JP2006522703A - 安全装置 - Google Patents

安全装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006522703A
JP2006522703A JP2006504594A JP2006504594A JP2006522703A JP 2006522703 A JP2006522703 A JP 2006522703A JP 2006504594 A JP2006504594 A JP 2006504594A JP 2006504594 A JP2006504594 A JP 2006504594A JP 2006522703 A JP2006522703 A JP 2006522703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonnet
safety device
cover element
vehicle body
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006504594A
Other languages
English (en)
Inventor
カイ・フィーゼル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2006522703A publication Critical patent/JP2006522703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R21/38Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using means for lifting bonnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Abstract

本発明は自動車用の安全装置(5)に関する。安全装置(5)は、事故状況において初期閉位置から浮き上がった安全位置まで移動されるボンネット(1)に装備される。本発明によれば、安全装置(5)はカバー要素(6)を有する。歩行者の保護性を高めるために、前記カバー要素(6)は、ボンネット(1)が安全位置にある時、ボンネット(1)と車体との間の範囲を覆い、前記カバー要素はボンネット(1)に対し角度をなして配置される。

Description

本発明は、請求項1の前段による自動車用の安全装置に関する。
この種類の安全装置は、例えば、特許文献1で開示されている。この文献は、事故状況において初期閉位置から浮き上がった安全位置まで移動されるボンネットについて記載している。公知の安全装置は、このボンネットの下に配備されるエアバッグを有する。ボンネットの安全位置において、エアバッグは膨張される。膨張されたエアバッグは、ボンネットの安全位置において生じる、ボンネットの横の領域の、車体とボンネットとの間の、間隙を覆う。
独国特許出願公開第100 14 832 A1号明細書
本発明の目的は、歩行者の保護性を高める、自動車用の安全装置を提供することである。
この目的は請求項1の特徴を有する安全装置によって達成される。
それによれば、本発明による安全装置は、アクティブボンネットに装備され、ボンネットが浮き上がった安全位置に移動されると直ちにボンネットと車体との間の領域を覆うカバー要素によって特徴づけられる。安全位置において、カバー要素は、ボンネットに対して角度をもって配置されるので、ボンネットが安全位置にある限り、間隙が車体とボンネットとの間に生じない。このことは、歩行者が、例えば、事故の際にボンネットと車体との間に、手を挟み込むのを防ぐ。
有利な改良点は、従属請求項に開示される。
費用を考慮した場合、安全装置がボンネットと一体化構造のものであることが好ましく、これは安全装置をボンネットに締結する設置費用がこの場合には不要となるからである。当然、以下の例示的な実施形態で詳細に説明されるような多品構造も考えられる。多品構造は、安全装置を、例えば、プラスチック又は特殊金属のような、ボンネットと異なる材料から製造できる利点を有する。
他の実施形態によれば、カバー要素は、回動可能に取り付けられる。この取り付け方によって、カバー要素がボンネットの初期位置とは大きく異なるように安全位置に配置されることが可能となる。これは、ボンネットの初期位置で、カバー要素用の構成空間を追加的に設けなくても良いように、カバー要素がボンネットの初期位置で回動できる利点を有する。
他の実施形態によれば、カバー要素はボンネットに締結される。しかしながら、カバー要素を車体に締結することも考えられる。この種類の構造は、歩行者の保護ということに関し、ボンネットを本発明による安全装置に関係なく自由に設計できるという利点を有する。安全装置の締結のために起こり得る、例えば、ボンネットの剛性に関する、補償対策が不要となる。
他の実施形態によれば、安全装置はカバー要素と保持要素とを有する。保持要素は、例えば、ねじのような締結要素を保持するのに使用される。この保持要素により、ボンネット又は車体への追加的な締結要素が節約される。安全装置は、あらかじめ組み立てられ、保持要素によってボンネット又は車体に締結されても良い。
他の実施形態によれば、カバー要素は、ヒンジを介して保持要素に接続される。ボンネットの安全位置において、カバー要素はボンネットに対して実質的に直角に延在し、ボンネットの初期位置において、カバー要素はボンネットと実質的に平行に延在する。カバー要素の位置の変化は、ヒンジによって簡単にもたらされ、さらに、構成空間は、カバー要素がボンネットの初期位置に引っ込められる場合に節約される。
ボンネットの初期位置において、カバー要素は、他の実施形態によれば、加圧下でボンネットと平行に保持される。その保持は、例えば、ボルト又はラッチ掛けを介して行われる。加圧はばねの力によって行われても良い。事故状況において、加圧ばねは解放され、カバー要素は自動的にボンネットと直角をなす位置をとる。
カバー要素の位置の変更は、他の実施形態によれば、センサを介して、始動される。それによって、例えば、ボンネットを初期位置から安全位置に移動させるセンサが同時にカバー要素の位置を変更させる始動信号を提供することが可能となる。その結果、安全装置用の追加センサが不要となる。
他の実施形態によれば、安全装置は互いに隣り合って配置された複数のセグメントを有する。これらのセグメントは、互いに間隔を空けて配置され、それぞれカバー要素と保持要素とを有しても良い。個々のセグメントは、ウエブまたはワイヤを介して互いに接続されても良い。その結果、安全装置は、より曲がりやすくなり、ボンネットの外形に適合され、それらは、例えば、前照灯に沿って曲げられても良い。安全装置は、したがって、非常に広範囲の車種のボンネットに使用できる。
本発明による安全装置は、図面に示された例示的な実施形態を参照して以下で詳細に説明される。
図1aは、ボンネット1及び前照灯モジュール2を備えた自動車の前部領域の断面図を示す。ボンネット1は閉状態で示されている。この状態は、以下では初期位置と呼ぶ。ボンネット1は上部パネル3と下部パネル4とを有する。2枚のパネル3、4は、実質的に互いに平行に配置される。安全装置5は、移動方向の前方に向き、又は前照灯モジュール2に面するボンネット1の端部に配置される。安全装置5は、ボンネット1に対して実質的に直角に配置されるカバー要素6を有する。カバー要素6は、ボンネット1の上部パネル3と下部パネル4とから形成される。しかしながら、カバー要素6が2枚のパネル3、4のうちの1枚からだけで形成されることも考えられる。前照灯モジュール2の拡散レンズ2’は、ボンネット1に面する側に、移動方向と逆に自動車を見て安全装置5のカバー要素6を部分的に覆う段7を有する。
図1bは、ボンネット1が車体に対してある程度浮き上がっていることが図1aと異なる。この状態を、以下では安全位置と呼ぶ。浮き上がる程度は法的要件に対応する。安全位置において、カバー要素6は、移動方向に向く端部で、車体からボンネット1までの距離に対応する長さのものである。ボンネット1の安全位置において、カバー要素6は、拡散レンズ2’の段7で終端する、したがって、ボンネット1と拡散レンズ2’又は車体との間に間隙が生じるのを防ぐ。カバー要素6は、実質的にボンネット1の全幅(図示せず)にわたり延在し、ボンネット1の安全位置において、実質的にボンネット1と車体との間の全領域を覆う。
図2a、bは、安全装置5の他の例示的実施形態を明らかにする。図1a、bと対照的に、安全装置5は多品構造のものである。それはカバー要素6とヒンジ8とを有する。ヒンジ8は、移動方向に向くボンネット1の端部においてボンネット1の下に締結される。カバー要素6は、ヒンジ8に回動可能に取り付けられ、矢印の方向Aにヒンジ8の回りで回動する。図2aに示された初期位置において、カバー要素6は、水平に、したがって、実質的にボンネット1と平行に延在する。図2bは、安全位置のボンネット1を示す。カバー要素6は直立位置をとる。この状態において、ヒンジ8と反対側のカバー要素6の端部は、前照灯モジュール2の段7に当接する、したがって、ボンネット1と前照灯モジュール2との間の領域を覆う。水平位置から直立位置への移動は、例えば、カバー要素6に力を加えるばね(図示せず)を介して行うことができる。その結果、カバー要素6は、ボンネット1の方向に加圧され、この位置で保持される。ボンネット1が事故状況において安全位置に移動されると直ちに、ばねが同時に解放される。その結果、保持が解放される。カバー要素6は、ヒンジ8の回りで回動し、直立位置をとる。しかしながら、電動機を介してカバー要素6の位置の変更を達成することも考えられる。カバー要素6の位置の変更は、例えば、センサを介して始動できる。
安全装置の動作方法は、図2a、bを参照して以下で説明される。
図2aに示された断面図は、初期位置の、すなわち、事故状況前のボンネット1を示す。この場合、安全装置5のカバー要素6は、ボンネット1と平行に揃えられる。事故の際に、ボンネット1は安全位置に浮き上がる。これは、図2bに示される。カバー要素6は保持状態(さらに説明しない)から同時に解放される。解放後、カバー要素6は、それが直立位置をとるまでの直立位置に向かって矢印方向Aに従いヒンジ8の回りで回動される。ボンネット1と車体との間の領域は完全に覆われる。その結果、歩行者との事故の際に、例えば、歩行者の手又は指が挟まれるようなことが全体の事故状況を通じて回避される。誤って始動した際、又はボンネット1が事故後でもあまり損傷を受けなかった場合、ボンネット1をその初期位置に戻すことができる。この場合、カバー要素6は再びボンネット1と平行に揃えられる。安全装置5は可逆的である。
図3a、bは、安全装置5のヒンジ8が車体に締結されるということで図2a、bと異なる。この実施形態において、ヒンジ8は拡散レンズ2’の段7に締結される。カバー要素6は、カバー要素6がボンネット1に対して直角に向けられるまで矢印方向Aにヒンジ8の回りで回動する。その結果、カバー要素6は、ボンネット1と前照灯モジュール2との間の領域を覆う。
図4aは安全装置5の他の実施形態を示す。安全装置5は、互いに隣り合うように配置された複数のセグメント9を有する。これらのセグメント9は、それぞれ保持要素10とカバー要素6とを有する。保持要素10を用いないでセグメント9を製造することも同様に可能である。この場合、セグメント9のカバー要素6は、対応する締結可能性によってボンネット1又は車体に直接締結される。保持要素10及びカバー要素6は、ヒンジ11を介してそれぞれ互いに回動できるように接続される。フィルムヒンジを介してセグメント9の保持要素10とカバー要素6とを回動できるように接続することも考えられる。保持要素10は、実質的に長方形構造のものであり、ボンネット1の、又は車体の下側に、例えば、ねじのような、締結要素12によって締結される。保持要素10はそれぞれウエブ13を介して互いに接続される。ウエブ13の代わりに、図4bの安全装置5の実施形態が示すような、ワイヤ14形式の個々のセグメント9の接続も考えられる。カバー要素6も同様に実質的に長方形の形状を有する。
安全装置5は、例えば、図1〜3に示されるように−ボンネット1と前照灯モジュール2との間に配置されるだけでなく、ボンネットの前縁部とラジエータグリル又はラジエータグリルとバンパとの間、ボンネットの側縁部とウィング部との間、又はボンネットの後縁部とウインドシールドとの間の領域に安全装置を配置することも同様に可能である。
ボンネットと一体形成される本発明による安全装置と共に、ボンネット及び前照灯モジュールと同高さの車体についての自動車の長手方向軸に沿った断面図を示す。 ボンネットと一体形成される本発明による安全装置と共に、ボンネット及び前照灯モジュールと同高さの車体についての自動車の長手方向軸に沿った断面図を示す。 ヒンジを介してボンネットに締結される本発明による安全装置と共に、図1に準じる断面図を示す。 ヒンジを介してボンネットに締結される本発明による安全装置と共に、図1に準じる断面図を示す。 ヒンジを介して車体に締結される本発明による安全装置と共に、図1に準じる断面図を示す。 ヒンジを介して車体に締結される本発明による安全装置と共に、図1に準じる断面図を示す。 複数のセグメントから構成される本発明による安全装置の立体図を示す。 複数のセグメントから構成される本発明による安全装置の立体図を示す。

Claims (12)

  1. 事故状況において初期閉位置から浮き上がった安全位置に移動されるボンネットに装備される、自動車用安全装置において、
    前記安全装置(5)は、前記安全位置において、前記ボンネット(1)と車体との間の領域を覆い、前記ボンネット(1)に対して角度をなして配置されるカバー要素(6)を有することを特徴とする安全装置。
  2. 前記カバー要素(6)は前記ボンネット(1)と一体構造のものであることを特徴とする請求項1に記載の安全装置。
  3. 前記カバー要素(6)は回動可能に取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の安全装置。
  4. 前記カバー要素(6)は前記ボンネット(1)に締結されることを特徴とする請求項3に記載の安全装置。
  5. 前記カバー要素(6)は前記車体に締結されることを特徴とする請求項3に記載の安全装置。
  6. 前記安全装置(5)は保持要素(10)を有することを特徴とする請求項3〜5のいずれか一項に記載の安全装置。
  7. 前記保持要素(10)及び前記カバー要素(6)はヒンジ(8)を介して互いに接続されることを特徴とする請求項6に記載の安全装置。
  8. 前記ボンネット(1)の前記安全位置において、前記カバー要素(6)は、前記ボンネット(1)に対して実質的に直角に延在することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の安全装置。
  9. 前記ボンネット(1)の前記初期位置において、前記カバー要素(6)は、前記ボンネット(1)と実質的に平行に延在することを特徴とする請求項3〜6のいずれか一項に記載の安全装置。
  10. 前記カバー要素(6)は加圧されることを特徴とする請求項3〜9のいずれか一項に記載の安全装置。
  11. 事故状況を検出するセンサが設けられることを特徴とする請求項3〜10のいずれか一項に記載の安全装置。
  12. 前記安全装置(5)は互いに隣り合って配置された複数のセグメント(9)を有することを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の安全装置。
JP2006504594A 2003-04-11 2004-03-09 安全装置 Pending JP2006522703A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2003116595 DE10316595A1 (de) 2003-04-11 2003-04-11 Sicherheitsvorrichtung
PCT/EP2004/002387 WO2004089702A1 (de) 2003-04-11 2004-03-09 Sicherheitsvorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006522703A true JP2006522703A (ja) 2006-10-05

Family

ID=33103320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504594A Pending JP2006522703A (ja) 2003-04-11 2004-03-09 安全装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1613514B1 (ja)
JP (1) JP2006522703A (ja)
DE (2) DE10316595A1 (ja)
WO (1) WO2004089702A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004018944A1 (de) * 2004-04-20 2005-11-17 Daimlerchrysler Ag Sicherheitsvorrichtung
DE102004032727B3 (de) * 2004-07-07 2006-01-05 Daimlerchrysler Ag Sicherheitsvorrichtung
DE102004047863B4 (de) * 2004-10-01 2006-07-13 Daimlerchrysler Ag Sicherheitsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102004055603B4 (de) * 2004-11-18 2016-10-13 Volkswagen Ag Sicherheitseinrichtung für ein Fahrzeug, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE102005060153B4 (de) * 2005-12-16 2007-12-06 Audi Ag Fußgängerschutzeinrichtung
DE102006004017B4 (de) * 2006-01-27 2007-11-29 Audi Ag Fahrzeug mit einer Frontklappe
DE102006037207A1 (de) * 2006-08-09 2008-02-14 Rehau Ag + Co. Sicherheitsvorrichtung
DE102006050574A1 (de) * 2006-10-26 2008-04-30 Audi Ag Eingreifschutz für Front- oder Heckklappe eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3840711B2 (ja) * 1996-11-26 2006-11-01 日産自動車株式会社 衝撃吸収フード
DE19957872B4 (de) * 1999-12-01 2010-12-16 Volkswagen Ag Sicherheitseinrichtung an einem Fahrzeug zum Schutz von Fußgängern
DE10066268B4 (de) * 2000-03-24 2008-02-28 Volkswagen Ag Sicherheitssystem für ein Kraftfahrzeug
DE10132950B4 (de) * 2000-07-19 2013-06-27 Volkswagen Ag Sicherheitseinrichtung für Fahrzeuge
DE10039107A1 (de) * 2000-08-07 2002-02-28 Acts Adv Car Tech Sys Gmbh Sicherheitseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE10111096A1 (de) * 2001-03-08 2002-09-26 Bayerische Motoren Werke Ag Anordnung einer Frontklappe an einem Fahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
EP1613514A1 (de) 2006-01-11
EP1613514B1 (de) 2006-11-22
DE10316595A1 (de) 2004-11-04
DE502004002093D1 (de) 2007-01-04
WO2004089702A1 (de) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10232818B2 (en) Motor vehicle with pedestrian airbag
US9227587B1 (en) Vehicle oblique impact absorbing system
US7150495B2 (en) Use of a fender and a hood in combination with an air bag, fender retaining and support means, a fender, a fender module, and a hood for a motor vehicle
CN105270314B (zh) 用于具有可展开的锁定装置的安全气囊模块的铰接固定系统
JP6507835B2 (ja) 車載機器用カバー構造
US20110304177A1 (en) Body structure with a pane cross member for a motor vehicle with a windshield
JP2007112183A (ja) 車外用エアバッグ装置
US9834254B2 (en) Motor vehicle instrument panel with sliding cover over crush space
JP2006522703A (ja) 安全装置
TW200402374A (en) A system for preventing the intrusion of a window into a rail vehicle cab in the event of an impact
JP2007022383A (ja) 車両端部構造
JP4632196B2 (ja) 自動車のエアバッグドア開放構造
JP2008514492A (ja) 自動車用安全装置
JP6304281B2 (ja) 車両のバンパー構造
JP4476074B2 (ja) 歩行者等保護用エアバッグ装置
JP6187860B2 (ja) 車両用歩行者保護装置
KR20140035028A (ko) 차량용 보행자 보호장치
US9365178B2 (en) Device for protecting passenger of vehicle
US9758117B2 (en) Bumper apparatus for vehicle
JP2009107518A (ja) 車両用歩行者保護装置
JP2004268826A (ja) 車体前部の構造
JP5700865B2 (ja) 車両用ヘッドライトユニット
JP2004196087A (ja) 車両のピラー部構造
KR101071736B1 (ko) 차량용 에어백 장치
JP6804151B2 (ja) アッパクロスメンバ取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091209