JP2006521953A - 自動車の速度制御器および方法 - Google Patents

自動車の速度制御器および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006521953A
JP2006521953A JP2006504232A JP2006504232A JP2006521953A JP 2006521953 A JP2006521953 A JP 2006521953A JP 2006504232 A JP2006504232 A JP 2006504232A JP 2006504232 A JP2006504232 A JP 2006504232A JP 2006521953 A JP2006521953 A JP 2006521953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
speed
speed controller
vehicle
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006504232A
Other languages
English (en)
Inventor
イリオン,アルプレヒト
ヨーン,ディルク
ドレンカンプ,シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006521953A publication Critical patent/JP2006521953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0008Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including means for detecting potential obstacles in vehicle path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4041Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4042Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4043Lateral speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/801Lateral distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/802Longitudinal distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/803Relative lateral speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/804Relative longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • B60W2720/106Longitudinal acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

自動車の速度制御する速度制御器と方法が提案される。特に,レーダーセンサによって,自車両の前方を走行する少なくとも1台の車両が検出された場合には,速度制御が一定間隔制御の意味で実施可能であり,レーダーセンサによって前方を走行する車両が検出されなかった場合には,速度制御が一定速度制御の意味で実施可能である速度制御器において,認識された対象についての測定値が供給され,速度制御器は,各対象の各測定値について加速勾配を定める計算手段を有しており,速度制御器は各対象について測定値の個々の加速勾配を加算して,目標対象として選択された対象について,加算された加速勾配を出力する。

Description

本発明は,自動車の速度制御器と方法に関するものであり,特に,レーダーセンサによって,自車両の前方を走行する少なくとも1台の車両が検出された場合には,一定間隔制御として速度制御を実施可能であり,レーダーセンサによって前方を走行する車両が検出されなかった場合には,一定速度制御として速度制御を実施することが可能な,自動車の速度制御器と方法に関する。速度制御器には,既知の対象の対象測定値が供給され,速度制御器は,各対象の各測定値について加速勾配を定める計算手段を有し,各対象について測定値の個々の加速勾配を加算して,目標対象として選択された対象について加算された加速勾配を出力する。
1996年2月26−29日,デトロイトのSAEインターナショナルコングレス アンド エクスポジションにおいて公開された,ヴィナー,ヴィッテ,ウーラーおよびリヒテンベルク(Winner, Witte, Uhler und Lichtenberg)の刊行物「アダプティブクルーズコントロールシステム アスペクトと開発傾向(Adaptive Cruise Control System Aspect and Development Trends)」(SAE-paper 961010)から,適応的な速度制御器が知られており,その速度制御器はレーダー放射を送出して,停止している対象と前方を走行する車両において反射された部分放射を受信する。
この速度制御器が,前方を走行する車両を認識した場合には,前方を走行する車両に関して一定間隔制御の意味における速度制御が実施される。レーダー装置によって,車両が前方を走行していないことが認識された場合には,運転者によって予め定められた設定速度への一定速度制御が行われる。適応的な速度制御器によって実施可能な加速および時間にわたる加速度変化は,この場合には固定の最大値によって制限されている。というのは,適応的な速度制御器は,運転者を支援するためのコンフォートシステムとして考えられており,従って快適な走行特性を指向するからである。
加速勾配が,前方を走行する車両の動的なデータに関係無く定められるこの種のシステムにおける欠点は,加速衝撃が不快に作用することである。重大ではない状況において,たとえばわずかな相対速度で前を走行する車両に接近した場合に,固定的に予め定められている加速衝撃は高過ぎ,従って不快に感じられる。また,衝突を阻止すべき状況において,たとえば高い相対速度で前を走行する車両に接近した場合には,減速勾配が小さすぎるので,運転者による介入が原則的に必要になる。なお,本発明に関連して,「加速」という概念は,正の加速にも負の加速にも,すなわち減速にも利用される。
本発明の核心は,加速衝撃,従って加速勾配を,それぞれの状況に応じて,加速または減速の必要性に一致するように定めることが可能な,速度制御器および方法を提供することである。本発明によれば,これは,独立請求項の特徴によって解決される。好ましい展開と形態が,従属請求項から明らかにされる。
好ましくは,入力量として測定値,自己の車両からの対象の間隔,自己の車両に関する対象の相対速度,対象の縦加速度,対象の横変位,対象の横速度または対象の横加速度の少なくとも1つ,または複数の測定値の任意の組合わせが,入力回路へ供給される。その場合に,横変位というのは,予め計算された自己の車両の走行軌線について,その走行軌線の横方向に対する,前方を走行する車両の間隔である。自己の車両の走行軌線は,直線走行の場合には,延長された車両長手軸であり,カーブ走行の場合には,自己の車両が最も高い確率でステアリングを切る,カーブ半径に近似した,補間された移動軌線である。
さらに好ましくは,各対象の各測定値についての加速勾配は,計算装置によって,あるいは表参照装置によって定められる。それぞれ計算の複雑さに応じて,それぞれの加速勾配が数学的な規則を用いて計算される。または,予め計算された値が格納されている表が参照されると,より簡単でより迅速に処理できる。
各対象についての加速勾配の合計は,予め定めることのできる,速度制御器によって最大出力可能な限界値よりは大きくないことが好ましい。速度制御器によって最大出力可能な,この限界値は,様々な状況に異なるように反応することができるようにするために,選択的に可変に形成することができる。この種の限界値を設けることが,結果として余りに大きすぎる加速衝撃の回避をもたらす。
さらに,目標対象として,自己の車両のすぐ前方を走行する車両が選択されると,効果的である。その場合に目標対象は,そのダイナミクスが自己の車両の適応的な速度制御器に影響を与える,前方を走行している車両である。目標対象の加速または減速は,自己の車両の同種の移動ダイナミクスをもたらす。というのは,目標対象は,追従される車両であるからである。
特に重要なのは,本発明に基づく方法を,自動車の適応的な間隔または速度制御の制御装置のために設けられている,制御部材の形式で実現することである。その場合には制御部材上にプログラムが記憶されており,そのプログラムは計算装置上,特にマイクロプロセッサまたは信号プロセッサ上で遂行可能であって,かつ本発明に基づく方法を実施するのに適している。従ってこの場合においては,本発明は制御部材上に格納されているプログラムによって実現されるので,プログラムを有するこの制御部材も,プログラムによって実施されるのに適した方法と同様に,本発明を表す。制御部材として,特に電気的なメモリ媒体,たとえばリードオンリーメモリ,を使用することができる。
本発明の他の特徴,適用可能性および利点は,図面の図に示す,本発明の実施形態についての以下の説明から明らかである。その場合にすべての記載され,あるいは図示されている特徴はそれ自体あるいは任意の組み合わせにおいて,請求項におけるその要約あるいはその帰属に関係なく,かつ明細書または図面におけるその表現ないし表示に関係なく,本発明の対象を形成する。
上述した装置および上述した方法を自動車の速度制御に使用することによって,自動車の速度制御のための加速勾配または減速勾配を求めることが可能である。求められた勾配は,走行状況に応じて大きくなり,あるいは小さくなるが,その場合に常に,運転者が自己の運転経験から望むダイナミクス希望に相当する。
以下,図面を用いて本発明の実施形態を説明する。
図1には,適応的な間隔および速度制御器1が示されており,同制御器は特に入力回路2を有している。入力回路2によって,適応的な間隔および速度制御器1へ入力信号が供給される。特に入力回路2には,対象データ5を含む信号が供給される。この対象データ5または対象信号5は,レーダー放射のための送受信装置3によって発生される。レーダー放射のための送受信装置3は,マイクロ波放射を送出する。そして,そのマイクロ波放射が検出領域内の車両と対象によって反射されて,レーダーセンサ3(送受信装置3)によって受信される。これらの測定値から,認識された各対象について,自己の車両に対する対象の間隔,自己の車両に関する対象の相対速度,対象の縦加速度,対象の横変位(つまり,予め計算された自己の車両の移動軌線に関する対象の横変位),対象の横速度および対象の横加速度が求められる。選択的に,リストアップされた変量のすべてまたは任意の1つの組み合わせが,対象データ5の形式で入力回路2へ出力される。さらに,入力回路2には,他の入力信号6,たとえば操作および制御装置4に基づく制御信号6が供給される。操作および制御装置4は,運転者による操作が可能な操作部材を有しており,その操作部材によって運転者は適応的な間隔および速度制御器1を駆動することができ,かつ駆動調節を変更することができる。さらに,入力回路2へ,他の変量,たとえば自己の車両速度または他の速度制御機能を実施するための付加情報を供給することが,可能である。入力回路2に供給された入力データは,データ交換装置7を介して計算装置8へ供給される。そして,計算装置内で,入力量から後段に配置された装置へ出力するための操作信号が定められる。計算装置8によって定められた操作信号は,再びデータ交換装置7へ供給され,そのデータ交換装置がこの操作信号を出力回路9へ案内し,その出力回路が加速要請信号11またはトルク要請信号11を,内燃機関の出力を定める操作部材10へ出力する。
出力を定める操作部材10は,好ましくは,電気的に操作可能な絞り弁として,または,たとえば燃料インジェクタの形式の燃料計量装置として形成されている。計算装置8が,自己の車両を加速すべきであること,あるいは内燃機関の正の出力パワーが必要であること,を求めた場合に,この加速要請信号またはトルク要請信号が内燃機関へ出力される。同様に,計算装置8が減速要請を定めた場合には,減速信号13が自動車の減速装置12へ出力される。減速装置12は,好ましくは電気的に駆動可能なブレーキシステムであるが,これは,たとえばリターダまたはエンジンブレーキのような他の減速手段であってもよい。多くの走行状況において,予め固定的に定められた加速衝撃または減速衝撃は,各状況によって,強すぎる,あるいは弱すぎると感じられる。そこで,計算装置8には,本発明に基づく方法がこの欠点を除去する制御プログラムの形式で設けられている。計算装置8内で使用される,この方法が,図2のフローチャートに示されている。
図2には,上述した速度制御器のための制御方法を実施するフローチャートが示されている。方法の開始時に,ステップ14に示すように,入力回路2によって,認識された各対象についての個々の対象測定値が読み込まれる。その場合に各認識された対象について,および各認識された前方を走行する車両について,対象間隔,対象の相対速度,対象の縦加速度,対象の横変位,対象の横速度および対象の横加速度を含む測定値の少なくとも1つ,あるいはそれらの任意の組み合わせが定められて,計算装置8へ伝達される。ステップ15によって,認識された各対象の各測定値について,加速勾配が定められる。その場合に,各種類の測定値(従ってすべての対象についての横間隔,すべての対象の相対速度など)について,予め定められた計算規則,または予め定められた,各対象についての参照表に従って,別々に加速勾配が形成される。このようにして,n個の対象について各々m通りの計算規則を用いて,全体としてn*mの加速勾配が得られる。一対象の個々の加速勾配が,次の処理ステップ16において互いに加算されるので,n個の対象について全部でn個の加速勾配が残る。というのは,m*nの個別の加速勾配が,各々が属する対象に関して加算されたからである。
このようにして,認識された各対象について各々1つの加速勾配が得られ,その加速勾配は,この対象が目標対象として選択された場合に,著しい減速,軽い減速,あるいは加速が必要であるか,について区別される。処理ステップ17においては,すべての認識された対象から,現在の目標対象が選択される。目標対象は,多くの場合において,すぐ前を走行する車両であって,その車両が自己の車両の制御反応を定める。たとえば追越しプロセス,他の車両の割込みプロセスあるいは他の車両の退出プロセスの際には,目標対象の変化が行われるので,他の車両が第1の制御対象として利用される。ステップ17によって現在の目標対象が選択された場合には,ステップ16において計算されたその目標対象についての加速勾配が,ステップ18で,出力を定める操作部材10または車両の減速装置12を調節する,操作信号11,13に変換される。次のステップ19で,この操作信号が出力回路9へ出力されて,該当する操作部材へさらに伝達される。この方法は,ステップ19の後に終了するか,あるいはエンドレスループとしてスタートへ復帰して,ステップ14から新たに開始される。
上述した装置および上述した方法を自動車の速度制御に使用することによって,自動車の速度制御のための加速勾配または減速勾配を求めることが可能である。求められた勾配は,走行状況に応じて大きくなり,あるいは小さくなるが,その場合に常に,運転者が自己の運転者経験から望むダイナミクス希望に相当する。
本発明に基づく速度制御器の実施形態を示している。 本発明に基づく方法の実施形態を示している。

Claims (10)

  1. レーダーセンサ(3)によって,前方を走行する少なくとも1台の車両が検出された場合には,前記前方の車両との間隔を一定に保つように,かつ,前記レーダーセンサ(3)によって前記前方を走行する車両が検出されなかった場合には,一定の速度に保つように,自動車の速度を制御する速度制御器において:
    認識された対象についての測定値(5)を速度制御器(1)へ供給可能であって,計算手段(8)が設けられており,前記計算手段は前記各対象の前記各測定値について加速勾配を定めることができ,
    前記各対象について,前記各測定値の加速勾配が加算可能であって,目標対象として選択された前記対象について,加算された前記加速勾配が出力可能(11,13)であることを特徴とする,速度制御器。
  2. 入力量(5)として測定値:
    −対象間隔,
    −対象の相対速度,
    −対象の縦加速度,
    −対象の横変位,
    −対象の横速度,または
    −対象の横加速度,
    の少なくとも1つ,または任意の組み合わせが,入力回路(2)へ供給可能であることを特徴とする請求項1に記載の速度制御器。
  3. 前記各対象の前記各測定値についての前記加速勾配が,前記計算装置(8)によって,または表参照装置によって,定められることを特徴とする,請求項1または2に記載の速度制御器。
  4. 前記各対象についての前記加速勾配の合計が,予め定めることのできる,前記速度制御器(1)によって最大出力可能な限界値を上回らないことを特徴とする,請求項1〜3のいずれか1項に記載の速度制御器。
  5. 前記目標対象として,自車両の直前を走行している車両が選択されることを特徴とする,請求項1〜5のいずれか1項に記載の速度制御器。
  6. レーダーセンサ(3)によって,前方を走行する少なくとも1台の車両が検出された場合には,前記前方の車両との間隔を一定に保つように,かつ,前記レーダーセンサ(3)によって前記前方を走行する車両が検出されなかった場合には,一定の速度に保つように,自動車を速度制御する方法において:
    速度制御器(1)に,認識された対象についての測定値が供給され,
    前記各対象の前記各測定値について,計算手段(8)によって加速勾配が定められ,かつ,
    前記各対象について前記各測定値の前記加速勾配が加算されて,目標対象として選択された前記対象について,加算された前記加速勾配が出力される(11,13)ことを特徴とする,自動車の速度制御する方法。
  7. 入力量(5)として,測定値:
    −対象間隔,
    −対象の相対速度,
    −対象の縦加速度,
    −対象の横変位,
    −対象の横速度,または
    −対象の横加速度,
    の少なくとも1つ,または任意の組み合わせが供給されることを特徴とする,請求項6に記載の方法。
  8. 前記各対象の前記各測定値についての前記加速勾配が,前記計算装置(8)によって,または表参照装置によって定められることを特徴とする,請求項6または7に記載の方法。
  9. 前記各対象についての前記加速勾配の合計が,予め定めることのできる,前記速度制御器(1)によって最大出力可能な限界値を上回らないことを特徴とする,請求項6〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 目標対象として,前記自車両の直前を走行する車両が選択されることを特徴とする,請求項6〜9のいずれか1項に記載の方法。

JP2006504232A 2003-03-12 2004-02-11 自動車の速度制御器および方法 Pending JP2006521953A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2003111192 DE10311192A1 (de) 2003-03-12 2003-03-12 Vorrichtung und Verfahren zur Geschwindigkeitsregelung eines Kraftfahrzeugs
PCT/DE2004/000245 WO2004080746A1 (de) 2003-03-12 2004-02-11 Vorrichtung und verfahren zur geschwindigkeitsregelung eines kraftfahrzeugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006521953A true JP2006521953A (ja) 2006-09-28

Family

ID=32892179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504232A Pending JP2006521953A (ja) 2003-03-12 2004-02-11 自動車の速度制御器および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7177748B2 (ja)
EP (1) EP1606133B1 (ja)
JP (1) JP2006521953A (ja)
CN (1) CN1759022A (ja)
DE (2) DE10311192A1 (ja)
WO (1) WO2004080746A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005012269B4 (de) * 2005-03-17 2013-05-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Anordnung zur Führung eines Fahrzeugs sowie ein entsprechendes Computerprogramm und ein entsprechendes computerlesbares Speichermedium
JP4796400B2 (ja) * 2006-02-01 2011-10-19 クラリオン株式会社 車両速度制御装置および同装置における目標速度設定方法ならびにプログラム
US8219299B2 (en) 2006-05-03 2012-07-10 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Method for speed regulation of a motor vehicle in a complex traffic situation
JP2010030396A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Denso Corp 車両用安全制御装置
DE102010003331A1 (de) * 2010-03-26 2011-09-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Längsgeschwindigkeit eines Kraftfahrzeugs
DE102012215100A1 (de) * 2012-08-24 2014-02-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und System zur Förderung eines gleichmäßigen Fahrstils
US9085236B2 (en) * 2013-05-09 2015-07-21 Robert Bosch Gmbh Adaptive cruise control with stationary object recognition
CN103253267B (zh) * 2013-05-24 2016-08-10 北京理工大学 一种车距辅助控制系统及其控制方法
CN104369670B (zh) * 2013-08-15 2017-05-24 深圳市赛格导航科技股份有限公司 一种车速控制方法和系统
DE102015200002A1 (de) * 2015-01-02 2016-07-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
US20200298859A1 (en) * 2019-03-21 2020-09-24 The Regents Of The University Of Michigan Safe Autonomous Overtaking with Intention Estimation
JP7084443B2 (ja) * 2020-03-19 2022-06-14 本田技研工業株式会社 車両制御装置および車両

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19523111A1 (de) 1995-06-26 1997-01-02 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Regelung des Abstandes eines Kraftfahrzeuges zu einem vorausfahrenden Fahrzeug
JP2003506785A (ja) * 1999-08-06 2003-02-18 ロードリスク テクノロジーズ エルエルシー 静止物体検出の方法および装置
JP3681052B2 (ja) * 2000-01-11 2005-08-10 三菱電機株式会社 追従走行制御装置
JP2001243600A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Hitachi Ltd 車両走行制御装置
DE10015300B4 (de) * 2000-03-28 2018-04-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Fahrgeschwindigkeit eines Fahrzeugs
US6636148B2 (en) * 2000-09-04 2003-10-21 Fujitsu Ten Limited Periphery monitoring system
DE10047748B4 (de) * 2000-09-27 2020-12-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Längsregelung eines Fahrzeuges bei dem Informationen eines Navigationssystems erfasst werden
US6609057B2 (en) * 2002-01-23 2003-08-19 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for activating a crash countermeasure using a transponder having various modes of operation

Also Published As

Publication number Publication date
EP1606133A1 (de) 2005-12-21
US20060047402A1 (en) 2006-03-02
DE502004006844D1 (de) 2008-05-29
EP1606133B1 (de) 2008-04-16
CN1759022A (zh) 2006-04-12
US7177748B2 (en) 2007-02-13
DE10311192A1 (de) 2004-09-23
WO2004080746A1 (de) 2004-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4172434B2 (ja) 車間距離制御装置
US7272482B2 (en) Preceding-vehicle following control system
JP3982456B2 (ja) 車両用リスクポテンシャル算出装置、車両用運転操作補助装置、車両用運転操作補助装置を備える車両およびリスクポテンシャル算出方法
JPH07251651A (ja) 車間距離制御装置
JP2020019392A (ja) 自動運転システム
JP3788240B2 (ja) 車両用追従走行制御装置
JPH11314537A (ja) 先行車追従制御装置
JP4367319B2 (ja) 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
JP2006521953A (ja) 自動車の速度制御器および方法
JP2024097795A (ja) 運転支援装置、運転支援方法、およびプログラム
JP2006175943A (ja) 加減速度制御装置
JPH10338055A (ja) 車両用追従走行制御装置
JP2006036159A (ja) 車両の走行制御装置
JP4411794B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2006137324A (ja) 加減速度制御装置
JP2003306053A (ja) 車両走行制御装置
JP2020100244A (ja) 走行制御装置および該方法
JPH11157358A (ja) 車間距離制御装置
JP2006044590A (ja) 車両の減速制御装置
JP7477423B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法、およびプログラム
JP2021115980A (ja) 運転支援装置、車両、及び運転支援方法
JP3233122B2 (ja) 車間距離調整機能を備えた定速走行制御装置
JPH05262164A (ja) 自動走行速度制御装置
JP2003112536A (ja) 車両制御装置
JP2803756B2 (ja) 移動車の走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110107