4619356B2 (ja) 2003-04-11 2004-04-08 アミノピリミジン誘導体およびそれらの医学的使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7615562B2 (ja)
EP (1) EP1615898B1 (ja)
JP (1) JP4619356B2 (ja)
CN (2) CN102267988A (ja)
AU (1) AU2004228352B2 (ja)
BR (1) BRPI0409314A (ja)
CA (1) CA2521340A1 (ja)
ES (1) ES2527882T3 (ja)
GB (1) GB0308466D0 (ja)
MX (1) MXPA05010899A (ja)
WO (1) WO2004089913A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531757A (ja) * 2004-03-30 2007-11-08 カイロン コーポレイション 抗癌剤としての置換チオフェン誘導体
JP2008504296A (ja) * 2004-06-24 2008-02-14 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 新規なインダゾールカルボキサミドおよびその使用
JP2010526781A (ja) * 2007-04-30 2010-08-05 アボット・ラボラトリーズ ジアシルグリセロールo−アシル転移酵素1型酵素の阻害剤
JP2010538076A (ja) * 2007-09-04 2010-12-09 ザ スクリプス リサーチ インスティチュート タンパク質キナーゼ阻害剤としての置換されたピリミジニル−アミン
WO2011136247A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 大日本住友製薬株式会社 新規ヘテロアリール単環ピリミジン誘導体
JP2013510876A (ja) * 2009-11-13 2013-03-28 ジェノスコ キナーゼ阻害剤
JP2013539777A (ja) * 2010-10-14 2013-10-28 プロクシマゲン リミテッド Cxcr4受容体アンタゴニスト

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7390670B2 (en) * 2003-02-20 2008-06-24 Lumigen, Inc. Signalling compounds and methods for detecting hydrogen peroxide
EP1678146A1 (en) * 2003-10-23 2006-07-12 Pharmacia Corporation Pyrimidine compounds for the treatment of inflammation
TWI465437B (zh) 2004-03-30 2014-12-21 Vertex Pharma 適合作為jak及其它蛋白質激酶抑制劑之氮雜吲哚
CN1960985A (zh) * 2004-06-18 2007-05-09 神经研究公司 作为单胺神经递质再摄取抑制剂的新颖烷基取代的哌啶衍生物
JP2008508543A (ja) 2004-07-28 2008-03-21 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング パターン化リタデーションフィルムを含むトランスフレクティブlcd
PE20060748A1 (es) 2004-09-21 2006-10-01 Smithkline Beecham Corp Derivados de indolcarboxamida como inhibidores de quinasa ikk2
WO2006038001A1 (en) * 2004-10-06 2006-04-13 Celltech R & D Limited Aminopyrimidine derivatives as jnk inhibitors
US7855205B2 (en) * 2004-10-29 2010-12-21 Janssen Pharmaceutica Nv Pyrimidinyl substituted fused-pyrrolyl compounds useful in treating kinase disorders
GB0427381D0 (en) * 2004-12-14 2005-01-19 Novartis Ag Organic compounds
GB0500492D0 (en) * 2005-01-11 2005-02-16 Cyclacel Ltd Compound
DE102005025225A1 (de) * 2005-06-01 2006-12-07 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von 2-(2-Amino-pyrimidin-4-yl)-1H-indol-5-carbonsäure-derivaten
US8063071B2 (en) 2007-10-31 2011-11-22 GlaxoSmithKline, LLC Chemical compounds
CA2613068A1 (en) 2005-06-30 2007-01-11 Smithkline Beecham Corporation Indole carboxamides as ikk2 inhibitors
ZA200802685B (en) * 2005-09-30 2009-10-28 Vertex Pharma Deazapurines useful as inhibitors of janus kinases
TW200800201A (en) 2005-11-18 2008-01-01 Lilly Co Eli Pyrimidinyl benzothiophene compounds
NZ569899A (en) 2006-01-17 2011-06-30 Vertex Pharma Azaindoles useful as inhibitors of janus kinases
DE102006012617A1 (de) * 2006-03-20 2007-09-27 Merck Patent Gmbh 4-(Pyrrolopyridinyl)-pyrimidinyl-2-amin-derivate
MY147661A (en) * 2006-05-19 2012-12-31 Abbott Lab Fused bicycloheterocycle substituted azabicyclic alkane derivatives
CA2654670A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh New compounds
WO2008011560A2 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Mehmet Kahraman Benzothiophene inhibitors of rho kinase
CA2662998C (en) 2006-09-08 2015-10-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Benzotriazole kinase modulators
ATE493411T1 (de) * 2006-09-22 2011-01-15 Glaxo Group Ltd Pyrroloä2, 3-büpyridin-4-yl- benzolsulfonamidverbindungen als ikk2-hemmer
TW200829578A (en) 2006-11-23 2008-07-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds 537
EP2125793B1 (en) 2006-12-21 2010-09-01 Eli Lilly & Company Imidazolidinonyl aminopyrimidine compounds for the treatment of cancer
TW200838517A (en) 2006-12-21 2008-10-01 Vertex Pharma Compounds useful as protein kinases inhibitors
JO2754B1 (en) 2006-12-21 2014-03-15 استرازينكا ايه بي Amylendazoleil derivatives for the treatment of glucocorticoid-mediated disorders
ES2351371T3 (es) 2006-12-21 2011-02-03 ELI LILLY & COMPANY Compuestos de imidazolidinonil aminopirimidina para el tratamiento del cáncer .
FR2911140B1 (fr) * 2007-01-05 2009-02-20 Sanofi Aventis Sa Nouveaux derives de 2-anilino 4-heteroaryle pyrimides, leur preparation a titre de medicaments, compositions pharmaceutiques et notamment comme inhibiteurs de ikk
DE102007008419A1 (de) 2007-02-21 2008-08-28 Merck Patent Gmbh 4-(Pyrrolopyridinyl)-pyrimidinyl-2-amin-derivate
PE20081889A1 (es) 2007-03-23 2009-03-05 Smithkline Beecham Corp Indol carboxamidas como inhibidores de ikk2
BRPI0811433A2 (pt) 2007-05-16 2016-03-22 Lilly Co Eli compostos do tipo triazolil aminopirimidina
WO2008144222A2 (en) 2007-05-16 2008-11-27 Eli Lilly And Company Triazolyl aminopyrimidine compounds
DE102007028515A1 (de) 2007-06-21 2008-12-24 Merck Patent Gmbh 6-(Pyrrolopyridinyl)-pyrimidinyl-2-amin-derivate
EP2183225A1 (en) 2007-07-17 2010-05-12 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Cyclic amine substituted pyrimidinediamines as pkc inhibitors
DE102008005493A1 (de) 2008-01-22 2009-07-23 Merck Patent Gmbh 4-(Pyrrolo[2,3-c] pyridine-3-yl)-pyrimidin-2-yl-amin-derivate
SA109300309B1 (ar) 2008-05-20 2013-01-22 باير شيرنج فارما ايه جي مشتقات فينيل وبنزو داي أوكسينيل إندازول بها استبدال
DE102008031517A1 (de) 2008-07-03 2010-01-07 Merck Patent Gmbh Pyrrolopyridinyl-pyrimidin-2-yl-amin-derivate
KR101323448B1 (ko) 2008-10-02 2013-11-27 아사히 가세이 파마 가부시키가이샤 8위 치환 이소퀴놀린 유도체 및 이의 용도
US8513242B2 (en) 2008-12-12 2013-08-20 Cystic Fibrosis Foundation Therapeutics, Inc. Pyrimidine compounds and methods of making and using same
WO2010102968A1 (en) 2009-03-10 2010-09-16 Glaxo Group Limited Indole derivatives as ikk2 inhibitors
JP5721706B2 (ja) 2009-06-17 2015-05-20 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated インフルエンザウイルス複製の阻害剤
DE102009060174A1 (de) 2009-12-23 2011-06-30 Merck Patent GmbH, 64293 Pyrrolopyridinyl-pyrimidin-2-yl-amin-derivate
DE102009060175A1 (de) 2009-12-23 2011-06-30 Merck Patent GmbH, 64293 Pyrrolo[2,3-d] pyrazin-7-yl-pyrimidin-Verbindungen
CA2788450A1 (en) 2009-12-30 2011-07-07 Arqule, Inc. Substituted naphthalenyl-pyrimidine compounds
KR101461767B1 (ko) 2010-03-30 2014-11-13 노파르티스 아게 만성 활성 b-세포-수용체 신호전달이 있는 b-세포 림프종의 치료를 위한 pkc 억제제
EP2563774B1 (en) 2010-04-27 2014-03-12 Hutchison Medipharma Limited Pyrimidinyl indole compounds
US8334292B1 (en) 2010-06-14 2012-12-18 Cystic Fibrosis Foundation Therapeutics, Inc. Pyrimidine compounds and methods of making and using same
DE102010050558A1 (de) 2010-11-05 2012-05-10 Merck Patent Gmbh 1H-Pyrrolo[2,3-b]pyridinderivate
DE102010053347A1 (de) 2010-12-03 2012-06-06 Merck Patent Gmbh 3-Hetaryl-substituierte Pyrrolo[2,3-b] pyridin-derivative als PDK1-Inhibitoren
WO2012078777A1 (en) * 2010-12-09 2012-06-14 Amgen Inc. Bicyclic compounds as pim inhibitors
CN103492381A (zh) 2010-12-16 2014-01-01 沃泰克斯药物股份有限公司 流感病毒复制的抑制剂
CA2827392A1 (en) * 2011-02-24 2012-08-30 Emory University Noggin blocking compositions for ossification and methods related thereto
EP2688886A1 (en) 2011-03-22 2014-01-29 Amgen Inc. Azole compounds as pim inhibitors
UA118010C2 (uk) 2011-08-01 2018-11-12 Вертекс Фармасьютікалз Інкорпорейтед Інгібітори реплікації вірусів грипу
US20140248372A1 (en) 2011-09-19 2014-09-04 Emory University Bone morphogenetic protein pathway activation, compositions for ossification, and methods related thereto
JP6250561B2 (ja) 2012-02-08 2017-12-20 サノビオン ファーマシューティカルズ インクSunovion Pharmaceuticals Inc. ヘテロアリール化合物およびそれらの使用方法
CN105849100B (zh) 2013-11-13 2019-07-16 沃泰克斯药物股份有限公司 流感病毒复制抑制剂
SI3421468T1 (sl) 2013-11-13 2021-03-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Postopki za pripravo inhibitorjev replikacije virusov influence
MX2016000701A (es) 2015-01-22 2016-11-24 Evonik Degussa Gmbh Proceso para preparar un compuesto de triacetonamina n-metil sustituida.
MX2016000700A (es) 2015-01-22 2017-04-06 Evonik Degussa Gmbh Sintesis de compuestos de triacetonadiamina mediante procedimiento de aminacion reductora de triacetonadiamina y derivados de los mismos.
SG11201707429VA (en) 2015-04-02 2017-10-30 Proximagen Ltd Novel therapies for cancer
EP3294717B1 (en) 2015-05-13 2020-07-29 Vertex Pharmaceuticals Inc. Methods of preparing inhibitors of influenza viruses replication
JP6857617B2 (ja) 2015-05-13 2021-04-14 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated インフルエンザウイルスの複製の阻害剤
US20190060286A1 (en) 2016-02-29 2019-02-28 University Of Florida Research Foundation, Incorpo Chemotherapeutic Methods
DE102016212378A1 (de) 2016-07-07 2018-01-11 Evonik Degussa Gmbh Synthese von Triacetondiaminverbindungen durch reduktive Aminierung ausgehend von Triacetondiamin und dessen Derivaten
DE102016212379A1 (de) 2016-07-07 2018-01-11 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung einer N-methylsubstituierten Triacetonaminverbindung
BR112019001407A2 (pt) 2016-07-29 2019-07-09 Pgi Drug Discovery Llc compostos e composições e usos dos mesmos
US10196403B2 (en) 2016-07-29 2019-02-05 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Compounds and compositions and uses thereof
JP7191085B2 (ja) 2017-08-02 2022-12-16 サノビオン ファーマシューティカルズ インク イソクロマン化合物およびその使用
AU2018352695A1 (en) * 2017-10-19 2020-05-28 Effector Therapeutics, Inc. Benzimidazole-indole inhibitors of Mnk1 and Mnk2
AU2019209475A1 (en) 2018-01-16 2020-08-20 Syros Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
US11311542B2 (en) 2018-01-16 2022-04-26 Syros Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of cyclin dependent kinase 7 (CDK7)
MX2020011294A (es) 2018-04-26 2020-11-18 Pfizer Derivados de 2-amino-piridina o 2-amino-pirimidina como inhibidores de cinasa dependientes de ciclina.
US20210371415A1 (en) * 2018-09-21 2021-12-02 Shanghai Ennovabio Pharmaceuticals Co., Ltd. Aromatic heterocyclic compound with kinase inhibitory activity
US11066404B2 (en) 2018-10-11 2021-07-20 Incyte Corporation Dihydropyrido[2,3-d]pyrimidinone compounds as CDK2 inhibitors
EP3873477A4 (en) * 2018-11-01 2022-09-07 Syros Pharmaceuticals, Inc. CYCLINE-DEPENDENT KINASE 7 (CDK7) INHIBITORS
WO2020168197A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Incyte Corporation Pyrrolo[2,3-d]pyrimidinone compounds as cdk2 inhibitors
TW202100520A (zh) 2019-03-05 2021-01-01 美商英塞特公司 作為cdk2 抑制劑之吡唑基嘧啶基胺化合物
JP2022525169A (ja) 2019-03-14 2022-05-11 サノビオン ファーマシューティカルズ インク イソクロマニル化合物の塩およびその結晶体、ならびにそれらの製造方法、治療用途および医薬組成物
US11919904B2 (en) 2019-03-29 2024-03-05 Incyte Corporation Sulfonylamide compounds as CDK2 inhibitors
WO2020223558A1 (en) 2019-05-01 2020-11-05 Incyte Corporation Tricyclic amine compounds as cdk2 inhibitors
US11440914B2 (en) 2019-05-01 2022-09-13 Incyte Corporation Tricyclic amine compounds as CDK2 inhibitors
KR20220064369A (ko) 2019-08-14 2022-05-18 인사이트 코포레이션 Cdk2 저해제로서의 이미다졸릴 피리디미딘일아민 화합물
BR112022006977A2 (pt) 2019-10-11 2022-09-20 Incyte Corp Aminas bicíclicas como inibidores de cdk2
WO2022063212A1 (zh) * 2020-09-24 2022-03-31 广州费米子科技有限责任公司 嘧啶基衍生物、其制备方法及其用途
US11981671B2 (en) 2021-06-21 2024-05-14 Incyte Corporation Bicyclic pyrazolyl amines as CDK2 inhibitors
WO2023049691A1 (en) * 2021-09-23 2023-03-30 Zeno Management, Inc. Cdk7 inhibitors and methods of treating cancer
US11976073B2 (en) 2021-12-10 2024-05-07 Incyte Corporation Bicyclic amines as CDK2 inhibitors
CN114621206B (zh) * 2022-03-24 2023-11-24 安徽医科大学 一种5-取代的嘧啶二胺类衍生物及其制备方法与应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11513017A (ja) * 1995-06-07 1999-11-09 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション イミダゾール化合物
WO2001012621A1 (en) * 1999-08-13 2001-02-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated INHIBITORS OF c-JUN N-TERMINAL KINASES (JNK) AND OTHER PROTEIN KINASES
WO2002046171A2 (en) * 2000-12-06 2002-06-13 Signal Pharmaceuticals, Inc. Anilinopyrimidine derivatives as ikk inhibitors and compositions and methods related thereto
WO2002064096A2 (en) * 2001-02-16 2002-08-22 Tularik Inc. Methods of using pyrimidine-based antiviral agents
WO2003015776A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-27 Janssen Pharmaceutica N.V. 2,4,5-trisubstituted thiazolyl derivatives and their antiinflammatory activity

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69729946T2 (de) 1996-10-15 2005-01-20 G.D. Searle Llc Verwendung von cyclooxygenase-2 inhibitoren zur behandlung und verbeugung von neoplasia
US6566357B1 (en) * 2001-09-20 2003-05-20 The Procter & Gamble Co. Spirocyclic-6,7-dihydro-5H-pyrazolo[1,2-a]pyrazol-1-ones which control inflammatory cytokines
AU2004247626B8 (en) * 2003-05-15 2011-05-19 Arqule, Inc. Imidazothiazoles and imidazoxazole derivatives as inhibitors of p38

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11513017A (ja) * 1995-06-07 1999-11-09 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション イミダゾール化合物
WO2001012621A1 (en) * 1999-08-13 2001-02-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated INHIBITORS OF c-JUN N-TERMINAL KINASES (JNK) AND OTHER PROTEIN KINASES
WO2002046171A2 (en) * 2000-12-06 2002-06-13 Signal Pharmaceuticals, Inc. Anilinopyrimidine derivatives as ikk inhibitors and compositions and methods related thereto
WO2002064096A2 (en) * 2001-02-16 2002-08-22 Tularik Inc. Methods of using pyrimidine-based antiviral agents
WO2003015776A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-27 Janssen Pharmaceutica N.V. 2,4,5-trisubstituted thiazolyl derivatives and their antiinflammatory activity

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531757A (ja) * 2004-03-30 2007-11-08 カイロン コーポレイション 抗癌剤としての置換チオフェン誘導体
JP2008504296A (ja) * 2004-06-24 2008-02-14 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 新規なインダゾールカルボキサミドおよびその使用
JP2010526781A (ja) * 2007-04-30 2010-08-05 アボット・ラボラトリーズ ジアシルグリセロールo−アシル転移酵素1型酵素の阻害剤
JP2010538076A (ja) * 2007-09-04 2010-12-09 ザ スクリプス リサーチ インスティチュート タンパク質キナーゼ阻害剤としての置換されたピリミジニル−アミン
JP2015007102A (ja) * 2007-09-04 2015-01-15 ザ スクリプス リサーチ インスティテュート タンパク質キナーゼ阻害剤としての置換されたピリミジニル−アミン
US9018205B2 (en) 2007-09-04 2015-04-28 The Scripps Research Institute Substituted pyrimidinyl-amines as protein kinase inhibitors
JP2013510876A (ja) * 2009-11-13 2013-03-28 ジェノスコ キナーゼ阻害剤
WO2011136247A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 大日本住友製薬株式会社 新規ヘテロアリール単環ピリミジン誘導体
JP2013539777A (ja) * 2010-10-14 2013-10-28 プロクシマゲン リミテッド Cxcr4受容体アンタゴニスト
JP2016029069A (ja) * 2010-10-14 2016-03-03 プロクシマゲン リミテッド Cxcr4受容体アンタゴニスト

Also Published As

Publication number Publication date
CN1802357A (zh) 2006-07-12
CA2521340A1 (en) 2004-10-21
JP4619356B2 (ja) 2011-01-26
EP1615898A1 (en) 2006-01-18
CN102267988A (zh) 2011-12-07
AU2004228352A1 (en) 2004-10-21
US7615562B2 (en) 2009-11-10
US20070043048A1 (en) 2007-02-22
BRPI0409314A (pt) 2006-04-25
AU2004228352B2 (en) 2008-03-06
MXPA05010899A (es) 2005-11-25
GB0308466D0 (en) 2003-05-21
ES2527882T3 (es) 2015-02-02
WO2004089913A1 (en) 2004-10-21
EP1615898B1 (en) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4619356B2 (ja) アミノピリミジン誘導体およびそれらの医学的使用
US7732444B2 (en) 2-(amino-substituted)-4-aryl pyrimidines and related compounds useful for treating inflammatory diseases
US20170217961A1 (en) Pyrimidine-2,4-diamine derivatives for treatment of cancer
IL264222A (en) Cyclone-dependent kinase 7 inhibitors (cdk7)
JP2010523637A (ja) 医薬化合物
NZ514144A (en) Aminopyrimidines as sorbitol dehydrogenase inhibitors
TW200815412A (en) A pharmaceutical combination comprising 3-or 4-monosubstituted phenol and thiophenol derivatives
AU2015284135A1 (en) Heteroaryl compounds useful as inhibitors of SUMO activating enzyme
JP2009516697A (ja) 癌および炎症性疾患の治療のためのikk−ベータ阻害剤としての[4−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)ピリミジン−2イル]アミン誘導体
FR2911138A1 (fr) Nouveaux derives de n, n'-2,4-dianilinopyrimidines, leur preparation a titre de medicaments, compositions pharmaceutiques et notamment comme inhibiteurs de ikk
JP2013523756A (ja) プロテインキナーゼ阻害剤としての置換ピロロトリアジン化合物
CN101102773A (zh) 治疗青光眼和其他rho激酶-介导疾病的氨基吡嗪类似物
CN101005836A (zh) 新的吲唑甲酰胺以及它们的用途
KR20070026357A (ko) 인돌 유도체, 및 키나제 억제제, 특히 ikk2억제제로서의 그의 용도
CN101247804B (zh) 化学化合物
WO2012149528A1 (en) Inhibitors of inducible form of 6-phosphofructose-2-kinase
TWI709559B (zh) 新穎胺基-嘧啶酮基衍生物、其製備之方法及包含其之醫藥組合物
CN114787143A (zh) Zeste增强子同源物2抑制剂及其用途
IL303734A (en) ERAP inhibitors
NZ717556B2 (en) Spirocyclic compounds as tryptophan hydroxylase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees